【コラム】小泉クールビズのせいで「失われた20年」にも--Wペセック (Bloomberg)[09/07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003001&sid=a6K8p4XvvvqU&refer=commentary

[1/2]
小泉純一郎元首相は私にとって特別な存在だ。1匹オオカミぶりや改革路線、奇矯な行動のせいではない。
ネクタイの問題だ。

小泉政権が2005年に打ち出した「クールビズ」キャンペーンのおかげで、企業戦士のわれわれは
真夏の東京のビジネススーツから解放された。形式ばった企業文化の国のサラリーマンが一斉に
ネクタイを外すのは、一種の革命だった。

しかし、二酸化炭素(CO2)排出を減らすためのこの政策は、景気にマイナスではないだろうか。
エアコンの温度を28度に設定したのでは、ただでさえ低い日本の生産性がさらに下がってしまう。
日本の失われた10年が、失われた20年になるかもしれないというヌリエル・ルービニ
米ニューヨーク大学教授の指摘を思い出すと、ますます心配になる。

エコノミストの門倉貴史氏は、事務所の温度を28度にすることで08年の国内総生産(GDP)が
0.13%押し下げられたと試算した。

日本経済全体から見れば小さな割合かもしれないが、成長を阻害するものは何であれ懸念材料だ。
日本政府の政策がしばしば、意図せざる副作用を生むことを思い出さずにはいられない。

日本の政府は国民の社会的行動を誘導するのがうまい。資源のリサイクルから交通機関での携帯電話の
使い方など、ありとあらゆるキャンペーンを打ち出してくる。クールビズは強制的なものでは
なかったが、すぐに定着した。

■デフレ
日本は成長を加速させ生産性を高め、世界から投資を呼び込む必要がある。しかし、クールビズは
勤労者の生産性を低下させる。経済協力開発機構(OECD)によれば、08年の日本の1時間当たりの
労働生産性は米国を30%下回る。これでは、台頭する中国やインドと競争して豊かな日本の生活水準を
維持することはできない。

ルービニ教授は22日付のリポートで、日本はデフレ状態に戻ったとし、弱い需要と賃金下落のせいで
物価下落が長期化する恐れがあると指摘した。

財政状態の悪さとゼロ金利、急速に進む人口高齢化によって、この傾向に歯止めをかける手段を
奪われ、日本経済の「失われた10年は失われた20年と呼ばれるべきものになるかもしれない」と
ルービニ教授は論じる。

地球温暖化と闘うよりも重要な課題はあまりないとはいえ、クールビズは若干行き過ぎではないか。
もちろん、私はネクタイを懐かしんでいるわけではない。ただ、CO2排出を減らすために生産性を
低下させることに疑問を感じているだけだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/07/30(木) 10:41:10 ID:???
-続きです-
[2/2]
■意図せぬ結果
国連は08年8月に「クールUN」キャンペーンを開始したが、ニューヨークの本部の目標温度は
25度にしている。ニューヨーク育ちの私が言うのだから間違いないが、ニューヨークの夏に比べ、
東京の夏ははるかに厳しい。裸で出勤してよいのでなければ、国連の目標のほうが妥当なのではないか。

汗をかきながらデスクワークをするよりも、もっと良い省エネ策があるだろう。大都市のネオンを
制限するとか自動販売機を減らすとか、24時間営業のコンビニエンスストアに省エネを求めるとか、
ハイブリッド車や太陽光発電の普及に向けた奨励金を増やすとか。生産性が上がれば就労時間が減り、
結局、省エネにつながるかもしれない。

これは政策が意図せぬ結果を生む好例だ。小泉元首相はエネルギー使用に関し責任ある行動を
呼び掛けた。これは正しい。財政健全化に向けて消費税引き上げを目指す政治家も正しい。
問題は、いずれの政策も利益より害が大きいかもしれないことだ。弱い消費にさらに課税すれば、
財政は逆に悪化しかねない。

失業率や自殺率の上昇など、冷や汗の出るニュースはもう十分にある。成長を抑えるような政策は
絶対に避けるべきだ。この問題についてもっと訴えたいのだが、暑くてできない。シャワーを
浴びてこよう。(ウィリアム・ペセック)

(ウィリアム・ペセック氏は、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。
このコラムの内容は同氏自身の見解です)

-以上です-
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:42:53 ID:7yEpKiXd
何でも否定すればいいみたいな安直な記事だこと。
4名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:44:07 ID:Shy4cfxn
>>3
何でも否定すればいいみたいな安直なスレだこと。
5名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:45:44 ID:bUK5VPD/
欧米人には日本の蒸し暑さは耐えられんだろな
6名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:48:09 ID:JpmB66dE
いつまで小泉批判なんてしてんだ
7名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:48:40 ID:42TU6jOy
実際の室温が28℃だったらかまわないけど、エアコンの設定温度が28℃だと、
室温が30℃をあっさり超えるんだよな。
なもんで、マジで暑くて仕事にならん…ι(´Д`υ)
8名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:49:52 ID:w42xqemz
今日の東京マジでやばいな
日差しが痛いよ・・・
9名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:51:07 ID:vsNTLRyY
俺は
みんなが小泉批判することで08年の国内総生産(GDP)が
0.13%押し下げられたと試算した。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:51:22 ID:w5SHgALm
外回りから帰社して、モワっと蒸したオフィスの空気に迎えられたときの
絶望感といったら、これに勝るものはなかなかないよな
11名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:51:24 ID:5qob4kAk
今の不況は間違いなく

  エコ不況

だな。
12名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:52:14 ID:30t69SSM
>>エコノミストの門倉貴史氏は、事務所の温度を28度にすることで
>>08年の国内総生産(GDP)が0.13%押し下げられたと試算した。

具体的な数字みせてくれないか?
13名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:52:16 ID:t+JKJnvd
>>1
> ただでさえ低い日本の生産性がさらに下がってしまう。
アメリカ人に言われたくねぇww
14名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:52:35 ID:RiiJw4JO
なんだ。オサーンの独り言か。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:54:15 ID:Pz4TZ9dW
筆者はデブ

じゃないかと思ったが、写真見る限り微妙か
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601039&sid=a.G4nmTy6mNs
16名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:54:25 ID:TqgB4eC8
役所での仕事はボーっとして時間かかるんだよな
28度設定だと裏は30度超え
ミスも多くなるし効率悪かった
行政絡みの仕事は春から初秋はしたくない
17名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:54:56 ID:CvTMBBPi
クールビズって、経済を冷やすって意味だったのか
18名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:56:02 ID:OgCrXvPO
>>4
19名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:58:20 ID:q2V7WLTA
電話オペレータ業務での
温度と生産性に関する論文がある
それをもとに試算したんだろ


検証不能といって無視することも問題。
20名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:58:40 ID:8XBKRTn6
職場では25か26度になっている。
21名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:58:53 ID:ShDYOPLD
設定温度高くする事によってオフィス等が暑くなり、
集中力ダウンで仕事の効率が悪くなるとかそういう事か?
22名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:58:54 ID:CeSvjatJ
ゴミ有料化が最悪。新しいものが買えなくなった。
23名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:58:54 ID:L1XEWfZs
クールビズだと経済が成長しないのなら、インドの経済成長はなぜ?
24名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:00:11 ID:SyyitLh1
小泉なんて、アメリカ様の意向通りにやった政権なのに、まだ足りないという
ことか。
25名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:01:39 ID:hlaNvB+s
なぜ暑い時に厚着しなければならないのか、それを教えてほしいわ。
スーツ着用義務付けるやつって自分に酔っているの?

うちの会社は服装自由だから、エアコンの設定温度も28度で意外と快適。

>>22
ゴミ利権だよね。
26名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:05:22 ID:b81dGSIS
クールビズが始まる前から、日本の事務職の生産性は、先進国中で最低だった。
27名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:07:38 ID:TcAhHxHd
レベルの低い評論だな
案の定金融エコノミストかw
28名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:08:49 ID:vzRTuMiA
エアコン28℃は女にとってはちょうどいい温度だろ

アメリカみたいにデブだらけ、無駄だらけ、借金まみれの国に文句言われたくは無いわ
29名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:09:04 ID:X3AblKEN
小泉クールビズは
「ノータイでも気兼ねなく働ける風潮を作った」点では
服飾史に残る成果が出たと思うけどな。

ネクタイするかしないかで体感温度3-4℃違うぞ。
30名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:09:13 ID:6kJgwyV3
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 痛みにも暑さにも耐えろ!後は自己責任!世襲はヨロ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
31名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:10:09 ID:wqBVKZ0h
たぶん>>4>>3に同意したかったんじゃなくって、レスだと言いたかったんだよね?
32名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:10:53 ID:cmBZ3s4y
ネクタイ外したくらいじゃ変わらないよなぁ
服装自由にしてほしい
でも、短パンはいてくるやつはちょっと変だよね?
33名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:11:47 ID:fG9BqB84
エアコンは23度設定!!でもなぜか温度計は29度を指している…
34名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:12:07 ID:wqBVKZ0h
>>32
ちゃんとスネ毛を無くす処理をして綺麗な足でなら良いと思うが
35名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:15:07 ID:YNwnA8rA
クールビズすら批判かw
36名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:16:22 ID:hIf0TNEG
どっちにしろ夏にスーツにネクタイはないわ、
固執するのは慣例に洗脳されすぎかマゾ
37名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:16:35 ID:mlIUSuVn
アホ白人が失われた年代を語るのに
ネクタイや空調の話を持ち出すんじゃーねーよ
そんな生ぬるいわけないだろうが。
38名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:17:23 ID:MVmVlV0m
>>33
エアコンか環境そのものに問題があるじゃないか・・・・
39名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:19:15 ID:KzPvvrdf
ネクタイ外してエアコンを25度くらいにすればいいだけの話。

郵便ポストが赤いのは小泉のせい、なんてのと同じくらい意味のない記事。
記者は真性の馬鹿。
40名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:19:49 ID:vj7LYEY0
PCが一人2台以上ある職場で28度だと廃熱で死ねるw
しかし、電気代が削減できるから温度は下げてくれないorz
41名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:19:54 ID:GYXi9eLr
クールビズが消費を抑えて余計に景気が悪くなるっていいたいのかもしれんが、
その糞暑いおかげで涼感商品が売れ、飲料が売れ、電気代以上に消費は増えてると思うんだが。。。
42名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:20:05 ID:UyRBtTC3
自費で中国製のちいさな扇風機でもデスクに置け
43名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:21:10 ID:hlaNvB+s
>>33
部屋に人が多すぎるのか、OA機器の配置が悪いのかのどちらか。
扇風機おくといいかもよ。
44名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:21:29 ID:1GpeX67V
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 痛みにも暑さにも耐えろ!後は自己責任!世襲はヨロ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
45名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:21:31 ID:4n3krhx3

待て待て待て!!!!!

25度設定で冷気を浴びてみろ! 病気になるぜ!

検証もせずに記事に迎合する馬鹿ども、しっかりしろ!
46名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:22:50 ID:6AOOuuYA
スーツで通勤して
オフィスで浴衣に着替えればいいw
47名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:22:54 ID:RGYabDBs
ペセックは本当にマジキチだな

日刊ゲンダイよりキチ度高いよこいつ
48名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:23:24 ID:mV5JNfOL
>>25
そもそも厳寒ヨーロッパ仕様の服を使うのがおかしいんだよな。
礼服としては風通しの良い裃を復活させるべき。
49名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:24:48 ID:516kG+W6
>>4のさりげないミスも暑さのせいだな。
50名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:25:27 ID:cIiJa4fR
冷暖房を1℃調整する ■32kg

照明をこまめに(一時間)消す □2kg

テレビを1時間減らす □13kg

冷蔵庫を整理する ■25kg

追い炊きを一回減らす ■■■80kg

シャワーを2分減らす ■□44kg

包装の少ない買い物 ■■56kg

2回に一回レジ袋を断る ■■■□93kg

リサイクルに出す ■■■■□121kg

1日10分クルマを控える ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■588kg

1日5分アイドリングストップ ■■55kg

CO2削減量 kgCO2/世帯・年 東京工業大学・藤井研究室 神奈川県資料から
51名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:25:57 ID:NspsYe6J
クールビズの目的は夏場の電力需要のピークを抑えて発電所停めない事だろ
52名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:27:48 ID:RGYabDBs
>>51
そういうのも全然わかってないんだよペセックは

キチガイすぎ
53名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:28:26 ID:X3AblKEN
>>33
フィルターちゃんと掃除されてる?メンテされてる?
54名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:29:46 ID:bhlL2f69
>>3
ペセックの記事を追いかけてみればわかるが、彼は小泉改革支持派だぞ。
55名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:30:17 ID:smO6u0iD
CO2を減らして景気にも良く、なおかつ涼しい方策。
それは古いエアコンを新型に買い換えることだ。

10年前のエアコン使ってるところはすぐにでも買い換えろ!
56名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:32:24 ID:RGYabDBs
>>54
ネオリベラル=リバタリアン改革というのは他人に押し付けるときほど気持ちの良いものはない
自国でやったら困る人が一杯出るのにな

戦後のGHQの共産主義ユートピア思想と同じだ
日本に押し付けるときアメリカ人はとっても気持ちよかった

57名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:33:22 ID:SlxXOXI2
28度にしてる?
家の会社は26度だが。
58名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:35:41 ID:dl28lvcl
クールビズが勤労者の生産性を低下させるという主張の根拠が、
何処にも見当たらん気がするのだけど。
59名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:36:02 ID:ryR4t3tS
寒いのが嫌いな俺には、まだ日本はクーラーを使い過ぎとおもう。
この程度の暑さでブー垂れてんのは大概が大飯ぐらいのデブ。
60名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:36:18 ID:b9/ApQBo

 ネクタイは外して冷房がキンキンに効いた部屋でセーター着て

 お茶をすすりながらマターリ2chを嗜むのがクールなビジネスマン
61名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:37:27 ID:+3efvsHw
金がない国連が25度?ふざけ過ぎだろw
無駄遣いするなら金返せよ、クソ国連。
62名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:38:01 ID:ckBPaVdz
デブ VS その他

ファイッ!!!
63名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:39:34 ID:dl28lvcl
まぁ、破綻しまくったアメリカの金融機関を、
破綻する年の年初まで、マンセーしまくってたブルームバーグ様の記事ですから。
64名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:40:03 ID:sI5wyi0U
小泉最大の偉業はクールビズだと思ってる。マジで。

