【政策】新卒一括採用見直しを 若年雇用対策で有識者--政府会合[0908/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
政府は3日、新卒者などの就職支援策を検討する「若年雇用対策プロジェクトチーム」の
第2回会合を内閣府で開いた。
会合では、企業の新卒者一括採用慣行について、学識経験者から若者の就職の機会を狭める
として、「通年」採用の導入を含めた見直しを求める意見が出された。

経済評論家の勝間和代氏は「新卒一括採用は、いったんレールを外れるとなかなか元に戻れない」
と述べ、年に一度の機会を逃すと入社のチャンスを失う制度の改善を訴えた。
これに対し、日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」と反論し、
機会を失った新卒者に対する就職カウンセリングの充実などを求めた。 

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000107-jij-pol
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:16:46 ID:3eKXkyU9
解雇と再雇用両方を容易にする制度がセットじゃないといつまでたっても実現しないだろ。
3名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:20:59 ID:IHj3yhaX
経団連が嫌がることは
基本的に国民の為になること。
4名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:21:54 ID:cewRprLu
というかパイを増やさないことにはどうにもならないと誰もが分かってる筈なのに・・・
5名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:23:19 ID:FZ48AJsI
新卒関係なく採用を国家資格のような筆記試験合格形式にするのがわかりやすいぞ
6名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:25:19 ID:f5X/Xjtr
新卒まとめて採用
まとめて洗脳
7名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:25:53 ID:tvZ8Bvgz
在学時の就職活動なくせよ。
勉強しろ。
8名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:32:12 ID:TUfASY2z
>>2
そうだね、僕もそう思う。
だけど企業側の理解と労働者側の理解が得られにくいと思うんだよ。
フランスでもドビルパンが労働者を試用期間で企業側が用意に解雇できるように
したんだが、大バッシングを食らったから。

また日本だと新卒で採用して、ダメな人のクビを切ってくというタイプだから、今度は
そこから外れた人はダメな人間というレッテルがあるわけですが、こういう認識を社会
全体が見直さなければできないと思うな。
9名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:35:04 ID:XYsmkznB
公務員を大量に増やせばいいんだよ。
今度定年も65歳になるし。
10名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:36:16 ID:fJAI+SwB
新卒採用に関しては本人の力の問題だから何とも思わないが
11名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:36:41 ID:/4s0SwzD
新卒じゃないと洗脳できないらなwww
12名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:42:51 ID:Hy3K7WTb
企業より、まず公務員の解雇と中途採用を増やせばいいんじゃねの
13名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:49:33 ID:yYm6Tjw9
弊害があるって言うけど、何にでも変えれば必ず弊害はあるでしょう。
何百年経っても現状維持しかしないってことか?
テレビ局みたいになるぞ。
14名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:53:35 ID:oGV7Eh+0
有識者wwwww
15名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:53:38 ID:o92MUEqY
本来、企業と労働者とは、契約に基づく対等な関係であるはず。
それが日本では、解雇規制の縛りが強すぎるゆえに労働者の権利が軽視されている。
残業は当たり前、休日出勤、無理矢理な転勤・・・
自分の人生を企業に委ねてしまうなんて愚かなことだよ。
「奴隷は彼らの鎖の中ですべてを失ってしまう」というやつだ。
16名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:54:14 ID:aWeVxQD2
日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」と反論し、
日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」と反論し、
日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」と反論し、

wwwwww
17名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 10:58:37 ID:w9Fx95n0
弊害wwwwww


リクナビ
マイナビ

あたりからの甘下りと献金が減ったりするってことかw
18名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:01:27 ID:3eKXkyU9
>>8
そうなんだよな・・・風潮自体が対応できないと成立しないのだろうけど・・・
今日本でそんなこと言い出したら、まずマスコミが言葉尻だけ捕らえてバッシングし、
平均的な市民もたぶん脊髄反射的に「クビにしやすくする気が!」って反応するんだろう。
まさにフランスと同じ構図で撤回に追い込まれたりするんでしょう。

それでも批判おそれず提言できる人間が必要なのだけど・・・
19名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:03:16 ID:3eKXkyU9
社会に出てある程度経てば、新卒で採用されたが明らかにその会社では役に立たず、
それでも転職する勇気もなくてズルズル留まる人をそれなりに見かける。
今のご時世ならなおさら転職なんて勇気もてないのもわかるけど。
でも客観的に見てその人は「無能」なわけでなくただ「合わない」だけだったりするんだよな。

制度的にそうやって適材適所を後押しできたほうがよほど個人にも企業にも有益なほうに進むと思うのだけど。。。
20名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:03:24 ID:TzxWNqA+
第4新卒までとってやれよ
まあこれは権力者が自分の馬鹿息子を就職させようとして言ってることだろうがw
21名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:04:05 ID:w7abzItY
10年遅い
22名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:06:24 ID:FSo/PzaR
建前だけならいくらでも言える
23名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:07:07 ID:hx8vcjZh
若いだけで、有難がってスキルも能力のない人を喜んで採用して、
企業が無料で教育するのは日本だけだしな。

通年採用の制度になったら、毎年4月に大量の失業者が増えるだけ。
一括で採用してもらえる方が、大学や高校側は安心するけどね。
24名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:08:03 ID:XYsmkznB
>>1を読んでおもうのは、
新卒が一括か通年かなんてそれほど大した問題じゃないってこと。

既卒や第二新卒の就職がうまく言ってない方が問題。
25名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:10:48 ID:cd27PkpP
もう遅い
26名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:11:59 ID:gZ8Hhh6/
経団連さん、弊害ってなんだよw
ネット時代、若者を洗脳して社畜に仕立て上げるのは無理だよ
27名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:13:16 ID:50CKna0T
新卒一括採用こそ日本企業の強み
反対派は、日本企業を弱体化させようとする朝鮮工作員だろ
28名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:13:28 ID:sub7Xhwv
まぁ、おれも08年卒で就職できてないし・・
29名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:16:17 ID:I80YVnl8
どっちかというとレースが外れても
大丈夫なようにする方が大事だと思うけど。
無理やりレールに乗っけようとしてるだけで、
レールに乗る仕組みはそのまんまじゃねえか。
30名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:16:18 ID:LDB2LvD6
>>27
南朝鮮が日本以上の新卒至上主義で失敗してるじゃないですか。
新卒採用なんて労働者の考える力を奪ってるようなもん。
31名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:19:03 ID:vKjX9LGv
カウンセリングの充実ってw
いつか報われると、根拠のない気休めをしてやれってか?
32名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:19:20 ID:Z6kfblV7
定年が伸びるんなら、入社年も遅らせないと席ないじゃん
大学全入時代なんだから、22,3歳で大学出たら
大学院に進まないやつは2,3年職業学校にでも入れて
25歳くらいから就職とか
33名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:25:46 ID:tXv5cSeM
>8
ダメな奴でも首が切れないから若年層にしわ寄せが行くんだろうが
34名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:35:06 ID:/xCl/MOk
全てとは言わないが
新卒主義が労働市場の流動性を歪めている一因ではある
この問題の延長線上に低所得者・無職の増加、消費低迷があることを
お忘れなく経団連さん。



35名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:37:31 ID:EXUZk/FG
フリーターはもう若年層じゃないけどな
36名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:38:41 ID:XYsmkznB
>>32
定年のびるのは公務員だけ
37名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:38:45 ID:qaaKNUS1
また勝間か
38名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:43:53 ID:+KyBwpOB
パイを奪い合う時代だから、勤労年数減らして雇用を確保することも考えなくちゃいけないんだろうな
・60歳以上で働いてはいけない(その代わり年金は60歳より)
・25歳までは高等教育、資格取得期間(最低時給+100円未満のバイトのみ認める)

こうすれば、失業率は減るよ
「税収が減る!」
そんなわけはない、なぜなら雇用のパイは決まっているのだから
現に今存在する有効求人はブラックばかりだろう?それは労働法を守った雇用とは言えない、ただの人足寄せ
かちっと人生の一定期間の雇用のパイを守れば、今より社会は安定するよ
39名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:48:22 ID:n34YSpFw
うちの業界の大手だと年間採用者数は新卒と中途であまり差が無いし、
中小にいた時は中途の方が多かった。
だからこれで何か変わるとは思えん。
そういう業界は珍しいんだろうか。
40名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:09:34 ID:uIQph7Fd
>>38
あの、働かないと学校に行けないんですが?
41名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:13:08 ID:W8653ZTZ
>>2
その通りだな
派遣問題は国際化する産業に対応する為に、
労組負担分を新規労働者に割り当てたにすぎない。
42名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:19:49 ID:W8653ZTZ
>>40
能力不足で雇用されない人の救済って意味じゃないかな
給付付き職業訓練と同じ発想じゃないか




>>38の場合は、まず公務員からはじめるべきだが、ここが一番固いw
公務員労組が強すぎる。政治的にも影響力が大きい。

不安定な雇用を生み出した先駆けが公務員。
それは公務員の厚遇された環境を維持する為の両者の合意の
元で行われたもの。公務員人権費削減の民主のマニフェストも
中身が変わってしまった。
結局自民と同じ新規採用潰しで、年代格差をつくる手法をとるだけ。

最悪なのが国家公務員の地方公務員付け替えだ。
これは納税者負担が大きくなるだけ。地方のほうが所得が高い。
国公総連も民主の牙城だから、政変で潰されないように、
自治労に組み込み、国の権限から離れる算段だ。
自民が2割削減はこの手法だろうと指摘してたが、やはり民主直嶋の
発言でそうだったことが証明された。
表向きは削減されるがそれは地方が負担するだけの話。
そしてより自治労が強力になる。
43名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:20:11 ID:cp/2dNAL
新卒逃して高卒ニートの私に一言ください
44名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:23:18 ID:W8653ZTZ
自民は遅かったんだよ。
ここ2年ほど、国家公務員内の活動家を締め上げる改革に着手し、
ヤミ専従職員(自治労と同じ手法)と労組活動(宗教活動所謂オルグ)を
大量に処分してるが、テレビでは元々扱わない聖域だけに選挙道具には
ならないのは分かっていた。その間の労働環境の合理化こそが重要だったが、
アピールに使えない。民間にしてみれば、そんなものがあること自体がおかしいわけだから。
民主になったら更に悪くなりますなんてのは、大半の人には理解できない
45名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:25:17 ID:tkQ95KgU
あのよー、先に

 3月一斉卒業の教育制度

を何とかせんと、話は始まらんだろうが・・・
46名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:28:54 ID:1usa9tN1
年功制度を禁止しないと、新卒一括採用はなくならないだろう。
47名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:30:27 ID:PPqWSLuj
もう遅い、39歳転落して底がみえない。
48名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:34:01 ID:F1xtG+er
仕事ができないのがバレると転職する勝間が言ってもな。
口ばっかりの奴を中途採用するよりは、新卒を育てたほうが安心。
49名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:34:24 ID:0tjhAh+K
前氷河期の残りカスは、深海に沈んだ沈没船。
仮に、非常に同情できるやむを得ない理由で沈没したとしても、
引き上げるのにコストがかかりすぎるから、そのまま沈めておく方がいい。
10卒無い内定の方が、ずっと低コストで引き上げられるから。
50名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:34:49 ID:W8653ZTZ
教師の再雇用率は97%
新卒の枠すら食ってしまうのが日本の老人
民間でも似たような状態だ
実質的な定年を先延ばし続けるからこうなる
51名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:38:18 ID:zLy0o6qZ
>>49
ま、生活保護がっつりもらうわ
52名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:38:19 ID:0XsmCHMw
政府は就職氷河期世代への無条件救済措置を採るべき
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1248582988
53名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:40:37 ID:OOcybCxS
>>39
「中途採用」という言葉自体が終身雇用制を如実に物語っている。
仮に中途採用の比率が95%でも、「新卒で就職して他社で経験を
積んだ人」を取りたいなら同じこと。アメリカでは22歳でも32
歳でも42歳でも同じスキルならほぼ同じチャンスがある。
54名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:47:02 ID:27mPo52g
>>53
>42歳でも同じスキルならほぼ同じチャンスがある。

アメリカでもそんなチャンスはないよw
42歳で正社員になれるぐらいのスキルがある人間は
日本でもちゃんと中途入社で正社員になれる
日本では新入社員はまだ白紙の状態で
スキルはこれから会社が教育していくモノってのが前提なだけ
55名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:52:11 ID:e/tpP1+Y
今更かよ
しかもまた経団連が妄言吐いてるし
まじ日本終わってるな
5653:2009/08/05(水) 13:09:39 ID:OOcybCxS
> アメリカでもそんなチャンスはないよw

へー、よかったね。ところでどこの星のアメリカの話?

同級生が今年50歳前後で普通に新卒で仕事見つけたけど。
俺は、33歳で普通に仕事を見つけ、
友人は昨年22〜23歳で仕事見つけた。
同一大学の同一学科卒で、職種も同じです。
57名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:15:16 ID:NgBxpppJ
アメリカといってもあれだけ広いし、州によって事情はちがうんじゃね?
5853:2009/08/05(水) 13:16:17 ID:OOcybCxS
>>57
アイデアありがとう。
登場した3人の就職先は、東海岸一人、中西部一人、西海岸一人です。
59名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:16:26 ID:PteeWL/i
採用の年齢差別がまかり通るのは日本だけだろう。米なら大問題になる。
60名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:18:10 ID:nhc8nFOM
経団連よ、観念して消滅しろ。
消滅する前に、せめて国民のためになることをしろ。
最後ぐらい、国民が喜ぶことをしたっていいだろう。
61名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:20:04 ID:Vf5YEWQi
>>1
>「完全に見直すと弊害も出てくる」

アメリカみたいに新卒ほど不利ってやつとかだろ
62名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:29:00 ID:OOcybCxS
「新卒一括採用→OJT重視」という人材育成法は、
景気ショックを企業の内部留保で吸収して採用数のムラを
抑えるのが前提条件だと思う。そうしないと、人的資本が
毀損して潜在成長率を押し下げる。
しかし、ここ12〜3年の日本企業はそれができてない。

一方、アメリカは景気ショックによるホワイトカラーの
失業を大学側で吸収する。企業は景気が良くなってから、
大学でスキルを身につけた人を採用する。だから、人的
資本が毀損しにくい。
63名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:29:58 ID:AQhJ+sex
新卒なんて何のスキルもないのだから
低賃金の雑用係以外では採用しないよな
64名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:31:34 ID:d3YQ1hbj
>>63
それは言い過ぎ
65名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:38:55 ID:o92MUEqY
オランダとフランスの例しか知らないが、
両国とも、20代のうちはパートタイムで色々な職業を試してみて、
その後にフルタイムで働き始めるという人も多かった。
同一労働同一賃金が徹底されてるから、生活に困ることも無いんだよね。
66名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:40:44 ID:mQW5iE0p
無理だろ。
社会が対応できない。

社会や内容がそれに伴っていないのにいきなりゆとり教育を始めて失敗したのと同じ。
67名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:48:55 ID:YK+3Owf4
日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」と反論し


何が弊害かぐらい言えよ。まさかそのタイプの議論で今まで何も
変えてこなかったんじゃないだろうな?こんなの幼稚園レベルの
議論だよ。変えなかった時の弊害と変えた時の弊害を比べる
だけだ。


68名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:50:00 ID:OOcybCxS
新卒一括採用廃止できない大きな理由は、
1.中高年の既得権得層の反発 と
2.日本企業の経営の仕組みの曖昧さ
なんじゃないかと思う。

1は逆に言えば企業にとって、中高年の高賃金を踏み倒すという
大きなメリットが企業にあるから不可能ではないと思う。

2については、もっと指揮命令関係や経営責任をはっきりさせるべき。
今の日本企業は、「正社員全員が経営者」という感覚。
だから生え抜きの職員じゃないと社員が勤まらない。
69名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:50:14 ID:XYsmkznB
>>63-64
うちは新卒を採用しなくなった影響で俺が10年以上雑用やらされてるorz
70名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:51:56 ID:TUf4fIRC
どっちにしても氷河期世代は見捨てるんだろ?
71名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:52:17 ID:op7xh9UW
新卒撤廃したところでNNTになるべくしてなった奴は内定を勝ち取れない
72名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:52:41 ID:wqOMi8sP
>>66
だからといって新卒一括採用を変えないというのも無理。
現場にかなりの負担が出ているから今のうちに対応しないと
近い将来に最悪の形で破綻する。
73名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:52:58 ID:XYsmkznB
>>70
なかったことにされてるよね。35以上はニートにも数えないし
74名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:53:53 ID:T/M2B7X0
経団連はやはり嫌かw
75名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:58:29 ID:BBbF3Ehm
経団連の人たちは新卒、終身雇用を否定されるとあぅあぅあーとなっちゃうんじゃマイカ。
このシステムは大手の一部の人にしか適用されてないものなのにね。

これからの経済問題は中小企業の大連合に提言を求めたほうがいいかも。日本の8割は中小なんでしょ?たしか。
76名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:58:45 ID:OOcybCxS
>35以上はニートにも数えないし

これ、将来財政措置が必要になった時に35歳以上は「切る」って
ことだよね。その前に、「家事手伝い」をどう対象外にするのかも
みものだけど。
77名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:59:03 ID:JOb9XCsQ
経団連は格差を固定化したいから反対してるんだろ

経団連が嫌がることは一般的には良いこと
78名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:00:00 ID:YK+3Owf4
日本、韓国以外では新卒一括採用してない。

公明党のマニフェスト

http://www.komei.or.jp/policy/policy/pdf/manifesto09.pdf
> ●英国で導入されている「ギャップイヤー」制度を日本でも導入し、大学合格後1〜2 年間、
> 中小企業やボランティアを経験できるようにするとともに、新卒一括採用方式の見直しを
> 進め、多様な職業選択が可能な社会を構築します。
79名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:01:24 ID:woYnhTn7
十年以上、新卒採用なしだな。
中途の即戦力のみだ。それでも社員は減る一方だ。
80名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:04:12 ID:TUf4fIRC
>>79
俺のドッペルゲンガーガイル
81名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:06:33 ID:d8loN//J
これどうやるのかね
強制力でもない限り企業はスルーでしょうに
上手い仕組み作れるのかな?
82名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:10:02 ID:KjvsYaZy
人事部の怠慢だな
お試しコースやって労働者に一方的にリスクを押し付けてる
83名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:10:36 ID:YK+3Owf4
今のところ採用は年齢差別禁止で、新卒採用だけ例外として
年齢差別禁止を行ってもよいことになっている。その例外項目を
除いて、新卒採用も年齢差別を行っていけないことにすればよい。
84名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:11:10 ID:BBbF3Ehm
>>81
とりあえず企業別の労働組合のシステムを禁止したらどうだろね
85名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:13:51 ID:woYnhTn7
ヒマだなぁ。
ホワイトボードが真っ白。
することがないわ。
冷房カットされてて暑い。
86名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:14:56 ID:YK+3Owf4
日本総合研究所は「雇用危機のマグニチュードと対応策の在り方」の中で、
新卒一括採用を見直し、縦割型労働市場を横断的労働市場に変革すべきだと
述べている。職種限定型社員の増加を職種別労働市場の整備とともに進め、
職種を軸とする企業横断的な労働移動を円滑かすべきだと主張している。

http://www.jri.co.jp/press/2008/jri_090212.pdf
87名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:15:45 ID:YK+3Owf4
一橋大学経済研究所教授小塩隆士「戦後日本における人材育成 失敗の構図と改革の方向」

http://www.murc.jp/report/quarterly/200902/03.pdf
88名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:17:53 ID:YK+3Owf4
コロンビア大学政治学部教授 Gerald Curtis「遅咲き」に寛容な社会へ
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/curtis/05.html
89名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:18:23 ID:MSnAAVDt
>>62
アメリカだとあぶれたら勉強し直してリトライってのが30代以上ども出来るの?
90名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:19:31 ID:o92MUEqY
日本の採用における年齢差別禁止はほとんど実効性のないものだよね。
いくら年齢制限禁止したところで、履歴書に年齢記載があり、
年齢給が採用されている以上、歳で判断されるに決まってるんだから。
91名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:20:23 ID:YK+3Owf4
新卒採用というレッドオーシャン市場(2008/12/4)

http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ishinabe/20081203nfbc3000_03.html
92名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:20:38 ID:DcoA7u2S
失敗したらやり直せないでしょ?
ひしょじょは中古な童貞クンw
ロクなとこに就職できなかったゴミニートどもが騒いでるんじゃねーよww
新卒採用はそれなりにメリットがあるんだよ
自分達が就職できないからって新卒叩きwww

おまえらってほんとに負け組だよなww

みじめwww
94名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:22:10 ID:qNmgmJBc
就活1漏とかアホすぎるしなw
もう全部欧米にあわせろよ
95名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:22:35 ID:YK+3Owf4
>>89
アメリカだとそれは可能。法律で厳しく年齢差別が禁止されている。
だから30代でも大学に入学する人が少なくない。
96名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:23:05 ID:XYsmkznB
団塊のケツの方が定年退職しきるのにあと10年くらいとして
10年後くらいの新卒は就職ウハウハなのかな
97名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:23:31 ID:27mPo52g
>>89

弁護士や会計士、医者って特殊な職業はな
テニスのマッケンローの親父さんは元々軍人で
マッケンローも赴任先の西ドイツ(当時)で出生したけど
士官学校出じゃない自分が軍で出世するのは難しいと考えた
親父さんはマッケンロー誕生後直ぐに除隊してアメリカへ帰り
ロースクールに通って弁護士になった
98名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:24:34 ID:OOcybCxS
とりあえず正社員の解雇が容易にならないといけないけど、
これが政治的に可能になるのは非正規職員の比率がもっと上がってからだと思う。
でも、昨今の省庁から出てくる文書を見ると向かってる方向は解雇というよりは懐古主義。
非正規も廃止して、昔ながらの仲良し経営に戻りましょう、みたいな。

前提条件が違うから、昔には戻れないんですけども。
99名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:25:01 ID:YK+3Owf4
>>93
本当は低学歴の駅弁かマーチじゃないの?俺にとっては
総計の学部でも低学歴だけどなw
100名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:25:38 ID:QcYMVwSD
まぁ、遅くても実施してほしいですね、これは。

少なくても年金65歳以上確定組にとっては収入を
何らかの形で得る必要があります。

不労所得で収入得ていない人は労働で収益を得るしかないのですから
65歳まで働ける雇用システムを構築する必要性はあると思います。
101名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:28:39 ID:OOcybCxS
>履歴書に年齢記載があり

アメリカでは年齢までは分からないけど、
大学の卒業年次を書かせたりするから
企業はある程度の年齢をつかむ事は可能なんだよな。

そういう意味で、年齢差別廃止は極端な新卒偏重を
改めることはできるけど、根本的な問題は別のところ
にあると考えるべきだと思う。
102名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:28:50 ID:QcYMVwSD
雇用問題で実質の年齢の垣根を無くすことも大切だと思います。

年齢不問とありますが実際は若い人がほしかった等の例が多数あり
これでは年齢差別感が拭えません。
103名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:29:08 ID:YK+3Owf4
>>93
個人の自己責任問題で論じてるけど、これは社会の最適化問題なんだよ。
マルコフ過程での最適化問題知ってる?
104名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:29:12 ID:woYnhTn7
2chの自称○○にホンモノが居た例がない。
夏だからなぁ。頭がおかしくなっているのだろう。
いずれにしても見直しがされたところで既存の既卒(変な表現だが
の救済はないなぁ。これから既卒になる連中だけだな。
まあ、平成生まれだな。昭和は遠くになりにけり。
105名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:30:45 ID:kZZmAAe1
就職浪人とかいう言葉もあるしな
大学が就職予備校になるのも、無理は無いだろう
106名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:31:01 ID:uRaznNUM
新卒一括採用の終わりは、日本の大学の存在意義にも関わるかと。
107名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:31:36 ID:d8loN//J
んーとさー 超一流企業内定してて 勝ち組ってのはいいんだけど
リストラされたらどうするんだろうね
そういう人たちが業種変更でもすっかと別分野の勉強が出来ないのが今でしょうに
今勝ち組でも永遠に維持できるわけではないわけで
レール外れた人をプギャーとやってると、自分も脱線するかもよw
108名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:34:41 ID:o92MUEqY
>>101
>大学の卒業年次を書かせたりする

学位だけじゃないの?
カナダからの留学生が言ってたのは、学位と職務経験さえ書いてあれば、
あとは堅苦しい書式とかなく、自由にアピールしていいってことだった。
日本みたいに空白期間wとかにこだわることもないし。
とくかくその時点で、ポジションが務まる能力さえあればいいという。
109名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:34:55 ID:OOcybCxS
>>93 みたいのって
必死で落ちこぼれないように頑張ってる感じでかわいそう。
世の中には、
競争に落ちこぼれる人、
競争で生き残る人、
競争の仕組みを考える人
の3種類の人間がいる。
俺は正直、1つめと2つめにはなりたくない。
110名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:35:32 ID:3SQZg5iv
場当たりで、前後の世代はおろか、当該世代の転職環境整備すら放置 無能馬鹿低脳キチガイ政府
111名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:36:23 ID:F3f6D1gY
新卒を一切採用しない会社も異常だと思うけど
112名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:36:35 ID:QcYMVwSD
>>107
まさにご指摘の通りで。
113名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:37:21 ID:YK+3Owf4
就職ロスジェネ、断固つくらない 首相、若者向け雇用対策で

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090730AT3S3000H30072009.html
114名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:38:03 ID:o92MUEqY
そもそも浪人とか留年なんて概念がないからね。
全てを年齢で判断する風潮が、あらゆる制度を歪めていると思う。
そりゃ、目上の人に対する敬意はある程度必要だけど(欧米だってそれはある)、
社会的な枠組みとは別の話だからね。
115名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:39:16 ID:OOcybCxS
>>108
アメリカの場合、自由にアピールできるってのは確か。
一方で、Web エントリーなんかでは卒業年を書かせたりする
ことは結構あるよ。職種によるかも知れないけど。
いずれにしても、企業側が知りたければ大まかな年齢を
知る手段はあるけど、そもそも大して興味ないってのが現状。
116名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:39:36 ID:YK+3Owf4
日本でニートが問題になってるのもやり直しが出来ない社会だから。
欧米ではニートなんて普通にいるが、全く問題になっていない。
117名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:39:53 ID:8E9O/qCZ
韓国人も年齢に拘る奴が多かったなあ
118名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:40:31 ID:MSnAAVDt
>>95
いいなあ。日本じゃ大学入り直しなんかしたら前職と同程度の職すら厳しいもんなあ。

>>97
それ以外は駄目なん?
119名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:40:54 ID:mQW5iE0p
アメリカと比較しても意味が無いよ。
あちらは開拓文化で、失敗にしても許容度が高いけど、
日本は失敗に厳しいハラキリの文化。

文化が違うものはどうしようもない。
どうしても改善したいんならお前らの嫌いな移民政策でもやるしかない。
120名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:41:09 ID:woYnhTn7
まあ、でも、抱え込みたいしさぁ。
自分んとこの社員がヨソで通用するかどうかなんて
その会社としてはどうでもいいことなんだよねぇ。
転職なんてされたくない訳でさ、むしろ出来ないようにしたい。
逆にどっかヨソに転職してくれよってなやつはそれこそ相手に
してない訳でさ。何れにしても転職できるような教育ってしないんだよね。
会社にとってはそれが利益だもの。社会にとっては損害だけど。
根本的な制度疲弊だから会社レベル現場レベルじゃどうにもならんよね。
121名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:42:13 ID:TUf4fIRC
>>109
ギャンブルで一番儲かるのは他人にギャンブルをさせる人
と言うことだなw
122名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:44:17 ID:mQW5iE0p
>>93みたいなモデルの人間を否定したってどうしようもないよ。
>>93本人は多分偽エリートだろうけどね。

成功した人間が落ちぶれるストーリーを作ってそれに沿ってスレを展開させて満足するのは
我々の悪い癖だよ。
他人の足を引っ張るんじゃなく自分が登っていかなきゃいけないのに。
123名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:44:46 ID:YK+3Owf4
日本はニートを問題視にしながら、社会の現状は一度ニートになれば
一生ニートでいろと言ってるからな。どこかおかしな社会だよ。
124名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:44:54 ID:o92MUEqY
企業内失業、急増607万人
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090725/fnc0907250810003-n1.htm

転職が容易でないからこんなことになる。
職務給がある程度統一されてれば、人手不足のところに労働力移動できるだろうに。
125名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:45:01 ID:d8loN//J
30代に入ってても、良い資格を持っていたり、勉強してある程度の能力があるならば
採用するという制度にできないもんかねえ
まあその分、終身雇用ではなくなって、流動性が高まるわけだけど
そういう意味での流動性は歓迎したいもんだが

安倍が言ってた再チャレンジとかいうのはソレに近い気がするわけだが
頓挫してんのかね?

