【広告】広告業:成功報酬の苦悶・P&Gなど導入 収益急減に追い打ち…責任の所在明確化 [09/08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 世界最大の一般消費財メーカー、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)のポテトチップス
「プリングルズ」のテレビ向けCMや印刷物、インターネット上の広告作成を請け負う広告代理店
グレイ・グローバル・グループにとって、P&Gとの契約が意味するところは、単に
ポテトチップスの販売だけではない。作業時間に基づいて支払われてきた広告料の制度の終焉
(しゅうえん)を意味するものだ。

 グレイはライス・ポテト・チップの販売促進のために費やした作業時間に対し、
広告料を受け取るという従来のやり方ではなく、一時金として未公表額の手数料を受け取り、
その後売り上げや市場シェアの増加に応じて追加手数料を得ている。P&Gは7月から、
売り上げの40%を占める銘柄について、そうした広告効果に基づいて手数料を支払うという
新制度に移行しており、今後、対象商品を拡大していく意向だ。

 P&Gや清涼飲料最大手の米コカ・コーラは、広告会社が製品の価値を高め、広告の効果に
もっと責任を負わせる支払い制度への転換を他社に先駆けて行っている。アナリストらは
リセッション(景気後退)によって4560億ドル(約43兆4400億円)規模の広告業界の売り上げが
損なわれているときにそうした慣行が導入されると、広告料の引き下げにつながると指摘する。

 ◆責任の所在明確化

 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズの株式調査部のアナリスト、アレクサンダー・
ウィッシュ氏(ロンドン在勤)は「同慣行は広告業界に悪影響を及ぼすし、業界は猛反対している」
と語り、短期的には広告会社の収益がかなり低下する恐れがあると指摘した。
業界誌アド・エイジによると、2008年度のの世界の5大広告会社の収益は440億ドル。
上位5社だけでも年間約2億2000万ドルの収益を失っている。

 ウィッシュ氏によると、スポンサー(広告主)各社は、広告代理店に手数料を支払う前に
結果を求める傾向が強まっており、それが広告売り上げの低下や競争の激化につながりうる
という。

 P&Gの財務担当者リッチ・デルコア氏は、同社がプリングルズやオーラルB歯ブラシ、
掃除用品のスウィファー・スイーパーなど製品の販促に年間86億ドルを投じていることを
明らかにした。広告請負業者として代理店1社を採用し、当該代理店がPR会社や世論調査会社と
契約。広告の効果や製品の売り上げ、市場シェアに基づいた報酬を請負代理店に支払い、
同代理店がPR会社などに分配する。

 これにより「今は業者の責任の所在がさらに明確になっている」とデルコア氏は述べる。

>>2に続く


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年08月15日
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908150024a.nwc
▽関連
【決算】電通を広告急減が直撃、営業利益70%減 [09/08/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249916325/
【ネット】世界インターネット広告支出、第2四半期は5%減−IDC[09/08/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249829602/
2明鏡止水φ ★:2009/08/15(土) 07:58:46 ID:???

 ◆手数料下げ否定

 製品の価値向上に対する報酬は(広告料)全体売り上げの約10%で、これには前年度分の
評価も含まれる。P&Gによると、売り上げや市場シェアの評価は特定のメディアでではなく、
総合的に判断されるという。

 価値に基づく広告料の支払いについて代理店に助言を施すイグニション・コンサルティングの
ティム・ウィリアムズ氏は、「代理店の中にはこうしたやり方について、手数料を引き下げる
ための戦術ではないかといぶかしむものもいる」という。

 コカ・コーラで全世界のメディア、コミュニケーションを管轄するサラ・アームストロング氏
は「業務の量や作業時間で仕事の価値を決めるべきではない。効果に対し相応の対価を支払う
やり方を確保したかった。広告代理店に対する手数料を引き下げるために新制度を導入した
のではない。」と語った。同社は4月に価値に基づく報酬制度への移行を表明している。
(Kristen Schweizer)
3名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 07:59:55 ID:iN1doLbg
こりゃ日本にも来るぞ〜
電通涙目wwww
4名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:05:51 ID:7vQQUevS
ようやくと言う感じだな。もっと前に出来ただろうが、広告業界が反対したんだろう。
ネットでは常識の世界がようやく波及しだした。この波は各社怖いだろうな。売上激減するよ。普通に。
実行されたらだが。まだ抵抗するだろうから本格導入、稼働はまだまだ先だろうけどね。
5名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:18:19 ID:oHtjQcGo
CMによる効果はどうやって試算するんだろう
あまり売れなかったといっても、
そもそも製品に魅力がなかったということもあるだろうし
6名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:20:51 ID:YtQnHWnb
>>5
魅力の無いものを、素晴らしいものだと誤解させて売りつけるのが
広告屋の仕事じゃないかw
7名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:22:09 ID:iN1doLbg
>>5
そこが営業(広告業)の腕の見せ所では?
8名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:25:27 ID:Vb3FM2Xs
尚のこと、新聞広告ってキツイだろうなあ・・・
情弱・年金暮らしの年寄りぐらいしか新聞を実際に手にしない。
若者はサイトでチェックする
まあ日経は除くが。
9名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:28:42 ID:ZC7RKbK4
 競合や景気との関係はどうするんだろ。車なら去年3割売り上げ落
ちたけど明らかに景気の所為で、これで広告代が下がるっていうのも
おかしい話だし。
10名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:29:11 ID:7quKeOfl
もはや単体媒体での広告なぞ存在してないわけで、クロスメディアの
広がる先もあの手この手で無限に作られている。

