【調査】100年超の長寿企業2万1000社 “最高齢”は1431歳の金剛組[09/08/12]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
創業100年を超える長寿企業が全国で2万1066社に上ることが、東京商工リサーチが
12日発表した調査結果で分かった。
日本最古の企業は飛鳥時代に設立された寺社建築の金剛組(大阪市)で、1431年の歴史を誇り、
1000年を超える企業は8社あった。
日本経済は100年に1度の危機に見舞われ、企業倒産も増えているが、東京商工リサーチでは
「生き残ってきた企業は身の丈にあった経営や従業員重視など日本型経営の長所がみられる」
と分析している。
創業100年を超える企業(各種法人など含む)は、調査対象の209万6963社の1%だった。
このうち明治以降の創業が81・9%を占めた。
地区別では近畿が多く、業種別では卸売業・小売業が9960社で最多だった。
最古の金剛組は西暦578(敏達天皇6)年の創業で、聖徳太子が四天王寺建立のため
百済から招いた宮大工が始祖という。
平成18年に倒産したが、現在は大手建設会社の傘下で再出発している。
2番目に古いのは「いけばな」で知られる西暦587(用明2)年創業の池坊華道会(京都市)。
705年(慶雲2)年創業の旅館経営、西山温泉慶雲館(山梨県)、
城崎温泉で旅館を経営する、717(養老1)年創業の古まん(兵庫県)が続いた。
東京商工リサーチは「100年超の長寿企業は家訓や社是に生き残っていくノウハウを持っており、
倒産しない理由について今後も調べていきたい」と話している。
【長寿企業ベスト10】
(1)金剛組(大阪市)/木造建築工事/1431年/
(2)池坊華道会(京都市)/生花・茶道教授/1422年/
(3)西山温泉慶雲館(山梨県早川町)/旅館・ホテル/1304年/
(4)古まん(兵庫県豊岡市)/旅館・ホテル/1292年/
(5)善吾楼(石川県小松市)/旅館・ホテル/1291年/
(6)源田紙業(京都市)/袋物製造/1238年/
(7)田中伊雅(京都市)/宗教用具製造/1121年/
(8)ホテル佐勘(仙台市)/旅館・ホテル/1009年/
(9)朱宮神仏具店(甲府市)/宗教用具小売り/985年/
(10)夏油温泉(岩手県北上市)/旅館・ホテル/875年/
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090812/fnc0908121743010-n1.htm 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:42:54 ID:CLvdjGHw
千年越えても同じ業種ってのはすごい
池坊を「いけぼう」だと思ってた人、手を挙げて
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:44:11 ID:Q7uoYrO7
こりゃ凄いな
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:44:55 ID:MAYM5O/j
新陳代謝がうまくいってないだけじゃん
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:45:02 ID:ITgF5kO7
ウリナラ → 我が国
マンセー → 万歳
Λ_Λ 。
<丶`∀´> /
( つ
日本は百済再興のために朝鮮半島南部の失地回復をしないとな
金剛組みたいなゾンビ企業カウントするなよw
なぜか全部地方だな
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:48:48 ID:DGLRcimz
>平成18年に倒産したが、現在は大手建設会社の傘下で再出発している。
なにこの欺瞞
<*`∀´> 「金剛組はウリ達の先祖が作った企業ニダ」
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:51:26 ID:mFSdAuWJ
チョン湧き過ぎwww
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:53:54 ID:+kbqObcR
つか、創業千年とかよく続いたよな。
五年十年で企業なんかぼこぼこ潰れてるのにな。
しかも、そんな店が何件も残ってるのが驚きだ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:56:03 ID:ipg/KsbC
古まんってばぁちゃんのマンコみたいだな。
今の起業家ってすぐ上場目指すからあっという間に行き詰まるよなw
金剛組は生き残りを賭けた多角化事業が大失敗してお倒産に
追い込まれたんだよなあ
今は元々の宮大工に特化してるそうだけど
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 12:58:21 ID:mTiOdiZi
旅館業ばっかりだな
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:02:26 ID:iypMFt2F
道後温泉が一番古くないか
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:03:32 ID:yG9Yub5W
>>9 大阪(難波宮)や奈良(平城宮)がが首都だった時代からあるんだよ。
日本だけだよこんなに企業が永続してるのはね。
ゾンビ企業だな
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:05:55 ID:XTWFACn9
倒産したってwwww、一度寿命尽きてる企業もカウントされるのか?
