【海外】米ゴールドマン・サックス「目立つ買い物するな」高給批判かわすため異例の伝令 [8/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼44@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
★米ゴールドマン・サックス、高給批判かわすためトップが異例の伝令「目立つ買い物するな」

米ゴールドマン・サックスが今年上期だけで113億ドルを報酬支払いに充てており
過剰報酬へ批判も高まっている。

米金融機関大手ゴールドマン・サックスが米政府から幹部報酬に関連して聞き取りを
受けたことが、同社が5日に米証券取引委員会に提出した報告書で明らかとなった。
ゴールドマンの取締役会は株主から役員報酬について、過剰報酬の会社への返還や
報酬体系の改善などの要求を書簡で受け取ったとしている。

金融危機の影響で同業他社の多くが大打撃を受けるなか、ゴールドマンは第2四半期に
過去最高益を達成。トレーディング収入と株式引き受け手数料収入が最高を記録している。
同社は好調の決算に伴い、今年上期だけで報酬支払いに113億ドル(約1兆740億円・
前年同期比33%増)もの大金を充てている。

米国民の間では金融機関の過剰報酬への批判も高まっていることから、ゴールドマンの
経営陣は高給批判をかわすのに必死だ。同社をめぐっては米ローリング・ストーン誌が
1920年代以降に発生したさまざまなバブルにゴールドマンが深く関与していたと
伝えたことでネガティブなニュースが国内に広まっている。ブランクファイン最高経営
責任者は社員に対し、「あまり目立つ高額の買い物は慎むようにと伝えた」(ニューヨーク・
ポスト紙)というが高給への批判は避けられそうにない。

一方、同社はすでに公的資金を完済し、また公的資金注入を受けた際に米政府に
発行した新株取得権も先月買い戻したことで、米政府との資本面での関与は消滅している。
そのため経営の自由度は高まり、再び高収益が期待できるリスクの高いビジネスを
積極化させることも可能となっている。

2009年08月06日 13:30
http://moneyzine.jp/article/detail/166795/
2名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:41:59 ID:vamYYEho
それより給料返上しろよアホ
3名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:45:17 ID:9Q8kUbNe
タイムマシン使って儲けてる会社か
4名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:47:28 ID:p6pL0zT8
ゴールドマン・サックス持田昌典社長の「一人勝ち」葉山御殿発見『週刊現代』
http://kikuchi-blogger.blogspot.com/2008/10/blog-post.html

神奈川県三浦郡葉山町。天皇家の御用邸がある有数の保養地として知られる
葉山の海岸沿いに、巨大な別荘が建てられようとしている。
別荘の持ち主は、最強外資<Sールドマン・サックス(GS)の
持田昌典社長(51歳)である。

社長が目だってんだよ。
5名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:54:05 ID:AkQlVoP4
なんという大金持ちの肝のちっちゃさ
6名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:56:48 ID:RATVsYtE
>>5

日本と違って他人の成功を妬まないってのがアメリカ人の美徳だったのに
今回の金融危機で一気に流れが変わっちゃった
そのうち“宝くじで云十億円を当てた○○さん!”って公表もなくなるかも
しれない
7名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:00:48 ID:VQYXwWq7
稼いでる人が遣わないと金が循環しないのに 
姑息なことせんでジャンジャン税金納めてジャンジャン遣えよ
金持ちが溜め込むのが一番よくない
8名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:02:44 ID:JeHnIKUh
>>6
アメリカ人が他人の成功を妬まないなんて幻想だよ。
ライバル企業をネガキャンで徹底的に叩き潰すのがアメリカ。
9名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:04:02 ID:p1z5ce+E
そりゃそうだろうな
ピンチなのを税金で助けてもらってまた左うちわとか
アメリカ人だってなめてんのかと言いたくもなるだろ
10名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:06:10 ID:aku9iPfT
でもこんなこと報道されたら余計批判されるんじゃね。
11名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:09:27 ID:nC8xCGPZ
下手な日本企業より歴史長いしな
12名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:13:49 ID:OVC1Bg/N
まるでボーナスが支給されたどっかの市役所と一緒だなあ
13名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:16:24 ID:HvmtylXQ
儲けが出たならどんどん消費にまわせよ
14名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:17:01 ID:1Fri/kDL
>>6
アメリカ人は、フェアネスにこだわるからな。
単純な妬みじゃないと思う。
15名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:18:58 ID:naB9MCWB
金箔コンドームなんてもってのほか
16名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:20:04 ID:NFh/q2Vq
>>1 OK! 目立たない様に、外国へ資産隠しするよ。 HAHAHA ww
17名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:21:50 ID:1zWES2t3
>>報酬支払いに113億ドル