そうしたメディア選択や手法も含めてレベニューシェアな考え方は、当然
あるべき形ではあるだろうな。
だが、いままでそれがなかったのは、スポンサーに比べて、まだメディアや
代理店の方が強かった結果だろうな。

それらのバランスが変わってきている現在、当然の帰結だな。
11名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:42:07 ID:Vb3FM2Xs
>>10
確かに今までがあまりにいびつな契約形態でしたナ
まさに「言い値」の世界。
12名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:43:19 ID:oHtjQcGo
>>6-7
広告が失敗した場合、成功した場合の
試算が出せないと効果がわからないじゃん
13名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:43:56 ID:cWOWJ1vq
14名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:49:41 ID:RD1rLalG
ポ慰痔&害痔
15名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:50:01 ID:gjBRHYJS
広告代理店www
勘違い虚業www
16名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:56:02 ID:iN1doLbg
>>12
信じられん事だけど、各大企業は今までは綿密なデータ収集をしていなかったそうだ。
横並びで任せっぱなしだったのが、この大不況の時代よりシビアになってくると言うこと。
企業は過剰生産(値崩れ)を避けるために凡その予測を立ててる、
広告の有無とかで商品が売れるかどうかの綿密なデータ取りしてくるんじゃないかな。
17名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:59:29 ID:ULrxpfG6
当たり前っちゃ当たり前の話だよな。
18名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:01:36 ID:y4tGuaWh
>>5
たしかにペプシのキュウリコーラやシソコーラのCMだったら
広告代理店が拒否るかもしれんな。
19名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:03:46 ID:6VeHIC4g
>>12
試算もできない状態で今まで広告業が成り立っていたと思ってるの?
マーケティングの手法や理論や価値評価にしても昔からあるってのに。
そんなアホな考え方をしてるから広告業が力つけるんだよ。
20名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:05:21 ID:Vb3FM2Xs
費用対効果で考えると新聞広告でも割と金融系はシビアかな?
日経・朝日・読売には投資信託の広告を出しても、
毎日・産経にはほとんど出さない。
資料請求などの反響、契約件数、契約金額(お金持ちかどうか)あたりも
分かるしね。
21名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:08:59 ID:2nzT77eI
消費者斡旋詐欺だからね
派遣業者は労働力を派遣するといいながら馬力じゃなくて人間を送りつけてくるが
広告業界はいもしない消費者を斡旋してるw
22名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:10:08 ID:sIUZtTtB
広告業って言うけど、ちんどん屋だからね
23名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:24:42 ID:fRhceB0g
商品じゃなくて
タレント自身を宣伝してるようなCMがあるよね
24名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:24:45 ID:2nzT77eI
CMの効果なんて
朝日新聞味の特殊ポテトチップをつくって
朝日新聞だけに広告をだし その特殊ポテトチップがどれだけ売れたかで
判断すればいい 包装にカタカナ並べておいて 中身は普通の塩ポテトなら
普通の塩ポテトより売れたか売れないかすぐにわかるだろw
あるいは朝日新聞広告専用ポテトが1つ売れるたびに0.01円 朝日新聞に支払う
といったようにするか
25名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:26:56 ID:FkNJ+HNI
>>22
それはチンドン屋に失礼
チンドン屋は体張って金を稼ぐが
代理店は右から左に金を動かしてるだけ
26名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:29:56 ID:OqtH95YI
新聞・テレビ涙目
27名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:31:17 ID:dg71L65b
正しい成果主義?
間違った成果主義?
28名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:33:36 ID:LMGQh1te
効果が無きゃ意味無いもんな
29名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:34:43 ID:7quKeOfl
広告効果の測り方の話をしているヤツがいるが、そもそもそういった
考え方がメディアが強い時代の既成概念。

発行部数が何万部だからいくらとか、視聴率が何%だからいくらとか、
そんなことはスポンサーには関係ない。メディアの勝手な理屈。

要するに、スポンサーは売上が伸ばしたいわけで、それに基づいた
スポンサーの理屈で契約する形態に変わっていくってことだ。
それで、はじめてレベニューシェアになる。

スポンサーの都合にあわせた色んな形態があるだろうが、例えば
月次売上の増減額や率。それに応じて何%支払うみたいなもの。

これは、必ずしも代理店の売上を低減させるものではないということ。
いまは、腐れ担当が適当に企画したプランでも、相応の支払いが
発生しており、そのプランの成否リスクをスポンサーが一方的に
抱えていることが、おかしいということだ。

当然、広告業界は競争が激化するだろうが、それだけ業界のパワー
バランスが低下してるんだよ。まぁ、しっかり働けってこった。

つい、熱くなっちまったZE
30名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:34:50 ID:fuVpadTg
テレビCMなんか見ていると、
現実から離れすぎてるような架空のイメージがよく出てくるが、
どういうつもりであんなもの作っているのだろうか。
たとえば車のCMとかね。

いまだに消費者はリッチなイメージとか
男女混合で楽しくドライブみたいなイメージにあこがれてると
思っているのだろうか。
すれすぎだと思うけどね。

CMって全部、嘘くさく見えるから嫌だ。
CMやってる商品はまず買う気がおこらない。
31名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:35:34 ID:YtQnHWnb
>>24
そんな面倒なことしなくても、「この商品には○円広告費を投入
するから△円以上の売上を達成しろ。」でいいんじゃないの?

