【投資】ポーランドに投資家が注目 プラス成長で通貨・株高[09/08/04]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
東欧諸国が金融危機に見舞われるとの観測から、投資資金がポーランドから流出して5カ月がたった。
現在では、世界的なリセッション(景気後退)を免れるまれな国として、同国に資金が戻りつつある。
◆「極めて良好」
モルガン・スタンレーとパトナム・インベストメンツ、ブラウン・ブラザーズ・ハリマンは、
ポーランドの通貨ズロチの一段高を予想する。ズロチは6%上昇し、対ユーロでの7月の上昇率が
26の新興市場通貨の中でトップ。シティグループは先週、ポーランド株の見通しを「オーバーウエート」
に引き上げた。ワルシャワWIG20種指数は月間ベースで2006年以来最長の上昇相場となっており、
ポーランド国債相場も旺盛な需要を背景に大きく上昇している。
同国は、トゥスク首相がズロチ相場を支える姿勢を明確にするとともに、IMF(国際通貨基金)が
206億ドル(約1兆9500億円)の融資枠を供与し、EU(欧州連合)に加盟する10カ国の
東欧諸国のなかで唯一プラス成長を達成したため、投資先として再び注目されつつある。
パトナムのシニア・バイス・プレジデント、パレシュ・ウパダヤ氏(ボストン在勤)は
「ポーランドでは大きな変化が見られてきている。ファンダメンタルズ(経済の基礎的諸条件)は
昨年の貧弱な状態から、現在は極めて良好となってきている」と述べた。
同氏は、ズロチが過小評価されていると指摘し、同社がユーロ売りズロチ買いを計画していると語った。
◆不当な「過小評価」
10年物のドル建てポーランド国債相場は7月の発行以来上昇し、同年限の米国債との利回り格差
(スプレッド)は2.2%と2.9%から縮小している。
WIG20種指数は7月に約9.6%高と、5カ月連続の上昇。ズロチは対ドルで6.1%値上がりし、
カナダドルに次ぐ上昇率。
ブルームバーグのデータによると、最近の上昇を勘案してもWIG20種採用銘柄のPER(株価収益率)は
14.4倍と他の新興市場株に比べ割安となっている。
シティのストラテジスト、アンドルー・ハウエル氏は、ズロチ高と来年の1株利益の3割増で
株式リターンの拡大を予想する。
ブラウン・ブラザーズの通貨ストラテジスト、ウィン・ティン氏(ニューヨーク在勤)は
「ポーランドは投資先として不当に低い評価を与えられた」と語る。同社はハンガリーのフォリントや
チェコのコルナに対し年末までに上昇が見込まれるとして、ズロチ買いを推奨する。
シティのハウエル氏はリポートで「東欧地域はマクロ経済面で深刻な危機にひんしていた。
連座制で、ポーランドもファンダメンタルズ以上にたたかれた」と説明している。
モルガン・スタンレーのエコノミスト、パスクアーレ・ダイアナ氏(ロンドン在勤)は
「ポーランドは恐らく、欧州で今年、唯一プラス成長を達成するとみられ、それが投資妙味につながる」
と語った。
ソースは
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908040021a.nwc
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:16:52 ID:oBFtIWO3
>ポーランドの通貨ズロチ
ぜんぜん知らんかった
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:22:24 ID:HDrKYloo
日通がターミナル造って進出したんだっけ?
うろ覚え、すまん
ああ、いい曲だよね、ザバダックのポーランド。
ワルシャワ!
ポーランドの金融政策担当の人はバブル嫌ってるから
逆に嫌がってるかもね。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:26:06 ID:u2N/4/nx
ファイナルファンタジーXUに出てくる景色っぽくね?
ポーランドとかウクライナって。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:43:32 ID:siq+8qKo
おいらの大事なポーランドをあんまり宣伝してほしくない
ここ10年間、投機にもほとんど踊らず去年の世界金融危機も平気な顔して
ずーっと安定成長をしてる国を、投機資金の殺到で汚したくない
そんなことは美人の箱入り娘を銀座のホステスにするような行為だ
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:47:09 ID:siq+8qKo
>>6 滅茶苦茶嫌がってる!
