【娯楽】東京ディズニーランド、入場者減…OLCの4〜6月期は前年同期比78%減益[09/08/04]
468 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 01:15:10 ID:tHKMaWeM
>>466 親元から通って 最近家買って独立しましたけどなにか?
嫁も子供もいますけど。
時給が安い、入ってもディズニーになじめない、人間関係のトラブル、家庭の事情などで毎月欠員(働いている人数も多いし)が出るので
アルバイト募集は社内で面接という形で時々してる。
ヒモ乙
NHKの朝のFMで「リトル・ワールド」をリクエストを偽装して
流すように関係筋からお願いされるくらい、危機感を
持っているのは、今朝の件のFMを聴いて感じた。
471 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:53 ID:tHKMaWeM
>>468 共働きだが完全週休2日、残業は任意だし、社会保険あるし、福利厚生も。
正社員になって(サービス)残業でくたびれ果てて帰ってきて
休日やアフターファイブも家でごろごろしてるだけーみたいな生活はしたくないな。
>>470 リトルワールドって 何?
>>471 正式なタイトルはよくわからん。「小ぃさなぁ世界♪」とか歌うDisneyの曲。
>>471東武ワールドスクエアとかいうやつじゃないの
俺が最後にディズニーランドに行った時の入場料(パスポート)は4800円だったな。
他にもビック10(入場料+アトラクションチケット10枚)が3000円程度だっけ。
ビックサンダーマウンテン+スペースマウンテン+ザコアトラクション数か所ぐらいしか
廻れなくて結局、ビック10で十分だった覚えがある。
どれくらい減少したか書けよ
476 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:02:58 ID:tHKMaWeM
477 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:12:05 ID:tQfsPrmJ
東京非正規リゾートだな
478 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:33:43 ID:p/OyfwxM
そりゃ利用者減るわな
不況だもん。
感動したと言う話しは良く聞くが
手帳を隙間に落として、困っていたら後日家に送られて来た
少し感動
480 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 07:39:52 ID:jHCNRhJv
481 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 07:45:45 ID:acE8NDLY
ディズニー好きの独身女は総じて色々痛い点
482 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 07:52:54 ID:jHCNRhJv
>>393 >バイトなのにも関わらず鼠園で働く事に誇りを持っている、
>金づるなのにも関わらず信者であることに誇りを持っている、
>投票用紙なのにも関わらず信者であることに誇りを持っている、
似ている!!
俺転載じゃね
これの悪影響で地方のテーマパークで
変なテンションのお姉さんから
変な振り付けを強要されるのは勘弁して欲しい。
6人しかジェットコースター乗ってないのに。
485 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:31:14 ID:dtQ1rCb/
>>481 今までディズニーマニアの女性を何人か見たことあるけど、
総じて精神的に幼い。いい年(20代くらい)なのに頭の中が子供のままな奴らばっかり。それで話も全然噛み合わない。
普通な人なら結構話は大丈夫なのに…
その影響でディズニーマニアな女性を彼女には絶対にしたくないって思ったくらい。
486 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:33:18 ID:6TuKSoVX
東原のデスノートがまた的中ですか?
>>340 逆だよ。季節イベントの手抜きっぷりに
ここ数年のマニアサイトの盛り下がり具合はすごい。
ライト層が気づかない値上げとコストダウンを押し進めて
定期的に新規ライドでライト層を釣るのが今の戦略。
そして新ライドのモンスターズインクはとても評判が悪い。
つうか、そんなにいつまでも新ネタないだろ。
せいぜい、5年に一度行くくらいのペースで、お腹いっぱい。
25周年のイベントに期待してたらほとんどがホテルとシルクドソレイユへ予算回されてて肝心のランドにたいしたものがなかったからな。
あれでいくのやめたし年パスも更新しなかった。
海外に行くようになったんでもう東京は見限ったよ。
490 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 12:01:53 ID:jFUyCsM7
87%減なら、ガンダム並みの人数しか入っていないとか?