ま、実際28度設定のとこ少ないんじゃないか?うちの会社もクールビズ導入してるけど
エアコンの温度は26~27度だし。
65名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:41:22 ID:3vv1PfTI
>>13
アメリカの労働生産性は高いよ?
全産業では言うまでもなくアメリカが高いし、日本のお家芸とされる製造業同士の比較でも日本より高い。

日本はいつのまにかダメな子になっちゃったのです。
66名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:41:40 ID:Z1coq/qi
>>61

デブの本場のアメリカにあるから仕方ない。
アメリカの食生活だと日本人でもデブになる。
67名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:42:29 ID:p84BuHoG
ネクタイ外してエアコンもガンガン効かせればいいじゃん
まじでこの季節に省庁だけはいきたくねー
68名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:43:40 ID:HBzJc/1i
記事に小泉の名前出しときゃくだらねえ内容でもアンチ、信者に読んでもらえるからな。
69名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:45:05 ID:bhlL2f69
>>68
それは事実だろうなw
70名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:49:03 ID:CvTMBBPi
ノータイはクールだけど
冷房28度ってクールじゃないじゃん
71名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:49:52 ID:sI5wyi0U
>65
なんだかんだでアメリカは働かざる者食うべからずを地で行ってる国だからな。
72名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:55:20 ID:vJD7QdJp
違う
小泉のせいじゃない

自民党のせいで日本は失われた100年を経験する羽目になった
73名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:56:53 ID:LKLPjfgJ
まずデフレの何が悪いのかわからない。
次に、海外からの投資を煽る意味もわからない。
人口増加で資源不足のこれからの世界では
自給自足の社会が主体になるだろ。
外資は必要ないし、デフレで新興国や途上国の
賃金レベルの製品にも勝てる体力を作らななければならない。
そう思うが。
74名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:58:16 ID:+VqEhHY8
暑さに弱すぎ。
75名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:01:10 ID:+M7NHEqX
>>65 全く同じ条件での話だっけ?
てっきり1ドル辺りの…とかだと思ってた。
76名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:03:23 ID:b5apuobA
真夏の満員電車にスーツにネクタイで汗だくになりながら出社
こんな我慢大会好きなの日本だけじゃね?
端から見ると知恵遅れにしかみえないよ
77名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:07:12 ID:CGIluEv4
ネクタイをはずすだけ。

って感じのクールビズの運用にすれば良いだけなのでは?


28度にしましょう
ってのは、後回し。
78名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:07:26 ID:33tGAbQ3
>>76
インドや中国の通勤ラッシュも酷い
79名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:07:47 ID:kQ9X8Tcf
痛みに耐えろと言って痛みだけ残していった人


80名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:09:13 ID:RGYabDBs
>>79
なんか処女食って逃げた男みたいだな
81名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:09:47 ID:UVyq1THl
28度がダメなら27度で試せば良いだけ。
82名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:19:30 ID:qbOjZEI4
>>72
社会党政権でやってきてればこんなことにならなかったて?
83名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:22:49 ID:3Hjy7lR9
この場合エコと景気はトレードオフなのは自明だろw
84名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:24:07 ID:o/kzKgGz
事務所の温度を28度にすることで08年の国内総生産(GDP)が
0.13%押し下げられたなら
10度に設定すれば、GDPが1%〜2%上がるんじゃね?
85名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:25:54 ID:svga03I/
窓締め切ったうえで、あついからクーラーって、馬鹿みたいw
窓あけて風をいれろよ。
86名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:26:14 ID:PB2u+fXZ
小池の唯一の実績なのに
87名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:27:18 ID:7D+L9plE
お前らの所28度に設定されてるか?
ウチはクーラー真下の人と出入り口に近い人で壮絶な設定温度変更合戦が毎日開催されてるんだけど
88名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:27:36 ID:pXTR7Qht
正直言うと今日くらいの陽気なら個人的にはまだクーラーいらない
89名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:28:08 ID:66nBDoT8
>>78
一応先進国うたってるんだから、中国とインドと比べるのやめようよ。
俺は>>76に同意
90名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:28:24 ID:nXSBEsdD
東南アジアの政治家とか
涼しそうな半袖を着てるのに
日本は糞暑いなかスーツ

ばーかばーか
91名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:30:03 ID:vTSqjbAB
クールビズをもっと推し進めてスーツからの脱却を目指して欲しい。
あれほど日本の気候に合わない服って無いよ。
92名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:30:21 ID:1hiI7nXa
事務所が南向き温水プール真下なもんで
冬でも30℃の職場で仕事してるが、慣れるもんだよ。
ネクタイしない分夏の方が楽。
93名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:30:34 ID:pXTR7Qht
ところで各オフィス毎のクーラーの設置台数増やせば景気刺激にもなるし28度設定でも快適に仕事できるんじゃね?
94名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:31:25 ID:DhIgOPMc
>>ますます心配になる

心配ならお前が日本のために働けよwww

こうゆうクズが日本をだめにしてるんだよwww
95名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:34:34 ID:Zk4bsKvx
>>73
わかりやすく言うと、デフレが続ければみんなが等しく貧乏になる
自給自足したくても、食料から工業製品の原料まで全て輸入品
外貨稼げなくなったらそこで終わる

新興国や途上国の賃金レベルの製品に勝てる体力って何だよw
同等の製品価格を同じにするのか、付加価値つけて高値でうるのかで全然違うだろw
96名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:34:56 ID:BT4QGy9l
冷房は25度以上には上げない
97名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:37:22 ID:KO37a8aQ
夏と冬の空気を取り替えればいいんだよ。
98名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:40:45 ID:cIiJa4fR
>>97
地下20mで仕事する
99名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:42:13 ID:gBhaOMmH
クールビズノーネクタイ 何でスーツ着てるの 半袖のシャツじゃないの
ただ単に胸元がだらしないだけ 今時の高校生と変わらん
100名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:43:57 ID:UA7YF1P9
>しかし、二酸化炭素(CO2)排出を減らすためのこの政策は、景気にマイナスではないだろうか。

短絡馬鹿

>エアコンの温度を28度に設定したのでは、ただでさえ低い日本の生産性がさらに下がってしまう。

外気温関係なしに固定値が一人歩きしだしたことがアホだし、
昔のキャンペーンより(想定対象のオツムが)退化してる。
そっちにツッコめと。
28度設定で一律生産性が落ちると思ってる時点で、結局
オツムが弱い前提で括られてるPRが対象にしてる側の人間だよね。
外気温が30℃程度って勝手に前提を固定してる。
あとなまじ建物の断熱が上がってるので、エアコンなんかますます
固定設定じゃだめだし、製品機能も不足な物が多い。特に家庭用。
夜間、室外の方が温度低下してる場合が結構ある。
ビル用なんかだと外気導入比率を増やせるのがあるが…
101名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:46:04 ID:kgpJ6r8c
雨の日以外は冷房無しですごしてるが
扇風機さえあれば何とでもなるもんだぞ

湿気さえなければなんとかなる
102名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:51:49 ID:LKLPjfgJ
>>95
そこまでの意味では無い。
最低限の自給自足。エネルギーに関しても食料に関しても
医薬にしても節約できる。それと付加価値、ブランド力に頼るようでは失敗する。
今まで歴史上いくつもの企業が失敗してきた。
最終的に価格がものをいう構造。もうすでに価格競争で
日本製はシェアはどんどん落ちてるのに、悠長なコトは入ってられない。
日本も昔は低価格で海外企業を苦しめ廃業に追い込み、
後から技術を強め高品質、ブランド化しただけで、もうすぐ後ろにたくさんのアジアが猛追してる。
103名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:58:41 ID:TZhYV9f9
ごめん、>>1-2の意味が全く理解できない。

クールビズを採用したことがなんで生産性低下に繋がっているのか全く分からない。
事務所のエアコンの設定温度を28度に設定したからGDPが下がったという確証がどこにあるのか分からない。
大体、すべての事務所が28度に設定した訳でもないのに。
事務所と何の関わりもない人もたくさんいるのに。

エロイ人、教えてくれ。
104名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:01:16 ID:XEHhc2/Y
小泉は選挙で「聖域なき構造改革」のスローガンを掲げ「皆が国のために痛みを伴うが財政赤字を減らす」と公約
しかしその実態は、詐欺「聖域ある構造改悪」だ

福祉を切捨てたが皇族優遇、大企業減税、金持ち減税、相続税の最高税率は70%から50%へ、米軍思いやり予算増加、連合国(国連)負担金は世界の約2割
イラクへの自衛隊派遣、公務員の賞与増額・年収は民間平均の2倍のまま、相変わらずゼネコンとの談合による巨額の無駄遣い
特定企業の権益保護・仕事発注による収賄・天下り、公務員カラ出張、自民党議員の研修と称した海外観光買春旅行等により財政赤字は1000兆円に
皇族・公務員・米軍は聖域のままで痛みを伴うのは一般の民間人だけ

「小さな政府にする」と公約しながら公務員は減らさずサラリーマン増税、社会保険料増額、医療負担の増額(聖域の医者の取り分変わらず)を実行
さらに労働法・派遣法改悪による正社員減少・年収低下、サービス残業増加、鬱病者増加、過労死者増加、自殺者増加
「聖域ある構造改悪」と言われるのも当然

「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ 首相官邸を900億円もかけて改築移築
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ 首相公用車をロールスロイスに買い換え
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      レイプ犯
アメリカ大統領の目前で池沼のようにプレスリーを歌うwあの時のブッシュの表情w忘れんわ
一人当たりGDPは世界3位から18位に転落 日本の国債の信用度はアフリカのボツナワ並の評価に転落>>1
105名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:07:01 ID:YWpZ2ETs
>>1
日本語でおk
106名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:08:52 ID:gZ8DsrHV
生産性云々を言っている時点で十分小泉的。
そもそも需要がないから仕事が少ない。
仕事が少ないから無駄も増える。

完全雇用にして、労働者の数を増やし、
その労働者を競争させるのが一番効率的。

日本は逆になっている。ゆとり教育を馬鹿にする
資格はない。
107名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:35:07 ID:7d6M17xL
>>1
関連おまえがいうなスレ

【海外/米国】ネクタイの時代は終わった 製造業者団体が解散

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214438792/

>>65
労働生産性の定義を理解していない
賃金分も考慮される
労働生産性は1人あたりの仕事量じゃない

バカ高い賃金を与えてたら労働生産性が高くなるのは当たり前
だがアメリカの製造業は壊滅状態だろ
特にウォルーマートの中国強制進出のせいでな

車も同じく、バカだから潰れるよりも賃金確保。
アメリカは日本でいう公務員が全体を占めてる状態だ

NUMMIだってトヨタは人権費カットして単独でやれるといっていたが、
労組がバカだから仕事を失うはめに
108名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:38:02 ID:7d6M17xL
製造の効率化は日本のお家芸
車も造船もパソコン組み立てまでも
HPノートは1人あたりの生産数が中国の2倍だ
109名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:46:42 ID:IwhH8QKK
>>103
エロイ人ではないが、単なる「僻み」だろ。
欧米にはこれから「失われた20年」をじっくり味わってもらうw
110名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:47:23 ID:3Ukx6ICh
アホだよなぁ。。
ネクタイ外して27度に設定すればいいだけだろ。
111名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:55:10 ID:f9I6KG/t
>>103
デブのアメリカ人にはエアコン28度設定は暑くてクレイジーだってことさ
112名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:02:45 ID:TVROcmC3
【人事】竹中平蔵氏、人材派遣業のパソナ取締役に就任へ[09/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248886157/l50
113名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:03:19 ID:OaYQVM2n
扇風機は駄目ですかそうですか
114名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:05:31 ID:zkt54XJs
>生産性が上がれば就労時間が減り

この時点で間違ってるな
115名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:19:37 ID:V3EC+rGI
骨子は少しでも成長を抑えるような政策は絶対に避けるべきだ。
であって、例として出されたクールビズは、どうでもいいことだな。
28度で暑い暑いとかはジョークだろw
シャワーを浴びようという向こう流のオチもあるしさ。
116名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:29:52 ID:CJtxNXx/
スーツに代わる正装さっさと導入してくれ。暑い
117名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:31:10 ID:lnH4LRAz
「エアコンの設定温度は28度以上に」は微妙。

室温で28度は暑いし、軽装で室温25度は寒い。
設定で28度以上は多分若干暑い。
118名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:35:10 ID:b/snoNEM
温度より湿度がね。除湿だけかけてくれればいい。
119名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:37:54 ID:GBfVGXe4
サブプラの影響に比べたらカスみたいなもんだろ
120名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:41:06 ID:8a+GSjhm
除湿の方が電気食う罠
121名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:44:21 ID:pKKmbN8Q
エアコン28度ってエアコンの意味ないだろ
何の我慢大会だよwそんなエアコンなら、いっそ消してしまえよ
エアコンは涼むための物でエコをやってる感を得るものじゃない。
122名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:45:46 ID:X3AblKEN
>>115
本当の骨子はな

「ウチの大学で、エコロジーのために日本に倣って28℃のクールビズにしようとか
事務長がいいだしやがった。暑いしオレはイヤだ。クーラーガンガンつけるんだよ。
よおしコラムでも書いたる」

こんなところじゃねえの。高尚なフリしてるだけだと見るね。
123名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:47:17 ID:pIoES/G9
格差が出ないように法律で守ってたのが、
雇用の流動性がない!と叩かれていたんだな。
124名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:47:40 ID:5dP+bzAZ
パチンコを完全に撲滅しない限り失われた20年どころか失われた30年40年50年になるよ
125名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:51:34 ID:7DRIFPAL
少子高齢化なんて何年も前から言われてるのに
なんの対策も立てられない議員どもはもうやめちまえよ
126名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:51:34 ID:/+/WNgwH
もうこういう変則的な小泉批判はおなかいっぱい。
せめて批判をするならど真ん中の政策に対して建設的な批判をしろって。
冷房の温度設定なんかでどうこう言い出したら
そもそも今流行のエコという概念も各方面に影響及ぼしてるし
見ようによっちゃあGDPだってさげてるよ。
そもそも冷房の温度設定だってエコ的な発想がスタートで
クールビズで国家GDPを語るのは無理がある。
127名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:55:11 ID:ZofyMtep
>エアコンの温度を28度に設定したのでは、ただでさえ低い日本の生産性
>がさらに下がってしまう。

日本って生産性がえらく低いのかよ。んでただでさえってwww
128名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:58:35 ID:R9eJ23pi
白豚は暑さに弱い人種なんです
デブ人種だしね
129名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:59:53 ID:LYkAUtmD
ていうか エロイ人が頭をつかって作戦練らず、安直に下を犠牲にするのが日本

陸自のエロイひとA「カネがねえな」
   エロイひとB「任期制兵卒を任期満了でクビにするときの退職金もったいないから
          終身雇用の曹候補ってふれこみで退職金なしで採用して、退職金ケチりましょう」
-------------------------------
経団連の強欲ジジイ「夏のピークカットが必要だが、蓄熱エアコンに取り替えると金かかる」
         「冷房代ケチって、従業員を酷使したい。ワイロあげるから
          クールビズって言って」
小泉      「それもひとつの構造改革ですな。ワイロ=企業献金頂戴ね」
    
小泉      「二酸化炭素削減のために、クールビズです!」
------------------------------------------------------------
まあ、CO2排出12億t 電力4億t 運輸2.7億t 鉄鋼2億tで7割5分

電力は石油火力も動かす夏場の冷房電力をカットすべき・・・はわかるが

 クールビズとか兵隊にアフォな犠牲を強要するんじゃなくて
 一般のエアコンに後付けできる簡易な蓄熱装置開発すればいいじゃん

  原発が作り過ぎて余ってる7円/kwhの夜間電力で氷作ってさ
   「冷媒圧縮して120度 室外機で冷却して30度 室内機で膨張させて零下5度」
        ↓
   「冷媒圧縮して120度 室外機で冷却して30度 氷で冷やして5度 室内機で膨張させて零下30度」
   にすれば、昼間はエアコンをオン/オフさせながらピークカットできるだろ

    保温水槽に「冷凍庫の冷却板」と「冬用の電熱器」と「熱交換器」仕込んだ簡易蓄熱機
    なんて冷蔵庫や電気ポットの部品を流用すれば5000円-8000円くらいでできそうに思うけどな
130名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:00:05 ID:W08Qwjpe
おいおい、お前ら欧州人がエコエコ煩いから
ノーネクタイにしたんだろうが。
131名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:12:09 ID:DzRDm0v3
中央官庁勤めもツライ 温暖化対策で「熱中症」!?

