【政策】消費者庁、9月発足を決定[09/08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
政府は11日午前の閣議で、消費者庁を9月1日に設置するとともに、同庁の初代長官に
元内閣府事務次官の内田俊一氏(60)を充てることを決定した。
民主、社民両党は政権交代の懸かる衆院選前に設置の手続きをするのは認められない
としていたが、政府側が押し切った。

消費者庁は命令や勧告といった強い権限を持ち、製品の事故などの情報を集約し、
被害の拡大や再発の防止に努める消費者行政の司令塔。
同庁設置に合わせ、民間有識者による監視機関「消費者委員会」も発足する。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000051-jij-pol
2名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 11:43:18 ID:x5ZsU7Sy
まだあったんだ
3名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 11:43:56 ID:amE5w7m4
野田さん出番です
4名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 11:53:25 ID:vQhsQG8D
こういう処置も政権交代がなかったので
いびつな形でしか実現できないね
民主国家の体をなしてない
官僚国家
5名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 11:58:33 ID:oNUP1Vxe
また官僚のポストが一丁上がり、かよ。。。
6名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:00:26 ID:EB50o5vg
まずは、エコキュートの騒音問題について警告を出してほしい。
7名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:06:47 ID:ci8tdTQB
引き続き野田でミズポとキチガイさ加減を争ってもらいたい
でないとミズポの独走状態
8名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:12:13 ID:iQi3mIJZ
また税金の無駄遣いですか
9名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:14:23 ID:pPwCG7rV
二重三重行政が三重四重行政になるだけ
ホント役人減らせって、特に警察庁と環境省は半分に減らさんと経済が死ぬぞ
10名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:19:46 ID:5mRAxPep
なんで政治空白の今、こんな話がでてくるんだよ・・
11名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:23:39 ID:EB50o5vg
>>9
政府を弱体化させる
これ革命を起こす連中が最初にやることだな

死んでくれ
12名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:25:26 ID:yDTI1bdR
納税者を弱体化させる
これ革命起こされる連中が最初にやることだな

死んでくれ
13名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:28:01 ID:jer6rqjR
合法的にマンナンのように産業弾圧が行えるようになるわけだな。
実態の見えない謎の消費者が続出して政治献金してない産業が壊滅するだけ。
日本の産業と経済オワタ。

ところで、行政によって損害を被って場合って国を訴えられるん?
14名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:29:18 ID:q+8kSA87
せっかく統合したのにまたポスト作りかよ。官僚狂ってんのか。どうせ権限あっても殆ど行使しないんだろ?
民間いじめって文句言われるもんな。お飾りポストかよ。
15名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:30:49 ID:qJs1o9fd
>>13
なんだかそのうち最も発達した共産主義として共産国の模範になりそうだなw
16名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:32:24 ID:82+KJwoC
衆院選の立候補者もマルチ商法と関わらないほうがよい
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835562&tid=bdka1a1c0kgta1a1bcabl1edea1aaa1aaa1aa&sid=1835562&mid=11
野田聖子 消費者行政推進担当大臣が、
間違ってもアムウェイ会員でないこと祈る。
17名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:34:32 ID:EB50o5vg
>>13
ガス給湯器の故障を放置したメーカーが自助努力を怠ったのが悪い
18名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:41:46 ID:FHk9jpD9
いらんよ、マジ。
たらい回しにされるだけ。
電話番だけで年収一千万の公務員が増える訳ですね。
19名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 14:01:03 ID:cWNLThzI
政権交代起こったら法案さえ通れば「やっぱ消費者庁つぶします」っていって民主がつぶすことって出来るの?
20名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 14:28:59 ID:C0e5I7Y+
また共産党が無視されたなw
都議選と同じ

なんで野党は設置賛成して可決したのに、選挙前になったら
反対するんだという正論を吐いていたw>>1

国家公務員制度改革基本法と同じな
民主案を丸呑みしたのに、実行しようとしたら民主反対。
天下りの帝王の谷の主張通りに行動。理由は国公総連だろう。
深く考えないで提案するからこういうことになる。
自民が公務員改革しようとすると反対ってw

出先機関の締め出し強化をして告訴されまくってるから、
民主は政権とったら地方公務員に切り替えるともいってるな。
つまりは国の権限が届かない自治労へ逃がしますということ。
21名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 14:30:10 ID:FyriAggz
なぜ減らせっていう声は届かないんだろうな。
めっちゃ声を大にして叫んでると思うんだが
22名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 14:39:31 ID:eIuyqHVE
いーや

うーわ

また勝手に作りおった

ままに言ってやる
23名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 15:28:57 ID:C0e5I7Y+
【政治】「与野党全会一致で合意したのに、何故民主党は反対するのか」共産・志位氏、消費者庁9月1日発足反対の民主党をけん制
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249558800/

馬鹿は誰が賛成してるかも知らないからなw
>>1みたいなことを書いておけばいいわけだ
24名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 15:36:46 ID:wP+cQ1A4
天下り用特殊法人っも30個くらい設立準備中
官僚様に手抜かりはありません
25名刺は切らしておりまして
消費者を無視した経済政策や税制や福祉政策を押し通して、
結果自力更生はできないレベルまで落ち込んでしまって、
それでも官僚に頼らなきゃならない日本ってどうよ?