役員人何人で割るんだろ?
18名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:23:17 ID:bl/3TRdJ
        _____      
       /       \     
     /   // ⌒\\   
    |  /⌒    ⌒   |   
    り     _´___    り  
      \    `ー'´   /     フフ
       |  ーー  |      
     _/ | \    /|\_     
   / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
19名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:24:26 ID:sApUvrLp
アメリカは民主主義国。次にここの経営が傾いたら、救済は不可能になる。
それが怖い。パワーアップリーマンショックが世界を襲う。
20名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:24:34 ID:teKUWEbF
これって悪いことしてる自覚があるってことだよなw
21名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:32:14 ID:ZI4MZIW9
つーか、
板情報を僅かに早く受け取って鞘取りで稼ぐって、
どんな仕事よりも世の中の役に立ってない奴らなのにな
22名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:32:25 ID:FBmNeAiM
健全に儲かってるんだしいいんじゃね?
23名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:38:19 ID:IunUIDqZ
新入社員諸君へ

君たちにとって信じることができないだろうが」世界は不況の波に襲われている。
地球上のほとんどの人類はこの波に呑まれ、明日のコーヒー代も無いぐらいだ。
彼らが持ってた資産はどこへ行ったのだろうか?
そう、波を起こしたのは我々であり彼らの明日のコーヒー代、子供のミルク代は
君たちが手にしたサラリーそのものである。
強者が弱者から搾取する行為はきわめて健全な行為であるが、弱者が死に絶えては
強者は弱者から搾取することができなくなると言うことも忘れてはいけない。
弱者を殺さないように生かし続けるため、君たちが手にしたサラリーを弱者に
みせる様な事は当分慎むべきである。
たとえば、

    自家用飛行機の購入やマンハッタンにいきなりビルを買う行為

これは弱者には信じがたい行為なので新入社員であるうちは慎みなさい。
また時にはマクドナルドやスターバックスと言った弱者の通う店に顔を出し、君たちが
決して特別な人間では無いとアピールする事も重要だ。
ただあくまで客として行き、もしこの店で何かあっても次の日に容易に企業買収しようと
してはいけない。君たちの感覚は弱者の異常な感覚と異なると言うことを理解するべきだ。
24名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:38:37 ID:A6gCrqpS
>>6
初代ロックフェラーですら、人々の嫉妬を避けるために莫大な額の寄付をしてる

妬まないのがアメリカの美徳だなんて大嘘
25名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:39:53 ID:FrDuwaG/
アメリカには売春婦に1万ドル払ったりするらしい。
26名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:41:54 ID:F/U8x2d/
>>24
正解
27名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:42:58 ID:uG3qfqA4
>>22
はい?
28名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:45:08 ID:qnnuFQrw
全員GMの車かえよw 
29名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:47:09 ID:NFsuuStw
ゴールドマンサックスの社員お断りの店とか
出したらはやるんじゃね?
30名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:47:27 ID:Ew+sh9XR
>>22
ある意味ゴールドマンサックスが儲けたから今の世界経済危機が起こっているんだよ
本来支払えない高額の企業倒産保険を設定してそれを打って大儲けしてる

「A社のような大企業が倒産するわけないですよね、だからこんな商品作ってみたんですが買いませんか?
 これを購入するとA社が倒産しなけれ毎月100万ドルがあなたに支払われんます。どうです、すごい利率でしょ。
 ただ、万が一リーマンが倒産したら1億ドルを支払っていただくことになります。
 でも、心配いりません。A社が倒産するわけないじゃありませんか。万が一なんてありませんよ。
 どうです。お徳でしょ。ぜひともこの商品は買うべきですよ。」

で、みごとA社は倒産してゴールドマンサックスだけ大儲けしたのでしたw
31名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:49:28 ID:12wa+BMc
こりゃ酷い。
まずは給与を返還して、それを国民に還元しろ。
高給がダメなことが認識できているんなら、
まずそっちが先。
32名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:50:55 ID:ct5P0mLz
やっべ!おれも大人買いするのやめるわ(´・ω・`)
33名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:54:51 ID:l82RBTDz
>>23
nanntoiu
34名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:57:03 ID:Y/MWa3F2
意外にアメリカ人ておとなしいな
35名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:09:19 ID:o2o+akub