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:06:05 ID:pn5t1AkW
金剛組は高松建設に出資してもらった新会社に営業権や従業員移して、
元の金剛組は結局、自己破産したとか
混合組って渡来人系だよな
旅館は老舗というだけで箔がつくからな
ろ…老舗
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:09:08 ID:mt2x0i6N
温泉文化の長さがよく分かるな。
冬にはどこか行くかな
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:10:25 ID:KuqS781y
うちの業界なんて上位3社がすべて100年以上。専業化学メーカーなんか結構古いよ。まあうちは斜陽産業だが。
>>20 温泉自体の歴史より、
その企業(旅館)に関する文献の有無が重視されてる希ガス。
三位の慶雲館は孝謙天皇が泊まった記録が残っててランクイン。
今となっては建物も鉄筋コンクリだし、わりかし新しい建物だけども。
>>9 大阪・京都・兵庫とか歴史有る都市部ばかりじゃん
東京なんて家康が入ってくる前はせいぜい小都市だったのだから仕方がない
古まんって女体盛り頼んだらとんでもないことになりそうだな
西山温泉慶雲館は祖母も曾祖母もよく行ってたな・・・
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:13:13 ID:GsCnBYVD
旅館の法師は?
奈良時代創業のはずだが?
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:13:59 ID:V8Yode+i
老舗企業が多い日本。
老舗企業がまったくない韓国
老舗企業が1社しかない中国。
中国は王朝が変わるたびに、九族皆殺しと夜盗跋扈を繰り返したからね。
でも考えようによっては孔子一族とかは世界最古の企業なんじゃない? 日本でも茶道がカウントされてるようだし。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:18:34 ID:7oeOdSIx
この記事を見て、「日本ってすごいんだな」って感想を持つ人
→普通の日本人
この記事を見て、「日本は中・韓よりすごい。中韓ざまぁw」って感想を持つ人
→韓国と同レベの日本人(=ネトウヨ)
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:18:46 ID:yG9Yub5W
>>24 従業員やノウハウが生きてるなら継続してると見ていいだろ。
だいたい飛鳥時代や奈良時代や平安時代に「株式会社」なんかなかったんだよ。
資金援助してくれるホワイトナイトが現れてくれて事業が続けられるなら、「株式会社」が法的に倒産してたとしても余り意味はないだろうな。
実態と看板は残ってるわけだし。
朱宮神仏具店てところはあと15年で創業1000年か。
個人的には、夏油温泉が気になるが、創業1000年になることは死んでるな。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:24:20 ID:GsCnBYVD
残念だけど朝鮮人が創業者です
>>36 漢から魏は禅譲だったよ
それに滅九族は明代からでしょう
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:34:17 ID:GsCnBYVD
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:34:34 ID:33pSyWBF
うーん……創業時は「企業」では無かったと思うんだが?
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:35:14 ID:6vcJrbsc
(8)ホテル佐勘(仙台市)/旅館・ホテル/1009年/
ってあるが、1000年前に東北地方で宿泊を生業とした商売ができていたとは思えないが
>>38 感覚的に納得しかねる意見だが
戦争に負けても生かされた日本みたいなもんと考えれば
むしろ大いに納得できる気もする
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:37:20 ID:/NJ6R4Br
越後屋呉服店(1673年)→三越百貨店
創業336年…長いのか短いのかわからん
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:38:03 ID:V8Yode+i
>>46 wikipediaより
広義の企業は、営利目的に限らず、一定の計画に従い継続的意図を持って経済活動を
行う独立の経済主体(経済単位)を指す。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:38:13 ID:UjPC6nPs
先月、佐勘に宿泊したが良い宿だった
和倉温泉の加賀屋には負けるが
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:38:17 ID:pAISnd2c
>>45 正しくは百済滅亡の後、その地域に入ってきた土人が今の韓人の祖先です。
なお百済の文化、血統は日本が美味しく頂きました。
>>47 お前の想像する1000年前ってどんな日本だ?
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:39:37 ID:y16VmWfP
金剛組はカウント対象外にしろ
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:40:49 ID:3EmmR/2k
金剛組は一度破産したはず
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:40:49 ID:kOQk3AoY
金剛組アクセス集中しすぎて見れないんだが
日本語圏ネット最古の掲示板はまだひっそり続いてるな
パソコン通信から来た奴は新しいほうに流れたし
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:43:14 ID:yG9Yub5W
>>46 個人所有でも企業のうちに入るよ。
企業>個人形態+法人形態 だから。
ちなみに法人の一種である「株式会社」の原始的なものが誕生したのは「東インド会社」からといわれているよ。
日本で近代的な「株式会社」が誕生したのは「商法」を明治時代に取り入れてから。
>>53 東北地方なんて1000年前は竪穴式で土器作って、狩猟と漁業でギリギリ生きてたんだろ
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:48:08 ID:bmC4BfCT
雇用の流動化とか、産業のシフトとか好きな割りに、おまいらときたら長寿企業も好きだねぇ
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:52:10 ID:1xr3Tt52
旅館ホテルが多いのは薄給だから。
長時間労働、薄給、サビ残、有給消化率は0に近い。
現在の労基法はまったくの無力。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:52:10 ID:yG9Yub5W
>>55 「破産」とは 「お金が払えません」ということ。
これにより自分の財産を自由に管理できなくなる。 銀行から銀行取引停止処分などもなされる。
ま、夜逃げしないように裁判所に見張られるということ。
企業や会社の「消滅」とはちがうんだ。
法律を勉強したことがないとピンとこないかもしらんが・・・
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:52:59 ID:5H3SyUJI
また金剛組かw一回倒産してんだから、王座を池坊に譲ってやれよいい加減。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:55:00 ID:tIoR8RKV
世界一古い会社が、日本にあるという当然。
世界一ながく続く王室が、日本の皇室。
日本の歴史は連続している。
こんな国は世界に一つ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:58:16 ID:h4z99yVa
誰も世界一なんて言ってないのに、勝手にホルホルするネトウヨ
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:59:51 ID:JjiZovtr
まさか1000年超えてる企業まであるとは思いもしなかった・・。
飛鳥時代てw
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:59:55 ID:WxpMIghS
>66
おっと南北朝時代を忘れるな
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:03:15 ID:JjiZovtr
>>67 いや、世界一らしい。
うろ覚えだけど、この話題、何度か記事にされてて
世界一に触れてる記事も無かったか。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:04:06 ID:LyuxxjUa
こういうの言ったもん勝ちとかじゃねーの?
