【金融/米国】ゴールドマンのトレーディング収入、1億ドル超えた日数が過去最高 [09/08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米金融大手ゴールドマン・サックス・グループの1日当たりのトレーディング収入が1億ドル(約95億円)を
超えた日数が、4−6月(第2四半期)に46日と、前四半期の34日を上回り過去最高を更新した。

全営業日の71%でトレーディング収入が1億ドルを上回ったことになる。同期中にトレーディング損失が
出たのは2日で、前四半期の8日から減少した。米証券取引委員会(SEC)への届け出で5日に明らかに
なった。トレーディング収入5000万ドル以上の日数は65営業日中58日(89%)だった。

ゴールドマンは第2四半期に過去最高益を達成。トレーディング収入と株式引き受け手数料収入が
最高を記録した。同四半期のリスクテーク規模も過去最大だった。

米証券大手だったベアー・スターンズの崩壊についての著書のあるウィリアム・コーハン氏は
「リセッション(景気後退)の中でゴールドマンがこれほどの利益と収入を上げられたということは
一見不可解だ」と語る。その上で、「実は競合他社の多くが撤退したり大打撃を受けたりしたため、
ゴールドマンの立場が強くなったものだ」と話した。

2008年度(11月期末)は、ゴールドマンの1日のトレーディング収入が1億ドルを超えた営業日が
90日あった。07年度は88日。06、05、04年度はそれぞれ49日、18日、14日だった。ゴールドマンは
09年から会計年度を暦年に変更している。

リスクテークの度合いを示すバリュー・アット・リスク(VaR、一日当たり最大損失可能額)は
今年第2四半期に平均で2億4500万ドルと、前期の2億4000万ドルや前年同期の1億8400万ドルを
上回っていた。同社によると、第2四半期のリスク増大の大半は株式関連だった。トレーディングと
自己勘定投資による収入は同四半期に全体の78%を占めた。

米連邦預金保険公社(FDIC)が銀行債に保証を付けるプログラムを導入したことも、ゴールドマンの
資金コストを低下させ活発なリスクテークにつながった。
ゴールドマンのこの日の届け出によると、同社のFDIC保証債の残高は251億ドルだった。
過去の届け出によれば、昨年11月から今年3月までに300億ドルをこの種の債券で調達していた。
またこの日の届け出によれば、無担保短期借入金の加重平均金利も6月は1.70%と3月の2.14%や
昨年11月の3.37%から低下していた。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a4oVML3pemNo&refer=jp_news_index
関連スレは
【証券】市場情報先取りし巨額利益:ゴールドマンなどに批判 [09/07/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248476558/l50
【金融】米ゴールドマン・サックスのビジネスモデル絶好調…懲りない他社模倣も[09/07/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247414819/l50
【金融/米国】米ゴールドマン、米国民の間で信認が低下=FT調査[09/08/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249343358/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:46:35 ID:vzfh1a8j
ゴールドマンセックス
3名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:49:26 ID:+oQZ55Ke
自分らで株価も為替もコントロールできる会社が大規模に売り買いして
個人を食い物にするのが合法になってるのがそもそもおかしいだろ
死ねよ
4名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:51:53 ID:UtW+E2Ro
他の顧客より先に手口情報を相場から優先して手に入れてりゃ、
同様の大口が吹き飛んだ後の相場じゃそりゃ儲かるよなー。
5名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:56:21 ID:VUT8ml63
憎まれっ子
世にはばかる
そのうち、誰かが突っ込むのでないかな
6名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:56:34 ID:G8Mu5hTC
胴元は儲かりますね。
7名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:57:09 ID:pj4GBnx1
なんで情報独占先渡しのチートトレードを野放しにしてるんだ。。。
アメリカに世界中の富を吸い上げるためか?
8名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:04:46 ID:eqasi6ys
ほぼ毎日100億儲かっていただと?

ふざけんなwwwwwwwwwwww
9名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:05:32 ID:oWXDyKBt
この企業の存在意義がわからない
経済の癌だろ
10名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:07:46 ID:+oQZ55Ke
ほんとに癌だよな
必死に物作ってる人たちは薄給で
金で金を作ってる人らがウハウハ言ってるんだからな
世の中、何かが間違ってるとしか思えない
11名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:08:38 ID:ogH1pT7l
あいたいーあいたいー相対取引ーーーーーー

ゴールドマン爆勝=おまえら零細な個人投資家は大敗北
12名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:09:14 ID:Z3PF6Fpr
普通に詐欺だなこりゃ
13名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:16:59 ID:tizp7/jY
>>10
過去に死ぬほど勉強した奴が稼いでいるだけ
努力もしないで何を言ってるんだか
14名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:19:24 ID:PBlAyVL6
               ___
              <____>
       ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐
       ,| i |   _ト.`´`´-|_    ! |\
      ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、
    / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
    iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/  / ̄   ̄ヽ
    Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
       ̄    /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
       /  T /  ̄   _>   ヽ`-―´
       | ̄工 エ|_       | `ー ´\
      /`ー一 ´/|      \_二二l
      |二二二二/
15名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:23:07 ID:Fy46HPC1
負けないゲームやってりゃ負けないわなwww
16名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:23:38 ID:OG5McC82
1億ドルって安くなったんですね
17名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:26:13 ID:Zj4xR+Oo
負けないゲームを作る過程が裏にあるんだな
何もしてこなかった奴とは大違いだ
18名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:27:57 ID:6etOwP1I
>>13
死ぬほど勉強だけやってかすみ食って空気の絹の衣まとってた
ってんなら認めてやってもいいけど、なんなんだろうねえ
その傲慢さは。
その環境は誰のおかげなんだろうねえ。

自分だけがいい思いするための努力なんて
他人からすりゃ迷惑なだけ、覚えとけ。
19名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:29:26 ID:PBlAyVL6
少なくとも,ニートな君のおかげではないと思うよw
20名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:30:50 ID:6etOwP1I
ニーとはお前らの職を空けてやってるよ
底辺たたきはあらゆる板で論破されまくってるよw
巣に帰れ。
21名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:35:01 ID:6etOwP1I
勝ち組努力坊乙
勝ち組なんてのが、まあ努力とかじゃなくコネと要領と色と裏とインサイダー
みたいなことばっかやってるからだってのがどんどん明るみに出てるんだけど。

あんたらもキメセクとかやってるん?
22名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:42:17 ID:IV4DtKh6
殺人と戦争の関係と同じだな。一人殺すと犯罪だが沢山殺すと英雄になるみたいな。
一人でやるとインサイダーだの風説の流布だのいわれるが
大きな組織でやると最高決算として褒め称えられると言うね。
本質的にはルール違反も甚だしい行為なのに。
本当にもう同じ轍を二度もアメリカは踏まないで欲しい。
単に利益が出てるだけなら良いんだよ、
妙なやり方で金稼ぎしていると結局周りに迷惑がかかるんだって。
一部に集まりすぎる富も、失敗した時に取らない責任も
資本主義においてすら、どっちも悪でしかない。
23名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:42:30 ID:G5n3Y8e+
投資銀行の税率は上げた方がいいな
税率80%でもいいのではないか
24名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:43:58 ID:v6yZxhCx
これさ、1日あたり1億ドル分の損したヤツがいるってことだろ?
そのほとんどは個人投資家wってヤツだよな?
個人投資家w気取りのバカがプロにハメられて大損するwww
それが株式市場ってヤツだなwwwww
25名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:44:52 ID:NbxiXmt1
個人はポジション取った瞬間からGSストーカーコンピューターに監視されてる
から、勝ち目無し
26名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:44:55 ID:tZOe3MTP
危なくなったら政府が助けてくれるんだから、ソノぶん税金沢山かけろよ。
一般企業は政府救済もなく倒産するしかねーんだからよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:52:23 ID:Zz/Afh2U
>>24 株の現物はゼロサムゲームじゃないから、そんなことも無いけど
先物やコモディティ、為替なんかだとそうだろうね。
28名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:55:28 ID:Ovf03wo4
>>24
むしろ日本の年金とかだろw
29名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:59:43 ID:1ectDRqt
政治力が桁違いに強い。
カネにコネは必須。
30名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:02:08 ID:hmU3NOB/
傲慢セックス
31名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:02:43 ID:+UzIf6XY
捕鯨より