日本の銀行や証券会社もそうだろ。

この不況に関わる当事者連中が、信じられないようなボーナスとか貰っているよ・・・
36名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:14:18 ID:z1qsCb9f
>>35
日本の銀行とレベルが違う給与だからな、日本なんかカスすぎる
37名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:17:21 ID:DZILc7I1
利益の一定割合米国債を購入させるべきだろ
38名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:19:15 ID:rz7Jof41
寡占から、独占状態に
強者が一人 好き放題できます
39名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:20:21 ID:22MRFfeV
>>8
寄付なんかもそうだよな
儲けた金は、社会に還元しろと
ある意味まとも
日本の方が卑しいよ
40名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:34:12 ID:kEm+y0+F
>>34
リーマンショックのあと、絶対暗殺が多発すると思ってたよ。
でもこんなもん。
41名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:44:06 ID:8xe/15aq
>>40
異国の宗教は自殺禁止なんで、”免罪符でも買って
禊は終わった”で完了なんでは?
42名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:14:04 ID:qs+Voptf
>>6
金融危機でのGSの態度はフェアの対極だったからな
43名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:15:47 ID:o2o+akub
>>36

アメリカと日本の額の差ってより、この時期に不況の当事者連中が、

国内の基準でみて、高額なボーナスを貰う神経を疑っているんだが・・・www
44名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:17:47 ID:wAKVcD+n
不正無しの実力で稼いだ金ならまだ問題無いんだろうけど
実際は情報をいち早くリークして貰い株価操作する銭ゲバなんだもんな

株式で儲ける事自体、人の不幸の上に成り立ってるってのに
それを不正に自分だけ得するようにやってるんじゃ憎悪や殺意を抱かれても仕方ない
45名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:25:52 ID:dQDEt2RG
>>34
今は選挙の仕組みがしっかりしてるからな
わざわざ殺さなくても小浜に変われば同じこと

>>37
これはやるべきだよな
借金だらけになったのはこいつらのせいなのに
46名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:26:32 ID:ONhAaBYw
貧富の差が酷いって言っても、国民が餓死する様な状況じゃないし、社員は頑張って今の座を手に入れたと思ってるだろうし、
まだまだGSはやりたい放題やるでしょ。
47名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 15:24:12 ID:k8D4plQh
税制に求めれる所得再配分機能とは逆の効果持つからな。
なんか制限するべきだとは思うが方法が思いつかない。
48名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 15:50:59 ID:SGFT5fUt
>>46
所得再分配がうまくいっていないのでホームレスも餓死者もいる。
49名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:07:21 ID:k8D4plQh
全ての合算所得一億以上は累進80%にあげるくらいかなぁ。
これは金持ちの反対がすごいことになると思うけど。
50名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:15:58 ID:4lcUROyo
常勝には訳がある。
貰った金の使い道まで指図とは
どこまでも死角無し。
51m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/09(日) 17:24:31 ID:htN/tlMe
GSが利益を出せなければ米も沈むんだから、この辺はやっかいな問題だな。
52名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:31:11 ID:e/q0s7lk
リーマンショックから1年足らずで公的資金返済。新株購入権も買い戻す。
そして過去最高益。

批判はあるにしても、日本の金融機関と比べると、とんでもない収益力の差だな・・・。
しかも、新興金融機関とかじゃなく、創立100年以上の超老舗だろ?
すげー会社だ。
53名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:40:05 ID:gBV3sUjR
>>48
資本主義では、金持ちは更に金持ちに、貧乏人は更に貧乏になる。
54名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:41:57 ID:gBV3sUjR
>>52
しかし、有名になったのって最近だろう。
きっかけはなんだったんだろう。
55名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:57:14 ID:7YYwrb6U
The Great American Bubble Machine

