【知的財産】音楽著作権に投資家食指 多様な収益源 業界越えて買収競争過熱[09/08/11]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090811/biz0908110842000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090811/biz0908110842000-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090811/biz0908110842000-n3.htm [1/2]
マイケル・ジャクソンや「グレイトフル・デッド」といった米国の往年の人気歌手やロックバンド、
「サウンド・オブ・ザ・ミュージック」などの有名曲が、新たな分野のファンを引きつけている。
技術進歩で音楽の利用方法が多様化するなか、これらの作品が再び脚光を浴びると確信している
年金基金やプライベート・エクイティ(PE)、金融機関だ。
音楽出版社は歌詞とメロディーの著作権を握っているが、それらの所有する楽曲カタログや、
各作品が店頭やラジオ、インターネット配信、広告、映画などから生み出す収入をめぐり、
業界をの枠を越えた買収競争が激化している。
7月には米PEファンド最大手のKKRが独メディア大手ベルテルスマンの音楽出版事業を
2億5000万ユーロ(約343億円)で買い取った。
レコード会社とは異なり、音楽出版企業は多様な収益源があるため、CD売り上げの低迷による影響を
それほど大きく受けていない。投資家や関係者の話では、著作権事業の収益率は楽曲の人気や
マーケティング戦略によって、年間7〜12%、ときには20%以上に上るという。
■カタログに熱い視線
マイケル・ジャクソンが6月に急死した際には、ジャクソンが出資していたビートルズ作品を含む
楽曲カタログの行方に関心が集まった。
米法律事務所ローブ・アンド・ローブ(カリフォルニア州)の共同設立者で楽曲著作権の販売を
手がけてきた弁護士ジョン・フランケンハイマー氏は、「音楽出版事業は価値ある不動産への投資に
匹敵する。海辺の一等地と、実はすごく価値のある投げ売り物件と、何の価値もない不動産の違いを
理解するために、対象をしっかり検討する必要がある」と語る。
KKRは7月、ベルテルスマンの他に米穀物商社大手カーギルの投資子会社であるクロスタウン
(カリフォルニア州)を買収。クロスタウンは8000曲の楽曲カタログを所有しており、
そのなかにはプエルトリコ出身の歌手リッキー・マーティンによる「リビン・ラ・ヴィダ・ロカ」や、
米国人歌手シェリル・クロウの「オール・アイ・ワナ・ドゥ」が含まれている。
KKRの欧州メディア投資部門責任者、フィリップ・フレーズ氏はインタビューで、
「われわれの目標は今後数年間で、音楽出版業界における新規参入者としてかなりの規模に事業を
拡大することだ。今後は古参と競合することになる」と語った。
スイスの金融大手クレディ・スイス傘下の音楽出版企業、米プライマリー・ウエーブ
(ニューヨーク)は、米ロックバンド「ニルヴァーナ」や「エアロスミス」の楽曲の版権を所有。
これまでにニルヴァーナ作品を米靴メーカー、コンバースに、エアロスミスの楽曲を米ゲーム会社
GTechホールディングスにそれぞれ提供、使用料を徴収している。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■悲劇が富呼ぶ?
過去最大規模の版権取引は、06年の仏メディア大手ビベンディ傘下の米音楽大手、
ユニバーサル・ミュージックによる独ベルテルスマン所有の楽曲カタログ買収だ。ベルテルスマンが
株式買い戻しで生じた負債を返済するために21億ドル(約2039億円)で売却したカタログには、
英ロックバンド「コールドプレイ」や米音楽家バリー・マニロウ氏の作品が含まれていた。
また、オランダの公的年金ABPは4月、「サウンド・オブ・ミュージック」など
リチャード・ドジャース&オスカーハマーシュタイン2世の手がけた楽曲の著作権を高額で購入。
今後はABPの音楽出版投資ファンドで20万曲以上の著作権を所有するイマジェム・
ミュージック・グループが管理を行う。
ABPの資産運用会社APGアセット・マネジメントでマネジング・ディレクターを務める
ロナルド・ウィジェスター氏はマイケル・ジャクソンについて、「突然の死といった悲劇が起きた場合、
残された作品は、悲しむ目的にも楽しむためにも聴かれるため、非常によく売れる。
それを考慮すると、著作権に投資する理由が分かるはずだ。音楽はいつの時代も利用される、
実に重要な分野だ」と話した。
(ブルームバーグ Adam Satariano)
-以上です-
HMVのマイケル・ジャクソン追悼コーナーでCDを物色する女性客=6月26日、ロンドン
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090811/biz0908110842000-p1.jpg
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 09:10:40 ID:WO4QpGJN
2!
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 09:17:55 ID:cpmiLkYW
海外音楽は日本以上にP2Pで食いつぶされてるだろ。
早い話、年金を潰して金を作るんだね。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 09:28:12 ID:0rGJtJgg
知的財産って、欠陥のある財産ということですか??
ピーコが無い前提で話しをしてもな・・・
>>1とかはそこらは含んで無い訳だろ?
ピーコされても全く何にも関係無い仕組みが出来たら、、、特許で大金持ちだぜ。誰か思いつかんかな
相変わらずリスクマネーが
暴れていると
マイコーの場合は、たまたま趣味で音楽著作権買ってたら大化けしたってところあるからなあ
バーニング!
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 13:54:51 ID:AKIRaqW0
日本ではかすらっくがあるからできない?
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 13:59:27 ID:8yCWC0rx
相変わらず、著作者は無視ですかい
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 14:11:46 ID:C0e5I7Y+
ソニーはここ数ヶ月でどれだけ利益が見込めたのかな
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 14:14:22 ID:vVMnyZo2
蛇酢楽区って独禁法違反じゃないの?
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 14:17:20 ID:I0m3sumN
存命のアーディスとの楽曲を買ってから、ヒットマン雇って殺せば
大儲けじゃん
16 :
名刺は切らしておりまして:
>>12 音楽業界は、元の作曲家・作詞家・演奏者が著作権を譲渡して印税を貰う契約をしてるのが多いよ