【金融政策/米国】FRBが70億ドルの国債買い入れ、償還期限2016年7月が47.53億ドルで最多[09/08/07]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:50:00 ID:DIQRxmi+
ハイパーインフレへ一点の曇りもなく視界良好
円高きたーーー
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:57:38 ID:tizp7/jY
>>2 あのね、アメリカはデフレに向かってるんだよ
恥かしい奴、知らないなら黙ってろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:15:16 ID:HgD1wvIv
中長期でインフレでしょ
なんせFRBの高官が高原するくらいだから
ただ半端ない債務国だからどっかでハイパーになんかもね
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:26:50 ID:8eFcvMfS
長期金利は上がっちょるけれど、物価は下がっちょるね。たしかに。
FRBの量的緩和政策の流れに沿った公開市場操作の一つなんでそ。どこの
中央銀行でもやっちょるね。国債の買い切りオペは。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:50:05 ID:IJkBRuhy
投資銀行の尻拭いを国民全員でやらされるとか…狂ってる
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:51:36 ID:W8GetrhZ
>>5 大半がドル建てだから、通貨下落による資産効果で簡単に債権国になるから、ハイパーなんて起こるわけねーよ
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:00:59 ID:0F2zmFpt
米国も英国も危機は終わったという観測が流れていたのに。いったい何におびえているのか?教えて。
英国も突然、さらに量的緩和へ。意外感。
英イングランド銀行(BOE)は6日の金融政策委員会で、金融機関などから国債や社債を買い取る
量的緩和について、買い取り枠を500億ポンド増やし1750億ポンド(約28兆円)に拡大することを決めた。
7月30日までに従来枠の1250億ポンドを使い果たしたため。最重要政策金利は年0.5%に据え置いた。
据え置きは5カ月連続。
欧州中央銀行(ECB)も6日の定例理事会で、ユーロ圏16カ国の最重要政策金利を現行1%に据え置いた。
据え置きは3カ月連続。欧州特有の担保付き債券(カバードボンド)を買い取る量的緩和も継続する。
▽ソース:毎日.jp (2009/08/06)
http://mainichi.jp/life/money/news/20090807k0000m020077000c.html
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:06:59 ID:W8GetrhZ
デフレに怯えてるんだけどね。正直イギリスは怯えすぎな感じもするけど、日本とヨーロッパは怯えなさすぎ
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:19:07 ID:UY8qcjlC
日銀の1000万倍くらい有能だな
日銀は、0.1%の物価上昇でハイパーインフレ認定して潰しにかかるほどのキチガイだからな
デフレの大元締め 日本潰す役人の第一候補www
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:29:17 ID:vTV3WjjI
デフレとかwワラタwwww
すぐハイパーインフレとかジンバブエとか言い出す人は
居なくなって欲しい。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:38:36 ID:W8GetrhZ
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:44:45 ID:vTV3WjjI
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:46:56 ID:WQcQsHWo
>>14 >>15 お二人さん、ここはビズ板なんだから、罵り合いじゃなく、理論戦で頼む。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:47:06 ID:W8GetrhZ
>>15 どの国もデフレを恐れて量的緩和や為替介入をしてる事を知らないのか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:54:17 ID:vTV3WjjI
>>16 なるほど、では。
アメリカでは実体経済はデフレ気味だが、金融システム系は大インフレだろう。
不良債権を連邦政府が現金化したんだからさ。
デフレが進行してるのに、資源国の通貨と株が上昇するはずが無い。
中国になぜ大量の資金が流入するのか。
デフレなら資源価格は下落する、
例えば銅の相場なんかチャート見てみなよ、これがデフレなのか?
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:55:56 ID:yGP5YdHX
スタグフだろ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:59:43 ID:qQX45Bhf
イギリスはもう手遅れだと思うけどね。
アメリカは二極化、金融はがねジャブジャブ、だけど投資や実体経済には回らず(回す所が無いけど)
また投機に流れてる。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:03:11 ID:W8GetrhZ
>>18 >金融システム系は大インフレだろう。
不良債権を連邦政府が現金化したんだからさ。
デフレが進行してるのに、資源国の通貨と株が上昇するはずが無い。
中国になぜ大量の資金が流入するのか。
デフレなら資源価格は下落する、
例えば銅の相場なんかチャート見てみなよ、これがデフレなのか?