http://www.youtube.com/watch?v=nXfTleqKr-U
56名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:59:05 ID:OQ5ySJ/8
目立たぬようスーツは1着5000ドルまでにしろと
57名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:15:07 ID:nC8xCGPZ
>>54
日本で目立つ活動しだしたのが2000年ぐらいからじゃない
ファンドとか
58名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:23:08 ID:k8D4plQh
>>52
日本に限らず世界で、だよ。
イギリスやUBS,パリバなどEU各国の金融機関もだめだし
アメリカもGS以外はまだ絶好調まではいってない。
59名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:26:16 ID:hCafvOCh
この金融危機でGSだけ超絶爆益
明らかにおかしいだろ。
アメリカ政府高官と繋がってるのは有名だが、
アメリカだけじゃなくて世界的にグルなんじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:51:26 ID:bGdufyFd
英国は世界では没落するんじゃないかな。国内優先でさ。
ポンドなんかどんどん下がると思うし
61名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:54:59 ID:57XfsRh0
アメリカ人というか西洋人の銭ゲバぶりは瞠目に値するよ。
ほたっとくと堀江みたく日本人にも伝染するからかなわん。
イエスさんなんとかしてよ。子供の責任は親が取って( ´∀`)
62名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:57:31 ID:nx4pP6og
>>6
そうじゃない
国の支援を受けてるのに、高給はおかしいと批判してるんだよ
だからボーナス制限法も出てきた

あの国は物凄く冷徹だ

失敗したなら潰せというのが大半
税金で支えるなら高給やめろといってるだけ

だから金融会社や銀行は、国に返済することを最優先にするw
63名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:01:57 ID:yixGdMT5
インチキレーティングと
インサイダー取引が出来れば
だれでも稼げる
64名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:02:07 ID:TR7EWCEK
向こうは突然、焼死体になって発見されることもあるからなw
当然、自殺扱いだが
65名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:05:21 ID:ELHx4Yjh
>>1
給料給料!目立つ給料!!!
66名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:05:24 ID:Z+cREjEf
>>51
アメリカに税金払ってる以外のメリットあるのかね。流動性確保にも貢献してないし、投資も別にGSじゃなくてもいいし
67名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:23:43 ID:JDpc1D0R
アメリカで共産主義革命がおきますように
68名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:26:31 ID:boonjtDI
こいつらの所得税は90%くらいが適正だと思うw
無駄づかいしてくれないと経済滞るんから
持ち金全部使い切るつもりで買い物しろ。
69名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:29:55 ID:k6RDGwJy
アルメリカはゴールドマンの所得税法人税を上げればいいんだよ
70名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:32:00 ID:tUutdvSJ
寄付でも促したらいいのに
71名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:34:06 ID:Uy6+k7cn
日本の悪いところが、米国に伝播していってるな。

金持ってる人が、金を使わない(使えない)状況に
何故もっていきたがるのだろうか?
72名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:35:28 ID:gBV3sUjR
>>71
確かにそうだよな。
倹約は美徳なんて馬鹿げてる。
73名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:35:30 ID:7YYwrb6U
うーん今こそアメリカにはプーチンのような独裁者が必要かもねw
74名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:39:03 ID:lZ1k6zVS
>目立つ買い物するな
泥棒で稼いだマフィアじゃないんだから・・て、似たようなもんか!
75名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:43:40 ID:vHiR3uRu
がんがん使ってもらえばいいじゃないか。
金持ちに倹約されたら貧乏人が詰むぞ。
76名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:47:51 ID:/FiE6Nq/
日本みたいになってきたな
77名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:54:15 ID:JzWCLMje
GSのひと、うちのヘルス来てください
78名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:55:56 ID:OeKH5gZZ
損したときの被害の自分らで全部蒙るなら、利益出たときに自分らに還元するのも文句でないだろうにな。
79名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:58:38 ID:PbIDCLmt
911GT2 じゃなくて911ターボで我慢しろとかそういう事だろ
80名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:58:39 ID:rcOfLjeA
高給止めないならせめて使ってもらわないと。
81名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:59:53 ID:I7uGsCbT
税金で取れば解決
82名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:00:12 ID:iae6bkNT
GSは一度つぶれかかったよ。そのときは住銀が助けた。
三井住友がつぶれかかったときは、GSが助けた。
そういう関係。
83名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:57:28 ID:ATm7mckP
>>62
その理屈からすると、国への借金は完済してるんだから、今のGSが
高給出しても批判される筋合いは無さそうな気もするけどな。

まあ、高給貰うんならガンガン消費して還元してくれる事を望むよ。
批判にビクビク怯えて、金使うなって指示出す位なら、高給出すなよ。
84名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:09:02 ID:hCafvOCh
>>83
金使うなとは言ってないでしょ。
使うならコッソリ使えよって言ってるんだろ。
85名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:25:31 ID:RATVsYtE
>>82