OA機器から熱 室温36度記録も 環境省

暑すぎて仕事になりません−。
地球温暖化防止対策の一環として、冷房設定を28度にしている環境省で、OA機器の出す熱などで室温36度を記録した部署もあり、
職員から「オフィスの室温を28度以下としている労働安全衛生法に違反している。
熱中症になりそうだ」と悲鳴が上がっている。
庁舎のエアコンは一括管理されており、二酸化炭素(CO2)など温室効果ガス削減のため午前9時半から午後7時の間だけ稼働。
職員とパソコンやコピー機などがひしめくオフィスは室温30度を超える日が少なくない。

同省の組合が7月上旬に実施した緊急アンケートでは「対策の名の下に行われる何の効果もない精神主義的取り組みにNOを主張すべきだ」
「冷房を制限しても扇風機をいっぱい置くなど、意味がない」「幹部の自己満足」などトップダウンで決まった方針に厳しい意見が並んだ。
同省が入る東京・霞が関の合同庁舎では、トイレの温熱便座のスイッチが今も入っており、職員の1人は「首尾一貫しない取り組みより、合理的対策を」と話している。

(産経新聞) - 8月3日8時2分更新
132名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:12:10 ID:/9BrBKp3
↑欧州とアメリカの区別がつかない人
133名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:20:55 ID:LYkAUtmD
キモはこの部分
ルービニ教授は22日付のリポートで、日本はデフレ状態に戻ったとし、弱い需要と賃金下落のせいで
物価下落が長期化する恐れがあると指摘した。
財政状態の悪さとゼロ金利、急速に進む人口高齢化によって、この傾向に歯止めをかける手段を
奪われ、日本経済の「失われた10年は失われた20年と呼ばれるべきものになるかもしれない」と
ルービニ教授は論じる。

つまり、
非正規雇用化をすすめて賃金を切り下げすぎて
・1世帯のクラウンに乗る社長と9世帯のカローラに乗る社員の「中流社会」が
・1世帯のフェラーリに乗る世襲二代目社長と9世帯の車が買えず結婚できない非正規の「貧困社会」
になって国産車が軽自動車しか売れず、フェラーリだけバカ売れの日本社会になった

そして、自民右派政治家が財界ジジイからワイロ貰って、国庫を食い物にさせ
1980年代末から法人減税と高額所得税やりすぎて財政は大赤字

賃金下落・弱い需要・財政状態の悪さ・急速に進む少子高齢化
とはそういうことだ

外国人から見ても、日本の上層部の腐敗ぶりは酷いが、2chじゃないから
婉曲な表現をしているだけだ




134名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:21:10 ID:oZe21J25
扇風機大好き
135名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:22:12 ID:IWOmbU1b
そもそもエアコンの設定が28度ってのがおかしいんだよ
実際に働いてる人間の周囲温度で28度付近目安にすべき
136名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:25:08 ID:57F1zc5s
うちのオフィスのエアコンの温度設定には液晶画面などなく
スイッチを上下して横の温度表示に合わせる仕組みになっている。

先日残業中に一人になり、かねてから密かに空想していた案を実行した。
温度設定の表示をすこし下にずらして取り付け開始。上の開いた部分の処理に手間取る
もなんとか成功した。これにより28度に設定しているのに26度くらいになりました。

137名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:25:09 ID:1zZUDIxJ
ペセックすげぇ!風桶理論を超えたな。
138名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:27:39 ID:q7Z95cyT
ブルームバーグが日刊ゲンダイになっとる・・・
139名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:35:25 ID:3jDWqYwf
高度成長時代ってそんなにクーラー普及してたっけ?
生産性落としてるのは天下り法人と書類作成業務のせいじゃね?
140名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:36:13 ID:1zZUDIxJ
ベセック、トばしてるなぁ。

「韓国経済は早期回復が可能」
http://www.chosunonline.com/news/20090728000015

>「韓国経済の早期の回復がアジア経済回復への期待を高めている。(景気刺激策の成果を出した)
>韓国政府関係者には敬意を表したい」などと論じた。
141名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:43:56 ID:RcSHxYXH
小泉批判しつけーw
142名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:58:50 ID:dOvCUEfw
ネクタイ?
ああ、昔の人はそんなものを首に巻いてたらしいね
143名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:58:52 ID:OXjcR1C6
>>139
今ほど暑くなかったんでは?
人も多いし高層ビルだらけだし
144名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 16:07:02 ID:O6nfulT9
クーラーぐらいガンガンかけろ。
仕事やる気おきないだろう。
145名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 16:13:37 ID:2/tPFUeQ
日本の夏を一度でも体験してから言え
146名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 16:14:24 ID:k7IMpA4S
民主のエコ政策はもっとキツイんだろ
電車もビル内もエアコン禁止だな
147名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 16:21:20 ID:X3AblKEN
>>144
クーラー代も償却できないような
ぬるい仕事するくらいだったらやめちゃえよ、って気もするんだよねえ。正直。
148名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 16:29:56 ID:3Ukx6ICh
>>136
徹夜のときに俺もマジやろうとしたわ。
さすがに理性が勝ったけど。
149名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 16:31:27 ID:7B81Lwda
ピザデブメリケンどもにどーのこーの言われたくねーわw
150名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 16:50:51 ID:0m4ScZVg
>>23
エアコンの温度設定が28℃未満だから
151名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:13:08 ID:utwAObWZ
クーラー25度設定とかマジキチ
完全デスクワークだと寒すぎて間違いなく体調崩す

外歩き回る営業はあちーあちー言って温度下げる前に営業報告でも書け
152名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:46:13 ID:BNYj7eG2
>>143
エアコン普及前は半袖の開襟シャツが一般的だったんだよ
153名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:48:26 ID:BeceLTMo
ドイツは日本で言うと北海道くらいの緯度
ロンドンに至っては稚内どころかウラジオストックくらいの緯度
154名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:52:42 ID:CW7rXMcd
クールビズのバッチつけてノーネクタイだけど
エアコン設定は24度。
寒い。
155名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:02:20 ID:HiXvicyA
>事務所の温度を28度にすることで08年の国内総生産(GDP)が0.13%押し下げられたと試算した。

人間生活の快適さや幸福感に反することでしか嵩上げできないGDPなど、
まさに主客転倒、目的と手段の混同。こんなものは政策目標にする必要などさらさら無い。

むしろこれからGDP半減の「ハーフエコノミー」、人口減少で1人当たりGDP「6割経済」に
向かうことを甘受すべき。GDPなんて、それこそ1人当たり2万ドルそこそこのポルトガル程度で構わない。
156名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:07:52 ID:a7kHOBFk
シエスタ制導入して、昼間の4時間は昼寝しようぜ!
早朝と日没後の数時間を働く時間に当てればいい。
157名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:14:47 ID:0m4ScZVg
室温を28℃にしようとするんじゃなくて
エアコンの設定を28℃に設定するってところが
非常に馬鹿げているんだよね。
158名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:48:17 ID:IwhH8QKK
>>156
やだ。仕事さっさと終わらせて帰りたいぞ。
159名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:52:21 ID:/r5RRWWr
クールビズは14年に横浜市、15年に神奈川県、16年に首都圏、17年に全国に広まった。

もはや定着した。28℃が正しいかともかく、設定温度が高くなったのは確か。
昔のスーパーなんか21℃とかだったのが、26℃くらいになったからな。

それに28℃設定なんて、省庁くらいだろ。


冷房の設定温度が上がって、冷え症の女性の仕事の効率は逆に上がっただろ。

また無駄な発電が減ったから、資源国に払う金が減った。

オフィスなら電気代の節約により浮いた金を、別に使っているんだから、それによる消費の増加とか計算しなきゃ、経済に与える影響なんかわからん。

でもそんな膨大なデータを打ち込むだけで大変だし、地球シミュレータクラスじゃなきゃ計算できない。

だからこんな統計無意味
160名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 19:11:57 ID:yyK5w+A8
何がいいたいのかわからない記事でした
161名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 19:25:14 ID:W2urYBEw
クールビズで自民党幹部がテレビに映し出されたことが
あったが、やくざの集まりかと思った。

ネクタイをはずした姿はだらしなく不愉快に思ったし
そういう堕落を以前からレスしてきた。 

 そして今の自民党・・・
162名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 19:43:41 ID:j/U9IryK
電気代削減したい会社と利害が一致しただけ。
労働環境は悪化した。

自民はカラ雑巾を絞るような景気対策で高齢者のみ保護だし、
民スは現状把握ができない幼稚園児だし日本オワタ。
163押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/07/30(木) 20:19:45 ID:bW3OdNjs
>>162
でも、あの後期高齢者医療制度ですらあんなにマスコミに総叩きにされたし、
少しでも高齢者に不利なことは、どの政権でもできねえずら。

マスコミの一番のお客の老人たちの不利になるようなことは、
マスコミ様が許さねえとオモ。
164名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 21:15:47 ID:rhN2VIkH
最後は根性がたらんの精神論で片付けますから
165名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 21:29:24 ID:T/Ibsh64
無駄な消費マンセーなアメ公らしい発想だ
まあシンプル志向になると既存経済にはダメージだからな
166名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 21:41:49 ID:9TqXkTlX
自殺者増えようが社会が衰退しようが関係ない小泉は非情にクールw
167名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:22:27 ID:zBnNgREe
前の福島県知事(汚職で逮捕)は、庁舎は28度、自分の部屋は24度ww
168名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:29:48 ID:4hTd2geo
ああこれも小泉失政のツケか…
169名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:18:52 ID:F5vhvB4h
170名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:22:24 ID:3DIlZnSR
IT土方やってるけど、エアコン設定28度はマジキツイ・・・

PCやらプリンタやらが並んでるから室温は軽く30度突破するし、
暑いと眠くなってきて仕事が全然進まない
171名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:27:36 ID:MD6+P09y






フランス国営放送 『創価学会―21世紀のカルト』日本語字幕付

http://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-1726.html

こんなのと 10年もべったり連立を組んだ自民は絶対信用できない!!




テロ集団のアルカイダもイスラム狂信宗教カルトだし・・・・
172名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:45:38 ID:tfp2xegt
夏場の庁舎は暑いな
設定温度28度だもんな
せめて扇風機くらい、いたるところに置けよ
173名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:06:59 ID:+Tn76FFq
エアコンの温度設定より、各机に温度計を置くことが大切だと思う。
174名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:24:35 ID:ROtk+U1z
どーでもいいけど半袖のカッターシャツにノーネクタイって
どうしてあんなに木っ端役人臭が漂うんだろう?
175名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:32:16 ID:8Dc25S8p
>>174
半袖カッターはお洒落じゃないから
176名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:53:23 ID:+jO+LGkZ
>>174
いい年した男の半袖ってのはな
よほど肩幅があって肩から上腕にかけて筋肉がないと無理。
貧相に見える。
カッターだと尚更。
177名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 01:01:36 ID:cMYoE8M5
事業所の室温は28℃以下にする努力義務がある。
(労働安全衛生法事務所衛生基準規則第5条3項
178名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 02:15:16 ID:vaaAy2gz
>>29
優良大企業に勤めてんのかな?
うちみたいな零細じゃ得意先周りでノーネクなんかで行ったら未だに大事になるぞ。
179名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 02:31:08 ID:peczmRkH
日本の生産性はクールビズ以前から低いのだが・・・
180名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 05:03:20 ID:0nazbyBh
ネタもとなさそうですねw
181名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 05:20:35 ID:rF/S0SV4
確かに真夏にネクタイは暑すぎるよな。
熱帯雨林を歩くより遥かに暑い街中で、
ネクタイをしめて歩くのは意味不明…。
あと、確かにニューヨークと東京じゃ
ニューヨークの気候の方が過ごしやすい。
182名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 07:03:04 ID:sME/frSP
今までクーラーの温度を下げさせていたのは、
上着を着た人たちじゃないよ。
ワイシャツ1枚でも汗かいてるデブだよ。
183名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 07:05:04 ID:mXeADHqK
>>130
おいおい、アメリカとヨーロッパぐらい区別しろよ 
184名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 07:13:27 ID:7st0E5op
クールビズは小泉政権の中では珍しく良い政策だろ?
へそ曲がりもいるもんだね。
185名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 08:00:32 ID:JmWoTGqb
寒がりの糞女は冬になったら死ぬの?
186名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 09:37:48 ID:MttAQ10h
エコを重視すればそりゃ多少の経済後退はあるだろ。

