【コラム】増産したくてもできない好調ハイブリッド車の間の悪さ ( 浜田基彦の「走る 曲がる 止まる)[09/08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:30:13 ID:yBizGSdA
燃料価格低下して
燃費と税金でメリットのある軽が最強
じゃね?
70名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:34:25 ID:GW0vc/QW
>>69
昔と違い今の軽は重いから、軽自動車の燃費はたいしたことないよ。
実際には余裕のあるリッターカーやフィットの方が良かったりする。
環境負荷でも小排気量は不利。

税金や保険が安いというだけ。貧乏人の足としてタタのナノみたいに
片方のミラー無しレベルまで割り切れば別だけど。
71名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:50:16 ID:v98Mse+j
車を大事に長く乗ってる奴に対して税金Upだからな。
なんか排ガス浄化する装置とかなかったっけ?ディーゼルか?
72名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:38:40 ID:ybqfDA/9
断片知識で書いたような記事
73名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:07:11 ID:5TV0kw/8
プリウスがバカ売れだけど未来の市場を先に掘り起こしてるだけで、なんら持続可能じゃないよな。
74名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:11:04 ID:rwpGeT50
>>64
そりゃそうだよ、研磨剤やカッターの骨材として使われてるんだから。
75名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:11:38 ID:5TV0kw/8
電気自動車は、とても車内暖房なんて使える代物じゃないけど
電池容量の問題がクリアされたら、ハイブリッドで成り立ってるトヨタの利幅はどうなるのかねぇ。
76名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:13:09 ID:loAePFwZ
>>50

アメリカの商用車を含む保有台数は約2.5億台
日本の商用車を含む保有台数は約7800万台。

10年に一度買い替えとおおまかに見積もっても日米で約3300万台の需要。
それで年間1000万台体制なんて市場破壊だろ。

77名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:29:19 ID:kMH0ztP/
>>75

EVとHVの比較をする人は多いけど、トヨタはHVの次に次世代車の
真の本命になる可能性があるPHVでも先行している。

PHVはEVとHVの中間に様な位置づけになり、HVより電池を多く積む。
だからEVと同様に電池の性能に左右される。
ただ、EVより確実に電池搭載量は少なくて済むので、EVで電池が
進歩すれば、PHVはそれを使って更に電池搭載量を減らせてコストが下がる。
結局劇的に電池性能が進化して、例えば今のガソリン車の燃料タンクぐらいの
大きさの電池でしかも軽くて、エアコンや暖房使用時の航続距離がガソリン車の
少なくとも半分程度の200〜300kmあって、急速充電ができるようになって、
コストも下がらないと大幅な普及は無理。→少なくとも10年では無理。
78名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:34:29 ID:BYLn2T1M
自動車メーカーのコア技術はエンジンでしょ。
これが電池とモーターになったら、自動車メーカーは何で設けるんだ。
車体骨格は低付加価値産業であるプレス産業だから、今みたいに儲からないぞ。
他のパーツは、殆ど外部の協力メーカーから買ってるだけでしょ。
もうダメだな。
79名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:34:56 ID:by+6eJ8i
>>75
研究中の物だと、リチウム空気電池ならリチウムイオン電池より軽くてはるかに容量が大きい。
リチウムが燃料の燃料電池。 充電ではなくリチウム挿入なので短時間で充電が完了する。
リチウム原産国だけあってチャイナが頑張って研究している。
80名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:02:09 ID:lcJ2kWrM
なんとしてもハイブリッドをつくらせないように必死だなー
81名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:27:33 ID:A/lyNjTG
リチウム挿入なんてかなり危険だな。
まあガソリンだって危険ではあるが
リチウムは水がかかっただけで爆発するだろ?
82名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:30:48 ID:ZMoscsjf
つまり今の電気自動車は出始めの頃の液晶テレビみたいな物で、
あと5年10年すればもっといいのがもっと安く買えるという訳か。
83名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:47:21 ID:t6aTx6vT
シリコンカーバイトはまだまだ実用化は無理
84名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:58:56 ID:A/lyNjTG
実用化のメドすらたってねえよSiCに関しては。
自動車やPCみたいなコストが重要な商品に使われる前に
軍需や研究用途に使われるはずだがそれすらまださき
てかそうなるかすら解らない。
85名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:06:50 ID:scC14Chk
財布にも環境にもエコなのは燃費のいい軽自動車