で今回は公的資金を投入されて経営権を縛られることになるのを嫌ったGS側が
非公式に三井住友に出資を求めてきたのを「そういう話は正式な要請として
してもらわないと・・・」ってグズってるうちに強引に公的資金を注入されちゃっ
たんだよな、もしあの時に速攻で資本参加を決断してればモルガンに資本参加
した東京三菱と共に今後の世界金融での足がかりを掴めたのにな
86名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:35:15 ID:mZoqs7Mz

残念ながら金融危機はこれから。

衝突した船の穴は塞がれていない。

87名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:41:27 ID:Z9QGnPs3
>>36
GSでもバックオフィス部門の社員は日本の銀行みたいな給料じゃね?
フロントオフィス部門が突出してるだけで
88名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:49:30 ID:NZ2YdARN
まるで強盗とか犯罪で金設けた奴の発言だよな、大丈夫か?
89名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:52:17 ID:VerAuwzG
つまりおやつは300円以内ということだな。
90名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:53:14 ID:o2o+akub

ユダヤ人はしね!!!
91名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:07:58 ID:BzTX2eLR
死ぬ死ぬ詐欺だもんなぁ
企業の経営回復のために送ったうん百って金を
個人口座に入れてボーナスに使っちゃいましたじゃあねぇ
株主総会でよく叩かれないね
92名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:37:47 ID:zVXwvJvt
ヒトラーのユダ公殲滅狙いが正しかった事が今更証明されても既に世界はユダ公の手の中だからなぁー
93名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:40:55 ID:ShLkTWt2
>>85
資金提供は決まりかけてたんだけどGSが老害人の出資に
三井住友の数倍のリターンを約束したもんだから破談になっただけ
日本の銀行なんてうまく話がまとまってても軽くあしらわれてただろうなw
94名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:42:46 ID:LjNjQdVS
>>84
今までもコッソリ使ってたんじゃなかったの?

IBといえど単なる一社員が何を買い消費したのかなんてニュースはみたことがないな
95名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 01:00:02 ID:HOP7kFwn
>>93

東京三菱はアメリカ政府が干渉する前にさっさと9000億円を振り込んじゃって
モルガンの筆頭株主の座を手に入れたよ
96名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 01:07:40 ID:9ingsT3E
おいおい、金循環させてるって建前はどうしたよ
97名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 02:35:38 ID:L/RSxvua
>>87
バックオフィスに新卒で700万、アシスタントの女性に1000万ってとこだな。
もし日本の銀行がそれくらい払う勇気があるなら、かなり優秀な人間が集まると思うよw
98名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 02:38:31 ID:b4JRWtjw

『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
詐欺的な手口で世界を支配する国際金融資本を告発しています!
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

Money As Debt(日本語字幕版)
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
99名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 02:42:00 ID:uBdYPf1C

昔、海外駐在時に旅行の日本人の女をナンパしたらメリル勤務だったなあ。
仲良くなってから名刺貰った。可愛い系だったけど、持ち物は高いものばっかだった。
いい給料貰ってたのかね〜

100名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:01:00 ID:F/X55grl
>>97
優秀すぎて自分達の地位を脅かされるから絶対無理。
ゆくゆくは銀行の主導権金融の主導権を奪われて既得権を失う結果になる。
それくらいなら破綻して公的資金で助かったほうが既得権を温存できる。
101名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 09:10:43 ID:j2NjvxDW
優れているのではなくて国と癒着している
102名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 12:43:30 ID:nfX2Ibza
金玉男尺八なら、新卒5年目で年俸6,000万とかもある。

103名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 12:59:53 ID:z2GWM7iM
報酬の90%を税金としてガッツリ持っていけば勝つる、か。
報酬そのものの制限じゃなくて、報酬から税金をかっさらえば良い。
国民もその方が納得するだろ。
海外に金を動かしたり不正に税金逃れの動きを少しでも見せれば、
さらに50%の追徴課税をかけてやれ。
世界を混沌に陥れた守銭奴どもに容赦は要らないぞ。
104名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 13:03:03 ID:eIra3cIh
ゴールドマン狩り
105名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 13:47:43 ID:595Pk9gX
まず死んでお詫びしろ
106名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:09:46 ID:pA5oYzuk
>>30
これはわかりやすい
107名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:20:18 ID:XvFuXqaS
今の金融屋とは合法的な詐欺を考える集団よ
108名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:25:39 ID:BO/b8Un4
【証拠】郵政民営化は日本の資産350兆円を米国に渡すことだった【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=S9cDcxRRtps&feature=channel_page
109☆大麻、覚せい剤、mdma、死刑、Look West!!:2009/08/10(月) 14:28:07 ID:q3Cv7b8m
 
 ★アジア各国と同様に、麻薬、大麻、覚せい剤、mdmaなどの譲渡、販売、製造、輸入、使用、所持、預かり、に厳罰を!
 