エセ長寿企業もあるだろうし、
経営者本人も知らない、忘れられた伝統企業とかもあるだろうし
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:05:01 ID:yG9Yub5W
>>66 そういえば昔京都で室町時代創業の蕎麦屋に入ったことがあった。
アメリカの歴史より古い蕎麦屋があることがアメリカ人なんかには理解できんだろうな。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:08:11 ID:yG9Yub5W
>>71 金剛組は四天王寺の宮大工だからいわれははっきりしてんじゃない?
マスターID:hawijErRにトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
<丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ < : : :: :: :::::::::>
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:11:35 ID:V8Yode+i
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:11:41 ID:UVAqxrh5
>>59 日本で農業が始まったのは約1万年前。
岩手の中尊寺金色堂ができたのは約1000年前。
ここら辺は中学校で習っているはず。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:14:18 ID:WE/oIQEV
潰れない理由は簡単
融資も顧客も国も古いと言う理由で優遇してるから
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:15:30 ID:g/aUki8X
こんなもん言ったもん勝ちだろ
朝鮮人みたいなことすんなよ
恥ずかしい
なにが世界一の長寿だ
なんか古かったら有り難い感じがするからな
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:21:03 ID:aExC3s9o
買い豚の人が気持ちよく買えるようにせっかく俺が指値で売ってやってるのに
ちっとも売れない。安いんだから早く買ってくれ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:25:54 ID:cRuHujfE
<丶`∀´>世界最古の企業はウリ達が作ってやったニダ
>>76 農業が始まった後も、
東北からオホーツクにかけては、11世紀ころまでは蝦夷や粛慎と呼ばれる人々が竪穴式住居に住み採取生活が続いていた。続縄文時代という。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:27:24 ID:bmC4BfCT
>>81 金剛組の人たちって、ウリたちに追い出されたウリの人たちでしょ?
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:32:12 ID:1ZwNPy9d
これで日本企業の始祖が韓国だと証明されたなw
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:34:18 ID:JjiZovtr
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:35:03 ID:GsCnBYVD
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:36:53 ID:nlLITsYl
いっぽう、そこいらの中小企業の寿命は平均20年を切ってます
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:37:07 ID:1ZwNPy9d
ちなみに百済を滅ぼしたのは、中国の助けを借りた新羅なので、“新羅の子孫”である現在の韓国と百済とはまったく関係無い。
百済:独自の文字、言葉、氏名、文化、社会制度を持っていたと云われており、中国に屈しない矜持を持っていた。
新羅:中国に事大し、属国となり、名前も文化も何もかも中国から丸々コピーした恥ずかしい国家。韓国の先祖。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:40:36 ID:bmC4BfCT
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:47:49 ID:b1f03adP
>夏油温泉(岩手県北上市)
旅の道中、なにげに入った温泉なのだが
そんなに古かったのか
>>60 ヨン様がやってるのは百済じゃなくて高句麗じゃね。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:57:26 ID:y01q0o9E
百済と新羅は日本のパシリでした。
>魏志倭人伝には、狗邪韓国(加羅)を倭国の北限とする記事があり、
>考古学的にも当地の3世紀の遺跡には、倭系遺物の出土が多い。
>好太王碑文に倭国が海を渡って、百済・新羅を臣民にしたとの記述
>が見られる時期に、 朝鮮の正史「三国史記」に、百済が皇太子を、
>新羅が王子を、倭国に人質に出した記事がある。
>「日本書紀」も同様で、400年前後に倭国が朝鮮半島南部に勢力を
>広げたことで一致。 宋書には、5世紀後半に、倭国に新羅・任那
>などの軍事権を認めた叙任がある。
>これらの文献資料は、全て調和的。
>考古学的には、畿内発祥の埴輪を並べた前方後円墳が、古墳時代
>中期〜後期(5〜6世紀) になると、朝鮮半島南部にいくつも
>見られるようになり、倭国の勢力拡大を裏付けている。
>と言うわけで、全く問題ないのである。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:57:49 ID:Wgc7wVeK
池坊がなんでそんなに歴史あるんだ?
