【交通】高速道路、3路線が赤字 2008年度の営業収支[09/08/04]
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:42:57 ID:fYGsz1th
>>19 低金利の国債にしたら、直接国民の借金になるのか。
国鉄だって過去の負債をチャラにして民営化したんだから、こんな程度は大したことがないよ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:44:33 ID:w9+jBB9Q
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:57:33 ID:iRTZe/gi
>>16 3パーも取らないだろ。
公益性から見ても1パー以下。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:02:26 ID:n511eE7B
無料化で金持ちから税金取ってまかなったほうがマシ
年収400万以上の金持ちはすべて資産没収
>>1 中部横断自動車道の双葉〜増穂なんて誰も使わないだろ
走りやすかったのは事実だけどね
税金でまかなった方が安上がりなのは明白だが
料金収受に関わる利権がなくなってしまうからな。
雇用だとか渋滞だとか関係ないこと持ち出して必死になるわな
>>26 まあ必至ですわ。おいしい生活がパーですからねw
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:43:27 ID:r12e6Ajv
中部横断道路は、双葉JCTから中央道松本方向との流れがメインなのに
中央道双葉SAの西側でつなげてしまったために増穂から長坂まで
SA・PA・トイレが1つもない事態に。
最初のSAも諏訪湖まで約1時間走らないとない不便さが
さらに利用車を遠ざけている。
景色は良いけど高架下に52号バイパスが同時完成したので使い手がない
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:25:41 ID:W8653ZTZ
>>2 税金支払いだよ
民主案では一般財源から1兆数千億ずつ毎年支払い
37兆の負債をみんなで補うことになる
東名圧倒的だな
利用するやついるのかよww
東名利用するなら中央道のほうが早いだろ
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:26:59 ID:W8653ZTZ
ちなみにこの高速道路管理会社には、65歳以上の再就職組が2万人いる。
老人の受け皿になっていた部分が消えるぞってのは強い武器になるだろうな
北海道山陰に高速道路はこれ以上要らないな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:32:25 ID:OlHrzrCl
なんで利益だしてんだよ
値下げしろよ
また民営化の弊害か
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:43:24 ID:Q26Ofk6n
>>年収400万以下は生きる価値なしのヒトたちです
>>19 すごい規模になりそう
国債の引き受け手側の環境が変わろうとしているのに、更なる国債の大量上積みとは、どうなんだろうな?
>>13 無料と言っても本当の無料じゃないからな。
使用都度に払っている方式が高速使わない人まで含めて税金で定額一括徴収方式に代わるだけだ。
>>30 それは東京側の場所で違うだろ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:01:18 ID:cOV5p75T
中部横断道スローガン
「きみは太平洋を見たか僕は日本海を見たい」
まあ、富士川沿いはルート52で足りるし、必要性は微妙だな
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:05:06 ID:uqAGUpMR
このタイミング何? 毎年この時期に発表してるわけ?