こっちのほうが はるかに問題だろ
32名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:06:01 ID:knxWOC86
>>7
GSは金融に特化した米軍のようなものだよ
33名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:08:47 ID:PBlAyVL6
ID:6etOwP1Iって本当にニートなんだろうか。
本気でここで愚痴ってるとしたらもう人生終わってるよなw
34名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:19:55 ID:WQcQsHWo
>>32
米軍は、米国民の生命、財産を脅かさんが、
GSは、米国民の財産吸い取って、米経済を脅かしてる。
35名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:21:39 ID:o2NpDb4P
世界中の人間から1円もらったら大金持ち、
を素でやっちまった会社だなw
みんな1円取られててもきづかねーし。
36名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:25:57 ID:knxWOC86
>>34
こまけえことはいいんだよ!
対外的に収奪装置として機能すれば問題ない
37名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:27:16 ID:qSoD7urt
>>11
いや違うな。あくまでショートタームを狙った裁定取引ではもちろん情報を持っている方が
遥かに有利だが、将来性を含めて長期的に投資していく場合は平等ですので、その点では
同じだろ。
38名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:28:08 ID:dsgmbcyS
金融は利益を規制するべきだな。
社会的にはカネが流れればそれでいい訳で、間に立つ人間がぼろ儲けするのはむしろ産業衰退に繋がる。
39名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:29:42 ID:3cj7yQ1I
やっぱ名社名いかんのじゃないかと。今度公的資金が入るようなことがあったら、
強制的に社名をアルミニウムマンとかにすれば良い。トレーダーも集まらんだろ。
40名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:34:05 ID:x51ij368
神の手が実像を現し始めたな。
不正の手口が公にされるのも時間の問題だな。
41名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:36:25 ID:LoYt2rsU
これはひどいニュースだなwwwww
オバマはゴールドマンとかヘッジファンドとかさっさと規制しろよ。
アジア金融危機の時から状況変わってねーぞ。
42名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:37:56 ID:O3gK3Z2c
量的緩和とゼロ金利のせい?
43名無しさん:2009/08/07(金) 10:40:41 ID:Di0W86VA
ここが長期的投資なんかやってるかね〜?
はやくイカサマを暴けよな〜
44名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:42:46 ID:MxWifIis
集金屋かよ
半端じゃねーな
45名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:44:25 ID:rLjDPpTU
Q.どうしてこんなに儲かるの?
A.胴元だからです。
46名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:46:24 ID:fCUsnSW4
GSはインチキくさいこといろいろやってるが、
儲けてるのは個人投資家を食い物にしてるからじゃない。
いや、結果的に個人がやられるわけだが、
だからといって対立してるのではないよ。
個人投資家が儲けられないのはそいつがバカなだけ。
GSがインチキやってるからでも市場が悪いからでもない。
ギャンブルの度合い、リスクの程度を測れなかったからだろ。
自分の失敗を他人のせいにするのは愚か。
その愚かさを受け入れられないうちは、投資なんてやらないほうがいい。
47名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:47:49 ID:uOBLvqLC
都内の人気区の賃貸マンションで
家賃が安いには何か訳がある。目の前にごみ処理場があるとか。
つまりみんな見ているので大体適正価格で安いも高いもないわけ。
株式市場も
勉強しても無駄で将来どうなるかの観測も含めて
全ての情報を瞬時に織り込み割安も割高もなくすべて適正価格である。
そこでトレーディングにより市場平均より
継続して高い収益を上げるということはういかさま博打の可能性が高い。
48名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:49:38 ID:LKa1sMu4
>>5
GS所有の石油備蓄タンクに突っ込んだら中身空だったとか?
49名無しさん:2009/08/07(金) 10:50:21 ID:Di0W86VA
あきらかにイカサマしてるだろう。GSにできて他の同業が稼いでない事が、まず矛盾する。
50名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:53:13 ID:qmVsaTjV
スパイ活動と政治活動が本職の仕事。
株はおまけ
51名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:54:11 ID:KKVAOUth
社員アナリストに原油が200ドル行くとかレポート出させて、
原油価格を吊り上げ、
トレーディング部門が原油を売り抜けてるわけだろ?
やってることは仕手筋による相場操縦と変わらない。
自己勘定トレーディングやってる会社のレーティングやレポート公開を禁止しろよ。
52名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:56:28 ID:jY8NxTp/
量的緩和とリーマンというライバルが消え、さらにAIGが内包するGSに影響のある
不良債権が政府管理となればリスクをとったもの勝ちになるのも当たり前。
0.3秒だか忘れたが早く情報入手できるんだし。
AIG救済するときブッシュを脅したポールソンはGS出身だし
リーマンつぶして、AIG救済するというのはGSの利益のためとしか思えない。
53名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:59:25 ID:kRN4zGmV
懲りない奴らだな
54名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:01:18 ID:WQcQsHWo
>>52
ロー(ノー)リスク、ハイリターンw
いいなあ、GSは。
55名無しさん:2009/08/07(金) 11:03:00 ID:Di0W86VA
その裏で、損してる人いるんだぜ。
56名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:04:04 ID:qQX45Bhf
そりゃそうだろ、不良債権を政府がバブルの金額で買取たんだから
金余りまくるよな。
日本よりたち悪いぞ
57名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:11:55 ID:mxwIHg5w
ピンチはチャンスwww
まぁ裏はあるだろうね。
58名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:12:14 ID:y5ivXTQQ
米の失業率二ケタ逝きそうだし、社員は銃社会の恐怖ってのを味わうかもしれんな
シャフトみたいに自前の警備会社とか持ってるのかな
59名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:12:17 ID:DV8//Fva
国からもらった金を元手にして金融システムを回してるだけだろ。
こんなのさっさと禁止にしちまえよ
60名無しさん:2009/08/07(金) 11:13:37 ID:Di0W86VA
金融危機から政府介入で救済など一連の流れをシナリオ書いていたとしたら、GSは怪物というか?何なんだ?という感じだな。
政府も利用する存在、政府と裏で繋がっているか?
61名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:13:39 ID:x51ij368
投機家を卒業したから言うけどマジで個人は辞めるべき。
責任を負わなくていい他人の金じゃないと勝てない。
絶対に投資はやるべきじゃない。
62名無しさん:2009/08/07(金) 11:15:54 ID:Di0W86VA
産軍複合体も怪しいがGSも怪しすぐる。
63名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:17:35 ID:p4wchbYs
FLASH AH AH
64名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:18:23 ID:35YZ234c
今モーサテ見たけど、損失出したのが65日のうち2日だけだって。
65名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:21:09 ID:ZlxKKafl
>>62
冷戦時代の産軍複合体は弱者になんと配慮していたことか?
技術開発は進むし、雇用は維持してくれるし、
今の金融マフィアは、雇用は維持してくれそうにもないし、技術開発には
関心もなさそうだし、
66名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:21:49 ID:WQcQsHWo
>>60
ブッシュ政権の財務長官だったポールソン大先生は、GS出身です。
リーマン潰す決断しました。
67名無しさん:2009/08/07(金) 11:23:23 ID:Di0W86VA
日本の厚生年金損失10兆円のいくらかはGSに吸われたかね?
68名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:25:34 ID:qQX45Bhf
>67
多分吸われてないよ。
69名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:25:58 ID:6etOwP1I
>>33
いや、借金もないし、パチも酒もやらないし、いまは勉強中だから
余裕だよ。ニートには年齢が引っかかって(オーバー)念ながらニートを名乗れないけど。

もちろんお薬もやったことないしね。
70名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:28:27 ID:L/pxc0gA
>>61
勤めてたら責任負わなくていいの?
査定に響きそうだけど。
71名無しさん:2009/08/07(金) 11:28:38 ID:Di0W86VA
確かに、産軍複合体は雇用、技術開発は寄与したか?しかし、戦争、紛争が背中にある。
金融は、雇用を破壊、つまり企業を破壊。
何も社会貢献はない、投資家を太らすだけか?
72寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/08/07(金) 11:29:37 ID:qhFZ06mH
金持ちはどんどん金持ちになるなぁ〜w
73名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:31:06 ID:hG/EPmFR
もう日本企業は上場やめようぜ。
74名無しさん:2009/08/07(金) 11:33:13 ID:Di0W86VA
まずはやはり、日本郵政グループを守るべきだな。
三井住友、GSの廃除を求める!
75名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:36:53 ID:DB4AJ10D
アメリカの借金は5500兆円