ありゃ 有次包丁は無いのか…
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:03:26 ID:GsCnBYVD
>>96 先祖は法隆寺で聖徳太子の仏壇に花を生けるのが仕事だったから
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:07:28 ID:mbT0AJ1I
>平成18年に倒産したが
ちょー 倒産したら終わりだろ wwww
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:17:13 ID:2nFwo6fx
ミミ、 ヾ 池
==- 〃 ゞヾ,〃 ))`ー-==ニ二三 i l | 坊
`ミミ、 !,-/´゛ ー'_,.-==-_`ー-==ニ l. | エ凡 |
ミミ彡ミ三=-、 { ,' 、-=' 〃 ̄`)〉- `ー/ニ ノ | ハ_ヽヽ|
` y__ '' '- ||||! {-/ /| |
ミミ、 〈,/ヽ ' ー''`` ||| / / | | |
ミミ彡ミ三==- ハ | ||| l / | `ー ' |
〃 "'ーノ i || l/ | l |
彡三='' !〉,\ !.j | /| レ ヽ |
ミミ彡ミ三ン'' ノ ヽ r‐-、 u / l / | フ |
/ /\ `ニ` / l / | ‐┼‐ ヽ
彡三='' _,.-'" / / \ / / / | ' \
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:18:18 ID:d91+nB1q
長寿企業でも倒産する時代なのか…
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:20:48 ID:WE/oIQEV
社会的に必要なくなれば
長寿だろうが老舗だろうが倒産するよ
経済は代謝で成り立ってるから
>>102 「1000年生き残ってる」ってだけで文化的には必要な会社なんだろうけどね
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:29:29 ID:2nFwo6fx
>>101 多角化に走りすぎたんだろ。 宮大工でいいじゃないか。
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:31:24 ID:WE/oIQEV
>>103 この、「文化」って言葉が曲者なんだよね
古き予期に学ぶのは良いけど
真似するのは意味が無い
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:31:57 ID:3EmmR/2k
雇用を創出する為に無理な多角経営そして倒産という
>>105 経済が何で成り立ってるかはよくわからんが代謝はうまくないアナロジーだな。
うちはもうちょっとで100年。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:57:55 ID:vKI3eXQd
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:07:43 ID:Z89aZqS6
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:09:00 ID:i6I+zCPW
フランスの自動車メーカー、プジョー社が、馬車とかノコギリとか包丁とか作ってた時代も含めると、創業500年を超えるとか何とか。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:19:25 ID:UhEDOp/s
百済とか高句麗とか聞くと
真っ先にカノッサの屈辱が思い出される俺って…
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:28:13 ID:XIGN1fKD
>>34 善吾楼(石川県小松市)が法師だよ
この間泊まったときギネス登録って言ってたけどガセネタか
>>47 その200年ほど前に、坂上田村麻呂が蝦夷を制服してるんだぞ。
1000年ごろにはとっくに律令制に組み入れられてる。
世界初の株式会社と、現存する最も古い株式会社はどこか、誰か教えてクレイジー
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:37:26 ID:28wTMpew
>>116 オランダ東インド会社(連合東インド会社)が世界最初の株式会社
この話題定期的に出てくるな
池坊が1422年にびっくりした
だけど、あそこの先生って他の華道を馬鹿にしてる節があって残念
>>119 そりゃ1400年も歴史があれば他のは全部新参・素人に見えても仕方なかろう
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:52:18 ID:21LKFhwm
欧州みたいに戦争のたびに企業が統廃合したり
元植民地みたいに昔は企業すら無いような国と違うからこういう事が起きる
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:57:13 ID:zvqfvHxa
>>82 kingdom of heavenという映画を見るんだ
フランスがすごいから
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:01:43 ID:hPvdQ4jn
古まん
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:04:26 ID:6LsQAylj
>>59 >>61 縄文人のほうが国民全体の生活は豊かだったんだぜ。
週に2日くらい狩りをするだけで、あとは遊んでいられた。
だから文化的にも同時代の飛鳥人より進んでいたと考えられている。
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:09:23 ID:hPvdQ4jn
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:11:48 ID:USY8kZaP
1回倒産したのにご長寿なのかよw
なんかもう記事書きたくてしょうがなかったんだなwwww
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:16:56 ID:hAVYNL2K
江戸時代の庶民も豊かだったと聞く。
21世紀の派遣や過労死してる香具師が有史以来最低水準なのかもな。
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:17:36 ID:SzWVVm3Q
まさに金剛番長
>>130 江戸は良かったが地方は餓死したりしてたな
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:19:32 ID:OWa/ecmW
これって、良い事なのか?