政府も中銀も、このところのズロチ上昇は問題だと言ってる
ボトムでペッグするのがベストのERM-2プログラム入り(ユーロペッグ)の
最高の機会を逃した
だから近いうちにズロチ売りの大規模な市場介入の可能性があるよ
それより先にバルト三国がポシャって、世界金融危機の第二波がやってきて、
投機資金が勝手に逃げて自然にズロチ下がれば、これに越したことはないが
DelphiとかTurboC++を出してるボーランドかとオモタ
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:03:53 ID:U8YvSxDz
今日はズロチは大きく下がってるから介入してるんじゃないか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:06:15 ID:RzRwuW19
高校の世界史の鈴木先生思い出した
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:24:04 ID:wcPN1uo8
今日の欧州はどうしたんだ…
おせーよ
ポーランドはユーロじゃないのか
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:28:49 ID:zJ+Qh3s3
筋金入りの反ポーランド記事を連発していて、「ポーランド悲惨www」を喚いていたフジサンケイビジネスアイが
自分の言ってきたことは「不当な過小評価だった」と言い出した
だから前々からフジは馬鹿だと言ってるんだよ俺は!
フジが経済やるんじゃねーよ
>>8 また馬鹿が知ったかしてるよwww
十分金融危機の影響受けてるんだがww
人口トレンドのおかげで安い労働力が豊富だから
通貨が急落してくれるとそれだけで輸出が復活するのがポーランド
投資家じゃなくて投機家だろ
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:25:53 ID:n511eE7B
>>17 影響は受けている
世界経済は繋がっているんだから受けない国なんかあるはずないだろw
そのうえで、ポーランドは不況には突入せずふんばった、ここがすごい
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:27:50 ID:n511eE7B
>>17 >人口トレンドのおかげで安い労働力が豊富だから
>通貨が急落してくれるとそれだけで輸出が復活する
うはwwwwwwwwwwwwww馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww
労働力が安いなら通貨が急落しなくても輸出は好調だろうがwwwwwwwwwwwwwwwww
これだから馬鹿はおもしろいな
もう労働力は安くないから経済の次の段階に移行する途中で、
通貨が急落してくれて、これがポーランド経済の最高の追い風になっている
>>20 経済無知の低学歴クズニートが発狂したかwwww
GSの投資レポにも中欧水準で考えても安価ときちんと出てるわけだがwww
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:37:35 ID:C/e5GhwJ
97 :異邦人さん:2009/05/13(水) 08:41:55 ID:6f6fW5hS
ポーランドの経済について現実社会ではいまひとつ話しづらいうえ、ネットでもそういうフォーラムが見つからないのですが、
こちらにはポーランド経済にくわしそうな方がおられるようなので、ここで質問させていただきます。
いまポーランドでは通貨ユーロ導入準備段階のERM2という対ユーロ固定相場制に入る議論がされています。
そしてポーランドの短期対外債務残高は外貨準備高に対して約150%と、外貨準備高がいまいち足りていない状況です。
短期債務とはいえ、債務も債権者から全額の一括返済を迫られることもないし
大部分は債務の借り換えが行われるので、まあ150%ぐらいなら大丈夫だと思いますけど。
そういったことを踏まえて考えると、ポーランドの財務省や中銀は通貨ズオティのレートを
わざと非常に低くする政策を採っているように思います。
というのも、ズオティが少しでも上昇すると、即座に政府や中銀の人たちがERM2に関してネガティブな発言や中銀の金融緩和策を仄めかすような発言を必ず行って、
ズオティのレートを下げるようないわゆる「口先介入」を続けているからです。
Tusk首相、Rostowski財務相、Kotecki副財務相、Skrzypek中銀総裁、
政策委員のCzekaj、Noga、Owsiak、Wasilewska-Trenkner、Wojtynaなどの人たちは
まるで持ち回りで担当するかのように代わる代わるそういう口先介入を行っています。
これにはポーランドの時事問題に興味のある方々なら多くの人が気づいていると思います。
経常収支から導かれる適正水準よりもズオティのレートがかなり低いままポーランドがERM2に入って
ズオティの対ユーロレートが固定されると、ERM2に入っている2年間はポーランドが大幅な経常黒字になる可能性が高く、
そうなると今度は外貨準備高がほぼ自動的にどんどん増えて、ポーランド経済に有利な状況になります。
ポーランドのトップエリートの人たちはその状況を狙って動いているように思うのですが。
