【金融/米国】米地銀3行が業務停止、今年の破綻72行に[09/08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米連邦預金保険公社(Federal Deposit Insurance Corporation、FDIC)は、
国内地方銀行3行の業務停止を発表した。
今年に入ってからの米銀破たんは計72行となった。

破たんした3行は、フロリダ州のファースト・ステート・バンク(First State Bank)と
コミュニティ・ナショナル・バンク(Community National Bank)、
オレゴン州のコミュニティ・ファースト・バンク(Community First Bank)。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2628981/4439073
2名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:04:28 ID:DwC1P9ld
はじょう  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
3名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:16:10 ID:3bB+fKxh
本当の地獄はこれからだな
4名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:22:01 ID:qRgGwIWf
大手はあれだけ手厚く資金注入して、中小金融機関は見殺しか・・・・
5名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:22:03 ID:Cv3Nq+kC
「総統は金融危機に大変お怒りのようです」

ttp://www.youtube.com/watch?v=0WCLZbFhp_8
6名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:22:38 ID:aFjjsNLA
これから商業不動産・クレジットカード…
そしてCDSか。
7名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:35:14 ID:GjdW7is9
日経CNBCは毎日アメリカ経済回復を必死に強調していますw
8名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:35:18 ID:qREinP7g
>>2

ハタンと読みますが、何か?
9名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:38:06 ID:9skKvOgV

1.波碇 2.破掟 3.砺綻

さて正解は?
10名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 11:30:44 ID:yycXZRaC
CBSドキュメントで取り上げられてたな>FDIC
営業終了後に入って、次の日には新しい銀行にするとか
で、翌日に預金を全額引き出す人はほとんどいない
11名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:50:12 ID:eWBYYY4S
いよいよCDS?
12名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:59:20 ID:i5gZNNta
太陽の黒点、7月11日から連続31日間、ゼロ行進中。太陽活動低下。異常事態。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
http://swnews.nict.go.jp/  ←毎日更新
300年ぶりの寒冷化周期に入ったか?
西暦1650年の地球人口は5億人前後。
西暦1800年の地球人口は8億〜11億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm
今は68億人。そのうち10億人が飢えているという。飢餓死は年1500万人。
寒冷化になれば、作物不良と原油高騰で、食糧生産は大激減。
  (石油利用の動力機関のおかげで、農作物、漁獲、化学肥料生産が拡大。
   飛躍的な食物収穫が維持されてきた。)
  (石炭利用のイギリス産業革命は1760年代に始まるとされている。)
もしこの1〜2年で、世界中が、歴史的な寒さになれば、暖房用の石油需要も一気伸び。
ガソリンは200円オーバー。
食糧の不足や価格高騰で世界中が政情不安。
(リーマンショックが起きる前に、食料価格高騰の抗議デモが世界中で起きた)
地球寒冷化対策世界会議の開催を。
13名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:00:38 ID:U3BgM9KL
>>1
今の会計基準で黒字決算出しての破綻だっら笑えるのに。
破綻まえの決算はづだっんだろね。
14名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:00:44 ID:/739BdFN
すごいペースだな
15名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 09:18:39 ID:M+pfY/j8
破たんは100行いくだろうな。
16名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 09:51:35 ID:+36hpq6X
アメリカで取り付け騒ぎが起きたらどういう光景が生じるだろうか
やはり,拳銃打ちまくるのかねぇw
17名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 11:21:12 ID:/okyz35V
>>14
資金力の元々大きくない。日本で言うところの信組レベルなんだろうが
地域の資金力が相当無くなって来てるんだと思うよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 23:20:18 ID:GD6XFPBK
まあ、取引情報事前入手で黒字になっている金玉男には縁のない話だ。
19名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 23:29:54 ID:ti2N3WKL
>>17
州でさえ破綻寸前だからね
オバマは地方や大きくない企業や銀行を潰すのを屁とも思ってないから破綻は増える

大きい企業や銀行には兆単位で金をバラまいてるけどねw
20名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 23:42:58 ID:bx6SXHkV
アメリカには3000行はあんよ。5000行だったかも。
100行つぶれても問題なし。
21名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:31:38 ID:IOqYubvC
コロニアルが飛んだな
22名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:36:29 ID:LvbHixWk
五年後の日本だな
23名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 11:41:13 ID:x2HVogdV
>>8
24名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:01:32 ID:jlEBgRI0
アメリカは銀行何行あるん?
25名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:02:40 ID:jlEBgRI0
>>20
うっ、ここにあったかスマソ
26名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:07:51 ID:YH2afwRe
15年前の日本かwww
27名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:13:06 ID:SvJCbn3w
今年74行目にして今年最大の破綻

米地銀大手コロニアルが破綻、今年74行目
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090815-OYT1T00432.htm

総資産約250億ドルでアメリカ史上6番目の大きな破綻
28名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:14:24 ID:CLidBQvJ
>>9
さんっ!
29名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:15:36 ID:mOr/F6Iu
月曜日はドルのバーゲンセールがまた始まるかな?
1ドル=90円なら借金してでも買いたい
30名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 16:56:41 ID:yxi/9O3y
米地銀大手コロニアル・バンクが破綻、今年最大、総資産約2兆3,800億円
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090815/39308.html