もしリアルで再チャレンジ可能になるならば
消費も増えるんじゃね? 年収がそこそこあっても将来不安だし解雇されたら
困るということで金使ってないで貯めるばかりの人が増えてるような
126名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:46:10 ID:N8mkA13h
30までなら公務員試験があるがその後はなあ
127名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:47:20 ID:ux4/hAwy
>>125
難関公務員試験をつくって何かした気に
なって終わった。
128名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:47:32 ID:YK+3Owf4
機会制限で、努力しても報わない社会に

世界の6大都市(東京、ソウル、北京、ワシントンDC、ロンドン、
ヘルシンキ)でベネッセコーポレーションが10〜11歳の小学生に実施した
調査(※上図参照。2006年6〜7月に各都市1,000〜1,300人回答)では、
努力すれば報われると考えている小学生は67.7%にとどまり、6都市中
東京が最も少なくなっていることが紹介されています。東京の小学生の
3人に1人が、「自分の国は、努力すれば報われる社会だ」と感じられない
と応えているのです。

成人

努力すれば報われる社会だ
http://www.crec.jp/katudou/chousa/chousa-kakusa/31.gif
129名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:47:42 ID:mQW5iE0p
>>126
公務員でも空白期間のある奴には結構厳しいよ。
なんだかんだで社会に出る人間が優しくしてもらえるのは新卒の期間のみ。
日本ってのは初物が好きな文化の国なんだよ。
130名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:48:32 ID:QcYMVwSD
>>120
その発想は俺は過渡期に来ているのではないかとそう思ってます。
労働者が社会にうまく循環していない為、閉塞感があると。
131名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:49:14 ID:rNU1uUEl
>>59
司法制度改革の成果が出てくると思う。
弁護士の増大により、弁護士が市場を作り始めている。
サラ金の過払い。家賃の更新料。過去の慣習でもどんどん覆る。
市場が大きくなれば、さらに、海外の弁護士も日本参入を画策するだろう。
そうなると日本の国際的ではない変な慣習は槍玉にあがるのは必至。
海外で活動する大企業が内外で人事でおかしな事をしているのが問題だと、
ペナルティを課してくるかもしれない。欧州委員会とか。
経団連の要望で弁護士を増やしたかもしれないが、
そのしっぺ返しは確実にくる。
132名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:50:08 ID:OOcybCxS
確かに、いま現在正社員をやってる人にとっては
流動化なんて迷惑なのは理解できる。
でも、本当に流動化した社会って
それなりに住みやすいんじゃないかって思うよ。
なにより、会社にしがみつかなくてもいいわけだし。

雇用の流動性を極端に低く保って得をするのって、
究極的には賃金を安く抑えられる企業部門でしょ。
133名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:50:33 ID:o92MUEqY
竹中平蔵

終身雇用、年功序列という雇用形態への偏重から訣別し、同一労働同一賃金の原則の確立("日本版オランダ革命")に取り組むべき
http://policywatch.jp/agendas/5
http://policywatch.jp/player/pw_player.swf?f=takenak090729d
134名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:55:55 ID:gtNErnHb
学校教育の時点で文句の言わない、上に従順な労働者をつくろうとしてる時点で問題は根深いだろ。
数学の計算の解法だって、教科書で使ってない解法を使うと×もらうんだから。
それが社会になったら、どんなに正しい事しても決められたルールに乗らなかったやつは、社会のレールから外れる。
その時点で異常だってことに気付かないんだから。
135名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:55:58 ID:YK+3Owf4
>>132
すくらむ
国家公務員一般労働組合(国公一般)の活動をしている仲間のブログです

を参照


オランダのフレキシキュリティ - 雇用不安のない社会へ、同一労働同一賃金、社会保障の充実を
136名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:56:07 ID:wzu3WPTw
慣習というのは難しいな。
採用側からすれば、新卒一括採用で漏れた奴=残り物だから手を出したくないのは当然だし、
勢い新卒時に優秀な人材を採用しようと競争になる。

正社員の解雇を容易にして、転職を強制的に増やす以外、方法は無いだろうな。
解雇が効くなら新卒で取って失敗した人間を切ることができるし、その分中途を採用することができる。

再チャレンジとかセーフティ・トランポリンとか綺麗事を言っても、椅子の数は全体の中では一定の割合しかないから、
誰かが落ちるようにしなければ、誰かを下から上に上げることなんてできない。

サラリーマンは安定した生活をさせてあげるべきというのなら、勝ち組は勝ち組のまま、負け組は負け組のままの社会を受け入れるしかない。
137名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:56:22 ID:woYnhTn7
まー、オレも何時までもつかわからんけどなぁ。
このままマッシロシロスケの状態が続くなら時間の問題だなぁ。
それまではしがみ付くしかないけどな。転職先も転職する頃には
つぶれてそうだな。うちに来る中途も倒産、転職した口ばっかだもの。
138名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:56:46 ID:d8loN//J
阪大の大学院出たのにニートになってる人がいたな

一方シュウカツはさ3年から始まる、早い人はさらに前から準備してて
まだ講義があるのにスルーしてたりして
こういう採用システムいい加減に直すべきだと思うが

後政府が経験者育成組織みたいのを作ってほしいね
30代越えてくると大抵はかなりの実務経験がないとサヨウナラというパターンがほとんどだけど
その実務の部分をある程度は国営のシステムで教える事ができないもんかね?
今の職業訓練はブルーカラーの内容が多いがホワイトカラーで出来ないの?
それでもって政府組織で育成されてもそれが実務2年とか書けるようにする
そういう制度ってあったっけ?
139名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:01:25 ID:ux4/hAwy
>>138
ホワイトカラーっていっても
そんなに難しいことしてるわけでないし、
根回し術、人脈だからこれは訓練じゃないよな。
140名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:02:00 ID:AOINaVDF
いまの企業体系が末期的なんだよな
解雇と再雇用を容易にするのはいいけど中途採用は経験者以外厳しいし、
かといって経験するには雇用されないといけないから以下ループ

まぁ一番の要因は小学生レベルの大学生を量産してるせいなんだが
大学を一定レベル以上に絞れば雇用問題って実は解決するんじゃね?
141名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:03:13 ID:OOcybCxS
>>138
同意。公的部門で職にあぶれた人を若いうちに雇って、
ホワイトカラーの基礎的な素養をつけさせるのは良いと思う。

あとは企業に補助金出して、何年間か雇ってもらう制度とかね。
確か大陸の欧州先進国のうちいくつかはそういう制度があったよね。
142名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:04:42 ID:DcoA7u2S
ひろゆきだったかな
「氷河期で就職できねえから会社作った層が76世代とか言われてるだけ」

何もしなかったクズがどうなろうと自己責任だわな
143名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:05:19 ID:o92MUEqY
>>138
イギリスがやってるね。
積極的労働市場政策とでもいうのかな。
まあ先進各国、雇用については色々な取り組みをしてますよ。
何もしていないのは日本だけ。
竹中平蔵の言うような改革を行うしか解決策はないのだけど、
どうやっても、貰いすぎている社員の賃金を削ることにはなるわけで、
政治家も「減給、リストラのリスクを受け入れろ」とは言えないんだよね。
144名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:07:37 ID:Ci4l47Rj
>>129
別に「初物が好き」「処女が好き」ってわけでもないと思うけど。

現場レベルで言えば、ある程度社会に揉まれた中途(特に即戦力)は
喉から手が出るほど欲しい。
でも、超エリートキャリア企業や、小規模〜零細企業でもない限り、
「新卒を採る(=人材を育てる)」ことが、「社会から見たその企業の評価」に
繋がっちゃうからね。
だから、春先のニュースで「○○が新卒を○人採用」なんてのがニュースに
なったりすることもあるわけで。
あと、新卒=「バイトに毛が生えた(多少の責任を持たせられる)程度の、安い労働力」
って側面・・・年功序列の給与体系ってのも、依然根強くあるわけでね。
145名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:09:35 ID:YK+3Owf4
経済が成長しなくなるにつれ、機会限定方式はうまく機能しなくなってきた。
普通からそれる"不良人材"が増加するにつれて。不良人材を元の元の普通の人材に戻す努力を
社会がしていかないと経済の先細り傾向は否めない。
146名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:09:44 ID:d8loN//J
>>141
欧州の件は知りたいもんだが 何か情報あるかな?

後、政府組織で育成しても本当に揉まれたいわゆる実務と同じか不安という
企業もあるだろうからさその実務経験をした人を雇えばインセンティブが
何かしら出るという仕掛けもいいかもね それに似たのは既に運用してるみたいだが

まあ学生のインターン的な実務システムがあるといいんだがな・・・
給料は正社員よりははるかに安いけど政府から一応補助も出て何とか食ってはいける
んでそこで1年なり2年実務を経験して履歴をマシにしてから就職活動→成功したら
少しづつ前貰ってた補助金は返すみたいなシステムになるといいんだがな・・・

まあ企業もインセンティブ狙いで少しだけ雇ってハイサイナラってやられると困るわけだけど
147名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:13:51 ID:o92MUEqY
862 :名無しさんの主張:2009/08/05(水) 02:20:45 ID:???
日本の労働者はみんなロボットだよな。
まあ、自分も含めてだけど。
高校、大学、企業と、横並びでトコロテン方式。
そこから一歩でも外れたら悲惨。
だから起業も増えなければ、独創的なアイディアも生まれない。
俺は海外、カナダとオーストラリアしか知らないけど、
どちらも新卒採用や年齢差別が無い(履歴書に年齢欄が無い)から、
みんな海外放浪したり、30くらいまでやりたいことやったり、おおらかなもの。
労働環境にしたって、残業なし、有給は年20日はどこでも一緒だし、
ペイエクイティの原則があるから、雇用形態や企業規模による格差も無い。
それでいて一人当たりのGDP、日本より上なんだから・・・
日本は素晴らしい国だとは思うが、雇用・労働の面に関しては最悪だと思う。
148名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:14:21 ID:YK+3Owf4

欧州だと卒論を書く最後のセメスターに企業で実務訓練を積むことが
多い。
149名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:15:26 ID:DcoA7u2S
日本が嫌なら出てけよ

働いても働かなくても高負担高福祉な北欧、ガムも噛めないシンガポール
それが嫌で出て行ってる奴もいるんだよ
150名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:24:37 ID:Bk0enLp9
まあそこで外れたら、もう抜け忍みたいな生き方しかないしな。
151名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:26:17 ID:gFK8Rsp7
>>123
この国は腐ってるからな
早くほろんでほしい
152名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:26:31 ID:Bk0enLp9
いやだから出て行け、じゃないだろ。この国は永遠に変わらないイスラム国家
でもあるまいし。いやだから変えよう、だろ。何のためのデモクラシーだ。
153名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:32:47 ID:lUxxitFI
>>152
変えたいなら世論の声さえあれば十分
今までだって世論に合わせて方針転換してきただろ
政権交代なんてテロだろ
自民も自民だよ
貧乏人から住所を奪えば投票用紙が届かず選挙権なんかなくなるのに
よりにもよって保護しますって・・・
敵対分子に金使って自分を攻撃する手段を与えてどうするんだ
154名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:33:28 ID:YK+3Owf4
嫌だから出て行けは傲慢すぎるな。嫌だから出て行けるのは、俺みたいな
高学歴のみ。
155名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:33:52 ID:Fh1BsBBq
>>140
まず首都圏の低レベル大学の駆除かな。
地方でそれやると、地域によっては経済の基幹のひとつとなっている場合も有るから、へたにやれん。
156名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:33:52 ID:woYnhTn7
人間てのはさぁ、自分の嫌いなモノ見たくないモノ気に入らないモノを
目の前から排除したいと思う生き物なんだよねぇ。そんな力がないにも関わらず。
157名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:34:28 ID:DcoA7u2S
>>154
華僑が世界中にいるのは中国共産党がクソだから
華僑だって最初は皿洗いと露天商だよ
158名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:36:39 ID:CsaacDJY
転落した理由なんか問題じゃない
不況になったら解雇はせず、新卒採用抑制で人員削減をする。
抑制されて余った新卒は、派遣で低賃金の工場労働に回して、製造業の国際競争力を高める。
これが、日本型経済システム。
今回の金融危機で、その優位性は明らかだろう。
日本型経済システムを破壊しようとする反日主義者こそ、日本から出て行くべき。
159名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:37:54 ID:27mPo52g
>>156
>そんな力がないにも関わらず。

自分が「政府高官」にでもなって「国益」を論じているかのような妄想が
膨れ上がってくるんでしょうね。−浅田彰

これがチャネラーの正体w
160名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:37:55 ID:HqaDEEIh
一括で採用した方が最初の教育楽だからな。
こういうのは、高校とか大学で授業でやればいいんだよ。
あと、大学とか通年制だからな。アメリカみたいにセメスター制にする必要もあるだろうし。
161名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:40:25 ID:YgP3uzfd
要するにサービス残業でも休日出勤でも黙って受け入れる
都合のいい奴隷に仕立てるのに新卒が一番便利ってだけの話だろw
162名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:43:04 ID:wzu3WPTw
>>158
まあ、それも一つの方法だろうな。
特定のセクターの人間に賃下げと解雇のリスクを押し付けることで、大多数の人間が会社という村社会の中で
安定した生活を維持でき、伸び伸び働けるという。
なんとも日本らしいというかw
163名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:44:38 ID:YK+3Owf4
普通はリスク回避で、リスクのある手段はとらない。日本は新卒一括
採用がリスクのある採用方法とわかっているのに、いまだ続け、今回の
不況が新卒一括採用に与える影響も未知なのに出たと勝負だからなw
164名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:47:47 ID:o92MUEqY
押し付けられてるのがほとんど若年層というのがさらに問題。
団塊以上の中高年が数も多く、ほとんどが高給取りである一方、
若年層の多くが雇用不安定、正規でも過労にさらされている。
これから先、多くの富裕な老人たちを、少数の若者が支えることになるんだよ。
社会福祉も崩壊寸前だし、いったいどうなるのさ、この国。
165名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:57:13 ID:ux4/hAwy
それにしても遅いよな
今の30前後は
もうすっかりやる気なくしてるからな。
俺のことだけど
166名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:00:54 ID:oixHTlMR
結局日本人って、長いものにまかれろだから、
こんないびつな雇用慣行できてしまったんだろ。
朝鮮企業のSBなんかは、崩そうとしているんだっけ。
167名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:01:36 ID:W+GbU92g
>>125
資格はあるに越したことないけど、日本で食っていける資格ってなんだろう?
弁護士とかMBAとか難関な資格を取ってもそれだけでは食っていけない現実があると思う。
168名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:02:10 ID:PteeWL/i
>>158
そんな政治決定していない
おまいがでていけや
169名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:02:27 ID:IEEj3eRB
>>12
まったく、その通り。
クールビズと同じように、役所が率先してやらないと、現行制度を変えるのは難しい。

人事部が一括して採用するというやり方をやめないとなかなか難しい。
部署が(つまり、部長レベルの決済で)、
必要に応じて人材を確保するようにしないと。
170名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:09:39 ID:OobskhZm
いやぁ、新卒育てやすいんだよ
大学(院)で勉強しててそのまま就職だから脳がフル回転してる状態で
入ってくるから結構早く仕事を覚える
失敗した人はもう一度頑張って欲しいんだけど、卒業後の空白はやっぱり大きい
171名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:12:43 ID:f0i15oWU
>>7
それ思うわ。
172名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:13:50 ID:FSo/PzaR
個性尊重なんて謳うからこんなことになる
奴隷でもへこたれない精神を身につけねば日本ではやってけない
173名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:16:51 ID:Sf7sv7e3
新卒至上主義のメリットって何?
まあ俺自身来年春の就職が決まってる新卒だから
文句は言えないんだがw
174名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:19:06 ID:hnNavoaR
>>173
どうすんの?
フリーターにでもなるの?
175名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:20:28 ID:Sf7sv7e3
>>174
いやいや、ちゃんと就職しますよ。
せっかく手に入れた内定だし。
176名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:31:35 ID:Jpql3MbZ
文句あるのに出て行かない
ニートと在日

似た物同士仲良くすれば良いのにね
177名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:43:30 ID:NgBxpppJ
>>162
これを徹底すれば、犯罪の増加等も気になるけどな
自暴自棄になった人間は怖い
ムショにいっても、失うものは何もないからな
178名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:52:37 ID:YsvncmLG
>89
可能だし、それが普通。
だから大学でも30代40代の生徒が普通に居る。
あっちは就職に年齢差別禁止法というのがあるから、
日本みたいな新卒のみ採用とか30歳までーとかはできない。

その代わり能力に合わせた給与だし、仕事できなきゃ首切られ
るけどね。
179名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:54:11 ID:uLIpRRDO
>>8
君、城繁幸みたいな書き方するね
180名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:57:26 ID:woYnhTn7
似たもの同士に限って憎悪、対立するものだ。それが世の常。
企業も役所も政治も坊主もそうだ。近親憎悪の最たるものは国家か宗教か。
181名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:58:53 ID:vIzONYyk
なんだそれ、もっと新卒で就職できなかった世代が居ただろ
何で今さら。
182名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:02:48 ID:YsvncmLG
この話って年功序列の話と関わってくるわけか。
終身雇用って時代でも無くなったんだし、年功序列や年齢給廃止
も含めないと無理な話か。
183名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:25:08 ID:ux4/hAwy
前の氷河期の連中は戦死者のようなもので
あれは繰り返さないよう、
今回は気をつけようということか。
オワタ。
184名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:37:04 ID:g4jytYKA
>>182
年功序列や終身雇用は高度成長期にはうまく働くけど、
現代では有効ではなく、デメリットの方が大きい。

仕方のないことだ。
185名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:39:01 ID:qw+fswNp

新卒一括採用を禁止しても、
新卒限定採用が続けば、
結局同じでは???



186名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:40:51 ID:DpZlXcMS
就職氷河期は伝説の英雄なんだからそのまま朽ち果ててもらわないと。
今後生活保護にも年金にも頼らない完璧な人間になるんだから。
企業は面接や書類選考は全年齢対象にして新卒だけとればいいのに。
10年に1人くらい23歳の大学卒業して1年ぐらいたった人をとっておけば社会的責任は果たしたことになるんだから。
187名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:42:20 ID:Jpql3MbZ
「処女が良い」って言う奴に
アラフォー処女を紹介すれば良いと思うか?
188名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:42:26 ID:FvGxMozC
要するに中高年の雇用が守られるから若者の雇用が不安定になる

フリーターを使わないと企業もやってやっていけない
189名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:43:57 ID:/oZhZz3Y
>>184
経済の成長、というのももちろんあるが、それよりも
人口構成の問題が大きい
190名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:46:51 ID:/oZhZz3Y
>>182
うーん年功賃金というのは気に入らないがまだ分かる
だれだって去年よりは今年の方が、多少はものも覚えているし、経験も増えているから多少は考慮するのもしょうがない
が、扶養者手当てとかは全く意味分からん
家族がいようが居まいが、全く仕事と関係ないだろ!と
191名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:47:33 ID:ux4/hAwy
>>186
いくらダメだといっても
とる方が、それしか獲らないからな。
すでに出来上がった社内のバランスも崩せないし。
で、現状維持もできずひたすら衰退を続けると
192名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:49:54 ID:boE9W1nh
今こんな話してるようじゃ圧倒的に手遅れ
193名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:52:12 ID:CRKuux0p
入社式とか初出社の映像を見ると、スーツを着た集団の若者がロボットみたいで
気持ち悪い。あんな光景は日本だけだろ?
194名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:54:11 ID:Jpql3MbZ
>>193
じゃあ日本人やめたら?w
195名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:57:57 ID:27mPo52g
>>191

なんか必死に自分達の現状を誤魔化してる香具師等が書き込みをしてるが
企業の唯一の目的は利益を上げること
もし新卒一斉採用が意味のないことならとっくに廃止してるわ
それどころか日本に来てる外資までもが同じく新卒採用方式を取ってるんだから
日本じゃ十分に意味のある方法なんだよw


196名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:03:19 ID:3MCd4HRh
>>98
そうなんだよな。
でも、時間掛けすぎると非正規が干からびる…。
197名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:03:34 ID:gZ8Hhh6/
新卒採用はあってもいい
有能な人材の囲い込みの意味もあるだろう
偏りすぎなのが問題なんでしょ

希望の会社に入っても、理想と現実の違いや、価値観の変化などで違う道を選びたくなるのはよくあること
それを否定して我慢しながら定年まで行ったのが従来
それを支持する人が多数派なら仕方ない
198名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:04:25 ID:MQ2jIudc
もう一度大学で勉強し直した奴だけチャンスやれ
それ以外はワープアやってろ
199名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:06:14 ID:jJ3c0GgQ
>>195
法人格を日本国に保証してもらってる以上、
利益追求以外に社会的な責務が生じる。
題目であっても企業理念には社会貢献が唱われるだろ。
あんまり社会が不安になるならやり方を変えないとダメ
企業が変えられないなら行政の出番だ。
200名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:07:30 ID:wjMIfNEv
>すでに出来上がった社内のバランスも崩せないし

言いたい事は分かるが、よく考えてみると
それも既得権益で今現在を覆っている閉塞感の元凶なんだよな
自分はもういい既に良い立場だから他者を締め出す、みたいな
201名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:07:44 ID:w7abzItY
うちの職場もそうだけど、何の仕事をしている50代、管理できない管理職が多すぎ。
正社員の部下が一人、他はみんな非正規。
202名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:07:44 ID:vKjX9LGv
戦争で死んだ人達は、可哀相と同情されても生き返らない。
氷河期も同情されながらも救われない。
203名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:09:22 ID:boE9W1nh
>社内のバランス

年齢バランスおかしいという話はよく聞くけどな。
204名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:09:23 ID:FvmY5PYD
見直したって俺みたいなクズは何処も採用してくれねえよ

と不貞腐れてみる 面接に通るだけのコミュ力さえあればなぁ
205名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:10:05 ID:fJDtqb5w
靖国神社に合祀してやりゃいいんじゃね?
206名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:12:47 ID:XYsmkznB
「就職戦線異常なし」
207名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:12:52 ID:FvmY5PYD
既卒と第二新卒のボーダーを排除してくれませんか?
208名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:13:33 ID:beROQmxX
競争力・体力の弱い企業ほど、相応の待遇しか出せないからね。そうしないと潰れるから。
一方で求職側は、その待遇が自身の市場価値に見合うものであっても、「そんな待遇で働けるか!」となってしまう。

待てば自身が価値が増えるということもなく益々状況が悪くなる、という危機感も無いために妥協も出来ない求職者。
競争力を高められず、低い給与しか提供できない企業。

両者マッチングしない結果の共倒れ、淘汰は今後加速するだろう。
採用形態の見直しで済む問題ではなく、人材の危機意識を高めて自らより高みを目指そうとするような教育が
長年できていなかった故の問題だ。
209名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:13:51 ID:Jpql3MbZ
>>207
職歴の有無はでかい
新卒研修のコストはバカにならない
210名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:15:28 ID:FvmY5PYD
>>209
じゃあ既卒を第二新卒程度に使える程度に研修させてくれる所ありませんかね?
ロープレ、敬語マスター、社会人マナー程度なら決して難しいことではないと思うんですが
211名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:18:03 ID:beROQmxX
>>195
就業意識が弱い人間、自身の価値を良く分かっていない人間は使いづらいからね。

外資が新卒・中採を採って既卒を採らないのは妥当な判断だろう。
212名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:18:44 ID:w7abzItY
別に新卒採用に限らず、雇用システム自体が日本は非合理だからな。
入り口だけ見直していても無理だろ。
213名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:20:33 ID:NzmH1SXJ
>>210
ある
問題はそこを出ても企業が考慮しないこと
214名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:24:25 ID:FvmY5PYD
>>213
あるんか でも大して意味がないとwwwwオワッタwww

SPIとか筆記テストとかESで落とされたことはほぼないのに何で俺面接だけダメなんだろww/(^o^)\
215名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:25:12 ID:Fh1BsBBq
ぶっちゃけた話、
・働かせつつ、
・給料はあげつつ、
・最低限の研修・技能習得を終えた香具師

・・・を他企業に高く売るビジネスって成り立つものかな?
まあ派遣ビジネスとなんら変わらないわけだが。
216名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:27:00 ID:w7abzItY
>>215
それこそ派遣じゃないの?w
技術派遣とか新卒で取って、適当な研修でクライアントに送り込んでいるが
217名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:29:17 ID:w7abzItY
あとは職業訓練校とか、活用すればいくらでもあるけどね。
ただ、それらが企業のニーズと求職者のニーズに必ずしも合ってないのが問題だが。
218名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:29:38 ID:PIXuno6H
新卒採用の批判は
負け惜しみにしか聞こえない
219名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:31:26 ID:FvmY5PYD
>>218
まさか自分が新卒採用に失敗するとは思わなかったよ
コミュ力がない人間だとは思わなかったよ
働くの向いてないんかなって本気で考えてたことがあった
220名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:34:10 ID:Jpql3MbZ
>>219
人と接するのが苦手な人はいるが、それはしょうがない
そういう人向けに工場っていう職場がある
共産党が叩き、民主党が海外に追い出そうとしてる
良かったな
221名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:35:19 ID:cPs5uOsK
新卒失敗する人って何が足りないの?バイト、部活?
222名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:40:34 ID:woYnhTn7
運だ。
223名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:41:32 ID:XYsmkznB

>>221
採用枠が足りないの。

224名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:42:40 ID:MS52vPiL
女の子はなんとか結婚でもできればいいんだろうけど
男はちょっと失敗すると大変だよな。
225名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:42:52 ID:boE9W1nh
>>221
雇用が足りない。

ちなみにお前らの好きな韓国は、大卒就職率5割で
しかもそのうち80パーは非正規だが、
若者は「自分の努力が足りない」と思っているらしいぞw

朝日がソースだから信用ならないがw
226名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:43:25 ID:qLh3/H3U
定員が同じなら、新卒ですぐ働くやつが多い今のほうが
労働力が増えるからいいじゃん
どうせ大半の学生は勉強なんてしてないんだし

通年採用にしたら卒業後数ヶ月働かないやつが出てきて
そのままニート・フリーターになりやつが増えそう
227名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:43:55 ID:5nIwr6p8
定年55にすりゃいいんだよ
余生も長くなって万々歳
228名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:44:18 ID:Jpql3MbZ
>>223
あるよw
今だって外食は大変だ
マックじゃばあさんがレジ打ってる
中小零細ブラックとか抜かすなよ
229名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:46:06 ID:JZGN40xf
>>1
GJ
230名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:46:18 ID:XYsmkznB

バイトや部活、サークル、旅行経験を売りにする学生は、
今は誰も雇いたくならないでしょうね。
学生のうちに資格とっとくのが一番でしょう。
231名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:47:19 ID:boE9W1nh
>>24のつっこみが正しいな。
232名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:48:50 ID:beROQmxX
>>218
就業未達までの経緯を聞いたら、「そりゃそうだな」になってしまうと思うよ。
「就職だという流れの中、遅れながらに俺の適性は?とか考え出しました」 (・・それまで適性を伸ばすため勉強をしていないということ)
「世の中にある仕事も全然知らないし、有名企業ばかり脈絡無くリスト化して片っ端から回りました」 (就業意識、就業を念頭にした学業の欠落)
・・・

真面目に対策を立てようとするなら、こういう情報を集めるところからになるだろう。
きっと、就業意識が世に出る直前まで薄い人間、自身の価値も分からず能力開発も出来ていない人間が浮かび上がる。
233名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:48:53 ID:MS52vPiL
>>230
バイトなら即戦力になる可能性あるけどな。
資格があるのにはこしたことないけどね。
234名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:49:03 ID:TYJRs9WX
大企業向きの採用方法を中小が真似してるからおかしいんだろう
235名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:50:13 ID:Jpql3MbZ
>>234
大企業は多少のクズを採用する余裕があるが
中小零細は1人でもいたらやばい
だからコネがメイン

同期にすごいのいたよ
236名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:52:42 ID:boE9W1nh
>>232
そのレベルのやつでも有名どころの内定持ちいるけどな。
237名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:53:38 ID:beROQmxX
背景となる状況
・周辺国において、産業と労働者が年を追うごとに成長し、そこで出来ることが拡大している。
・日本において、周辺国の労働者と同等以下の人材が長年大量に供給され続けてきた。

日本の変化
・周辺国でもできる労働を、その国に移す動きが加速している。
・周辺国の労働者と同等以下の人材が、高給を得られない状況が加速している。
(高給を払う理由がなく、払えば競争力を失うため必然である)

変化による結果
・低収入の層が増え、労働者として価値があり代替出来ない人材との収入格差が拡大しつつある。
・要らない人間は何がどうあっても採られない、という状況が加速している。

完全失業の増加は、グローバル化とそれに伴う日本の立ち位置の変化によるもので、現状では拡大は不可避でもある。
問題発生の根幹は、日本が周辺国との競争を意識した労働者として価値のある人材を、長年にわたって定義すらしないまま放置したことにある。

要らない人間は高給では雇ってもらえない、低い給料の弱い企業の就職口でも探さなければ、更なる就職難が待っている。
この辺の危機感くらいは、長い学校教育の中でしっかりと叩き込んでおくべきだ。
238名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:57:33 ID:FvmY5PYD
就活に有効そうな資格は、税理士科目、中小企業診断士、証券アナルストとかかな

弁護士、会計士は当然別格ですけどね
239名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:02:20 ID:PteeWL/i
>>193
四月だけ採用して式までやってるのは日本とコリアくらいだろ。ほんとくだらねえな。
240名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:04:44 ID:CcuQJWrM
J2 横浜FC vs 仙台
http://www.justin.tv/tsuyahime
241名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:06:31 ID:gGw6WQW4
2年で会計士短答受かってる俺は勝ち組候補だな。論文は来年受かればいいし。
242名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:11:58 ID:FvmY5PYD
>>241
増えたり減ったりと受験生には迷惑な話ですね
243名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:13:24 ID:sub7Xhwv
いいなぁ・・短答と論文が分かれていて・・。
244名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:15:47 ID:XyFMPSC7
>>7
短大だと在学時の半分が就活だもんなw
245名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:16:57 ID:fxeU26PW
ネット J2  札幌×福岡

 http://www.justin.tv/blackbandit
246名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:19:18 ID:BhOGVBGL
アメリカの年次改革要望書に年齢差別の禁止について記載するよう要求したらどう?
これだと嫌でも実現するぞ。
247名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:21:55 ID:TLw6+gQC
転職者ならともかく、バイトやフリーターが新卒に勝てるわけないだろ
奴らは自分が新卒の時に同期の新卒に勝てなかったんだから
248名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:21:59 ID:FvmY5PYD
のりPを捕獲したら就職できますか?もしくは市橋を捕まえたら名士になれますか?
249名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:24:01 ID:bicXNIBT
新卒一括採用って、年功序列+終身雇用の副作用なんですよね。
250名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:24:18 ID:XyFMPSC7
>>9
ある種の生活保護だろw
251名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:24:33 ID:gbaT8q/3
在学中に就活させるなとか

新卒に限定するなとか

雇用が少ないとか



ただの言い訳だよw


自分が何も努力してないと気付けよw







わかった?
252中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/05(水) 19:26:05 ID:O8jTi0oa
職を失ったときのことを考えて、転職市場でも有利な資格をいくつか持っておかないといけないかなぁ
253名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:28:17 ID:n34YSpFw
>>249
昔は転職自体が珍しかったからねぇ
それに、新卒がそれ程余る事も無かったし。

今は名ばかり大卒が増えてるから既卒の無職が増えてるように見えるけど、
昔だったら高卒で就職する奴が4年間遊んでたら、そりゃ就職できないのは
当然だと思うね。
254名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:28:48 ID:I80YVnl8
高度成長期の成功体験から抜け切れないか、もしくは
伝統を盲目的に継続しようとする日本人の習性のせい。
需要が減っている原因はそこしかないのになあ。
255名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:48:46 ID:C3GW8CI6
憲法違反のはずなのに
256名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:56:33 ID:LL95o1mh
終身雇用を維持する限り無理。
そして有識者は終身雇用が大好き。
257名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:59:18 ID:mQW5iE0p
>有識者
この手の類は大抵が理論先行していて現実が全く付いていってないパターンが多い。
それがどんなに有名な先生でもね。

一度根付いた文化はそう簡単には直らないよ。
258名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:00:48 ID:0arHboum
さっきクロ現みてたら
日本人は際立って子犬好きだそうだ。
子犬しか飼いたくないと言ってもいいか。
なんかこの話とダブった
259名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:06:46 ID:Fh1BsBBq
>>216
スマソ、ちょっと言葉不足だった。どちらかっていうと紹介予定派遣に近い感じでいっていた。
260名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:07:01 ID:bTjS1NgL
まぁ、どっちにしろ若者は要らないもの扱いだよ
これで割を食うのは新卒だけっていう。

正直な話あふれた元新卒なんて使い道ないだろ
もちろん中にはまともなのもいるが所詮は確率論の域を出ないと思うが。

てか使えないやつは使えないんだよ、結局さ。
だって中国人のほうが安くて成果も出せるんだぜ。
そりゃ会社はとらんわ。
261名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:09:27 ID:XyFMPSC7
最低賃金下げれば仕事に就ける、間違いない
262名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:09:50 ID:Fh1BsBBq
>>256
終身雇用を全否定するのもどうかな。

既得権益化しないようにベテランは徐々に契約社員制に移行していくのがいいのだけど、
それができていないからなぁ・・・。
263名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:14:32 ID:Jt+iZQ9i
新卒は新卒でいいだろ
中途採用と上手くバランスとってな
264名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:16:44 ID:I80YVnl8
>>260
中国人は日本で買い物しないから大半の金が中国へ
265名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:21:32 ID:9ipPqgiq
いつもこの手の話は世代間の断絶と個人の意識(絶対的実力主義VSある程度の平等主義)が大きくて平行線だよな。
就職できなかった奴が悪いという一方で、生まれた時代・景気や就職率の背景が違うので一概に言えないという意見もあり、
各人それぞれの基準で話を進めるから何も解決しない。

まぁ、実世界もそんな感じだから年寄り優遇・若者世代軽視な政策や論調が跋扈するわけだが。
266名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:21:41 ID:ybqfDA/9
>>260
日本本社は安定志向社員しかいなくなって没落するな
267名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:25:39 ID:Fh1BsBBq
いづれにせよ、世界的に安定志向がこれから大流行だろうね。
欧米はこれから阿鼻叫喚だから。
しかも傷の深さはバブル崩壊時の日本の比じゃない。
268名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:32:33 ID:beROQmxX
日本はこのまま進めば、確実に底辺労働の供給国になる。
「格差の原因は非正規だ!」「新卒採用を見直せ!」とマヌケに騒いでいる間にも、ドンドン立ち位置を悪くしている。