アメリカ連邦政府の借金は5500兆円!まったくもってショッキングな
数字だが、米国会計検査院(GAO)院長ディビッド・M・ウォーカーに
よれば本当のことらしい。アメリカの絶頂期は60年代だったのであって、
それ以降はどんどん貧乏になっていったのだ。

考えられるシナリオは、1.インフレーション。2.他の通貨に対してドルが
大幅に下がる、3.アメリカが国家破綻して、借金をデフォルトする。この三つだろう。

この1と2のシナリオでアメリカはこの危機を乗り越えようとするだろう。
ただ、その先にあるものはアメリカの国家の信用の破綻。だから、そう簡単に
アメリカはこの危機を乗り切ることが出来ないだろう。インフレがおき、
ドルの切り下げが起こり、そして国家財政破綻に行き着くかもしれない。

http://www.im-sendai.jp/archives/2008/10/post_285.html
76名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:37:06 ID:PbmvcVAg
日本の証券会社とGSなぜ差がついたのか環境慢心
77名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:37:36 ID:Oa1vfqY7
他の邪魔するやつがいなくなって操作し放題というわけか
78名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:37:58 ID:DB4AJ10D
日本で新しい株式市場作ればいいんだよ
5年以上株を保有している者だけが売買できる市場
79名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:41:11 ID:oGG0jrjq
政府お抱えの転売屋だからな
ハゲタカで出てきたサンデートイズの証券屋バージョンみたいなもん
80名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:41:28 ID:x51ij368
>>70
査定には響くだろうけど、、、
損失に対する恐怖心が全然違うと言う事を言いたかった。
81名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:42:16 ID:oGG0jrjq
そりゃ損しても税金投下してくれるならいくらでも勝てる罠
82名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:42:19 ID:hz8DIGyx
証券会社はいろいろエクイテイファイナンス関連業務とか
やってればいいんで

自己売買=博打で儲けるのは邪道
いかさま
83名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:42:32 ID:4fVon2vU
GSに限らず、証券自己そのものをもっと規制するべきだと思うんだが。
株屋は個人や企業の金の流れを把握してるんだから
勝つのは当たり前じゃん。
しかもGSは政府とつるんでる。
賭博で胴元が賭けに参加してるようなもんだ。
84名無しさん:2009/08/07(金) 11:44:28 ID:Di0W86VA
今や、日本を抜きアメリカの第一のスポンサーになった中国。赤いハゲタカがどういう活動を始めるか?
85名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:45:18 ID:kQMppHTN
GSのトップ=アメリカ大統領 でOk
86名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:45:22 ID:F8mE11H/
>>81
たしぃかにぃ〜
87名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:52:08 ID:NbxiXmt1
三菱がMS救済しないで一度アメ証券界を一度ぶっ潰せばよかったのにと
思ってしまう
88名無しさん:2009/08/07(金) 11:53:19 ID:Di0W86VA
個人は株式市場から手を引けばいい。
貯蓄から投資へ、なんて言った自民党は今度の選挙で落としてやる。
89名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:55:09 ID:x51ij368
竹中に嵌められた
90名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:59:27 ID:NbxiXmt1
FOMCを前に出口戦略阻止の「借りてきた猫かぶり相場」が
先々月、先月に続いて始まりそうだ
91名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:01:23 ID:4gAKa0/H
>>88
「貯蓄から投資へ」
のキャッチフレーズは多くの日本人にババ引かせただけだからな
自民は非を認めるべきだとはおれも思う
92名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:01:35 ID:qQX45Bhf
>84
無理だね、支那もアメリカ経済に依存してるし、
支那の信用は米国債と米ドルに依ってる訳だし。
日本と同じで、アメリカに嵌め込み食らってる。
93名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:03:12 ID:BonrH2h9
ええのう、相場に100%はないって諺あるけど、取引所から優先的に市場情報付与&高性能コンピューター
でほぼ100%だろう
94名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:05:22 ID:x51ij368
>>91
投信ブームは見事だった。
全員半分w
95名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:14:17 ID:Rdm1n44h
まだこんなことやってんのか
96名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:16:51 ID:CV05ZF4Y
GSの利益はその他大勢の損
97名無しさん:2009/08/07(金) 12:18:17 ID:Di0W86VA
この上にゆうちょまで乗っとられたらどうする?
早く郵政問題の方向転換せよ!
98名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:41:50 ID:H32yzp6U
どんなインチキシステム使ってんだ
99名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:46:25 ID:O3gK3Z2c
どんなにお金をじゃぶじゃぶにしても、株へ向かうだけとは情けない。
100名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:47:07 ID:G8Mu5hTC
胴元に楯突いて勝てると思っているのか?

   by ゴールドマンサックス
101名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:48:18 ID:LwRVuH5c
GSはハイリスク-ハイリターンをやってるんじゃなくて、ノーリスク-ハイリターンが確実な状況を作り出すことをやってる。
その状況を作り出すためには手段を選ばない。
102名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:50:38 ID:Oa1vfqY7
>>81
不良債権も政府に買ってもらったしな。
負けをチャラにできるなら俺だって大儲けできるよ。
103名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:51:43 ID:x51ij368
てっいうか このひと まーけっと めーかー だぞ。
まけ を よそおっても けいれつ が それいじょう りえき だしてる だけ。
104名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:53:37 ID:H32yzp6U
損してる人ってこれか

年金運用で過去最大5.7兆円損失 10〜12月期
http://www.asahi.com/business/update/0227/TKY200902270305.html
105名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:54:53 ID:fV7PavLe
相場は、インチキで汚いものだと言う事を一番知ってるから、一番儲けられるんだろな
106名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:56:37 ID:n/n8vYHm
これでサラリーマンの年金が消えました。
107名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:58:52 ID:jrh+Y6B3
でかくなりすぎた企業は強制的に解体させないと世界が迷惑するな
108名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:01:27 ID:zPCzqqU8
JPモルガンのときと一緒で、解体されるのも時間の問題でしょ
109名無しさん:2009/08/07(金) 13:04:53 ID:Di0W86VA
中国、日本、ロシアなどが米国債を買う→その金を企業救済や債権買い取りに回します→債権を持つ金融屋は高値で政府に買わせます→政府は何年後にその債権を回収できるのか、わかりません→米国債、ドルの価値は落ちます。

後は、わかるね。
110名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:06:50 ID:fzXZdIpk
                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
111名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:08:06 ID:lI4k06tm
金融最高(・∀・)
日本も金融立国をめざそうぜ
112名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:09:59 ID:PyXXPZS9
俺も0.1秒早く情報仕入れられれば


113名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:11:51 ID:dsgmbcyS
>>102
政府のカネ≒税金だからな。

ごーるどまんさっくすは げんきだまをつかった!

「みんなのカネをちょびっとオラに分けてくれ!」

かんぶのねんしゅうが かなりあがった!


どうみてもインチキだろ
114名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:14:51 ID:jgf1N6vR
GSプログラム流失してから負けっぱなしだろ
115名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:15:57 ID:F8EOHiXV
投資銀行は情報公開に向けて規制強化しねぇとダメだ。
真っ当な長期投資なら公開しても問題ないわけで、
投機とかインサイダーとか抑制するには情報公開しかない。
116名無しさん:2009/08/07(金) 13:16:06 ID:Di0W86VA
米国民はまだ何年後かまで、金融屋の財布が続く。
それに雇用が回復するかどうかも?

