【調査】食品表示:“信頼できる”増加、「原産地」は「すべての情報を表示すべき」49%…内閣府の調査 [09/08/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 内閣府の調査によりますと、産地や原材料などの食品の表示を「信頼できる」と答えた人は
40%余りで、前回7年前の調査と比べて増えている一方で、産地の偽装や消費期限の
改ざんなどの問題が相次ぐなか、よりきめ細かい表示を求める声が高まっています。

 内閣府は、食品表示に対する消費者の意識を探るため、ことし3月、インターネットや
郵送で全国の2000人を対象に調査を行い、90%に当たる1807人が回答しました。

 それによりますと、現在の食品表示を「信頼できる」と答えた人は44%で、前回、
平成14年の調査と比べて16ポイント増えました。一方、「信頼できない」と答えた人は
28%でした。

 また、「食品表示をもっとわかりやすくするためにどうすればよいか」を複数回答で
尋ねたところ、「用語を統一してわかりやすく整理してほしい」が77%で最も多く、
次いで、「文字をもっと大きくしてほしい」が42%、「できるだけ多くの情報を記載して
ほしい」が34%などとなっています。

 さらに、食肉について、生まれた国や、商品として包装された国などのうち、
どこを「原産地」として表示すべきか複数回答で聞いたところ、「すべての情報を表示すべき」が
49%と最も多くなりました。

 内閣府は、「産地の偽装や消費期限の改ざんなどの問題が相次ぐなか、生産者や小売業者が
適切な食品表示に努めるようになっている一方で、消費者はよりきめ細かい表示を
求めている」としています。


▽News Source NHK ONLINE 2009年8月2日 4時14分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014655831000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10046558311_01.jpg
▽内閣府
http://www.cao.go.jp/
▽Press Release
フードチェーンにおける安全性確保に関する食品産業事業者アンケート調査
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/kokusai/200907foodchain.html
消費者の安心・安全確保に向けた海外主要国の食品に関する制度に係る総合的調査
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/kokusai/200907foodpolicy.html
▽関連
【調査】食品汚染防止:何もせず29%、全国1万3000の食品関連事業者が回答…内閣府の調査 [09/07/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248993049/
2名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 08:46:51 ID:FROja7qd
もう中小企業は食品会社やレストランや飲み屋を経営できないな
3名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 08:49:24 ID:PKc4C4Al
偽装した人間は死刑に
4名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 08:58:05 ID:yjHhcIYZ
外食でも原産地表示してほしい。
何くわされてるか分からん。
5名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 09:10:12 ID:FROja7qd
事務負担が物凄いだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 09:59:30 ID:FWoYvqbD
年間を通じて、同じ産地のものばかりを使うわけじゃないからねえ。

同じ素材でも、いろんな産地のものが混じってる場合もあるし、
使われる可能性がある産地名を全て併記しておくくらいしかないだろうから、
あんまり意味はないと思うけど。
7名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 10:03:09 ID:wo2EDry4
つうか
原産国表示は
加工品については
廃止されたばかりだよね

缶詰とかだけじゃなく
油や保存量添加しただけでも加工になるから表示は全て廃止されたんだけど
8名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 10:18:16 ID:kD9tPKgt
全部表示してほしいよな
全部のらないならバーコードで検索できるようにしろ
9名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 10:42:19 ID:ugeb5SV9
表示してどうなる?

大半が中国とか入ってるのに食いたくなくなるぜ
種子なんか中国から大半なのにね
10名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:38:57 ID:SWQaX3c/
>>9
それでも構いません。
選択権は消費者にあるべきです。
だから情報開示してほしいです。
11名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:39:24 ID:HZYrckgz
表示してあれば中国産の食品は自然と市場からオミットされるようになる。
現状はオミットしたくてもその判断基準がないってことだ。
こういう部分はなぁなぁでやってちゃいけない。
のちのち大クレームで会社が潰れるよりは、あらかじめ真っ当に表記しておいた方が全員得だということだ。
12名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:44:07 ID:aOMJcy8T
>表示してあれば中国産の食品は自然と市場からオミットされるようになる。
その結果、産地偽装が増えるのも自然だからしょうがないですね。
13(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/08/02(日) 12:28:20 ID:JuwkA3dP
日本を導くエリート様たちは中国への輸出で儲たり
恩恵受けてるんだが、バランスというのもあって
中国から輸入もしなきゃならんし、そっちは
一般国民の皆さんにまかせた、好き嫌いいわない
ようによろしくという話
14名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 12:42:54 ID:jXncxVe/
「○○のかば焼き」の○○の産地を情報提供することは可能だけど、
調味料やサラダ油の原料産地ときたら、
ウィーアーザワールドを熱唱したくなるくらい、世界中だぞ
15名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 13:00:57 ID:rUqpjaVa
正直に全部書いたらほとんどの食品に「中国」と書くことになるだろうが
そんなことしたら日本国民は飢え死にだなwww
16名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:28:56 ID:+6/4x74N
>>15
それしかないなら仕方なく食うだろうよ
だがそれを懸念して親切に書かないでやってるんだよとでも言いたいのか?
17名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:22:34 ID:fbblLTaB
産地表示の義務化
偽装の厳罰化
18名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:40:30 ID:eJjWBG2K
先日加工食品の表示に「外国産」を認める緩和があったばかりじゃなかったか
19名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:39:10 ID:oZ3Un2C0
あまりに飼育状況がひどくて、不味いことで有名だったブロイラーが
国産ブームで高値になるとはねぇ。
豚肉もそうだけど。
薬漬けだから、そりゃ、安心かも知れないけど。
20名刺は切らしておりまして
医学論文で
「メラミン事件と日本女性の腎結石」って論文がでないかな