「今日明日のことしか考えませんよ」という政党が与党になる風向きだが、ますます長期的な
社会へ供給される人材の質的な変化には期待できなくなるだろう。

生活支援なんて、それが拡大・常態化する構図がアリアリの国では政策の柱には成り得ない。
支援が必要な状況の根源、>>237の状況にどう向き合うか、それを示せてこそ国家の政党だろう。
日本のあるべき立ち位置を掲げ、それを実現する意志のある人間を育てられなければ、日本は沈没だ。
269名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:42:35 ID:0arHboum
>>268
移民入れようかとかいう話もあるのに?
270名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:56:20 ID:C+X1l6m7
卒業してからの就活をデフォにするしかない・・・
271名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:59:49 ID:hU8mT+4l
今年就活したが、新卒を逃したらチャンスがない
272名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:07:06 ID:LL95o1mh
>>262
結果的に終身雇用ならいいんだよ。
高度成長期の日本みたいにね。

終身雇用を否定しても、就職した会社が成長を続ける限り
結果として終身雇用は維持される。
273名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:07:38 ID:YiqdnFky
ブラック人材乙w
274名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:08:52 ID:XyFMPSC7
>>272
今の世界で40年も成長続ける会社なんて無いよ
275名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:09:12 ID:+7JHkX9H
相変わらずの経団連節で呆れた
276名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:09:35 ID:hE47+47T
採用方法や終身雇用は法制度でもなんでもない
官僚政治の終焉と非公式権力機関経団連の解体でいくらでも変わる
277名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:11:04 ID:+PfqN8EC
また、経団連か。
滅びよ
278名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:13:54 ID:5TV0kw/8
アメリカは会社は年齢を聞かないが、自ら述べて若さをアピールしなければそもそも雇用されない。
279名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:16:25 ID:k2Mi9rDH
んなもんに企業が付き合うわけないだろ
280名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:16:57 ID:0arHboum
>>276
法制度のほうが変えやすいと思う。
慣習のほうが
いろいろなことが絡みついてるし
281名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:17:37 ID:En5MFjga
若い奴をあんまり甘やかすなよ
新卒離職率これ以上上がったらどうするんだよ!
282名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:18:36 ID:phkvrC9J
卒後採用にしないとアカンな
レール以前に学術をおろそかにしすぎる
283名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:20:12 ID:phkvrC9J
>>272
終身雇用なんて成長経済の下でしか成立し得ない
少子高齢化が酷すぎる日本の場合定年退職も廃止しないといけない
284名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:20:35 ID:XyFMPSC7
>>281
中途採用増えればいいんじゃね
285名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:21:22 ID:5bqnMCQV
民主が中国人受け入れるから大丈夫
286名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:22:24 ID:YiqdnFky
>>282
在学中の就活制限は過去に何度もやってるが、その都度、ルール無視して青田買いする企業が現れて失敗してるもの。
287名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:23:19 ID:qtApkppX
 経団連を日本人と思ってはいけない。
あいつらはユダヤ商人の代理人。
288名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:28:07 ID:XyFMPSC7
>>287
そういうレスって恥ずかしくないものなの?
289名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:28:44 ID:uD0c+yvx
会社側からすれば、年中やってるより、一時期に集中したほうがビジネスに影響少ない
290名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:30:16 ID:XyFMPSC7
>>289
一括採用で迷惑してるのは若者だって言ってんだろ
291名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:33:50 ID:4Bt/nTie
選挙前だけ就職氷河期を利用すんのか?あーそーですか。
292名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:36:21 ID:kji4QVF2
前に取引先の企業が「大卒は何歳でも大卒だから、年齢関係なく採用するのを考えてる」って言ってた
それってどうなんかな?と思ってたら、そこが潰れた
293名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:40:52 ID:AmV2Se0t
>>281

3年もしないうちに辞めるやつは転職しても使えない
294名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:41:22 ID:9wMUeAz4
>>290
何歳でも一括採用で迷惑してる
295名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:42:05 ID:lvbA/rQ6
機会を失った新卒者


新卒じゃなくなるから機会を失うんじゃないの?
296名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:43:08 ID:AmV2Se0t
終身雇用が当たり前の時代なら一括採用で問題が無いが
転職が当たり前になってきてる今時代は通年採用とかのほうがいいと
思う。
297名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:43:36 ID:cQP4cAd5
>>291
選挙前とは露骨だが、いままでこのような話は出てこなかったのだから、
問題提起をしたという価値はある。
みんな気づいてるだろうけど、触りたがらないんだろうね。
298名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:45:46 ID:AmV2Se0t
>>297

いままでなら就職氷河期の連中だけの問題だったのが、今年からまた就職氷河期になったので政府も対策に
乗り出したんだろう。韓国の若者の就職事情を見てたら早晩日本も同じようになる希ガス
299名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:46:09 ID:XyFMPSC7
>>295
今年に限れば仕事を選ばなくても機会が無い。
絶対数いる無能な奴はやっぱり機会が無い、しかし国民
300名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:49:52 ID:w5mKHVFj
ますます学歴偏重になりそうだな。

学歴がいい奴は先に囲い込みの対象にますますなり、それ以外を通年採用の対象にして
301名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:56:34 ID:o92MUEqY
結局、改善するには諸外国同様の職務給にして、
賃金体系をフラットにするしかないんだよ。
でも労働組合は絶対反対なので実現せず。
俺は某メーカーだけど、上の世代と賃金カーブが
あまりにも違う(それすら維持できるか不明)ので希望が持てない。
結局、非正規の問題にしても、こういう悪しき慣行にしても、
上の世代が自分たちの年功序列を維持するために、ツケを若者に押し付けているだけ。
改革しないとこのままジリ貧だよ。
302名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:58:09 ID:f6JFzsVU
こんなの大学が、就職内定を取ることを卒業の単位に認定すれば良いだけのはなし。
出来なかった奴は自動的に留年して、次の年も新卒じゃん。

新卒しか就職出来ない社会なんだから、1年くらい大学に授業料払ってでも就職した方が良いよ。
303名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:00:38 ID:c/+vs2MI
氷河期には関係ない話だな。
俺もいろいろあった末、なんとか正社員にありつけたが、経済状況が通常かつ新卒で就職できてれば
もっと労働環境がいい企業に入社し、生涯賃金で5000万以上は多く貰えてただろう。
そう思うとすべてが遅かった。
304名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:07:52 ID:NhWX2ClY
>>302
いや、新卒しか就職出来ない社会を維持できなくなってるから問題なんだろ。
現状だとその大学に払う1年の授業料が丸々無駄になりかねない。
305名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:08:29 ID:w5mKHVFj
>>303
経済活動が、40年ずうっと通常ってのはありえないんだから、結局は変わらないと思うよ
306名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:09:55 ID:ewfkDmcd
解雇権濫用の法理をなくしたら経団連も賛成するのかね?

>日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」と反論し、
何が不満なのかもう少し具体的に発言して欲しかった。
307名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:11:10 ID:1P1Iqpu+
ただ、新卒一括採用は日本の企業人事の根幹と関わるからなぁ。

通年で採用ということになると、

1.新人時点での給与水準査定が必要。
2.何となく「新人」ではなく、キャリアパス別の採用、及び人事が必要。

ということで、結果として今現在存在する、「〜企業の専門家」として
存在する中間管理職の立場が無くなっていく。
308名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:12:35 ID:AmV2Se0t
>>304

それ以前に企業の採用数や形態は変わってるのに大学生は高度成長時代の教育モデル(大量供給)
から抜け出せてない
309名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:17:11 ID:f6JFzsVU
逆に考えて、大学生は学生のうちに起業して金稼げるようになれば良いんじゃね?
そうすりゃ就職するどころか雇用する側だろ。
一石二鳥じゃん。
310名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:19:27 ID:n34YSpFw
>>302
それをやっても、結局新卒同士の戦いに勝てない。

>>303
生まれるのが20年早ければそう言えるだろうが、今じゃ大して変わらんと思うよ。

>>309
今でもそれを止める法は無い。できる奴がいないだけ。
311名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:19:36 ID:AmV2Se0t
>>309

それはいいんだけど問題はそれをサポート出来るような教育を大学が出来るか
です。最低限簿記2級程度の知識や利益計画の作成法について知識を教えないと
経営が傾くよ
312名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:22:51 ID:W+GbU92g
>>309
日本ほどベンチャーが成功しない国はないぞ。
たとえ成功したとしてもホリエモンみたく皆から寄ってタカって袋叩きだからな…w
313名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:26:35 ID:AmV2Se0t
>>312

成功しないんでなくて成功するのに必要な最低限の知識が無い起業家が
多過ぎる。特に銭勘定あたりの知識が無いのはイタイ
314名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:27:07 ID:MaLm9Jeh
採用する側に人を見る目無いんだろうね
315名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:28:08 ID:sLJs8PYS
新卒採用は表面的な問題なんだよ
本質は職種別採用しない、ローテーションなんて酷いシステム
これでは優秀な人材であっても社内でしか通用しないスキルしかつかない
だから転職市場が整わない だから正社員の雇用を守る政策しか取れない 結果不況時に新卒採用を絞る
上でも言ってるが同時に、ベンチャーも育たない
316名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:28:33 ID:XyFMPSC7
>>309
そんだけ能力のある奴ならどうとでもなる。
能力の無い、中国人と競合しちゃう奴等をどう処分するかが問題
317名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:29:45 ID:ewfkDmcd
>>314
採用側は今の学生がしている就活を経験したこと無いしね…
それに、採用基準やら何やらも毎年変化してるとかで人事も混乱気味だとか
318名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:29:49 ID:boE9W1nh
>>314
口先だけの調子のいい奴好んで採っておいて、
「口ばっかで仕事しない!!」とかもうね
319名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:31:12 ID:5QeQJ764
ぶっちゃけ女の新卒ってマンコとしか見られてないだろ。
320名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:31:48 ID:AmV2Se0t
>>314

技術系なら採用試験で実技検定とかできるけど、文系となるとそういうのが出来ないからな。
企画書とか報告書とか作成させるような実技試験もしたほうがいいんでない?
321名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:31:57 ID:o92MUEqY
経団連が今後成長する見込みの無いゾンビ大企業を維持するために、
人材を囲い込んでいるという側面もある。
アメリカだとトップクラスの大学で一番優秀な人は起業する。
雇用が流動化しているため、何度でもやり直しがきくからだ。
日本もペイエクイティの原則を確立して、
これから成長する産業、ベンチャーに優秀な人材が行くようにしないと、
世界との競争に勝てないと思う。
322名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:32:32 ID:sSDJY+Ku
新卒一括採用て言っても安い人件費の短期使い捨てだろうね
323名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:35:57 ID:XyFMPSC7
>>321
>アメリカだとトップクラスの大学で一番優秀な人
世界で一番優秀な若者の事はどうでもいい
324名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:37:12 ID:ewfkDmcd
>>319
大手になるほどおんにゃのこが可愛い・美人という不思議。
あれ、絶対顔で選んでるよ…
325名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:39:09 ID:f6JFzsVU
>>321
なるほど。
日本の頭脳はゾンビの延命に使われているわけだ。

確かに頭脳どころじゃなく、税金だって、老人と言うゾンビに使われてるし、
大学だって既得権者の教員ゾンビの延命機関とも言えなくはないよな。

こう言う、体制を維持するために優秀な人材や金を採っておいて、
結局飼い殺すと言うのを止められないのが日本なのかも。

何か黒船とか原爆とか体制を崩壊させる外力の方が有効だったりして。
326名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:39:46 ID:AmV2Se0t
>>324

ハン職と総合でオンナの顔が大分違う。総合はそれほどの顔はいない(むしろちょいブスとかブス多い)のに
ハン職での美人の多さは異様。
327名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:40:05 ID:e/tpP1+Y
>>267
安定志向というより安定の価値が跳ね上がるんだよ
つまり世界中どこも安定が無くなっていく
328名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:40:11 ID:XyFMPSC7
>>324
顔の偏差値と頭の偏差値は比例するのは常識だろ
329名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:42:09 ID:nMylnQM5
別に新卒の段階で何ができるとか、職務に対する意識や経験を評価しても
しょうがないと思うんだが。
大学の勉強とバイトくらいしかやったことのない奴が大半なんだし。

要するに、何年か社会経験を積んだ上で、本当にやりたいことを見つけた時
転職する際に障害となるものをできるだけ排除できるシステムにすることが重要。

転職や離職がもっと楽にできるように、給与体系や採用計画、人材育成を見直す
必要がある。
330名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:44:06 ID:w5mKHVFj
欧米の大学がって話になるんだろうけど・・・欧米の大学って4年で出るのは稀なんだろ?
もともとももっと長い年度とか、スピンアウトが普通とか。
331名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:44:19 ID:XyFMPSC7
>>329
学生時代に“本当にやりたいこと”を見つけるシステム作れよ・・・
332名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:45:30 ID:NL/OqZQ4
手遅れ
333名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:45:50 ID:boE9W1nh
実践の中で見つけたやりたいことの方が価値あると思うんだけどな。
334名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:45:57 ID:cQP4cAd5
入試で絞る教育制度も考え直さないといけないんだろうな。
入り易く出にくい方式に・・・
今の入試はユルユルらしいが・・・
335名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:49:47 ID:ymVhNT00
>>331
その分だけ授業が削れて「ゆとり」って言われるんだけどね。
336名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:51:59 ID:XyFMPSC7
>>335
削られた分学力が下がるの分かってたのになんで下がった数字見て慌ててたの?
自分がゆとりだから事の起こりを良く知らないんだが。
337名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:55:35 ID:ymVhNT00
>>336
その前提が分かってなかったんだろ。
338名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:55:47 ID:Z7FDPGeT
>>331
俺みたいに小説家、シナリオライターやっているやつらが、それだけじゃ食っていけないから安定した就職口を探してるっていう場合もあるぞ。
基本ライターさんは有名な人でない限り兼業だぜ。
徹夜してシナリオ描きつつ、家族に負担かけずに、夢を追い続けるために一般企業で金を稼ぐって生き方を模索してるやつもいるし。
本当にやりたいことが、就職口を探すネックになる人もいるんだ。
339名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:55:51 ID:IEEj3eRB
>>336
事の起こりぐらい調べてから書けよ。

ゆとりは、教育の本質は「削っていない」というのが建前。
暗記的知識を削って、代わりに生きる力をつけているから、
実質的に教育の質は上がるはずだというのが、ゆとりの建前。
340名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:57:30 ID:w5mKHVFj
>>334
入りやすくて出にくいってのは、結局、非効果的な投資活動でもあるので
単純にそちらを支持するわけにも行かない。
341名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:00:35 ID:IEEj3eRB
>>340
頑張れば出られるというのと、実際に出られない(出さない)というのは違う。
「出にくい」というのが勉強量の意味なら、まったく非効果的ではない。
342名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:03:14 ID:A6zXSCQm
一度新卒というカードを無くしてしまうと不利になってしまう制度はおかしいと思うけどな
だからといって通年採用なんてしたら新卒なんて取るのかな〜とも思ったりする
343名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:03:18 ID:w5mKHVFj
>>341
がんばればってまた抽象的基準で(笑
344名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:05:45 ID:IEEj3eRB
>>343
じゃあ、「入りやすくて出にくい」ってのは、人数の問題なのか?
>>334 がどういう意味で書いたか知らないが。
345名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:07:10 ID:cQP4cAd5
>>344
そんなわけねぇ。アフォ教授は人数で絞るかもしれんがな。
もちろん学力の問題だ。
346名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:07:53 ID:cc0gBPjK
新卒採用するのは、年齢と給与のモデルが作りやすいからってのもあるんじゃないの
一括で年に一度のチャンスなのは、まとめて教育しないと人件費が余分にかかるからとか
それくらいの単純な話のように思えるが、ならば余計に無理だろうという気がする
347名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:08:40 ID:w5mKHVFj
>>344はいちゃモンつけたかっただけ?
なんかもう君みたいなのを見ていると・・・
348名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:08:50 ID:n34YSpFw
>>329
流動化と人材育成は並立しにくい。
本気で育成するなら流動的でない事を前提にしないと無理。

流動化が高まると、社員がスキルを提供してそれに対して会社が給料を払う、
それだけの関係になると思うが。
349名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:11:09 ID:XyFMPSC7
>>348
会社以外が育成すればいいやん
350名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:11:25 ID:tJ59Kq/Y
自分の責任を棚に上げて、社会に責任を押しつけるような思考の持ち主は、絶対に採用されないだろ。
351名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:12:40 ID:w1lClows
学生としては仕事がどんな感じか実際に体験したことないから
職種選びに失敗したときのためにある程度流動性が高いと助かる
俺電気系の学生だけど強電の設計とかできないし
352名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:13:15 ID:0arHboum
社会に責任を押し付けない既卒者も
採用されないんだぜ?
353名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:13:55 ID:A6zXSCQm
そもそも在学中に何をやりたいなんて決まってる奴の方が少ないと勝手に思ってるが
そんな奴らを一括で取る企業もある意味凄いことをしてるな〜と思ってしまうぜ
まあ、入社させてから企業が意思形成すれば良いのかも知れんがなー
354名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:15:07 ID:eqW8k8iU
氷河一期生、安らかにお眠り下さい
過ちは二度と繰り返しませぬ (団塊)
355名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:15:50 ID:w5mKHVFj
>>351
ここ3年くらいはマーチレベル以上であれば、インターンの案内がひっきりなしに来ていると思われ。
ジョブマッチング制も広がりを見せているし。
356エセ共産:2009/08/05(水) 23:17:04 ID:GbY/PRcb
確かに教育費とかは一括のほうが効率良さそうだな。
大手は半年に1度、まとめて採用(質が低下)し
入社数が少ない中小は、通年で採用で良い。
357名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:18:05 ID:I80YVnl8
良い人材は景気に関係なくいるはずだが、
景気が悪けりゃ一括で採用ストップって言う時点で…。
358名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:18:51 ID:rUX/BKyE
サラリーマンって、自分が経営者となるための
通過点だろ。(既得権益企業の社員ならアリだと思うが)

雇用者で正当な対価なんてありえない

359名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:20:05 ID:Zv0zhU3I
水際策、叫ばれる昭和回帰を踏まえれば40歳前後から採用すべき
360名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:23:53 ID:XvxFbWv0
いまさら何をしても氷河期って言う巨大な不良債権を抱えることに変わりはない。
金もってねーから団塊よりやっかいだぜ。
そのころに氷河期を生んだ連中は死んでるだろうがな
361名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:26:48 ID:VMlGXhK0
>>358
経営者になるためにサラリーマンやってるやつなんてまずいない
362名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:30:01 ID:9ipPqgiq
公務員定年65歳に引き上げにするくらいなら新卒既卒の若い奴を積極的に雇えよ
なんで団塊の世代だけをさらに優遇するんだよ。
363名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:30:42 ID:w5mKHVFj
>>362
単純に年金支給年齢が上がっただけだろ、それに関しては。
364名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:32:19 ID:+7JHkX9H
>>362
定年引上げについては基本給引き下げと退職金の廃止をセットでやるのが
経団連の狙いだ、気をつけろ
365名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:33:32 ID:I80YVnl8
氷河期でも雇って給料払えば巨大市場
という発想が出来ないんだろうな
366名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:34:21 ID:w5mKHVFj
>>365
巨大なのかな?ここが結構意見分かれてない?
367名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:36:21 ID:I80YVnl8
>>366
結構?
368名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:36:23 ID:w1lClows
>>355
もう就活おわったんだけどね、インターンは学会被ってたし行ってない
半導体の研究してるけど今年その分野壊滅だから強電受けたら受かった
まじ学部の講義以外何も分からんからgkbr
369名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:36:46 ID:9ipPqgiq
その年金を支える奴を確保する意味でも若い奴雇わないと。
団塊なんてたっぷり余暇などにつぎ込む金蓄えているだろ。
370名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:38:12 ID:w5mKHVFj
>>367
うん。データで9割が正社員になったという論もあれば、3割しかなったとしか無いという論もある。
実際どっちが正しいかの追証が不十分なため、不確定な論議が延々と続いてる。

だから結構という不確定な書き方をしたんだよ。
371名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:39:11 ID:0arHboum
よしわかった。
諦めてやるから月10万くれ
自殺者数これ以上上げたくないだろ
372名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:39:31 ID:spib12sX
団塊の下には氷河期世代が寄生している
だから氷河期世代問題が表面化しなかった

でも一部は派遣村行きだけどな
373名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:40:02 ID:/Ip/YkFz
da
374名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:40:42 ID:gGw6WQW4
売り手の時期に就職した奴はその内一気に切られるぜwまあそもそもポストも無いだろうし
375名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:43:44 ID:I80YVnl8
>>370
そうですか…。
376名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:45:00 ID:dvRTXFOq
40より上の連中なら今のままでも良いかもしれんけど
これからはマジで雇用を流動化しないと若年層が死ぬ
「歳を食うほど給料が上がる」なんてのはさっさと廃止した方が世のため人のため

昨年度の20代の年金納付率とかマジで酷い
377名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:45:03 ID:lUxxitFI
>>371
生きていても生活保護に雇用対策、治安維持もある
そこまでやってやってもマスゴミは自民を叩きやがるからな
その上選挙で自民以外に入れるとか言うなら自殺のが幾分マシな気がせんでもない
378名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:46:05 ID:W+GbU92g
>>360
自殺をしないかぎり死なないぜ。w
社会保障の寄生虫となって国の財政を食い潰すだけさ。
379名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:46:33 ID:cc0gBPjK
>>368
どんな仕事でも入社してから覚えるもんだよ
380名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:47:09 ID:0lWpAPNo
バカだな。レールの上に乗っかってりゃ比較的安定な人生が得られるのが、
日本システムのいいところなのに。

外国のいいところばかりをつまみ食いしようとしてないか?
日本の悪いところは良い所と表裏一体だから、
悪いところを変えると、同時にいいところもなくなるよ。
381名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:47:16 ID:cQP4cAd5
>>379
そういう現状がありながら、新卒しか採用しないのはおかしいよな。
382名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:48:35 ID:lUxxitFI
氷河期もおとなしくしてればいいものを
いまや在日と変わらなくなってきたな
弱者利権ってのは利権の中でもとりわけ国を駄目にする
383名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:48:48 ID:w5mKHVFj
>>368
学会優先で実施してくれるモンなんだが・・・これも学歴次第か。
384名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:50:06 ID:I80YVnl8
>>376
良くねえわ。うっかり会社倒産したら再起不能だぞ。
とりあえず年齢で区切るのはやめろ。明日はわが身。
385名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:50:12 ID:lUxxitFI
>>381
中途は即戦力が欲しいときに入れるんだよ
386名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:50:46 ID:QRXcFN9D
>>376
>40より上の連中なら今のままでも良いかもしれんけど

今のままで良い、というより、今のままでないと困るんだろ。
雇用の流動化なんてされたら、自分の首が危うくなる奴もたくさんいるだろうし。
何もしなくても年功序列で給料上がって、ローンも払い続けて、そして定年退職で
退職金もらって、というプランが全て崩れる。
この現状を維持するため、20代、30代に犠牲になってもらわないと困るわけだ。
387名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:52:58 ID:8wbEY3Yl
>>386
日本の強みは代々の技術伝承。
年をとったら首になるのでは、誰も下の世代に仕事を教えずに日本が縮小していくだけ。
まぁ、すでにそうなっているけどね。
388名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:53:14 ID:w5mKHVFj
>>386
30中ごろから上・・・氷河期よりチョイ上
このあたりから急激に給料が良くなっていく会社がおおいものな。

そのころに突然「あ〜、雇用の流動化なんで・・・いままでのお約束はナシ」ってなれば、大変だろうな。
389名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:53:18 ID:iWJFjD8g
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)

2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

男女共に、半数近くが就職できず。
最近、就職氷河期は、男性ならほとんどが就職できていたと言い触らしている
キチガイも居るが、 単に統計をまともに読めないだけである。
390名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:54:37 ID:cQP4cAd5
>>389
ブラックも含めてこの数字だから、非ブラックはどれだけ残るのか。
391名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:56:27 ID:0lWpAPNo
新卒一括採用やめろと言ってるのは、
移民を入れろと言ってるのと、実は根っこのところで同じ思想だ。

ほとんど日本人しか雇ってないのなんて、企業競争力の点で説明がつかないからな。
日本人でなく、より優秀な外人を雇ったほうがいいんじゃないかっていう発想は、
新卒じゃなく、より優秀な中途を雇ったほうがいいんじゃないかっていう発想と本質的に似ている。

同じような大学を卒業した同い年の同期がたくさんいて、
キャリアパスが敷かれ、クローズドな組織の中で社会人としての教育を受け、
同質化した集団として強みを発揮してきたのが日本の企業だ。

それをやめてよりグローバル企業に近づくことを覚悟しているなら構わん。
しかしそれが本当にお前らの求める幸せなのか考えたほうがいいぞ。
392名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:57:21 ID:lUxxitFI
>>389
馬鹿か
高卒や三流大学含めればその程度で当然だ
氷河期に限らんわ
良い大学をきちんと出てれば普通に就職できたと思うがな
393名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:59:11 ID:spib12sX
>>387
いや、技術継承なんてダサイ・かったるいと
拒否してきたのが氷河期世代だし・・・・

バブル世代も文系就職とか流行って新聞記事にもなった
394名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:03:48 ID:7dEl61kg
>>389>>392
内定率見ろよ。
4月1日時点だと諦めたことにされて90パーセント代で推移してるはずだがw
10月1日時点のがいいかな。
395名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:05:44 ID:FQAUq8gg
>>389
>>392
>>394
その手の話は、不毛ないい愛が続くから、ほどほどにね
396名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:06:04 ID:wA7uSu01
>>391
おかしいな。
競争力を上げるため優秀な社員を
とるため新卒一括採用が必要だと
ココの連中は説教してたんだが
397名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:07:43 ID:uFwJIaqw
新卒以外を柔軟にとる発想が悪いとは思わないが
それよりも非正規の待遇をあげろって。とにかく国内需要を作らんと。
節操のないアメ公と違って、日本人の異常なまでの凝り性と変態性は
通貨価値の差を無視した国産指向の土壌としてまだ残ってる。
外貨はもう十分稼いだから、円安だなんだと苦しむ必要ももうない。
今後0にするのはさすがに無理だろうが。。

食料自給率のような、解決しなければならない問題もあるが
国内需要を取り戻した後の、豊富な対外資産と国産嗜好を背景とした経済的鎖国。
日本が目指すに妥当な道はこれしかないよ。
398名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:09:31 ID:ovpcm0Ju
>>397
インフレさせる気かよ
馬鹿すぎる
399名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:09:43 ID:vI5QGDGP
既卒でも、25までなら、どこかに就職できるかな・・
はぁ・・稼ぎたい・・
400名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:10:48 ID:mOF55GDi
>>397
国内内需って何?
401名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:10:57 ID:uFwJIaqw
>>398
日銀かお前はw
インフレを怖がった馴れの果てである現状を幸せと思うドMなんぞそうはいねえよ。
402名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:11:10 ID:FQAUq8gg
>>398
不況期にコントロールされたor許容範囲内のインフレって悪くないと思う
403名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:12:57 ID:uFwJIaqw
>>400
そんな言葉を遣った記憶はないが。
日本人が物を買うのに遣えるお金、って感じじゃね?小学生にもわかるように言うならば。
404名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:13:29 ID:7dEl61kg
>>350>>352
韓国の若者は日本より酷い状況なのに自己責任だと考えているらしい。
にわかには信じがたいが。
405名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:13:41 ID:bl0sEsql
Fランの就職率捏造があるから実際は50%以下と見ていい
ブラックで1年もたないことを踏まえれば
就職率30%に相当する
で、現在非正規率は67%だろうな
406名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:15:20 ID:yaThWPyQ
結局、成果主義とやらを導入したのに
新卒至上主義のままなので矛盾だらけ。
結局むちゃくちゃになってしまった。
経団連の言うことを聞くのは
小学生や北朝鮮の言うことを聞くのと同じくらい無謀
407名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:15:31 ID:ojcRctSK
ただ企業には年齢構成比ってのもあるからね
氷河期世代の需要が高まる日もいずれ来るんじゃないか?
408名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:15:34 ID:mOF55GDi
>>403
国内内需を作るんでしょう?
非正規雇用の賃金を上げるのは企業次第
それが無理なら税金で補填するしかないのでは?

