【衣料】ユニクロ、7月の売上高4.2%減 9カ月ぶり前年割れ[09/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ファーストリテイリングは4日、カジュアル衣料店「ユニクロ」の7月の
国内既存店売上高が前年同月比4.2%減ったと発表した。
前年実績を下回るのは2008年10月以来9カ月ぶり。
長梅雨で気温も低かったことから、夏物商品の売れ行きが鈍かった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090804AT2F0400W04082009.html
ファーストリテイリング
http://www.fastretailing.com/jp/
株価
http://rd.nikkei.co.jp/stock/h/9983
2名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:49:35 ID:UnzY9Ad2
天候不順にはさすがに勝てないか
3名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:50:44 ID:aSjZ5IuH
割れ なんぼのもんじゃい
4名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:53:35 ID:5N93TG0I
百貨店(笑)に比べたら微々たるもの。
5名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:54:06 ID:jUPWWiGi
蒸し暑いんだから夏物の売上は関係ねーよ。
全部しまむらに取られたんだろ。あそこの
バイヤーはマジ神だから
6名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:55:30 ID:C+is7hPL
いままでが増えすぎ
7名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:58:00 ID:ZCUUGSGS
ウニクロのは、どれもこれもちっさくてピッチピチなんだもん。おばちゃんにはキツくてとてもじゃないけど着れないよ

ってうちのオカンが言ってる
俺は首周りがキツくて嫌い。しまむらのだるだるな服のが楽でいい
8名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:01:09 ID:RzRwuW19
ユニクロの一番の弱点は
街で一目でユニクロって分かることだろ
しかも同じ服着てる人に出会うこともけっこうある
しまむらならそういうの全部安心
9名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:01:14 ID:K9aVoy8K
もう高値で売り抜けたからどうでもいい
10名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:02:10 ID:PNq6MimS
あの女優さんが、CMでブラトップの宣伝しないからだよ、きっと。
11名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:04:04 ID:4gPNff/f
ブラトップ以外ロクな商品がない
ドライシャツとかぜんぜんドライじゃないし騙された
12名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:06:32 ID:KUIt2fKn
とうとうユニクロまで
13名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:10:17 ID:4QnRSxZ4
>>7
ピザデブ親子
14名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:10:24 ID:DIQFveYP
ペラペラの安物生地をドライと呼んでいるだけ
方便
15名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:10:51 ID:zYyWTdCK
いや、景気底打ち感でてきてるぞ。
アメリカの新車助成金950億円もあっという間につかいきったらしいし。
みんなエコカーに買い替えだってさ。
やっぱり、日本でも世界でも助成金使わないのは馬鹿だったのかなぁ?
ただ負担だけきちゃ、まぬけだったな。
でも、まだまだ乗れるし、燃費も最高レベルだし。
まぁ、ユニクロは今までが売れすぎだよ。緩やかな成長で十分。
16名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:13:44 ID:Y/KSKA5E BE:1778004195-2BP(1234)
ださい
17名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:17:08 ID:BNRaMHSi
今年の夏のポロシャツのデザインが最悪
18名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:27:31 ID:9/jKg+Hh
ユニクロのプリントTシャツ高いよ!
1枚1000円にしてよ。
19名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:28:40 ID:pE1b26YM
もうお前ら自分で服作っちまえw
20名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:28:46 ID:1Rv0MELy
>>15
そういう助成金は一時しのぎだって
その時間稼ぎの間に、何をしてきたかが一番重要
特に新しい産業の創出など仕事を作り出す方向でね
21名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:29:40 ID:8T29rEba
もういい加減安いだけの服に秋田
22名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:31:20 ID:7ewMrY9M
ユニクロも高くなったよなあ、ここで買う意味が無くなったよ。
昔は本当に安かったのに。
23名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:34:23 ID:4NtDQXdW
安くないわ
もう今のご時世としては品質のわりに高すぎ
24名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:37:04 ID:Brxui5XP
>>18
たまに300円台突入するよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:19:00 ID:jZCG7Dya
蒸し暑いのにピチピチの服が着れるかボケが!
26名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:20:19 ID:WXjQGox6
ユニクロは一着あたりの生地をケチってるからサイズが小さいんだよな
27名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:23:10 ID:9gBLWdVE
日本に金が落ちないな急速に出るばかり
28名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:23:57 ID:ANpKg6g0
>>26
ユニクロになれてると他のブランドが異常にでかく感じる
29名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:25:26 ID:7ewMrY9M
この間始めてgu見たけど、安い服はありえないほど安っぽくて着れるもんじゃない。
で、これは結構マシだなと思う服は、ユニクロ本体と値段が変わらんし。
ユニクロのTシャツに2000円とかだせるかよ、初心に帰れ。
30名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:25:37 ID:80T7Ms/F
ユニクロまで終わったか

消費不況ここに極まれり



もはや”しまむら”しかない!!