達成できれば広告代理店は○円貰えて、目標に届かなければ減額、
大幅にクリアすればボーナス。で良さそうな気が。
32名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:35:37 ID:LMGQh1te
>>5
商品紹介なら販売増でよかろう
33名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:37:42 ID:VwEXlizw
まぁ、頑張れば成功報酬いっぱい貰えるんだからいいじゃんw
34名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:37:53 ID:sIUZtTtB
大手の花王はP&Gの真似ばかりするから、速攻で導入しそうだね
35名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:38:53 ID:sIUZtTtB
>>25
そうだね

だが、しまいには宣伝品を自前で買い付けまでして、転がし始めそうだな
36名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:40:07 ID:8bm7ALSf
37AB♂天秤:2009/08/15(土) 09:42:15 ID:Hj//Zri7
ま、今の広告業なんてクオリファイテストやったら、

TV広告なんて、カスみたいなCPしか出せないだろうねぇ。
雑誌広告なんてもっと酷い。
38名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:46:20 ID:BwUiIa9J
変態新聞に広告だす企業は情弱なのか弱味を握られているのか、
それとも変態化しているのか。
39名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:49:17 ID:k+elNsgz
広告業やテレビ局は既得権益者の間で金を回すためにあるようなもんだからね。
政界財界のアホぼんばかりとってきたから、もうそろそろ自己崩壊でしょう。
40名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:49:47 ID:LMGQh1te
テレビCMに大した効果が無いってバレ始めてるから、CM出してもらう為に広告代理店側が自ら提示するようになったりして。
41名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:53:42 ID:AISLDuYw
ボンボンを採用するのは営業活動の一環で
採用してる限りはへこたれないと思ってたんだが
そうでもないんだな
42名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:54:00 ID:OfgoA8ym
広告業こそこの手の成功報酬で運営すべき。
寧ろ遅すぎたぐらいで
この事でひいひい言ってる広告業は皆業界から去れば良い。
元々がおかしいぐらいバブリーな業界だったんだから。
43名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:00:06 ID:T5L2NkEV
>>9
>1の記事では、むしろそれを狙っているとの含みを持たせて書いている。
不景気なのに、なんで結果の如何に関わらず金を払わなければいけないんじゃヴォケ
という売り手側の感情もあるかもねw
44名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:01:33 ID:XrO5wwVk
ジャイアン商法だもんな

この国の広告代理店の商売の仕方は
45名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:03:15 ID:AHO46htf
WEB広告なら延べ人数と広告をクリックした割合、会員制サイトなら年齢や職業の構成までクライアントに報告される。
それと比べるとTVCMは効果がわかりにくいから、こういう要求はいつか出てくるわな
46名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:05:30 ID:T5L2NkEV
>>37
裏表紙にあるような、札束のベッドで寝てる写真とかが一番効果が高かったりしてなw>雑誌広告
47名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:12:45 ID:v/kjpXOC
P&G「ちょっとギャンブルしてみました」
48名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:16:40 ID:XrO5wwVk
かえってNHKのリポートを装った提灯報道が横行するん
でね?電通がネジこんできそう。
ローソンとか
49名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:19:29 ID:81zvRVhK
それはシナリオがないとNHKが動かないから、電通がシナリオを書けるかどうかだな
50名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:25:13 ID:eFT2t89y
実業やってるところはみんな大変なんだ
虚業がいつまでも殿様商売できないだろ
51名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:26:01 ID:XrO5wwVk
ちなみにトヨタの電通切り以降NHKのホンダの宣伝がが目立
ちだした。
52名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:36:57 ID:GJ14CwzT
企業が直接テレビ局や新聞社にコンセプトを提示出来れば、広告代理店は必要ないんじゃない?
代理店も大したことやってないから可能そうだが。
マージン料金を取られないから、広告主もテレビ局も双方共に満足だと思うが
53名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:41:00 ID:Qs4/Clvp
消費者にとっちゃ消費税との二重課税と変わりない
広告費に課税して財源とすればいい
54名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:42:24 ID:Qs4/Clvp
消費者にとっちゃ消費税との二重課税と変わりない
広告費に課税して財源とすればいい
55名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:51:40 ID:8gl1dOOg
NHKがやってる企業や特定の製品に関する番組って、裏で金とってる、実質コマーシャルなんだよね。
元NHKの池田さんがブログでばらしてた。
そうやって金稼いだ奴が出世するそうだ。
56名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:53:28 ID:81zvRVhK
それもシナリオ次第、金が取れるとは限らない
57名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:55:52 ID:cT67AiAj
メディア番組のせいで不買運動とか起こったらスポンサーに
どう言い訳するか、ますます面白くなりそうだなw
58名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:57:40 ID:FR1pdqeE
>>52
そんな人材はテレビ局や新聞にはいないよ。
分業だからやってこれただけだもん。
59名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:08:13 ID:4yiHFm5M
>>58
ほんと企業の中には人材いないよな。
大企業といってもほんとバカ揃いだから。
で、たまに優秀なのがいても、
意見通らないし、できる奴は辞めてよそへ行く。