強力な競争相手が新たに生まれないから、古い会社が生き残れるんだと思うけど。
強いて言えば、新参者の潰し方を熟知した会社が多いって事かな?
うーん、金剛組はリアルタイムでカウントしていいんかな。
英語版wikiでも、「kongogumi was」と、過去形で説明されているんだが。
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:20:10 ID:hPvdQ4jn
>>132 宣教師のレポートでは、17世紀くらいの日本は最悪で、江戸時代はすごくいいという事だった。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:22:37 ID:d3wBj+EI
>>135 17世紀に宣教師?
そりゃ最悪だろ、見つかりゃ捕まるんだからw
>>135 江戸は人が集まるだけあって食べ物も集まってた
地方は餓死してた
あの時代のほうが地方格差は酷かったよ
今みたいに1日で往復できる交通手段なかったんだから
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:36:18 ID:ppZX8q+Z
>>109 これ凄いな、誰が調べたんやろ。
UKが増えてきてところが産業革命なのかな
なかなかおもろい
>>109 古ローマの時代から続く、キャビアの加工会社がなかったっけ?
創業2000年ぐらいのやつ
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:47:14 ID:5mAkrJ+c
この調査去年もやってて韓国で金剛組は韓国人が築いたといつもながらネットニュースで流してた。いつも思うのだが韓国に残った残りカスたちって何やってたんだろうとw毎回、日本人と朝鮮人の能力差に驚かされるw
天皇業は?
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:58:12 ID:ybHJI7T8
法師、温泉旅館は?
<丶`∀´> ・・・いろいろジェンブ韓国起源ニダ・・・
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:03:19 ID:YFFmvjCi
今の韓国人と百済人は別物だろう
倒産云々言うが、それって現代の日本の法基準で、って事だよな。
古代から今に至るまで、「倒産」した、継続している、って基準もコロコロ変わってるだろうし、
加えて言えば、外国のそれもまた千差万別な訳で、そういうので「最も長く〜」とか「世界一の〜」
とか「一度倒産したのに〜」とか言うのは、なんだか抵抗あるんだが・・
今の基準や、外国の基準では、過去にもう何十回も「倒産」してるかもしれんのだぜ?
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:06:21 ID:kNOhChgH
トヨタやホンダなんかは日本人が死滅してもまだ生き残ってるだろうな
>>146 残ってるとしたら、事業形態は大きく変わってるだろ・・・
自動車主体で何世紀も戦えない
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:16:15 ID:szIadPXq
金剛組って、現存する世界最古の企業なんだっけ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:20:05 ID:7QiwC3sI
外国でも古い町の多い
ヨーロッパ諸国あたりは古い企業が多いようなイメージがあるが
そうでもないの?
それとも企業ではなくてヨーロッパの場合
歴史があるのは個人店とかだけなのかな?
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:21:43 ID:905nb37r
自動車で1番長い操業はどこ?
生き残っている企業は宗教関係。
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:26:34 ID:ppZX8q+Z
>>149 ヨーロッパは戦争しまくってるし国境もかなり変わってるので
継続するのは難しかったのでは
>>140 1の基準が曖昧だから、よくわからないね。
業務と名前が変わっていなければ継続企業なのかな。
エジプトにならもっと古い企業が残ってなくもないだろう
>>140 残りカスっていうか、百済を滅ぼした連中が一応、はじめてあの半島に
統一国家をつくるんだよね。上澄み、つまり百済の上層階級は日本に
亡命して、金剛組がそうであるように日本人の祖先になった。
残った方のそれ以後のgdgdっぷりは、地政学上の要請と、土地が日本と
違い痩せていたことが明暗をわけた感じ。
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:36:12 ID:C0opxTht
室町以降に捏造してそうなもんだな。
箔をつけるために「奈良時代からやってますよ!」って嘘ついて、それがそのまま残ってたりして。
優れた技術者を外国から呼ぶというのは
昔の日本からやっていたことなんだな
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:44:56 ID:Rvu5xzys
>百済から招いた宮大工が始祖という
うわ、絶対チョンが絡んでくるぞ・・・
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:47:29 ID:GYaub4tb
日本は高齢企業が異常に多いからね。
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:47:39 ID:e6utUM4u
古まん古まん古まん古まん古まん古まん古まんこ
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:54:30 ID:R2/aoEXH
4位・・・・・
>>116 金剛組は株式会社だから、「現存最古の株式会社」と言えちゃうんだけど。
現存する会社で、株式会社になったのが最も古い会社、というなら、直感だけどGEだと思う。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:54:48 ID:tIoR8RKV
世界で、もっとも古い会社「金剛組」
フランスにエノキアン協会という老舗企業の集まる会がある。
ここで、589年に創立された金剛組が世界一古い企業と認定されている。
世界で2番目に古い企業は、トルーニと言うイタリアの金銀細工の会社。
こちらは、高々1369年創業。
また、世界で一番古い旅館が、718年創業の「法師」旅館で、主人は48代目。
これらはエノキアン協会から表彰されている。
大切なのは連続性と言うこと。
むかし言われただろ、「継続は力なり」って。
聖徳太子の時代からか昔の大工は尊敬に値するな
五重の塔の建築技法も今のマンションにいかされてるし
海外からも耐震で注目浴びてる
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:56:33 ID:JlQqw1Uv
実家の会社が140年
俺の会社はまだ8年
先は長いな・・・
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:01:30 ID:IRyfyLIB
なぜか1万年の歴史を持つはずの韓国が
100年以上の企業が0件とは
こはいかに
金剛組なんて今の感覚で言えばゼネコンだろ?