31名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:26:51 ID:FH6Kujzx
UNIQLOの品質が低いってどんなに良いもの着てるんだ?
少なくとも値段の三倍のクオリティはある

土日の特売以外買ったら負け
32名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:37:12 ID:WC8HuCLP
なぜ品質が高いと言い切れるのか
しかも3倍とかwww

社員乙 仕事しろよ勤務中だろ
33名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:42:48 ID:7ewMrY9M
>>31
Tシャツの型紙が小さくね?っていうのも、品質のひとつ。
質感とかは悪くないが、ユニクロに求めてるのはそこじゃない。
34名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:07:44 ID:Jcw8WNrW
ユニの服が小さいってただのデブだろ。
35名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:46:57 ID:OeblIWUK
俺はしまむら派
ユニクロは高い
36名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:52:29 ID:vMpf/iY2
ユニクロのドライメッシュのインナーはお世話になりました
追加で買おうとしたら売り切れてて残念ですた
37名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:11:41 ID:lfGEWfZs
俺けっこういい物買う自信あるけど
この夏物はユニクロで買いたいものが何もなかった。

気候のせいじゃないね。
38名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:27:15 ID:Sg1ljbiq
ユニクロもマイナスってことは、不景気の二番底ですね、分かります
39名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:30:26 ID:MujHVDJ+
景気が少し良くなったので、ユニクロを買ってた人が
もっといいのを買っている可能性はある。
40名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:59:17 ID:8NQdcm4u
ユニクロの誰も着ないカラーの服はいらんよ
同じ商品でもいらんデザインのだけしか残ってないとか困るわ
41名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:04:32 ID:jZCG7Dya
年々服が小さくなって今年は1着も買わなかった。
42名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:13:36 ID:y1T6nGrs
それでもユニクロの広告商品中心に買うと、
二万でありえんくらい買えるから嬉しい。
ただ、最近イオンSC&ジャスコでも、一部ユニクロより安い服あるから侮れない。
最近のジャスコの靴下78円で意外としっかりしてて笑った。
以前の190円のパンツはゴミだったのに。
島村アベイルは若い人が多くね?なんか入りづらい。
でも最近、ゴミが有料化してきたから、ユニクロ卒業かも。
43名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:20:19 ID:2J9XfYAq
あきた
44名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:21:15 ID:0ECtQDxP
銀座のユニクロは
H&MとZARAに負けてる
45名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:35:29 ID:HxCTWRoz
基本的にシルエットがダサくて着られない。

パンツと靴下はお世話になってるが。
46名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:38:18 ID:iiXML2oz
ユニクロ卒業してタカキューで買うようになりました。
47名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:53:06 ID:DUg2ujeL
ユニクロはサイズが小さくて窮屈。ゆったりめが好みの自分には合わない
48名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:56:25 ID:32akJiA/
多分の俺の予想では景気の悪化が底打ったからユニクロみたいなとこで買って節約しなくてもいいじゃないかと消費者がユニクロで買わなくなっただけじゃないの
49名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:57:53 ID:vMpf/iY2
>>47
俺もユニクロのサイズは小さくタイトに感じる

ユニクロが小さいのか俺がデブ(177 / 73)なのか判断しかねるけど
50名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:07:16 ID:MujHVDJ+
↑多分デブだな。
同じ位の身長で10kg軽い俺にはちょうどいい。
51名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:13:05 ID:lV6eVYi5
これを見ると百貨店って死亡産業だな。
97年以降マイナスを続けている。単月+はあっても年間では12年連続だ。
52名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:14:24 ID:YLW+iWUo
>>45
靴下なんてユニで一番酷いものの一つだろ
53名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:23:13 ID:kEj5kAoA
>>30
しまむらも既に足元はグダグダ。
7月までの好調は07〜08年が
売れて無いからそう見えるだけ。
あーいう集荷型の衣料屋は斜陽。
54名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:23:54 ID:vMpf/iY2
>>50
やっぱりデブになるのか
ダイエットしてようやく人間になれたなと思ったんだけどね
Lサイズだと腕が通らんのよ胸元もキツイ XLで丁度いいって感じ
55名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:29:25 ID:JS1Sl88G
シルエットのいい、微妙なブランド物がかなり値下がりしてるからなぁ。
今のままじゃユニクロも安泰じゃないだろな。
56名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:29:55 ID:7U/4fsri
興味が無くなってきた。
57名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:43:08 ID:MujHVDJ+
>>54
ムキムキすぎるわ。俺はMで十分着れる。
58名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:43:15 ID:WijJIWsV
もうユニクロの品揃えに魅力を感じなくなってきてるのよね、正直なところ。
59名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:49:58 ID:jdp7ZCeF
この前ユニクロに行ったが・・・・欲しいものが一つもなかった。
60名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 03:23:44 ID:C0vBrmwe
>>59
同意。渋谷の店だけどさ、まだクソ暑いのに秋モノばっかりなんだよ。
あんな品揃えじゃ、あと1か月は閑古鳥だよ。実際店はガラガラだった。
今から秋モノ一色ってばかじゃないの?