ポーランドの経済と政策に詳しい方のご意見をお聞かせください。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:38:02 ID:C/e5GhwJ
134 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2009/05/20(水) 23:19:06 ID:Jz7oThz7
>>97 亀レスですが、お答えします
おっしゃるとおりだと思います
ここ数日もズウォティがものすごい勢いで戻していたので、
ヤツェク・ロストフスキ財務相と、ロイター通信のヤン・チェンスキ記者が、
ネガティブな発言をしました
27日にポーランド中銀で政策金利決定会合があるので、
中銀メンバーは今日から27日まで緘口令が敷かれますので、
彼らは発言できません
そういうことなのでいまはロストフスキ財務相、コテツキ副財務相、トゥスク首相など閣僚と、
チェンスキ記者をはじめとしたポーランド人ジャーナリスト、
そしてポーランド国内の銀行のポーランド人アナリストたちが
かわりにズウォティ安誘導の活動をしているように見えます
ほうっておくと目標の1ズウォティ=4.3ユーロから大きくズウォティ高に
振れてしまい、ERM2による対ユーロ固定期間に外貨が出て行ったり
経常赤字になったりします
ポーランド人はそれを嫌がっているのでズウォティ安へ誘導しているのです
ちなみに昨日ポーランドの3月の経常収支が発表され、
ズウォティ安のおかげで黒字でした
(予想は大幅な赤字でした)
やはりズウォティ安はポーランド経済に良い効果をもたらしています
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:38:35 ID:C/e5GhwJ
135 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2009/05/20(水) 23:23:05 ID:Jz7oThz7
>>97 短期対外債務についても昨日発表がありました
おっしゃるとおりIMF試算では外貨準備に対して150%ということでしたが、
実は100%未満であることが明らかになりました
しかもその短期対外債務の半分以上は
国外の企業がポーランド国内に持っている子会社への
企業内融資だそうです
これでポーランドの債務に関する懸念が払拭されたので、
またズウォティの上昇圧力が高まるでしょう
よって来週27日の中銀の金融政策決定会合では
利上げは考えられません
景気浮揚とズウォティ安政策の兼ね合いから
政策金利は3.75%で据え置きになるものと思われます
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:39:32 ID:C/e5GhwJ
136 名前: 異邦人さん 投稿日: 2009/05/21(木) 05:55:12 ID:1IrfJVq1
>>134-135 ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
市場が騙されなくなって、ズゥオティ安維持のための市場への口先介入の効き目がなくなってきたら
ズウォティ上昇の圧力を止めるために利下げしそうですが、そうなったらすぐにERM2入りする、ということでしょうね。
経常収支や対外債務が市場の予想に反してかなり良好だったことから、中期的にはズウォティ上昇圧力が強まりますね。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:40:10 ID:C/e5GhwJ
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:40:38 ID:C/e5GhwJ
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:41:01 ID:C/e5GhwJ
158 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 19:53:03 ID:1Ir/aSFr
>>152-153 さっき第一四半期の成長率が発表されて、なんと0.8%のプラス成長
すごいです
ポーランド最強伝説
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:42:04 ID:C/e5GhwJ
174 :異邦人さん:2009/06/05(金) 16:32:40 ID:RJcQoOtn
バルト三国ってこれまで凄くポーランドを馬鹿にしていたんだよね。
自分たちがバブルを放置して不動産ころがしだけで遊び呆けていたくせに、ポーランドのことを
「あいつらは無能だから金稼ぐこともできないで出稼ぎしている、
俺たちはポーランド人より人種が上」って、よくそこまで言えるなってことを平気で言ってた。
聞いてて内心すごくむかついていたから、いまのバルト三国の惨状は正直
本気でざまあみろと思ってる。
ポーランドでは財政・金融それぞれの当局がもう2001年には「バブルが来る」と気づいていて
世論との兼ね合いも見ながらバブルが行き過ぎないようにいろいろ対策をやっていた。
だからポーランドは、扱いきれないほどの債務を抱えていない。
結果として、世界的な金融危機の余波をうまくかわして、今年の4月までの1年間のGDP成長率が
プラス1.9%と、ちゃんとプラス成長、ヨーロッパのオアシスになっている。
