【流通】京阪神の百貨店売上高:7月12%減・長梅雨、夏物衣料セール息切れ…夏のボーナス減額などを背景に [09/08/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2009/08/18(火) 07:15:50 ID:???

 関西の百貨店が厳しい夏商戦に直面している。近畿百貨店協会が17日発表した京阪神地区の
7月の売上高は前年同月比12.0%減の1308億円。減収率は6月より約4ポイントント悪化し、
再び2ケタ台に落ち込んだ。梅雨明けの遅れや前倒しした夏物衣料セールの息切れが響いた。
各社は客足が比較的堅調な物産展などを増やし、値引きシールも配布して底上げを目指す。

 7月は大阪、京都、神戸地区とも12%前後の減収率だった。商品別では主力の婦人服が
17.7%減、宝飾品を含む雑貨も15.7%減と落ち込みが大きい。長梅雨で日傘やブラウスなどの
季節商品が低調。夏のボーナス減額などを背景に高額品や定価販売品が振るわず、
中元ギフトも前年割れに終わった。


▽News Source NIKKEI NET 2009年08月18日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001431.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img000859.gif
▽関連
【調査】4-6月期の雇用者報酬、最悪の4.7%減=夏ボーナス減響く[09/08/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250518323/
【労働環境】国家公務員ボーナス:最大の減額、0.3〜0.4か月分・人事院方針…月給も1000円前後の引き下げ勧告で最終調整 [09/08/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249338951/
2名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 07:19:59 ID:BOJr9lY+
百貨店ってなんだっけ?トイレを借りる場所かなw
3名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 07:20:28 ID:4a6dOR1p
4名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 08:30:24 ID:7UOWbopR
インフルが響いたなぁ
神戸なんか人口増え続けてるし、大阪も去年から人口増え出したしそのうち良くなるやろ
5名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:55:52 ID:OXdXbDrH
7月の百貨店売上高、11.7%減 7月最大の下げ幅、長雨も響く
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090818AT2F1801318082009.html

大阪の百貨店売上高12・2%減、16か月連続で減少
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090818ke06.htm

>京都地区も11・7%減
>神戸地区も11・9%減
               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |    小売業界ざまwww
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /   自民党・公明党政権で内需はボロボロ
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /    
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
       \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
        ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
6名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 17:15:35 ID:C5WAzNhz
あまりに勝ち組負け組というものだから百貨店の敷居が高くなったのではないか?
また、消費幻想が壊滅したことも大きいのではないか?
良くも悪くも他人の目を気にしなくなってきたことが消費行動に現れているのではないかと思う。
7名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 18:08:37 ID:gYWtuoEg
大阪駅に伊勢丹ができるけどどうなるのかね。
8名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 18:11:49 ID:bJX2QBdP
昔はこういう大阪スレには必ずきゃはりんが来たものだがw

>>6
某百貨店のスレ見てたら大笑いしたわ
完全に外商頼みで
一般客を馬鹿にしてたぞ
9名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 18:11:51 ID:ovkpXKGM
デパートの時代は終わったよ
行っても面白くないし購買意欲も沸かない
売り場は見難いし品数は少ないし割高だし客はいないし
食料品も不味いテナントを平気で入れている
10名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:26:23 ID:aJjHeUZk
>各社は客足が比較的堅調な物産展などを増やし

物産展が多すぎますね。
大丸梅田店も先月2週間も北海道物産展やってました。
これは今年から初めてだそうです。

伊勢丹京都店も同時期に北海道物産展やってました。
これも今年から初めてです。

乱発したらいつか飽きられます。
もうちょっと考えてやらないとだめではないでしょうか。

それ以前に費用ばかりかかる物産展を乱発して
しかもセールも打ちまくりで
利益は確保できるのか傍からみてると心配になります。

>7
個人的には好きなデパートなのでがんばって欲しいのですが、
伊勢丹は苦戦すると思います。

京都はJR駅前でもともと弱い近鉄しか競合がないところで、
近鉄沿線・奈良線沿線・滋賀・大阪北部から集客できたことと
観光客を取り込めたのが大きな勝因です。

四条界隈とは別の商圏で、しかも競合がないところで
戦ったわけですから、結構手堅い勝負だったと思います。

大阪は阪急・阪神を相手にするのは大変でしょう。
伊勢丹に歯がたたなかった高島屋新宿店とダブって見えます。

阪急うめだ店で商売をしている人が言っていましたが、
阪急の強みは金持ちの多い阪急沿線の客を取り込めることだそうです。
JR沿線の人はあまりお金を持っていないとも言っていました。

伊勢丹の場所は阪急梅田駅からは行きにくくなっています。
もちろん阪急グループの作戦なのでしょうが。

北ヤードに来街者を引き寄せられる魅力的な施設ができるかに
かかってると思います。

ナレッジパークみたいなものではなく
遊園地とか水族館とかナンジャタウンみたいなものが
できるといいと思います。
11名刺は切らしておりまして
>>8
お国厨やめて久しいけど、ルンルンは死んだのか?