【地域経済】新静岡センター跡地再開発 4商業団体、静鉄に計画改善要望[09/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:11:54 ID:XUN9fn17
当時大店法の問題との絡みで全国に流れたんだよ
地方の事例として格好のネタにされた
全国放送でやってネットやらない他県の人でも記憶残ってる人いるのに
50名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:18:02 ID:8wFlRJGj
言うだけなら何とでも言えるよ
51名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:39:50 ID:A1MMfXZ0
>>50はガチで知らないのか。
若いのかな
52名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 16:49:52 ID:8wFlRJGj
初めから存在しないものなんて若かろうが老いぼれていようが誰も知るわけないし知りようもないから
53名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 20:30:02 ID:7P1ANFG7
糞尿撒きのソースはこれだよ







路上で専門学校に通う女性(17)に汚物とみられる液体をかけたとして、静岡県警浜松中央署は17日、暴行の現行犯で同県浜松市湖東町、会社員小松実容疑者(34)を逮捕した。

後方から軽自動車で近づき、追い抜きざまに注射器のような容器を使ってかける手口。
同市内では10月下旬から同様の被害が5件相次ぎ、車のナンバーなどから小松容疑者が浮上、同署員が尾行していた。
同署が動機を追及している。

調べでは、小松容疑者は同日午後7時50分ごろ、同市細江町中川の県道で、自転車で帰宅途中の同市内に住む女性の制服に、助手席の窓を開けて汚物とみられる液体をかけた疑い。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NG...
54名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:33:34 ID:A1MMfXZ0
唐突に全く関係ない浜松市の話題(ソース不明)が出てくるあたり、病的である。
55名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:37:58 ID:7P1ANFG7
だってしょうがないじゃんw
コンビニに糞尿撒いたソースは何一つ見つからなかったけど
探してる途中でこんなのがあったんだからww
56名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:42:59 ID:7P1ANFG7
ソース不明?

安心しろ
マスコミの記事はリンク切れでも2chのログは残ってるからw
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1132243446/
57名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:46:00 ID:A1MMfXZ0
静岡県民はウンコ大好きなんですね
58名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:46:33 ID:0JYXMaSF
>>54
いいからソース出しなよ無能なお猿さん
59名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 21:48:56 ID:7P1ANFG7
これが本当のソース



★公然わいせつ:容疑で31歳会社員を逮捕 失禁したので「ふくのを手伝って」 /静岡
 ◇女子学生を車に連れ込み、性器見せる−−磐田署

・磐田署は8日、通りがかりの女子学生に、失禁したのでふいてほしいなどと言って車に
 乗せて性器を見せたとして、浜松市馬郡町の会社員、中村茂範容疑者(31)を公然
 わいせつ容疑で逮捕した。

 調べでは、中村容疑者は先月20日、磐田市内の路上で通りがかりの女子専門学生
 (19)に、大便を漏らしたのでティッシュを下さいとうそを言い、さらに「ふくのを手伝って」と
 車に連れ込んで性器を見せた疑い。「見てもらいたかった」と容疑を認めているという。
 今年夏ごろから県西部で同様の声をかけられる事件が続発しており、中村容疑者は
 「50人くらい声をかけた。何回かは見せた」などと話しているという。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20051109ddlk22040025000c.html



http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131527170/
60名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:12:11 ID:0JYXMaSF
いちいちネッチリ絡んでくる陰湿な奴らはだいたい相場が決まってるからな
公金投入おまけ付で百貨店誘致したのに逃げられたボンクラ村の住民
61名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:17:33 ID:5UQk5md7
>>60
ねっちりからんでくるって、まさにおまえの書き込みだろW
ごまかしずおかW
イトーヨーカ堂の会長だか社長が日経の(私の履歴書)で、
静岡市へ出店したときは命の危険を感じたとまで語っていたのはワロタ
62名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:26:57 ID:8wFlRJGj
また例によってソース無しですね、分かります
63名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:44:28 ID:A1MMfXZ0
いつものように静岡スレで浜松の悪口書いて憂さ晴らし
陰険過ぎて同情を禁じえない・・・
64名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:45:04 ID:0JYXMaSF
やっぱりもやし村民だったかw
出すネタ出すネタしずちゃんとまるっきり同じでくそわろす



単細胞(笑)
65名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:54:45 ID:7P1ANFG7
>いつものように静岡スレで浜松の悪口書いて憂さ晴らし
>陰険過ぎて同情を禁じえない・・・


他所の人間が随分静岡スレに興味あるんだなあ
いつものようにって、いつも見てるんだな、余所者なのに?
66名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 22:59:18 ID:A1MMfXZ0
 
