【自動車】独ポルシェAGの2008/2009年度の販売台数は20-30%減=CEO[09/08/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[シュツットガルト(ドイツ) 18日 ロイター] ポルシェAGのミハエル・マハト最高経営責任者
(CEO)は、7月31日までの2008/2009年度の販売台数が20─30%減少したと述べた。

ポルシェAGはドイツの高級車メーカー、ポルシェ・オートモビル・ホールディング傘下の
スポーツカー部門。マハトCEOは17日に開催された記者団との夕食会に出席、
ポルシェAGの2008/2009年度の売上利益率は2けた台に達したとも述べた。

同夕食会でのコメントは18日まで報道を差し控えることが求められていた。

マハトCEOはまた、デリバティブ取引解消による影響は親会社のポルシェ・オートモビル・
ホールディングのみにとどまり、ポルシェAGには及ばないとも述べた。

同CEOは、5番目となる新モデルラインを投入した場合、ポルシェAGは年間販売台数を
約15万台まで増加させることができるとしている。

同夕食会には独フォルクスワーゲン(VW)のハンスディーター・ペッチュ最高財務責任者(CFO)も
出席。来月にはポルシェのCFOにも就任する予定の同氏は、
ポルシェのデリバティブ取引の解消は、ポルシェ・オートモビル・ホールディングにとって良い結果を
もたらすとの認識を示した。同CFOによると、ポルシェが銀行団と交渉している債務借り換えには、
デリバティブ取引の解消が条件となっている。

また同CFOは、ポルシェとVWの合併は、経済的な理由から、すぐには実現しないと述べた。
ただ、VWがポルシェを合併するコストは4─5年で償却できるとの見通しも明らかにした。

また、VWが前週に発表した資本増強は、2010年第1・四半期にも実現すると述べた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11070320090818
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 14:54:51 ID:YgNLg2bN
2
3名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 14:55:03 ID:HFsoGweW
GT-Rに買収されたらいいのに
4名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:01:00 ID:qSRIobvU
掟ポルシェかと思った
5名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:18:46 ID:wtsSEH59
スレタイでロマンポルシェスレ余裕でした
6名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 16:26:57 ID:k6gkRKNS
五番目のラインとは、小型SUVですか?
7名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 21:52:40 ID:kTzqDFnK
このスレも盛り上がらずdat落ちするんだろうな

なぜか海外メーカが不調だというニュースは盛り上がらない
8名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 11:13:24 ID:E19Izy1x
【自動車】ポルシェ:本社を家宅捜索、株価操作の疑いで独検察当局…容疑を否定する声明 [09/08/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250806550/
9名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 21:56:33 ID:1rFKGEll
GT−Rがポルシェを買収しろよ
10名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 22:21:54 ID:9hx7Ns54
過去にトヨタから生産技術を学んだように
今回も再建を頼もう

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070906/134154/

ポルシェの成功の秘訣は、日本車並みに耐久性の高い高性能なクルマを作る方針にある。
1993年、破綻寸前のポルシェのCEOに就いたヴィーデキング氏は、
トヨタの生産工程を学ぶためにエンジニアたちを日本に派遣。
品質とコストを劇的に改善させた。
11名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 22:00:48 ID:AhtiV3FD
パナメーラは日本でバカ売れするような気がする
12名刺は切らしておりまして
あの醜悪なダックスフントみたいな車が
都内に溢れるのか。