【ネット】「対応が難しい」「いらだたしい作業」…Internet Explorer(IE)6はもういらない Web企業が撲滅キャンペーン[09/08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:21:16 ID:5epaeLHA
>>951
ネスケとかなつかしいなぁ。あれはバージョンアップしていくたびに重くなって自滅した感じ。
ちなみにFirefoxのどこが使いにくいと思ったんだい?
953名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:24:02 ID:eGEQPWER
>>951
サファリやクロムも入ってんだ?
クロムはあんま弄りようがないけど、Webkitのブラウザって超軽快っしょ?
サファリだったら環境設定でカスタマイズしてツールバー右クリックで自分の好きなように
ボタン類や窓の配置をカスタマイズさえしたらIE6と機能や使い勝手は見てくれ上そう変わらんっしょ?
ブックマークや履歴を左に出汁っパとかはないけど、必要な時にワンボタンで出せるから
それ用にタブ開けてそこに出しっぱにしておいてもいいかもしれん
まあアンチApple派にはお奨めしないけど、字が細かいサイトとかずいぶん見易くなる気もする
自のレンダリングは好みの問題だけど
954名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:27:48 ID:+AM4a1lE
>>952
ブックマークを左側に表示できない
955名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:29:38 ID:cSxQ+mEn
956名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:30:59 ID:MRzIXT8S
safari4なんて最初の文字化けを直して満足したぜ。
むしろ、環境設定でいちいちいじらないとあれな時点で糞ってことに気付こうぜ。

FxもそうIEタブかなんかを使えば問題ないっていうけど
あらかじめ搭載しておけよと。
それもFxは使い込めば使い込むほど重くなるとか。

>>954
今、いじったけどブックマーク左側にでたんだが
957名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:35:24 ID:5epaeLHA
>>954
「表示」-「サイドバー」-「ブックマーク」でOKだと思う。
All-in-One Sidebarっていうアドオンいれて表示させるのが個人的にはおすすめ。
左端をクリックするだけで表示と非表示切り替えできるようになるよ。
958名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:35:51 ID:gnvWtiA9
>>954
Ctrl+Bでどうぞ。
アイコンでOn/Offしたいなら、それも対応可能。
ツールバー上で右クリックして「カスタマイズ」、
ブックマークアイコンをドラッグしてバーのどこかに置く。

リンクバーも同じように使えるよ。
Ctrl+リンクバークリックで、新しいタブで開く。
Shift+リンクバークリックなら、新しいウインドウで開く。
959名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:46:47 ID:+AM4a1lE
リンクバーってどれ?

あとブックマークツールバーってのとブックマークメニューってのを
消したいんだけど

あとは上にも表示されてるブックマークを消したい、
タブをやめたい
グーグルの検索窓を上に一段あげたい
960名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:56:01 ID:eGEQPWER
>>959
いい感じに使う気になってきた!
961名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:04:29 ID:+AM4a1lE
>>960
でもさ、
10年近く使ってきたIE6には遠く及ばないよ。
それだけの時間かけてなじんだものを入れ替えてまた元のように使えるのには
また数年かかるし、 その間なにかわからないことがあったら誰かに聞かなきゃならん。
最大の問題はファイヤーフォックスを使ってる奴が周りには誰一人として居ないという事だ。
なにかまたつまづいたらIE6に戻らざるを得ない。

962名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:09:31 ID:5epaeLHA
>>959
上に表示されてるブックマークがブックマークツールバー
ブックマークの中でも特によく使うのを入れておくと便利だよ。
それでも消したいなら「表示」-「ツールバー」-「ブックマークツールバー」
タブは便利だからしばらくそのまま使うことをおすすめするけど動作細かく設定したり
まったく使わないようにしたいならTab Mix Plusっていうアドオンを入れて設定するといい。

963名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:11:21 ID:+AM4a1lE
>>962
過去にあった全く使ってないブックマークが勝手に表示されてうざいんだけど・・・
消しても消しても別のが出てくるし