日本でゼネコンが強い理由がわかったような気がする。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:16:23 ID:IRyfyLIB
中国も意外と少ないな。
六必居 北京 漬物屋 1538年
張小泉 杭州 はさみ製造 1663年
北京同仁堂 北京 漢方薬製造販売 1669年
>>169 中国は内乱多かったし植民地時代はされるがままだったし
個人的には白人地域でオーストリアが最古なのが意外。
英国って産業革命まで弱者だったのかね?
>>169 革命で潰されたりしてるからじゃね?
特に共産党政権になった時に。
>>66
日本という国自体がガラパゴスだからな。ガラパゴスオオトカゲとか
シーラカンスがうようよしてるんだよな
ガラパゴスで開き直れば
みんな珍しがって大人気になるかもしれない
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:39:36 ID:Cn7dbhJC
>>167 レイプという職業は1万年の歴史があるとかないとか。
不特定多数の人間が一子相伝で現代まで受け継いでいるとのこと。
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:49:23 ID:Ps196Ro/
建築史の教科書では、明治維新前の日本の建設会社の全ては世襲制をとっていたため
技術力の低下を招き、明治維新を契機にしてその後に残った企業はないということになっている。
金剛組みたいな宮大工は別なんだろうけど、
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:50:25 ID:NXKiDXic
↑負け犬の遠吠えw
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:53:34 ID:ajF8vGu+
>>167 金剛組の祖先は韓国ニダ
よって金剛組は韓国企業ニダ
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:53:57 ID:IRyfyLIB
>>175 1610年創業、ゼネコンの竹中工務店は今でも
社長が竹中さんですよ。
>>170 古代ローマの属州として登場するわけだからね。
蛮族時代が長いし、中世の暗黒時代もひどいもんだし。民族的にも、
アングロサクソンとケルトがあって、ノルマン人が
入ってきたり、フランス人が入ってきたり。
下地をルネサンスのイタリア、大航海時代のポルトガル、スペインが作った上で、
絶対王権を確立し植民地をもってからだろうな、イギリスの商業的発展は。
>>1 金剛組って会社組織なのか
こんなに歴史があるなら文化庁とか宮内庁の元で仕事出来ないのか
何を基準に創業なのかが・・・
英語のサイトであったな歴史のある企業。
日本やドイツが多かったような。
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:40:43 ID:S6BA9j3D
>>109 見事に日本と欧米だけだな。
日本がいなければ、白人が天狗になりそうなリストだ。
白人に分を弁えさせるのが日本の役割かも。
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:41:31 ID:GtjPw00p
老舗企業を研究してる世界機関があるんでしょ。毎年サミットみたいに
各国で開かれて老舗企業を訪問したりしてるよ。
むかし、ニューズウィークかなんかに京都のダンゴ屋だか茶店だから
平安時代からやっているって見たことあるんだけど。
金剛組には、5年も持たずに水漏れ起こされてるから個人的には今イチ
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:54:37 ID:crKAJJVd
金剛組は一度死んだじゃん
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:57:00 ID:R4gPs66h
金剛組破綻したのにいいのか?
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:57:52 ID:ktLEx9D8
創業者は百済人だから我々の国の会社だニダ
1000年前にまともな貨幣経済があったのだろうか?
庶民も貨幣を使えたのか?