だからこそ途上国への規制はゆるいのであって。
187名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 10:37:30 ID:FwbUq2US
クールビズはファッションとして楽しい。
社風無視して、カジュアルシャツすれすれなのも導入してるしw

ただ、28度設定は勘弁だわな。
188名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 10:46:08 ID:EOWBC5K3
バカ記事認定
189名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 11:19:39 ID:an5jQUVQ
「28度にしよう。」 ならわかる
「28度設定にしよう。」 だからアホなんだよねw

まあ、「いいからフィルター掃除と点検したらどうなの。」って
事業所が一番多そうだけれど。

190名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 12:01:06 ID:RijfnSl5
28℃設定にしても室内が均一に28℃にならないエアコンの作りが問題とも言える
室内を赤外線サーモグラフ撮影して温度の高い所を集中的に下げるなどの高機能エアコンなら問題は無いはずなのに
191名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 12:22:01 ID:VpprPLL/
昭和中期の映画を見ると、開襟シャツ・麻ズボン・サンダルの出で立ちで
おっさんたちが普通に仕事してるんだよな。これに外出するときは
パナマ帽と扇子が加わる。暑ければかき氷を食う。

みんな今は持っていないものだから、復活させれば市場創出で景気回復に
つながらないか?冷房だけだと、家電と電力業界にしか金が回らない。
192名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 14:37:30 ID:ZSfxXnj7
今日も東京は涼しい。全然浸透してないですね。
193名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 14:47:02 ID:AojlHdRp
これは正解。
28度設定なんて頭おかしい馬鹿の考え以外の何者でもない。
実際の室温なんて余裕で30度超えるっつーの。
座ってるだけで汗が出てくる環境じゃ、集中力なんて上がらない。
194名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 14:58:25 ID:ZSfxXnj7
浸透してないから、今日も余裕でスーツネクタイでお洒落できてます。
195名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 14:59:03 ID:NnbhFz8s
>>193
安衛法とかコンプライアンスと唱えてみると、実際の室温が28度以下になるかもよ。

誤差があったり法律は最低基準であることを考えると、実際の室温が26-27度ぐらい
(設定温度は環境しだいだが24-26度ぐらい)がまともな会社。
196名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:08:36 ID:xyGNnA/R
室温28度にこだわる必要ないじゃん。
クールビズだけどエアコンの設定25度くらいにしてるよ。
197名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:09:17 ID:Kcfsk62j

ネクタイは反対だ。
でも、設定温度と実際の温度は違うから、
設定温度を下げるのは大歓迎だ。



198名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:15:40 ID:ZSfxXnj7
ノーネクタイは見苦しいから、僕はネクタイでお洒落できてます。
199名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:21:03 ID:32BBlLj+
公務員みたいに一日中ボケっと座ってる仕事なら
28度でも寒いぐらいなんだろうな
200名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:40:49 ID:ItrPKtn7
珍しく正しい事を言ってる。ネクタイ締めなくていいよ、スーツじゃなくていいよ、
その代わりエアコン弱いからw って、そんな子供に飴与えてパシリさせる
ような話すんじゃねぇよ。給料も上げねーくせに。
201名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:41:02 ID:5K++wlAu
>>198
ネクタイはつらいから、ポロタイ(ループタイ)もいいんじゃないの?

>>199
実際そうでもない。特に温度設定が厳密に守られている庁舎では空気全体がぬるま湯という感じになっていて、
あの中で仕事をするのは本当に大変だと思う。
202名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:43:25 ID:ZSfxXnj7
だから、ノーネクタイは見苦しいし格好悪いから、僕はネクタイでお洒落できてます。
203名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:48:44 ID:LReGtaEa
中小下請けでクールビズな服装をしにくい立場なんで
夏場に官公庁を訪問するのは地獄ですよ、ホントに。
204名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:54:05 ID:erTeeijP

結局えげつないという点では
日本も朝鮮も中国も
同じ穴のメジナ(グレ)ということが判明して

良かった良かった
205名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:58:43 ID:PaIS8V9W
批判が的はずれ杉だろw
設定温度が同じならネクタイしない方が涼しいんだから。
夏にネクタイ+上着なんて基地外沙汰だよ。
206名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:16:02 ID:qQ88V6FZ
まあエネルギー危機が起きたりインフルエンザで何万人も死んだときのこととを計算に入れなければ
省エネルギーもインフルエンザ対策で自宅待機するのもあらゆる規制は生産性低下させてるから悪だね
でも意味ない試算だな
207名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:16:57 ID:ZSfxXnj7
男性全員が暑がりでもないし、みっともないノーネクタイよりも、普通にスーツにネクタイのほうが仕事には楽ですよ。
208名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:19:11 ID:7XccDAgv
すみません、うちの会はクールビズしながら
冷房26度にしちゃってます。
28度じゃ暑いんで
209名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:27:57 ID:ZSfxXnj7
それは、失礼でだらしない格好しているだけ。クールビズではないよ。
210名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:31:25 ID:ZSfxXnj7
このスレには馬鹿が多いですね。クールビズとは、ノーネクタイのことじゃありません。よろしくね。
211名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:32:06 ID:x7aKu9Po
冷え性のやつは薄着するな
212名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:38:24 ID:S+Skk9Zt
ネクタイと上着が洋服で、ワイシャツは下着。
213名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:39:29 ID:Ta5crKPB
>この問題についてもっと訴えたいのだが、暑くてできない。シャワーを
浴びてこよう。

なんだよこのオチ。
もっと考えろ。
214名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:47:13 ID:7JhfhtIC
経験的には26度がベスト
215名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:50:44 ID:A6mSkkxx
ノーネクタイで第一ボタンはずして肌着が覗く姿はこの上なく無様
クールビズとかいうならノーネクタイの前に半袖ワイシャツを調達しろ
216名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:54:31 ID:Hn6UcE/p
>>1
室温と生産性の関連は100%ある。
涼しい方が仕事がはかどるのも事実。

当たり前の事だ。
217名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 17:02:32 ID:XELAT/Hc
誰が何と言おうが、サマータイム導入を「やりたい人だけやれば?」と
一刀両断にした小泉支持。
218名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 17:10:44 ID:GQkc0HGx
28度設定強制とか会社のエコバカには笑っちまう。
ひとがうんこしてるときにも電気消しちゃう親切さにも呆れるばかりだ。
いちばんエコなのはそういう仕事やってるお前がCO2出すのをやめることだ。
219名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 17:11:40 ID:HXDSMTnb
>>1

バカじゃねーの、エアコンの温度下げろよ

28℃で設定してるのはエコバカ(笑

コーカソイド系の人種は28℃じゃ持たないな


220名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 17:21:03 ID:HCs4c53x
女の人はキツい冷房はイヤなんだろ?
クールビズ採用してクーラーの温度を抑えること自体は必要
221名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 17:27:53 ID:V0OTGeSW
>日本の政府は国民の社会的行動を誘導するのがうまい。
日本人が素直なのは国民性と、歌が豊富だったから。
過去形なのは政治のせい。
222名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 17:35:34 ID:ct0q/Mtt
分かった。>>1 のウィリアムっていうおっちゃんが暑いんだ。
ピンク人種は暑がりだからな。
223名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 18:11:54 ID:sAcQ1OTN
温度下げればいいじゃん
同じ温度ならノーネクタイのほうが楽にきまってる
アホじゃないのコイツ
224名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 21:44:25 ID:wv3OxMSm
>>103
エアコンの設定温度を高めにすることに文句つけてるだけ。
「暑いんだよ!もっとガンガン冷やせよ!」
って言ってるオヤジ。

暑けりゃ冷房強めるってのは柔軟にやりゃいいとおもうが、
そのための屁理屈として、クールビズ否定ってのはクレイジー。

むしろ、日本の夏は浴衣や着流し見たいなヤツを
もっとビジネスの場で当たり前にするとよい。
225名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:28:25 ID:595Mwk1U
ノーネクタイのような見苦しい格好は、楽じゃないよ。
かっこよくネクタイしたほうが楽だな。
226名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:53:26 ID:595Mwk1U
冷房を強めるなら、僕はネクタイしたほうがお洒落で格好いいですね。
男性全員が暑がりではありませんから。
227名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:57:13 ID:IBfqnC1r
時代はかわっていってるんだから、今後数十年でネクタイない格好でも、綺麗に着ればどこでもドレスコード満たす格好として認知されるんじゃないの?
228名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 00:57:40 ID:qSliI2gJ
>>225
一流サラリーマンはそうなんですかねえ。
普通にネクタイはずしたほうが、楽ですけどw
229名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:04:50 ID:GODOrFsz
>>1
ばーか
230名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:18:05 ID:EEjz2qcY
ネクタイとスーツって、高度成長時代に定着した案外新しい風潮なんだけどね。
戦前までは麻の開襟シャツとズボンで仕事をしてたんだけどな。
ネクタイはクロアチアが起源の本来は寒冷地の服装だから、はっきり言って
日本の風土には合っていないよ。
231名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:19:50 ID:9tK/mDaa
小泉の唯一誇れる政策を叩くな
232名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:27:14 ID:UFDA+xqa

>>1 見て、28℃は暑いよ。いいこと言うなー と思ってたら、批判書き込み多くてびっくり。
職場が実際に28℃設定強制の会社と、そうでない環境の人で意見が分かれるのかな。

http://www.team-6.jp/about/action/01.html
ここ見ると、クールビズで体感温度が2℃下がるというのが、
28℃設定でOKの根拠みたいだけど、どうも信用できない。
233名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:33:36 ID:sY24kFU/
>>228
一流サラリーマン(笑)
234名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:37:32 ID:UFDA+xqa

>>232の28℃設定の説明で
http://www.team-6.jp/about/action/01.html
>外気温35℃の中で、112日間、1日9時間の冷房運転を行ったものとして算出しています。

って条件で削減効果を計算してるけど、112日間朝から夕方まで35℃はないだろう...
ごめん。スレチだ。
235名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:38:07 ID:595Mwk1U
ちゃんとネクタイしていれば一流ですね。
236名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:38:25 ID:KB3U6z4A
真面目に28度にしてるオフィスあるの?
うちはクールビズかつ冷房がんがんだよ。
来客者用に冷房28度にしたからクールビズ実施中ですという貼り紙出したら
上司が冷房28度の文言消せだって。意味ないし
237名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:39:52 ID:EEjz2qcY
むしろ、外回りの営業が汗だくで回ってるのを見ると心底同情するのだがw
うちは私服がOKだから、取引先にもスーツでなくとも大丈夫ですよ、
みたいなことは言ってある。つうか、あんな暑苦しい格好で本当に客まわり
してるのかどうかが疑問w 熱中症で倒れるはずなんだけどね。
ここが日本人の生産性の低さだと思うんだけど。
238名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:43:57 ID:fAFCBudM
経済政策の観点からはまさに1の言うとおり。
給与増えないのに課税ばかりされたら消費が冷え込むのは当たり前。
239名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:45:46 ID:GODOrFsz
そんなに嫌ならCO2削減とか言う話にもケチつけろよ
240名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:46:34 ID:uatMhlDJ
まずはスーツとネクタイ捨てろ。
無能なファッション業界を粛正し役所と銀行がリーダーシップをとれば解決する。
241名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:54:57 ID:ZL+H4h6Y
どうせ京都議定書を離脱したままのアメリカ人言ってんだろ
あのアホどもは自国さえよければおkだからな
242名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:55:50 ID:595Mwk1U
スーツとネクタイは格好いいから、セクハラはやめたほうがいいよ。
243名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:58:56 ID:595Mwk1U
クールビズとは、ノーネクタイのことじゃないですよ。お馬鹿さんへ。
もちろん、冷房ガンガンはクールビズではない。
244名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 01:59:52 ID:WQw7/qwd
エコなんてそもそも庶民のためにやってるものじゃないんだから、
嬉しそうにエコに付き合ってるお前らが馬鹿なだけ。
245名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 02:03:17 ID:HTE/STqx
> 大都市のネオンを制限するとか

まぁこれはいいかも・・・だけど最近激増している
大型ディスプレーも規制しようよ。

> 自動販売機を減らすとか、

これはGDP落ちるぞw

> 24時間営業のコンビニエンスストアに省エネを求めるとか

いや、放っておいても省エネするでしょ。
246名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 02:05:56 ID:595Mwk1U
夜間営業をやめなきゃね。
247名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 02:21:28 ID:6EqHQ83C
乾燥気味の欧州と同じ服装ってのは無理がありすぎなんだよ
248名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 02:23:19 ID:IT0kH1Wd
深夜は2ちゃんねるの鯖の電源を落とします
249名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 02:27:45 ID:u3d4waa4
ここ見るかぎりではクールビズって思ったより普及してないのかな?
朝の通勤時間帯みるかぎりネクタイしてる人なんて10人に1人とかなんだが
250名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 02:32:54 ID:jLUSOZJp
霧吹きかけて扇風機に当たれ
涼しいぞ
251名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 02:40:50 ID:vzuT88e0
>>244
お前が馬鹿じゃん
252名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 02:56:16 ID:G79tnreP
253名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 03:41:19 ID:LYGNJv9U
エコって言葉いらなかったよな、
昔ながらの省エネの方が日本にはぴったりだわ
254名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 03:48:45 ID:q5DRKcHn
そもそもエアコンでCO2ガンガン食ってるのは冬の暖房で夏の冷房じゃない。
夏の冷房温度は引き上げておきながら、冬は半袖ですごせるほど暑いオフィスがあるというのは陰謀だろうな。
どちらかというと糞フェミの。

    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ  
  γ::::::::: ::人::::人人 ::::::::ヽ
  (::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ  夏の冷房温度を1度上げるだけでどんだけ
     |       (__人__)   |   CO2排出量が減ってエコだと思ってんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/   クーラーの設定温度は30度以上にすべき!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   


では冬の暖房の設定も温度を下げるべきと思うのですが
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ  
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) え、それはお断りします。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) そんなに設定温度を下げたら
     .  ヽ:::::::::::::::   }  \   ` ⌒´    _/:::ノノ 寒くて仕事できないでしょ?
        ヽ::::::::::  ノ    |           \   部屋は常に暖かくしなきゃ。
        /:::::::::::: く     | |         |  |      
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――   
255名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 03:51:19 ID:CrmEE3uw
クールピズは羽田が首相の頃からやってたじゃn
256名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 04:20:33 ID:jMgU1lwT
>大都市のネオンを制限するとか
夜中に電気余ってるのにネオン制限しても意味ないだろうに
257名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 04:41:11 ID:qSygAkhX
今のオフィスフロアは電子機器の出す熱量が多すぎ。

夏は28度設定じゃ28度を維持できない。
冬はぶっちゃけ暖房いらない。
258名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 04:43:54 ID:IWNBqBA3
設定温度どうこうよりも、風力だろ。

暑くて生産性が下がるというのなら、扇風機でも使えば?