67名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:12:05 ID:+JMq1yEc
俺も静岡出身で高校生くらいまでコンビニは規制、夜10時以降にやってる店無しだったな。
ローソンが強行出店して大揉めしたのはテレビでよくやってた。
商調協がとにかく強くてそれ以前にもイトーヨーカドーが10年以上かかって
やっと全国で一番小さなイトーヨーカドーを出店出来た(1坪あたり売上は全国ナンバー1だった)

それ以外はショッピングセンターは無理だったけど
狐ヶ崎とか結局市外のジャスコに客を取られて一時期は駅前もやばかった
68名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:18:32 ID:+JMq1yEc
コジマが静岡出店した時もやばかったみたいね

静清バイパスも何十年もかかっているうちに静岡の発展が遅れたし、
静岡って奴は・・・
たまに帰った時に天神屋に行くのが楽しみです。
昔ラリーXとかディグダグしながらおでんやら焼きそば食べた駄菓子屋が
全滅したのは残念ですが。
69名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:25:11 ID:hGWNmQ6i
愛知は浜松を支援します!
70名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 23:26:26 ID:7P1ANFG7
商調協が瓦解してもう20年も経つのに昔話がそんなに好きなの?

そもそも商業地域に用途指定された自社用地に再開発事業指定されない自腹工事をする静鉄に
こんな改善要望なんて出したって静鉄が聞く耳持つわけないし聞くべき根拠となる法令もないんだからこのスレ時代が不毛だけどね

現在進行形で地権者が大型店計画潰したりとか、郊外乱出店にビビって今更自治体独自規制をかける一方で街中出店には税金投入するとか整合性に欠けることやってるとことか、
そんなんに比べたら今はかなりオープンな街になったと思うけどね
71名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:33:09 ID:PwsrKlsO
ローソン1号店が出店する際、店先に糞尿を撒き
ヨーカドー出店の際にも10年揉め小さいヨーカドーしか出店出来ず
大谷にイオン出店しようとしたら固くなに拒否し
新静岡センター再建設の際には4つもの地元商店街連中が規模の縮小を要請する


静岡市民の気質ってチョンなの?
72名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:43:13 ID:69VLl7Ui
今後の展開、要注目だね。
静鉄が圧力に屈すれば、新静岡センターは中途半端なビルになり集客力が落ちる。
計画通りならセンター一極集中で映画街も消え、人通りが減る。
どちらにせよ、静岡にとっては痛いね。
73名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:16:45 ID:PwsrKlsO
もし静岡に浜松にあるような大型SCが一つでもあったらどうなったんだろうな?
ちなみに清水ジャスコ、セントラルスクエア程度は浜松じゃ全く大型SCとは言えない規模
74名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:19:30 ID:PPgd8OGh
なんか勘違いしているようだけど、映画街の大地主が、新静岡センター内で
シネコンやるんだよ。大地主的には、映画街というよりお洒落どおりになって
きている七間町を再開発するために、映画街をどかした感覚でしょ。

静鉄グループにしても、まったく話を聞く必要はないような要望書だし、
逆に商業団体から静鉄グループが抜けたら、そっちのダメージの方がでかい
と思うけどな。

つか、大半の静岡市民は、新しいもの好きなので、文句を言わない。
言ってるのは、どこの地域にもいるごく一部の左翼系の扇動屋さん。

つか、109とかロフトとかには反対運動ゼロなんだよねw
75名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:30:38 ID:PPgd8OGh
>>73
建設する場所がありませぬ。大谷か竜南か、そのくらいだよね。
どっちも幹線道路沿いじゃないから、ちと厳しいんじゃないかな。


>>1
静岡市商店会連盟など4商業団体
http://www.sunpu.net/shotenkai.html

商店会連盟と、大浜通り馬渕商店会、曲金商店会、駅南銀座振興会
の4つが意見書出したってんならわかるけど、呉服町・七間町・紺屋町
あたりはどう見てもメリットあるでしょ。
76名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:30:56 ID:S2mYIMbg
本当に保守的な地域だなw
77名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:39:54 ID:PPgd8OGh
静岡市が保守的かどうかはわからん。結構新しいもの好きだしね。
単に、外から来た奴らが「お前らの生活を良くしてやるぞ」とか
言っても、簡単に信じないっつーだけの事じゃないかな。

俺は結構保守的だな。つか、現状で結構満足してる上に、変えて良く
なる保証なんてまったくないわけで。だいたい改革したがってる奴の
我田引水っぷりが透けて見えちゃうわけで。

改革ブームに乗っかって、鼻の穴を膨らませて得意げに語ってる奴が、
自分の生活基盤そのものをぶっ壊されて貧乏になっていく様を見ると、
ただの改革(笑)じゃねーのか?と思ったりする。
78名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:56:17 ID:FYAIfXRv
大谷の計画なんて勝手に地元議員がぶち上げただけで実現性もあったもんじゃないのにね。
市街化調整区域内の農地に出店しようとしたんだからw
結局静岡新聞に一度取り上げられただけで立ち消え。