でも、エコエコ詐欺にも経済対策の面があるから、プリウスみたいなエセ環境自動車優遇は賛成
86名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:15:55 ID:AwppI4ZD
>>84

>実用化のメドすらたってねえよSiCに関しては

シッタカ乙wwwwwwwwwwwwwww
87名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:24:26 ID:ekMkxN6C
マブチモーターはアップ始めてるの?
88名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:00:04 ID:jfUS216j
家庭で充電とか言ってるけど、マンションアパートや貸し駐車場はどうすんだよ
89名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:08:28 ID:MVjjXmh/
10年以内に電気自動車は粗悪で安価な商品が中国で爆発的に普及して
その中国の規格が世界標準になる
初期の段階では日本の方が技術的な優位性があるだろうがロットが2桁も3桁も
違うのでかけられる開発費も桁違いで10年以内に技術的にも追い抜かれる
90名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:12:50 ID:hj8OOlh+
中国は電力インフラが先だね。石炭火力ではプラグインハイブリッドもEVも無意味。
91名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:15:35 ID:MVjjXmh/
>>90
大都市の公害を減らせるだけでもメリットは大きい
あと石油メジャーの影響力を撥ね退けるだけの強い政治力持ってるし
92名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:17:47 ID:cmZZ2TZe

う、リヤカーしかないよ。リヤカーにしよう。

2010年の新型プリウスは有害でリサイクルに金のかかる電池や内燃機関動力を使用しない

環境に激優しい、人力のチタン製軽量リヤカーとなって生まれ変わる!

さすがエコなトヨタだ。格が違う。

93名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:19:08 ID:MVjjXmh/
>>90
例えば大都市の公害を口実にして
大都市での内燃機関車(ハイブリッド含む)の走行を曜日別に
ナンバーの末尾によって規制するとか

曜日によって自動車が使えない不便さから性能低くて走行距離短くても
そこそこ値段の安い中国製電気自動車が一気に普及する
94名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:22:35 ID:5e0i/dsj
別に電車で良くね?ハマると結構面白いらしいよ。
金に振り回されず豊かに生きましょうよ。
95名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:27:05 ID:7Ofjt+bT
1回の充電で600kmぐらい走れて、価格が130万ぐらいになったら誰か教えて。
96名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:54:08 ID:9tUCiIur
>>77
>EVとHVの比較をする人は多いけど、トヨタはHVの次に次世代車の
>真の本命になる可能性があるPHVでも先行している。

偉そうに今さらこんな当たり前のこと書き込んでるけど
そもそもEVになったら確実に価格は下がるし利幅は減る。
97名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:55:16 ID:5Eau5dvH
なんかスケベっぽい言葉が並ぶな
98名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:32:28 ID:QY3//Db3
>>94
都会人はこれだから困る
田舎に車は必須
99名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:43:12 ID:MQqf3Skr
リチウム電池の車なんかに乗りたくない
100名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:56:33 ID:Qq1WHZuG
騒いでいるのは日本だけ。
世界でも同様の大人気ならすぐにでも増産するっての。
101名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:01:56 ID:PtQ/SU/c
>>100
設備投資について理解できない無職乙
102名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:10:23 ID:2Y6BLxHd
ケータイも自転車もリチウムなのに、自動車がまだニッケルだったとはw
103名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:13:47 ID:QcxWrrNu
生産拡大が完了した頃には市場が落ち着いて
大量の在庫と無駄な設備を抱えるというのはよくある話
104名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:03:08 ID:/Wk45rok
この好調自体が人為的にむりやり起こされたものなのに、何今更文句言ってるんだ?
周りに餓死してる人が多い中、政治力で食べ放題やってもうくえねぇって言ってるのと同じだろ。不謹慎だ。
しかもその財源は餓死してる人から集めてる。
105名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:27:39 ID:ZJjLL6Er
いっその事マイナーチェンジの時に変えてしまえばいい物を
106名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:08:02 ID:Zl4jOx7a
航続距離の短い小型の電気自動車は無税にできないもんかねw
駐車場の維持コストだけで済むなら通勤&買い物用にもう一台買ってもいい
107名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 15:09:32 ID:emH4GUg2
>>76

私は、トヨタは今すぐニッケル水素電池を1000万台くらい生産すべきと考えている。それどころか、ニッケルをはじめとする材料が調達が可能な
ら、3000万台生産する工場を作っても良いと考えている。