あんたデフレの定義知らないのか?後新興国はデフレではないし。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:03:58 ID:vTV3WjjI
>>20 イグザクトリィ! 結果としてアメリカ全体としてはインフレ。
デフレで株が上昇しない。
この株上昇はインフレを折込んでるんから、デフレなら下落する。
まあ、あまりの実体経済の酷さに下落する可能性もあるけどね。
中国はせっかく米国債買ったのにな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:06:01 ID:vTV3WjjI
>>21 俺は結構書いたぜ、
詳しいおまいが語ってくれないか!?
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:07:51 ID:8eFcvMfS
>>9 ここで聞かなくとも、金融情報のニュースサイトに評論が載ってるじゃまいか。
市場予測に反して量的緩和を拡大させたから、英国経済の景気回復度合いがイマイチなん
じゃまいかって。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:08:39 ID:WQcQsHWo
>>21 横槍失礼
デフレーション(deflation)とは、物価が持続的に下落していく経済現象を指す。
デフレとも呼ぶ。物価の下落は同時に貨幣価値の上昇も意味する。
同じ金額の貨幣でより多くのものを買えるようになるからである。
なお、株式や債券、不動産など資産価格の下落は通常デフレーションの概念に含まない
(wikiより)
自国が発行したものを自国の銀行が買ってる訳か・・・
どうなるのか分からん
先週発行したばかりの国債を大量に買い戻してるので、ディーラーと組んで
需要がまだまだあることを示すための芝居してるんじゃねーのという話がでてるね。
公開市場操作とはいえ、発行してから1週間もたっていないものの買い戻しは
ちょっと変だよね。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:14:12 ID:VV2fw3r8
>>24 パソコンから書くけどまずデフレとは普通2期以上物価下落することをいう。この物価は国によって参照
するのが違うけど、日本とEUの一部の国はデフレに突入してる。アメリカ、イギリスもかなりデフレに怯えてる。
実際昨日のBOEの会議もそういってたしね。
>金融システム系は大インフレだろう。
不良債権を連邦政府が現金化したんだからさ。
デフレが進行してるのに、資源国の通貨と株が上昇するはずが無い。
中国になぜ大量の資金が流入するのか。
デフレなら資源価格は下落する、
例えば銅の相場なんかチャート見てみなよ、これがデフレなのか?
資源価格がいくら上がろうがそ関係ないよ。それが国内の消費価格にどれだけ影響を及ぼすかだし
あと大半の資源国はインフレ値は問題ない程度
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:18:27 ID:vTV3WjjI
>>29 本来の意味でのデフレとインフレは通貨量の減増だろう。
その副作用として、株や物価の上下動が起こる。
基本的にハードカレンシーが各国中央銀行の準備資産の大半を占める。
だから受け入れ側の資源国・後進国の状態は関係はない。
先進国からのハイパワードマネーの流入・流出で運命が決まる。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:19:48 ID:qQX45Bhf
>27
日本はやってたじゃん
言い方変えれば紙幣の発行と似たような事
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:21:19 ID:x51ij368
>>20 が正解。
誰も付いて来なくなる前に、神の手(損子)が反対に動かす。
金融屋は上げても下げても利益を出せる。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:26:27 ID:VV2fw3r8
>>30 ハイパワードマネーの供給が多くなっても貨幣乗数が低いから物価が上昇せず資産も上昇しないんだろ。
>基本的にハードカレンシーが各国中央銀行の準備資産の大半を占める。
だから受け入れ側の資源国・後進国の状態は関係はない。
先進国からのハイパワードマネーの流入・流出で運命が決まる。
おおいに関係すると思うよ。同じ新興国でも通貨が下落しインフレが良好な国と、ユーロペッグでデフレのバルト3国は
全然違う
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:27:33 ID:/2FOY/3n
>>27 デフレになると現金・債権と債務の価値がそれぞれ高まる
これは実質的に現金・債権に補助金を出し債務に税を課すのと変わらない
弱インフレに持ってけば
実質的に現金・債権に税を課し債務に補助金を出す状態になるから
景気が悪いときは中央銀行が国債買って実質的に現金・債権に税を課し
中央政府は減税して国民の可処分所得を充填したり
公共事業やって民間投資が足りないのを補うわけ
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:28:56 ID:Dly2mFsr
>>32 金融屋だけに定額給付金をばら撒いてる様なもんか
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:32:52 ID:vTV3WjjI
>>33 もう良いぞw
これ以上はレスはしない。
おまえはデフレ対策をしろ、大怪我しないといいけどな。
>35
的確だな
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:34:09 ID:x51ij368
サブプライム自体が金融屋に仕組まれたと言う噂もある。
アレ基本的な考え方は無限講だから誰かが気づかなきゃウソ。
世の中には信じられない位力を持った奴がいるって事かね?