オバマの勢いも落ちてきている。
117名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:20:13 ID:8Ve3MG28
>>13
詐欺の勉強を死ぬほどやられても困ります。

やってはいけない努力もある。
ところで、彼らはどんな努力をしているのですか?
118名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:22:01 ID:uQC8RSBQ
GSいうても、結局ソロモンブラザーズが看板かけ直しただけだからね
ジョージ・ソロスのやりたい放題
ロスチャイルドだっけ?政治家にも、大統領にもならなくていい。
FBIさえ抑えておけば、この国の王になれるとか言ってたな
119名無しさん:2009/08/07(金) 13:25:36 ID:Di0W86VA
今の流れでいくと、米国政府が買い取った債権の実処理はGSらが担当するかもしれないな〜
GSは旨く政府から安く債権を払い下げされたりしてさ。
買い取ってくれるは、自分達ではうまく処理できないから安く払い下げはあるはで、笑いが止まらんか。
120名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:28:25 ID:nkclEp5G
>>117
相場が好調な時は他の参加者から
相場が不調な時は政府に納められた税金をカモにする努力かね?
121名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:28:54 ID:8Ve3MG28
>>46
洗脳されてますよ。気を付けて。
122名無しさん:2009/08/07(金) 13:29:52 ID:Di0W86VA
GSは金融だけでなく他業界も牛耳るか?このままでは、GS帝国ができそうだな。
123名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:34:05 ID:fAwXOaLw
市場の情報0.03秒早く見てイカサマしてるんだからな
これで儲らなかったら担当者消されるだろ
124名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:35:29 ID:G8Mu5hTC
>>122

すでに、できていますw
125名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:35:48 ID:x51ij368
GS=神の手
ロスチャイルド=神

まぁアレだ。やめとけ。
126名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:37:32 ID:fV7PavLe
>>118
FRBじゃなくて?
カネを刷らせてくれさえすれば、法律なんでどうでもいい。と言ったとか言わないとか
127名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:38:37 ID:8Ve3MG28
>>120
なるほど。でも、その努力をしているのは彼らのご主人様かも。
128名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:39:28 ID:kw+f0VP2
                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 
            /            \    ゴイムは我々の肥やしであればよい
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___________   それ以外は考えるなwwwww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
129名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:40:19 ID:pj4GBnx1
0.03秒 一瞬の奇跡☆ by GS
130名無しさん:2009/08/07(金) 13:40:45 ID:Di0W86VA
>>125
神というのは反対ですな〜

悪魔じゃないのか。
131名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:41:32 ID:01sy33vH
紙ぺら交換所
132名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:42:27 ID:hNr/RlW0
とんでもない企業だ・
133名無しさん:2009/08/07(金) 13:44:38 ID:Di0W86VA
その通り!

三井住友はやられても、「ゆうちょ」は守れ!
134名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:45:25 ID:kSzwf3Oa
GSがやってる仕事て社会にいみあるの?
135名無しさん:2009/08/07(金) 13:47:31 ID:Di0W86VA
GS日本法人のHPを見てみな。
ご立派な理屈は書いてるよ。
136名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:49:11 ID:uQC8RSBQ
>>126
おまい・・察してやれお
137名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:54:47 ID:uQC8RSBQ
>>125
911でツインタワーふっ飛ばしたのてGS様の陰謀なんですか
世界大恐慌で世界大戦勃発させたのもウォール街だし、迷惑な奴らだ
138名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:02:06 ID:77u5Rhty
株ってなんか簡単に儲かりそうだなあと思って
貯金まで切り崩して全力買いしたとたんに暴落
自分が損するなんて信じられない!勉強不足?
いいえこれは絶対に陰謀です自分は全く悪くない
今儲けている奴のせいで自分は旅行も車も家も
そして老後もあきらめざるを得なくなったのです
なんとかして勝ち組を引きずりおろしてやりたい
だから米帝ユダヤ大資本の犬=自民党にお灸します
139名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:03:47 ID:EAjmZRlQ
景気対策のお金がGSに吸い取られる仕組みが悪いな。
140名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:05:21 ID:Sg8eP4mL
            ┼ ___
              <____>
       ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐ +
       ,| i |   _ト.`´`´-|_GS ! |\      ごーるどまんさっくすが
  + ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、      あらわれた!
    / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
    iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/ + / ̄   ̄ヽ ┼
    Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
     | ̄ + /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
  ∩ | ∩ /  T /  ̄   _>   ヽ`-―∩||∩
.  (lll゚(ェ)゚) | ̄工 エ|_       | `ー ´\ (  ⌒ ヽ
  ( ∪ ∪/`ー一 ´/|      \_二二l  ∪  ノ AIG
  ∪ ∪ |二二二二/ ┼    .        ∪∪
ダメリカ  ⊂(;(エ);⊂⌒`つ
政府    個人凍死家

141名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:06:00 ID:Hsa67vLb
>>18
良いこと言うなぁ
142名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:08:09 ID:fNcFks0Y
アメリカ政府の財務長官が元会長なんだから最強のインサイダーだろ
143名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:14:07 ID:fNcFks0Y
アメリカ政府公認の巨大詐欺
144名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:17:29 ID:BPYOjBrO
そもそも自分のために勉強しない奴なんぞ信用できない
キモイわ
145名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:17:48 ID:4gAKa0/H
政府が「貯蓄から投資へ」を初めて掲げたのは、小泉純一郎内閣時代の01年6月に発表した「骨太の方針」から。
01年6月末の日経平均は12969円。

>>138
日経が右肩上がりの中、自分だけ損してるなら、それで政権与党を批判するのは八つ当たりだろうけど、
日経がボロボロだからね。
ほかでもない市場が、自民みずから掲げていた政策が失敗だったと示したわけだ。
少なくとも自民は自分の非を認めるべきだし、そう発言している自民の若手議員もいる(橋龍Jr.とかね)。
ただ、自民の本部から政策の非を認める発言が出てこないんだよね。
そりゃ、
>自民党にお灸します
のように非難されても当然って話。
146名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:19:52 ID:caVvFyPq
選挙近いからクソな流れのスレばかりだな
147名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:20:41 ID:Sg8eP4mL
【金融/米国】ゴールドマン、CDS市場に関する政府の調査に協力[09/08/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249531121/


15 名刺は切らしておりまして New! 2009/08/06(木) 20:25:48 ID:9wCgzPGW
約2560兆円規模のCDS取引市場

   ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

148名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:44:38 ID:AM/wsUyf
儲けるのは良いけど
こういう連中は日の当たる所に出て来てはいけないんだよ
仲介業は表に出てはいけない鉄則だろ
149名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:00:54 ID:BygcR2Nn
みんなも株で大儲けしようぜ(・∀・)
150名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:04:54 ID:i2t5dYrJ
つーことは他誰かが95億円/日で損してるってこと?
151名無しさん:2009/08/07(金) 15:26:49 ID:Di0W86VA
そういうこと。
152名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:44:55 ID:AaTBr84x
あまりいいことじゃないな
モルガンスタンレーもGSを真似てリスキーな投資を始めて成功してるが、
将来博打打ちだったとならなけりゃいいがな
153名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:53:33 ID:ub8AtLhl
GSって何か社会に貢献しているの?
企業の存続意義がないね〜
154名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:12:20 ID:x51ij368
>>153
してない。こいつらのせいでリアル世界の2次的被害で多くの人が死んでる。

この1年全ての市場の値動きがおかしかったけど、やってたのこの人達。
155名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:26:02 ID:EFP+Jmi4
懲りない国だな
156名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:35:49 ID:3tw2khLi
真面目に働いてるのが馬鹿みたいな世の中っておかしいよね
157名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:41:13 ID:FjnTsIbA
GSのトレードなんてマルチとおなじ。いつかは破綻する。
集めた巨額の金を何に使う?使い道が無いんだよ。また投資するだけ。
どんどん儲かるかもしれないが、賭場にくる客も無尽蔵に金がある訳ではないからな。
すでに株価なんて誰も経済の指標にしていない。

ただの数字だ

158名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:44:19 ID:6iCcnS7L
>>24
馬鹿ばっかだな
159名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:48:08 ID:6iCcnS7L
>>150-151
株が何か知って来い
まず株自体が会社の信用を担保にふくらました風船みたいなもんだ
160名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:48:37 ID:dz7Xbp+C
穀物価格をバカみたいに吊り上げて
世界でどれだけの餓死者出したんだか
161名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:55:20 ID:+ihKI+FV
アメリカの資本主義っていったい・・・
資本主義の崩壊が来るなこりゃ。ドルはただの紙切れ。
まじめにこつこつ働くやつが馬鹿みたいだよ。
162名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:56:58 ID:KxCu20Ot
羊が草食主義だと決めたところで、狼がそれを了承したわけではない
欧州のどっかの言葉