企業人って保身ばっかのバカだと思う。

そういうとこにつけこんで、
電通などが仕事してたわけだから。
60名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:15:35 ID:81zvRVhK
>>52
いえその昔、東芝は電通を抜いて広告を自前でやろうとしました
ですが、電通がやったことは東芝への集中攻撃だったんです、ヤクザみたいなもの
61名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:15:51 ID:v6C87pEO
本当はレトロゲーやりたいと思ってるんだろ?
62sage:2009/08/15(土) 11:17:22 ID:BrrWNpcm
自宅の隣の電通勤務の30代独身男性は朝7時家を出て帰宅は12時過ぎ土曜も出社する
これで年収はどのくらいなんだろ?
63名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:18:16 ID:eZ3RcJgg
大企業は高い金払って広告代理店に頼まず、自分で広告作ればいいだろ。
64名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:24:53 ID:XrO5wwVk
今しがた新聞見ようとしたらマンソンで『おかげさまで後
10戸!お忙しぎください』という主旨の折り混みチラシ
入ってたけど確か3週間前にも同主旨のチラシ入ってたわけ
だが(チラシのレイアウトは違うが)、あれから全く販売で
きてないということになるわけだが。

スーパーならまだしも高額品はチラシ効果ないに等しい
かもね
65名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:26:07 ID:ieNJIlEb
TBS不動産
が暗躍するんだな


明確な
放送法違反だが
66名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:31:17 ID:YQsBk7W0
>>64
新築マンションが2000万割った値段を見るとちょっと心が動かされるw
ちょっとだけだけどw
67名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:33:06 ID:rAB2aZy+
>>62
大手勤務なら1000万
68名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:35:35 ID:nqJvMWQ9
テレビのスポンサードについてもやったほうがいい。
視聴率が良くても消費しない人顧客じゃない人しか見てない現状はあまりにも非効率すぎるかと。
69ちょっと一言:2009/08/15(土) 13:18:13 ID:eW2pcEdf
 とりあえずテレビは視聴率と完全リンク、新聞は押し紙問題
の徹底的追求だろうな。
70名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 14:10:21 ID:TT4Q+MNU
日本でこれ導入したら下請け買い叩きが更に加速するだけだぜ。
71名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 16:33:52 ID:0i4L3RZt
日本では根付いて欲しく無いなぁ…
今だってグロスで値引き低料金路線なのに…
72名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:06:31 ID:UF+l9J/N
>>1
自動車のテレビ広告引き上げはこれが原因
実際の販売になってるか把握しにくく、高級車は陳腐化するイメージを刷り込むと嫌がる

奥田の報復してやろうかの意図は、この辺を厳格化する手法のことだろう
ただ広告引き上げるだけでも十分だが
73名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:07:43 ID:rEr1yAQL
むしろ成果を問われずやりっぱなしだった事業モデルが問題なわけで
74名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:12:17 ID:L0Mwmskz
アフィリエイトみたいに、売り上げアップで報酬が決まるのかな?
だとしたら、テレビ、新聞死亡かなw
75名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:14:55 ID:oHtjQcGo
>>74
広告を作成するガワの話でしょ
76名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:16:05 ID:QDlYa07Z
コネ通はどうするのだろう。
これを導入したら大赤字。。。
コネ社員を首に出来るのかな。。。
77名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:18:35 ID:7vQQUevS
測定方法が確立されてない状態では走らないだろうね。確立出来るのかと言う根本的な
問題もありそうだけど。決算まで待つってのも無理だし、何より誤魔化しは幾らでも出来るし。
簡単には実施されそうもないね。
78名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:19:18 ID:YDDqkmOo
いいことじゃん。
今まで広告って無駄に高すぎだったんだよ。
79名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:20:32 ID:tL2rZMI+
>>5
あるマンション広告では
新聞紙面に載せる電話番号を
掲載新聞ごとに変えたそうな。
で、電話が多かったのが、読売と朝日。
少なかったのが毎日。
これは今後の広告掲載に役に立つ。
つまり毎日には載せなくて済むという事。
80名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:39:00 ID:gMpK894a
>同慣行は広告業界に悪影響を及ぼすし、業界は猛反対している

はぁ?お前らの慣習は広告主に誇大データを渡して騙すことだろ
いい加減にしろよ広告会社!!広告は株じゃねーんだよタコ!!
81名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:40:34 ID:2qLSVI5F
>>55
やっぱりなあ
松下の社名変更とか不自然なくらい長々とニュースで扱ってたもん
82名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:41:32 ID:zmgj7QV+
広告費を出すより、新技術開発に金をかけて適時投入できるように選択肢を用意した方が、パラダイムシフトが起きた時に強いと、

今回の不況で自動車と電気業界が教えてくれました。

テレビではキチガイみたいな節約方法や環境問題を流し続け、消費を冷やすことしかしてません。

政府の景気対策は成功しました。

答えは出たようです
83名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:47:29 ID:gMpK894a
広告費が下がると・・・

・企業収益の改善
・商品価格幅の増(競争により下がる可能性が大)
・製品研究開発費の増
・広告会社の地位低下

いいことだらけですねwww
84名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:53:28 ID:DJqHxIfo
>>9
原因はどうあれ商品売れないのにスポンサーが広告屋に金払うのもおかしな話だろw
宣伝してもこの商品じゃ儲からないと思ったら仕事請けなきゃ良いわけだし。
85名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:53:50 ID:9pKS5lss
芸能人が笑ってるだけで、高額報酬を得るようなシステムが崩壊するのなら
喜ばしいことだ。

芸能人うざいから。
86名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:55:21 ID:zmgj7QV+
広告をうたないで、携帯のクーポンを毎週出し客を集めたマクドナルドの販売手法が成功したとなると、