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:58:49 ID:y01q0o9E
百済と新羅は日本のパシリでした。
>魏志倭人伝には、狗邪韓国(加羅)を倭国の北限とする記事があり、
>考古学的にも当地の3世紀の遺跡には、倭系遺物の出土が多い。
>好太王碑文に倭国が海を渡って、百済・新羅を臣民にしたとの記述
>が見られる時期に、 朝鮮の正史「三国史記」に、百済が皇太子を、
>新羅が王子を、倭国に人質に出した記事がある。
>「日本書紀」も同様で、400年前後に倭国が朝鮮半島南部に勢力を
>広げたことで一致。 宋書には、5世紀後半に、倭国に新羅・任那
>などの軍事権を認めた叙任がある。
>これらの文献資料は、全て調和的。
>考古学的には、畿内発祥の埴輪を並べた前方後円墳が、古墳時代
>中期〜後期(5〜6世紀) になると、朝鮮半島南部にいくつも
>見られるようになり、倭国の勢力拡大を裏付けている。
>と言うわけで、全く問題ないのである。
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 23:01:08 ID:LGjhH0FV
>>188 再建されてるよ。
世界遺産に登録しても良いレベルだな。
「法隆寺、うちがつくったから」とか言われても想像つかんw
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 23:04:39 ID:c6mmYoYC
金剛組ってまだ生きてたのかw
194 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/13(木) 23:05:40 ID:5zr5b0p2
我が「総合自宅警備社」もそろそろ設立10年になるな・・・
そういや、任天堂がもうすぐ創業120年か
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 23:14:27 ID:hPq9AWbJ
いや1位だけじゃなく
10位まで全部凄いだろ
何代目だよまったく
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 23:18:04 ID:MGyhWikJ
こういうのを老舗っていうんだろ?( ´∀`)知ってるぜ
生花が企業?
華道はウリナラ起源(ry
>>198 学校も経営してるしね
元々は六角堂の管理運営
今風に言えばゴールデンパレスかな。
金剛組は一回倒産したよな
IT企業で1000年くらい生き残れる企業はあるか
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:28:38 ID:zoodZ/ah
倒産前だが、大阪府営富田林清水住宅なんてのも、建ててたな。
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:33:46 ID:DvWGn4nZ
>>204 IT自体が百年後にはあっさり消えていたりして
しかし土建と違って一休さんの時代から続いているIT企業なんて無いんだよね、当然
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:36:37 ID:ukvth2gO
イタリアあたりも長い会社多そうだな。
>>72 ハーバード大学なんてアメリカにあるのにアメリカの歴史より古いわけで、
アメリカ人はそういうのには慣れっこじゃないか?
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:44:38 ID:QfsqW9Fr
211 :
名無しさん@十周年:2009/08/14(金) 00:53:40 ID:+1trSE/6
アジアでは日本と中国とインドか…あとは土人どもだな。無駄飯食いどもが。
ホテル佐勘って1000年前に既にホテルって名前つけてたの?
当時ってホテルって言葉あったのか?
やくざ屋さんはカウント外?
>>206 東芝なんか1875年創業だけど今は半分IT企業だし、探せばあるかもしれんと思う。
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 01:39:49 ID:VB7amOlK
関西企業ばっかりじゃねえか!
>>215 NECも1890年ごろが創業だった筈。
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 01:42:58 ID:99KijM5i
>>216 言われてみれば・・・
近くに京都があると違うのかな
任天堂は花札製造専門のメーカーだった
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 01:51:43 ID:/JiBHFMU
>>218 大阪と奈良で交互に遷都して、最後に京都に落ち着いたんだ。京都ありきという訳じゃない
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 01:54:38 ID:04jpMwsC
滋賀にも2回、都が来たぞ。
('(^p^∩_ ぼきをどこかのスレにおくるのれす!
/ヽ 〈/\ おわかれのときにはおみやげをわたすれす!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .たかし..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:しょうがいしゃてちょう、プリキュアのポスター、GSR張春華 、メイプルキノコ、イデオンガン、地球破壊爆弾、児童手当2万6千円
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 02:23:35 ID:cBxwkYpG
そりゃー関東の歴史は近畿に比べりゃ浅いからしかたないべ
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 02:28:30 ID:hm2LCf0C
いくら古くたって、今、活躍してなかったら意味がないじゃないか。
しょうもない議論してるなよ。
まずは、自分の会社を自分たちの代だけでも、人に迷惑かけずに
社会に貢献できる会社に出来るかだ。
グローバル化しちゃったら厳しいっしょ。やっぱ鎖国がいいんじゃね
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 04:05:50 ID:vOzHuqYp
金剛組は2度死ぬ。
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 04:23:00 ID:fNk/w69e
>>224 この手の話題は、別に活躍してなくても
うどん作り続けて数百年てところに凄さがあるんじゃないか。
石川県の法師はなぜ入っていないんだ?