バルト三国は軒並み15%以上のマイナスで、これは自業自得。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:42:29 ID:C/e5GhwJ
175 :異邦人さん:2009/06/05(金) 16:34:25 ID:RJcQoOtn
チェコやスロバキアやハンガリーもバルト三国ほどじゃないが、ポーランドを無能扱いして馬鹿にしていた。
ところが、チェコもスロバキアも輸出産業に大きく偏重しているから、
内需も重視していたポーランドと違って、世界不況の余波に直撃されている。
これからチェコやスロバキアでは全国的に余剰人員の問題がものすごいスピードで深刻化するだろう。
同様の問題はもちろんポーランドの輸出産業にもある程度見られるだろうが、
チェコやスロバキアほど深刻な状態にはならない。
ハンガリーはバルト三国と同じように過剰債務ですでに破滅した。
ざまあみろ、だ。
世界中の経済マスコミがポーランドのこの好調を信じられないとでも言いたげな目で見ているが、
これまでポーランドの経済を注意深く見て分析していた人なら、これは当然の帰結。驚くことはなにもない。
要するに、中世から連綿と伝統を築いているポーランドの「本当の知」の底力をなめんな、ってこった。
歴史上、どんなことがあってもポーランドにはいつも偉大な知恵者がいる。実際に今回も、何人もいる。
これが、周囲の愚かしい見栄っ張りの国々にはない、ポーランドだけの特徴です。
ポーランド人は謙虚であるから決してこの点を誇ることはないが、
外国人である自分がポーランドを尊敬するのも勝手。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:46:23 ID:C/e5GhwJ
316 :異邦人さん:2009/07/19(日) 10:40:12 ID:ftU21nyx
東ヨーロッパ、西ヨーロッパというわけ方で見るのは馬鹿の証拠。
国家が破綻するかどうかはGDPに対して債務の金利負担がどうかということ。
言い換えれば、国家経済の破綻はキャッシュフローが滞ることを言う。
ポーランドは平均所得こそ比較的低いものの、この債務負担がヨーロッパで一番小さい国。
つまりヨーロッパで一番キャッシュフローが安定している国だから、
ヨーロッパでいちばん破綻しない国。
昨年の世界金融危機でも、変動相場制を採っているポーランド通貨のおかげで
ポーランド経済はほとんど無傷で乗り切った。
変動相場制における通貨下落は国家競争力の増大を意味する。
ID:+nPmceWSにとってこの事実は実に悔しいだろうw
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:47:00 ID:C/e5GhwJ
319 :異邦人さん:2009/07/19(日) 11:47:16 ID:9jJVaYrV
>>317 おとなげなさのついでに。
ユーロ導入前段階の欧州為替相場メカニズムU(ERMU)という固定相場制に参加した後で、
15%以上下落(あるいは上昇)すると、それから2年間はユーロに参加できない。
これがユーロ導入のための通貨レートの条件。
ポーランドはまだERMUに参加しておらず、自由な変動相場制を採っているから
いまポーランド通貨が大きく変動することは、ユーロ参加の直接の障害にはならない。
ラトビアやエストニアが悲惨なことになっているのは、このERMUという固定相場制に参加していたから
ユーロに参加するには、ERMUに参加して2年間はユーロ参加条件を満たさないといけない。
ポーランド政府は世界の金融情勢の様子を注意深く見て、ERMU参加のタイミングを探している。
去年から今年はじめにかけての世界的な金融危機ではいくら経済条件が安定していても
投機資金の攻撃を受けたらどんな国も敵わないからね。
ジョージ・ソロスと戦って惨敗したイギリスの例もある。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:47:29 ID:C/e5GhwJ
320 :157, 158:2009/07/19(日) 11:48:39 ID:9jJVaYrV
イギリスは当時、ERMという、ERMUの前にあったユーロ導入準備制度に参加していたが、
イギリスは財政赤字があまりに大きく脆弱な経済条件だったため、
ソロスなどの投機資金にポンドを売り込まれて、それに負けてERMU脱落を余儀なくされた。
ポーランドの経済条件は優秀だが、通貨の規模が小さいから投機資金からの攻撃に単独で戦うのは
容易なことじゃない。
そのためポーランドはIMFに自由に引き出せる2兆円分の低利融資の口座を作った。
投機資金に攻撃されたら、この資金も使って戦う。
これは戦争につかう弾薬と同じような意味がある。
説明を読めばお解かりの通り、ERMUに入る前の段階では、できるだけ自国通貨が
下落してくれたほうが好都合。
経済の基礎体力よりも通貨が低いと、ERMU参加後に自国通貨の買い圧力が高まり、
自国の外貨準備がどんどん増えて有利になる。
逆に経済の基礎体力よりも通貨が高いままERMUに参加すると、自国通貨の売り圧力が高まり、
外貨準備がどんどん減って、最悪の場合はイギリスの二の舞になる。
また、世界的バブルの恩恵で旧自国通貨レートが自国の本来の経済体力よりも高い状態で
ユーロに参加した場合、今回のような世界的不況で受ける打撃が大きくなる。