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:34:37 ID:qQX45Bhf
>35
そうだよ。
別に政府が一般人に金貸してくれる訳じゃないから。
金融が中間搾取してるだけ。
新銀行東京は良いんだけど、変な奴らに喰われちゃった。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:35:57 ID:CG3Ld/zT
国債の買い入れがこうなるのは周知だったんじゃないの?
何せ他国だって自分たちの国のことで手一杯だし
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:35:58 ID:Oa1vfqY7
やっぱり売れなかったんだな。
あの量は捌けないってみんな思ってたし。
>38
気付いてただろ。壮絶なババ抜きをしてた訳で
破綻する直前が一番美味しいわけだし
リーマンの潰し方が作為的だからリーマンにおっかぶしたってのが
本音だろ
無知で申し訳ないんだが、
>>1は日本で例えるとどういう状態なんだ?
政府が発行した国債を日銀が引き受けるようなものなのかな?
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:42:44 ID:CG3Ld/zT
>>39 金融屋の糞共からいかに金を巻き上げて
それを国内の投資に撒けないものかね?
基本的に役人や政治屋共は向こう側の人間なんだよな
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:46:29 ID:CV05ZF4Y
日本は国債発行額が大きすぎてインフレにできない
異常な低金利で国債発行できるのはインフレが抑制されてるからで
インフレで国債引き受け手が減ったり金利が上がったら命取り
税収40兆円に対して国債利払いが約10兆円
金利が欧米並みになるだけで利払いが20兆円を超える
借金で借金の利息を払う自転車操業国日本にはジワジワ死ぬか一気に死ぬかの選択しかないw
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:46:39 ID:qQX45Bhf
>44
奴等は言うよ、
「民業圧迫だ!」
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:46:52 ID:WQcQsHWo
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:50:00 ID:x51ij368
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:53:36 ID:qQX45Bhf
>45
全然違うね。
ハイパーインフレで今持ってる資産自分で激減させるバカはいない。
あと国の借金は民間の資産何だよ。
国が借金してると言うことは、それだけお金が出回ってる事だから
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:06:16 ID:/2FOY/3n
>>49 政府(中央・地方)部門の債務 = 企業部門・家計部門の債権
↑
さらにこれは
「自国通貨建てか、外貨建てか」 「対内か、対外か」
でも差が出てくる
日本は政府債務のほとんどが自国通貨建て債務で、かつ対内債務なので
国債金利が上昇しても政府の所得再分配で対応すれば大丈夫
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:19:07 ID:GGgD3xTg
>>50 問題はそれで金が回らないし税収が上がらない事だろ
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:21:23 ID:gtbMZ7cP
>>52 俺の大事に貯めた百万円はどうなってしまうの・?
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:32:21 ID:/2FOY/3n
>>51 そこでマネタイゼーション(微弱〜弱インフレ誘導・維持政策)の出番となる
>>34で書いた
>弱インフレに持ってけば
>実質的に現金・債権に税を課し債務に補助金を出す状態になる
インフレ税・インフレ補助金の運用だな
>51
日本みたいな先進国ではある意味もう無理なんだよ、
海外に市場求めないと拡大は出来ない。
企業の利益率の平均もずっと同じらしいし。
だからイギリスは金融に移行したんだけど
資本収支で黒字化、そして再配分しかやりようが無いわけだが。
ドルで稼いで来るから、国内で再配分しようとしたら、さらに円高が進む。
金利を下げとさらに資本収支がドルで膨らむ。
どうしょうと言うのが日本。
使えない金ばかり増えてく、仕方ないから国内は赤字国債で金回すしかない。
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:48:06 ID:SiHzR8MB
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \ < おまいら次はハイパーインフレ地獄なwwwwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
ドル紙幣を印刷して米国債を買う。
これを繰り返せば無限にお金が手にはいるだろ。
すばらしい錬金術だな。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:55:17 ID:zPCzqqU8
泣いてるのはドルで資産を持たざるを得ない多くの米国民だなw
>>59 いや、アメリカ以外じゃないの?