タブはタブだけで1行食われるから消したい
964名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:15:33 ID:nC8xCGPZ
自動アップデートでIE7以降になるのに
わざわざ止めてるのは真性の池沼
10年前のPC使ってるならしょうがないかもね
965名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:17:12 ID:dJmVsL52
>>963
ツール − オプション − タブ
次の2つのチェックを外すと、たぶん上手くいく
・新しいウインドウではなく、新しいタブで開く
・常にタブバーを表示する
966名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:18:53 ID:+AM4a1lE
>>964
勝手にアップデートなんかされたらややこしくてしょうがない。
967名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:20:47 ID:nC8xCGPZ
>>966
手動アップデートなんてかったるくてしょうがない
パッチとかまったく当ててなさそうだな
968名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:24:01 ID:+AM4a1lE
>>967
勝手にアップデートされて、不具合とか出たら目も当てられん。

っていうか、ファイヤーフォックスって音の出るHPでも音でないの?
969名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:26:52 ID:+AM4a1lE
っていうか、アニメーションとかも動かないんだな。
かなり機能低くないか?
970名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:27:55 ID:uvH2kkRH
>>968
プラグインが足りないのでわ?
971名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:34:28 ID:YuLLmKLc
>>930
おいおい、おかしな発言してそれを指摘されたからって
IE6神の信者とかレッテル貼りしてごまかすのやめろよ。
>シェアは減るとかいう可能性は皆無
とか都合のいいように捻じ曲げて。

そもそもIE6使ってねーし賛美もしてないし。
972名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:34:30 ID:+AM4a1lE
どれを追加すれば良いのかわからん
973名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:35:48 ID:5epaeLHA
Flash Playerが入ってないからじゃないかな?
最新のFlash Playerを入れて下さいみたいなの表示されてない?
されてるなら
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
でいれるといい
974名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:41:36 ID:+AM4a1lE
何も表示されてないよ
975名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:47:43 ID:whOwuIyS
おまえら、もういいだろ。
ID:+AM4a1lEだけ死ぬまでIE6使うってコトで。
976名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:53:50 ID:+AM4a1lE
まあ、不具合が多くてIE6よりか劣るものの
ファイヤーフォックスで何とかなる事はわかったから、
当分の間はIE6で良いよねって事ではあるけどな。
977名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:55:53 ID:PGfBo45Z
まず、FireFoxで正しく表示されないサイトを撲滅してくれ。

>>942
知ったか乙
IE6は21世紀になってから登場した。
978名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:56:14 ID:+oKLDcwp
俺はファイアフォックスに誘導する業界に将来的な不安を感じている
979名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:56:20 ID:eGEQPWER
>>971
いやこれはイメージだからねじ曲げではない。
まあだいたいこんなことを言ってるのかなとw
980名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:56:25 ID:5epaeLHA
正確には音とかアニメーションが見れないサイトに、
「Get Adobe Flash Player」っていうロゴが表示されてるかどうかだね
というかそのURL張ってくれたほうが原因すぐわかるんだが。
981名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:58:13 ID:eGEQPWER
>>976
よく見たらIDまでIEのような気がするw
982名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:03:07 ID:YuLLmKLc
>>979
イメージだけでわざわざあれだけ列挙して叩かなければならない、君の怨念の出所がわからんw
まあお大事に。
983名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:03:45 ID:+AM4a1lE
984名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:03:53 ID:5epaeLHA
>>978
別にFirefoxに誘導とかじゃないよ。OperaでもChromeでもSafariでもIE8でもいい。
というかIE7以前がダメすぎるだけかと。
985名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:21:41 ID:PGfBo45Z
どうせ「IE7 No More」や「IE8 No More」やる羽目になる。