テレビ広告より、ちょっとしたお得さが受ける時代なんだよ。

誰が芸人が勧めた家電なんて買うかい?
通販会社に地上波の枠を渡した方がいいよ。

87名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:02:07 ID:2oqUL01Z
何もかも景気よく行ける時代じゃなくなったし、虚業は虚業らしくってことかね
一方で媒体の変化も続いているしこれは都落ち確定ですかね
88名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:05:13 ID:6xbGH6/o
いやあ、まさにその虚業で生活している私です。
虚業って銀行もそうだと思うけど。
89名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:05:20 ID:L0Mwmskz
携帯クーポンは面白い発想だと思う。
口コミにもなるし、考えたやつはなかなかすごいw
90名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:14:02 ID:yxi/9O3y
>>79
ほー契約系業種だとそんな事できるんだな
91名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:27:50 ID:MnAyuHhj
>>55
NHKは特定の「国」もそうじゃないか?
イギリス、フランス、ドイツは言うに及ばず、こないだは藪から棒にチェコ関連の番組をねじ込んでて、
2chの実況スレでも、疑問が出ていたが。

92名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:32:31 ID:/xP817wW
>>86
ジャパネットがTBSを買収すれば済む話ですね。
93名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:34:55 ID:JtWqCD41
芸スポ落ちた

ゆとりサーバってゆとり教育受けたサーバなのな
94名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:35:33 ID:J01i4G8J
土建屋みたいに一件いくらでいいじゃん
95名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 19:02:14 ID:sUXqoFxX
>>55
なるほど。そんな絡みがあるから、
電博が、NHKの安〜いコンペに出てくるんだ。
96名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 19:16:54 ID:RXZX0CO8
>>9
そういう状態でもモノを売るのが広告なんだよ
97名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 19:39:54 ID:lkL7jCtq
成功報酬なら中小が大手を軽く喰えるかも。
そうなればいろいろ面白そう。
98名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 20:17:06 ID:T5L2NkEV
>>92
今日に合わせて攻撃をしかける、例の半島の連中の仕業と聞いたよ。
恒例行事なんだってさ。
99名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 21:26:50 ID:+gbcCFjE
>>6
いまどきネットの口コミの方が影響力あるだろ。
100名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 21:46:01 ID:P9hE+r2F
公然猥褻した草薙を1ヶ月で復帰させソフトバンクCM作れる電通には無縁の話だな
101名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 22:25:06 ID:vMKB4U4U
広告という製品の真の意味での性能が問われるってことだな。
普通に考えてお客の立場に立てば当たり前の話だな。
102名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 22:30:30 ID:UF+l9J/N
>>55
中国からの金ってのもいわれたことあるな>>91

中国の場合は特別で、歴史もの連発してた時期がある
日本の対中感情がよかったのは、そういう洗脳活動が繰り返されたから


プロジェクトXが中止になったのは企業参りが過熱しすぎたからだ
103名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 22:31:19 ID:j0Ya21yP
この方が真剣に仕事をするようになると思う。
誰も見てないテレビ番組に広告を入れるのはおかしい。
104名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 22:41:33 ID:4bCSxMnO
一応見てる人は居るのよねぇ。
消費しない人だけど。
105名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 22:54:28 ID:ax7LI0J+

ライスポテトチップスなんてアホな商品
自分で作っといて、売れなかったら広告会社の責任。

P&G!まずは自分とこのマーケを何とかしろ。
106名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:24:32 ID:sXvKgvwh
もう広告しない方がましだね
107名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:48:09 ID:gnX0X4Sj
なんだかんだいってテレビ見てる人多いよ
ネラーはもう少し視野を広くしろ
108名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:50:01 ID:gnX0X4Sj
>>5>>9
広告屋も売れる商品かどうかを見極める眼力が必要になるんじゃないか?
109名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 02:57:08 ID:EW4NzPN1
>>108
売れない商品を粉飾するのが広告屋の仕事じゃないの?
110名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 03:22:06 ID:ZgO77bHC
広告屋の悲鳴で今日も飯が美味い!(AAry
111名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 06:52:03 ID:eXO+V2Ot
どうでもいいけど、8月から新聞配達を止めた家が増えたなw
びっくりしたよ、新聞配達がすぐに消え去る。

読売も朝日もやばいね。
112名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 07:02:40 ID:nAXkkAIZ
オレは全くテレビ(地上波)を見ないから、ここ数年CMを見ていない。
また、うちや姉夫婦(子供含む)は、HDD録画でCMをスキップしている。
もちろんオレの主観だが、こういう家庭は少なくないだろう
TVCMはもう意味が無いんじゃないのか?
オンエアで見る必要は無いし、自分が好きな時間に好きなだけ録画した番組
を見ればいいだけ
113名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 07:17:02 ID:g+r1eqye
新聞もTVも

情報端末の一日遅れ。

114名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 07:17:09 ID:usOYQCIA
今やテレビは貧乏人のヒマ潰しでしかないもんね
115名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 07:27:52 ID:Rq2AQzNZ
消費者に選択の自由があり、報道機関が不正を伝える場合はいいが