あと公共工事やったり、サブ・プライムみたいな住宅バブルも
必要なのかもね・・・
409名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:15:41 ID:wbXs6Zgt
解雇要件緩めれば採用者も増えるよ。
結果として失業者が増えるか減るかは景気次第だけど。
410名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:16:38 ID:FQgtUrHW
>>399
国内ならITのデスマ特攻隊
海外ならワーキングホリデー
411名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:17:33 ID:M4toKL+n
新卒一括、年功序列、終身雇用という形態は、
日本の高度成長期に「たまたま」マッチしたというだけの話だからね。
とにかく、雇用の柔軟性が無いために、
労働者の権利が無視されているというのは大問題。
残業当たり前、有給取れない、有無言わさぬ転勤・・・
本当に先進国なのか?
412名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:21:05 ID:mOF55GDi
>>411
他の先進国はもっと酷いじゃん
・アメリカはコネと無給インターン
・フランスはグランゼ・コール以外は人にあらず
・イギリスは英国病
・イタリア、ドイツは高学歴難民

日本は確実に他の先進国を追いかけているけどな

413エセ共産:2009/08/06(木) 00:21:26 ID:Q73FFKx4
正社員だとそれなりに責任持たされて定時で帰れずに
月25万がせいぜいだけど、派遣だとここの全員が知ってる会社に入れて
ほぼ定時退社で月32万とかだから、派遣は中々辞められない。
414名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:22:59 ID:uFwJIaqw
>>408
>企業次第
政治的に歯止めをかけることはできると思いますけどね。
いくつか頭にあるけど、所詮は素人の発想なので恥ずかしくて書けたもんじゃないですが。

ちょっと思いましたが、1億総中流の頃の住宅事情は、サブプライムローンの成功した姿に
近いところがある気ががしないでもないですな。
あまり過大評価するのもどうかと思うけど。
415名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:24:26 ID:M4toKL+n
>他の先進国はもっと酷い

「もっと」の根拠が分からない。
日本はその諸外国の問題、全て網羅してるような気がするけどw
416名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:25:35 ID:uFwJIaqw
>>411
んなことないでしょ。むしろ、高度成長期の終わりが見えてきた頃に
「今後も同等の成長を続けるためには」というお題で否定されてきたのが
1行目に書かれている習慣だと思うんだけど。

結果、今みたいになってるわけだが。
417名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:26:02 ID:lwE3f6uM
色々な国のことを知ってるわけじゃないが、
少なくともアメリカ合衆国よりは、日本の方が雇用に関しては満足度が高いと思う。
米国は一握りの人たち以外はみな悲惨よ。。。
418名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:26:20 ID:2K8SXUvj
だいたい資格試験の敗者はどこへいけばいいんだよ…。樹海か?
年とバイト歴だけ長くなるしじり貧だ
419名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:26:43 ID:XYyRmrZ2
>>411の考えが主流になれば日本は変わるんだろうね
そこから職種別採用、産業別労働組合とつながればいいのだが
420名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:27:50 ID:rfqRqpLv
>>418
とりあえず身延山へ
421名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:28:22 ID:uFwJIaqw
>>419
採用はともかく、日本の組織は声の大きいキチガイの意思で動かされる部分が大きいから
労働組合に何かを期待するのはやめておいたがいいんじゃないかw
422名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:28:32 ID:lwTODsnh
外資も新卒採用してることから察しろよ
423名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:28:55 ID:XYyRmrZ2
>>391は中身がない
クローズドな組織を肯定するのか
424名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:29:33 ID:lwE3f6uM
日本にとっての理想はアメリカ型社会じゃなくて、1920〜30年頃の大日本帝国だろ。
学校制度や雇用システムもあの頃のほうが良かった。
425名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:30:14 ID:mOF55GDi
>>415
おいおい、日本じゃ無給インターンなんて労働基準法違反だろ?
他の先進国じゃ正社員と同じ仕事をして、給料支払わず、
使い捨てが許されているからな

だから底辺から這い上がった勇者が賞賛される社会なんだし
チャンスは与えるけど、99%は使い捨てだからな
426名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:31:25 ID:M4toKL+n
>>417
色々な見方があって当然だけど、
こういう見解もあるよ


雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会

正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら賃金に大きな差が出るということは
アメリカではあり得ない(もしあれば明らかに組織的な差別)。
日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が強いので、
アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。
本来は労働組合が何とかすべき問題だが、企業内組合なのでアウトサイダーのために本気で闘おうとはしない。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
427名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:32:00 ID:lwE3f6uM
>>423
組織をオープンにするってことは、国をオープンにするのと実は方向性は一緒だ。
結局は閉じられた社会・組織のほうが、皆にとって居心地がいいわけよ。
もちろんこれからは、それは不可能だけどな。
428名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:32:51 ID:mOF55GDi
>>419
それ連合が反対しているジャン
職種別労組は医師会や看護婦会みたいに
連合の傘下には入らないからからな

俺もさっさと職種別の労組が欲しいけどな
429名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:33:30 ID:uFwJIaqw
>>427
俺は日本ならやってくれると思うよw伊達にン百年も鎖国やってない。
金融ビッグバンやらグローバリズムやら、規制緩和やらの言葉が出始めてからというもの
日本にロクなことがない、という反動が大きいのもあるけど。
430名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:34:10 ID:lwE3f6uM
>>426
>正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら賃金に大きな差が出るということは
>アメリカではあり得ない(もしあれば明らかに組織的な差別)。

日本でも正規と非正規で同じ仕事してることなんて滅多にないと思うけど。
だいたい、少しでも業務が違えば「同じ仕事」とは言えないわけだから、そんな理屈ナンセンスだよ。
いくらでも言い逃れできる。
431名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:34:14 ID:RhfA4Z8l
正直そんなに事は簡単じゃないような・・・。お隣の韓国は年齢制限禁止して一気に非正規率が55%にまで
跳ね上がって社会問題になってる。新卒一括採用は効率よく企業に人を送り込む装置として機能してきたし、
失業率を抑えるのにかなり貢献してきてるからなあ。やっぱりしばらくかかるんだろうな。こういうのは。
432名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:34:53 ID:XYyRmrZ2
>>387は思い込みが激しすぎる
技術の伝承もいいが、>>387の論理の構図では、新しい産業を生む企業家がでない
ずっと一つの産業で食べていくならいいが、現実は不可能だ

今なら石油から電気へ自動車は変わる 産業は変わらなければならないと分かる

上記を理解した上で日本は旧産業で稼ぐと主張するならわかる そのような経済学者もいる

ただ理解していなくて技術の伝承というなら浅はかすぎる

433名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:35:44 ID:mOF55GDi
>>426
それ意図的に無給インターン・研修生プログラムを
除外しているじゃん
国によっては無給を税金で補填して援助しているけどね

そりゃ正社員・非正規雇用の賃金差は無いよ
でも有給社員と無給社員がいる
434名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:35:53 ID:EY/FmEiH
無理に決まってんだろwwww
政府が金稼いで新卒以外積極的に採用してから言えよ
435名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:38:31 ID:wA7uSu01
>>430
少しの違いで違う仕事だと言い張るそれは
まさに言い逃れだな
436エセ共産:2009/08/06(木) 00:38:35 ID:Q73FFKx4
>>418
契約社員だったとか詐称したら良い。
求人にウソが多いのだから、履歴書も多少のウソは問題なかろう?
437名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:40:29 ID:wA7uSu01
自己責任でもなんでもいいが
結局大きく社会の負担となるってことだ。
でこのヒズミをつくった世代はぎりぎり切り抜け
自己責任だと言い張る同世代とその下にのしかかるんだぜ
438名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:41:17 ID:M4toKL+n
>>430
正社員の仕事には責任が伴う云々などの理由で、正社員と非正社員の仕事は同一ではない、ゆえに同一賃金にすべきではない。
この考え方は様々な差別の論理と同じもので、順序が逆になっている。
すなわち何らかの理由があって処遇に差があるのではなく、先の処遇の差があって、それに後付で理由が考え出されている。
うち(H社)では、派遣の子達が一生懸命働いている横で、爺が一日中新聞読んでるなんてこともある。
やっぱり、仕事基準の職務給にしないと理不尽だと思うね。

>>433
無給インターンは何も問題ないよ。
未経験者が職歴つけるためのものだから。
期間も数ヶ月と区切られているわけだし。
439名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:42:19 ID:mOF55GDi
>>437
結局は教育問題のツケなんだから、しょうがないだろ・・・
ベーシック・インカムでしか解決しない
440名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:42:21 ID:lwE3f6uM
>>435
正社員って、個別の業務に対して報酬が支払われているわけじゃないからな。
色々な業務を全てひっくるめて、それに対して賃金が支払われるわけだ。

だいたい、同じ企業の同じ部署の正社員でも、全く同じ仕事してるやつなんて少ないのでは?
それに正社員間だって成績で報酬に差がつけられるんだよ。これも差別と言ってるのに等しい。

「同じ仕事」なんて発想自体がおかしいね。

そもそも正規と非正規で全く同じ仕事させてる企業なんて、あまり考えられない。
その正規を非正規に置き換えりゃ、もっと人件費安くつくでしょ。
441名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:42:23 ID:XYyRmrZ2
>>427
組織をオープンにするってことは、国をオープンにするのと実は方向性が同じ
これは論理的に不正確だ 方向性だけでは話は非論理的だ 国には国境があるから成立しない

閉じられた社会・組織のほうが、皆にとって居心地がいいわけよ。

これは皆を日本人に変えると(その意味でとらえています)間違いなく真理だ
442名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:43:22 ID:vI5QGDGP
無職の俺が言うのもなんだけど、
これからは定年後70歳まで低賃金労働してもらわないとならないかもよ。

今の20代以下はマジで人が少ないからね・・
外国人をいれないなら、子育てが終わった層から
非正規雇用になってもらわないといけないんじゃないの?
443名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:43:24 ID:uFwJIaqw
>>430
俺は設計だけど、実際、派遣も正社員も同レベルの仕事やってるよ。
責任者だなんだと名前をつけてるけど、実際にやっていることは
個々の作業担当者の報告を聞いてるだけで、その報告を元に
業務全体の方向性を変えるなんて権限は持ち合わせていない。
その背景には、氷河期以降の採用がきれいさっぱりなくて
正社員も派遣も同レベルの技術でしかないから。だから派遣も切れなくて
ずーーーーっと同じ人がい続けてる。これは部署毎・会社ごと違う話だろうけどさ。

だからこそ、非正規の待遇をあげることをまず考えないとまずいと考える。
体質云々よりも優先させるべきは対症療法。
444名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:44:36 ID:XYyRmrZ2
>>428 上であがっていたが連合は既得権益を守るだけ

皆が気付かないうちは(気付いて行動しないうちは)変わらないだろう
445名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:47:57 ID:mOF55GDi
・職種別労組
・ベーシックインカム
しか解決しない

ただ、連合は大反対するし
経団連は研究者・技術者の囲い込みが不可能になる
そして事務職は中国人と賃金競争となる
446名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:49:22 ID:Je1st1bH
名ばかり大卒者の排除か
447名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:50:12 ID:lwE3f6uM
>>443
賃金上げる余裕のない企業だから、採用凍結してんじゃないの?
もし賃金上げたら、全体の社員数を減らさないとつじつまあわないでしょ。
雇用のパイを維持したまま賃金だけ上げるのなんて現実には不可能だからね。

そうなると今より失業者がもっと増えるけど、それって幸せなのかな?
448名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:55:43 ID:M4toKL+n
【同一労働同一賃金】竹中平蔵日本版オランダ革命を
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249416021/
働かない中高年リッチ解雇せよ
http://www.j-cast.com/2008/12/20032296.html
この制度への最大の抵抗は「自分は若いときに安月給で働いたのだから、
仕事以上の給料をもらう権利が私にはある」と思っている中高年齢の男性正規社員の一部のみなさんです。
http://mojix.org/2009/07/20/nakagawa_koyou
449名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:59:11 ID:mOF55GDi
>>448
オランダの天然ガス産出量と食糧自給率は?
日本と比べるのは無理だろ・・・
労働人口も違うし
450名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:06:36 ID:uFwJIaqw
>>447
凍結してたのは一時期ね。というには結構長かったけど。
1990年代半ば〜2000年代始めあたりまで。そこをくぐって入ってきた連中はさすがに
頭いいなとは思ったが、それだけで仕事になるわけでもないしそもそも頭数が足りん。
人の2倍の仕事量をやれる奴が、人の2倍の仕事数をこなせるわけではないからね。
賃金上げたら…でコスト削減しか考えないようでは縮小均衡のループしかなかろう。
かといって自分らでなんとかせいというのは無理だから、お上に頼るしかないわな、そりゃ>派遣の待遇改善

>>448
中川は移民推進派で、魂胆を勘ぐられてるから抵抗されてんじゃねw
451名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:09:06 ID:wA7uSu01
>>440
社内ニートとかいわれる
その優秀な正社員約600万人をどうにか
したほうがいいんじゃないのか?
452名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:10:15 ID:Q0JHhU45
いまさらー
453名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:11:50 ID:8zC+nkW9
自己責任
454名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:15:03 ID:Jdr5E2JA
>>195
だから約20年の間、先進国最低のパフォーマンスだけど。どうみても
新卒一括採用が環境の変化についてこれなくなってきてるだろ。
455名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:17:18 ID:PRrA5oY3
バブル崩壊後、実は、バブルのピークより若い世代の正社員が増えている。
「氷河期」と呼ばれている期間に、実際には気温が高いのなら、それは「氷河期」ではなかっと結論づけるのが自然。
大卒の新卒採用が厳しいと言われたのは、バカでも大学に進学するようになって、大卒者が増えただけ。

25歳〜34歳の雇用形態別労働者数と人口
          平成元年  平成19年
男 正社員    635万人  641万人
 非正社員     25万人  104万人
   人口     803万人  888万人
  正社員比率    79%     72%
女 正社員    250万人  303万人
  非正社員    81万人  224万人
   人口     783万人  861万人
  正社員比率    32%     35%
<出典>
労働力調査長期時系列 参考表10
*昭和63年から平成13年は「労働力調査特別調査」,平成14年以降は「労働力調査詳細集計」による。
*平成元年は2月単月、平成19年は1月〜3月までの平均
*労働力調査は、労働者側へのアンケート方式で実施されており、派遣・パート・アルバイトは正規雇用扱いされていない。特定派遣も非正規扱い。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
人口推計
*平成元年は長期時系列の10月1日の数値
 平成19年は1月から3月の平均http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000000090001
456名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:20:07 ID:NUrB49cU
卒後のブランクをどう取り繕うとしても、「1年間引きこもってた」で終わっちゃうんだけどな
そりゃ会社の人も元ひきこもりと一緒に仕事すんのは不安だろうけどさ、
俺からみたらお前らみたいな池沼と仕事する方が不安だと言ってやりたいわ
ネット判定でIQ130-140出した俺に敵うの?

と、ネット弁慶してみる だから落ちるんだよwwぶわぁーかwww
457名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:20:28 ID:M4toKL+n
>>455
カラクリのヒントは「自営業」。
自営業の廃業者数を見てみるといい。
彼らが大型店舗などに吸収されただけ。
458名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:25:27 ID:vzRdm70a
25歳-34歳で自営業者を廃業して、正社員就職する人が増えたとして、何か問題なのか?
若いうちに自分の事業を興そうなど、立派な心がけじゃないか。
459名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:26:43 ID:Eggg3QYQ
どうせ無理だろ
そうやって自分の首を絞めていって中国とかに抜かされちゃうんだよ日本ていう国は
460名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:28:23 ID:vDVBOS2w
抜かれてるだろw

若年層を不当に優遇する制度だと思ってたけどね。
中高年転職し易くするなら他の手もあるだろうが。
461名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:29:05 ID:+YPhHjAr
仕事の総量が減ってる時に、新卒採用を維持するために、今居る社員を解雇なんか出来るわけない。
462名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:32:37 ID:l220AYzS
我らが会計士の神様・勝代姉様、もっと言ったって下さい!!!
463名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:33:59 ID:Jdr5E2JA
雇用だけじゃないけど、バブル崩壊以来自民が約20年間やってきたことの
結果は↓。しかしよく見ると雇用に関係があるものが多い。つまり雇用を立て直さなければ
ならない。こんなアンバランスな国は人間なら基地外の精神病患者みたいなもんだ。
あまりにアンバランス過ぎる。精神病国家日本

1年金制度、医療制度崩壊 、教育制度崩壊
2世代間格差世界最高
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000005050
3求人倍率過去最低
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000249-yom-bus_all
4自殺率先進国一位、自殺者過去最悪ペース
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2626302/4410741
5幸福度97カ国中43位
http://www.narinari.com/Nd/2008079755.html
6非正規増加(総労働人口の約三分の一)
7正規と非正規で2・5倍の所得差
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090725/biz0907250009000-n1.htm
8生涯未婚率急上昇
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/8eadb92a6d1a840b34cc334f22c415bb.jpg
9少子化加速、出生率は世界最低水準
10財政赤字GDP比先進国最高、海外援助先進国最高 
11機会制限で、努力しても報わない社会に
世界の6大都市(東京、ソウル、北京、ワシントンDC、ロンドン、
ヘルシンキ)でベネッセコーポレーションが10〜11歳の小学生に実施した
調査(※上図参照。2006年6〜7月に各都市1,000〜1,300人回答)では、
努力すれば報われると考えている小学生は67.7%にとどまり、6都市中
東京が最も少なくなっていることが紹介されています。東京の小学生の
3人に1人が、「自分の国は、努力すれば報われる社会だ」と感じられない
と応えているのです。
成人
努力すれば報われる社会だ
http://www.crec.jp/katudou/chousa/chousa-kakusa/31.gif
464名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:39:30 ID:nG4RyEgc
新卒処女信仰もここまでくると異常
465名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:39:38 ID:ABNIW8sX
何を今更。
466エセ共産:2009/08/06(木) 01:42:36 ID:Q73FFKx4
>>442
少子化による労働力不足と言われ続けてるが
ここ10年くらい一向に不足した気がしないんだが、、、
467名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:43:26 ID:wbWbi/73
理系離れで国家・企業に迷惑掛けているのに
国家・企業に雇用問題で社会的役割をと言える馬鹿は
救いようのない馬鹿

国家・企業に協力しない連中の事なんて
考慮する訳ないだろwwww
本当に文系亡国とはよく言ったモノだ
468名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:44:51 ID:SVzHBAB6
22歳職歴なし  22歳処女
30歳職歴なし  30歳処女
30歳派遣社員  30歳デリヘル嬢
30歳正社員   30歳人妻

どれと結婚したいか?
469名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:45:09 ID:pfhm4FcO
つかこれ10年前にやるはずだったやつだろ
これさえ断行できていればロスジェネも最低限で済んだのに遅すぎるわ
470名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:48:50 ID:Jdr5E2JA
471名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:51:17 ID:X5lJdCZd
22歳処女   >30歳人妻  >>>30歳処女   >>>>>30歳デリヘル嬢
22歳職歴なし>30歳正社員>>>30歳職歴なし>>>>>30歳派遣社員
472名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:51:19 ID:wbWbi/73
10年前にやっても、要らない学生は要らない
欲しい学生は争奪戦に敗れて、毎年補充できない
結局は雇用のミスマッチが原因

学生も企業を選ぶけど
企業も学生を選ぶからな
この雇用のミスマッチはかなり深刻
473名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:59:41 ID:Jdr5E2JA
雇用を過小評価するべきでない。結婚率、少子化にまで影響する恐るべし
雇用。雇用を改善しなければ、日本は再び失われた10年だ
474名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:04:11 ID:I6yWtvVo
>391
移民とは全然関係ないだろ。
年功序列が崩れつつある現状、新卒一括採用なんてのもうナンセンスだという話でしょ。
企業が個人に給与を払う場合、能力に対して払うより年齢に対して払う額の方が多いわけで。

企業としても同じ能力なら若い方を雇いたがる、新卒採用のみとか25歳、30歳まで
採用とかなるわけよ。終身雇用が崩れた今となっては、年齢が上がり給与が高くなった時点でさよならだ。
少しやばめの会社は年寄りから肩叩かれてるでしょ。だから、このまま新卒採用ばかりに固執すると
会社倒産したり首になった連中はその時点で終わりになっちゃうからどうにかしようという話かと。
475名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:05:09 ID:vI5QGDGP
>>466
介護福祉分野と家庭での子育ての支援などは、常に労働力不足。
今まで母親・主婦が担っていた低賃金労働を、高齢者が担うべきなんじゃない?
ってことです。
476名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:07:42 ID:twdSLim/
>「完全に見直すと弊害も出てくる」
高齢化が進んでるにも関わらずご老人の既得権益だけは守りたいんですねw
さすがご老人に優しい国日本w
477名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:08:12 ID:wbWbi/73
最重要項目は起業
次に独占と参入障壁
そして雇用が産まれる

雇用を語る人は多いけど、起業家のリスクや勇気を
称えたり、独占と参入障壁を気づいた先見性や独創性を
評価する人は皆無だよな
478名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:09:25 ID:iauEgF4c

お前らが非正規・派遣・ニートの類で社会の底辺をうごめいてるのは
雇用慣行でもなけりゃ採用側に問題があったからじゃない
単にお前らに能力がなかったからだ
いい加減にヒラメみたいに上ばかり見るんじゃなくて
きちんと両足を地面につけて身の丈にあった生活を探せ
479名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:10:19 ID:I6yWtvVo
>433
無給インターンは問題ないでしょ。アメリカは能力あれば
給与うなぎのぼりなんだし、未経験者が業界をタダで勉強
できる機会だと思えば。

480名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:12:08 ID:Jdr5E2JA
日本が成長を続けるための雇用体系とは?

「今日の労働市場は制度の不公平から格差が生じている」

竹中平蔵氏
http://policywatch.jp/agendas/5
481名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:12:08 ID:BMaefqYl
>>478
自己紹介乙
482名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:13:53 ID:Jdr5E2JA
>>478
駅弁とかマーチとか低学歴の意見はいらない。俺はお前より
はるかに高学歴だから。
483名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:14:02 ID:vDVBOS2w
>>477
ミンスでは起業はあれだからな。今後雇用を作る奴はいなくなるだろう。
484名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:22:03 ID:wbWbi/73
>>483
日本国民が気づいた頃には
手遅れだったというオチだろうな

だいたい政治家・経済学者が雇用を産むかよ
雇用を産むのは独占と参入障壁が高い起業をする
研究開発者だよ

485名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:24:27 ID:bl0sEsql
月0円スタートの生活から2〜13万円スタートへ
この発想が欲しいわけだよ
ベーシックインカムを始めるには
486名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:28:30 ID:8lbqyDuh
>>483
「あれ」って何?
487名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:29:11 ID:vDVBOS2w
>>484
この新卒云々にしても
新卒=被雇用者が前提だからな。移民にしても。
起業してもらって雇用作らせようとかの発想は忘却の彼方だ。
企業ってのは勝手に涌いて来るとか思ってるんだろね。
488名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:30:35 ID:sfOneMwV
この辺はもう諦めてる
489名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:36:23 ID:pjdeTxwo
>>2
それさ、NHKでやってたよ。スウェーデンかどっか。
簡単に首きられるの。
日本には向いてないよ。これ利用するブラックが増えるだけじゃないだろうか。

やっぱ日本は生涯採用。
新卒も既卒も、翌年四月採用に向けて、同じ土台に立てるようにする。
既卒の場合(転職者、リストラ者含む)業種が違う場合、一律新卒と同じ給料から始める。
これでどうよ?企業採用しやすくなんね?
スカウトの場合は、そりゃたくさんあげて下さい。
転職者や、リストラから復活希望者は給料求めちゃだめだよ。
もうそんな余裕のある世の中じゃない。
490名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:39:43 ID:JnN20kdK
こんな会議やっても無駄だから会議すんな。
カネの無駄だ。
491名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:42:05 ID:Jdr5E2JA
豊かさ進めば出生率回復のはず 日本など法則当てはまらず

http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080501000896.html
492名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:44:45 ID:M4toKL+n
>>489
生涯採用といってもですね、約40年間、
企業が存在し続ける保証なんてないわけですよ。
だから各国、雇用の永続性よりも柔軟性のほうに舵を切っているわけで。
493名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:46:14 ID:vDVBOS2w
だから生涯採用だろソレ。。。
494名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:46:23 ID:5KM/j+ET
今ある会社、業界が40年後どれだけ残ってるかを考えれば、生涯採用なんて現実味ゼロだろ
495名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:50:03 ID:M4toKL+n
>>491
日本と韓国。
ともに新卒主義、年功序列、終身雇用の国。
若年層の自殺率TOP2。
496名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:01:17 ID:pjdeTxwo

新卒も既卒も、翌年四月採用に向けて、同じ土台に立てるようにする。
既卒の場合(転職者、リストラ者含む)業種が違う場合、一律新卒と同じ給料から始める。
497名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:08:25 ID:pjdeTxwo
途中で書きこんじゃったけど、会社が存続する限り採用し続ける。
で、潰れたら>>496ってわけにはいかないの?

いつ首切られるかって、裏のある人間関係じゃなくて、
釣りバカみたいなダメ社員も、なぁなぁに固く雇ってるような会社で働きたくない?
潰れたら、新卒に交じって初任給から別の会社で働く。
評価高けりゃ給料上がるだろうし、上げない会社は人いなくなるだろうし。
毎年新卒に交じってシュウカツできるから。
498名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:14:53 ID:vDVBOS2w
生涯採用既卒採用するならいつでも首切り前提じゃないのか?
非正規増やす訳か?
499名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:25:08 ID:Btd2S/ms
>>497
その方式(潰れるまで継続)をとる場合の欠点は、
単純に会社が頓死する可能性が高まる=結果的に失業リスクが減っていないのと同時に、
市場での資金調達が難しくなり、起業資金や営業資金を得るのにやたら高額の利子や配当を求められる点。
紙くずになるリスクが高いんだから、それを吸収するためには高い利回り以外に貸し手がカバーできない。

成長期にはなかった赤字リスクに直面しているが、こいつからは絶対に逃げられない。
逃げようとしても姿を変え形を変え絶対にあなたの前に現れる。
500名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:27:06 ID:Btd2S/ms
リスクの噴出す形と、さまざまな雇用システムが見たい場合は、
以下のページの後半からと、その続きの(下)を見るといい。
ttp://tinyurl.com/n35lgd

前半と(上)は年功序列が格差拡大装置に変貌するまでの歴史。
501名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:29:36 ID:Jdr5E2JA
新卒者限定に若者反発 韓国のサムスン採用で
http://www.47news.jp/CN/200410/CN2004100601001390.html

 【ソウル6日共同】韓国を代表する財閥であるサムスン・グループが、
採用試験の対象者を新卒者に限定、「就職浪人」らを除外したため、
就職を求める若者たちの間から「強者のおごり」と反発の声が出ている。  
韓国マスコミによると、サムスン・グループは9月初めにグループとして
大卒者の公募を発表。出身校や専門は問わないとしたが、受験対象者を
今年8月の卒業者と来年2月の卒業予定者に限るとした。  韓国を代表する
財閥で人気の就職先だけに約5万5000人が応募したが、1次選考で
約2万人が落とされた。その大部分は卒業年次の条件が合わない若者たち。
サムスン側は、新卒者限定を外すと既に他企業に就職している人材までが応募し、
他企業に迷惑を掛けるためだと理由を説明している。
502名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:32:21 ID:Btd2S/ms
>>498
単純に新卒者が失業したままぶらぶらするというモデルもありえる。
ドイツ以外の欧州は典型的なそれで、若年失業率が無茶苦茶高い。

ドイツは定年繰上げで強制退職させて若者が働くように方針転換。
503名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:36:28 ID:vDVBOS2w
ふむ。全部の年代から強制的に均等に採用すれば
おそらく新規の就職希望の多い新卒若年層がひどいことになるね。。。
ま、入り口と出口と在庫の問題だな。
504名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:41:12 ID:Jdr5E2JA
中央日報 Joins.com
2008.03.21 17:41:26
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97743&servcode=400§code=400
来年から求人年齢差別禁止へ

関連タグ 年齢差別新入社員採用

04年に新入社員採用時の年齢制限を廃止した勤労福祉公団には、
昨年50代半ばの男性が新入社員として入社した。昨年、スチュワーデス
の採用で年齢制限をなくした大韓航空とアシアナ航空には50代女性が
志願した。
来年3月21日からは、すべての企業に「新入社員募集時の年齢差別禁止」
が義務付けられる。採用時に年齢を理由に差別することができなくなるのだ。
労働部は21日、こうした内容を盛り込んだ「雇用上の年齢差別禁止や
高齢者雇用促進に関する法律」を公布した。
この法律が導入されれば、「受験資格:男子は78年、女子は80年1月1日以後生まれで、
満40歳以下の人」などといった年齢制限をした場合、40代以上を差別した行為と見なされ、
事業主に500万ウォン(約50万円)以下の罰金が科される。
2010年1月1日からは募集と採用だけでなく、賃金・賃金のほかの金品支給・福利厚生・
教育訓練・配置・転任・昇進・解雇など雇用に関連したすべての過程で、年齢差別を認めない。
差別を受けた人が救済を望む場合は、国家人権委員会に陳情すればいい。
労働部長官は、同委が差別行為と判定すれば、該当会社に是正命令を下す。
これを履行しなければ3000万ウォン以下の過怠金が科される。陳情・訴訟・
申告をした労働者に解雇などの措置を取る場合は、事業主に対し、2年以下の
懲役または1000万ウォン以下の罰金刑が下される。
505名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:42:40 ID:rXmPSw2U
>>489
そこまで会社に縛られたい理由がわからんね
しかも賃金は成果に応じて払われるもんだろ。一年目だからいくらとか
転職者は安くてあたりまえとかあほかよ
506名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:43:44 ID:Jdr5E2JA
第166回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説

(「チャンスにあふれ、何度でもチャレンジが可能な社会」の構築)
一人ひとりが、日々の生活に対して、誇り、生きがいや、充実感、
明日への希望を感じられることが大切であり、そのための経済成長
でなければなりません。国民それぞれの個性や価値観にも着目し、
「働き方」と「暮らし」を良くしていくことにこそ力を注ぎたいと
思います。
 特に、私は、勝ち組と負け組が固定化せず、働き方、学び方、
暮らし方が多様で複線化している社会、すなわち、チャンスにあふれ、
誰でも何度でもチャレンジが可能な社会を創り上げることの重要性
を訴えてまいりました。様々な事情や困難を抱える人たちも含め、
挑戦する意欲を持つ人が、就職や学習に積極的にチャレンジできるよう、
今般取りまとめた「再チャレンジ支援総合プラン」に基づき、
全力をあげて取り組みます。
具体的には、就職氷河期に正社員になれなかった年長フリーターなどに対し、
新たな就職・能力開発支援を行うとともに、新卒一括採用システムの見直しなど、
若者の雇用機会の確保に取り組みます。

http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/01/26sisei.html
507名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:48:43 ID:Btd2S/ms
まあ韓国は人口動態から言って日本より10年遅れの就職氷河期だからねえ。
たぶん2014年まではこの傾向が持続する。

サムスンは好調なんだが、逆に言うとサムスン以外が壊滅的に悪いために、
唯一雇用があるサムスンに優秀な人材が集中して強い、という面はある。
508名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:49:59 ID:K67SsAKl
どうせ、就職しても3年持たずに辞めちゃうんだぜ?
まぁ、安倍は1年持たなかったけどな。
509名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:51:06 ID:Jdr5E2JA
韓国は新卒一括採用なくなったんじゃないか?今年から
例えば、募集・採用広告に「0000年度以後出生者」、「満30歳以下」、「満25 歳以上29歳以下」
「2009年卒業(予定)者」、「大学卒業後2年以内」のような表現が入っていると差別になる。

年齢差別禁止法]施行採用広告に「00歳以下」を入れると差別

今後、事業主が社員募集広告を出す時「00歳以下」等の年齢制限をすると罰則または過怠金を
受けることになる。3月22日から「雇用上年齢差別禁止および高齢者雇用促進に関する法律
(年齢差別禁止法)」が施行されるためだ。

この法が施行されれば募集・採用で退職・解雇に至るまで、雇用のすべての段階で、年齢を
理由とした差別行為が禁止される。

例えば、募集・採用広告に「0000年度以後出生者」、「満30歳以下」、「満25 歳以上29歳以下」
「2009年卒業(予定)者」、「大学卒業後2年以内」のような表現が入っていると差別になる。

面接段階でも「年齢が若いがこの仕事ができますか?」「年上だが若い上司と仕事が出来ますか?」
という質問をすれば差別だ。

外国では募集広告で「若い役員」、「活気溌刺」 「新鮮で革新的なアイディアを持っている」等も
差別とされるという。

今回の年齢差別禁止は段階的に施行される。労働部は「韓国企業の相当数が年功中心で
運営されている現実と、新制度の導入による労働市場の衝撃を緩和するために、年齢差別
禁止を段階的に導入することにした」と明らかにした。

これに伴い、募集・採用部門は公布の日から1年が過ぎた今年3月22日から施行され、その他の
賃金・賃金以外の金品支給および福利厚生、教育・訓練および配置・配転・昇進、退職・解雇
などは2010年1月1日から施行される。

今回の年齢差別禁止法は、国家人権委員会が勧告を担当して、是正命令は労働部が担当
するようになる。

年齢差別行為で被害を受けた人は国家人権委員会に被害にあった日から1年以内に陳情を
提起できる。国家人権委員会が救済措置などの勧告をしても事業主が正当な理由なく勧告を
履行せず、その被害の程度が深刻だと認められる場合、労働部長官は被害者の申請または
職権で是正命令ができるようになった。

▲年齢差別是正手続き[出処:労働部]

また年齢差別行為の是正命令を正当な理由なく履行しない事業主には3千万ウォン以下の
過怠金を賦課する。

勤労関係成立以前の段階で発生する募集・採用時の年齢差別は、是正命令の実効性が
ない点を考慮して、500万ウォン以下の罰金が賦課される。

事業主の報復的不利益措置を憂慮し、権利保護が受けられないケースを防ぎ、法の実効性を
確保する条項も置いた。

差別についての陳情、訴訟、申告などをしたことを理由に該当労働者に対し解雇やその他の
不利な処遇をすれば2年以下の懲役または1千万ウォン以下の罰金を支払わなければならない。

以下 Q&Aは元記事に
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2009/1237492049821Staff
510名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:53:29 ID:vDVBOS2w
そういや日本の公務員の年齢制限どうなったんかね?
511名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:58:33 ID:NUrB49cU
>>510
筆記を通って「選ばなければ」 ただし30歳迄