61名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 03:36:23 ID:kn5dkDnl
今のユニクロには魅力はない。
品質落ちまくり。
それに必要な丈の長さまでが足りなくなってるから
短くてズボンに収まらなかったり、
仕方なくズボンから出せば出したで
今度はシャツの下のほうがベルトの上に出て、
背中が見えてしまう。
もうアホかと。
靴下も品質悪い。
下着もなんか変なにおいがするし、
質も悪い。

62名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 04:36:22 ID:N5mR3to0

所詮、在日朝鮮人がオーナーの会社(社長は柳と書いてリュと読む)

商品も半島品質だよw

63名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 06:27:36 ID:0QjSnMcD
シンプルさがなくなってちょっと控えてる。
>>62
なんでもかんでも在日認定してんじゃねーよ。
64名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 06:31:43 ID:TXBQ/uQM
>>62
え?華僑じゃなくて?
65名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 06:35:48 ID:0QjSnMcD
>>64
ちょっと目立って儲けるとどーして非日本人扱いするの?
66名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 07:39:17 ID:kKVRZXFI
そんなにむきにならなくてもw

67名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:51:07 ID:oVFu0ouP
>>60
渋谷はファッションリーダーが多いから先取りしてないと
駄目なんだろう。w
68名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:57:45 ID:ZzCZf7zz
ここの住人はピザデブ多いな
69名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:19:33 ID:x4kZH8Iq
ユニクロで小さいって一体普段どこで買ってるんだ
70名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:41:05 ID:8BNNbPJ6
ユニクロで小さいとかキツいとかどんだけデブだよ上の奴ら
ユニクロは基本的にオッサン体型につくられてるからゆったりしてるのに
71名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:03:47 ID:p4PHRON+
今年のポロシャツは太いオッサン仕様が多かったな
あれでも小さいってのはやばいって
72名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:12:38 ID:rYKLpFMw
ユニクロがサイズきついとか言ってるやつは他で試着すらしない半ひきこもりだろうな
あとおそらくサイズ感の概念が皆無(いまだにTシャツが尻あたりまでのブカブカ着てたりする)なので
普段大は小を兼ねるの精神で服買ってるのをやめて、一度ワンサイズ下で買って
ジャストフィットに慣れろ
ビザはまず痩せろ
73名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:18:01 ID:ttzdkNHZ
そうだよなあ。
ユニクロは一回り大きいぞ。
なので一つ下のサイズを買って丁度いいくらいだ。
74名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:21:52 ID:rYKLpFMw
いまTシャツを500円くらいでワゴンやってるだろ
身長170でM-Lを買ってたやつは一度S買ってみ
75名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:58:41 ID:oVFu0ouP
>>74
何で?
76名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:01:23 ID:o75TnCkr
今まで売れまくってたし、たかが4パーセントごとき誤差の範囲
77名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:07:07 ID:+1edluTc
>>69
サカゼンとかじゃね?
ホンジャマカの石塚が広告に出てる店。
78名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:07:14 ID:5QJWZnGz
ユニでワンサイズ下げられるやつは
BMI20以下のガリだけじゃないかな
79名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:08:39 ID:8BNNbPJ6
>>78
BMI20って中肉中背だぞ
80名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:12:13 ID:LUi60tnl
日はまた沈む。
81名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:47:47 ID:Werkqcla
自称ポッチャリのデブが集うスレはここですか?
82名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:12:59 ID:ttzdkNHZ
>>78
俺のBMIは21.2だがユニクロはワンサイズ下で丁度いいよ。
もちろん、ユニクロ推薦よりもワンサイズ下になる。
83名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:16:52 ID:VxmAJVum
いつまで昔のJIS規格でサイズやってんだよ糞ユニ
デブ専かよ
84名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:19:38 ID:UHJWZ9Ly
ユニはドメブラのサイズで作るようになれば今の二倍売れるようになる!!!
85名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:27:55 ID:rYKLpFMw
>>84
それはない。今のおっさん体型でも着れるってのが一番有効な戦略
去年他のアパレルが株価糞下げたなか唯一上げて終わったんだぞ
86名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:10:12 ID:z3MftE7J
ユニクロの売り上げが本格的に落ち始めたらなら
不況脱出、景気回復したってことだろね
87名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:13:56 ID:acDheJfZ
>>86
本格的な不況の始まり。
高級品が買えないのはもちろんだが、生活必需品ですら買えなくなって行く。
完全にデフレスパイラルです。