現状の圧倒的な支配力を持つ寡占業者のままこんな枷はめたら
ますます洗脳、悪徳商法、広告を出さない業者への妨害行為が
エスカレートするだけ、だと思うけどな
116名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 07:32:13 ID:Shr/LH2w
 P&Gは意欲的にコストカットをする事で著名だ、なぜなら日用品販売輸送のトラックの
隙間が勿体ないから、そこに歯磨き粉を注入できないかとか大まじめに考えてたりするし
今回も、広告代理店側が納得できる成果を出せなかったから、こんな話になったものだと
勝手に推測するが
117名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 07:39:50 ID:n6QnzaJh
>>108
昨今の大不況で、広告屋は客を選べる状況じゃないと思うが・・・
地方なんか殆ど酷いよ、番組スポンサーはパチンコ、新聞の折込もパチンコ。
おまえはパチ屋の太鼓持ちか!?と突っ込みたくなるからw
118名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 08:19:25 ID:7dVRPFF4
新聞の利点は近所のスーパーの広告だけです。
119名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 08:24:32 ID:tbbzEth9
広告宣伝費減らしたら売上が下がってしまった、ってんなら、
それは洗脳宣伝だったということだな。
120名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:02:07 ID:i+CLcfEU
>>30
保険屋のCMの方がよっぽど現実的だと思う
ttp://www.sonysonpo.co.jp/promo/N5010500.html
121名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 16:01:17 ID:yCsrshI+
効果もさっぱり分からないようなイメージ広告と
何の商品の宣伝か分からない監督の自己満足広告は終わりだな
こんなのにホイホイ金を出してた企業も正直どうかとは思うけど
122名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:10:15 ID:kmWH2+DA
 いちおメディア価値(広告経費と売り上げとの効果率)
という指標があるようだと、広告屋曰く
すべての企業はこの数値を持ってると

 んでも一度広告発注に関わった俺はそんなもん
一度も見たことはないw
123名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 21:43:48 ID:ISS6pY+3
>>116
外資系メーカーは昔から厳しいよねw

日本企業だとさ「お付き合い」っていうのあったもんね。
まさにビジネス構造の
「長期的な信頼関係」重視から
「1回1回の利益」重視への
根本的な変化の一端をあらわしてるよね。
124名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 21:51:00 ID:ni1tBCae
>>123
まあ末端の営業だとP&Gも日本の企業文化に則っているが、
極東支社のトップは大抵外国人だから企業の方針としてはシビアだね
兄貴が今神戸勤務だから話はちらほら聞くな
125名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 21:53:43 ID:PTXNHIeW
テレビに限らず、CMを見て何か買おうと思ったことがない。
126名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 21:56:45 ID:M5V4h59F
アメリカでアメリカの広告代理店を使っている日本企業も多いから、日本に飛び火してくるのは案外早いかも知れない
127名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 22:07:26 ID:czv02CZJ
>>126
いえてる
海外での実績を持ち出すと広告代理店も我を通しにくい
128名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 22:15:55 ID:Gtr5YJ8h
ネットの普及で電通のぼったくり商売や反日体質が公になったから
もう日本企業は寄り付かなくなるよ

129名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 22:20:40 ID:PTXNHIeW
コーラとかCMゼロにしてもいだろ。新発売商品なら自販や店頭で上手く売り込んだほうがいい
日本の場合いかにコカコーラ系列の自販を増やすかに金を使ったほうがいい気がする
まぁ、イベントなんかは、ファンも作れるだろうが。
130名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 22:26:23 ID:NtyOdcw0
ファンタの3年×組●●先生シリーズは好きだったけどな
131名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 22:36:45 ID:13lqRIwT
Jリーグとサッカー日本代表涙目だな
132名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 00:12:01 ID:iwT5Mq73
でもこれが本来の広告業のフィーのあり方だよな
133名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 01:45:39 ID:KtczUt8V
ネット広告も別に売り上げ上昇とは関係ないんじゃないの?
ワンクリックいくらとか、バーナー広告で月いくらとかだろ?
WEB広告がTVのCMに比べて進んでいるとは思わない
134名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 01:55:45 ID:y9tsGptk
>>133
実際ネットと広告って相性よくないよ
単に広告効果がそれ以前のメディアよりちょっと具体的に分かりやすいってだけで
135名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 02:21:34 ID:O/XWJcHI
不景気なんだしCMを削った方がいいと企業も思うだろタレント起用したら麻薬や裸で捕まればイメージダウンするだけ
マスゴミが散々不景気煽ったんだから仕方ないよね
電通やマスゴミは潰れてほしい
136名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 02:24:45 ID:vUxEVcnT
売り上げに応じたボーナスをもらえるってことですね
137名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 08:04:55 ID:NlFE3pSa
コカコーラも日本法人トップが外人になって変わるよ。
「和食にコーラ」のような、戦後すぐみたいな、お間抜けキャンペーンも
やってたみたいだけれど。
138名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 08:09:27 ID:AbyaoZ4E
地方在住だともっと酷い。
番組スポンサーはパチ屋、新聞の折込もパチ屋。
もう宣伝屋は客を選べる状況じゃない、ざまぁ。
139名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 08:27:11 ID:iiJNVxTG
>>79
>あるマンション広告では新聞紙面に載せる電話番号を掲載新聞ごとに変えたそうな。
>で、電話が多かったのが、読売と朝日。少なかったのが毎日。
>これは今後の広告掲載に役に立つ。


これは大事なことだよな。広告が客に響いてるかどうかは重要
でもこれ抜き打ちでやらないと意味無いけどな
読売朝日の関係者がマンションに客のふりして電話したりとかw
広告会社がマンションに客のふりして電話したりとかな