$安要因なんだから。
特に日本が悲惨。
>>55 なるほど・・・・
官僚のやってる意図がやっとわかった。
ちょっと官僚に同情する。
>61
でもこれは日本の一面であって見方は此だけじゃないから。
これが正しいかと言えばそうじゃないと言とも言えるから
鵜呑みにしないように。
そう言う面もあるんじゃないですか?
程度の事だから
そんなに影響ないと思うけど米国債が値上がりしたらやだな。
8月中に買おうと思ってたところなのに。
負の錬金術の話だな。
消費大国アメリカ無きで今の日本の資本構造が無理って話。
だから大雑把に見れば民主党の良きも悪きもメタモルフォーゼの方向は間違っているわけではない。
ただ失敗する可能性が高く、民主案では不信しか生んでない
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:12:48 ID:0F2zmFpt
英国中央銀行(イングランド銀行)が、事前の市場予想を覆して、量的緩和政策の継続を決定した。
つまり、大量のマネー供給をもはや止めることができなくなったということである。
イングランド銀行はこれまで、英国債や不良債権化した証券・債券を買い取ってきており、
7月末にはその買い取り枠・1250億ポンド(約20兆円)を完全に使い切っていた。
マーケット関係者の間では、これでイングランド銀行による量的緩和は終るものと見られていた。
ところがそうした事前予想に反して、イングランド銀行はさらに500億ポンドの買い取り枠拡大を決定した。
つまり、現時点でマネー供給を止めようものなら、英国金融は大惨事に見舞われるということである。
英国中央銀行が、英国金融にとっての最後の生命線であるということが、
強く印象づけられた出来事である。
見方を変えれば、今後英国債を発行するにしても、海外投資家には英国債が売れなくなり、
イングランド銀行が尻ぬぐい的に英国債を買い取ることになる展開が浮かんでくる。
まさに「プリンティング・マネー」であり、ポンドの水増しである。
ポンドの価値はどんどん下落するが、ここで手を止めれば大手英銀が軒並み破綻という、
さらに最悪な事態が待っている。 2009年08月07日12時24分
http://kabu.sakiyomi.com/aifence/?EACH=345 ドヒャー
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:39:38 ID:Es+KX88w
FRBが呪文を唱えた。
奴隷達は働き始めた。
アメリカって千と千尋に出てくる顔なしだろ
みんなあいつの前に料理差し出して
それ食いまくってデカクなったんだ。
でかくなりすぎて人まで食っちまう。
家や周りから差し出す材料をそこら中から集めるから
川も海も山も人も変わっちまった
最近、金はき出さなくて料理が積み上がってるけど
いい加減にくされ神の団子でも口に投げたらどうだ?