あいつらクズだって指弾して被害者面の善人気分に浸っていても首にかぶりつかれるのは避けられない
じゃあどうしようね?
163名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:57:32 ID:b4GmKWVb
さすがやりたい放題GS様だな
164名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:59:24 ID:x51ij368
>>157
経済指標を操作してるのもこの人達だし、、、

俺は企業の決算発表でさえ信用していなかった。
経済指標なんてry
165名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:00:21 ID:dlVXEo7L
働くことこそが尊いのに金を回してるだけで稼ぐなんてずるい!
という怨念を、もっともらしく哲学っぽく書いたデマゴーグが昔いたろ
そういう怨念はよくある話なんだよ
166名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:01:01 ID:PyTdtF0E
1-165
簡単に言ってしまえば「八百長」ってことですか?
167名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:08:49 ID:KxCu20Ot
>>166
そう

参入しなければ被害に遭わないなんて訳じゃないことは今回の恐慌でみんなわかったんじゃないかな
逃げ場は無いよ
168名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:15:28 ID:G8HyM96c
   |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  >>1には
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
169名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:18:02 ID:8Ve3MG28
>>165
君、そっちダークサイドだから。危ないから戻っといで。
170名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:20:18 ID:jaktVWGH
日本のサラリーマンって先進国の中で一番長時間働いて一番稼ぎが少ないんじゃなかったっけ。

なんか全てはこういうのが原因な気がするわ。
171名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:28:19 ID:NDaDCPkx
ようやくアメリカ国民もニガーの悪どさに気付いて支持率が落ち始めたらしいが手遅れだな
そう言えば元のニューディールも米民主が国策介入して戦争特需でウハウハだったな
172名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:31:14 ID:kmYhQOcL
1番の問題は、日本に同規模の会社が無いからアメリカに利益を奪われていることなんだが
法人税取れるし、日本もがんばれ
173名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:33:42 ID:NySebT5s
こんなGSも
かって潰れそうになって
住友に助けてもらったことがある
盛者必衰
174名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:36:46 ID:BGWjoCTd
>>160
なんか大塩平八郎の乱を思い出すなあ
あれ米問屋が値段吊り上げする前に、オランダ人が外国製金と
日本の良質の銀交換させろとぐだぐだ言って、両替商がおろおろしてるところに
不作がきたんだお。

オランダ人が来ると、国が滅ぶ。
175名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:48:44 ID:I85oMYfB
ぐだぐだ言ってないでみんなで株買って儲けようぜ(・∀・)
176名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:57:10 ID:1MzqcOH3
いい加減アメリカは投資銀行を規制しろよ
経済支援金が全部投機に流れてるジャン
177名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:57:51 ID:Up4ks1/S
0.03秒のインサイダーの件はどうなったの?



ゴールドマンとかって日本を含む世界中の金を強盗してた

前代未聞の国家的システム詐欺の重大犯人の一つだろ?
178名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:09:50 ID:BGWjoCTd
その禿鷹ファンド勤めてるのに聞いたら、雨人のコアな部分は
移民多すぎの雨本土を見放して、カナダに拠点置くんだとさ。
マン島はもうちょっとしたら、インドネシアみたいにテロばっかになるんだとさ。

ロックフェラーが「日本大好き」言って、94歳になるのにわざわざ来日したじゃん
179名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:10:29 ID:/m93606h
ナチスはたった12年で滅亡したが、永遠なるユダヤ人だな。
180名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:13:16 ID:PsC3elOC

金はゴールドマンの回りもの

181名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:15:03 ID:vutvKwD8
八百長
182名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:16:04 ID:BGWjoCTd
金本位制に戻せ!
20年前のタイやマレーシアの硬貨持ってたらすげー値段つくぞ
ずっしり重いから。あれまさに金銀で、物買ってる思える
183名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:17:28 ID:R9Ugw4a9
負け犬のざれごとはほっといて、みんなで株買って儲けようぜ(・∀・)
184名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:42:58 ID:x51ij368
投資銀行は必要悪だったのが、制御不能の悪になった。
ここ1年は異常すぎる。
185名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:46:15 ID:WQcQsHWo
>>172
GS並の狡猾な投資銀行が日本にいたら、もっと悲惨なことなってたわw
GSが米国民(のみならず、他の同業者)を食い物にしたみたいに、
日本版GSが、我々を食い物にしてたわ。
186名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:11:17 ID:BGWjoCTd
>>185
にょ村の日本戦略ファンドがあるじゃないか…
郵貯運用もGS様に小泉が権利口約束で売っちゃって
麻生が阻止したんだお。。
だからゆうちょだけ、去年の金融危機でも、世界でたった一つの黒字の銀行だた。

つかGSやりすぎ・・。素人でも手口わかるわ・・
187名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:14:19 ID:uxeNXY5v
これ立派な市場操作になるんじゃねーの?
188名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:16:29 ID:8UCri5fx
4−6は株価が大きく上昇したから、まぁありえるな
189名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:17:35 ID:h2HPtg00
先読みしてたりとか汚いからな。
いろんなとこからかなり睨まれてると思う。
アメリカでもかなり風当たりがつよいだろうな
190名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:18:55 ID:1ExfmGH+
最近、GSの話題が多いな。

やっぱ調子に乗りすぎたせいで、最近GSに対する風当たりが強くなってきたみたいだなw
191名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:21:52 ID:WpHhOQk4
GSが取引所内にスパコンおいて100万分の3秒だか他者より早く情報を得て
取引をしているとかいう記事があったけど
100万分の3秒あれば PS2でも1000回ぐらい計算できるらしい
192名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:25:23 ID:1ExfmGH+
GS初め、やっぱ経済の諸悪の根源は金融屋だな。


『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
詐欺的な手口で世界を支配する国際金融資本を告発しています!
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

Money As Debt(日本語字幕版)
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
193名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:25:36 ID:p94QscRm
            ┼ ___
              <____>
       ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐ +
       ,| i |   _ト.`´`´-|_GS ! |\      ごーるどまんさっくすが
  + ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、      あらわれた!
    / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
    iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/ + / ̄   ̄ヽ ┼
    Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
     | ̄ + /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
  ∩ | ∩ /  T /  ̄   _>   ヽ`-―∩||∩
.  (lll゚(ェ)゚) | ̄工 エ|_       | `ー ´\ (  ⌒ ヽ
  ( ∪ ∪/`ー一 ´/|      \_二二l  ∪  ノ AIG
  ∪ ∪ |二二二二/ ┼    .        ∪∪
ダメリカ  ⊂(;(エ);⊂⌒`つ
政府    個人凍死家
194名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:28:35 ID:Gf62T/Tn
トレーダーとかいう連中は自らの高額報酬のために
金融爆弾をまた山ほど作っているんじゃねえの?
195名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:29:28 ID:gm/lNUhX
カプコンの株とか15日間隔くらいでGSが目標株価を上げたり下げたりして
操作しているのがみえみえ。
196名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:39:28 ID:NySebT5s
クオンツや背後からあやつってる悪党にくらべたら
伝統的なトレーダーは
むしろリスペクトすべき
197名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:41:52 ID:vjV6zRwy

