【電機/自動車】東芝の新型二次電池、電動フルフラットバス開発で採用 [8/8]
1 :
依頼87@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2009/08/09(日) 16:44:19 ID:???
★東芝の新型二次電池、電動フルフラットバス開発で採用
東芝は7日、同社が開発した急速充放電が可能な新型二次電池(SCiB)を、慶応大学が
参画する「電動フルフラットバスの地域先導的普及モデル策定とシステム化の実証
研究」に採用され、同研究に協力すると発表した。
SCiBは、大電流充電(50A)が可能なため、5分間で容量の90%の急速充電を可能としており、
6000回以上の充放電ができるほか、マイナス30度の低温での使用ができるなどの特徴をもつ。
「電動フルフラットバス」の実証研究は、今年7月、環境省による産学官連携先端技術
普及モデル策定事業に採択されたもので、慶應大学が開発した最高時速370キロを
出す電気自動車「Eliica(エリーカ)」の技術を応用し、ディーゼルバスと同等以上の
走行性・経済性も持つ、床全体が低く平らな電動バス(電動フルフラットバス)を
開発するのが目的。
http://www.ecool.jp/news/images/ecool-090808-02.jpg 2009年08月08日
http://www.ecool.jp/news/2009/08/tos10-552.html
まぎらわしいな
所詮研究開発レベルなのにすぐにも実用化とも受け取れるわうな見出しは
3
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:29:31 ID:OvQp2qUj
>5分間で容量の90%の急速充電を可能としており
すごいな・・・で、いつ実用?
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:31:20 ID:SCsJQKj2
平成24年の生産を目指すらしい。
東芝と組んだのはVWだっけ。
説明聞いたときは、量産実績が無いこと以外の欠点は無かった気がする。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:34:06 ID:SCsJQKj2
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:37:10 ID:OvQp2qUj
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:39:26 ID:cBMmQC8Z
バス・トラックの騒音・振動・排気ガスのすべてが解決?
6000回使える?
というと、4000回くらいでへたれてくるわけか。
トラックの運ちゃんが1日に平均2回充電したとすると
約6年持つということか。6年でトラック買い替えは無いだろうから
充電池パックの取替えが簡単にできるかどうかが鍵だろうね。
1台1箇所5分占有となると、客をさばくために充電場所をできるだけ増やしたいだろうけど
電池スタンドには休憩所の場所も必要になるだろうし…。
スタンド側としては難しいところだろうね。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:02:04 ID:nvXW6oOA
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:14:13 ID:naB9MCWB
慶応幼稚舎のスクールバスか
本数の多い路線バスはトロリーバスでもいいような。
この電池なー容量少ないんだよ。
電圧がフラットだからプラグインには役立つかもな
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:30:25 ID:oY1WR3Lk
東芝ってことは、中国か韓国に技術流出して終了のパターンですねわかります。
出力密度は高い
低温環境での性能劣化が少ない
急速充電可能
エネルギー密度が低い
高い
現在の研究中のやつは、ほかの会社の奴と同等の
性能を達成してるだろう。
急速充電と6000回を維持したまま。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:43:10 ID:a2hkPD9V
S サムソンも
C チャイナも
i いちゃもんをつける
B 技術
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:50:35 ID:UTAd6yCi
>12
電気スタンドなど無くても、会社か自宅、提携先の会社とかに充電器があればいいだろ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:55:31 ID:i0ypYSBG
>5分間で容量の90%の急速充電
すごいな。ガソリン入れるより速い。
慶応のS水教授って金の使い方が荒いと聞くが、、、、東芝と利害関係ありか?
>>19 18の特徴は利点も欠点も材料の特徴だから東芝が改良するのは困難。
材料の値段は化学メーカーが頑張れば下がるかもね。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:51:16 ID:OvQp2qUj
路線バスは、乗客が乗り降りしている最中に充電だな・・・
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:13:07 ID:VcDGpzlS
製品化は・・・ ないだろうね
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:28:48 ID:E2s/qX10
これ重量あたりの容量が全然しょぼくて電気自動車に使えないんだよね。
工具とかバッテリーフォーク用だっけ。容量を2倍に出来たらなんとか使えるレベルだな。
LEV50がエネルギー密度109Wh/kg
秋からサンプル出荷のSCiBが100Wh/kg
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:55:46 ID:SEXPUn+8
東芝って、何時も発表だけは元気だね。
で、SED はどうなったの?
記者は仕手筋とつるんでるのか?
保証金10万円位でバッテリーをレンタル式にして
その車のショップ(トヨタショップとか)に行くと充電済みバッテリーに
タダで交換してくれるサービスを始めれば良いんだよ
バッテリー交換しやすい設計にすれば30秒で交換出来るだろ。
もうこれだけ走り出してしまってる他社のリチウムイオン電池と比べて、どれくらい高いの?
桁1つくらい高いかな?
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 22:04:58 ID:MaBo6YnL
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 22:07:28 ID:xohMfqzY
ようするに、「つるぺた」バスという事か。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 12:47:12 ID:J/TyPUCy
18650型で20Aの連続放電が可能か…
一部の人には垂涎物かもw
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 16:55:16 ID:R+cO72Ir
そういえば昔、京都の洛西ニュータウン行きの市バスに電気バス使ってたけど
あれって何でなくなったんだっけ?
>>33 確か現状容量比で約2倍の価格
家電モバイル用途 正極 コバルト酸Li(高価 高容量) 負極 黒鉛
電気自動車 マンガン酸Li(やや廉価) 黒鉛
SCiB マンガン酸Li チタン酸Li
この様に材料でもっともコストがかかる電極材料(Li塩)を正極に加えて
負極にも採用したために不利。
ソニー高出力新型 正極 オリビン型リン酸鉄Li 負極 黒鉛
コバルトやマンガンに対し廉価な鉄化合物なのでコスト面では非常に有利。
エネルギー密度 95Wh/kgもこのレベルなら不利にならない。
Liイオンバッテリーの大手の中でソニーだけが電気自動車に対し沈黙を
守ってきたがはたして、これを基に参入する可能性があるんだろうか。
過去には自動車用も発表していたが沈黙してたな。
発火事故もあるし慎重なのでは。