491 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 12:06:57 ID:Yc908M5p
ドロッセルお嬢様のアトラクションがあれば行く
シーは別として、ランドは相変わらず混んでるけどなぁ・・・
入場者数減より、客単価減のが響いてる気ガス
行くだけなら親子4人で2万しないお手軽価格だが、土産とか買うと簡単に万札飛ぶから。
行って楽しんで土産はイランって流れになってる。
493 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 12:49:12 ID:35TEYNMt
年パス所有者やその再来園が増えてチケットやグッズの
売り上げが減ったというのも原因のひとつかもな。
ミッキマウスを1000人ぐらいに増員したら?
495 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:37:49 ID:E+ZyjmEl
FPやキャラクターとのグリーティングを有料化すればいい
496 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:55:46 ID:rU3VRhi1
国民をパニックにおとしいれた、マスゾエハゲの仕業だな。
だってつまんないんだもん
しかもいい大人がディズニー熱狂ってちょっと怖い
498 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 19:03:46 ID:NfOLxwdT
お化け屋敷ばっかりだな!
親のエゴでトラウマ作り!
まあ、なくなったら寂しい
ただ、年がら年中必要なもんじゃないな
500 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:11:10 ID:o5nSo1mD
>>497 アイドルヲタや鉄ヲタに共通するあれがあるもん
501 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:08:11 ID:HjFZ3n4X
さすがDQNホイホイと言われる東京DQNランド
502 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:10:26 ID:CUm3yA2W
いつものように
大企業にチケットばら撒いて辻褄合わせろよ
関連企業も買えよ
503 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:14:37 ID:CUm3yA2W
チケット買わない奴隷は首にしろ
いつもやってる事だろ
>>58 それは東京ディスティニーランドだろwww
505 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:11:12 ID:klOecHz6
>営業利益は74%減の
滅茶苦茶だしww
だからといって、ここが怠慢な営業をやっているとは思えないんだが。
戦略を間違えたのか、指揮を取らせた奴がよほどセンスがないのかだな。
一生懸命はやっているんだろうが、この減益は普通の奴ではやらない。やれない。
506 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:19:06 ID:/MgdC57A
いんぱ!
いんぱ!
∩ いんぱ!
( ゚∀゚)彡 いんぱ!
( ⊂彡 いんぱ!
| | いんぱ!
∪~∪
507 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 00:25:09 ID:4F3yug/f
箱ものキチガイが悪い
25周年滑りまくり
アホめ
新規顧客開拓を優遇したあげくリピーターが減ってる。
結局どっちつかずになって大幅減少。
509 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:17:03 ID:HTwFsVBg
オフィシャルホテルの土地を売ったのが失敗のはじまり
ディズニーとOLCだけでやっていれば、かなり儲かったのにな
ディズニーランドホテルが出来たせいで京葉線からシンデレラ城が見えなくなったから
みんな意欲削がれたんじゃない。
511 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:02:23 ID:n4aLggOl
さぁ、年度末決算でも大幅減益となって、
OLCの打つ手を楽しみに待ってみますか。
というか、赤字になって慌てる様子を一回見てみたいw
512 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 00:41:53 ID:RZ7Nz8wN
「東京」ディズニーランドという名前自体が
明らかに不当表示なんだが
なぜ公取は20年以上も放置しているんだろう。
513 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 01:13:07 ID:ZXpg+EUe
514 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:37:26 ID:17NMDRCf
要するに箱物の建てすぎが招いたことがこのような惨事が起きた
ホテルとシアターはもともと駐車場だったところ削って箱物にした。
ホテルの場合、舞浜・新浦安地区のホテルの客室稼働率がピーク時、80%を超えた為に作られた
1回でもフロリダのディズニーワールドに行くと、
東京のがショボくて行く気が無くなった。
>>515 俺はアナハイムに行って体感してきたら、東京に萎えてしまった。
東京に比べたらアナハイムなショボいけど、伝えようとしているものの奥深さや
フレンドリーさ、身の丈にあった感がたまらんかった。
ガワだけがディズニーで魂のこもってない、
人を詰め込むだけ詰め込んで喜んでる東京は、ちょっと・・・なぁ。