毎日、100億円個人投資家が大損して、その金がGSの懐に入っている訳ですね。



そうですか。
198名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:50:55 ID:63LlEx+u
>>3
そういうことだよなぁ
まぁ日本はじめアジア諸国はどこも手の平の上で転がされてるのは確か
情報がまったくない日本にいて太刀打ちできると考えてる人がいるのが不思議www
199名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:54:53 ID:Puo3bWPS
何十万人規模で徒党組んでGSから始めて証券会社全部狩り尽くさないと搾取され続ける
そろそろアメリカで暴動起きる時期だろうがボディーガードとSPだけじゃどうしようもないぞ
200m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/07(金) 20:15:04 ID:YMoyNBbu
>>186
野村の日本戦略ファンドは凄かった。
他人の金だと1兆円でもゴミの様に扱えるものなのかと感動したわ。
201名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:17:40 ID:Jt1LJ9fg
証券会社の自己売買部門に、レバレッジ規制しろよ。
202名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:21:10 ID:zAks5zJz
ゴールド万の規模なら個人とかじゃなくて国家とか多国籍企業とかが
ぼった栗対象なんだろうな。
まあそれらも製品価格や税金に還元されて結局は個人が負担するんだろうが。
ナンニしろすさまじい欲望の噴水を見るおもいだな。
203名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:23:14 ID:y8rI20cf
ゴールドマンコセックスは最悪だな
204名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:28:29 ID:+2s7/VgE
>>192
これだ
205名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:30:39 ID:QYFNeuse
>>13が死にますように!死にますように!死にますように!
206名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:33:00 ID:Jt1LJ9fg
>>202
大手金融機関勤務だが、ゴールドマンのデリバティブズを何の知識もないまま購入して多額の赤字を計上したよ。
90年代、米証券会社にとっては、世界中の政府、地方自治体、財団法人、金融機関はいいカモだっただろうね。
207名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:58:07 ID:8Ve3MG28
>>206
あれは誰が見てもわからないようにした詐欺商品ですから。
経済学も、単純な理屈をスパゲティ状態にして誰も理解できなくした詐欺学問。
208名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:59:43 ID:3DOeLQfd
元ゴールドマンのファジアーノ岡山の社長は集客は頑張っている
問題は順位だ
209名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:00:58 ID:YxEQfKat
ttp://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/A014.htm
白川先生やJ_coffeeたんのHPで貨幣の仕組みを学習しよう

夏休みの宿題お
210名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:36:02 ID:79QByTv0
日本の優秀なトレーダーを全国からかき集めればゴールドマンを潰すことは可能。
211名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:41:34 ID:IWm81w6Q
ゴールドマン・サックス
日本風に言えば、
田中・佐藤
212名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:43:04 ID:YxEQfKat
金男 大勝利 でつ
213名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:43:39 ID:lxWIRnKP
先ほど米国雇用統計が発表されました。

2009/08/07 07:06 GS、7月米雇用統計の非農業者部門の減少予想を-25万人に上方修正

ゴールドマンさんの予想ぴったりでした。
214名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:45:04 ID:v6154oo6
>>206
みずほだけ赤字ですね。
215名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:48:51 ID:j4QijDE7
全世界の不況対策の金を
吸い付くしてるんだろうなぁ
ヒトラーがユダヤ人排斥した気持ちが良く分かるわ
216名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:02:11 ID:v6154oo6
ゴールドマンは政府保証を全額返済したんじゃなかった?
217名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:21:51 ID:zPCzqqU8
ゴールドマンの返済金って新規株発行だぞw
結局市場から金を巻き上げてるだけ
218名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:36:15 ID:8Ve3MG28
>>216
AIGから哺乳してもらえば元気になります。また、やんちゃができるね。
219名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:14:46 ID:v6154oo6
ゴールドマン様のレポートをよく読んで、
どういう値付けをしていくのか研究しないとな。
220名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:04:03 ID:6EDsU6I/
>>217
投資家はゴールドマンがカッツリ稼いでくれることを期待してるから新株引き受けるんじゃねーか。

それに手を出せずに文句しかいわん奴は、思想的にはともかく、経済的には負け組だな。
221名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:53:26 ID:zYZ6z+0M
早く商業銀行のカンバンを下ろし、投資銀行のカンバンを
掲げろ、そして窮地になってももう二度と商業銀行の傘に入るな。
222名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:40:22 ID:56+CP9zO
ていうか、そろそろ茶番も終わる?
もう上の方の奴らは勝ち逃げし終えた感じ?
223名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:41:37 ID:Nt7yA6Kb
六本木ヒルズのオフィスフロア最上部に居るのがこいつらだからなw
日本経済のボスですらある
224名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:59:55 ID:6tHm3I5p
>>220
敗者を作らないと運営できない経済システムなんて終わってるわ。
未だに勝ち組負け組みなんて言ってる奴こそが経済の癌じゃないか。
225名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 03:39:57 ID:8HKezVAW
今の相場みたいに滅茶苦茶に動かせるからなぁ

俺が上げるったら、上げるんだ
おまえらがショートを損切りするまで上げ続けるんだ
個人死ね、って思ってる
226名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 07:42:59 ID:oIvwaaIm
さて今現在プチバブってんだがどー落とし前つける気なんだか?┓( ̄∇ ̄;)┏
227名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 07:50:58 ID:pW9Mrcp8
そういえばリーマンが持ってたNY連銀の株はどこに行ったんだよ?
横取りしたのか?ん?
228名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 09:39:55 ID:NOqiZj3D
虚業復活
229名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:42:57 ID:UvaaCfVE
情報強者だけが得をするマネー社会ってやっぱり怪しい。
一般人には手に入らない情報を元に儲ける、って一種のインサイダーじゃ
ないのかい。それが合法的に行われてるっておかしい。
230名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:00:13 ID:9cBMR5bi
とんでもねぇ会社だ・
231名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:11:07 ID:CD2r73fz
>>213
漏れてたとしか思えねえよ
232名無しさん:2009/08/08(土) 12:12:25 ID:EBgriUtw
GSの鳴き処はどこだろうな〜?
中国は知りたがってるだろう。
233名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:25:12 ID:Q9k/oIyM
配当を除けば株もゼロサムゲームだよな?
234名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:36:34 ID:M3pvw9oX
>>233
投機部分はマイナスゲームじゃないかな。ブラックホールみたいな。
だから、裏の損失は6000兆なんて話が出てくる。
235名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 14:23:44 ID:bWNv1AZ9
>>229
手に入らない情報じゃないでしょ。
自分で垂れ流す情報に合わせて弾を仕込んで売り抜けてるんだもん。

仕手筋となにが違うのか誰か教えてえらい人。
236名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 14:54:52 ID:l+/s6ZKq
ゴイムにも真実がおぼろげながら見えてきた者がいるようだがもう遅かったな。
237名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 14:57:54 ID:zaEXDZJo
金玉男尺八の情報事前入手がいかに収益に貢献しているかということを示しているな。

238名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:05:35 ID:nI/yvidP
いい加減なレーティングを発表して一般投資家には中長期の投資で臨むような空気を作りながら
自らはデイトレーディングで毎日草を刈り取るように資金を吸い上げて儲けを膨らませている
恐ろしい連中だ罠。
239名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:05:36 ID:RZ1PrTf6
トレーディング収入っていうと株のデイトレみたいなのしか考えない人多いけど、
そんなのは投資銀にとってはごくごく一部に過ぎないよ
例え、デイトレで損してるアホが妄想してるような不正行為があったとしてもなw

トレーディングっていうのはほとんどが対顧客取引、サービス業みたいなもんだよ
ライバルがバタバタ倒れたから、シェアもうpだし利幅も上がるし、でウハウハってわけ
相変わらず世界のマネーは過剰だし、それらはGSみたいなの通さないと活用されないから、
今後もウハウハだな
240名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 18:07:04 ID:MGdPoNSf
だって死にそうになったら政府に助けてもらえるんだからリスク考えなくていいんだろ
むしろリスクの高い事やった方が助けて貰える可能性が上がる
241名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 21:38:44 ID:mckH/gJv
>>231
非農業部門雇用者数とか週間で新規失業保険申請者数とか出てるから、
おおよその数字は出せるんじゃね?
先月はなぜあんなに市場予想と違ったのかわからんけど。
242名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:00:23 ID:pya38GP/
坂井の親は暴力団長
243名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:15:03 ID:oIvwaaIm
底打ちのきっかけになったシティのceoのメールあっただろ。
あの時確信したね。
ニュースってコントロールされてるって。
裏をとってない1個人に宛てたメールがロイターで世界に発信されるんだぜ。
常識的に有り得ないだろ?
244名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:27:26 ID:kwNWMLUq
>>239
>トレーディングと
>自己勘定投資による収入は同四半期に全体の78%を占めた。