どっちにしろ、ネクタイとは関係のない話だ。
259名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 04:48:17 ID:5M1vcWbA
夏になると公立校に通う子ども達の「成績が落ちる」 ――「高温ハラスメント」とすら呼べる現状
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090622/161875/

夏に「学習効率を最大化」する室温は25.4度、だそうで。

製造現場なんかは知らんが、日本企業の設計や研究開発などの
頭脳労働部門を28℃維持したらいずれ重大な結果をもたらすだろうな。

政府はなんとかして日本の産業を滅ぼそうと必死なんだろうな。足を引っ張ることしかできないのか、糞どもが。
260名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 10:00:03 ID:BxuPzVMe
日本って、夏なのにノーネクタイだとダメ出ししたりとか
すごいどうでもいいことで生産性を落としてる気がする。
261名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 15:44:01 ID:595Mwk1U
ノーネクタイはみっともないし、失礼で見苦しいからな。
262名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 16:08:54 ID:595Mwk1U
ノーネクタイじゃ生産性を落とす。だらけたイメージが強すぎる。
263名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 16:18:20 ID:/SRWiQFc
暑いから着けたかねーんだわwwwww

外して手もクールビズだの省エネです
で許してもらえるからな
264名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 16:20:42 ID:fXsKB5fj
今年は涼しいけど日本の夏は熱帯以上です
夏はアロハにビーサンでいきましょうよ。
265名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 16:21:11 ID:i1P1MLoW
洋装が入って以来ニットタイに麻のスーツとかいう人たちが
いたと思うんだが、最近そういうのも見ないな。
なんだか楽にはなってるんだが、世の中全体として劣化してるような
気もするぞ。
266名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:23:51 ID:ZcVaRPb7
クール禿げが1番。
267名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:34:23 ID:e/8/wkyy
個人的に、エアコンは26度がベストだな
268名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:50:25 ID:1ZuRu6d7
なんで会社は喜んでエアコンの温度上げてんのかね
自社の生産性が下がるなら決してやらないはずだが

俺には座ってるだけで汗だくになってるメタボデブの愚痴にしか聞こえないのだが 
269名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 17:57:19 ID:pKydCxZ6
>>254
電力の使用量は確かに冬の方が多い。
しかし夏場は昼の気温のピークと通常の電力需要のピークが重なるため、
その需要に対処するために石油火力発電の割合が増加するので、CO2の増加につながる、という寸法。
冬場は通常の電力需要がピークになる昼間は気温が上がり、暖房需要が逆に減り、
電力需要がフラットになり、石油火力への依存が夏場より減る。
だからといってガンガン暖めても良いわけではないが、純粋に総使用量では測れない部分も有る。

>>268
今まではネクタイ締めさせて、喜んで生産性下げてた会社や社会なんだぜ。
エコとなると今度は逆方向に走りすぎるような会社も有るだろう。
270名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 18:30:53 ID:dQKkr9B5
今年は生存確認ができたな。
去年は世論にあわせて?書き込んでなかったのか。
271名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 18:35:39 ID:/qVZ2TLv
エアコンの温度は21度ってでんこちゃんが言ってたぞ。




2月頃に。
272名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 18:43:53 ID:YAj2F3mV
>>268
目に見える数字(電気代低減)には飛びついても、目に見えない悪影響には鈍感だからさ。
某デジカメの不具合連発とか。
273名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 18:53:49 ID:kw5H+Yvo
取引先でスーツで来る奴がいるが
そこの奴はみんな臭すぎてかなわん。
部屋がしばらく体臭とれないもんw
今年は涼しいからまだいいけど
去年は地獄だった。
部長からはそこと取引やめようかと言われたが
会社的には一番いいから我慢している。
274名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:07:39 ID:qu7zAewd
室温設定を法律で20度に義務付けろ!
弱冷房車を法律で禁止しろ!
女子供は家から一切出るなと法律で義務付けろ!


ってところかな?
275名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:12:07 ID:n0f5Yuk+
開襟シャツにカンカン帽だった日本の夏が
何時からスーツにネクタイなんて
異常な服装が常態になったんだろうなあ。
276名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:14:46 ID:muk2ezK8
逆に考えて欲しい
エアコンの温度が28度なら、暑さを堪える作業をする分仕事をしなくて済むと
277名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:24:52 ID:kK1edAM2
やる気が無い奴は28度だろうが20度だろうが仕事はしない。


ソースは俺
278名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:33:47 ID:qRvciIAx
おちこぼれが仕事をしないのはデフォだからどうでもいい。
室温をあげてやる気のあるエリートの足を引っ張るなと言っているんだ。
279名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:36:57 ID:EXR9dPyt
男の長袖にネクタイと
女の薄いブラウス

これをなんとかしないと
280名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:37:20 ID:wbPEwshB
281名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:47:44 ID:KseFv3WJ
よく言った!
まああんな設定守ってないけどな!
282名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 19:56:40 ID:CtT1RngC
冷房で冷えて体壊す人だっているってのにねー
283名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 20:08:53 ID:/qVZ2TLv
>>282
そういう人は一枚羽織ってくれれば済む話。
寒いのは着れば解決するが暑いのはどうにも成らない。
284名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 20:52:19 ID:UFDA+xqa

>>282
これが26度以上にしましょうとかだったら、まぁ省エネに協力しようかな
という気になるけど、28度は無い。
とにかく、決めた人(環境省の中の人?)はちょっとオカシイ。
285名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 20:56:38 ID:ure5L0np
だいたいスーツにネクタイなんて、寒い国の風習を正装とか言っているのがおかしい。
全英を見てみろ、この真夏に長袖に上着来てゴルフしてるぞ。
286名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:14:54 ID:2D2cRed1
28度は無いよな。
26で調度いい位。
287名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:17:47 ID:J8QXx9Lf
>>1 まだ、債権大国だから、日本の処分する外国の債権に投資しろ
288名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:44:02 ID:jnA1Pr+x
北海道でも無いのに、5月まで暖房付けてるうちの職場。
そとは20度を超えている。
夏は暑すぎる。
女が多いせいか、とても苦しい。
289名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:53:33 ID:+J/FdocK
つうか
民主党最高顧問が
元祖省エネスーツじゃなかったか
290名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:10:35 ID:1MXHKClX
>ただでさえ低い日本の生産性がさらに下がってしまう
ダメリカ名物スポンジ脳ホワイトトラッシュの真骨頂ですね
291名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:17:31 ID:bxyHXnC5
>>290
wwww
292名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:19:55 ID:YIzRwMpX
ニューヨークが25度で、さらに暑い東京が28度

これ別におかしく無いと思うんだけど
外と室内の温度差から考えたら
293名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:20:29 ID:mropONjj
小泉には自民党よりクーラーをぶっ壊して欲しかった。
オフィスでみんな裸になってビール飲みながら仕事していたら
今問題になっていることはずいぶん解決していたはずだ。
294名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:21:26 ID:qp2mwt9n
熱かったらうちわで扇げっていうけど
俺仕事中ずっとうちわもっているから片手で仕事してるんだよ。
明らかに効率悪い。
まぁ設計だから頭で考えている時間も長いので必ずしもタイピング速度の差がそのまま出るわけじゃないけどさ。
295名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:24:01 ID:P5xqhMD4
4年前の自民党の公約
「改革を止めるな」「郵政民営化なくして、小さな政府なし」「年金も、景気も、小さな政府から」
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
 ↓
http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/c/2/c2d674c2.jpg

国の借金も小泉時代に一番増え、それだけが残った(景気低迷による税収減)
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g01.html
296名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:28:33 ID:1L2C/VKP
日本みたいに湿度が高いとこで、熱気を放出できなくするネクタイとか、真綿で首絞めるような殺人行為だろ。
297名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:48:53 ID:Ma4Enudz
アメリカの金融の生産性はひどいよね。
国家予算つぎ込んで大幅マイナス。

小泉元首相の政策の多くは間違いだったが、
ノーネクタイ、ノースーツは正しい。
クリーニング代金が激減したし、クリーニング
につかう石油も不要になったんだろ。いいことづくめ。
298名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:03:05 ID:595Mwk1U
スーツにネクタイは、着ていて気持ちいいし、気持ちも仕事モードになれるので、とても仕事がスムーズになりますよ。
299名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:16:56 ID:4ZF0geqB
>>178
大手様からは

「暑いので、こちらと同じノータイでどうぞ」

ってニヤニヤしながら言われるんだよねorz
300名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:19:25 ID:FxdbWSxN
>>1
根性が足らん!
301名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:20:15 ID:595Mwk1U
クールビズはノーネクタイのことじゃないから、ノーネクタイ出どうぞなんて言う失礼でセクハラっぽい間抜けな会社はありませんよ。
302名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:21:32 ID:WKg6k7pR
ノーネクタイのシャツ姿は本当にみっともない
生地が摩耗して肌着が透けて見えてたりしたらもう最悪
303名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:23:02 ID:595Mwk1U
クールビズはノーネクタイのことじゃないから、ノーネクタイでどうぞなんて言う失礼でセクハラっぽい間抜けな会社はありませんよ。
304名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:29:22 ID:fTHRm8Kb
湿度の高い日本で室温あげるあほ政策。
丸ノ内線なんとかしてくれよ。なんであんな暑苦しい車内を放置してんだよ、温暖化に理由つけて空調代ケチんなよメトロ。
305名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:36:34 ID:595Mwk1U
僕も丸の内線に乗りましたよ。ちょっとひどいかも。
306名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:44:54 ID:R6X5ZSWg
28度のエアコンより、窓開けた方が涼しい
朝夕の満員電車はエアコンよりも風をくれ
エレベーターホールが糞暑いのも勘弁してくれ
307名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:48:12 ID:pKydCxZ6
>>301
まあ3流企業同士ならそうだよな。
308名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:01:05 ID:NBIKZHiV
開襟シャツにパナマ帽を復活させりゃいいんだよ。
おれは今年からそうしてる。
309名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:17:22 ID:tSMzKmr4
アメリカのオフィスに行ったことがある奴はわかるだろうが、
やつらの設定温度は半端ねえ。どこも体感18度くらいだ。マジで。
310名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:22:31 ID:yyImTg+f
>>309
脂肪のせいで体感温度が10度は違うんじゃねえのwww
311名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:32:31 ID:7HbolmzX
丸の内線に冷房設備が、無い時代を思い出した
312名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:39:10 ID:S13jfn3j
>>309
マジでかwww
都内の観光地で冬でも半袖の外人を見かける理由がわかったw
313名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:43:05 ID:LhYDUmGh
郵政は早く国営に戻すべき
314名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 01:30:12 ID:jv4l7AgC
夏はいつも和服の出入りの弁護士さんがうらやましい
まあ見た目ほど涼しくはないらしいが
315名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 06:41:01 ID:yDdj15JK
クールビズとカジュアルデーを混同してるヤツが不愉快だ。

横浜のなかだしも派手なストライプのスーツにシャツの襟を広げて
何処のヤクザモノかと思った。(まああながち間違いじゃないけど)

316名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 08:19:08 ID:dhbe+8K6
クールビズはノーネクタイのことじゃないから、ノーネクタイでどうぞなんて言う失礼でセクハラっぽい間抜けな会社は三流企業ですよ。
ネクタイが洋服でワイシャツが下着なわけだし。
317名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 08:27:35 ID:yfKq4Y9k
あんなにバカンスやシエスタとかいって休みまくってるイタリアとかスペインとかと一人あたりGDPは変わらないんだもんな
ばからしくなるよ
なにこの生産効率の悪さ
318名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 08:38:34 ID:7qnA709T
ネクタイははずしたけど、シャツを色々選ぶようになったじゃん
319名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 08:43:53 ID:/STWHKBY
>>317
シエスタはもう殆んど無いはず。

クールビズは実施率がそんなに高くないと思ってたし、
そんな記事も見た記憶があるんだが・・・
それに>>1の記事だが
怪しいとこになると妙に引用があるのが典型的に胡散臭いな。
320名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 13:01:57 ID:dhbe+8K6
ネクタイはするものであって、はずすものじゃないよ。ノーネクタイはビジネススタイルじゃないから、洋服の着方がわからない日本国内にいる男は困るよ。
321名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 02:53:56 ID:wH0JP0qF
William Pesek: Political status quo holding back Japanese economy

4:00AM Tuesday Aug 04, 2009

http://www.nzherald.co.nz/business/news/article.cfm?c_id=3&objectid=10588457
322名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 03:40:40 ID:4VICxooA
ココではかりゆしウェア最強説を唱えたい。


夏は日本全国かりゆしウェアにするべき。


仕事もはかどるし、楽ですよ。
323名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 05:32:52 ID:B/JJhV8H
泣こうがわめこうが日本の夏はアロハと決まっている
324名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:26:51 ID:qnWl46bT
ノーネクタイはビジネススタイルじゃないから、見苦しいし失礼ですね。
325名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:34:41 ID:zwAUoEiI
クールビズだけで何万の減税より有難い。
ネクタイが洋服とか言ってる低脳は
全裸にネクタイで外歩いてるんだろうな。
326名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:36:54 ID:cZ/Wsep5
ノーネクタイがビジネススタイルじゃないなら
アロハが正装のハワイの人たちはビジネスをしていないことになるのだが
327名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:38:49 ID:9b+vJZrK
現実に昭和40年代までは夏は開襟シャツで上着も脱いだりしてる。
それなのにビジネスマナーだと押し付けるのは繊維業界の犬だろ。
328名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:08:29 ID:qnWl46bT
でもノーネクタイはありえないですね。ふざけた着こなしです。
329名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:12:02 ID:GhsINAV3
小泉は神
わずらわしいネクタイから解放してくれた