最終的にマンションが何軒売れたかが一番重要なデータだな
140名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 08:41:05 ID:2myL9JpD
意外と、高額商品や製品を買う際に参考になるのが2ちゃん
それは企業側は知ってるw だから工作員まで雇ってる
デジカメひとつでも、長所・短所があるわけだから
それをオブラートに包まず、直球でついてくるのが2ちゃん
車やマンションなど、専門職からの書込みも多い
マンションで言えばサービサーの事まで書いてあるからね
そこで最安値とか値引き幅の情報の共有などしてるから売る方は大変
141名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 08:42:06 ID:tboSye5T
ネット広告だと何人がその広告を見て、さらにクリックした人数、そこから
購入した人数まで把握できるから、効果が低いとすぐにクレーム来ちゃう。
今年は広告収入激減です。
142名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 08:42:10 ID:jqIqcSYp
>>18
NEXだっけ?
あれも購買意欲なくすCM
143名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 08:54:19 ID:eF4W2fuN
>>138
福島県も朝から番までパチンコCMだらけだ
144名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 09:07:42 ID:DGVUindf
>>140
その辺のコトは売る側もわかってるから
「ネットで情報操作します」なんて商売やりだす企業もでてきてんだよな。
なんて名前だっけ?
145名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 09:32:06 ID:I0cqiYTw
これはヤバいニュース。
広告終わったな。

146名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 09:33:39 ID:ZDMgU7mx
広告そのものが嫌いなんで
ネット広告をクリックなんて滅多にしないわ
ブログを開けば現れるググルADも激しくウザイし
147名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 09:35:39 ID:0yGeYCOQ
>>136
違う
売り上げ増に応じたボーナス(もともと売れてるものが売れるのは当然)
148名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 09:43:56 ID:1Scf4Chd
>>140
型番でググったら2ちゃんが出るんだから仕方ない。
買おうかなと思ってた三菱電機の超解像パソコンモニターも、
パネルがチョソ製と分かったので中止。
149名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 09:46:52 ID:3h0IqWAG
ダイヤモンドトロンはいいよ。まだ現役だ。
150名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 09:49:48 ID:Od5bZSSm
>>134
一概に相性が悪いとも言えないだろう。
広告ページが嫌われるだけで、
逆に、広告で運営して欲しいコンテンツや
ネットアプリでは、好かれないまでも嫌われてはいない。
151名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 09:51:26 ID:3h0IqWAG
ネット自体の宣伝効果は大きいし価格コムも。
しかしネット広告はどうかな?
152名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 10:23:54 ID:3h0IqWAG
テレビ(笑 中心の時代だと、メディアにでてくる商品
はスポンサーのものばっかにできるが、
ネットでは広告以外の商品名や商品情報があふれてるからね。
大手企業なら自分のサイトに客集めたりもできるし。
消費者サイドからみれば企業サイトも広告だが、
思いっきり中抜きしてるんじゃないかアレ。

ネットがあれば代理店テレビなしにして
直接消費者に景品でも撒いたほうが得なのかもしれん。。。
153名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 19:39:22 ID:I0cqiYTw
広告マンにはトドメのニュースw

154名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 19:57:20 ID:KtczUt8V
成功報酬とかだとあからさまな番組増えるかも!?
あるある大辞典みたいなw日本人はブーム作れば余裕だよ。主婦をターゲットにすればよい。
番組と同時に複数のブログで紹介させれば効果的
155名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:13:13 ID:QiHr0d90
さっきCMで詳しくは今日の朝刊で!

ってテレビでやってたけど今日朝刊休みなんですが?w


しかも、うちは準大手紙とってるんだけど、地元紙にしか
掲載してないらしいし。
無意味極まりないgdgdぶりが笑える。
156名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 00:01:13 ID:WOKyz4I6
これは良し悪しだと思うけど。
過去に広告なんて効果無いと見切って没落した企業は
いっぱいあるからなぁ・・・
157名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 03:13:55 ID:zwQ7vCKd
広告は本当に無意味な時代が来たんだよ。
広告がうざいとこであえて買わないようにする。

158名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 03:21:57 ID:yg6i/eIG
ネットだって結局はマスコミの情報に依存してるのと同じくネット広
告もテレビや新聞に依存してるから縮小はするだろうけど無くなる事
はないな。それにわざわざネットで検索するまでもないような日用品
なんかは今でもテレビCMの効果はかなり高い。
159名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 03:22:04 ID:xR6TRNP+
テレビCMを見て買った物がないな〜
160名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 03:45:38 ID:d85xb4IJ
>>156
さとうの切り餅みたく一旦認知度を上げた商品や花王のような生活用品主体で
メーカー認知度の高いものは費用にあるだけの広告効果はないだろね。

スリムドカンやケフィアといった健康食品は広告効果あり。メーカー知名度皆無だから。
161名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 04:54:52 ID:DjMexlug
テレビ見ないからCMしているもの買わないよ
162名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 05:30:12 ID:9WFjIir1
P&Gみたいなマーケ重視、KPIたくさんありベンチマークの基準とされる
会社にこういうシフトされると、業界人内心ガクブルなんじゃまいか
163名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 06:14:56 ID:hOXdsqG5
自分たちの都合の良いものはホイホイ海外から導入するから
広告代理店涙目w
164名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 07:23:30 ID:WHUBPS9V
>>1-2
いいころじゃん
今までの制度がおかしかったんだろ
仕事の内容に責任を負うのは当然のこと
165名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:10:56 ID:rs1q8FO3
>>157
>広告は本当に無意味な時代が来たんだよ。