俺ギリギリやばいww
512名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:07:54 ID:Jdr5E2JA
世界で一カ国だけ奇妙な新卒一括制度を残し、年齢差別に固執し続けるのって
どうなのよ?昔は駄目でも、どこの国も成長し変わっていくもんだよ。
日本だけじゃないかw
513名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:11:21 ID:vDVBOS2w
少子化と不況が続けば採用での年齢差別反対の声は増えるだろうけど。
反対なのは経団連労組公務員関係か?解雇の自由と終身雇用もセット
でなくなる可能性もあるね。
失業者に給与や雇用を分けてやろうなんて奴はいませんからな〜
今後は失業者に新卒も入るんかねえ。
514名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:24:17 ID:BWt5Qupj
なんだ、労働市場はまだ小泉改革自由化グローバル化流動化路線で
着々と工作進行中なのに、2ちゃんでもマンセーが多い(というか、
これも工作?)なのか。
一括採用やめて「流動化」するっていうことは、就職しても賃金が
上がってくれば簡単にクビになるっていうことだぞ。
「流動化」っていうのもリストラと同じで言い換えに過ぎないからなw
いまでも客観的に有能な人はいくらでも中途で転職してるのに、
「年功で賃金の高い年寄りをクビにして、
氷河期以下新卒、第2新卒を入れれば
給料が下げられて平均年齢も下げられる」というのに乗りたいか?w
515名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:38:03 ID:Jdr5E2JA
まずは世界標準にあわせなきゃ
鎖国してるわけでもあるまいし
516名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:42:51 ID:vDVBOS2w
首切りなし年功序列で流動化なしの採用年齢差別廃止ってのもありうるかな?
公務員だけなら可能じゃないのか?
517名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:43:06 ID:Btd2S/ms
>>514
さすがに皆さん、就職氷河期の正体に気づき始めましたんで。
日本型雇用の格差拡大装置としての側面にね。
518名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:47:15 ID:5/2nr7cp
新卒採用を無くすことは、イコール全員が期間従業員や派遣になることだよ。

正社員という価値が低くなるだけで結局報われない。
519名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:50:45 ID:Jdr5E2JA
>>518
それは間違ってる、世界の雇用を見てみろ
520名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:52:35 ID:5/2nr7cp
>>519
見てますが何か?
521名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:54:39 ID:Jdr5E2JA
非正規が増えていたのはむしろ新卒一括採用に固執していた
日本、韓国の特徴だw
522名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:55:09 ID:BWt5Qupj
>>517
どこの会社でも「有能な」若手は絶対的に足りてないはず。
氷河期だって、団塊がゴソッと抜けたあと、中堅リーダー格が
猛烈に不足するはず。そのとき氷河期が高給でスカウトされるか
っていうと、うーん・・・ただプラプラしてた奴らはだめだろうね。

社内人事でどうしようもなくなったら、
仕事を外注に出すことで減らそうとするだろう。

いまさらだけど、「アウトソーシング業始まったな」ってことかな。
523名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:57:54 ID:5/2nr7cp
他国は全員期間従業員や派遣しかいないしな。
524名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:58:07 ID:BWt5Qupj
>>521
ひたすら韓国ニュース貼る奴は何がしたいのか全然わからんw
525名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:00:46 ID:Jdr5E2JA
まあ俺は欧米在住だからどうでもいいんだけど、
一応祖国だから祖国の発展のために新卒一括採用反対だな
526名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:03:34 ID:Btd2S/ms
>>522
それは全くその通りだね。
現場監督級の不足は前から言われていて、非正規からの登用もそこそこあったし、
中途市場の隆盛はそこらへんの事情が大きいし、
この不況にも関わらず一定数首を切って入れ替える動きは止まらない。
東大の4年生の就職状況はさほど悪化していないのが現状。

この事態を回避するために必要だったのは、
1990年代でのリストラの強化&入れ替えか、
さもなくば45歳以上の年功停止による若手採用のための人件費確保の2択だっただろうね。

この先も「誰がOJTのコストを負担するか」、
3年目までのコスト負担の問題は持続すると思われ。
527名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:08:07 ID:5/2nr7cp
そもそも現在の正社員の言わば特権(?)は松下幸之助が提唱したものなんだよね。それ以前は日本も海外と同じように職を転々とする人が多かったんだよ。
そんな不安定な社会で一生一つの会社に勤めるといった制度を提唱したから松下幸之助は人徳者としても評価されている。
実際当時の社会に合っていた。

現在の正社員に対する考え自体日本独自のモノだし、雇用形態を変化させれば同時に正社員の価値も低下する。
雇用形態変えて現在の特権だけ獲ようなんて都合の良い考えが通用する訳ないだろ。
528名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:09:40 ID:Jdr5E2JA
おまえらわかってないな。社会全体の効率を考えないと駄目だから、
駅弁やマーチなどの超低学歴がどうのこうのという話は意味がない
529名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:10:23 ID:0r+Kj42E
中途採用より新卒一括採用のほうが人件費も安く済むし従順だしね
採用コストも低く済むが教育のコストはどうなのかね
530名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:14:59 ID:vDVBOS2w
一括の方が安いんではないかな?歩留まりは問題だが。
共通の土壌のない混生部隊だとハナシが通じにくい。
531名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:18:20 ID:BWt5Qupj
>>526
そうだな。「人を育てる余裕がない」のが問題だよなぁ。
氷河期以下も中小のしっかりしたところで業務経験をつんで
リーダー格に育てば、30代以降でいくらでも好条件で転職
できるのにって思うよ。引き抜かれる方はたまったもんじゃないが。
>>527
いまそういうほど正社員が恵まれてるわけじゃないよ。
どこでもリストラは相当進んでるし、業務負担は重い。
優秀な人がいればどこも人は欲しいはずだ。
でも優秀な人がいない。全方位優秀でなくても、元気と気配りと
リーダーシップだけでもいいし、専門能力でもいいし、
特殊資格でもいい。でも職がないと不平をいうだけの人には
優秀な人が居ない。優秀な人はとっくに動いていて職を得ているから。
532名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:24:30 ID:Jdr5E2JA
優秀な人とかどうでもいいんだよ。社会全体での効率化を考えるわけだから。
そんな低学歴の論法は通用しない。再び失われた十年で、日本の労働市場や
雇用形態がどのようになるか分析すればよい。
533名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:26:27 ID:Jdr5E2JA
おまえら勉強したことあるの?馬鹿すぎて話しにならんw
534名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:27:14 ID:5/2nr7cp
>>531
同意です。基本的に正社員の価値自体かなり低下しているのに、この上雇用形態まで変えたら国民の大半が派遣や期間従業員と同じような状態になる。

名前が変わっただけでむしろ生産性が低下して状況は悪くなる。
535名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:29:59 ID:vDVBOS2w
どうみても国民の大半は非正規レベルの人材だけどな。
536名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:30:12 ID:vI5QGDGP
んじゃ、大企業は中小企業からの中途採用に限定すりゃいいじゃないですかね。
537名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:32:42 ID:Jdr5E2JA
>>535
それは正規と非正規の定義しだいだろ。もし同一労働同一
賃金なら国民の大半は非正規レベルの人材とも言えるし、
国民の大半は正規レベルの人材とも言える。
538名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:36:28 ID:vDVBOS2w
人材の質は、育成期間とか代替可能性とかでないかな?
一生抱え込む程でもない人間が増えた。
手に職とか言って伝統工芸でも幼少からやれば
余人に変えがたい技能はもてるかも試練が、金にはならんし
人材とは言えないな。
539名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:49:24 ID:ODYrE1G6
ヨーロッパじゃ、中途採用のみを見直してGraduate 採用が増えてるのに。
540名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:55:48 ID:Jdr5E2JA
>>539
欧州っていっても広すぎるな。イギリスならアクチュアリーなどの
専門職ならGraduate 採用はあることはあるけど、それは就職市場の
ほんの一部だぞ。しかも能力がなければすぐ解雇される。具体的には
期限内に資格を取らなければ解雇。
541名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:07:40 ID:BWt5Qupj
ID:Jdr5E2JAにレスするのもどうかと思うがw
保険屋がアクチュアリー取れないっていうのは、
外回りの営業なのにいつまでも普通自動車免許を取らないとか、
特許事務所なのにいつまでも弁理士取らないとか
会計事務所なのにいつまでも会計士取らないとか
そういうことだろ?それを「欧州事情はこうだ」って
いいかげんにしろよw
542名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:08:11 ID:Btd2S/ms
>>534
というより「正社員」という名前に期待されているシステム自体がネズミ講で出来た幻だったということだろうな
ネズミ講の破綻過程にあるからどの道悪くなるのは避けられないんだけど、
その悪くなり方をどうコントロールするかというのが実際的課題。
コントロールの仕方は>500の続きを参照。

>>536
中小企業が二軍というかファーム扱いか。
その場合は中小にきちっと育成資金が渡されるかどうか鍵。
1990年代から噴出した正社員システムの矛盾の捌け口は、
たとえば新卒採用抑制や非正規の増加もあるが、
実際的には下請け圧迫も大きな成分を占めている。
543名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:09:24 ID:Jdr5E2JA
付け足すとGraduate 採用を行っているのはイギリス、アメリカなどの
解雇規制の緩い国だよ。フランス、ドイツではそんなの聞かないし。
解雇規制の強い国はインターンが長期化し、6ヶ月以上の企業での
実務訓練を経てから就職するのが普通。また最初は正社員として契約を
結ばないで、二年目以降正社員として契約を結ぶケースが多い。それは
解雇規制が強い欧州の国の特徴。
544名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:20:12 ID:pZQmFWLQ
>日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」
その弊害以上に現状のが崩壊状態なんだが。
マジで死ねよ売国連が。
545名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:21:04 ID:ODYrE1G6
>>540 >>543

大陸。イギリスは知らない
フランス、ドイツ、ベネルクスがメイン
ここ2年ほどの話

インターンは院生のプログラムくらいしか大企業は雇わない
インテリム→正規採用ルートが多い
546名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:21:10 ID:lIeNmhck
>>1
定期的にこの手のネタが出てくるけど選挙前のポーズにしか聞こえんな。
結局何も改善されていないし。
547名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:24:31 ID:Jdr5E2JA
俺は海外4カ国に住んだことあるけどね
548名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:34:48 ID:ModTv1rs
終身雇用、年功序列は江戸時代の藩体制を連想させられ、日本の伝統、と印象を持ってしまうけれど、実際は違うんだよね。
まず新卒主義は戦前の資本化が利益の効率化のため採用したもの。そして囲い込みは戦中の軍部が産業機密を守るため行ったもの。
それを高度成長期の企業がそっくり引き継いだ。
たまたま世界が工業製品で手堅く利益を上げる、という発想がなかったため、高度成長期は日本は利益を挙げることができ、終身雇用、年功序列が維持できた。
でも今のように日本を手本にしたライバル企業が増えると、もう昔のような利益は望めないだろう。
どの企業も終身雇用、年功序列を新卒全員に適用できないだろう。
経団連のジジイたちはただの時代遅れだろうけれど、じゃあどうすればいいか、というとこれまた何も思いつかないんだよね。

とりあえず企業別労組の再編成かな。
今の労組は使えないからな。
549名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:36:49 ID:ODYrE1G6
オイラも4カ国住んだ。今も海外だけど。
550名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:46:48 ID:GhN/kbdK
>>12 >>9
公務員を採用はよいが、 ただ増やすなんて絶対にダメだ。 
公務員は必ず、ワーシェアであるべき
年収1400万の役立たずの達の仕事を五分割する。  
年収250万の職員は、午前中だけの仕事でもいいよ。 それでも職を得て生活でき、結婚育児が可能な世帯が生まれる。

 そこから始める事で、ようやく日本の歯車の回転が始まる。



ゆるゆると九時五時で通ってただけでその年収になった痴呆公務員達は、
「生活できない」とかぬかして 必死でこれに抵抗するだろうが、  その額で普通に生活してるのが一般的な民間。
必ずこれをなさないと、日本は自沈してしまう。 

551名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 06:59:24 ID:XjJ67tIA
>>550
この日本でまともなワークシェアなんて絶対に無理だね。
忘れてないか?我々の国にはサービス残業っていう良く考えてみれば訳の判らない風習があるんだぞ。

公務員なら例外になるかもしれないが、
普通の会社で「お前んとこの給料だけじゃ足りないんです、だからワークシェアします^^」
なんてやったら真っ先に嫌がらせの対象になっても文句は言えないよ。
552名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:11:04 ID:Jdr5E2JA
それでも非正規雇用は増えている
全文ダウンロード(PDF)

2009/03/27号

景気の急速な悪化を受けて、派遣労働者を中心とした非正規労働者の雇用
調整が大規模に行われているという見方が一般的になっている。すでに
市場の関心は、非正規労働者に始まった雇用調整が正規労働者に本格的に
波及するかどうかに移りつつある。
しかし、労働力調査(詳細集計)によれば、非正規雇用は増加を続けて
おり、減少が顕著となっているのはむしろ正規雇用のほうである。
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_letter/2008/we090327.html

「賃金満足せず」、派遣の37%=平均時給1290円−厚労省実態調査

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009080500773
553名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:16:19 ID:Z7IVHWF8
いい加減に政府は優秀なニートに対して相応の処遇をすべきだ
このままでは彼らに見捨てられて国力の低下を招くだろう
554名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:35:45 ID:b9VZzzB/
自民党の認識

安倍晋三首相「フリーターといわれる三十五万人の方々が安定した定職につくことができた」と“自慢”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-13/2007071301_01_0.html


厚生労働省によると、○六年のフリーター人口(十五―三十四歳)は
百八十七万人で、○二年の集計 開始以来初めて二百万人を切った。
柳沢伯夫厚労相は「基本的に正社員化している」と述べ、雇用の安定化
が進んでいると評価した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200703210371.html
555名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:08:20 ID:3HLvwxON
>>505
経験無しの業種だから新卒の給料からと書いてあるのに。
これだから文盲は。
556名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:12:23 ID:9pvq7aQT
一旦大学を卒業してしまうと、既卒として扱われ、二度と企業に就職できなくなるのが日本社会。

新卒者しか採用しないのはおかしいと思う。
557名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:21:52 ID:u0nn2qUm
みんな大好きな韓国の場合。

新卒で一番人気はここ最近だとIBM。
理由は「年功面や出身地域、年齢による差別がないから」
※韓国は出身地域による差別は凄まじい。慶尚道出身者は全羅道出身者がトップ
の座にある企業だと絶対に採用されない。その逆も然り。江原道は京幾道との、
折り合い悪し。ちなみに済州道は人間扱いされん。

558名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:24:44 ID:+qfTGvPD
そういう採用が企業の得になる政策を出すことだけが解決手段。
税制のハンドリングで何とでもなるのに誰が抵抗してるんだ?

法人税を一時的に減らしても長期的には消費税と源泉徴収分で戻ってくる。
559名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:33:43 ID:u0nn2qUm
>>558
労働組合
560名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:39:45 ID:zuJjaRJF
>>556
新卒は皆平等に与えられてる
それを生かすも殺すも各自の自由
自由は責任を伴う
561名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:40:23 ID:lcJ2kWrM
カウンセリングってそれこそ無駄だろ
現状が変わらんのに
562名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 09:05:38 ID:Uwf8aJia
>>293
新卒者の3年離職率が低いところならそういえるだろうね。
でも一定以上いくと、会社側の事業ドメインがおかしい可能性が有る。
そこのところに気づける企業は多くはないな。
563名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 09:16:14 ID:Uwf8aJia
>>507
どっちかってーと、サムスンは外資が過半数を超えているんで、
アメリカ企業の色合いが濃くなっているんだよな。

韓国でサムスン以外に強い企業ってないだろうし。
564名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 09:32:18 ID:zuJjaRJF
評論家だらけだなおいw
まさか無職じゃねえだろうな
565名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:08:26 ID:Nb5jEhO5
>>560
ばかか
いつ就職しようがその人の勝手だろ
新卒既卒で採用差別するのは人権問題だ

566名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:29:22 ID:J0sAT24D
>>565
新卒既卒で見なくても、ただ単に職歴で差が付いてるだろ。
バカですか?

採用する側に役に立たない奴を雇う義務はない。
567名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:30:01 ID:3g4bmuQt
>>560
何度も書かれてるが、景気によって門の大きさが違うわけだが。
同一世代では平等だが、世代間で見たら不平等だろと。
そしてそれが、国内経済にとって良いこととは思えないが。
568名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:41:18 ID:nG4RyEgc
ニートのくせに偉そうに政治経済語ってる奴見ると虫酸が走る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249474206/
569名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:04:53 ID:DIISdBKI
>>567
余った奴を派遣で工場に送り込めば国際競争力が上がる。

そもそも「内定率過去最低55.1%」の2003年卒でも、バブル期より「門」は広かった。
以前なら大学に行かなかったようなバカでも大学に入れるようになり大卒の数が増えただけ。
ありもしない氷河期を捏造して、日本企業を誹謗中傷する行為は禁止するべき。

卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1,576,889人 0.355
1987年3月卒  608,000人  259,500人    1,716,761人  0.354
570名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:07:34 ID:018xSfOX
>>567
計画経済にしろと?w
不景気でも東大なら安泰ってことくらいわかるよね?
571名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:11:01 ID:M4toKL+n
この手のスレには必ず、なぜか上から目線で自身の優越感を満たそうとするレスが散見されるなw
まあ、真のリア充であれば、そんなことはしないわけですが。
572名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:11:33 ID:sXpD06s/
>>569
働けよ
573名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:13:45 ID:018xSfOX
>>571
つ鏡
574名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:46:31 ID:20UOzzvL
結局、企業の人事にポリシーがないんだと思うよ。
なんとなく新卒一括でいいやと思ってるのでは。よく言われる他所のクセが付いていない人でしょ。
そんな会社は、その会社独自のルールがまかり通っていて、転職しようにも他の会社で通じるようなスキルも身につかない。
転職しようとするときに気がつくんだ。自分にはスキルがないと。

575名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:46:40 ID:rXmPSw2U
>>570
採用の出身校差別も禁止したほうがいいな
576名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:50:59 ID:OeoTpZBf
いまさら手遅れ。
氷河期のツケを払うのはお前ら
577名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:55:09 ID:9riXm8Kk
>>575
Fランク採用→クズだった→担当者懲罰
東大採用→クズだった→しょうがないよね→担当者お咎めなし

これが現実
578名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:01:01 ID:cO4kqy0N
はやく氷河期救済しろよ
579名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:02:01 ID:OqGVJnW2
>>566
本物のバカなのか?
新卒既卒間で差別するのは
職歴関係無いだろ

職歴で差がつくとかそれ以前の問題
580名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:04:30 ID:9riXm8Kk
>>578
助けを求めてる奴がいないから助けようが無い
581名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:38:31 ID:CTSx479x
既卒=売れ残りのクズ人材なんだからしょうがねぇよ
582名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:44:41 ID:8grISof5
>>571
この板自体そんなやつばっかじゃん
583名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:45:36 ID:cDdPJHTl
通年採用にシフトした場合のデメリットは、年がら年中新人研修をやらないといけないとか、
人事の負担が一気に増えて直接利益に繋がらない人員を増やさないといけないとかかな
特に半年とか一年研修期間があって集合研修が多い企業なんかは難しいだろうね
584名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:52:49 ID:J0sAT24D
>>567
世代間の不平等まで気にするのなら、半島の北の方にでも行ってくれ。
おまいさんが言ってるのは「去年は冷夏だったのに今年は猛暑だ。国がなんとかしろ」
と言ってるのと変わらん。

>>583
逆だよ。今までの様に時間をかけた教育なんてやらなくなる。
即戦力以外はクズ扱い。全部今の中途採用と同じ扱いになると思う。
人事の負担はあまり変わらないだろうね。
純粋な実力主義になるとも言えるが、その分今まで以上にできる奴とそうでない奴との差が出る。
もちろん、2chでただ「何とかしろ」と言ってる奴が採用されるような事にはならない。
585名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:55:46 ID:sXpD06s/
>>584
いいから働けよ。
586名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:04:41 ID:hms8VAV4
新卒採用は公平なシステムです。
問題なのは、小子化で学生数も減るはずなのに、なんちゃって大卒が増えたこと。
以前なら大学にいけなかったようなボンクラまでが大学に入れるようになってしまった
ということです。そんな奴らが高望みして就活するから、内定もらえないのは当然。
そもそも大卒のレベルにないんだから・・・・・・・
587名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:08:17 ID:klgSyxO9
>>586
今の話かよ
いつまでさかのぼるの?
帝大と総計のころか?
588名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:15:12 ID:zjehOZHh
氷河期世代で問題なのは文系だろ?
結局は雇用のミスマッチなんだよ

料理人の求人を出したら、
画家ばかりが応募してきた感じ
採用者からすれば、本当は画家志望なんだろ?
と思われ採用されない
589名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:25:15 ID:C/0UwBUX
ID:Jdr5E2JA
は池田スレに巣をつくっていた
自称海外大学院生では?
590名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:30:58 ID:07xOpKtg
>>588
たかがマーチのくせに「大企業じゃなきゃヤダ」とかなw
591名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:33:53 ID:mzjPF4bQ
優秀な成績でも、卒業してしまうと
浪人、留年してた人よりも無条件に下になってしまうしね。
592名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:41:49 ID:07xOpKtg
>>591
本当に優秀なら就職するから
就職しなかった時点で無能確定
593名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:45:20 ID:Jdr5E2JA
>>592
そんなのFランレベルの定性的な議論でしょ?w
594名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:46:50 ID:9s4FakAP
これに賛成してる奴って全部外資族だよな。
そこまで日本の雇用体系をグチャグチャにしたいのかねえ

何故か2chではニート達がこれ賛成してるしw
595名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 15:20:48 ID:7dEl61kg
雇用体系?もうすでに半分グチャグチャだろうに。
壊すのも怖いが、無理に維持するのもキツイ。
596名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 15:22:11 ID:zjehOZHh
日本の雇用体系をグチャグチャにしたのは、
日本教育制度とマスゴミだけどな・・・

昔は職人・研究者・理工系と満遍なく散らばっていた
で事務職のピンハネが美味しいとわかったから、
みんな頑張って大学に進むようになった
そしたら、国家・企業を支えていた職人・研究者・理工系
が崩壊した。
外資族とかの造語は無関係だよ

氷河期世代の問題も、この社会現象の一部でしかない
597名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 15:23:31 ID:fQFY8cSF
実力主義と言いながら水面下ではコネ優遇終身雇用が継続している糞国は滅びればよい
598名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 15:24:40 ID:07xOpKtg
雇用体系とか言い出したよw
どこまで上から目線なんだよ
底辺だろ?
599名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 15:26:13 ID:fQFY8cSF
無職のおっさん何言ってんだ
強姦で逮捕されそうだな
600名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 16:07:41 ID:pmNBVvYu
と糞国の国民である>>597がおっしゃっていますw
601名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 16:50:55 ID:20UOzzvL
>>1を反対する理由が分からんな。まあ雇用の合理化はこれだけでは不十分なのは確かだけどね。
602名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:02:54 ID:YFrq8Vy/
コネは大事だよ。
603名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:07:05 ID:4Y7U+1uh
コネが大事とは高校までの勉強では教わらなかった
604名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:08:29 ID:pmNBVvYu
>>603
潮の吹かせ方も学校で教わらなかっただろ?
学校だめだな
605名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:10:58 ID:4Y7U+1uh
>>604
女の子と平常心で話す方法も教えてもらわなかったわ
606名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:36:00 ID:iauEgF4c

未だにこんな事(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000144-mailo-l20)をやってるのが現状だからな


>◇変わらぬ都会・大手志向 地元定着へ信大など模索

>大町市出身で県外の大学に進学した男子学生(21)は「東京、名古屋などで採用試験を受けたが決まらず
>地元も選択肢に入れざるをえなかった」と県内の就職には消極的。
>別の県外の大学を卒業予定の長野市出身の男子学生(23)も「東京とかの企業で内定をもらえたらそっちに行く」
>と断言した。地方、地元より都会。中小より大手。就職難にあっても学生の都会志向、大手志向は変わらない。

何で地方の二流大の学生が“東京”だの“大手”だのを志向してんの?
こういう身の程知らずの傾向が当たり前のように行われてるうちは何をやってもダメだよ
607名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:37:09 ID:pmNBVvYu
>>606
バカだから地方の二流にしか入れなかったわけだが
もう少し早く気づいてれば東京の二流大学に進学してただろうに
608名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:37:47 ID:fnyYq2wE
>>606
東京の3流大新卒乙
609名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:53:20 ID:SjjZFTJQ
そもそもこんな大雑把なテーマのスレに大卒は居るのか?W
610名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:07:11 ID:XYyRmrZ2
職種別採用と産業別労働組合を作って、年金、保険の一元化すれば大丈夫だろ
日本人は頑張ってるから
611名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:17:13 ID:4Y7U+1uh
>>610
そんな労働組合に意味なんかあるのか?
あれって掛け捨てで発言権を買ってくって聞いたけど
612名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:29:12 ID:tBU0mg0K
さっきから自分のことを言われてムキになって言い返す余裕のないバカが多いなぁ
613名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:30:26 ID:sXpD06s/
2CHねらーって高卒と東大卒が多いんだっけ。
614名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:39:41 ID:ceFkBrQI
>>586
新卒主義と学力低下って関係ないやろ
615名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:40:55 ID:pmNBVvYu
>>613
東大って地方のFランクよりはるかに学生多いから当然といえば当然
616名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:52:26 ID:b1qDP6If
こんな事より定年者の再雇用どうにかしろよ
技術の継承目的以外の再雇用禁止して新人
雇えよ
617名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:55:12 ID:DDJvNEmN
亭大卒なんだけど市の就職カウンセリングに行ったら法面工事の作業員の仕事を紹介されたw
618名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:55:33 ID:XYyRmrZ2
>>611 ヨーロッパ型の産業別労働組合もそうなのか
619名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:56:22 ID:vI5QGDGP
昨日からずっと同じ人が居座ってるのかな・・
同じ文体ばかりだ

参考にならんね
620名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:56:24 ID:sXpD06s/
      /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::    
     ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::       
     j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
     l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
    l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
    {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
    ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
     | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |
    | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
     ∧ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
      ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
         ヘ´     /    | ∧

621名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:59:09 ID:pmNBVvYu
>>617
ヤンキースの4番でもコンビニで働いたら時給はせいぜい1500円
自分の能力を認めてくれるとこに行かないとね
どこかにあればだけど
622名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:03:37 ID:hj8OOlh+
日本の教育システムと結びついた制度だから、採用側だけ見直しとか無意味で無理。
623名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:10:35 ID:4Y7U+1uh
>>618
それがマジなのか皮肉なのか分からないレベルの知識しかないんだorz
624名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:24:11 ID:Befi3RUb

新卒一括採用を禁止しても、
新卒限定採用が続けば、
結局同じでは?????????






625名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:35:15 ID:C3hZLWY2
派遣スパイラルもかわいそいだが。
626名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:53:46 ID:HnWEgiHi
新卒一括採用の今日でも
追加募集とか普通にあるから無問題だろ
通年制になっても、要らない人は要らない訳だし
627名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:54:58 ID:m9fZbL6c

新卒以外のお前ら 年下の上司に頭下げられるのか?

628名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:56:09 ID:4Y7U+1uh
>>627
すでに年功序列は終わったが・・・?
629名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:58:14 ID:dd6D5e9W
既卒中心にすれば、学部の成績は反映されやすくはなるだろう。
そして、差はもっと開くものと思われる。
630名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:07:27 ID:MyteVEW/
ま た 勝 間 か
631名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:11:12 ID:m9fZbL6c
>>628
溢れる才能と確かな人間性を持ってれば だな
そんな奴は職に困らないし 並の人間は所詮並なんだぜ
632名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:15:10 ID:4Y7U+1uh
>>631
優秀な奴が上に行って、
並みの奴が頭下げるって言うのは別に悪くも無いだろ。
俺的にはあるべき姿だと思ってるよ。
633名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:17:01 ID:HnWEgiHi
優秀な人間に報いるなら
請負制が一番
プロ野球がそうだ
634名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:24:28 ID:4Y7U+1uh
>>633
スキルアップする場所と時間がちゃんとあってこその制度だな
社会人なんとかってのがもっと欲しい
635名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:28:12 ID:97R6RuSK
年功序列は悪くないぉ。経験も大事だぉ。
ただ、歳食ってるだけの中年新人には光は当たらないけどね。
若い奴と同じスタート地点に立つと、必ず負けるし。
中年新人って、覚えは悪いわ、我は強いわ、前の職場ではどうだったとかいう奴が多すぎ!
漏れの職場は新卒限定採用をしていないんで(公営だから)、新卒より既卒が多いが、やっぱり同期で出世するのは新卒だな。
歳食ってる上に、他業種を経験しているのに全然役に立っていないのが多いね。
何でだろう?やっぱり楽をするつもりで転職してきたからかな?
636名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:32:47 ID:x+ZfjD3a
>>617
帝大出て職にあぶれているなら、沖縄で進学塾に勤めれば良いと思う。
沖縄は公務員天国であり、その中でも地元国立大が幅を利かせている。
公務員はその子弟を公務員にしたい、つまり世襲させたいから、教育費は惜しまない。

沖縄の国立大より上の大学を出ている以上、十分ブランド価値がある。
充分集客できるよ。そして沖縄の出生率も心強い。

事実、モノレール駅の儀保駅周辺は夥しい数の塾がある。さぁ沖縄移住だ!
637名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:34:03 ID:LT4uJZH4
>>634
プロ野球も10年くらい育ててくれる場合があるぞ
638名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:38:31 ID:8EDfR4fz
>>636
沖縄の塾講とかどんだけ薄給なんだよw
639名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:40:37 ID:4Y7U+1uh
>>638
200万くらいじゃね
640名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:42:10 ID:IY+cyz5p
>>635
人事を中途にしたら
641名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:43:52 ID:1PWaXe/c
>>627
中途で来た年上や、親みたいな年齢差のパートに仕事教えたり指示したりするけど、最初は少し気を使うけど性格や特性把握すれば全然問題ないよ
戦力にすれば自分が助かるわけだから、軌道に乗せるまでは褒め7注文3くらいでモチベーション重視でやればいい
そのうち自分も対人スキル上がっていいことずくめ

まあ真面目な人だったのもあるけどね
年上の部下なんか嫌だというのは無能宣言してるようなもんだ
642名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:51:19 ID:fiBHNzFX
このスレのやつらは負組みが多いのか。新卒採用に非難轟々だなw

新卒採用に重視、経験者採用重視はどっちもあまり変わらんよ
結局できるやつがいい企業にいける

で、外国だと卒業して旅をして就職できるとか言うやつがいるけど、そんなのは日本だって可能だぞ
そんなやつらは外国でも日本でも一流企業には入れないことは共通してるけどな
643名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:53:00 ID:UTT0yr3M
選挙対策の一環な感じがする
結局、人口多い世代の願望が叶い
人口少ない世代が冷や飯を食わされる
644名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:02:04 ID:fiBHNzFX
アメリカは年齢差別がないとか言ってるヤツがけど、書類に書かないだけだぞw
面接官は何歳くらいかみてるし、年取ってるやつが面接しにきたら当然能力見るし、日本とほとんど変わらんよ
645名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:03:12 ID:Kgx8DWsp
人事システムが年次管理になってる限り、不可能だろうよ。
社内スキル取得を外注する事が自由になれば変るかも…。
646名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:04:07 ID:FQgtUrHW
>>644
書類選考で落ちないだけましじゃねえの?
647名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:06:10 ID:i5q2TJFV
>>646
書類で落ちる奴ってよっぽどだからな
お前は自覚ねえかもしれんが
648名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:06:24 ID:Kgx8DWsp
>>641
> まあ真面目な人だったのもあるけどね
> 年上の部下なんか嫌だというのは無能宣言してるようなもんだ

かなり自分が忙しくて、手取り足とり教えれない時に、
ボーっとして年上部下が動かない場合どうした?
649名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:10:49 ID:FQgtUrHW
>>647
いまいち話が繋がって無い気がするが
650名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:11:32 ID:HnWEgiHi
紹介状が無いと相手にされないよ
日本じゃ元上司の紹介状を持ってこい
なんてまず言われない

だからアメリカはコネ社会と言われる所以
651名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:14:46 ID:OcrZ1l1x
>>649
話をそらしたいだけだからな
652名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:18:03 ID:FQgtUrHW
>>651
なるほど。w
653名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:19:01 ID:fiBHNzFX
>>646
目標が「書類選考に通る」だったらましだろうけど、「就職する」だったらどっちも一緒。
日本だってものすごい資格なり実務をしてれば年齢に関係なく採用されるよ
654名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:20:52 ID:m455TEIU
雇用の流動化はいつまでたっても実現されませんね
まあ,企業が人事にお金をかけてないから当然ですけどね
企業は人事にコストをかけたくないんですよ
新卒一括採用なら言い訳も出来ますし
それで競争力がどんどん無くなって行ってるのはお笑いですけどね
655名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:25:18 ID:FQgtUrHW
安物買いの銭失い
656名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:28:54 ID:lwE3f6uM
若い方がいいに決まってる。

お前らだって、30後半の年増女より20代や10代のかわいい子の方がいいだろ。
657名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:31:01 ID:OcrZ1l1x
その程度の基準で人選んでるの?
658名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:33:03 ID:dioXgfIp
>>616
マジで、団塊ってどこまで若者の邪魔するんだろう。
659名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:33:04 ID:jcpojsby
書類で落ちるって そもそも帝大クラスでないと面接にたどり着けない
らしいのだが
660名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:34:31 ID:IY+cyz5p
>>656
そうだな。
年食った正社員もリストラだな
661名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:35:24 ID:lwE3f6uM
>>657
その程度ってなんだ?非常に重要なことだろ。
年を取れば体も頭も衰えてくるし、柔軟性が無くなって新しいことに適応できなくなる。
経験が無いという同じ条件なら、若いほうがいいに決まってる。

男が女を選ぶのと同じ基準だよ。
662名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:41:13 ID:UTT0yr3M
団塊ジュニアが最後の勝ち逃げ組だろうな
かくいう俺も団塊ジュニアで若い頃は受験も就職も一番悲惨な世代と思っていたが
まさか有名大学の学生が中小でも正社員になれない時代がくるとは思わなかった
663名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:42:56 ID:OcrZ1l1x
>>661
経験あれば年食っててもいいんじゃね?
664名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:43:04 ID:HnWEgiHi
雇用の流動化は実現しているんだけどな
雇用の流動化が実現していないと言う人は中小零細を
見ていない証拠

まあ氷河期世代の文系は大企業〜中堅の事務職の
求人しか見ないからしょうがないけど・・・
665名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:47:36 ID:lwE3f6uM
>>663
中途採用ならこのご時勢どこもやってるだろ。よっぽど閉鎖的なところを除いては。
666名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:00:55 ID:7F/IATbY
>>290
>一括採用で迷惑してるのは若者だって言ってんだろ
おまえ働いてる?