クールビズに反対のバカは全員死ね
330名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:34:05 ID:8H9OOaB4
クールビズ、今年もたくさんいるけど、正直に言ってネクタイもしてこないヤツと商談しないな。
適当なこと言ってお茶濁します。ちゃんとした会社の社員は絶対ネクタイしてるから大丈夫なんだけど。
温暖化だって怪しげなものなんだし、小泉と小池のパフォーマンスに踊っただけ。
331名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 13:02:50 ID:qnWl46bT
見苦しいノーネクタイじゃ、環境が悪いですね。
332名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 13:11:17 ID:OJ3ZaFNy
2ちゃんに顔だしてるやつと
まともな商談はしないだろう普通
333名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 13:14:26 ID:qnWl46bT
ノーネクタイはまともじゃないからね。
334名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 13:44:05 ID:zB9ie6zN
ネクタイなんていらないね
335名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 13:45:40 ID:+sck/GkZ
biz+はいつからN速になったんですか
336名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:23:51 ID:CZE9dAWg
蒸し暑いのにスーツ着てる奴とTシャツ1枚の奴両方を納得させられる空調なんかありえん
俺は裸がユニホーム
337名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:32:05 ID:cf3GUM0l
>>330
時と場合によるな
全くの新規営業や大切な取引先との商談ならノーネクタイなんかはありえんが、ある程度馴染みのある客先ならクールビズも有り得る
338名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:45:06 ID:0OgmhB8l
人口動態から見ると20年じゃ済まない
戦争級のショックでもなけりゃゆっくり衰退する
せめて暑くて死にそうな状態にしよう
かき氷とか心太とか売れるぞ
339名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:10:47 ID:BuaKmdgU
というかネクタイいい加減やめろよ。
あれほど意味も無く強制されているものって他に無いだろ。
どっかの馬鹿左翼が戦争の象徴だって反対運動してくれないかな。
340名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:19:59 ID:syF8iNma
脳内商談ですか?
341名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:38:06 ID:WSm1/Xxt
これクールビズが生産性を下げると言うが、ネクタイとジャケットが無くなったのは大きなプラスだろ

エアコンの設定温度28度なんて馬鹿げたのみ政策が問題
現実的な温度の上限である26度に変えろ
342名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:45:15 ID:qnWl46bT
ノーネクタイはみっともないし、失礼で見苦しいから、環境が悪化している。馬鹿げた悪政だ。
343名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:51:15 ID:ETH7nFPZ
日本の生産性を落とす罠 フールビズ
344名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:53:26 ID:NODDxvzl
 エアコンの設定温度28度と室温28度は全く違うなんて普通にオフィスワークしてたらわかりそうなものだが、
小池百合子はしらなかったんだな。
345名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:55:49 ID:TR3hyRZm
スーツ、ネクタイ発祥の地イギリスは、日本で言うと網走とか稚内よりもずっと北にあります
ロンドンの真夏(8月)の平均気温は、わずか17度です
そんな国と同じ洋服を日本で着るのはバカです
346名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:08:35 ID:NqX/fb/B
何バカなこといってるんだ、
ブルームバーグよ
347名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:21:33 ID:TtaA3PTv
正しいよ
348名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:24:27 ID:VR0mLc8g
勤めてりゃ判るけど、ネクタイなんぞは1〜2分もあればさっさと結べるものだ、
TPOに合わせてネクタイの着替えすら出来ない奴がいたのに吹いたことがある。

自分でネクタイを結べない奴に限ってノーネクタイを批判するんだよ。
349名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:33:37 ID:qnWl46bT
ネクタイが洋服でワイシャツは下着だから、ノーネクタイはみっともないし、失礼で見苦しいから非常識ですよ。
350名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:39:40 ID:82PJtFre
エアコンを一週間くらい封印すると
湿度次第だと分かる
351名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:46:48 ID:M78dykjU
クーラーでおまえとこの会社の熱ゴミを家の庭にどかどか捨てるの
止めてくれよな。
352名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:49:14 ID:u70GNLP4
>>1
???
生産性が悪化して誰が困る?
事業主でしょ?
事業主は電気代と生産性天秤にかけてどっち取る?
353名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:53:31 ID:gF3iqWzM
毀誉褒貶の激しい小泉は、近現代日本の数居る指導者中においても、
特筆すべき存在である。

でもクールビズはみんな○と認めてるんじゃないの〜
354名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:41:34 ID:TaoeWIjp
>>エコノミストの門倉貴史氏は、事務所の温度を28度にすることで
>>08年の国内総生産(GDP)が0.13%押し下げられたと試算した。

28度設定を守ってる事務所なんて、全体の1%以下だろ
銀行とか郵便局の冷房温度、昔と変わってないしw
355名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:47:04 ID:qnWl46bT
クールビズという人民服は、みんな×だ。
間抜けに見える。
356名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:12:29 ID:2CVsl87p
>>349
浮浪者みたいな腐った汗の匂いをまき散らしてるやつのほうが失礼で見苦しいと思うな
お前が来た後は部屋中がお前の汚臭で充満して数時間ほど匂いが取れず地獄みるんだよ・・・orz
357名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:19:44 ID:CRPVx595
ノーネクタイはカッコ悪いし、見苦しくて、環境に悪い。
ノーネクタイの男ほど冷房を強める暑がりが多い。
やっぱりスーツにネクタイの男は、お洒落ですね。
ノーネクタイシャツの男ほど汗くさい。クールビズのせいですね。
358名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:24:44 ID:cst5qalN
エアコンの28℃設定は扇風機併用じゃないと暑いだろ
359名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:52:43 ID:X4zk1Y1z
ネクタイしない方が自然だよ
360名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:59:20 ID:Ti00g7+e
寒いから、ネクタイしてる。もちろん、長袖。
361名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 01:09:44 ID:xAhGhafm
この手の物を使うと馬鹿にされる風潮が根強いがワンタッチネクタイとかだと
締め付けられないしすぐに外せるから今の季節には良いかもね。
362名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 02:02:23 ID:hpckn18K
ネクタイなんて簡単に締められるもんだから、最近のサラリーマンは鞄や職場に持っていることが多い。
予備を置いておく人もいるし、相手や状況によってはその辺で買って対応する事もある。
締めるべきときは締めるのは当然締める、そのぐらいの事は当たり前。

自分でネクタイを締められない人が、朝必死に締めたり、誰かに締めてもらったネクタイを外せなくて、
嫉妬してやたら絡むんだよね。
363名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 06:23:28 ID:iwg673Qo
>>358
と言うかエネルギー消費を少なくするのが目的なんだから扇風機は使えよ
エアコンの設定温度だけで済ますような手抜きしてないでって話だな
364名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:16:07 ID:CRPVx595
ネクタイが洋服でワイシャツは下着だから、ノーネクタイはカッコ悪いよ。
ネクタイは絞めるものであでってはずすものじゃないよ。
朝からネクタイをするのが当たり前だ。
とにかく、ノーネクタイはみっともないよ。
365名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:25:14 ID:KbqfUPh0
デブが28℃で暑い暑いと騒いでるだけか。
366名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:34:02 ID:YyGozrc/
>>362

なにを持って当たり前とか言ってるんだ?
そういう意味のないわりに面倒くさい文化はやめていこうぜ
367名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:55:38 ID:9zibT5jk
温度よりも湿度
368名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:55:48 ID:DYhO0XTW
真夏のネクタイってのは、理不尽なことでも自分を曲げることができますよーって
ポーズなんだね。ある種の商売では有能であるとか、数値がどうとかより重要なわけ。
まあネクタイがその証明になるかどうかは、受けて次第ではある。
369名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:11:27 ID:7Oj0wdqj
>>368
何その体育会系脳
370名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:36:30 ID:CRPVx595
ノーネクタイはビジネススタイルじゃないよ。
面倒くさいと言ってだらしない格好をしても笑われるだけだ。
371名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:51:31 ID:6bePZTOx
格好だけにこだわるのは中身がない証拠。
372名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:05:54 ID:F8wVeLR+
大筋においてごもっとも

28℃とか頭使う温度じゃねえよ
373名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:08:04 ID:CRPVx595
格好だけじゃないよ。
ビジネスマナーは、見た目からだよ。
ノーネクタイは非常識でだらしない。見苦しいよ。
374名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 13:55:10 ID:XYsmkznB
常識てなにさ
375名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 15:31:23 ID:n34YSpFw
デブに合わせるのはやめてくれ。
今でも上着着てるがそれでもちょっと寒いくらいだ。

確かに、デブが薄着になるのは視覚的に辛いものがあるが・・・
376名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:05:45 ID:SXVYjbdO
基地がい
377名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:19:24 ID:CRPVx595
ノーネクタイは、非常識でだらしないですね。
マナーがなっていない。
ビジネスを知らなさすぎだ。
378名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:21:51 ID:eEK+zLJf
したい奴だけすりゃいいけど、くそみたいな会社ほど格好にこだわる
379名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 17:25:05 ID:H1MXA2yp
日本の生産性が低いのは客に対してへの過剰なサービスのせい。
外国の接客業なんてあっさりしたもんよ。
380名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:13:26 ID:OGpohD6J
>>377

ネクタイ会社の方、毎度工作お疲れ様です。
381名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:06:30 ID:fJi1KqAe
>>377
ネクタイとは無縁の生活してそう
382名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 19:44:49 ID:mRsgmzNK
ていうか28度ってクールビズしてても暑くないか?
俺の汗がとまらないんですけど
383名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:26:46 ID:QayyPvYC
男性全員が暑がりでないから心配しないでくれ。
かっこいいネクタイで充分だ。
384名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:29:59 ID:4C+U9H0o
>>377
ネクタイしないからシャツに工夫してるんだけどな。
385名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 08:31:32 ID:l0rsboKT
>>375
そのデブがネタ力士・千代大海と思うよう自己暗示かけろw
386名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:33:57 ID:QayyPvYC
シャツに工夫って?
ノーネクタイはビジネススタイルじゃないよ。
ノーネクタイは、カジュアルシャツ。カジュアルスタイルだよ。
387名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:38:27 ID:0ijyZpXn
>>386
シャツにネクタイの形をプリントすりゃいいじゃん。
388名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:48:57 ID:wVGyVEhC
南半球と空気入れ替えようぜ
389名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:54:19 ID:FALgK/Ma
>6
永遠にだよ。日本を売り渡し破壊した張本人で戦後市場最大の扇動政治家だからな。
こいつを超える非難を受ける首相はほぼゼロだろ。

まだ宇野首相のほうがマシだぜ。
390名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 16:07:40 ID:6r/n8xG2
ただ単にネクタイを外しただけじゃ貧相に見えるから
ファッションセンスが問われるよね。
391名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 17:30:18 ID:QayyPvYC
ネクタイをはずすこと自体がセンスがない。
ネクタイが洋服でワイシャツは下着だからね。
ノーネクタイはビジネススタイルじゃないから。
392名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:29:14 ID:KCepkfm+
自分に有利な将来像を予想する
「クールビズは定着しない」

主観で決め付ける
「ノータイはみっともない」「ネクタイはかっこいい」「クールビズはセクハラ」

資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界の流れはタイドアップ」「スーツネクタイは世界のビジネススタイル」

陰謀であると力説する
「ノータイはフェミニストの陰謀」

一見関係ありそうで関係ない話を始める
「車の排気ガス制限が普及するからクールビズは不要」「レジャーを抑制するべき」

ありえない解決策を図る
「スーツが嫌なら性転換すれば」

自分の見解を述べずに人格批判をする
「クールビズは馬鹿しか着ない」「ノーネクタイは田舎者」

レッテル貼りをする
「上着とネクタイが洋服でワイシャツは下着」「クールビズは人民服」

知能障害を起こす
「ネクタイしろよバカ」

相手を無知と認識させる
「洋服の勉強しなさい」

権威主義におちいって話を聞かなくなる
「学生時代に洋服の本読んで洋装文化が身についている」
393名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:04:46 ID:XHEoVfhK
>>391
だからさ、ノーネクタイ上着無しも夏場はビジネススタイルとするって決めたわけでしょ。
いまさら往生際が悪いよ。

俺の知る範囲では、まともな会社ほどクールビズ実行してるよ。
光系のコピー機売りは上着着てネクタイしてきたけどなw
394名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:11:56 ID:/8qknjFt
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<ネクタイの柄をプリントしたワイシャツを着ればいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
395名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:29:31 ID:QayyPvYC
勝手に決めれば、人民服にしかならないよ。
ノーネクタイはビジネススタイルじゃないわけだし。それと、クールビズはノーネクタイのことじゃないよ。
396名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:36:29 ID:7qGCmlXZ
>>4
>何でも否定すればいいみたいな安直なスレだこと。
>何でも否定すればいいみたいな安直なスレだこと。
>何でも否定すればいいみたいな安直なスレだこと。

なんと言う自己批判
397名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:36:37 ID:hJvxZBng
もうスーツ自体やめようよ。みんな一斉にやればかなりの光熱費が浮くぞ。
398名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:37:56 ID:3ANRl9WP
ノーネクタイも上着無しも個人的にはOKだが、かといってクールビズと称して
襟立て胸毛露出の安直なちょいワルスタイルで営業していた馬鹿どもは
何を考えてたんだろうと思う。この夏は見ないな。
399名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:39:44 ID:QayyPvYC
男性全員が暑がりでないから、スーツネクタイが一番かっこいいから。
400名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:43:32 ID:XaX/5jxS
>>1
アメリカのが、マッタリ仕事してるのに生産性が上なのなんで
401名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:45:44 ID:V1940QXJ
もうネクタイの時代は終わったんだよpgr
402名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:45:56 ID:KCepkfm+
>>399
暑がりはネクタイしなくていいんですね?
403名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:48:55 ID:lGu6lWex
>>4

そういうオーム返しが一番痛いってのに気付け。

404名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:51:05 ID:i0x40UsE
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しってかw
405名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:57:10 ID:QhAlMFIM
設定温度28度としゃくし定規にやられると、パソコン多い部屋だと35度近くまで上がって汗拭き出しながらびしょびしょで仕事するハメになる。室内温度と湿度も考慮した基準にしてくれ。地球が逝く前に人間が逝ってしまうよ。
406名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:21:52 ID:vDv1mpPg
ノーネクタイは非常識だから、ネクタイしなくていいということはない。
407名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:24:44 ID:vDv1mpPg
勘違いしているようだが、28度は設定ではなく室温。
28度以下にしないと違法。
408名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:26:07 ID:i2qoA8rg
個人用のサーキュレータが1人1台導入されてたぞ
409名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:52:44 ID:PjNCu8du
とにかくどこもかしこも温度設定をまちがっているよね。仕事能率おとして
どうすんのって感じ。アメリカはガンガンにひやしているから。