ごくごく一部なんですか?客に買えといっておいて
裏で存在しない株を無限売りしてるような話をやってるように見えるぞ
245名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:47:02 ID:P2koL1Dd
246名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:48:22 ID:Pfw0tEme
GS=米政府の方針と思ったほうがいい
最近の歴代財務長官はGS出身者で固めている
この国は通貨の発行権限すらGSに手放したもんだ
247名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:58:27 ID:l+/s6ZKq
>>243
今頃気付いたのか?w
株主を見てみろ。よく分かるぞ。
248名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:06:48 ID:oIvwaaIm
>>247
いや。
あの時確信したけど、まだ株やってたから言わなかった。
今は株辞めたから言ってみた。
249名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:07:47 ID:m1a7q2ne
レーティング情報流して操作してるからな。情報源って別にするもんだろ。
普通。
250名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:19:19 ID:65YrW1Gn
米ゴールドマン・サックス、高給批判かわすためトップが異例の伝令
「目立つ買い物するな」

米金融機関大手ゴールドマン・サックスが米政府から幹部報酬に関連して
聞き取りを受けたことが、同社が5日に米証券取引委員会に提出した
報告書で明らかとなった。ゴールドマンの取締役会は株主から役員報酬について、
過剰報酬の会社への返還や報酬体系の改善などの要求を書簡で受け取ったとしている。

金融危機の影響で同業他社の多くが大打撃を受けるなか、
ゴールドマンは第2四半期に過去最高益を達成。
トレーディング収入と株式引き受け手数料収入が最高を記録している。
同社は好調の決算に伴い、今年上期だけで報酬支払いに
113億ドル(約1兆740億円・前年同期比33%増)もの大金を充てている。

米国民の間では金融機関の過剰報酬への批判も高まっていることから、
ゴールドマンの経営陣は高給批判をかわすのに必死だ。
同社をめぐっては米ローリング・ストーン誌が1920年代以降に
発生したさまざまなバブルにゴールドマンが深く関与していたと
伝えたことでネガティブなニュースが国内に広まっている。
ブランクファイン最高経営責任者は社員に対し、
「あまり目立つ高額の買い物は慎むようにと伝えた」(ニューヨーク・ポスト紙)
というが高給への批判は避けられそうにない。

一方、同社はすでに公的資金を完済し、また公的資金注入を受けた際に米政府に
発行した新株取得権も先月買い戻したことで、米政府との資本面での関与は消滅している。
そのため経営の自由度は高まり、再び高収益が期待できるリスクの高いビジネスを
積極化させることも可能となっている。

http://moneyzine.jp/article/detail/166795/
251名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:40:04 ID:nT7bvHdZ
株価の変動が自然現象じゃなければ特定の奴しか勝てないね。
252名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:53:46 ID:zNQ99f7W
ゴールドマンのトレーディングってこの前0.3秒差で他より早く得られる情報を使って巨額の利益をあげてるって指摘で捜査される可能性があるって話なかったっけ?
253名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:36:39 ID:Ttr3GQbe
>>154 GSの中の人も多少の良心はあると思うが
コンピュータプログラムは人間じゃないからな
倫理もへったくりもない。
ターミネーターって例えるとこのプログラムのことだよな

あらゆる産業と途上国から利益をただ儲けるという意味で操作してる意味で
人類はすでにスカイネットようなものに支配されてる。
それを認識してないだけ。
254名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:41:35 ID:Ttr3GQbe
金融会はすでにロボットに支配されてるよ

スカイネット

自我を持ったコンピューターとされ、細かな設定は作品間で変わってくる(歴史が変わったためともとれる)。

自己(利益)のためにもっとも優先的な活動をする設定がされており、
自らを破壊(損する)しようとする存在「人間」(とレーダー)の完全滅殺(資金没収)を目的とする。
255名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:57:34 ID:yDNakTue
スカイネット?・・・w
256名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:38:09 ID:QnfdjnF0
金融で儲けると、不労所得とか言う人間がいるのかね?
そりゃ経済の中心はものづくりだけど、金融は物づくりを効率化して、金持ちから金を巻き上げ、貧乏に再分配する、
俺たちにはありがたいシステムなんだよ?

まず直接金融、間接金融や、銀行、証券会社のしくみを簡単にでいいから勉強してほしい。

もしGSが日本から富を吸い上げてるとしたら、それは経済戦争で弱い日本が悪いだけ。
日本は二次世界大戦を情報戦で完敗してるのに、去年の第?次世界経済大戦もまた、情報戦で負けたのですよ。

恨むなら、日本の年金運用者を恨め
257名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:00:18 ID:F/U8x2d/
>>256
うろ覚えなんだけどパリスヒルトンのヒルトンがサブプライム破たん前くらいに
会社を売却したとかなんとかってニュースがあったと思うんだけどこれも情報戦での
勝利者ってことですかね?
258名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:49:11 ID:XxHr+2Sv
>>244
なんか全然分かってないみたいだけど、>>239をもう一度読み直したらいいと思うよ。
貧乏個人投資家がやるような株のデイトレはほとんどやってない、ということ。

"トレーディング"っていうのは、ほとんどが、対顧客ビジネス。詳しくは>>239
自己勘定投資に関しても、今年のテーブル見てないけど、おそらくほとんどが債権部門の収益じゃないかね。


なんというのかな、根本的に発想がずれてる。
259名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:43:54 ID:QnfdjnF0
>"トレーディング"っていうのは、ほとんどが、対顧客ビジネス
顧客の資産を預かって運用するんだろ
それで利益に応じて手数料を頂く

一般人から見れば、ディーリングもトレーディングも同じなんだよ
資本主義の奴隷の、労働者から見ると、利ざや稼ぎは全て悪
260名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:51:11 ID:XCwmItM8
>>256
>金融で儲けると、不労所得とか言う人間がいるのかね?
いっぱい。

>そりゃ経済の中心はものづくりだけど、金融は物づくりを効率化して、金持ちから金を巻き上げ、貧乏に再分配する、
>俺たちにはありがたいシステムなんだよ?
本来は。今は暴走して白血病状態。

>もしGSが日本から富を吸い上げてるとしたら、それは経済戦争で弱い日本が悪いだけ。
>日本は二次世界大戦を情報戦で完敗してるのに、去年の第?次世界経済大戦もまた、情報戦で負けたのですよ。
負けた方が悪いというのは、ずるいやつらの言い訳。洗脳されていますよ。

>恨むなら、日本の年金運用者を恨め
誰も恨んでませんよ。ただひどい仕組みだから直さなければと言っているだけでしょ。
261名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:53:51 ID:ShLkTWt2
できることなら金融業の冠を外してほしいね
262名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:55:15 ID:XxHr+2Sv
>>259
それはアセットマネンジメント業務な。
そもそも別会社の仕事だし、別会計で計上されてる。

別に何が正義で何が悪かの議論はしてないが、
実際GSの株サイドはvolだけでも十分儲かってたみたいだし、よっぽど他社の値付けが酷かったんだろうよ。
263名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 15:01:36 ID:Z+cREjEf
>>243
まぁ、ロイターはイギリスの会社だけどな
264名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 15:02:30 ID:NqwG1w31
>>259
まだちょっと違うな
簡単に言えば、取引所みたいなもんだ

NYとロンドンの取引所がぶっ潰れて、東証が一人勝ちで儲けまくったとしたら、「悪」か?w
そういうことだ

個人投資家気取りはどうも株しか思いつかないらしいが、
規模からすれば債券・金利モノの方が何倍もあるわけだからね


ま、利ざや稼ぎがイヤなら、当然預金なんかしてないんだよな?
紙幣持ってるのも微妙だぞ?w
265名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 15:10:24 ID:CkpwSsbU
なんでも、やり過ぎは害になるんだな。薬も飲み過ぎれば害。
金融も過剰に利益を追い求めた、リスクもあるのをしりながらも。


だが、故意に市場操作する組織は取り締まるべきだろう!
266名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 15:19:37 ID:QnfdjnF0
>>260
年金のシステムの是非を書いてるのでなく、へたくそな運用者に文句言ってるだけ。
これか厚生年金も含めてね

>>262
>それはアセットマネンジメント業務な。
>そもそも別会社の仕事だし、別会計で計上されてる

この記事って単独決算?じゃあ連結はもっと凄いんだな、それとも関連会社が大赤字でトントンとか?