>>984
ActiveXがある限り実質IEとFFの二択だけどな。
986名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:39:32 ID:AZcmdSlj
ActiveXを使うがために、IEエンジンでしか見れないサイトってある?
ネトゲ以外では知らないから、もしあったら、朝鮮以外のサイトを教えて欲しい
987名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:43:33 ID:gnvWtiA9
>>977
IE6はわずか半年の成果だと言いたいのか。
浅はかな奴。
988名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:47:18 ID:52nXgaSr
>>987
意味が分かちません、解説を。
989名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:59:48 ID:5epaeLHA
>>983
音は流れないねぇ。そういうIE専用サイトを見るときは「IE Tab」とか「IE View」みたいなアドオン入れて
Firefox上でIEエンジンに切り替えて見るのがいいかもね。

>>985
IEから他のブラウザへ移ったっていってもメインブラウザ+IE(IE専用サイト用)
みたいにはなるね。

>>986
見れないってのとは違うけどオンラインウイルススキャンとかはActiveX使っててIEじゃないとダメかも
990名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:01:36 ID:AZcmdSlj
>>998
IE6がリリースされたのは21世紀だが、開発していた期間は20世紀の方が長い

だから何なのかは不明
991名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:05:26 ID:AZcmdSlj
>>989
なるほど!
確かにオンラインスキャンはIEエンジンでしか実行できないサイトがあるね
992名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:07:06 ID:JHsiRRHC
しかしWEB屋側も、IE6では見られないかもネ!っていうだけで
放置しとくわけにはいかんのか?
どんなに理解しがたい固執や信仰だろうと個人の自由ってことで、好きにさせてやれ
とは思うんだが。
まああえて懸念があるとしたらセキュリティ面とか?
993名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:15:50 ID:FYIwR8ZG
ってか、このスレを見て素人にとって軽さ=起動の速さ、なんだと再認識した。

FirefoxやOperaはレンダリングは速いが起動は遅いもんな。
だから、Chromeを勧めるのがいいのかもしれん。あれなら起動も速い。
とにかく一度乗り換えを経験すると、腰が軽くなって、
便利なアドオンがあるからFirefoxを使う、とか、表示がきれいだからSafariだとか、
自分で選ぶようになるだろう。
994名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:21:28 ID:Emn2XPEa
IE系だけ思いっきり貧相な表示にしてやればいいんだよ
995名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:34:52 ID:u46Zs+aF
おい、お前ら、ブラウザはいつか切り捨てる物だよ!
IE6以前のCSS非対応のものだって淘汰されたんだろう。

オイラは頑張って対応しようとするが、時間がかかる。
かかった余分のコストは当然、発注主に請求するんだ!
お前らが買ってる商品は
その余分なコストが上乗せしてることを忘れるな。

ついてにいうと、
他のブラウザ: 1+1=2
IE6: (1+5-1+3) / 2 = 2
という感じで、IE6の思考回路はややこしい&不合理的。
答え「2」を出すのに、「変な考え方」をしなきゃいけない。
その「変な考え方」も方程式決まりがなくて、数も山ほどある、
対応するだけ莫大な時間がかかる。
996名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:37:07 ID:MRzIXT8S
>>994
IE6で閲覧するとモノクロ
http://www.lucky-bag.com/archives/2008/12/ie6_mono.html
海外だと一部のサイト(アンチIE)でやってるとこあるよ
997名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:37:57 ID:F1jmiu78
>>930
IE6を使い続ける主な理由。
・IE8がインストできない。
・IE7、IE8でフリーズする。
・IE7、IE8はIE6に比べて使いにくい。
・他のブラウザがIE6より動きが遅い。
・他のブラウザがIE6より重い。
・IE7を入れてひどい目にあった。
・他のブラウザに移るがメンドクサイ。
・IE6で特に不便さを感じてはいない。
・タブの便利さが分からない。
998名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:43:25 ID:F9RiWvC8
 MOSeとは、Mozilla Opera Safari enhancementの略で、日本語にすると「Mozilla、Opera、Safariの機能を高める(生かす)」という意味です。なぜ、このような言葉がでてきたのでしょうか。

総まとめ、HTML/CSS動向
第4回:真のクロスブラウザとは
http://thinkit.jp/article/807/1/
999名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:55:13 ID:L/IEdrg1
Firefox にしときなさい。
1000名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:58:56 ID:oldT99Gy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。