むしろ商工会が反対してたのは長沼の方。
こちらは国一からの誘導路が確保できずに没。
今はバンダイのガンプラ工場と科学技術高等学校。

保守的といいつつ地元資本とそうでない県外資本が程よく混ざってる。
一部のプロ市民に保守的(というか病的w)なのがいて毎回騒いでるから保守的だと思われがちだけど。
79名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 12:07:51 ID:8lGYR7Bh
貴重な開発用地にくだらんジャスコ(笑)が出来なくて本当によかった
ガンプラ工場のが遙に重要だ
80名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 12:32:07 ID:8lGYR7Bh
保守的って言葉を悪い意味に使っちゃうのは頭の悪いガキ


何にも考えずに郊外出店させ放題なのが改革的と言うなら随分なお笑いだよな
乱立して手遅れになってから出店規制をしているようでは無能ぶりを晒すようなもんだろ

その一方で街中では地権者が百貨店計画を潰す守旧ぶり

もはやどうしようもないな
81名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 14:08:19 ID:hk9rOxFF
こっちのほうは反対してないの?
http://www.jj-navi.com/edit/daily/20080626_04.html
82名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 14:45:19 ID:QHvgXyUi
懸念は示してるけど、センターの件と同じように圧力かける手段も根拠もないんだよ
新都心地区だから中心街と同等の容積率建蔽率が設定された商業地域に用途していされてるし
相川鉄工の単一地権者なので内側でゴネることも出来ない
83名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 17:22:11 ID:dOcrCAJv
センターから北街道のシャッター通りはなんなんだ?
昔はミスドもあってもっと人通りがあったような
84名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 18:54:07 ID:MeIDH1Zd
通りの北側と南側で仲が悪いからな、あそこは。
南側はキレイになって空き店舗もほとんどないが、北側は…。
85名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:14:39 ID:H57w+CbL
>>7
再開発ビルに入るシネコンはワーナーマイカルやTOHOといった県外資本ではなく
その七間町で映画館を運営している静活。
現在の映画館が老朽化しているので再開発ビルにテナントとして入居する事により
老朽化した映画館の建替え費用を浮かすためじゃね?
86名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:22:36 ID:eE9VAjnG
>>78
真に保守的なのは県東部 いつになったら合併できるんだろうw
87名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:54:32 ID:a4FdD/ST
>>83-84
丁度いい機会だから北側の建物は全部潰して堀を復活させるか北街道を拡幅すればいい
88名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:15:12 ID:LWTk36G0
>>40
よくはないとおもうが、浜松人よりはマシじゃね?
浜松ってヨーカドーデパートって言うんでしょ?
あのヨーカドーがデパートなら静岡の丸井もセンターも余裕でデパート
パルコなんて地下も充実してる
分類的にセンターって遠鉄と同じだし、中に入るテナント次第で遠鉄と同じ扱いになるんじゃね?
建て替え後に入るブランド次第で百貨店並にになってもおかしくない
89名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:21:26 ID:LWTk36G0
静岡が保守的だと言われても仕方がないと思うが
浜松人がそれを言う資格はもうないと思うけどな
君たちの松菱跡の大丸とか終わってるでしょ
静岡よりもそっちのほうがひどいと思うけどね
90名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:45:43 ID:lzKcqDVC
そうだ!
新静岡空港をつくろう!
91名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 22:40:08 ID:8cuO7KvT
静大に入学したての頃、「大谷」を誤読したのは、いい思い出。
92名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 22:47:06 ID:fZTXsgx5
>>88
その昔、ヤオハンは電話帳ではデパートに分類されていた。
93名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 02:51:36 ID:2tbTfiw0
狭義のデパートが全国百貨店協会に加盟している企業、店舗のことで
広義のデパートが繁華街にある大型小売店舗ってだけで
今更そんなことをいちいち突っ込む奴が野暮
94名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 02:56:45 ID:2tbTfiw0
>>89
今現在県内で自治体独自の郊外出店規制を設けているのは浜松だけだしね
乱出店にビビって今更そんな決まり作ったって遅いんだけど

静岡はあくまで現行法と都市計画の運用でコントロールしているだけで積極的な規制はしていません
95名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 08:57:21 ID:B8XK+F3W
どちらかというとシネコンよりもハンズが入るかどうかの方が重要。
96名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 19:25:59 ID:DcSEp8fX
松坂屋静岡赤字だよ
そっちの心配したら?
97名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:02:52 ID:9NkEhX5X
景気悪化で赤字はしかたない。
潰れたり撤退したりして廃墟になったわけでもないし。
98名刺は切らしておりまして
撤退したところはあったけどすぐに後釜が来たからな