名前さえのこってりゃメンツ保てる企業が1000年続いたってなぁ。
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 06:58:33 ID:qhlmhkgh
古まんで女体盛頼んだらすごい事になりそうだね。
>>228 ぐぐるか、スレ内検索くらいしようよ
善吾楼(石川県小松市)=法師
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 12:37:06 ID:zoodZ/ah
各種法人ってことで良いなら、中華街の関帝廟なんか、古そうだしグローバル化してそうだ。
234 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 14:02:53 ID:OGHy4FPd
>>229 技術があるから残ってるに決まってるだろ。
名前だけでなんの技術もないところを誰が支援するんだよ。
最近のヒルズ族系企業は10年ももたんな。
>>109 欧州はブリュワリーとワイナリーが多いね
発酵は人間の営みの原点かもw
>>185 もしかしたらおまいと同じ建物かも知れんがw、数年のうちにその手の欠陥があちこち出たなぁ
何度も手直しに来てたっけ
金剛組は一度潰れたし、飛鳥時代に「企業」なんて設立できなかった。
結局「ウリナラ半万年」でホルホルしてるチョンと同レベル。
ホテルの宿泊者台帳とか創業以来から残ってたらすげえな
寺社建築っていう時点で、一般的な「企業」の枠内に入らないだろ。
祭事宗教にかかわる組織は、昔は今の一般的な企業とは
別格扱いで、「国家組織」あるいは「準国家組織」クラスだったとこもあるんだから。
>>237 かもねww
他にもあるけど、都合、固有の建物が多いから文句書くとばれちゃう
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 19:43:57 ID:lB4cz9NR
京都の今宮神社の参道にあるあぶり餅屋の一文字屋和輔(一和)は今年で
創業1009年だけど、載ってないってことは法人化してないんだろうな。
朝鮮の生き残りが日本で活躍しているとは!
それに比べて今の朝鮮半島に居座っている連中ときたら・・・
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:26:19 ID:Foy2/CW5
>>230 大寺院は創建以来、建物の維持のため宮大工が職能組織として残っているのかな。
造り酒屋や旅館、和菓子屋も同じで、地域に密着した会社は、祖先から連綿と続く
社会の歴史とともに生き残っているんだろうな。
石川県の法師って温泉旅館はもっと長いって聞いたんだけどな、、。
嘘だったのかな、、。残念。
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:41:30 ID:c9xZVJFU
社史編纂室に異動させられた日にはもうね
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 23:54:13 ID:ihoSFdKE
ちょっと待て
>>1のリストのうち企業体として設立されたのはいくつなんだ?
まともに企業活動として成立したのはどれも近代に入ってからじゃないの?
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:09:51 ID:ZGoBDuMH
>>247 他の社員が知らない、社長や会長とのホットラインがある社史編纂室ですね。
「なお、本件で君の身柄に万が一の事が合っても、当社は一切関知しない」
危険なお仕事お疲れ様です。
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:24:00 ID:VeIkFkbW
社史編纂室が重要ポストなんだろうなw
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:57:42 ID:/8f+25x9
そもそも社史編纂してどうするんだぜ?
競争してない企業は生き残る。
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 11:10:31 ID:UajPpJip
>>238 >>248 ちと難しいかも知らんが・・・
事業・企業には「個人」でやってるのもと「法人」としてやってるものがある。
「法人」は近代になってからできた新しい制度。 経営者が法的責任を背負い込むのではなく「所有と経営を分離」し、
多数の企業所有者に法的責任を分散することで大規模経営を実現するために誕生した。その代表が「株式会社」だ。
一方、「法人」が誕生する遥か以前から人間は「個人の責任」で部下を雇い、技術を蓄積し、取引きを行ってきた。
つまり事業・企業を営んでいたということだ(所有と経営の一致)。
「株式会社」としての金剛組が「破産=お金が払えない」からといって、金剛組という有機的組織体が「消滅」したわけではない。
調べてみると、高松建設に事業譲渡したらしいので高松建設の傘下で有機的組織体が存続するということだ。
「株式会社」という抜け殻を残して蛇のように「脱皮」したといったほうがいいね。
たとえば個人破産した人が死んだり働けなくなるわけじゃない。
むしろ債権者(銀行・消費者金融)に「もっと働け」と怒られるだろう?
法律的素養があればなんとかわかるはず・・・。
法的スキームとしては
商号ごと
@事業譲渡
株式会社金剛組ーーーーーーーー→高松建設
| ←ーーーーーーーー
| A代金支払い
|
|B Aの金で借金返済
↓
銀行
その後、残された「株式会社」は清算、高松建設に商号ごと移転したであろう宮大工組織「金剛組」は存続。
今後、高松建設が金剛組を再び会社組織として分社化するか、一部門として残すか、それは高松建設の自由。
こんなところやろ。
北海道炭坑株式会社は存続しているのは意外と知られていない事実
>>254 ごもっとも。
ただこれ「企業」の定義次第だし、
いくら言っても納得させられないんじゃないかな。
>>254 その論で言ったら企業の寿命は商号の寿命と同じってことにならね?
組織形態も中の人員も業務内容すら変わっていいわけだから。
259 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:44:23 ID:tboM9h3p
ゾンビ企業
>>201 明日を「あす」と「みょうにち」と読むように、
音読みだと「ろうほ」とも読むから正解