あなたは、日米の四輪車需要を3300万台と見積もり、1000万台など売
れるわけが無いという意味の反論をされた。実は、私の日米の四輪車
需要予想は、3300万台よりるかに少ない。

しかし世界は広い。今年の初め、カルロス・ゴーンは世界自動車需要予
想を行い、2014年でせいぜい6900万台と発表した。しかし、この予想は
当時ですらかなり悲観的な予想であった。その後の中国市場の急伸な
どを考えれば、現時点の2014年の四輪車の平均的世界需要予想は
8000万台近くであってもおかしくない。

現在、世界の多くの自動車メーカーは、リチウムイオン電池か、それより
次世代の電池の開発にしのぎをけずっている。従って、ニッケル水素ハ
イブリド自動車の生産技術を持つのは、トヨタ-パナソニック連合とホン
ダ-三洋電機連合だけである。ニッケル水素ハイブリド自動車の需要の
爆発的拡大はあと5年は約束されている。トヨタは、大至急、可能な限り
のニッケル水素ハイブリド電池の生産を拡大すべきである。もちろん、ト
ヨタ一社だけで3000万台のニッケル水素ハイブリド自動車を販売するこ
とは不可能である。しかし、短期間とはいえ、ニッケル水素ハイブリド自
動車が爆発的に売り上げを伸ばせば、他社も対抗してニッケル水素ハ
イブリド自動車を販売せざるを得ないであろう。技術の無いライバル各社
がニッケル水素ハイブリド自動車を売るためには、トヨタからニッケル水
素ハイブリド電池システムを購入するしかない。トヨタはこうしてニッケル
水素ハイブリド電池システムを、ライバル各社に売りまくればよいのであ
る。

2015年以降は、リチウム電池自動車の需要がいつ爆発してもおかしく
ない。トヨタは1000万台でも3000万台でも、可能な限り大量のニッケル
水素電池の生産体制を大至急整えるべきである。残され時間は短いの
だ。

108名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 15:31:48 ID:ZzsK4JnD
新幹線のモーターは300〜400キロワット

これまめ
109名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:42:55 ID:6hHTTT2n
リスクがあればこそ儲けも大きいのだろうし、韓国や中国あたりは当然のように
集中投資をやって利益を持っていきそう。
110名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:51:05 ID:GHFjGDX7
液晶の時代はもうすぐ終り次はSEDだFEDだ有機ELだとかいいながら液晶投資に消極的だった日本が
韓国勢に市場ごっそり奪われたのを思い出す

Si半導体やニッケル水素も改良の余地があるだろうし、そんなにうまく切りかえれるともおもえない
こいつみたいなアナリスト等の意見によると液晶なんて10年前におわって、
SEDや有機ELがメインになってるはず
111名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:47:56 ID:XcAqrcNt
>>19
だから、もう自動車は斜陽産業だと思うよ。

そんなバカな!あり得ない!?

石炭産業も鉄道産業もそうだった。
基軸産業が終焉するときはそんなもんだ。
112名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:55:14 ID:gt4njK9d
>>33
ガソリンも燃えますが、何か?
113名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:09:58 ID:nqKKqhmL
>>111
自動車に換わる個人ベースでの移動手段でも出来ない限りは無くなりはしないけどな。
ネット全盛で、移動事態が減るって事はあるけどさ。

趣味的要素が減って、より実用道具化が進むから
馬鹿みたいな値段出す人間は減っていくだろーな。

114名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 02:15:06 ID:+mN7BzjI
>>113
生活必需品の田舎は実用者中心だね
でも、生活必需品じゃない東京とかは、高級外車だらけだな
115名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 02:19:09 ID:IrzPV5g6
実用車は軽自動車があるからハイブリッドなんかいらんだろ
116名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 02:53:57 ID:DJfa2lni
>>46
車って走るだけじゃないんだけど分かってる?
117名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 04:33:42 ID:cHfJgf/o
>>116
詳しく
118名刺は切らしておりまして
ぶっちゃけ、ハイブリッド車なんて必要な人間がどれ程いるのかね・・・

仕事で使う宅配車や営業車は確かに、燃費は重要だろうけど
自宅の車なんて、燃費を気にする程、毎日のように乗り回してねえし・・・