 原則死刑、軽微懲役禁固20年以上の法制化を推進しよう!
 
 摘発につながる通報に、報酬制度を要望しよう!
 
110名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:28:08 ID:0fYKrMK+
市場操作してるの明かなんだよ。
そのうち誰も投機やらなくなるよw
111名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 14:30:58 ID:NI2XW2Jt
ゴールドマンのやつらが高給をとるのはまさにクズのあかし。
こいつらのカネを没収するのでなければ、アメリカ政府もクズだと自ら証明するようなもの
112名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:35:40 ID:0fYKrMK+
個人地方国家を喰いものにしてるだけじゃん
113名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:38:56 ID:YP0sJ/mb
一時期は給料半分にまで下がったんだから大目に見てやれよ
年収1億円が5000万まで下がったんだぞ?哀れすぎるだろ?
お前の年収10年分が消えたんだぞ?
114名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:51:08 ID:DPsJA1s9
どうせコイツラの給料って、会計上の操作を色々として顧客の預金を着服してるだけなんでしょ。
そのうち潰れて、預金は全部消えると思ってるが、なんでこんなところに預けるかね。
人間が目先の利率に弱いのはサブプラで明らかではあるんだけどさ。
115名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:00:16 ID:EZCsWOMY
GSさん、僕もタイムマシンが欲しいです!
116名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:02:53 ID:Qh86choK
どうせオマエラは投資なんかできないんだろ?
117名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:07:26 ID:a3Btv1VV
さすが無敵の最強外資ゴールドマン様だ
118名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:08:30 ID:DcRdd/mJ
うん
119名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:08:41 ID:Ylx4FbbF
金銭感覚が麻痺してるんだろうな。
最早廃人だな。
120名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:16:21 ID:EZCsWOMY
>>116
GSさんのタイムマシンさえあれば100万200万あればすぐに数億にまで増えますよ!
121名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:36:04 ID:LqtcNc9R
会社帰りに偶然友人(20代GS社員)と会い一緒に帰る事になった。

銀座周辺歩いてたら何を思ったのかヤナセで高級車買ってたよ・・・。
122名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 17:55:37 ID:I86/sG2b
ゴールドマンに10億投資してる奴なら、
全額保証してもらえる。
それ以下は自己責任。
貧乏人は株とか債券とかに関わるなということだな。
123名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 18:58:59 ID:F/X55grl
時間差による有利な取引が問題になってるようだけど。
金融機関の収益に影響するから慎重に対応するとかか新聞で見てため息が出たな。
124名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:18:13 ID:j2NjvxDW
>>108
これに小泉の反論を見たことがない
こういううわさだけが一人あるきしてるが

なんで反論を聞かない。
125名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:20:20 ID:j2NjvxDW
>>123
大手は手口情報を強制公開にすりゃいいんだ
126名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:39:50 ID:LtTOGl56
金尺最強
127名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 00:25:56 ID:grxyXoHD
>>121 へぇ すごいな そのガソスタ社員 現金で買ったのかな?
128名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:06:57 ID:rWNqYGHE
せっかくリーマンを生贄にして、体質改善ができると思ったのに
元の木阿弥か
129名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:45:23 ID:gCUcOr3K
                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
130名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 09:50:29 ID:4NJjMi3v
アメリカの人気キャスター(GS出身)が金融機関職員の高額ボーナスを擁護
http://www.youtube.com/watch?v=lLWPj5hTkio

美人なんだけど天邪鬼なんだよな
毒入り製品が問題になった時も中国擁護したり
131名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:57:13 ID:nvBKAc7Q
自分も高額の報酬もらってれば擁護するさ。
全ては金のためなら中国だって擁護するだろう。
132名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 22:55:26 ID:2GiJPlXs
しかしなぁ・・明らかに彼らに儲けさせすぎてる、無能な日本の金融機関の方がどうかと思うよ・・・。

たとえば、90年代に外銀が組成した"利益先取り・損失先送り"型のデリバティブ商品を喜んで買いまくったのは、日本の金融機関。
自分たちの担当時期の目先の業績だけ良くする事にしか興味がない、そんな連中がうようよいるからこそ彼らが儲けることができたわけで。

