【電気機器】NECの2009年第1四半期決算、景気悪化の影響で売上高が22.3%減[09/07/30]
一つ前の恐慌が世界対戦前なのだから半世紀、一世紀単位の大不況であるのは間違いないだろ?
100年に一度の不況の定義に不満があるのなら経営者や経済アナリストに直接聞いてこい。
徐々に差が広がってるね。富士通と。
富士通は11%減だった。NECは22%
経営者のバカさ加減において、NECは富士通をかなり上回っていると思われる。
スパコンなんて最たるものw
富士通の経営も一時はひどい叩かれ様だったのね。
本まで出版されてたしさ。
NECはその下をいっていたのか。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 20:41:35 ID:KVsu0Bk0
くそっ!!
伝説の名経営者である秋草氏であったなら我が社と同等であったはずなのに。
くやしいっっっ!!ビクン!ビクン!
>>71 何を今更
最近のNECは酷いってレベルじゃない
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 20:41:45 ID:kFUhzuA+
関本だっけ?
あの人一代で、トップメーカーの仲間入りしたというイメージしかない。
>>69 君が言葉に踊らされているって話をしただけ。
フジテレビの女子穴を親子丼にしたのって誰だっけ?
総括すると、
時代の追い風で舞い上がっただけだったって結論だな。
そして自らの努力の結果と勘違いしたってのもだ。
だから悪くなった時もやり方を変えなかった。
PC98時代にぼろ儲けしたから罰が当たったのかも
ここは、経営ができる経営者が関本しか居なかったからな。
関本がアボーンしたときに、会社のアボーンも決まった。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 20:59:33 ID:bZZmkjFR
NECや富士通の動きと比べると
IBMは段違いで素晴らしいな。
自分の得意なビジネスが不調になったと分かったら、
どこに付加価値があるかを見出して、大胆に業態を変えていった。
実話系雑誌に載っていた実話
東大工学部宇宙航空学科を卒業した元社員の変遷
入社当時
社長
退職までに人工知能の製品応用頼むよ
3年後
10年で人工知能を使った製品の実用化だ
1年後
3年以内に人工知能の搭載した製品を商品化しろ
半年後
人工知能搭載の製品研究は一旦中止する
研究社員退職
編集者曰く
ダメだこりゃ
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 21:21:38 ID:yXFHIcLq
研究所が腐りきってて中身が何もないので
立て直すのに10年かかるって中の人に聞いたけどどうなんだろ?
10年もつのかな
図書館や学校向けのPCが東芝や富士通にどんどん入れ替わってるw
NEC終わってるな どうせ対して営業かけてないんだろ。
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 23:28:41 ID:q7WwHpor
>>49-50 本当だったのかよっ!!
何を根拠にそんな計画を立てられるんだ!!
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:36:47 ID:H50gbeMj
今年度は3兆ちょいぐらいで
来年度はエレ分がそこから減ると。。。
ピークから半減だね(^-^)/
>>39 >
>>37 > 水増し請求、過払い事案、がさ入れ・・・・
> 証拠隠滅で防衛庁あぼーん
>
> あれで、日本の防衛産業が死にました。
>
関本引退もこれだね。
すなわち、NECの終わりの始まりはここから。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 02:04:08 ID:2ibPulmQ
>>84 耐久性と保証の問題。
もっとも東芝や富士通が保守無し案件の保証を、
どこまで支えきれるか。見物だけど。
>>85 100年に一度の危機って言ったら仕方ないよねーって株主の人も皆許してくれる
>>84 役所や大学、企業なんかで最近ホントに富士通のスリムタワーPCをしょっちゅう見る
アレそんなにいいのかね
DELL・・・
はっきり言ってパソコンって儲からないんだよね。
儲かるのはサーバ。
構造はといえば、確かにFANが二重化され、故障すると警報がメールで飛ぶようなものもあるが、
パソコンと全く変わらないようなものもある。数も出ない。
Xeonにしたりメモリをたくさん積み、OSもWinのサーバ版でも使うと高くなるが、
仕入れ値も高くなるのでびっくりするほど粗利が良くなる訳でもない。
ではどうして儲かるのか?それは多くの場合保守契約をするから。
保守契約ではほとんど壊れることがないのに、運用上故障時の迅速な対応のため保守契約は締結される。
そして物凄く割高な保険的な料金が上乗せされている。
IBMはパソコンは儲からないと判断しやめてしまった。
一方しがみついているのが国産メーカー。実力の差だね。
>>88 > もっとも東芝や富士通が保守無し案件の保証を、
> どこまで支えきれるか。見物だけど。
壊れたら単に取り替えるだけ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 08:21:41 ID:cTd9Znpg
日立はNECを買収したんじゃないか
パソコンが儲からない理由がもうひとつある。
サポートにものすごい費用が掛かること。
でも個人と違って企業向け(除、中小企業)は利用方法が限定され、質問頻度は高くなく、
周りに聞いて済む場合も多く、それなりに魅力的だ。
また特定用途端末にパソコンを流用するような場合なんかもおいしい。
っが、これはもうパソコンという言い方はできないだろうな。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:06:17 ID:g4fmEECC
>>88 耐久性って言うけどNECは不治痛な東芝に比べてそんなに良いか?