こういうところでも、国力をそぎおとすようにアメリカは仕向けているし、
まんまとエコだとかなんとかでひっかかる日本人もほんと馬鹿としか
いいようがない。

いますぐに冷房は18〜22度くらいに設定して快適に仕事しろよ。
410名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:01:32 ID:i2qoA8rg
まぁ建物やオフィスの構造、冷房・換気装置の性能、入ってるOA機器の種類や数、
もちろんそこで働く人間の数によって体感温度は変わるんだから、
目安として提示されてる温度を盲目的に守ろうとする方がバカだ
411名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:36:01 ID:e9tyMZxc
クールビズなんてやってもネクタイ締めなきゃならない社員はいるし
エアコンの温度は変わらんわw
412名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:47:20 ID:ioO5HwPn
>>411
ネクタイを締めなきゃならない社員ってどんな社員?
413名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:00:19 ID:XEh7Pa52
客によってはネクタイして臨まなきゃならんことはままある。
けど、金太郎も言ってたがネクタイってなんのためにするんだろね?
414名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:05:21 ID:vDv1mpPg
洋服の着方も知らない馬鹿がいるな。
ネクタイが洋服でワイシャツは下着だからだ。
ノーネクタイはビジネススタイルじゃないからだ。
415名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:59:46 ID:KSLAC44B
まだやってんのこのキチガイ?
数年前にも見たぞ。
深夜から早朝に書き込む無職な感じだったが、
バイトぐらい始めたんかねw
416名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:06:42 ID:mSSGZlkT
>>413
文化というものはそういうものなんだよ。
豚肉が不浄だとか、セカンドバックはダサいとか、茶髪はDQNとか、そういうのは理屈じゃない。
417名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:33:25 ID:vDv1mpPg
ノーネクタイは、理屈ぬきでみっともないね。
418名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:24:45 ID:WC5OREcP
>>415
偽者だろ。本物はもっとしつこく、もっと頭が悪い。
419名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 06:05:09 ID:d+EHjBwg
クールビズ=だらしないだけの服装
だということが判明したので、もう今年は流行ってないよ。
420名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 06:59:05 ID:nifXusZH
>>419
自分に有利な将来像を予想する
421名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:02:36 ID:vnMuAR82
クールビズが浸透してないから、男性のノーネクタイはだらしないだけだね。
422名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:58:13 ID:eCQ2n0Ut
>>421
主観で決め付ける
423名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:40:46 ID:vnMuAR82
主観じゃないよ。ノーネクタイはビジネススタイルじゃないわけだし。ネクタイが洋服でワイシャツは下着だからね。
424名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 14:21:15 ID:aWqB14tm
ネクタイはずすだけという中途半端なことをやったからだめになった
和服、浴衣OKならよかったのに。だめな小泉
425名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 14:47:12 ID:vnMuAR82
そのとおりだ。洋服の着方もわからず、ネクタイが洋服でワイシャツが下着にもかかわらず、ましてノーネクタイはビジネススタイルじゃないにもかかわらず、正しくない中途半端で非常識で失礼な着方を提案した馬鹿な内容が受け入れられていない現状。
426名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 14:49:01 ID:byKbmzS4
背広の上着があってこそのネクタイなので、
上着を着ていない時点で、ネクタイの有無はあまり関係ない。
だから、クールビズがそれほどみっともないとは思わない。

ただ、イメージとして クールビズ=暑いので背広脱いでネクタイ取ってるサラリーマン
なので、ファッションとして定着してる感じが全然ない。
クールビズというお題目があって、みんなでやってるから不自然じゃないだけ。

あ、>>1 の28℃設定批判には賛同します。
(職場環境の法令の上限ぎりぎりの28℃って何よそれ。最大限まで我慢しましょうって事?)
427名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 14:56:37 ID:2ii+DJpA
ここ数日は上着着てる奴なんて電車一本に数人しかおらんな。
428名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:07:14 ID:3ugr/iGl
この手のスレだとシャツは下着だとかウンチクたれる奴が
必ず出現するな。

本当にビジネススタイルを気にする必要がある人間なんて
少数派だろ。バンに乗って動き回る外回り営業にまで
ビジネススタイルを押し付けてるほうが異常。
429名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:12:54 ID:R20NnjnO
ハワイの方がクールビズだな。
430名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:16:51 ID:RGB07j2y
俺は技術者だが、ゴミみたいな会社ほど体裁にこだわるって上着着せようとする傾向になる。
後ろ暗いから、堅気っぽくみせようとして。
まともな会社になるほど「何着ててもいいから、ちゃんと仕事してくれればいい」ってなる。

まあそんなに上着着たいなら、ベストとコートまでちゃんと着ろって話だが。
エコだからエアコンは28度なw
431名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:20:55 ID:nI/yvidP
某、世界を代表するエアコンメーカーの社員だったが設計部の室内温度は29度だったな。
みんな脂汗をかきうちわで体を扇ぎながら仕事してたな。日本って馬鹿げたことを
平気でやってる国だよ。
432名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:36:45 ID:KLXNPVT3
クールビズ法でも作って罰金制にしたほうがいいな
勤務中の正装は気温25度の環境まで
取引先であろうとそれを暗に要求したら連帯責任にすれば
みんな半袖ノータイになるしかない
433名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:58:50 ID:J+uwUoH+
>>423
レッテル貼りをする

>>425
自分の見解を述べずに人格批判をする
434名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:03:48 ID:vnMuAR82
ネクタイが洋服でワイシャツは下着だから、そういうセクハラな法律は、アホのかな話。男性全員が暑がりじゃないからセクハラになるだけだ。
435名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:06:37 ID:KLXNPVT3
またワイシャツ下着説のキチガイか
こういう偏執狂って頭の病気なんでしょ?
436名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:08:28 ID:vnMuAR82
ノーネクタイはビジネススタイルじゃないから、セクハラな法律を作れば人民服になるだけ。その前に世界中の笑いものになるだけだ。
437名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:10:29 ID:Qflcuni6
>クールビズは強制的なものではなかったが、すぐに定着した。

何故か解るか?経営者にとって冷房代をケチれる良い口実だからだ。
438名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:11:44 ID:/jp7YRIE
夏はアロハシャツにしようよ。
ネクタイいらん。
439名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:12:00 ID:vnMuAR82
まあワイシャツはスーツの下に着る下着の事実は変わらない。
440名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:14:09 ID:vnMuAR82
定着してないから、ネクタイで充分なお洒落ができている。
441r+:2009/08/08(土) 16:15:30 ID:hnJ07M2O
真夏にネクタイ・スーツ姿の営業職を見ると、
気の毒になってきて、自分が嫌な思いをする。
で、自分がかわいい俺は、そんな暑苦しい営業の人間に会わない。

もちろん、ノーネクタイ・半袖ワイシャツの俺。
442r+:2009/08/08(土) 16:18:10 ID:hnJ07M2O
最近やっと気が付いた、事実。
クソがつくほど蒸し暑いなかで、ネクタイしている奴は頭が悪い。
443名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:18:16 ID:vnMuAR82
ノーネクタイはカッコ悪いし、見苦しくてかわいそう。
ネクタイと上着が洋服でワイシャツって下着だよ。
444名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:18:50 ID:BABlU5uf
朝起きて、靴下、ズボン、Yシャツ。これだけで出勤OK。クールビズ最高w
445名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:20:31 ID:vnMuAR82
洋服の着方がわからないノーネクタイの男は頭が非常に悪い。
446r+:2009/08/08(土) 16:20:37 ID:hnJ07M2O
ああ、もちろんオフィスの温度は25度ね。

447名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:22:23 ID:vnMuAR82
25度?
だから定着してないんだよ。
充分ネクタイでお洒落できる。
448r+:2009/08/08(土) 16:25:17 ID:hnJ07M2O
>>439
実はワイシャツも暑苦しいんだよな、
ポロシャツかTシャツでOKな社会になることを望む。

さすがに短パンは無しかなと思ってるけど。
449名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:27:16 ID:vnMuAR82
ノーネクタイもポロシャツも、ビジネススタイルではないよ。
間抜けに見えるよ。
450r+:2009/08/08(土) 16:27:33 ID:hnJ07M2O
ID:vnMuAR82
君は統合失調かなんか?
ネクタイしてないと、中国軍が責めてくるとか思っちゃうタイプ?

安心しろ、冬はちゃんとみんなネクタイつけるぞ、今のところはね。。
451名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:29:09 ID:exjbaGNi
アロハに短パンにビーサン、盛夏はこれで十分だ。
452名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:31:44 ID:vnMuAR82
ノーネクタイはカッコ悪いし、見苦しいし、だらしないし、失礼で間抜けに見えるよ。
453r+:2009/08/08(土) 16:37:15 ID:hnJ07M2O
>>451
マジレス

ビーサンは、歩くと疲れるから、ビジネスにはむいていない。
オフィス内でも、一日中ビーサンだと足が疲れる。
454名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:38:38 ID:8Pfae64j
ネクタイ業界の回し者が一人いるなw
455名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:39:36 ID:w5URQrXB
市立図書館、市役所などが生暖かい感じで気持ち悪い
スーパー、ネカフェがかなり快適
456名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:40:46 ID:Xg/BRkR9
英国領や旧英国領だった地域は短パン(バミューダ)が正式の
服装の地域もあるんだよな。
香港なんかもちょっと前まで警官は夏場に短パンはいてたし、
英領の島なんて今でも短パンが公務員の仕事着の所が。

457名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:43:27 ID:vtSMXs9N
>>450
いや、どうもこいつは自分でネクタイを結べないので朝しめたネクタイを1日中外せないみたい。
それを逆恨みして、日中にネクタイをつけたり外したりしている人に嫉妬してああいう行動になったみたい。
458名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:44:15 ID:vu8B3Hd+
ネクタイって雑菌の温床なんだってな
この糞暑い夏にネクタイしてる奴は不潔だし、
見てるこっちまで暑苦しくなるからマジ消えて欲しいわ

459名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:45:20 ID:i/Q3vpx2
やっぱ今年も沸いか
ネクタイ基地外wwwwww
460r+:2009/08/08(土) 16:45:26 ID:hnJ07M2O
ノーネクタイになれると、冬もネクタイしたくなくなるよな、めんどくさいから。
前に書いたが、今のところ冬はネクタイしてるけど、冬もノーネクタイで許容される
社会になると良いな
461名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:46:24 ID:awMegqDz
夏にネクタイなんて必要ないよ、冬場なら防寒具にもなるけど。
462名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:46:29 ID:exjbaGNi
仏軍も熱帯地域だとバミューダですな、
それにノーネクタイはカッコ悪いと感じる方には開襟シャツでも
ポロシャツでもよろしいんじゃないでしょうか。
あとビーサンというよりビルケンシュトックで快適に水虫防止でいきましょう。
463名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:47:02 ID:i/Q3vpx2
こんな糞暑い日にネクタイしてる変態って何なの?
見てるこっちまで暑くなって迷惑だわ。

こういう変態は世間の視界に入らないよう行動して欲しいよ
464名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:47:45 ID:vnMuAR82
暑がりな男のノーネクタイワイシャツほうが雑菌だらけなのは事実。
ネクタイの男はお洒落がわかってる人が多いから。
465名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:48:33 ID:i/Q3vpx2
ネクタイ自体いらないと思うわ。
なんなんだよあのヒモ。
奴隷リーマンを会社に縛っておくための象徴にしか見えん。
466名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:50:37 ID:ww4Vjrg/
真夏にネクタイしめた暑苦しい奴は外に出てくるなよ。
467名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:51:58 ID:vu8B3Hd+
毎年現れるよな、ネクタイ基地外w

でも世間はノーネクタイが圧倒派だから
どうしようもないねw
468名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:55:09 ID:DEeZFcHG
設定温度はともかくとして、
夏場にスーツを着込んでネクタイ締めるのをやめるのは合理的だろ
それに室外と室内の温度差が大きすぎると体調を崩しやすくなる
469名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:01:59 ID:KlrI5GBq
仕事の効率だけ考えたら、夏の日本でスーツなんてアホらしくて誰も着ないだろ
もうちょっと思慮のある記事書けないもんかね
470名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:03:43 ID:x9cPtyMC
夏にスーツにネクタイはないわ
固執するのは慣例に洗脳されすぎかマゾ
471名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:04:00 ID:3kQJIt92
坊主憎けりゃ袈裟まで憎し
ということわざを作り出した先人はすごい。
472名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:08:23 ID:M+vo89+0
橋下と東のノーネク姿には若干イラっとくる
473名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:16:13 ID:OnzYyB0C
なんでクソ親父どもはこうも暑がりなんだよ。
こっちは寒くてたまらんわ。
474名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:16:51 ID:jVkFK5im
>>465
世界中でフォーマルなんだがな。
475名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:20:29 ID:6Xd6qNve
冷房にあたるとしんどいタチだから嬉しい
476名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:21:20 ID:yrwsoKAg
エアコンの設定温度が30以上にできない、もっと冷房弱くしたいんだが。
477r+:2009/08/08(土) 17:21:29 ID:hnJ07M2O
>>472
エコ、エコと訴える真夏にネクタイの報道ステーションの古館に偽善丸出しに若干イラっとくる
478名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:24:32 ID:Xg/BRkR9
バンコクに居た時、クーラーフル稼働で冷やすから、オフィス内では
上着来てたな。体調良くないときにはさらに上に薄手のジャンパーを
羽織ってた。
日本人駐在Vsタイ人女子社員で設定温度で熾烈な戦いで日本人が負けた
結果…
タイに限らず東南アジアの過剰冷房はなんでなんだろうな…
479名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:29:08 ID:2ii+DJpA
うちの会社は入口で来客者に向けて「クールビズでお越しください」と掲示してるし、
今年から5月からに期間拡大してる。
それ以外の期間でも式典でもない限り誰も何も言わない。
ネクタイもいずれ今の腕時計のように必需品から単なるファッションアイテムになるんだろうな。
480名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:34:23 ID:625msvGy
>>436
男性にスーツネクタイ着用を強制する君の方がセクハラではないのか?
481名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:35:09 ID:J+uwUoH+
>>439
資料を示さず自論が支持されていると思わせる
482名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:37:38 ID:eCQ2n0Ut
483名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:38:27 ID:Xg/BRkR9
クールビズが流行る以前から金曜日はカジュアルデイって普段着で
仕事してたから違和感無いんだよな。
ただ、お堅い金融機関の本店なんか行くと違和感が…
484名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:43:58 ID:7h02xlWI
自民で20年失ったかしらんが、
民主なら永久に日本を失うんだよ?
どっちがいいんだ?
485名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:46:17 ID:4n24U4+i
ニューヨークの平均最高気温が28度。それに対して、東京は平均最高気温が31度。
だから、ヨーロッパ系の人にとって、クールUNあるような25度という温度設定は、
日本人にとってのクールビズの28度と同じ感じだと思う。