今回も日本の多くの企業がバブルに乗じて儲け出すため、外銀との取引量をガンガン増やしてた。

野村證券なんかも外資のノウハウ盗もうと必死こいて研究してきたくせに、今回もトレーディングでぼろ負けしてるわけだし、ほんと救いようがないというかなんというか・・。
133名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 22:58:27 ID:YA2kn9mB
>>6
>日本と違って他人の成功を妬まないってのがアメリカ人の美徳だったのに

アメリカ住んだこと無いだろお前
134名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 04:24:08 ID:ATxHJGBr
俺が注文すると板が消えたり(他の奴が喰ったり)するのはこれだったのか??
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/b90293bda1b2e5c4653f9c6248321576
135名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:32:23 ID:LVkn5qQR
まあ小細工を弄しても、いずれ連中をターゲットとした襲撃事件が起こるだろ。
136名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 14:15:19 ID:p6lbvhIN
金尺は永遠に不滅です。
137名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 23:11:51 ID:fvKppW8E
俺にはそんな伝令来てないなー
138名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 13:30:49 ID:dSU+bDsF
>>137
ちゃんと、伝書鳩を飛ばしましたが
139名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 13:53:57 ID:QDXutVK9
>>138
わりい
それ俺が食っちまったかも
140名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 14:00:45 ID:LROOwQGr
>>139
どうだ、美味かったか?
141名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 14:40:50 ID:QDXutVK9
>>140
ほっぺた落ちちゃって今探してるんだけど
なかなか見つかりません。
僕のほっぺたどこに行ってしまったんでしょうか?
142名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 20:58:48 ID:82nyvo0W
せっかく良い大学院まで出てGSに入ったのにアラフォー婆に捕まった
哀れな奴を知ってるんだよな。まあ本心メシウマなんだが。
143名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 03:10:50 ID:EQjSDnYn
ロン・ポール、FOX Newsの番組「Freedom Watch」(オンライン)に出演。2009年7月29日
http://www.youtube.com/watch?v=IauMaI_khHk&feature=channel_page

Andrew Napolitano
ポール議員、あなたは今週、書簡を書いておられます。それは下院において、幅広く、
あなたの同僚議員たちが幾人か署名していますが、あなたは、ゴールドマン・サックス
についての懸念、一定の規制も無しに、またもやレーダーに引っかからない所で、
連邦のお金を使用して、私腹を肥やしていることについての懸念をお持ちです。
これはどうなっているのか、教えていただけますか?

Ron Paul
私たちは、物事を解明するところまで行っていません。なぜなら、連邦準備制度が
独立して、それは秘密でということですが、活動しているからです。彼らは、明らかに
したくないのです。だからこそ、監査法案がとても重要です。しかし、彼がやったことの
かなり十分な証拠があります。つまり私たちは、彼がゴールドマン・サックスには規制
を免除し、彼らに政府の資金を自由に使う大きな余地を与えて、なんということか、
ゴールドマン・サックスは、今また、とても利益を上げています。

彼らは生き残りました。リーマン・ブラザーズは生き残れませんでした。たくさんの
一般庶民が生き残れませんでした。たくさんの人々が自分たちの家を失っています。
ですから、誰が保護を得ているのか、誰が痛み、苦しみを受けているのかです。

ゴールドマン・サックスと連邦準備制度は、共謀して活動しているようですし、
これは今や、世間一般に知れ渡っている、一つの出来事を目標にしていますが、
私たちは、彼にそれに答えさせようとしています。私はたくさんの返事を得られるとは
期待していませんが、それで彼は頑強として、人々にこれに対する反対意見を表明
させようとしていると思います。彼らが用いているものの一つが、国民の利益を守ら
ねばならないから、自分たちは金融政策について、透明性を望まないんだと。

国民の利益は、自分たちの議員に連絡をつけている、何百万という人々によって
代表されていませんか?私たちには、この277名の共同提出者がいます。
国民の利益の一部ではないのですか?それとも、ゴールドマン・サックスや大銀行
たちが、国民の利益を代表していますか?