会社は会社のために採用する
若者を育てるためじゃない
667名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:04:58 ID:jcpojsby
日本の問題は
 会社は会社を維持するために新入社員を採用し
 大学は大学を維持するために新入生を入学させ
だれも教育してないことだな
668名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:06:55 ID:q+o1BPDh
>>667
勘違いするな
大学は自分で研究するところだ
669名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:12:17 ID:4Cmeap1i
日本の会社は、学校の延長だからな。
入学式が入社式に、クラスメートが同期に変わり、みんな同じように昇進(進級)していく。
そして新卒一括採用は、このシステムを維持するのには不可欠なわけだ。

これに長年どっぷり浸かった人間にとって、変われと言われるのは恐ろしいことなんだろうな。
670名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:12:45 ID:lwE3f6uM
>>668
それは大学院な。大学は既に定着して広く受け入れられた事実を学ぶところだ。
671名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:28:47 ID:yGew3XT1
>>644
アメリカだと30代40代の大学生がそれなりの数いるというレスが上の方にあるけど
彼らの卒業後は日本みたいに厳しいの?
日本で中年が大学行くなんて死亡フラグみたいなもんだが。
672名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:29:47 ID:FQgtUrHW
祭りみたいなもんだな。日本人は祭り好きだからな。
673名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:38:18 ID:q+o1BPDh
>>670
2年で教養やって、あとの2年で専門やるのが本来の大学だったのに
ここもゆとり教育の弊害が・・・
674名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:39:44 ID:wnaqvKUU
やっぱり日本経団連いらないな
675名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:41:45 ID:lwE3f6uM
>>673
専門=研究じゃないだろ。
教養も専門も既に受け入れられた事実を教えるという点では変わらん。
ただ分野が特化しているかそうでないかの違いだけだ。

かろうじて最後の1年(学校によるが)の卒研だけが「研究」だな。
676名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:52:04 ID:bI9iZopG
欧米じゃ普通に通年採用で新卒も既卒も転職組もねーよ。

変えても弊害があるだろうが、今のやり方に何の弊害もないのかww


>>671
ある意味で日本なんか比べようもない学歴社会だから。
社会へ出てから学位を取るために大学へ戻ること自体珍しいことではないよ。
大学院も同じ。
でなきゃ上に行けない。スタートラインに付く事もできない。

社会科学系じゃあ、数年のワーキングエクスベリエンスが望ましいか、
学校によっては必須。
と募集要項にはっきり書いてある。
677名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:59:19 ID:lwE3f6uM
日本ってのは年齢を重んじる国だから。それはそれで効率がいいんだよ。
アメリカみたいな実力本位(っていうと叩かれそうだが)で常に職探しみたいな
環境だと心が疲弊してしまう。

動物でも、声の大きさや角の大きさで互いの序列を決めてしまうという種は多い。
実際に戦ってみて序列を決めればいいんじゃねーの?って思うだろうけど、
余計な戦いを避けられるという意味で、種にとってメリットがあるのだろう。
678名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:21:00 ID:Ek6tqNGP
>>677
アメリカは実力本位だというけど、その分ノウハウの構築に時間をかける。
ノウハウを学ぶことが自信にもつながるし、
やりたい時が見つかった時がやり時でもあるから、前向きに進める。
だから、生まれが貧しかろうと肌の色が違おうが、失敗しても何度でも成り上がれる夢(アメリカンドリーム)を実現してきた。
失敗しても、どうにかなるって考えられるだけでもやっぱ違うぞ。それが今までのアメリカの強みだったんだから。
679名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:25:14 ID:M4toKL+n
アメリカには「総合職」などという、訳の分からないものは無いからね。
みな、自分のjobをこなし、大学院でMBAを取って経営側に行くのが普通。
ずっと技術職の俺からすると、ただの事務職が大手を振ってる日本は異常。
日本のホワイトカラーの生産性の低さはよく言われることだけど、
あれは文系事務職が癌になってる。
680名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:27:55 ID:U25/Wa1x
>>679
日立とか、歴代社長は技術畑出身だけど、あの体たらくなんだけど。
681名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:29:56 ID:2KOuZDmX
頭打ちになった人間が、新たな分野を学ぶために進学する事は珍しくない。
682名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:31:26 ID:M4toKL+n
>>680
そりゃ、経営の勉強をしていないからさ。
最近は日本でも、本格的なMBAコースが出来つつあるから、
多少は変わっていくと思うけどね。

・・・つか、会社名出されてびっくりしたww
683名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:31:27 ID:lwE3f6uM
日本も異常だけどアメリカも異常だよ。
幸せの総和は日本の方が高いと思う。
684名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:38:50 ID:Ek6tqNGP
>>683
それをいったら今はどこも異常だ。ある意味じゃ資本主義の曲がり角に来てんだから。
毎日どこかしら、爆竹のように破裂してる。
685名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:44:22 ID:U25/Wa1x
実際若者にしたって、流動的でない安定的な職に就くために、
勉強していい大学入って、国家資格取るなり大企業入るなりするわけだろ。

そこのポジションが空かない限り雇用の流動化は本格的に進まないだろうし、
彼らがそのポジションを簡単に譲るわけが無い。そのために若い頃から努力してきたんだから。

実際雇用の流動化は日本でも起こってるんだよ。
ただそういう企業は日本ではブラックと呼ばれるんだけど。
686名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:45:24 ID:HnWEgiHi
経済戦争に負ける
ただそれだけだ
687名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:47:05 ID:FHGvx+N3
アメリカ人に「SINSOTSUってナニ?」と聞かれて説明したら
息が出来なくなるくらい笑ってたわ
688名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:55:14 ID:lwE3f6uM
アメリカ人の方が世界に笑われること多いだろ
689名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:56:46 ID:yGew3XT1
>>676
なるほど。中年でも学ぶのが珍しくないのはいいね。
690名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:58:06 ID:lwE3f6uM
アメリカの大学院の理系のラボなんて中国系ばっかりで萎えるぞ
691名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:59:53 ID:HnWEgiHi
日本・中国・韓国・インドの理系が居ないと
アメリカは衰退しちゃうよ
今は電池が熱い
692名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:04:27 ID:afpvcqTz
氷河期世代の地下活動でようやく世界大恐慌を起こして
ここまで漕ぎ付けられたな。連中が考えを改めないようなら
さらなる活動で一億総失業者じゃい。
693名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:04:53 ID:+N0CxKc7
流動化は今後、いやでも起こるよ
なんせ、大企業中心に社内ニートが607万人もいるんだからね
内部留保なくなったらどうすんのさ
694名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:10:18 ID:gw7wx7qG
リーマン→失業者・フリーターは流動化とは言わないだろ?
電気屋→SE→配管工とかなら雇用の流動化だけどな
695名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:13:58 ID:pv2J473E
>>678
アメリカの良い面だけをみりゃ
そう捉えることもできるだろうが、
実際は死屍累々でしょ

健康保険に入れず病気になりゃ
苦しんで死ぬしかない人が5000マン近くいるわけで
日本もそうなりそうだけどな
696名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:20:07 ID:zUh22w2u
>>695
いや、あの、ここでは雇用環境の話しをしている訳で・・・
697名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:22:52 ID:gw7wx7qG
国家財政での社会保障費の割合
起業数
理系の数
は雇用と密接に関係しているからな
698名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:27:36 ID:pv2J473E
>>696
ああ、雇用環境の話だよね
アメリカと日本じゃ国情が違いすぎるんで
アメリカ流の雇用環境のすばらしさをとき、
それを手本にできるのかな?
日本には日本に会った雇用環境つくるしかないんじゃないの?
そういう疑念が浮かんだもんでついつい

699名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:29:34 ID:8liHqrrN
雇用環境も日本の方がいいだろ。
もちろんサービス残業とか長時間労働とかそういうのは良くないけど、
アメリカもいいのは上位層だけで、失業者は悲惨なもんだよ。

あと、医療保険制度ってのは雇用環境と大きく関係があると思う。
失業中に病気したときのセーフティーネットって大事。
700名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:33:37 ID:+N0CxKc7
雇用環境も福祉も欧米以下!
日本は「世界で一番冷たい」格差社会
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
701名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:38:41 ID:+N0CxKc7
↓これは全く同感だ。

862 :名無しさんの主張:2009/08/05(水) 02:20:45 ID:???
日本の労働者はみんなロボットだよな。
まあ、自分も含めてだけど。
高校、大学、企業と、横並びでトコロテン方式。
そこから一歩でも外れたら悲惨。
だから起業も増えなければ、独創的なアイディアも生まれない。
俺は海外、カナダとオーストラリアしか知らないけど、
どちらも新卒採用や年齢差別が無い(履歴書に年齢欄が無い)から、
みんな海外放浪したり、30くらいまでやりたいことやったり、おおらかなもの。
労働環境にしたって、残業なし、有給は年20日はどこでも一緒だし、
ペイエクイティの原則があるから、雇用形態や企業規模による格差も無い。
それでいて一人当たりのGDP、日本より上なんだから・・・
日本は素晴らしい国だとは思うが、雇用・労働の面に関しては最悪だと思う。
702名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:40:46 ID:gw7wx7qG
日本も資源国なら、まったり暮らせるよ
それか生活レベルを下げて質素に暮らす
703名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:48:02 ID:NP8C3VOY
>>701
まともな職に就こうとしたら学歴と経験が必要なのは面倒くさいけどな。
704名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:50:36 ID:pv2J473E
>>701
日本の新卒一括採用って
基本は徴兵制・軍隊なんだよな
効率はめちゃくちゃいい。
でも、いやな言葉だが社員が「社畜」化しちゃう。

そこのところをちゃんと見た上で、日本の国情にフィットした
雇用環境つくる。難問ってかんじか

705名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:50:58 ID:7L5rWFBW
>>551
>>550は公務員の事を言ってるようだが?

706名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:52:08 ID:WFWe5I92
大学にも行ってない奴は論外だろ。
人間的に難がある。頭悪い。
707名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:54:27 ID:Y6mxzgtp
>>695
アメリカの社会保障制度(保険制度含む)って州単位でかなり違ってるから
一概に言うのは間違ってる。
低所得者向けの日本以上に手厚い保険が完備されてる州もあるし、
よく聞く医療破産もこれってほとんど中流以上の層なんだよね。
例えるなら組合で守られない中間管理職みたいな感じ。
逆に底辺層は社会保障で守られてる事が多いから、そういう面では悲惨な思いをしない。

アメリカは実力主義であるようでいて底辺層がしっかり守られ
経済的にそこそこ裕福な中流層が見捨てられるケースが多い。
ノブレスオブリージュの一環じゃないかと見てる。
それなりの収入を得れる者にはそれなりのリスクが付くって事だな。

しかし日本はどこまでも弱者を見捨てて痛みを背負わせる。
社会保障から真っ先に外されるのは底辺層。
日本はアメリカ以上に弱者に冷たい過酷な社会だ。
708名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:54:44 ID:Do7CLUTp
Fラン大学に籍だけ置いてる奴のほうが酷い。

全てが中途半端
709名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:56:58 ID:pv2J473E
>>705
> >>551
> >>550は公務員の事を言ってるようだが?
>
>
賛成だが、おまいさんは
下級公務員の話だけしてるよな

官僚(上部公務員)はどうするの?
710名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:57:20 ID:afpvcqTz
>>704
「教育制度」自体がもともと軍事教練を転用したものでしょw
いまだに富国強兵だよ根底にある思想は。
東大を出ても日本では「甲種合格」程度の意味しかない。
711名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:06:47 ID:pv2J473E
>>707
> >>695
> アメリカの社会保障制度(保険制度含む)って州単位でかなり違ってるから 一概に言うのは間違ってる。
> 低所得者向けの日本以上に手厚い保険が完備されてる州もあるし、よく聞く医療破産もこれってほとんど中流以上の層なんだよね。
> 例えるなら組合で守られない中間管理職みたいな感じ。
> 逆に底辺層は社会保障で守られてる事が多いから、そういう面では悲惨な思いをしない。
> アメリカは実力主義であるようでいて底辺層がしっかり守られ
> 経済的にそこそこ裕福な中流層が見捨てられるケースが多い。
> ノブレスオブリージュの一環じゃないかと見てる。
> それなりの収入を得れる者にはそれなりのリスクが付くって事だな。

ああ、やっぱり表層しか見てないんだね。キリスト教の分厚い伝統のある社会と日本を

「 アメリカは実力主義であるようでいて底辺層がしっかり守られ 」

>
> しかし日本はどこまでも弱者を見捨てて痛みを背負わせる。
> 社会保障から真っ先に外されるのは底辺層。
> 日本はアメリカ以上に弱者に冷たい過酷な社会だ。
>
守られてる?

アメリカ留学組の人におおいんだけど、
とにかく自分の「恵まれてる立場」で考え方を固定化させるんだよね。


712名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:08:34 ID:Nbcpe138
頭悪い奴が多いな日本人はだから言ってるだろう
下手にアメリカの見真似でエセ実力主義社会にしたもんだから運が良い奴コネがある奴だけが得する糞社会になった
新卒優遇採用なんてまさにそれの表れ
勿論終身雇用崩壊なんて真っ赤な嘘だからこそ成り立つ
こんなふざけたことをアホな自民党はやってきた
無能な奴が正社員なんてざらにある
まともな企業は俺が知る限り一社しかないね
断言してやろう このまま行けば日本は完全に終了する もはや終了しているがな
713名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:08:52 ID:syoyT9Z3
>>704
効率が良かったかな。
もう結構前から過去形で、就職氷河期ができちゃってからは矛盾を含んだまま無理矢理進んできたって感じ。

そんな中で雇用環境まで悪くなってきちゃったから、そろそろ手をつけないとどうしようもないとこまで来ちゃった。
難問以前の問題で、日本じゃなきゃとっくに暴動起きてるレベル。
714名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:11:52 ID:+LTYw/ud
就職氷河期などというものは存在しなかった、左翼が捏造した架空の存在。
715名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:13:40 ID:afpvcqTz
王侯将相いずくんぞ種あらんや!
(王や諸侯、将軍、宰相になるのに血筋や家柄が必要なわけではない。
 誰でもそういった顕位に登ることができるのだ)

諸君、日本国民がいよいよ政権交代を選ぶ!これは革命だ!
移民や三国人が日本に大量にやってきて大混乱に陥るだろう。
旧来体制が一挙に滅びる。正社員も新卒も、日本人さえもなくなるのだ。

もうすぐ官僚や財界、正社員は過疎地の農村での肉体労働に下放される!

乗るしかないだろう、この世界的なビッグウェーブに!
716名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:14:21 ID:+N0CxKc7
>>714
麻生太郎首相も捏造を信じてしまったというわけですね
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200907310062a.nwc
717名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:14:46 ID:Nbcpe138
日本をなんとかしたいなら俺の言うとおりにしろ
兎に角終身雇用は完全に崩壊させろ 正社員を首に出来るようにしろ 
そうすれば自然に新卒採用なんてなくなるだろう
実力ある奴だけが生き残れる
それこそが元来実力主義なのだから
718名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:15:05 ID:Y6mxzgtp
>>676
日本の学歴と欧米の学歴は別物だから同列には語れないだろ。

欧米の学歴はやる気さえあれば何歳になっても取れる言わば資格みたいなもので
低学歴者には何時でも挽回のチャンスがあるが
日本の学歴は事実上ハタチ前後でしか取得出来ない身分制度みたいなもので
社会人になって以降は挽回できるチャンスがない。

やはり日本の努力主義は偽りだと思ってる。競争期間に勝手な線引きが成されて
その期間を過ぎると結果が固定されて「若い頃の自分を恨め」となる。
やっぱりここがおかしい。
早い年齢での社会階層の選別と以後の固定は結果的に富裕層が有利になる。
日本の学歴主義の本質は社会階層の世襲にあるとしか思えない。

競争期間に勝手な線引きをされるのが日本社会の一番の弊害だと思う。
719名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:16:14 ID:afpvcqTz
革命キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY
海外レポート「アルゼンチン『成長の破綻』から学べるもの」:日本銀行
http://www.boj.or.jp/type/pub/nichiginq/out037.htm
3. 日本はドル長者にアグラをかいている。  
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr042.htm
日本政府のエリートが700兆円の国家負債があるにもかかわらず、意外にノンビリ
している理由は、日本は上記のようにドル長者だからです。日本の指導層は、ドル
通貨の米国が存在するかぎり、日本の円は安泰だと信じて疑わないのでしょう。

しかしながら、日本はドル長者であるかぎり、国家の存立は安泰なのでしょうか。
とんでもない。そんな虫のよい話はありません。

日本が下手にドルを持っている限り、実体経済とは乖離した円高が続き、結果的に
日本人の高コストが維持され、国際競争力が削がれる一方となります。この日本の
状況とはガンが進行しているのに、自覚症状が少ない状態に等しい。だから日本では、
アルゼンチンほど、国民の間に切羽詰った危機感が生まれないのです。しかしながら、
日本国民の実質的生活環境は、アルゼンチン国民と同じように荒廃するでしょう。

ハイパーインフレはアルゼンチンのように容易には起きないでしょうが、見かけ上の
円高のために日本人の国際競争力が失われるので国内失業率は高くなる。
アルゼンチン同様、仕事のない若者は急増します。国民は希望を持てず、無気力が
続きます。生かさず殺さずの閉塞状況が続くでしょう。日本社会には犯罪が急増し、
モラルが荒廃していきます。

国民の心の荒廃が創造的破壊へのパワーに結びつけば、日本は復活できます。
それは、日本のドルが底をついた時機となるでしょう。さもなければ、政権交代が
起きた時機かもしれません。
720名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:17:50 ID:Nbcpe138
天才の俺様の言うとおりにしろよ
さもなければ後悔することになるぞ
721名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:18:50 ID:afpvcqTz
撲殺キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=mctpTyIBt_I

リストラ計画に反対の従業員3000人が経営者を撲殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248699553/
722名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:23:22 ID:Nbcpe138
今の団塊や団塊ジュニアのかすが滅茶苦茶にしてくれたからな
無能な世代だ
自分の利権や利益の保守だけに専念してきた
そしてそれは日本を滅ぼすことになったのだ
要するに奴らは三国人なのさ
723名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:25:16 ID:9Rym9l9P
>> 677
日本人は年功を重んじるとか風土とかいう説明は全部嘘ですよ
いまの経済体制は戦時中に出来た仕組みがなんとなく続いているだけ
労働の流動率が低いと言われるけど転職したら同じ収入を得られないから
出来ないだけの話
724名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:25:28 ID:gw7wx7qG
新卒採用辞めて
正社員の首切りを可能にしても
誰が雇うの?
725名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:28:40 ID:Nbcpe138
そもそも終身雇用が崩壊したはずなのに何故非正規雇用なんてものがあるのか
そこに着眼出来る奴のなんと少ないこと
単に低学歴なんだろうが
経団連自民党の屑どもに死の制裁を
726名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:31:20 ID:Nbcpe138
誰が雇うの?
こんな愚問が出来てしまう爺さんはやっぱりイカレてますね
727名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:33:12 ID:Nbcpe138
そんなに年下に支配されるのがこわいのか?
無能爺よ
728名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:33:18 ID:ht8AvtB6
いや雇ってくれる人がいるなら
雇用問題は解決する
話は簡単だ

どこが雇ってくれるのか?
729名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:33:42 ID:yNhuk0TA
日本の階級決定システムは、科挙と、西洋から輸入された大学制度がごちゃ混ぜになってできてる。
恐ろしく難しい一発試験で階級を決める、一度受かれば後は安泰ってのは、中国の科挙から来てる文化。
ただ、中国のオリジナルの科挙には年齢制限はなく、平均合格年齢が30代後半で、若い頃の試験というわけではない。
730エセ共産:2009/08/07(金) 01:34:43 ID:snuceu+c
>終身雇用が崩壊したはずなのに何故非正規雇用なんてものがあるのか

ほぼ関係ない話だと思うがw
731名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:35:26 ID:IRzNZTGx
必要な人間なら利益は上がる。
不要なら下がる。
732名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:35:52 ID:Nbcpe138
実力あれば雇うだろ
733名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:37:15 ID:WYu3R9Vm
いくら夏休みでもビジ板と思えないくらいの無職恨み節だなw
734名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:38:02 ID:Nbcpe138
実力ない正社員見てたらイライラしてくる
積分すらろくに出来ないゴミ屑が正社員なのはおかしい
735名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:39:06 ID:ht8AvtB6
>>732
実力は結果論だから
実力が無くても、とりあえず採用するのがベスト
正社員の首切りを容認するんだから・・・

で今の日本に雇用を増やそうとする企業が
どれだけあるのか?
736名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:41:15 ID:Nbcpe138
だからとりあえず無能な正社員特に団塊ジュニアをまず切れよ
そして実力ある若者を補充する
それで万事解決
737名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:43:36 ID:ht8AvtB6
なんだ基地外か・・・・相手して損した
738名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:44:18 ID:ueH1CN6r
俺は新卒採用するなら、それと同人数の中途採用を義務付けたらと思う。
つまり50%は中途採用。障害者雇用率の中途採用版だな。
739名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:45:10 ID:Nbcpe138
なんだ無能爺か
相手して損した
740名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:49:45 ID:Nbcpe138
無能爺の頭のイカレっぷりは笑えるな
現実に正社員の首切りがないのに
何が実力は結果論だよぼんくら爺
そういうことは正社員の首切りが実行されてから言え
741名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:54:57 ID:Nbcpe138
日本が世界に馬鹿にされる理由がよくわかるな
実力なくてもとりあえず雇う→実力は結果論だから→でも実力ないけど正社員だから首切り出来ない→氷河期世代に生まれたお前が悪い 
742エセ共産:2009/08/07(金) 02:16:29 ID:snuceu+c
派遣で渡り歩いてる俺からすると
正社員で何十年も同じ会社で働くなんて、
それだけでも偉いなぁって思うんだが、、、
743名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 02:18:01 ID:Nbcpe138
大手の殆どは終身雇用だよ
744名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 02:24:41 ID:S5qKjZXf
>>734
それだけ言うのなら、目の前の会社や上司に縛られず、広く価値を問うべきなのに。
世の中の誰も価値を認めてくれないのなら、何を言ったところで、客観的な価値が低いってことだ。
相応の待遇を受け入れる他は無い。
745名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 02:26:54 ID:NP8C3VOY
>>734
世間一般のお前に対する評価は、そのゴミ以下なのをわかったほうがいいよ。
746名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 02:35:59 ID:Nbcpe138
無能爺ってのは本当に底なしの馬鹿だな
雇用なんて景気に左右されるんだから実力関係ないんだろうが
要はそのゴミ屑は運が良かっただけ
まあ会社はそのうち潰れちゃうだろうけどwwwww
747名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 03:02:55 ID:mv5DFVq/
どうせ年齢制限のと同じで実質的には変わらないんだから
むしろ無駄に応募しなくていいように明確に分けてほしい
748名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 06:22:17 ID:XmUHs/u1
今就職活動中です
最後の夏休みなのに、旅行も行かずに何やってんだろうって言う気分になります
その上学会の準備も修士論文の準備もしないといけない

在学中に就職活動する意味が分からない
749名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 06:38:49 ID:nNzViRNJ
みんな、おはようーー
今日はみんなが大好きな韓国についてお話しよう
韓国は日本ほど新卒一括採用ではなくて、卒業後何年かは未経験でも応募可能。おそらく徴兵の影響もあるのかも。
ただやたらと資格(トーイック)の点数に企業側がこだわるから、在学中、卒業後に留学やらあるいは塾で英語を学んでスキルアップしてる。
それに皆結構いやなことがあればすぐ転職を志すから、終身雇用という考えもさほど無い。あの人たち飽きっぽいから。。
サムスンみたいなところは組合もなくてまさに24時間労働。もちろん給料はいいけど、その代わり40代でも会社に残れる人は数少ない。

確かに韓国の非正規率は日本の3年以上先をいっているけど、新卒で失敗しても努力して挽回できる可能性もある。
750名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 06:43:40 ID:nNzViRNJ
そいでもって新卒一括採用なんだが、就労の機会を著しく奪うものとして、もういい加減、法に訴えるべきでは?
751名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 07:41:38 ID:pv2J473E
>>713
> >>704
> 効率が良かったかな。
> もう結構前から過去形で、就職氷河期ができちゃってからは矛盾を含んだまま無理矢理進んできたって感じ。
>
> そんな中で雇用環境まで悪くなってきちゃったから、そろそろ手をつけないとどうしようもないとこまで来ちゃった。
> 難問以前の問題で、日本じゃなきゃとっくに暴動起きてるレベル。


日本の奇跡の高度成長、低成長期になっても安定してた過去をちょっと考えてみたら?
いかに「効率が良かった」かわかると思うけど?
日本の雇用システムの根本的な改革は必要だが、
安易に新自由主義的雇用流動化すすめたら、
日本の国力は衰退するよ
小泉以降の日本社会の腐朽と衰退ぶりを
みてると簡単にわかることだとおもうけどな
752名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 07:52:19 ID:v0OBb9Qf
実力があれば景気に関係なくどこかに就職できるよ。
すべての企業が新卒採用0人だった年はないんだから。
753名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 07:56:07 ID:pv2J473E
このスレみてて思ったが、
日本は「実力主義」じゃない
と言ってる人のいう「実力」
ってなんなんだろ?
アメリカみたいに「起業する」実力か?
そんな「実力」って、社会の大多数の人には必要ないんだよな。
とくに日本みたいな特殊な社会では。

いまからでかけるから最後のレス
754名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 07:57:57 ID:SJoY38aX
最近は学部3年・修士1年の夏から就活を始めるらしいな。
755名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 07:58:47 ID:v0OBb9Qf
実力もないくせに、楽に稼げる仕事ばかり探してるから就職できないだけ。
大学に遊びに行ってて、就職できないのは社会が悪いって甘えすぎ。
756名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:06:10 ID:8Zov9hvs
>>751
年功序列とか人口がピラミッドじゃないと成立しないだろ
(若者から少しづつ働きより少なく払って、中高年に手厚くするシステムはピラミッドでなくては)

もう日本型雇用は無理だよ
757名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:19:20 ID:pv2J473E
>>756
もう無理だろ
雇用流動化を前提に
社会保障セーフティネットがちがちに固めるしかない
でもそれは新自由主義じゃ無理だね
新自由主義ってのは<理屈>はともかく
<現実>には社会保障セーフティネット壊す方向にしか作動しないのは
いまの地方の疲弊と医療介護崩壊みりゃわかる

758名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:21:08 ID:goZ8tSLc
新卒で採用するには 実力で判断しろ
759名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:31:22 ID:bmA48O99
年功序列なんて構造は年金と同じだからな

中年が若手より多いとかじゃな〜
760名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:35:00 ID:mYn+h3LS
年功序列によって生涯賃金 多
貰える年金 多
一生支払わなければならない税金総額 少

vs

年功序列崩壊によって生涯賃金 少
貰える年金 少
一生支払わなければならない税金総額 多
761名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:38:34 ID:Q5/hg2CZ
パイは同じなんだから、新卒一括採用見直せば、得する奴と同じ数だけ損する奴が出るぞ

アメリカと同じ社会構造になるなら、金持ちと頭のいい奴が得をし、貧乏で頭の悪い奴は益々損する。
日本は転職歴が多いほど低収入、アメリカは学歴の善し悪しが収入につながるという傾向がある統計があるから、たぶんこうなる。
頭のいい奴は、いい大学入っていいとこ入る。
金持ちは就職に失敗したら、別の大学で更に自分に磨きをかけていいとこに入る。
頭悪い奴は、いい大学に行けないからいいとこには見向きもされない。
金のない奴は、就職に失敗してもやり直しできない。

新卒って指標がなくなるなら、何かしら別の指標が生まれるだけ。アメリカの場合それは学歴。

>>756
今は団塊世代がちょうど労働年齢では頂点に来て極端な逆ピラミッド構造だが、それでも何とか年功序列が耐えている
今後は団塊世代が現役世代から消えるから、今よりもマシになると思うよ。
だいたい、年功序列やめたら余計給料の増える見込みがなくなり、将来の不安が増大する。
762名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:45:28 ID:6ArzYfJi
営業部の最前線からの希望は、新卒でも中途でも外国人でも何でも構わないから、数字上げられる奴連れてこい。
763名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:06:24 ID:5ngWT/hM
無職が語る雇用問題w
764名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:09:32 ID:gErZdClR
勝間和代の就職履歴
・某監査法人
公認会計士2次試験合格後、アルバイトとして2ヶ月勤務し、出産を機に退職。
出産後に正社員としての雇用を依頼するも拒否される。
勤務態度に難があったらしい。

・某外資銀行
出産で新卒採用に出遅れ、ゼミの教授の紹介で入社。
自称トレーダーだが、実際は補助。
2〜3年で、2人目の出産を機に産休明けに退職。

・某コンサルタント
自称コンサルタントだが、実際は補助。
2〜3年で退職。

・某コンサルタント
自称コンサルタントだが、実績不明。
5年で退職(途中で3人目出産、離婚、再婚、離婚)。

・某外資証券
証券アナリスト。
楽天事件で業界追放になり、5年で退職。

・独立
自己啓発本作家。
765名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:16:01 ID:Q5/hg2CZ
新卒一括採用見直しに期待している奴がいるけど、
実際そうなっても相当な経験・実力の持ち主じゃない限り、既卒(特に大学既卒)が有利になるなんてこと絶対ない。