>>264
ごめん、書いてる内容がちょっと?
けどオレは「株」に限定して書いてないけど?
資産運用って書いてるが?
それと
>ま、利ざや稼ぎがイヤなら、当然預金なんかしてないんだよな?
利子目当てで銀行を使ってる人ってどれだけ居る?
大部分が現金の保管と、サービスを利用してるんだろ。
キミはとりあえず文句言う人みたいだね。
267名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 15:29:14 ID:NqwG1w31
>>266
じゃもうちょい丁寧に書くと、投資銀としてのGSは、
・顧客の資産を預かっていませんし運用もしてません
・利益に応じた手数料なんて頂いてません
(当たり前だけど…)


銀行の例は逆の意味で書いた皮肉だよw
現金の保管なりで利用してるってことは、銀行サマの利ざや稼ぎに協力してるってコトだよ
もちろんその先にはGS等の投資銀がいる(銀行は有価証券買うからね)
「悪」に取り込まれて悔しくないの?w
268名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 15:42:48 ID:CkpwSsbU
三井住友の頭取なんかにどう感じているのか?聞いてみたいな。
269名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 15:54:05 ID:XCwmItM8
>>268
もっとよこせ。
270名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:54:17 ID:1cFXfvm5
ちょっとは自分で見ればいいのに。。。
http://www2.goldmansachs.com/our-firm/press/press-releases/current/pdfs/2009-q2-earnings.pdf

投資銀行業務(アドバイザリー、プライマリー)
$1,440mio

証券業務
@債権部門
$6,795mio
A株部門
$3,187mio
B自己勘定投資部門(不動産他)
$811mio

アセットマネジメント業務
$1,537mio

合計
$13,761mio

>トレーディングと
>自己勘定投資による収入は同四半期に全体の78%を占めた。

これは単に(証券部門の利益)÷(全体)をしただけ。別に今回が特別じゃなく、例年こんなもん。
ちなみに債権部門の利益の多くは、金利のトレーディングから来てると思われ。
271名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:34:58 ID:n1hOFpCz
ゴールドマンのトレーダーって自分で売りだ買いだとやってるのかな?
272名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:43:10 ID:1cFXfvm5
>>271
顧客の注文受けないといかんから、当たり前。
支援ツールは使ってるが。
100億単位で利益を上げるトップトレーダーの売買ロジックのアルゴリズム化もやっているが、サイズとしてはでかくない。
273名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:38:46 ID:n1hOFpCz
>>272
なるほど。
トップトレーダーの売買の履歴はどこかに出てるのかな?

274名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:58:00 ID:9A1H5eLL
>>244
信じ込んでるやつ多いんだけど、それは妄想なんだよ

そういう反対取引は顧客の利益を損なうから、
1株だけでも反対取引が発生したら、それは金融庁への報告しないといけない
当然、GSだけじゃなくて信託とかの取引も含めての報告だから
そんなことやったら速攻で警告受けて免許取り消し
275名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 00:18:39 ID:bY0rAC+Z
>>274
あんな禄でもないことをしても潰されないのに、その程度で免許取り消しですか?
276274:2009/08/10(月) 00:46:42 ID:SJCyuMSW
>>275
そうだよ
リスク管理が得意分野ってぐらいだから、法令順守はしっかりやってるだろ
問題は適切な規制をかけられない当局の方だと思うけどな
277名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 00:53:07 ID:riD456Ec
正直信じられないよ
ミズホのジェイコムのご発注とか見ると
278名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 03:47:34 ID:Y434YRhv
反対取引したのを見抜けるのか・・・
金融庁ってすごい
279名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 11:43:40 ID:0fYKrMK+
経験上ここまでの勝率はあり得ないんだけどな…。
BNFでも無理だろ?
280名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 11:47:57 ID:0fYKrMK+
>>263

最終的にはロスチャイルドだろ?
281名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 11:49:44 ID:UTsf8cZI
やりすぎw
282名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:56:09 ID:IJjs014y
>>279
馬鹿?BNFでも?こいつより頭いい奴らなんだから何もおかしくないよな(笑)

BNFより上のトレーダーなんて日本にもいるだろうに。だいたい小手川は東大すら行けなかった奴だよ?BNFを基準にしてる時点でおかしいだろ。

WSJの若きトレーダー特集でBNFより上なんて五万といたし。1000万を850億にした奴とか。確か7人くらい特集されてて、それの1番下の奴が400とかだったからBNFクラスならわんさかいるんだろな。そこからはあくまでも想像だけど。

しかもアメリカで。日本なんて素人だらけで機関も馬鹿な日本人ばかり。見せ板にすらびびる奴がわんさかいるし仕手行為なんて簡単に出来ちゃう。BNFもやりまくりだろうしな。
283名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 14:29:22 ID:iT7t49QE
GREEDMAN SUCKS
284名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 16:13:36 ID:6IZezN5Y
サック!
285名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 18:21:07 ID:xQrzxAnq
この手のニュースのスレは馬鹿と貧乏人が発狂するのを見て楽しむものだな
286名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 03:53:26 ID:F/jE0BQe
GSが史上最高の利益を上げたのは、例のプログラム売買が関係してるんだろう?

うーたんのサイトにも登場してた。
http://tanakanews.com/index.html

(有料記事なんで、冒頭だけ)
◆ウォール街のあと出しジャンケン
 【2009年8月11日】・・・自動取引のプログラムは、1秒の何百分の1かで取引を行えるので、
たとえ1秒の何十分の1かでも、他の市場参加者より早く取引の動向を知れることは、
一瞬先の株価を先取りして常に儲かる「あと出しジャンケン」が可能になる。市場参加者の
一般的な動き方のパターンをあらかじめ組み込んだプログラムを取引所のサーバー内に置かせてもらい、
あと出しジャンケンの自動取引を行うのが、今回問題になっている「高頻度取引」である。


「取引所の鯖上で」売り買い注文つきあわせるだけなんだから、そりゃあ他の参加者よりも速く約定するわな。
で、1回あたりの約定の利ザヤが小さくても、1日に数千回、数万回の「高頻度取引」が行えるんだから、
鯖上のプログラムだけで、1日に数千万ドルの利益を上げるのも難しいことじゃない。

1回あたり100円かけてじゃんけんするんだけど、実は相手の出す手が「ほんのコンマ数秒」速くわかっちゃいます
って人が、1日に100万円くらい稼ぐような感じ。

今のままなら、文字通りGS様は無敵ですわw
できれば、
287名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 23:54:12 ID:32oC9PdC
黒人大統領では相手にならない
288名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 00:16:31 ID:AGHByw08
>>282
東大卒で資産200億越えるやつが何人いると思ってんだこいつw
289名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 00:32:42 ID:9iv3q2Tp
>>288
何の関係が?
290名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:09:20 ID:BorNLEj+
日本の話してるんじゃないか?
日本でBNFより上の奴いないだろ
資産じゃないよ、個人での資産の増加率
短期であれだけ増やせて居る奴居ないだろ
291名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:26:43 ID:9iv3q2Tp
1BNFが1トレーダー能力の条件として、GSは何人のBNFを雇ってるのかね?
292名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 00:44:19 ID:AtsIuvCu
居ないじゃないの?
293名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 03:32:01 ID:5lhrJL6Q
>>291
BNF数百人分のトレーディングプログラムが動いてるんじゃね?
294名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 19:16:09 ID:p/czRr/f
BNFの凄さは個人であの成果って所だろ
会社で凄い成果上げたから独立してみたけど、他人の金でなく
自分の金になったら途端にボロボロになったなんてのはいっぱいいる
295名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:07:53 ID:tboM9h3p
どんなにかっこよくいっても所詮、インサイダー
296名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:25:57 ID:sSYjyqTM
機械に取引させてぼろ儲けじゃ笑いがとまんねーだろうな。
297名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:48:00 ID:nT9F+kJb
こうやって不景気の時に株価ぶち上げてくれるのは良いのだが、
実体経済以上に膨らませてまた弾けないように程々にやって欲しいわ。
298名刺は切らしておりまして
>>296
だからこそ、そのプログラムが流出したってことで、GSはメチャクチャ慌てたんじゃないかと。