その言葉を聞いたら、人々は、転がって、死んだふりをすることになっているのです。
我々は、大事に思っていなかったと。彼らが国民の利益を大事にしてくれると。
それで大丈夫さ、我々のことは彼らがちゃんとやってくれると。
しかし、きっと私たちは、その態度を変えつつあるのだと思います。
144名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 03:13:42 ID:EQjSDnYn
Andrew Napolitano
ご指摘になったゴールドマン・サックスの問題は、いくつかの理由で特に厄介です。
一つ、AIGが救済された時の財務長官は、ハンク・ポールソンです。ゴールドマン・
サックスの前会長です。二つ、彼は当時、これをロイド・ブランクフェインに相談して
います。今もゴールドマン・サックスの会長です。三つ、連邦準備制度がAIGを救済
した後、AIGの最大の顧客が、ゴールドマン・サックスであることが分かりました。
四つ、リーマン・ブラザーズが危機の時、政府は彼らを救済しないと決めました。
なんと、リーマン・ブラザーズは、ゴールドマンの最大の競争相手だったのです。

質問です。憲法には、平等保護条項と呼ばれるものがありませんでしたか?
政府は、同様の立場にある人々や団体を、同様のやり方で扱うように要求されて
いませんでしたか?誰が救われ、誰が無視されるか、選ばないと。

Ron Paul
「動物農場」を思い出してください。
全ての動物は平等である。しかし、ある動物は、もっと平等である。
今、ゴールドマン・サックスは、他の誰よりも、もっと平等ということになっています。

重大なことは、アメリカ国民が理解していっていることです。アメリカ国民が見逃して
いません。これが、いくらか注目を集めていることに、心強く思っています。しかし
私たちには、まだ進むべき長い道のりがあります。彼らは頑強ですから、それに、
彼らがバーナンキを遊説に出していることは、彼らがたいへん気にしていることを
意味しています。

しかし、結局のところ、彼らのシステムは破綻します。なぜなら、詐欺に基づいている
からです。上手く行かない金融システムに基いているからです。問題は、これを元通り
まとめるために、どうしなければならないか、それを十分な人々に理解させるのに、
十分なだけ、私たちがそれを組み立てることが出来るかです。

ありがたいことに、私達の憲法の中に、建国者たちの助言があります。
私達がこの厄介な状況に陥ってしまったのは、私達が憲法第一条第八節に従わ
なかったからだと、私は人々に言っています。もしも私たちが、政府権力の制限に
その通り従っていたら、それに今でも戻る導きの書として使えるのです。そのように、
さらに多くの人々が考えていることに、私は励まされます。それはここワシントンでは
ありませんが。私はまだ彼らに、憲法を読ませることが出来ていませんから。
145名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 03:14:39 ID:lcsELgBP
ロシア人が秘密のトレーディング・ソフトを盗んだとか、ニュースが出た後に
いかさま先読み情報と高頻度キャンセルトレーディングが暴露されたからな。

こいつらどんないかさまやってることかwww
146名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 03:45:16 ID:m7kYK3c+
むかし、勤めてた会社も、2chやるなと異例の伝達があったな
147名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:49:59 ID:zAAfVTGk
>>141
俺が食べちゃったよ。バリ美味かった。
148名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 09:52:35 ID:f9fi7DzP
>>14
フェアじゃないなら仕方ないな
149名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 10:12:42 ID:w9luC+/q
郵政民営化の黒幕か
150名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:33:39 ID:ZxLFyMcm
>>138
137だけど再送してくれないか
分かりやすいようにヒルズの屋上に鳩小屋作っておくから
151名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:23:58 ID:ALn5uGCX
あっちだと
 撃たれて死ぬ可能性もあるからな
152名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:37:10 ID:2MWWOZTe
実るほど頭垂れる稲穂かな

日本人の和の心を理解してるのは認めるが裏まで手を回せてるのか心配です
153名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:50:06 ID:xUUgl5UU
儲かっているからくりが不鮮明で金額もでかすぎる。
それにそれらの副作用がこの経済不況と繋がっているのを薄々感じ取っているのだろう。
154名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:53:33 ID:VF+rLMwZ
儲かっている奴が金を使わないでどうする
155名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:00:02 ID:2MWWOZTe
金使うのも疲れるからな
高級ならなおさら

抱える物が多ければ多いほど負担が増えるだけ
人、もの、金すべてが対象になる
156名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:11:54 ID:YXH498zT
イヌとGS社員は入店お断り
157名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:31:04 ID:/NJCZcxy
>>14
それは日本も同じだろ
158名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:39:34 ID:LjpApKor
とりあえず、NY証券取引所をラスベガスに移すべき!
159名刺は切らしておりまして
優秀な男だけどアラフォーババァにつかまったキモオタ面の奴が
ヒルズで働いてるなあ…あれ見たらせっかくのGSという肩書も
無意味に思えるわwww