日本はまだ貯金があるから良いけど、それらを経済を維持するため再投資しない状況では、
ジリ貧でしかない。貯金が無くなれば終わり。
88名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:19:14 ID:TXBQ/uQM
>>87に一票。
ユニクロやマック、王将あたりがうるおってるのは
失業保険と定額給付金。
定額給付金も二度はないし、
それよりも来年以降、失業保険が切れる人も多数。
そうなればユニクロどころでなくなる。
89名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:41:43 ID:sbta1+++
ファ板からきました
ユニの現行のサイズでキツイとか
どんだけこのスレは糞ピザばっかなんだよww
お前らのせいで年々袖短いわ、着丈長いわ、
胴回りブッカブカのオッサンメタボサイズばっかりになってきてるとおもってんだwww
3年前のジャストフィットやトレンドスタイルが廃れたのも
お前らみたいなピザがブーブー行って文句垂れたからだろwww
サイズが合わないんじゃなくてBMI20以下の
健康的で程よい肉付きまでやせてから文句言えwwwwwwwww
90名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:43:28 ID:UHJWZ9Ly
たしかにユニがかたくなに若者のニーズを無視し続けるのって、
ここでユニの服がキツいとかいってるクソデブたちが文句言うせいなのかもしれないな

迷惑な話だ。
ユニの安さでサイジングさえよければほんとに神なのに
91名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 16:55:03 ID:TXBQ/uQM
>>89-90
そういうシトをターゲットにして
今まで売上を伸ばしたのは無視ですか。
日本人の人口構成がどんどんオッサンが多くなるから
大衆相手の商売ではオッサンをターゲットにするのは当たり前。
92名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:53:26 ID:jJ3c0GgQ
ファヲタは巣に帰れ。
ヲタという自覚の無い、歴史上最低のヲタがファヲタ。
93名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:08:12 ID:XYsmkznB
これからもっと下がるよ。ユニクロだけじゃなくアパレル全体
94名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:10:09 ID:C7dLRdzl
最近のユニクロの商品と値段見てると
客舐めてんじゃないかと思うときがあるw
95名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:27:18 ID:DFi31Elz
買いたいものがなんにもない。
魅力なし
96名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:43:58 ID:2jUPd3po
>>94
ジャケットとか見るに耐えない・・・
やっぱりデパートの方がいい
97名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:47:02 ID:C+X1l6m7
こだわりあると大変だね
98名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:49:00 ID:UmVAKjy3
>>90
しまむら逝け
99名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:55:15 ID:2RgE57bD
デフレがユニクロを追い越しつつあるんですね?
奴隷ビジネスの行き着く果てでしょうか?
100名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:19:02 ID:x4kZH8Iq
デパート(笑)
101名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:35:57 ID:NQIMJs5i
もっと安い海外奴隷を求めないとダメなんじゃないでしょうか?

わらっちゃいますね
102名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:36:54 ID:4Bt/nTie
ココの社長て、一人で金融資産5700億円も持ってるんだってね〜
国民一人頭5700円の利益を独り占め?

で、店員は労働生産性の低い仕事だからってワープアなんだってね〜
まさか?ユニクロに勤めていながら、ユニクロの服すら買えない?

103名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:41:21 ID:NEKa9r3M
デフレ続きなのにいつまでも同じ価格帯にしてるし
ええかげん割高になってるのはうにくろ自身気づいているのだろうか
104名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 04:39:18 ID:1ZHKdOT7
前の社長今何してるんやろ
105名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 09:29:56 ID:DSn/mVlC
>>102
店員も他のアパレル同業に比べたら待遇良いし勝ち組だよ
106名刺は切らしておりまして
>>41
> 外人が外国で見る、外人が作った日本風映画よりはよっぽどいいと思う。
> なんでいちいちドラが鳴るんだよ。それ中国だよ。

西欧にとっては亜細亜=中華圏だからじゃないかな、東海道とシルクロードの差だろ