こういう中二的発想が出来る事がうらやましいわ〜
166名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:12:12 ID:GKKXrPIN
そういう上から目線を続ける限り落ち続けるよ広告屋さん(笑)
167名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:18:17 ID:rs1q8FO3
>>166
2chのやりすぎ
168名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:19:24 ID:LVmA8rUW
電通の韓流企画にも適用してやれ

韓国からボーナスもらえるぞ
169名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:21:01 ID:GKKXrPIN
じゃあそのまま底辺に落ちろよ虚業が。
お前等に何百億使って無意味だとわかったからなうちの会社も。
170名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:26:56 ID:s5bTmWom
>>166
>>1に広告が無意味なったことは一言も書いてない
メソッドが変化しつつあるだけ。
171名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:29:17 ID:H21zPeL8
>>169
久々にここまで痛い人見た。
172名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:36:44 ID:rs1q8FO3
>>169
だからお前は2chのやりすぎだと。
いったい誰と戦ってるんだ?
173名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:39:29 ID:Y5kKZ4FY
電通は広告を切った会社の悪評を流して脅してる
174名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:04:39 ID:dkYodk4O
成果主義は当然の流れだろ
175名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:19:12 ID:1seoiTIZ
テレビ東京 8/17月 全日18時間(6時-24時)
●0%台● 4.5時間/18時間=25%
●1%台● 8.0時間/18時間=44%
▲0%台+1%台▲ 12.5時間/18時間=69.4%
全日で0%1%が約70%(失笑)
これで社員の平均年収1220万(激怒)

●0%台● 4.5時間
*0.9% 06:00-06:35 TX__ Newsモーニングサテライト2部
*0.8% 06:45-07:05 TX__ おはスタ1部
*0.9% 08:04-08:56 TX__ ものスタMOVE
*0.3% 09:27-11:00 TX__ E morning2部
*0.5% 11:30-12:00 TX__ ハッピーチャンネル・フレンズ
*0.5% 16:52-17:20 TX__ NEWS FINE2部

●1%台● 8.0時間
*1.0% 07:05-07:30 TX__ おはスタ2部
*1.5% 07:30-08:00 TX__ はっけんたいけんだいすき!しまじろう
*1.3% 09:00-09:27 TX__ E morning1部
*1.2% 11:00-11:25 TX__ E morning3部
*1.1% 12:05-13:00 TX__ ランチチャンネルイルジメ
*1.7% 13:00-13:30 TX__ Lドラ・かりゆし先生ちばる!
*1.7% 13:30-15:30 TX__ 午後のロードショー・美しすぎる女たち不法侵入
*1.5% 15:35-16:00 TX__ NEWS FINE1部
*1.0% 16:00-16:52 TX__ レディス4
*1.4% 17:30-18:00 TX__ イナズマイレブン熱血アンコール!
*1.6% 18:00-18:30 TX__ ドーラ
176名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:55:27 ID:LwPIuGem
>>172
自問自答ですか?
177名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 17:03:39 ID:1seoiTIZ
テレビ東京社員の年収1220万は尋常では無い
議員は国会で追及するべき
178名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:03:29 ID:WHUBPS9V
>>177
テレビ東京というか全国区の局なら皆そんなもんだ
テレビ東京は地方放送局だが東京だからなー
とりあえず、民放各社は安価に国の国民の資産である電波を利用して稼いでいるが、かろうじて民間企業という立場にある
問題はNHKだ
179名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:44:57 ID:lNnMThff
ポイントサイトはケチりすぎw
あれを規模変えてやれば案外いけるんじゃ?とは思うけど。
車とかの広告はネットじゃほとんど見ないが(日本ね、外国は別)
なぜなんだろうか?それとも個人によって相当変わるのかな…
まあ俺のような人間に車の広告見せてもしょうがないと思うがなかったら
全然購買意欲湧かない(潜在的な需要を発掘できない)と言う事もあるぞ。
180名刺は切らしておりまして
誰も見てないテレビ局が儲かるカラクリを暴いてくれ。酷すぎる

テレビ東京 8/17月 全日18時間(6時-24時)
●0%台● 4.5時間/18時間=25%
●1%台● 8.0時間/18時間=44%
▲0%台+1%台▲ 12.5時間/18時間=69.4%
全日で0%1%が約70%(失笑)
これで社員の平均年収1220万(激怒)

●0%台● 4.5時間
*0.9% 06:00-06:35 TX__ Newsモーニングサテライト2部
*0.8% 06:45-07:05 TX__ おはスタ1部
*0.9% 08:04-08:56 TX__ ものスタMOVE
*0.3% 09:27-11:00 TX__ E morning2部
*0.5% 11:30-12:00 TX__ ハッピーチャンネル・フレンズ
*0.5% 16:52-17:20 TX__ NEWS FINE2部

●1%台● 8.0時間
*1.0% 07:05-07:30 TX__ おはスタ2部
*1.5% 07:30-08:00 TX__ はっけんたいけんだいすき!しまじろう
*1.3% 09:00-09:27 TX__ E morning1部
*1.2% 11:00-11:25 TX__ E morning3部
*1.1% 12:05-13:00 TX__ ランチチャンネルイルジメ
*1.7% 13:00-13:30 TX__ Lドラ・かりゆし先生ちばる!
*1.7% 13:30-15:30 TX__ 午後のロードショー・美しすぎる女たち不法侵入
*1.5% 15:35-16:00 TX__ NEWS FINE1部
*1.0% 16:00-16:52 TX__ レディス4
*1.4% 17:30-18:00 TX__ イナズマイレブン熱血アンコール!
*1.6% 18:00-18:30 TX__ ドーラ