同じ無経験者なら若いほど定年までの長さが長いから有利だし、それをわざわざ30過ぎの年寄り採るなんてやらないと思う。
新卒が応募してこなきゃ採るだろうけど。

いくら人材が流動化しても有利になるのは経験豊富な社会人だけで、新卒でつまずきズルズルいってる人たちには関係ない話。
766名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:34:22 ID:NHqqsCGT
>>765
終身雇用と年功序列賃金だと、そういうことになるな。
767エセ共産:2009/08/07(金) 10:20:27 ID:LiCyJVBi
転職活動すると思うんだが、ここ数年は過当競争が激し過ぎて
月給23万も出せば、切羽詰まった「難あり」ベテランが
複数応募して来るから、近視眼的に採用しちゃうんだよな。

「客の信頼が厚くて、成長している会社です」とか書いときながら
昇給賞与なしとかのバカ会社だらけで笑えるw
768名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:42:44 ID:03JDph3/
>>644
>アメリカは年齢差別がないとか言ってるヤツがけど、書類に書かないだけだぞw

聞きかじりに過ぎない事をさも経験した事のように言ってるだけだからw
769名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:53:03 ID:Pl6+4kx5
>>761
いや、団塊は、これから、一切働かずに、労働者から年金を搾取して働く年金生活者になる。
社内の給与配分の問題より、ある意味たちが悪い。
770名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:47:52 ID:uTFJkLHS
>>764
レール外れたから自分でレール敷いて走ってる
賢いよ

俺はレール外れてから荒地をまっすぐ走ってる
時々平地に出るのが楽しみ
771名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:14:35 ID:odJKSJDP
機会限定はだめでしょ?他の先進国ならすぐ訴えられる
772名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:16:33 ID:odJKSJDP
>>768
むしろ日本とアメリカが共通の土壌を持っていると思うのが
おかしい。日本と欧米にほとんど共通点はない。
773名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:35:13 ID:c3pkTrWc
>>8
あほか、正社員なんてダメでも真面目にかよってたら切れないんだよ
だから自殺するくらい追い詰めるんだ
774名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:37:26 ID:2Y7XWVQJ
>>725
一部の連合傘下の大企業は終身雇用年功序列だろ。
でそいつらを守るためにしわ寄せを下請中小や非正規に寄せているだけ。

全員正社員にすればいいなんて電波理論に着眼できるのは共産党員くらいだろう。
775名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:41:58 ID:EFMGNiL1
お前ら、騙されるなよ。

新卒一括採用だからこそ、偏差値50台60台前半の学校の生徒にも
それなりに見栄えのする仕事の門戸が開かれるんだ。
これが見直されてみろ。ほとんど既得利権だと思われるような
めぼしい仕事は、全部早慶旧帝の連中のエジキになってしまうぞ。

今は学歴“だけ”のヤツでも均等にレールから外れるが、見直されたら
最初からレールに乗れないヤツと、絶対に外れられないヤツの2種類に
分かれるだけだ。
776名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:44:08 ID:2Y7XWVQJ
>>757
むしろ左翼の言うところの新自由主義者で無ければ改革は無理。サヨク議員は連合と仲良しで
連合の既得権にメスを入れれない。また改革も碌に出来ないので財源も作れない。

急進的な改革派ならば解雇規制の緩和をして、公務員の大量首切りをセーフティーネットに回す。
そんなに手厚くする必要はないあくまで自立支援で冷や飯を食える程度でいいだろう。
777名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:44:25 ID:ZM8Q0FAa
難しいなと思うのは
派遣切りだなんだと職を失うと
まじホームレスすんぜんとか目の当たりにしたからな。
これでローンだ教育費だと抱えてる連中からしたら
恐怖以外ないだろう。
ここにきて余計硬直化してしまうんじゃないのか。
ただそこに優秀だの努力だのは関係ないから。
778名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:46:33 ID:EFMGNiL1
>>770
MTBの話はスレ違いだろ。

実際の「社会の荒野」ってのは、荒地に加えて新月の夜のような
闇夜の世界だからな。そんな中で金山目指して冒険できる猛者は、
2ちゃんやってる暇などあろうハズがない。
779名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:47:27 ID:2Y7XWVQJ
>>777
既得権を担保にローンなんか組むなといいたい。それこそ自己責任だ。
既得権に胡坐をかくということは誰かを踏み台にしているということだ。
780名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:53:12 ID:EFMGNiL1
>>779
いや、それは間違いだ。
ローン組ませるか否かは、組ませてあげる側の問題だ。
サブプライム問題なんかがその典型。組んだ側の問題じゃ
全くない。組んであげるヤツが悪い。
逆に、組めた以上は「返せるだろ、この人」という評価を
得られたのだから、胡坐でも何でもない。
781名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:53:43 ID:odJKSJDP
>>775
資本主義社会だから、誰も結果の平等なんかもとめてないだろ。
日本が他の先進国に比べ遅れてるのは機械の平等。これを
改善しなければならない。
782名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:54:51 ID:odJKSJDP
機械の平等でなく機会の平等
783名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:59:21 ID:2Y7XWVQJ
>>780
返済できない場合の責任は、まずは組んだ奴がおうんだよ。大概は担保を没収されて無一文。

ローン組む以上は最悪自己破産のリスクを覚悟をして組めということだ。
784名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:00:30 ID:odJKSJDP
夏休み中で大学生が増えてるな
防空壕にはいって
出てこれば殺されずに済んだのに、かたくなに
拒否し殺された戦時中の日本人を思い出すよ。
785名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:05:37 ID:EFMGNiL1
>>782
直さなくてもわかりますってw

機会を揃えるって意味で、やらなきゃいけない事が何かを
考えた時、新卒採用見直しは全く意味がないだろうと。
まぁ色々と議論の余地がある話題だとは思いますねどね。
786名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:16:43 ID:Q+zAOWpA
機会の平等ってのは
誰でもセックスの機会があるわけではなく
誰でも「セックスしよう」と言えるだけのことだ
相手に断られたらそれまで
787名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:23:43 ID:hyYgoTV3
「セックスしよう」と言ったら変態扱いされる俺には
セックスの機会すら与えられてないわけだな。
788名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:27:16 ID:EFMGNiL1
>>787
与えられているけど行使しなかっただけ
789名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:33:52 ID:QIamApTD
そもそも大学生が3年の春とかから、
一生懸命就職活動してて、学業してないってのはどーなの
790名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:36:22 ID:odJKSJDP
日本の大学は新卒の権利を得るためだけにあるからな?
事実、新卒の権利がなくなった既卒には新卒という切符を
格安でうってるだろw
791名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:36:36 ID:268jm39l
3年の春から初めて何するんだ?
俺は院生だけどM1の2月ぐらいから初めて4月に終わった
しかも4月に学会発表もしてたしそこまでやることあると思えないんだけど
792名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:38:05 ID:odJKSJDP
個人の話を一般化する所ではない
793名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:41:16 ID:TR1s24eb
>>483
「あれ」ですよ。やだなあ。
「それ」じゃないほうの「あれ」でしょ。わかってるくせに・・・。なんてね。

思わせぶりな代名詞使ってるだけで中身なんてないです。こういう手合は。
794名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:46:32 ID:Q+zAOWpA
>>789
3年秋からが普通だと思うが普通の学生は一通り単位揃って暇な時期
司法試験とか国1の人らは2年で単位揃えて受験専念してる
Fランクは知らない
795名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:51:55 ID:o2p7Dg2u
アウトローになればいいじゃないか
796名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:14:47 ID:geaJCGem
>>432
同感。

別に日本人はものつくりが得意なわけではないよ。

その幻想から脱却できないことも大きな問題のひとつ。

別に金融至上主義を肯定するわけではないが、資本主義である以上、経済合理性に基づいた考え方は少なからず必要だ。

世の中が移り変われば儲かる産業を生み出さなくては豊かさは維持できないからね。
797名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:15:56 ID:Y6mxzgtp
新卒制度の廃止で一番ワリを食うのは社会の中枢にいる富裕層だから
簡単には廃止されんよ。
学歴主義と新卒主義による早い段階での社会階層選別は、
教育環境に大きなアドバンテージがある富裕層の子弟が圧倒的有利なので
合法的に社会階層の固定化と世襲を行える。
教育学の初歩でも、少年時代の学習意識とアスピレーションは本人の意志力より
周囲の環境によって形成されるとある。
その法則を巧妙に利用してるのが学歴主義と新卒主義。

日本社会の努力競争は、誰にでもチャンスがあるようでいて実は無いってのがミソだ。
例えるならスタートラインが全然違うフルマラソンを脚力さえあれば誰でも一等になれると
勘違いしてるようなもの。ごく一部の貧困層からの成りあがりを隠れ蓑にして
富裕層子弟は合法的に社会階層の世襲の恩恵を受けてる。

日本社会の特徴である人生の早い段階で社会階層を選別して
以後挽回出来ないようにしてるのは富裕層子弟を有利にし
見せ掛けだけの努力主義で社会階層の世襲を誤魔化すためだ。
798名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:32:02 ID:aVrmUOuJ
日本で言う実力主義の実力とは運のことです
新卒時の景気が最重要であって個々の能力など大した意味はない
運も実力の内とはよくいったもの
799名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:44:13 ID:lmdkXYls
>>791
M1の前期に単位取得・インターンのネタ探し・企業研究
M1の夏にテーマ設定・インターンで労働ごっこ
M1の後期に研究開始・片手間に就職活動(説明会とか)・残っていたら単位回収
M1の冬〜M2の春に一本発表
M2の4月に内定獲得
あとはひたすら研究。M2の夏〜秋もう一本くらい発表して、修了して卒業

平均的な院生の大学院生活といったところ。

というかこれくらい並列でこなせる程度の要領を身につけないと
どうせ社会に出てから脱落するんじゃね


>>797
コピペに反論するのもアレだけど
国公立大学への進学率と親の年収に相関関係は無い、という調査結果を最近見たな
(私学は相関関係有り)
ログ定期的に消すから残ってないけど、ビジ板に立っていたはず。

あと学歴主義は日本の特産品ではない。
韓国、中国、アメリカにはあると聞いた。
むしろ新卒採用がある分、機会の平等という観点では日本は恵まれている方だと思うよ。
800名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:45:32 ID:+N0CxKc7
>>794
それ文系だけの話じゃないの?
あと、年間登録単位数の上限が低い大学(早稲田とか)だとそうはいかないよ。
801名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:49:42 ID:Ajv/draK
機会の平等の話題とか大学生が多いですね

本質は>>796のような産業の問題と産業をつくるような雇用システムですよ
802名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:57:44 ID:H3BrymiJ
>>798
実力は自己責任。
運は実力の内。
よって不運は自己責任。

景気の良し悪しを言い訳にしないてください。
氷河期世代のひとたちは、この十年苦労してきたかもしれませんが、努力はしたんでしょうか?
803名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:06:14 ID:Ajv/draK
>>799 私立大学をいれないと話にならない

新卒があるから機会の平等とか間違いもいいところ 新卒採用は景気変動で大きく影響を受ける そこに機会の平等はない まず勉強してください
804名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:08:16 ID:V3chkpFC
氷河期世代と一括りにされるけど
文系と理工系じゃ全然違った

今は文系も理工系も壊滅的らしいけど・・・
805名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:11:35 ID:Y6mxzgtp
>>799
新卒採用=「人生の早い段階での一回きりのチャンス」「以後挽回不可能」
が機会の平等であるという理屈はどう考えても破綻してる。

これは富裕層子弟に有利な不公平な社会階層の選別制度だよ。

繰り返すが、「人生の早い段階における期間限定の社会階層選別」は
富裕層子弟に大きなアドバンテージがあり、見せ掛けだけの努力主義と機会均等で
「社会階層の世襲を誤魔化す」為の不公正な競争システムだ。
806名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:13:59 ID:V3chkpFC
理工系なら学卒と修士て2回チャンスがあるよ
大企業以外なら通年採用も普通だし
807名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:14:38 ID:ypBPiM4n
新卒でも就業規則を拝見させていただけませんか?とか、経営側のご意見の他に
従業員側からのご意見も伺いたいので労働組合の方とお話できませんか?
って聞いたらどこも烈火の如く激怒される。その確率15社中15社だ!
808名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:16:20 ID:Y6mxzgtp
>>799
新卒採用=「人生の早い段階での一回きりのチャンス」「以後挽回不可能」
が機会の平等であるという理屈はどう考えても破綻してる。

これは生来の教育環境に恵まれてる富裕層子弟を有利にする為の
不公平な社会階層の選別制度だ。

繰り返すが、「人生の早い段階における期間限定の社会階層選別」は
富裕層子弟に大きなアドバンテージがあり、見せ掛けだけの努力主義と機会均等で
「社会階層の世襲を誤魔化す」為の不公正な競争システム。
809名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 16:31:08 ID:chaMbUri
>>808
お前の頭が破綻してる
公務員試験落ちて留年した先輩とかいなかったのか?
810名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:57:31 ID:S5qKjZXf
>小泉以降の日本社会の腐朽と衰退ぶり

こういう騙されやすい人間が多い限り、衰退は続くだろうね。
小泉の10年以上前からずっと日本の衰退は続いているし、小泉時代でその傾きが変わったわけでもない。
811名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:02:14 ID:tKcPa0en

新卒一括採用を禁止しても、
新卒限定採用が続けば、
結局同じでは??????



812名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:03:47 ID:S5qKjZXf
>>808
「そのチャンスに備えて学校を選び、自身が社会と向き合うための学業を積んできましたか?」

・・・貧富以前の問題だろう。「学校で貴重な貴重な時間をムダに使って、労働者としての価値を落としただけ」みたいなのがワンサカといるわけだ。
ドイツのように、大学入学を「人生で二回きりのチャンス」にして難関化すれば、自身の将来をより早くから考える人間を増やせるかもね。
813名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:09:28 ID:chaMbUri
>>812
ドイツは小学校から留年制度があって10歳前から失敗を経験できるけどね
どんなクズでもどんどん進学させて最後の就職ではじくって日本はある意味一番残酷
814名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:17:06 ID:S5qKjZXf
>>813
「無理に進学しても、大学入学資格はとれっこない」で普通に納得して留年するからね。

ほんと、日本の教育システムは残酷。
学校で学ぶことの意味すら分からないまま社会に出ても、ロクな未来はないだろう。時が経つほど厳しくなる。
815名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:18:57 ID:S5qKjZXf
☆ドイツの学校制度

日本の学校制度と根本的に違う点は、小学校が4年制(総合学校を除く)であり、
10歳で進路が決まるということです。
日本のように、とりあえず高校へ行ってからそれから大学へ進学するかどうか
決めるという猶予がありません。大学へ行くためには、9年生のキムナジウム
(Gymnasium)に進学、アビトゥーア(Abitur)に合格しなければなりません。
大学へ進学しない場合は、5年制の中学校(Hauptsschule)で義務教育を受けるか、
専門技術も学ぶ6年制の中等実科・商科学校(Realschule)へ進むことになります。

☆キムナジウム(Gymnasium)

大学進学のためには小学校での4年プラス、ギムナジウムでの9年で合計13年の教育を
受けることとなり、日本より一年長いです。しかし、ギムナジウムでは毎年5%から
10%(40人のクラスで2人から4人)落第が出ます。

落第、というと日本的感覚では恥という考えがついてまわりますが、ドイツでは
そういった感覚はかなり薄いようです。勉強が分からない生徒を上の学年に上げても、
苦労するのはさらに難しい勉強をしなければいけない生徒であるし、分からないまま
上の学年に上がってもアビトゥーアに合格しないのは自明のことであるため、本人も
親も結構あっさりと受け止めるようです。
816名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:19:18 ID:S5qKjZXf
☆子供の進路はどう決まる

小学校を卒業後の進路はその生徒の成績、適性により先生が親の合意の下、決めます。
あくまでも決定権は親にあります。もちろん、「うちの子供はどうしてもギムナジウムへ」と
いう親もいるわけで、先生がそれに同意していない場合は、学校との相談会が設けられ、
話し合いが行われます。どうしても親がギムナジウム進学を望む場合は、それに従いますが、
苦労するのは子供というわけです。

日本のように教育ママやより良い学校へ行かせないと、といった社会的圧力もドイツでは
見られません。これは学校によるレベル分けがないというのが理由です。この学校へ行けば、
この大学へ行けて、就職先も安泰というような社会構造は存在しないためです。

両親も学校側の決定に従うというのが、ごく一般となっています。その後、進路を変える
チャンスもあるため、あとは本人次第というのがドイツの考え方です。留年に対しても
日本のようなネガティブな考えは強くなく、年齢はさほど重要な役割を果たさないようです。

大学を卒業するといよいよ就職です。この際、日本のように大学名が重要な就職決定要素を
占めるということはドイツではまったくありません。
成績、卒業論文は何について書いたかなど何を勉強したか、が一番問われます。もちろん、人格、
適性も同じく重要な決定要素です。
ドイツのいわゆる大企業のトップの方々は、ほとんど大学出(Universitaet)ということから、
大学進学は社会的エリートの道とも言えます。日本と違う点は、良い大学=エリート出世という
図式がなく、中身勝負の比重が非常に高いところでしょうか。
817名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:20:07 ID:S5qKjZXf
☆アビトゥーア/大学(Universitaet)進学/就職

この「アビトゥーア」は、日本でいう大学入試とは性格がまったく異なります。
ギムナジウムを修了した後に受ける国家試験で、大学に進学できる資格を指します
(高校卒業資格とは別)。資格なので、一度合格すれば生涯使える資格です。
ただ、取得チャンスは2回しかなく、2回とも落第した場合は、アビトゥーアを受ける資格が
なくなってしまいます。そのため、アビトゥーア取得後、すぐに大学へ進学しなければ
いけないということはなく、その後、何年か就職しても良いし、放浪のたびに出ても
良いわけです。ドイツでは男子に兵役義務があるため、兵役終了後に大学へ進学することがよくあります。

どこの大学に入学できるのか、という疑問が出てくるかもしれませんが、ドイツの大学には
偏差値によるレベル分けがされておらず、好きな大学の好きな学部に試験なしで入学することが
できます。いつどこの大学へ行っても、学部を途中で変えても、違う大学に移っても良いわけです。

ただ、医学部や人気の学部などは定員制を設けている学部もあり、ここではアビトゥーアの
成績が問われます。成績が悪ければ入学は許可されないというこです。例えば、医学部へ
行きたいけれど、アビトゥーアの点数が足りなかった場合、もう一度アビトゥーアが
受けられるかというと、資格試験なので、受けることはできません。
一度合格すると、その成績は一生ついてまわることになります。

大学修了期間は平均して8年ほどで、卒業学位は日本で言う修士にあたります。ながーい
大学生活が普通のため、ドイツで妙に年を取っているのに、"まだ学生です”という人に
会うのはざらです。”えっ、君まだ学生...!?”的いい大人な学生がごろごろいて、
日本的目から見ると、”いい年なんだからさっさと就職したら”と言いたくなるくらいです。
でも、彼らの勉強度は日本の大学生とは比較にならないくらい、よく勉強しています。
818名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:20:11 ID:ZM8Q0FAa
ちょっとでも働いたことあるやつならわかるだろ。
よく会社にしがみつくなんていうけど、
行き場がない状態のきつさは。
ミスそのものが問題でなく、それに対する評価や
社内の圧力だろ。
人生投げた氷河期の怨念と
高ストレスに晒される労働者と。
どっちにもよろしくないと思うがな。
819名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:19:29 ID:vamrOBV6
新卒採用やってんのは日本と韓国だけって叩いている奴がいるが

この二国って電気電子や機械製造分野における二大メジャーなんだよな

同じ仕事をウン十年続けるってのは
それだけプロフェッショナルを生み出すことになるわけで

何が何でも多数派が正しいってわけでもない
820名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:20:27 ID:QmqChURC
ハイテクへの再就職を断念〜シリコンバレー失業者、他業種へ

失業率が全米平均を上回っているカリフォルニアのシリコンバレーでは、
ハイテク業界での再就職をあきらめ、成長している他の分野で職を探す人が増えている。

ウォールストリート・ジャーナルによると、シリコンバレーの職業訓練所や
コミュニティ・カレッジでは最近、失業した元ハイテク労働者が増えている。

政府援助を受けて失業した各種専門職の再訓練や再就職を助けている
同州サニーベイルの団体プロマッチでは、年初には180人だったサービス利用者が
現在は定員いっぱいの225人に増えている。

約80%がハイテク業界出身者だが、その3人に1人はハイテク以外への転職を目指している。

元ハイテク労働者の多くが狙っている異業種は、成長が見込まれるクリーン・
エネルギーや医療関連業界で、教育や金融コンサルティングを目指す人もいる。

ハイテク離れの原因は、業務の海外委託が増えて業界規模が縮小していることや、
業界で「燃え尽きた」人もいるためと考えられる。

シリコンバレーは、かつては不況への強い抵抗力を見せ、失業率も州平均を
下回って全米平均の水準を維持していたが、2008年末になると企業一般の
ハイテク支出が減少したため、イーベイなどで人員削減が始まった。

この結果09年5月には失業率が州平均を超え、6月には11.8%に上昇して、州の11.6%、
全米平均の9.7%を大きく上回っている。

特に半導体メーカーの就業者数は前年同期比で13%以上も減少した。

現在、バレーで成長を続けている業界は少ないが、
ヘルスケアは6月の就業者数が4.2%増えているほか、
クリーン・テクノロジーは4〜6月期のベンチャー・キャピタル投資が
12億ドルと前期比で12%増となっている。

http://www.usfl.com/Daily/News/09/08/0806_037.asp
821名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:28:15 ID:gzvKu6Mm
本当に人材が欲しい業界にとってはこれほどのチャンスはないだろうな。
日本ももう少したてばクリーンエネルギー関連が盛り上がってくるかも知れん。
それに期待するしかなさそうだな。
822名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:38:28 ID:AfhGRUWQ
平等じゃないじゃないっていうけど
本当の意味で、平等社会を実現してる国なんてどこにもないだろ
日本には日本にしかない平等な部分があり
不利な部分を理解してこそ
這いあがれる土台がつくれるんじゃないの?
何をもって不平等なのか
六本木ヒルズでドンペリ(笑)パーティできないから不平等なのか
あと、努力しても無駄っていう風潮を振りまいてるのは
ほかでもない富裕層だよ
823名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:54:30 ID:lds8GyE/
>>822
努力しても無駄という考えは底辺層のほうが多いぞ。
底辺は底辺で足の引っ張り合いをしている。努力云々は環境だよやっぱり。
824名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:08:25 ID:R6O2VVkM
>>822
もうすっかり不平等社会になったけどな、日本も
その大前提が既に過去のもの
825名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:17:23 ID:A8yoOifz
季節折々の学校のイベントが世間の各業界のビジネスとリンクして、
学生本人やその親にカネを吐き出させるようなシステムですから。
826名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:22:49 ID:DqE1FbCX
>>821
クリーンエネルギー関連は理工系の独壇場
環境を金融商品にするなら恩恵は幅広くなるけどな
でもその政治力と冷酷さが日本の事務系に期待できると思うか?
827名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:46:19 ID:5CcbJD+b
>>819
>新卒採用やってんのは日本と韓国だけって叩いている奴がいるが
>この二国って電気電子や機械製造分野における二大メジャーなんだよな
台湾はどこに行った?

>同じ仕事をウン十年続けるってのは
>それだけプロフェッショナルを生み出すことになるわけで
どっちの分野も、「同じ仕事をウン十年」も続けられるほど甘くない。
そもそも、ウン十年前は、韓国はおろか、日本だって発展途上国だった。
828名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:32:49 ID:k22o8JOu
日本を韓国と同じとか、どんだけマスゴミに洗脳されてんだよ。
829名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:38:05 ID:WpHhOQk4
>>822
去年新卒だった人はほぼ100%就職できて

今年新卒だった人はほぼ50%しか就職できないとか
就職できても外食産業だとか どのへんが平等なのか問い詰めたい
830名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:41:04 ID:DqE1FbCX
>>829
なんで文系に進んだの?
831名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:44:26 ID:WpHhOQk4
オレも理系の大学に進んでホームセンターの下請けでもやればよかったと
本気で後悔してるところだよw
832名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:50:12 ID:7oE9r4TR
バカだろ
理系が地雷だ
医薬を除いてな
833名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:51:37 ID:O1HbLo12
>>829
1年遅く産まれた努力不足、自己責任。
834名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:59:33 ID:Q5/hg2CZ
>>775
そんな社会、高校入学の時点で人生決まったようなもんだな。
今なら少々アホな大学でも、世渡り上手ならいいとこいける可能性がある
835名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:00:09 ID:G5+2Qrsk
特別な才能が無いなら、文系より理系のほうがいい。
駅弁から大手企業に簡単に入れるからな。
文系の就職先を見てみろよ。悲惨だぞ。
836名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:01:38 ID:KS3RAhub
豆知識
戦前の日本の労働流動率は先進国1位
メインの生活上のコミュニティは職場ではなく村落や家。
仕事場は条件次第で頻繁に変えるものだった。
837名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:04:39 ID:yuzLP/br
>>836
というか結構潰れてたからね会社自体も
鈴木商店みたいな財閥でさえ潰れてたし
838名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:07:37 ID:Q5/hg2CZ
>>832
工学は就職はいいぞ(工学でも数学系を除く)
839名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:14:58 ID:IRzNZTGx
>>832
大学を出なくても工業高校や高専から一流メーカーに入れる。
医者や薬剤師、教師は大卒じゃないとなれない。
つまり理工系でも工学部は供給過剰だ。数百万の学費は無駄。
840名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:22:53 ID:l0lYC45S
>>836
戦前の日本のどこが先進国なんだよw
841名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:24:01 ID:Q5/hg2CZ
機会平等じゃないっていう奴、新卒一括採用を破壊すれば機会平等になると思ってるのかな?
おそらく余計不平等になるぞ

新卒ってのは誰でも1回はあるが、学歴至上主義になったら馬鹿は一生まともな職に就けないし、コネ主義、拝金主義、実力主義でも同様。

新卒主義の世の中で、チャンスを得られずまともな職を得られなかった奴の大多数は他の主義でもマトモな職にありつけたとは思わないな
842名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:24:35 ID:G5+2Qrsk
>>839
一流メーカーの大卒と高卒の給与差は大きいぞ。
数百万なら数年で元が取れる。
843名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:27:25 ID:PRxa1qhq
>>623
亀レスで悪いが、それマジでヤバいレベルだぞ。
844名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:31:41 ID:gjUq6AQr
氷河期無い内定で、派遣に身を落として10年。
ここ数年、ゆとり新卒の信じられない売り手を悔しい思いで見ていた。
ところが、10卒で、また、無い内定が大発生w
もう、メシウマすぐるw人の不幸は密の味ww
845名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:35:20 ID:Q5/hg2CZ
>>844
10卒が就職できずに溢れたら、ますますお前らの世代の職がなくなるわけだがw
あと数年で非正規でも何か技なければ嫌われるようになるんじゃね?
846名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:38:35 ID:PhVO5DKm
10卒に、前氷河期と同じ苦しみを味あわせないと気が済まん。
無い内定は、再チャレンジなんか絶対にさせず、派遣かフリーターで30代まで行かせるべき。
再チャレンジは、前氷河期が先だ。
847名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:42:22 ID:PRxa1qhq
>>846
前氷河期の再チャレンジは年齢的に考えてもう無理だろ。

確かに今回の氷河期で多数の新卒が派遣みたいな負け組みに流れることは確定しているが、
若い派遣が大量に入ってくることで年取った派遣が大量に解雇されるのもまた
確定しているんだろうな。
848名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:42:49 ID:Q5/hg2CZ
>>846
誠に残念だけど、同じ既卒で無能・無経験同士なら年齢が若い方が優位だと思う。

849名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:46:28 ID:exjJE3gN
前氷河期が幸せになるには、10卒を蹴落とすしかないってことだね。
850名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:47:35 ID:QmqChURC
新卒一括採用の良否を議論する中で見え隠れするのは、
就業者を選ぶ側が常に同じメンバー又は同種の思考を持つ前提で話していること。

「経団連」の構成要素は、これまでどうりなのだろうか?
経営陣が劇的に変化するならば、その変化にはテコが働くのではないか。
これまでの日本型に拘る必要は無いのではないかと思う。

851名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:49:12 ID:PRxa1qhq
>>849
比較的重要でないポジションについている人間が多い以上それは難しいとオモ。
派遣なんて能力もあるけど、結局は若さ重視だよ。
852名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:52:23 ID:ONLfvkZh
前氷河期が、10卒を蹴落とすには、大学院に誘導するべきだな。
大学院に行かせちゃえば、当分、労働市場には出てこないし、
自然に腐って、まともに就職できない体になるから。
853名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:52:36 ID:R6O2VVkM
何しろもう新卒はゆとり世代だからな
854名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:53:55 ID:ZM8Q0FAa
>>846
前氷河期は20後半には人生オワタ感に
あふれてたしな。
自分がダメなら他人の不幸を求めるしかない。
その様な人が多くいることがどれほど
社会にマイナスか自己責任でかたずける
連中にはわからんのだよ。
わかってて無視してるのかもしれないが
855名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:56:10 ID:QlUVil5W
大学院に行けば腐ると考えるのは、小学生レベルの人間の幻想。
856名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:59:04 ID:IRzNZTGx
大学院は村社会じゃないので、個人の能力が無い奴はどうやっても卒業できん
857名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:59:08 ID:TDRhvCXj
就職がないからって院に逃げた奴はほとんど腐ったよ
858名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:59:16 ID:Q5/hg2CZ
10年卒は極端に下がったから11年卒は上がる可能性があると思う

ただ12年卒の頃まで景気の腰が折れずに保つとはとても思えなから、10年大卒12年修士修了の世代は修士の就活でも不幸を見るかな?
今内々定決まってな奴は10年留年11年卒に賭ける手もあるね
859名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:00:30 ID:PRxa1qhq
>>852
お前らがあること無いこと書き込むから、
出来る範囲での賢い選択をするだろうよ。

やれITはブラックが多いだの、小売は最悪だの、文系大学院はニート養成所だの、
あれ、全部真実だった^^
860名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:03:00 ID:DqE1FbCX
氷河期世代が不遇だと言われているけど
技術系の求人は溢れていた
なんせ外需が絶好調だったからな

結局は雇用のミスマッチです
今は外需壊滅で雇用のミスマッチでは片づけられない
861名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:06:17 ID:Awdw5nuh
氷河期じゃないのに就職できない派遣奴隷は死んだ方がいいですか?
862名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:10:02 ID:2Q/dJ3s8
変えたときに全体で見て+になるかどうかだろ。
弊害が出るってのはある意味当たり前だ。
反論にすらなってない。
863名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:11:29 ID:+CjY7mZU
正社員の解雇条件を法的緩和して、あとは同一労働同一賃金を採用すればいいだけ。
これで問題の8割は解決する。
864名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:16:05 ID:mR9RvCqN
>>860
農業、介護、外食産業があります。
あと、いくら不景気でも労働人口が減ってるから特に力仕事の需要はありそう。
865名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:19:15 ID:/gE6V0Y0
いんそつは

しんで
866名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:19:54 ID:Rot4NjVD
工場は海外移転するし、下請け発注は海外の部品に切り替えてくるし。
貧乏家庭は増加の一途だし。
もう税金の増大と、大きな政府の社会主義を行うしかないのかもね。
867名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:24:40 ID:62eVKtGI
工場が移転するというけど
マザー工場は残るよ

あと工場移転で雇用の場が減ると言うけど、
バブルの頃は3Kと呼ばれて、人が集まらなかった
結局は、みんな工場労働なんて嫌いなわけだ
だからロボット化こそ目指す道
868名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:27:54 ID:kVPYmYFt
>>840
>>836ではないが、>>836は先進国云々ではなく、「終身雇用は日本人の性格に合っている長い伝統」という
広まった誤解を指摘するものだろう。