うちのサーバー群ではデルの次くらいに壊れやすいぞ?>N
デルはブッチギリ一位だが(笑
>>96 それNECがサーバ出荷台数日本一を主張するための、名ばかりサーバ。
保守契約まで行かないと儲けは取れない。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 07:03:16 ID:t3IWPw/q
>>98 安売りサーバー、そんなカラクリだったのか。
100ゲット!
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 15:03:43 ID:jUQ+DwkK
売上高がほぼ1/4! マジで終わってるぞ…
留保がなければ余裕で父さん出来るレベル
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 15:30:04 ID:3djDDimY
官需を独占できてるうちは一応死なないんじゃまいか
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 15:58:10 ID:5jN7cbMg
>>101 売上 1/4! ==> 1/4減の間違いかね。
ちなみに、留保はもうないはず。
まあ即死レベルじゃなく、生殺し状態かな。
社員の悲鳴なのかなんなのか、最近ちくり板はNECスレ乱立状態です。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 17:21:02 ID:nz+8cUne
>>103 資本準備金を取り崩して、内部留保復活したんじゃない。
105 :
相互リンク:2009/08/03(月) 20:30:43 ID:GzKjtiS0
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 20:42:36 ID:Z585DiSD
>ITサービス、ITプロダクト、ネットワークシステム、社会インフラ、
>パーソナルソリューション、エレクトロンデバイス
こんな横文字並べてるからダメなんだ。
社長は名前の意味を株主に説明できるのか?
横文字使って組織改革できるなら、世話無いわ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 20:47:01 ID:Z585DiSD
とーさん前に、9801キーボード(メカニカル)のWin版を出してくれ。
残念ながら、今のNECにはキーボードを自社生産するだけの技術すらありません。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:42:45 ID:J6aP80IJ
>>103 なのに新築社屋を建てているのはなんでだろー、なんでだろー
実際なぜ? 普通はキャッシュがなくなったら支出を抑制するもんじゃないの?
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:54:48 ID:68N7MUXD
クラウドへの投資が他社に比べて低すぎるし戦略が見えない。
ゲーム機で勝っていればなあ
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:54:52 ID:WeFgisg/
エーサーか、赤いハゲタカ(中国)に買収されないかな?
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:57:46 ID:0Cb7xKY+
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:14:48 ID:WeFgisg/
粉飾問題もあったし、それからガタガタじゃないか。
富士通とでも合併したら?
夏の棒茄子は他の電機並みに出したみたいだけど、
あれは最期の見栄だったのかもしれないw
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:19:53 ID:gYYNSEvM
>>115 四季報に社員の平均年収がかいてないんだよな。
何か起こってるのかと思ってしまう。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 17:29:41 ID:27CUe1VP
>>114 勘弁してくれ!不治痛まで共倒れになってしまうわ!
サムソンあたりが買ってくれんかのう
118 :
名刺は切らしておりまして:
>>106 >>109 横文字好きに加えて、金が無くても建築したがるなんて、見栄っぱりの典型じゃん。