こっから第二波スタートかね
31名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 16:59:48 ID:I8yIr2mH
>>24
7000代後半くらいかな?
日本で言うところの信組クラスが多いよ、小規模金融機関が大半。
だから体力が無いし、連邦政府は大手金融機関は助けるが中小以下は見殺し。
商業用不動産債券に手を出しているところが多くて、結構危ないところが多い。
32名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:53:48 ID:Hmv+a0VN
まあ日本も信金はがんがん潰してたからなあ
小さいところは救済しないで潰すか無理やり合併させたほうが効率いいんじゃね?
33名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 09:57:16 ID:Nof0csde
また怪しい雲行きになってきたのかw
34名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:23:08 ID:o7aj61kz
>>20
預金保険公社(FDIC)がもう持たねえよ。
あとは取付騒ぎがいつ起こるかだ。
35名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 10:47:09 ID:oU6XgO3H
塵も積もれば山となるだよ
FRBは10月で国債買い取りを止める予定だが資金供給面で不安だ
昨年の再現が見られるかもね
36名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 11:45:07 ID:keoEKBbE
破綻した銀行に預金してた人はどうなるの?
37名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:24:27 ID:yOgXZOtO
>>36
20万ドルまでは保障
38名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:14:17 ID:aJcn+//r
日本で生き残れる地銀は静銀ぐらいかな?
39名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:17:27 ID:FQUdb96C
地銀大手で2兆って信金なみだな
40名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 21:45:38 ID:o7aj61kz
>>37
20万ドルまでは保障していても、保障するFDICが潰れたら保障なんざ絵に書いた餅
ちなみにFDICの手持ち資産は3月時点で130億ドルだったのが、今じゃ3億ドルちょっとまで減少。
破綻は近い。
41名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 23:07:08 ID:Ezr9CbZq
結構少ないな
42名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 00:05:55 ID:GJANGozt
>>40
そのデータ、どこを見たらわかるのか教えてくれませんか?
43名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 00:07:16 ID:g51+YYMl
日本みたいに官僚があれこれと手を回して救済してくれる看板だけ民間の
国営銀行とは大違いだな。
44名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 07:25:44 ID:Ut7dbpAp
>>40
> ちなみにFDICの手持ち資産は3月時点で130億ドルだったのが、今じゃ3億ドルちょっとまで減少。

すまん、自己レス&一部訂正。
3月末時点では130億ドルで、7月末時点では8.26億ドルだった。
まあ激減してるのに変わりはないけど、訂正してお詫びします。

>>42
walk in the spiritでググれ。
45名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 08:17:47 ID:GJANGozt
ブログか、うーん・・
46名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 09:08:15 ID:6HDx8nrd
>>43
お前のいう日本がどこの国のことかは知らないが
日本の中小金融機関も散々破綻や合併で消滅してるし
大手を税金で保護するのはアメリカもひど過ぎるほど行ってる

せめてもうちょっと知恵をつけてから書き込もうぜ
47名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 09:19:27 ID:54npHVbY
まあ結局小さいところはドンドン潰れて、集約されるだけって事だな。
数年後生き残った銀行はホックホク。w
日本もそうすればいいのに。
48名無しさん:2009/08/17(月) 09:55:28 ID:m7bzzD8c
日本でも、本来潰れてるべき地方銀行は沢山ある。
公的資金入れるか、どこかに吸収されるか?してるだけ。
49名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 10:10:12 ID:VRLOm9Ug
預金保険機構の金が底ついたら、どうせ公的資金注入すんだろまた?
50名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 10:25:20 ID:Ut7dbpAp
>>45
まあブログだけど、そこにソースが貼ってるから元を辿って見たらいいんじゃね?
俺は英語読めないからブログ主を信じるけど。
51名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 10:46:52 ID:g51+YYMl
>>46

具体的に消滅した銀行をどうぞ。w
52名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 11:30:11 ID:dHw9y6rw
オーストラリアの大手銀行がやばいと言う話を聞いたのだが本当かな。
東欧向け融資に走っていたらしいとかで。
53名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:33:20 ID:vc4UGhPW
>>51
愛知銀行
秋田銀行
秋田貯蓄銀行
朝日銀行
安達銀行
石川銀行
一宮銀行
伊藤銀行
稲沢銀行
今渡銀行


めんどくさいから
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A6%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%8A%80%E8%A1%8C


これで好きなだけ見てくれや
54名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:54:25 ID:tIWxnip4
>>53
バブル崩壊後に潰れたのがほとんどか
あのころは悲惨だったなあ
今なんて不況だのなんだの言ったって物が売れないだけだからマシだよな
55名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:56:42 ID:lEeJmaAQ
90年代のの日本より厳しい
56名刺は切らしておりまして
>>53
それだと、昭和金融恐慌あたりも入ってしまってわかりにくいから
この辺の方がいいな。

http://www.dic.go.jp/katsudou/katsudou1-3.pdf