ちなみにIBMやHPなどアメリカの大企業も少し前までは終身雇用(長期雇用)が多かった。
当時は技術を蓄積するためには長期雇用が不可欠と考えられていたから、社員を囲い込んでいた。
それが変化の激しい時代に合わなくなって、自然に変わって行っただけ。
アメリカでこれほど頻繁に転職をするようになったのも、ここ10年から20年くらい。
869名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:29:21 ID:jrvrnp3X
選挙においては、誰が言ったのかはわからないが「どうせ一票」という意識があった。
どうせ一票というのは考えてみればおかしい話だ。
一票が本当に価値を持つのは究極自分の票のみで決まる時で、仮に三人の集団でも一票だけでは負ける。
もともと自分だけに決定権が無い以上、すべての選挙がたかが一票であるのだ。
しかし、たかが一票を倍増する方法がある。それは特定の組織票である。
組織票を持つものは、不確定な要素をできるだけ減らせば、固定票の価値が上がる。

この発想はしかし、選挙にのみ有効な話では無い。

権力が無いと自覚するものは、全て各々の利益集団を築くべきである。

小さな力を活かす方法は、集団化しない者を眠らせ、自らの仲間は覚醒させる事である。
870名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:40:26 ID:Rot4NjVD
>>867
マザー工場だけでどれだけの人員を吸収できるの?
企業の海外投資は90年代初めから一貫して高い水準で推移している。
気がつけば工場がなくなっている、という状態だ。
>バブルの頃は3Kと呼ばれて、人が集まらなかった
つまりバブルのころまでは人員を吸収してくれてた、ということになるだろうな。
雇用口があることが大切だと思うんだが。
好き嫌いとかいうのはなんか論点がずれてる気がする。

871名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:44:58 ID:r2TrU8aB
25年前の1983年、トヨタの工場に派遣社員など一人も居なかった。だが、期間工は居た。
この年「自動車絶望工場―ある季節工の手記」が出版され、やっぱりトヨタは左翼に批判されてた。
無論、正社員も居ただろうが、この年の高卒男子の初任給は、わずか10万6千円だ。
大学進学率はまだ20%代の時期で、ほとんどは高卒就職だ。
昔は良かったというが、昔は昔で厳しかったんだよ。
872名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:49:29 ID:QKYdMWKD
新卒一括採用→終身雇用が「制度」と呼べるほど定着したと言えるのは、少なくとも2サイクルくらいは回ってからだろう。
新卒一括採用→終身雇用制のスタートは、団塊世代が大卒就職を始めた70年頃から。
それから現在まで、まだ、1サイクルも回ってない。
873名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:51:00 ID:YLCJvNWK
今や日本でなく東韓国と国号を改めても違和感が無い
口だけの羊頭狗肉国家にはそれがお似合いだ
874名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:53:02 ID:R/MqH40/
>>863
>あとは同一労働同一賃金を

すぐに辞めちまうアホに同一賃金を払う必要なし。
875名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:53:07 ID:zghXzLfd
大学で勉強することが価値を持つようになったのは、わりと最近の話。
30年くらい前まで、大学在学中に司法試験か、国家一種に合格すれば、中退して司法修習や官庁に行くのが当たり前だった。
入試含めて、難しい試験に受かったことが偉いのであって、大学の中で何をするかは重要でなかった。
876名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:53:14 ID:WNjLmDdc
>>872 なんで2サイクル? 終身雇用は制度だから現状の認識で正しい
終身雇用が根着いたシステムではないと思う
877名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:57:47 ID:KC+W1QvN
1サイクル終わる前に、氷河期が来て次のサイクルに入れてないような。
878名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:01:06 ID:pev4B+r1
M1でも新卒枠ってあるんだな
879名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:01:51 ID:mR9RvCqN
ブルーカラー、特に技能職だらけになれば終身雇用も自然と崩壊すると思う

ホワイトカラーばっかだから終身雇用が一番ってことになってるんじゃないかな?
880名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:10:20 ID:k5JlQuJ+
ていうか今頃見直されてもね
881名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:11:12 ID:0JEPi1Gb
日本って変わってるんだよな。大学で専攻したものと全く関係ない
仕事に就く人が多いんだけど、これは新卒一括採用のせい。大学は
新卒の切符だけを得るところなんだよ。
882名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:13:25 ID:LcsVQZ8/
なんか大学院に逃げるって書き込みよく見かけるが、大体が卑下してるよね。
でも一部の低レベルのバカ大学を除き、大学院進学には試験もあるし、定員も決まってる。
逃げようにも、アホには進めない道だよ。
大学院行くと腐ると言うが、それすら行けない奴は蛆が湧いてるよ。
883名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:14:20 ID:KXw6p+9g
>>776
> >>757
> むしろ左翼の言うところの新自由主義者で無ければ改革は無理。サヨク議員は連合と仲良しで
> 連合の既得権にメスを入れれない。また改革も碌に出来ないので財源も作れない。
>
> 急進的な改革派ならば解雇規制の緩和をして、公務員の大量首切りをセーフティーネットに回す。
> そんなに手厚くする必要はないあくまで自立支援で冷や飯を食える程度でいいだろう。

いちからじゅうまで
間違ったレスだなw
まあ新自由主義系ブログの信者さんなんだろうが

おれはもう寝るので、レスは明日以降ね
884名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:21:19 ID:0JEPi1Gb
もちろん専攻外の事をやっても成功する人はいるだろう。その
一方で専攻外の事をやり全く合わない人がいる。せっかくある
大学教育というのは使わないのは社会全体としては非効率だと
思うけど。
885名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:21:25 ID:zCZqWHTY
>>863
>正社員の解雇条件を法的緩和

これで人材の流動性が高まるのが一番いいんだけどな。
世代間格差、雇用における男女差別、少子化、国内消費など
色々な問題への特効薬となるかもしれない。
ただ、安定するまで相当混乱しそうなのも事実。難しいだろうな。
886名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:26:59 ID:+xWTwNBu
>>881
新卒の切符を得るためなんだから、たいして勉強をしてなかった奴を責められないんだよね、企業は。
何かを専攻したところでまったく役に立たないかもしれないんだから、無難にやってりゃいいやってスタンスをむしろ肯定してる。
887名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:30:21 ID:o7Zjzzmj
>>881
社会でやるべきことを良く考えずに最終学歴まで進んでいる人が多い、それだけのことだ。
自身の将来を考えずに学んできた内容自体に期待しない旧来型の企業なら、採ることもある。
しかし今後、日本の求められる立ち位置が高度化するほど、土台としての専門知識を身に付けていることが問われるようになるだろう。
888名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:32:13 ID:EuG5aH4a
>>884
まぁ、最近は大学で何をしてきたかを人事が問うけどね
それで、それを企業で如何に活かすのか

んなもん、分かるかいボケぇ!( ゚д゚)、ペッ
全部、捏造に決まってるだろうが!!
人事の皆さん、嘘をついてスミマセン。そして、来年から宜しくお願いします
889名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:34:08 ID:zFlDu4kQ
処女と非処女どっちがいい?答えは自ずと見つかる
890名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:34:47 ID:4Q7MxLpV
財閥系は昔から特定の研究室からしか採用しないよ
891名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:35:34 ID:c708uXc0
>>867
同感だ。
>>679は尤もな意見。
日本はジェネラリストばかりが多く、スペシャリストが本当に少ない。
それゆえ、雇用の流動化も期し難い。
日本の労働者は、賃金がある一定の職務に対する対価だ、という認識に乏しい。
892名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:36:22 ID:c708uXc0
893名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:38:11 ID:EuG5aH4a
>>891
我が国は、企業全体が同一の賃金だもの
職種によって給与が違うの一般職か総合職かだけだよ
そっちの方が人事転換がしやすい
894名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:41:06 ID:4Q7MxLpV
アメリカは専攻より学歴だろ
バイオ数学の博士が金融工学をやったりする
895名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:47:38 ID:o7Zjzzmj
>>891
日本では個々の労働が細分化されていない、細かく定義されていないことと無関係ではないだろう。
個々人毎の労働契約も無く、労働の範囲も不明確。これで良いことも悪いこともある。

労働範囲が不明確では成立しない欧米の制度を持ち込もうとする政治家は愚かだ。
WCE、サマータイム・・・どうやっても「自分の持分が終わったから帰る」とは言えない。
896名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:50:23 ID:LcsVQZ8/
うちの会社は中途オンリーで、専門性に秀でた経験者しか採用しない。
そして時々派遣の中で優秀な人はいたりするとスカウトしたりする。
新卒新人は、教育に無駄な時間をかけなくてはいけないので、不必要らしい。
そういう中で仕事をしてると新卒新人ってホントに無意味って気がする。
むしろいたら邪魔だよね。
897名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:57:11 ID:H8hmKy4i
>>894

働きながら大学にもいけるからね。
滅多に残業ないし。

日本は残業することを前提に賃金が設定されてたりするので
ややこしい。
898名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:09:11 ID:sS0pIpFu
まず不平等ってとこだけど、富裕層の子供が少なからず就職に有利になるのは不平等だとは思わない。個で見るか家族で見るかの違いだし、子供の就職を有利にするために親が頑張ったとも言えるしな。

不平等って言ってるやつは死ぬまで言い続けるんだろうな。絶対的な幸福論を持ってないんだよ。それはいつの時代も同じ。

例えば独立して若くして成功してるやつは20代の、それこそ俗っぽい青春を犠牲にして人生かけてやって成功したわけだよ。成功する前の起業家なんて異性に相手にもされないしな。それでもそういうやつらは女にもてなくて不平等なんて言わないだろ?

そう考えると不平等って言ってるやつは自分のアタマで考えて生きてないだけなんだよ。

もし相対的に評価されて生きたいなら相対的に評価されるスキル身につけるの当然必要。騒いでるやつほど世俗的な考えがこびりついてるくせに世俗的に評価されるスキルを磨かなかったやつが多すぎる。

新卒一括が不平等って言ってるやつは廃止されても不平等と騒ぐだろう。問題なのは制度ではなく、他人を極端に羨ましがるそのマインドセットなんだよ。
899名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:19:04 ID:+CjY7mZU
>>898
ミクロ視点とマクロ視点の違いが分かるかな。ここで語っているのはマクロの方ね。
900名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:24:28 ID:o7Zjzzmj
>>898みたいな話をマクロの問題と捉えられない人が多いんだろうね、政治家含めて。
「教育に重点を!」と思ったらただの金バラマキだったり。
901名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:29:16 ID:sS0pIpFu
>>899
うん。だからマクロは結論出てたじゃん。完全平等がそもそも幻想。新卒一括のメリットもあればデメリットもある。

新卒一括は人生の前半努力したやつが評価されるが、一度レール外れたら復活しにくい。

新卒一括廃止はどのタイミングでも能力があれば評価されるが、個が強くなり、弱肉強食の世界になる。

そして、どちらの場合も不平等と叫ぶやつは存在する。

欧米に不平等と叫ぶやつがいないとでも?
902名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:44:42 ID:0JEPi1Gb
個が強くなり、弱肉強食の世界になると言っても資本主義だからな。
結果の平等を求めるのは間違ってるよ。機会の平等は求めるべきだけど。
903名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:52:06 ID:0JEPi1Gb
新卒一括は機会不平等、人生の再チャレンジ否定と非常に問題がある制度なので
どこの国も真似をしない。韓国も今年から廃止だし。
904名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:58:52 ID:hT0FH4w5
>>902
ちょっと言葉足らずだった。

俺は結果平等を推奨したいわけじゃない。今の日本には日本なりの機会平等があると思ってる。

歳を重ねるごとに経済格差が生まれる、と考えるなら、若い間の方が経済格差によるハンデは少ないと言える。

高校まではほとんどの子供たちが進学できる。頑張れば東大にも入れる。若いフェーズにウェイトを置くのは、それはそれでメリットがないわけではない。

さらに言うと、若いうちなら家族と協力したタッグ戦のようなものだ。前述したように個人を中心に見ればこれは不平等かもしれないが、ある意味チームワークで不利を挽回できるチャンスも潜んでいる。

要は視点の違い。

日本のやり方にも他国のやり方にもメリットデメリットがある。
905名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 03:03:16 ID:kea/6z+3
>>896

自分も始めは邪魔な新人であったのをお忘れで?
906名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 03:37:12 ID:jX7nySn5
新卒就活したけどNNTのまま夏秋を過ぎると目ぼしい企業がぐっと少なくなって、
モチベ失せてそのまま卒業してしまったよ 探しても受付終了してたり、
大学の求人をみても所謂ブラック企業が目に付いた(一応Aランクだったけど)

当然、探せばそれなりの会社もあったんだろうけど、就活当初と比較すると大分劣る会社になるから
当初の目標がまだこびりついていて、ロクに会社研究する努力もせずそのままスルーしちゃった
卒業してから何てもったいないことをしたんだろって後悔することもあった
適当に会社入って速攻辞めればよかったのかもしれんけど(第二新卒で就活再起)、
どうもそういう姑息なことは自分の中で納得することができず、ボケ〜っとNNTのまま卒業してしまった
自分が馬鹿で不器用で世間知らずということが再認識できた数少ない機会だったな
907名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 04:50:38 ID:o7Zjzzmj
やはり、自らが社会で担うべき役割を早い段階で考えさせるような仕組み作りが必要だろう。

狭い範囲でしか仕事・企業・社会が見えていない人間が、社会に出る直前で慌てる。何の脈絡も無い有名企業を回る。
こんな構図は、周辺国の成長が進むほどに通用しなくなる。
908名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 07:26:42 ID:0JEPi1Gb
これが世界の新卒採用

Apprenticeship
http://en.wikipedia.org/wiki/Apprenticeship
909名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 07:30:31 ID:0JEPi1Gb
新卒時に機会を集中させ、その後の人生では機会を限定するというのは、
リスクの分散と言う観点からもよろしくない
910名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 07:32:42 ID:lOuuLrCl
>>387
モジュールについて学んだほうがいい
911名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 07:36:20 ID:0JEPi1Gb
日本はブルーカラーはApprenticeship制に移行していく
べきだと思うね

世界のApprenticeship
http://en.wikipedia.org/wiki/Apprenticeship
912名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 08:14:22 ID:23VNNOXZ
新卒一括採用をなくしたら、格差はますます広がるんじゃない?
雇用の流動性が無いから、日本企業は給与が安くてもそこそこの人材をキープできるわけで。
913名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 08:53:27 ID:2pHy4zvP
新卒一括採用見直しがよくわからんのよね。
通年採用にしたいようにも読めるが、単に第二新卒就職浪人
あたりを見てるのなら通年の必要はない。
横並び打破ならまわかるが。
914名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 08:55:23 ID:w8QOhOOo
>>912
雇用の流動性が無いから、サービス残業させて有給取らせなくて無理やり転勤させても
そこそこの人材をキープできるわけだね。
915名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 08:58:43 ID:2pHy4zvP
流動性がないから終身雇用のメリットと転職困難失敗したら終わり
のデメリットがあった訳だが、
流動性上げると雇用保険適当な分損かもね。
経済収縮してるから転職先もなかろうし。
916名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 09:06:57 ID:/xDje04G
最悪期でも5割以上が新卒就職できてる国でこんなこと言っても説得力ねえってw
917名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 09:38:05 ID:5mxlt/dn
就職氷河期説は、新卒一括採用が不公正であると印象づけるための情報操作。
就職氷河期などというものは存在しなかった。
就職氷河期説を唱えて、日本企業を誹謗する奴らは逮捕するべき。
918名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 09:47:30 ID:0rm8eioR
新卒一括採用見直しは、教育体制にも直結する問題。
新卒の入り口だけ改革しても企業の新卒信仰は変わりませんよ。

通年採用をしろというのであれば、卒業シーズンについても
3月一括ということではなく、年二回〜四回とかに分散する
必要があるだろ。

とにかく、出口の部分も含めて論議をしてくれ。
919名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 09:51:24 ID:WNjLmDdc
>>898の考えは奴隷制と同じ 親が奴隷なら子も奴隷でいいということ。
>>898の本音だろうが、無知のきわみだ 求めるものに教育を与え、競争者を増やすことで国は豊かになる 政治家の世襲を考えればいい

優秀な人が互いに努力するから、いい政策が生まれる
920名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:19:15 ID:XqSkDOA2
解雇と再雇用両方を容易にする制度がセットじゃないといつまでたっても実現しないだろ
921名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:25:38 ID:WNjLmDdc
922名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:26:26 ID:WNjLmDdc
>>920 そのために職種別採用が必要だと思う
923名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:36:01 ID:XqSkDOA2
経団連が嫌がることは基本的に国民の為になること
924名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:37:48 ID:kY1eNPsq
>>919
いや、だからメリットだけじゃないって言ってるやん。

それに奴隷リスクばかり言うけど、逆に親の助けを借りて子供が良い大学に入るケースもあるわけだよ。それこそウルトラCみたいな。本当の奴隷制度とは本人の努力は関係なく人種や肌の色で収入が制限されること。

だから親が奴隷なら子も奴隷という話と新卒一括は全く別の話。若い時頑張らなかったという大前提の事実をお忘れなく。

その中でチャンスを20代前半に集中させる方法は、視点によっては最も経済格差を抑制して競争させてるとも言えるというのが俺の意見。

一見一括採用廃止のほうが平等に見えるが、様々な考え方があるんだよ。
925名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:39:54 ID:XqSkDOA2
というかパイを増やさないことにはどうにもならないと誰もが分かってる筈なのに・・・
926名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:41:51 ID:DUoSHMkB
20代前半のチャンスが、誰にも平等に訪れるなら一つの考え方だ。
ドイツみたいに、もっと若い時期に人生の選択を迫られる国もある。
しかし、20代前半のチャンスとやらが、年によって大きく変わって、全く安定してない。
本人の努力と全く関係ない、新卒になる年の景気状態が人生に一番影響する。
927名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:45:16 ID:KMZS7dIe
制度の問題じゃないよ。
元々、「大卒の仕事」は、人口の1/4位しか用意されてない。
バブル最盛期だって、「大卒の仕事」に就けたのは、同世代人口の1/4位だ。
これは、どう制度をいじってもどうにもならない。
928名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:45:33 ID:XqSkDOA2
新卒関係なく採用を国家資格のような筆記試験合格形式にするのがわかりやすいぞ
929名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:48:49 ID:KMZS7dIe
ほとんど全国民が受ける試験を新たに作るのは、莫大なコストがかかる。
センター試験を資格試験化して、成績証明を発行できるようにすればいいだろ。
930名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:49:15 ID:jX7nySn5
SPIでいいじゃん
931名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:52:09 ID:Ma8UH4yt
>>929
利権の温床乙
932名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:53:18 ID:5bOEqpDC
お前らが就職できなかった理由がよくわかるw
933名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:53:53 ID:XqSkDOA2
新卒まとめて採用
934名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:10:36 ID:coV5YieW
新卒就職できなかったクズの実態がよくわかるスレだな。
このスレのおかげで、新卒就職できなかったクズは、絶対に採用してはいけないのがよくわかった。
935名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:13:55 ID:XqSkDOA2
まとめて洗脳
936名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:14:00 ID:CLmBFicD
もう殆どの業種を公務員化してみんな仲良くやろうぜ
937名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:17:28 ID:XqSkDOA2
在学時の就職活動なくせよ
938名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:22:03 ID:bRY5mTwK
新卒一括廃止しようがどうしようが大して変わらんと思うがな
結局、雇用する側に雇うかどうかの選択権があるのだから
どっちみち屑は採用しないことには変わらない
939名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:23:19 ID:2pHy4zvP
新卒なら屑でも採用だが既卒で年数経てば偏差値70でも難しいよん。
940名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:23:26 ID:WNjLmDdc
>>924は分かっていない 新卒採用は景気変動に左右される点が致命的

マクロの話なんだ
928はミクロの話。自分は努力したから現状を肯定したい 本音はこうだろう?
941名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:26:13 ID:yVK8RKnS
景気変動に左右されるというのが真っ赤な嘘
就職氷河期などというものは存在しなかった
942名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:27:04 ID:4Q7MxLpV
今の大学生は就活情報収集とSPI対策模擬試験と公務員試験対策で忙しい
943名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:27:46 ID:XqSkDOA2
勉強しろ
944名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:27:58 ID:V5MYXyxm
あとTOEIC対策
もう、勉強する暇がないほど忙しい
945名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:28:07 ID:qkYvUA9X
>>926
まあそれは確実に現行制度の課題だが、対策として第二新卒などの新制度ができつつある。

逆に一括廃止にしたら、能力主義ではなく、肩書主義になる可能性が大きい。

それこそ経済格差をもろに受ける。資格の勉強は金がかかるからな。

結局次は日本の就職は経済力で決まってしまう不平等社会だ、みたいなスレになるだけ。
946名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:29:11 ID:SPfv3vPT
新卒だけじゃなくなったらますます求職率上がって狭き門になるけどいいのかね?
仕事が少ないことが問題だと思うんだけど。
947名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:29:27 ID:2pHy4zvP
勉強とか学歴で就職できるならそうするだろけどw

新卒ってことが一番大事ですよ。東大の腐れ既卒よりマーチの新卒。
948名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:32:02 ID:XqSkDOA2
そうだね、僕もそう思う
949名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:32:45 ID:WNjLmDdc
>>945 そもそも新卒採用は年功序列、終身雇用ありきの制度だから 本質的問題に触れればいいのでは?
950名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:32:58 ID:5bOEqpDC
>>939
当たり前w
偏差値は人間の価値じゃねえよ

気卒でも採用される奴はいる
「卒業してから名にやってた?」の質問に”ちゃんと”答えられる人な
951名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:37:20 ID:x8zawj7j
日本の大企業は公務員化してる。後は社員が食いつぶすだけ。
新製品はカーナビなど韓国のベンチャーに押されまくり。日本のベンチャーで働く人間も中韓の人間が多い
もう詰んでるんだよ
952名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:38:08 ID:XqSkDOA2
だけど企業側の理解と労働者側の理解が得られにくいと思うんだよ
953名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:38:37 ID:WNjLmDdc
>>946 短期には求職率は下がるかもしれない 新卒採用の前提は終身雇用と年功序列というシステム このことで適切な人的資本の配分が行われていないから経済はうまくいかず、仕事も増えない
具体例として、使えない上司がいて、有能な若手が活躍出来ない場合もある
954名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:42:23 ID:8NqLb+RU
>>940
あなたも景気変動のデメリットしか見えてないよね。

個人的な意見だがそもそも正社員という安定採用自体、資本原理主義とは相反するわけで、正社員なりたさに完全能力主義にしろというのも滑稽だと思うがね。

本気で入りたい会社があるやつはちゃんと悔い残さないように動いてるし。

そう言うとまたあなたはミクロの話だと言うんだろうけどね。
955名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:49:26 ID:WNjLmDdc
>>954 景気変動のメリットとは?
資本原理主義とは?
個人的な意見と逃げ道を作っているがきちんと説明しては?
956名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:55:15 ID:2pHy4zvP
実質受験機会を増やす訳だから運不運の影響は低下するだろうが、
それでいいのかねえ。余り重要でない気もするな。
957名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:55:27 ID:cM98ZyR9
新卒一括採用を廃止すると、単発勝負の人生という以外にもメリットがある。

その筆頭にあげられるのが、今の学校、学歴に対する考え方が抜本的に変異するに
違いないということ。

新卒一括採用をゴールにして、諸々の受験競争その他が存在する。これがゴール
自体が消滅すれば複線的になり、ひいては学校制度そのものの変化にもつながる
だろう。

ぜひ新卒一括採用を廃止してもらいたい。制度を徹底させるのは簡単だと思う。こっそり
やろうとする企業に対して、他のやっていない会社が訴訟を起こせるようにしたらいいだろう。
958名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:55:45 ID:QYHAeaWq
経験者採用と未経験者採用で分けるなら全然良いと思うけどね

同じ大学同じ23歳でも1浪で入学>>>就職1浪の評価は異常
能力とかいう以前に、新卒枠でくくられたら後者は応募すらできず不戦敗だからな
959名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:56:08 ID:XqSkDOA2
フランスでもドビルパンが労働者を試用期間で企業側が用意に解雇できるようにしたんだが、大バッシングを食らったから
960名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:56:53 ID:C//7e6r8
外需が消滅して内需をおこさないといけなくなってから
ようやくか・・・。
でもいまさら遅い。
961名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:58:46 ID:WkLyYzxt
>>955
資本原理主義ってのは、その人間が出した利益に報酬が比例するようなイメージ。固定給はナシ。フラットな雇用、真の能力主義とはこういうことだろ?

景気変動の影響を受けるのは確かに現行制度のデメリットだが、致命的であるというのはあなたの主観。新卒一括のメリットはさっき書いた。

数字に比例しない能力主義なんてどこまでいっても曖昧なもん。

962名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:59:25 ID:V5MYXyxm
新卒一括採用をゴールにするなら、時期を選ぶことが一番重要。
まずは、3年までストレートで進学して、就活スタートが良い。
失敗したら、留年を繰り返して+2までチャレンジ。
まだダメなら、院に行って更に+3まで何とかなる。
963名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:59:43 ID:x8zawj7j
昔みたいに肩書きだけ大手企業の子会社孫会社社員にして安月給で終身雇用にすれば
マイホームや自動車が売れるよ。
今はその層は派遣社員だからね
964名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:00:42 ID:XqSkDOA2
また日本だと新卒で採用して、ダメな人のクビを切ってくというタイプだから、今度はそこから外れた人はダメな人間というレッテルがあるわけですが、こういう認識を社会全体が見直さなければできないと思うな
965名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:00:44 ID:jrvrnp3X
人事のジャストインタイム
966名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:02:33 ID:/eQBt9+n
実際、新卒採用されなかったのはダメな人間じゃないかw
日本の新卒採用って、世界一甘いんだぜw
967名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:03:04 ID:2pHy4zvP
ま、しかしこういう議論より外資のやり方でも勉強したほうがいいかもしれんね。
ミンスになればもう日本企業は今のままの形で存続できないだろう。
968名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:05:28 ID:cM98ZyR9
>>958
それは人事部の建て前上仕方ない。就職浪人ってことは、どこも採用しなかった人間、
って疑うことになって、入社後に問題がもし発生したら何でそんなの入れたんだ、って
なる。

「他人が採用しない人間は俺も採用しない」というのはどこの人事部でも前提になってる
と思うよ。だから、一括採用のような年中行事自体を禁止しないとダメだろうね。
969名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:06:05 ID:/eQBt9+n
ミンスは、新卒一括採用に反対なのか。
それなら、新卒一括採用は正しいのだろう。
970名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:08:26 ID:8Sv8vn7/
完全な新卒一括採用は少なくなっても、大部分の人材を大学卒業直後の若者で雇う
っていうスタイル自体は変わらんだろう。そんなに劇的には変化しないと思うよ。
971名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:11:48 ID:2pHy4zvP
新卒一括と言うのは結局履歴に傷のある奴は社会規範を
守らないだろうって部分もあるからね。不合理とまではいえないかも試練。

>>970
そうだとまだいいが。松下あたりでも外人新卒ふえるんでないかな?
以前と違って中途人材も安いだろうし、派遣もいる。
新卒のライバルは昔より増えてるし、増えるだろうさ。
972名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:13:52 ID:C4XoQzu6
新卒どうこうの問題じゃないよねこれって。
大学→就職というシステムが機能してないから。
親の援助で大学卒業させてもらってるような甘チャンに明日から働けと言っても尻込みしてしまって無理だよ
働きながら大学を卒業するような制度にしないとダメだろうね。

973名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:14:48 ID:/eQBt9+n
レールを外れた時点で、キチット始末する仕組みが必要。
住民票や各種身分証明書に、社会不適合者を識別できるマークでも導入すればいい。
レールを外れたら、絶対に就職できないなら、皆、必死で勉強する。
974名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:16:12 ID:nWrI6QWV
氷河期のレールは、樹海行きのレールなんだけどね。
975名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:19:16 ID:x8zawj7j
中堅企業は新卒の学歴と成績に固執する
中身は人材の墓場
976名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:20:28 ID:2pHy4zvP
誰か書いてたが大卒向けの仕事は世代人口の半分もないからね。
需給が狂ってるのに多少いじってもの感じはあるよなあ。
現状が続くと事務職と輸出製造は雇用吸収してくれないから
医療、外食あたりになるんだろうが、この辺は資格職とバイトが
多いし、大学の作る人材のミスマッチのほうが深刻かもしれんね。
院はしらんw
977名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:21:26 ID:C4XoQzu6
企業も首切れないから採用は一発勝負
両者に取ってリスクが大きい。こんなシステムは止めた方が良い。
試用期間を設けてお互い納得の上で雇用契約を結ぶべき
978名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:21:52 ID:nWrI6QWV
外食小売不動産は大卒三大底辺
ってスレが賑わった前氷河期
979名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:22:35 ID:XqSkDOA2
公務員を大量に増やせばいいんだよ
980名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:24:01 ID:Zq9tvD97
応募者が殺到するから、新卒っていう制度があるのかな?
卒業生まで応募可能だったら凄い人数になるから
なんだかんだいって日本人の人口って多いよね
やむを得ない制度だとなんとなく分かる
981名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:24:13 ID:2pHy4zvP
>>978
輸出製造を追い出して事務職はIT化となると
大卒向け仕事がその辺になりかねない。
ま、このハナシは日本経済も産業も壊滅するって意味でもあるな。
982名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:25:00 ID:+CjY7mZU
新卒一括の弊害は時代による格差が激しすぎること。
2000年卒業と2007年卒業では同じ能力でもその後の境遇が雲泥。
派遣社員組と都市銀行入社組くらい差がある。
983名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:25:48 ID:8Sv8vn7/
>>977
今でも試用期間あるだろ。どこの企業でも最初の3〜6ヶ月は試用期間だ。
984名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:26:02 ID:C4XoQzu6
昔は企業独自の文化を「仕込む」必要があったからまっさらの新卒が望まれたけど
最近はどうなんだろ
985名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:28:31 ID:WOFsTc2I
>>982
捏造乙
就職氷河期などというものは存在しなかった
986名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:29:32 ID:jby4zyXB
見直しをって言われても、それって企業の自由じゃね? 

外野がブーブー言うこと??
987名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:30:25 ID:2pHy4zvP
民間は採用好きにやらせて不況期は公務員枠で吸収とかのほうが
良いかも知れんけどね。
雇用対策を企業に振るのは筋違いでもあるし・
988名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:31:06 ID:8Sv8vn7/
>>986
障害者とか博士とか女性の雇用と同じ。
溢れててどうしようもないから、国が責任転嫁して企業に圧力かけてる。
989名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:32:14 ID:x8zawj7j
職場に博士がいたが苛められて他の部署へ・・・
990名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:34:31 ID:jby4zyXB
>>988
国が責任転嫁???  個人の問題じゃね? 怠けすぎ
991名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:43:15 ID:M6pawF9z
このスレで反発してるのはゆとり大学生だけです。
本当にありがとうございました。
992名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:44:16 ID:WNjLmDdc
>>961 イメージで話を進めていますね…
新卒採用のメリットは誰にとってのメリットですか?
993名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:54:58 ID:XqSkDOA2
今度定年も65歳になるし
994名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:58:02 ID:cFIQHFaq
このスレで賛成しているのは、氷河期世代だけです。
本当にありがとうございました。
995名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:59:33 ID:jby4zyXB
定年65歳といっても、60歳で一回辞めて、それ以降は時給800円(・∀・)

それでもみんな働きたいって言うんだよねwww

ますます、おまえらピンチwww
996名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:01:28 ID:C4XoQzu6
おれは50で退職するからお前ら安心しろ
997名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:09:51 ID:XqSkDOA2
新卒採用に関しては本人の力の問題だから何とも思わないが
998名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:16:44 ID:WNjLmDdc
>>997はミクロな視点です 新卒採用が続くということは中途採用市場が整わないことを意味します

するとマクロ的に適切な人的資本の分配が出来なくなります
結果国の成長は鈍化します
999名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:19:45 ID:NYHq9rUi
そのうち前氷河期対策をしなかったことを日本中が悔やむ日が来るであろう。それを待て
1000名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:21:23 ID:XqSkDOA2
新卒じゃないと洗脳できないらなwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。