本来'もの'ってのは誰かのために作るものだろ
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 03:38:36 ID:R5YkPI7A
日銀に比べて額が少ないな
誰も買ってくれなくな・・・ゲフンゲフン
>>45 インフレで日銀危ないよぅって言ってるならなんとかなる。というかなんとかさせる
のが政府の仕事。まあ巨大な壁とか敵に真正面から立ち向かう馬鹿はいないよね。
ましてや壁を何の道具も無しで登ろうとか敵に素手で立ち向かおうとか。
71 :
だまきぃわっ:2009/08/09(日) 07:21:12 ID:ANKArQqU
こりゃ日本人が買わされた米国債も
FRBに引き取ってもらわんと
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:56:07 ID:piXkVtaG
太陽の黒点、7月10日から連続28日間、ゼロ行進。異常。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/ 100年ぶりの寒冷化間違いなし。
100年前の地球人口は推計10億人とか。今は68億人。
そのうち10億人が飢えているという。飢餓死は年1500万人。
寒冷化になれば、作物不良と原油高騰で、食糧生産は大激減。
(石油利用のおかげで、耕作動力機関と肥料の大量生産で、
飛躍的な食物生産が維持されてきた。)
この1〜2年で、世界中が、歴史的な寒さになれば、
ガソリンは200円オーバー。餓死者も増える。先進国も貧富の格差が広がる。
食糧の不足や価格高騰はで世界中が政情不安。
(リーマンショックが起きる前に、食料価格高騰の反対デモが世界中で起きた)
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 10:57:53 ID:piXkVtaG
英の量的緩和「危険な賭け」 資産買い取り規模、GDP12%に膨張2009/8/8
イングランド銀行は6日、資産買い取りプログラムを500億ポンド(約7兆9860億円)拡大
することを決定し、その規模は財務省が認めた当初の買い取り枠を上回る1750億ポンド
(約28兆円)に膨らむ。これは英国のGDP(国内総生産)の12%に相当
量的緩和の規模を拡大する6日の決定によって、イングランド銀は、英国債の発行残高のうち
実に最大22%の購入を約束したことになる。クレディ・スイスのロンドン在勤エコノミストで、
英財務省の元当局者であるネビル・ヒル氏は「今や莫大(ばくだい)な規模に達している」
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908080030a.nwc
日本政府もそろそろ米国債のデフォルトを織り込まないとだめだろ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:49:58 ID:7wclpTGa
米国債発行!!!^^^^^^^
シナとニッポンが買う
FRBが印刷して買う。
大手銀行が「財務省と連銀から1週間〜買取の約束で」買う!wwwww
(ココ糞食入札)
国債の金利と元本はアメリカ人に所得税とゆうかたちで請求。
直接税は憲法違反ですwwwwwwwwwwwwwwwww
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:55:41 ID:7wclpTGa
で
所謂「大手銀行」ってのが国際金融資本銀行なわけで
FRBの株主でもあるわけで
シナ ニッポン以外の入札は印刷機もってるFRBが紙代
だけが元手で金貸ししているわけで・・・
そ〜ろ〜〜〜〜〜そ〜ろおおおおおおおおお
ロッキュっ!!!!!なわけで。
休みの日にロッキュっかも
FRBは民間銀行だから株主のやり方には逆らえないからからねぇ
国債を発行して、何も働かず利子を得るってほんと美味しいですよねぇ
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:40:03 ID:piXkVtaG
太陽の黒点、7月10日から連続28日間、ゼロ行進中。異常事態。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/ 200年ぶりの寒冷化間違いなし。
イギリス産業革命は1760年代に始まるとされている。
200年前の地球人口は推計10億人とか。今は68億人。
そのうち10億人が飢えているという。飢餓死は年1500万人。
寒冷化になれば、作物不良と原油高騰で、食糧生産は大激減。
(石油利用の動力機関のおかげで、農作物、漁獲、肥料生産が拡大。
飛躍的な食物収穫が維持されてきた。)
この1〜2年で、世界中が、歴史的な寒さになれば、暖房用の石油需要も一気伸び。
ガソリンは200円オーバー。餓死者も増える。先進国も貧富の格差が広がる。
食糧の不足や価格高騰で世界中が政情不安。
(リーマンショックが起きる前に、食料価格高騰の抗議デモが世界中で起きた)
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:22:11 ID:piXkVtaG
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 11:50:05 ID:PrA2P/30
今週のアメリカ国債の入札で
日本政府と邦銀が買い捲るよ。
買わないなら東海地震だから。
FRBは買わないかも。でも米銀は大量購入するよ(数週間でFRBが買い取って
くれるから)
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 12:44:43 ID:6xH9hQcU
日本時間の夕べ、札割れしたとか某所で聞いたな。
過去スレあさればソース記事あるかもしれないがマンドクセ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 18:31:01 ID:rjtbyxni
アメリカが恐れるべきはキャピタルフライトなんじゃないの?
83 :
名刺は切らしておりまして:
昨年の十月から米銀はFRBから金利1%以下で借りた金を
FRBに預けると0%だった金利が3%に変更になったそうな。
FRBが貸し渋りは駄目と言っておきながら貸した金が
そのまま戻ってくる政策をとってる。
何しろ3%金利でも元手は紙とインク代だから
刷って戻ってくれば紙がお金に変身する。
刷って 貸して 戻させて ウハウハ
刷って 貸して 戻させて FRB株主配当爆益
株主銀行は金買い 株価操作 湯水棒ナス 優良企業
不動産買い叩き 何でもできる