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:09:02 ID:fbgf4tno
ファミリー企業に法外な報酬払ってるからだろw
>>37 R52の静岡山梨県境の状況が改善すればね
前にトラックがいるとまともに走れないし、遅すぎて
あくまで営業収支だからな。金利払ってからいくら利益出るか出せよ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:16:13 ID:/GrgeqSg
>>31 老人の受け皿に無駄な金が使われるより、無料化の方がありがたい。
維持費は、SAやPAを充実させて、一般道からももっと利用しやすくした儲けから出せばいい。
高速道路を無料化すれば、確実に人の往来は増える。
つまり、道路の無駄が少なくなると言うことだ。
お金が取られるから敬遠している人も、
無料なら通ってやると言う気持ちになるからな。
>>42 ・・・・・・天然クラスの脳内お花畑をBiz+で展開すんな
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:39:28 ID:L1o+dJmm
>>2 道路整備が技術力がさらに劣る整備会社に丸投げされ、
遅くとも10年以内に『老朽化問題』で大変な事態になる
…今ですら、隊員たちが『命がけで』落下物の回収や
巡回などもやってるけど、それすらも出来なくなるかもw
通行料収入 10.0億円
役員報酬 6.0億円
従業員給与 0.5億円
補修費 4.0億円
返済利息 3.5億円
その他 1.0億円
当期損失 5.0億円
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:19:32 ID:Qn3SJHvy
仙台から福岡までは、有料で
その他は、無料ということでどうだ。
おらは、生活道路として通勤に使うべ。
>>49 それじゃあ有料区間大杉
有料区間は首都圏と愛知と近畿の二府四県だけでいいよ
それも一日千円の定額制で
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 06:36:41 ID:ycUsGjjH
ETC割引には税金が使われており、その額は年々増加している。
2003年度はETCモニターに10億円。
2005年度はETC普及促進等情報システム活用として145億円。
2006年度はETC普及促進等として163億円。
2007年度は高速料金設定社会実験と名前を変えて360億円。
http://www.jama.or.jp/tax/revenue/image_01.html そして今年度は1000億円、更に第2次補正予算で5000億円…と、年々増加するETC利権。
割引料金になると高速道路会社の収益は悪化する。
高速道路会社は国から高速道路資産を借り、収益をあげることで
国に借金を返済しなければならないのに、国が税金で割引をしてしまうと
借金返済が遅れる。
つまり国が税金で割引をすればするほど、高速道路利権がいつまでも
温存できることになる。
ETC割引で短期的な負担は少なくなるように見えて、実は長期的な
税金のローンを組まされていることになっている。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 07:08:08 ID:wEHNY4gJ
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:25:40 ID:6isYyHim
>>52 そのうえ、金融機関が資本のクラス分けを変更しないといけなくなったら…
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:07:15 ID:P2odOBsS
固定資産税はちゃんと払えよ
ブリヂストンの計画通り
まで読んだ
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 19:59:07 ID:Ukp0EEGp
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 20:24:52 ID:DhixW6p3
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:17:06 ID:O9zIxmk+
緑ナンバーのハイブリッド製の物流トラックのみ無料にしたらいい
物流コストが劇的に下がって、全国民にもメリットがある。
Co2も削減できる。
なぜこんな簡単な事が分らないんだろ
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:21:45 ID:P/BWMKXb
乗用車は倍で良い。
1000円厨邪魔すぎ。
>>58 長距離トラックをハイブリッドにしても、燃費改善どころか
バッテリー余計に背負った分だけ燃費悪化の予感。
宅配便の末端での集配達に使うトラックならハイブリッドの効果が出るでしょうけど。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 00:22:20 ID:8agfSgPl
>>60 LPGのハイフブリットバスは普通に走ってた。
長距離は無理なんかな?
トラック無料は緑ナンバーのみ
白ナンバーは乗用車と同じ。
ここがみそ
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 16:32:16 ID:l9nF4+QX
第二東名は必要だったな
すげー黒字ワロスw
中部横断道はとにかく東名につながらないとダメだ。上信越道につなげるのは後でいい。
東名の通行量を東京に流し込むより、通過車両を圏央道で北へ回さないと。
それも、トラックの定額制導入ありでだろうけど。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 16:48:31 ID:3ZeeGrm7
高速道路無料化になったら
赤字なんか無縁ってわけか
ずべて税金でまかなってしまうから
その額がどれだけになるのか
民主党は正しく把握しているのか
>>61 定速運転するディーゼルエンジンは内燃機関のなかでは一番燃費がいい部類なので
その状態が長い長距離運用車にハイブリッド積んでもバッテリーが無駄な重りになるだけ
発進アシストだけの小規模なのは積んだほうがいいと思うけど
LPG車はコスト的な燃費は良くて排ガスもわりと綺麗だけどタンク容量の関係で長距離は難しいと思った
CO2的な燃費はどうだったかな
高速道路料金って、それ自体が二重取りなんだよって
だれかが言ってたけど・・・なんだったけ。