アイルランドやスロバキアの産業はいま、人件費が割高になってしまっていても
ユーロに参加してしまって自国の人件費を下げることができず、かなり苦しいらしい。
だからこそ、東ヨーロッパ・西ヨーロッパという単純なわけ方で見たら浅はかすぎる。
ユーロ参加国やユーロ参加予定国のそれぞれの経済事情によって異なるのであって、
東ヨーロッパだから、西ヨーロッパだから、という偏見は意味がない。
321 :異邦人さん:2009/07/19(日) 11:50:05 ID:9jJVaYrV
>>320の名前の「157, 158」は間違い。
このスレの
>>157>>158とは関係ないのですまん。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:47:56 ID:C/e5GhwJ
322 :異邦人さん:2009/07/19(日) 11:57:24 ID:Ryd50nLh
ほほう、情弱な俺にも判り易いですね。
このやり方が出来るって、国民性なのか国家が堅実なんだろうなぁ。
で、優秀な人材が居て自国に誇りを持っていると。
国民も国の方向性にある程度の理解を示しているのか・・・。
見習いたいモンだなぁ・・・。
323 :異邦人さん:2009/07/19(日) 12:15:55 ID:9jJVaYrV
>>322 「いままでは堅実だった」と解釈するべきだ。
いままでそうだからと言って今後もそうなのかはわからない。
実際、世界的不況をカバーするため世界各国が税収減・公共支出増の状態。
これはポーランドも例外ではなく、
ユーロ導入条件の「単年度財政赤字3%、政府累積債務GDP比60%」のうち、
ポーランドも今年は単年度財政赤字が3%を超えることは確実。
(EUは最近まで今年のポーランドの財政赤字は6.6%になると言っていたが、それは絶対にない。)
ポーランドの政府累積債務は現在は50%弱で合格だが、単年度の赤字を積み上げたら
将来は限界の60%を超えてしまうかもしれない。
ただし世界的不況のなかいまのユーロ圏でもこの3%/60%の条件を守っている国はない。
ドイツでさえも財政赤字は6%ぐらいまで行きそうな勢いで増えていて、
3%以下に戻るには数年かかると言われている。
イタリアの政府累積債務は100%を超えている。
しかしいままで堅実だったポーランドの経済政策も、もし何かの弾みで政権が交代して、
その新政権が財政支出を大きく拡大したら、
財布の紐を締めて我慢していたいままでのポーランドの努力が全て水の泡になってしまう。
世論調査によると現政権と与党と首相の人気は絶大だが、
世界の政治経済の動向で今後数年でどうなるか、確実なところは分からない。
ただしこれまでのポーランドの経済政策がヨーロッパ全ての国で最も堅実で優秀なものだった
というのは確かなこと。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 07:48:34 ID:C/e5GhwJ
326 :異邦人さん:2009/07/19(日) 18:16:16 ID:9qaAwpDI
準先進国だからできたという話でもある
先進国を反面教師にすればいいんだからな
これからどうなるか、だ
327 :異邦人さん:2009/07/19(日) 18:45:21 ID:fm/C8dmT
経済的信用力が低いから準先進国のほうが政策運営は難しい気がする
これからどうなるか、どうするか、それは理屈から言えば答えは簡単なように見える
いままでのように身の丈にあった、無駄遣いしない堅実政策をつづける
これに尽きる
こんな時期だから多少の財政赤字拡大はしかたないが、できるだけ抑制する
しかし贅沢したくなってしまうのが人間の弱いところでもある
世界的な不景気の影響が本格化した場合にどれだけがんばれるかがいちばん大事だろう
もともと信用力があって借金をたくさんしてもお金が回転するような恵まれた先進国を見るよりも、
自国と同レベルの他の準先進国の失敗を反面教師にして
自分たちがそういう失敗をしないようにがんばるしかない
36 :
名刺は切らしておりまして:
406 :異邦人さん:2009/07/30(木) 14:43:28 ID:s84BZ9AW
ポーランド通貨ズウォティとポーランドの株が世界一のペースで上昇していることについて:
・他の中東欧諸国のように脆弱だろうという偏見の目で見られていたポーランド経済が
実は他の中東欧諸国と全く違って、とても強かったことが判明
・そのためいままで過小評価されていた通貨と株が急上昇している(世界一のペース)
こんどは過大評価されてしまって、投機資金がポーランドへ殺到している状態。
このままこの高評価の状態が続いたら、民間経済の構造改革(高付加価値工業社会への転換)の
ペースが追いつかないままポーランド人がどんどんリッチになって経常収支が不均衡となって、
将来かえって危ないことになってしまう。
正直ポーランドは、まだしばらくは注目されないで舐められていたほうが良かった。
これまでのように、目立たないようにどんどん力をつけていくべき時期なのに。
407 :異邦人さん:2009/07/30(木) 14:45:40 ID:s84BZ9AW
だから、ポーランドの政府や中央銀行は、ポーランド通貨を押し下げる政策をすぐにやるべき。
偉い人がデタラメな内容の口先介入をして「ポーランド経済は危ない」とか何か、トボケた顔して言えば
とりあえずしばらく通貨も株も下がって投機熱が冷めてくれるから、すぐにやるべき。