そういう地理的な要因を外して、同じように論じるのはかなり横暴な意見ですよ。
486名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 17:59:20 ID:REDbg7kh
都心の道路を歩いていると、上からの熱である太陽光よりも、下からの熱である温まった道路の熱の方が熱い時がある。
そっちは何とかならないものか。
487名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 18:14:52 ID:U7BGbZfB
>>486
コンクリート製の白っぽい車道にする。
自動打ち水付き道路にする。豪雪地帯の散水式融雪道路のように。
488名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 18:16:04 ID:DEeZFcHG
>>486
アスファルトの色ってもっと白っぽくできないものかね
489名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 18:22:32 ID:3ugr/iGl
>>485
というか、ニューヨークだってスーツにネクタイなんて
人間は東京よりずっと少ないよ。温度以前の問題として
そういう格好が要求されるのは金融エリートとかだけ。
ちなみにニューヨークはアメリカでもお堅い部類
490名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 18:27:13 ID:hq+k3Iqh
ニューヨークにいたけど金融エリートはネクタイなんかしてないよ。ネクタイしているのは末端社員だよ
491名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 18:57:25 ID:WTyEtO6t
ネクタイ外してから冷房ガンガンかけてるから安心しる
492名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 19:27:32 ID:PEEXm9yI
てめぇころやろ、21世紀にもなるのに全く進歩のないネクタイなんかいるか(´・ω・`)

ペルチェ素子貼るとか、付けてて逆に涼しくなるのをだしてからいえ(´・ω・`)

パンツの膝裏のテロテロが汗で張り付くのもなんとかしろ

もう21世紀なんだぞ、科学を使え科学を。スポーツ以外のアパレルは何も進化してないからこまる
493名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 19:35:58 ID:xWscdShv
ペルチェ素子は熱を移動するのに、移動させるのと同じくらいの熱を発生させる。
ネクタイになんかつけたら、悲しくなるほど暑くなるぞ。
494名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:30:12 ID:vnMuAR82
ノーネクタイはカッコ悪いし、社会人としていかがなものかと思う。
間抜けに見えるから可哀想だ。
495名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:33:22 ID:sksM2bVf
>>485
人間の体温もヨーロッパと日本で違うの?
496名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:42:07 ID:2ii+DJpA
>>495
横だけど違うらしいよ。彼らは熱源である筋肉も保温効果のある脂肪も
多いからね。
497名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:01:55 ID:9a5kY8fo
>>496
そうなのか。普段気温が低いから体温を上げてる地方の人間と、
気温が高くて体温下げようとしている人間が、
同じような対応するってことに問題あるような気もする。
東京とか夜になってもちっとも気温下がらないけど、この辺りも各地で違うだろうしなあ。

日本だって各地気温差色々あるんだから、各職場で適当にあわせりゃあ良いと思うんだけどね。
お上が言い出すとすぐに横並びで従うんだよなあ。
498名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 04:44:43 ID:q8dyR7Mg
>>494
毎年同じことしか言えない君がカッコ悪いし間抜けに見えるから可哀想だ。
499名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:09:43 ID:cbPc2qMN
小泉純一郎(神奈川),竹中平蔵(和歌山)だよな、よくこんな地方切捨てを許したな知事たちは
神奈川,東京,和歌山は日本の癌。


群馬・栃木:東南アジア貧民窟
東京:トンキン(中国人租界)
神奈川:中国租界
和歌山:売国議員2Fの御膝元(中国属国)
長野:在日朝鮮人と同系列の独立国家(日本に巣食う寄生虫)
愛知:ブラジル貧民窟

■東南アジア 12771km2 403万人 15.9兆円 栃木,群馬
■中国 9328km2 2287万人 127.5兆円 東京,神奈川,和歌山
■朝鮮 13562km2 217万人 8.1兆円 長野
■ブラジル 5164km2 740万人 36.5兆円 愛知
■日本 331987km2 9146万人 330.8兆円 北海道,青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,茨城,埼玉,千葉,新潟,富山,石川,福井,山梨,岐阜,静岡,三重
滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,鳥取,島根,岡山,広島,山口,徳島,香川,愛媛,高知,福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄県
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=435
500名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:52:38 ID:ezu5uyHz
スーツにネクタイが一番かっこいい。
501名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 12:54:40 ID:JnWit5Ft
まともな思考回路の企業なら、28度にして生産性が落ちたならさっさと温度下げるだろ
502名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:15:04 ID:ezu5uyHz
まともな企業ならネクタイする温度だ。
503名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:20:09 ID:dVKlafEM
28°じゃ耐えられないから
就職したくない。起業しよ。
504名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 13:43:18 ID:jVT6EEl1
つーか クールビズ前は
23℃が設定だったのがいまは25℃でも涼しい。

エアコンの省エネ化と相まって省エネ効果高いわな。
505名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:16:24 ID:ezu5uyHz
ネクタイしなきゃ間抜けに見えるからかわいそうだ。
506名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:21:05 ID:cqomXB9L
クールビズまでたたき始めたか・・・w
まさに坊主憎けりゃだな
507名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 14:58:41 ID:ezu5uyHz
クールビズは、もともと批判されっぱなしですよ。
508名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 15:02:51 ID:PPChTKgS
夏の冷房が23℃で冬の暖房が25℃なんだよ
何考えてんだうちの会社
509名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 16:00:38 ID:wLm/LWEx
>>508
うちの会社は夏の冷房は27℃以上、冬の暖房は23℃以下だぜ。

>>501
そんな簡単に目に見える形で効果が現れない。
別の原因と考えられる。
だからこそ、オフィスから椅子撤去みたいなバカな企業があるんだろう。
510名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:18:07 ID:zr0yMuWd
ID:ezu5uyHzていつもの真性の基地外だよね?w
511名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:36:19 ID:7J/qzCIt
労働生産性は法律で残業禁止すれば上がるよ。
512名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:55:33 ID:ezu5uyHz
人員を増やさなければならなくなるね。雇用も確保できることになるし、ワークシェアリングかな。
それにしてもノーネクタイは惨めな格好だね。
513名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:57:38 ID:SedpLzG/
取引先がネクタイをしていようがしてまいが関係ないし。
514名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:57:48 ID:LZUQ222q
揺り返し
515名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 17:59:22 ID:/dIh/VZU
>>512
ワークシェアリングとか難しい言葉知ってるんだね。
すごいなー
516名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:02:27 ID:u0iiqK3S
>>500
しかし顔は汗でギトギト、スーツからは汗臭い匂い、暑苦しさで頭がクラクラしてダウンしたんじゃあ見苦しいにも程があるw
517名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:30:20 ID:hA7G2iBA
オフィスは28℃設定とかって、法律で決まってんのか?
518名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:35:10 ID:ezu5uyHz
ノーネクタイワイシャツの暑がりの男のほうがマジ汗臭い。気を付けてほしい。スーツにネクタイの男はお洒落な人が多い。
519名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:58:23 ID:DpuxU0C0
携帯から必死ですねw
520名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:08:31 ID:ezu5uyHz
ノーネクタイワイシャツの男は汗臭い。もっとお洒落してほしい。
ネクタイするだけで違うよ。
521名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:10:41 ID:wAH2+4TS
今じゃ、欧米だってネクタイなんてしないっつーの。
日本が世界で最も多くスーツを着る国になっているんだよ。
スーツなんて時代おくれ。

522名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:12:25 ID:ezu5uyHz
エリートやお洒落な男ほどスーツを着るよ。
523名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:14:49 ID:ezu5uyHz
エリートやお洒落な男ほどスーツを着るよ。
ネクタイと上着が洋服でワイシャツって下着だから、ノーネクタイワイシャツの馬鹿よりも100万倍ましだ。
524名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:26:58 ID:G6iejA/5
ドイツだったかな。気温が26度超えたら、学校が休校になるの。
暑いと勉強にならないて理由でさ。
冷房で快適に感じるのは24〜26度だろうな。
パソコンだらけの今のオフィスは室温が高くなってるから、
さらに2〜3度下げないと快適じゃないオフィスもあるだろうな。
28度なんて30度近いじゃん。ありえないよ。
525名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:33:59 ID:ezu5uyHz
28度以下にしないと違法。
30度じゃ違法ですよ。大丈夫ですか?
526名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:17:20 ID:0u9TRjVV
スーツ、ネクタイ発祥の地イギリスは、日本で言うと網走とか稚内よりもずっと北にあります
ロンドンの真夏(8月)の平均気温は、わずか17度
ウラジオストックくらいの緯度にあるのです

そんな国と同じ洋服を、最高気温40度を超える日本で着るなんて自殺行為です
527名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:43:33 ID:wLm/LWEx
>>526
日本人は熱帯雨林でも砂漠でも凍土でもスーツを着てビジネスをする
ってのは海外でジョークに使われてるからな。
馬鹿なんだよ。










↓そして多分「砂漠でスーツは馬鹿じゃないんだぜ」って言いたい奴が出てくる。
528名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:11:31 ID:a/nzzIyC
ID:ezu5uyHzの理論だと、冬は言われなくてもみんなスーツネクタイ姿だからかっこいいことになる
529名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 00:37:41 ID:s1xgJwt4
ID:ezu5uyHzは毎年沸いてくるネクタイ基地外だから
相手にしちゃだめだよwwwww
530名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 11:45:54 ID:ir0n2z1M
夏は開襟シャツにしようよ
531名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 13:07:05 ID:7XYBDb8N
ネクタイしないとダサいよ。気持ち悪いし見たくないよ。ネクタイしない男は女みたいで気持ち悪い。
532名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 13:08:44 ID:dmtlBVN+
裸ネクタイ最強か
533名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 13:11:48 ID:7XYBDb8N
なんで裸?
ノーネクタイ奴は下品でいやらしいんだよ。
セクハラっぽいよ。
534名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 13:14:00 ID:ir0n2z1M
ネクタイだるいもんな。
仕方ないからやってるけど。

せめてループタイくらいにまで簡略化できないもんかね
ネクタイの模様をYシャツにプリントするとか
535r+:2009/08/10(月) 13:15:53 ID:OQxPmO1D
ID:vnMuAR82
ID:ezu5uyHz
ID:7XYBDb8N

キチガイのID
536名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 17:24:48 ID:7XYBDb8N
ノーネクタイの男は紳士じゃないから困るな。
気持ち悪いな。
537名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 17:52:00 ID:EDeEBsF+
日本は豊かになりすぎたんだよ
身の丈に縮小していくのもいいんじゃないの
538名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 17:54:16 ID:heBtBOwM
>>517
28度超えたら環境劣悪だから基本ダメですよ、となっているらしいよ
539名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:27:43 ID:mZTfCZFb
エアコンの温度は21度って、でんこちゃんが半年も前から言ってたぞ!
540名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 08:54:55 ID:6566ZBCS
>>533
ネクタイともワイシャツとも無縁の生活してるんだろ?
君には一生縁のない話なんだからあまりはしゃぐなよ。
541名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 12:34:51 ID:kSJ6pUtF
擁護してるのは舶来ものを盲目信仰してる馬鹿だけ
542名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 13:04:08 ID:0Z1H4Rk6
ノーネクタイだと夏服の高校生みたい
543名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 13:06:42 ID:4TowKtPa
>>542
好きな癖に痩せ我慢はいくない。
544名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 13:07:18 ID:phqel6hM
シャツを柄物にすれば良いんじゃない?
アロハとか
545名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 18:03:15 ID:Md94zUgE
カジュアルシャツはビジネススタイルじゃなくなる。カジュアルシャツはカジュアルスタイル。
546名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 18:22:34 ID:Md94zUgE
いずれにしてもネクタイしなきゃビジネススタイルじゃないということだな。
547名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 18:33:16 ID:190qfka1
クールビズは小泉最大の功績じゃないの?

もはや、真夏にネクタイ、ジャケットなんて考えられないわ。

548名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 18:35:17 ID:Md94zUgE
大失策だよ。
ネクタイと上着が洋服でワイシャツって下着だよ。
恥さらしだな。
549名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 18:44:19 ID:Md94zUgE
今都心の電車の中だけど冷房も効いてて普通にスーツネクタイのほうがかっこいいよ。
550名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 18:49:38 ID:ZDxHb1zT
スティーブ マックリン
551名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 19:11:02 ID:M644Iek4
このペセックっていうのは、日韓・日朝で何か問題が起きる度に
ブルームバーグで日本叩きをやるので有名な男。

従軍慰安婦が問題になってた頃なんて気でも狂ったかのように日本や安倍首相を叩きまくってた。

日本をこき下ろすためならどんな嘘でも平気でつくというのも特徴の一つ。
552名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 19:23:00 ID:syd6x9+a
28度は疲れるわ。
553名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 19:30:25 ID:OnXYNGJ6
24℃がベスト
554名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 20:04:09 ID:Md94zUgE
ネクタイできるくらいの温度がベター。
555名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 22:59:06 ID:Hhu8vkmw
ID:Md94zUgEは一人で必死になってみっともない事この上ない。
そんなにネクタイが好きなら自分だけ何があってもネクタイしてればいい。
556名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 23:43:44 ID:Uzh8ojmy
少なくともネクタイするようなまともな人間は、
一日中狂ったように同じ事と書き込まんだろうなw
557名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 00:18:01 ID:GlePwOg4
場を弁えないやつが一番アフォ
558名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 00:49:56 ID:UuDPn/6i
ブルームバーグ。ロイター
情報操作ばかりしやがって嫌な奴らだ
559名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:27:03 ID:yYrrAZ0V
>>549
電車の中で2ちゃんに必死に書き込みって、かっこ悪い。
560名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:12:45 ID:sWAIf7Nd
俺は夏でもネクタイ+ジャケットだね。
内勤だし、通勤も家から徒歩1分→電車→徒歩一分で会社だから暑く感じることは無いし
561名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 11:55:41 ID:9A3gac24
そういう奴見ると気持ち悪くなってくる。
562名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 12:35:46 ID:wxvq1npP
ノーネクタイのほうが気持ち悪いよ。ネクタイと上着が洋服でワイシャツって下着だよ。
563名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:01:50 ID:07+JqDpX
またネクタイ基地外か
池沼視ねよ
564名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:06:32 ID:/PwDt5Bw
鳩兄が通貨発行権を放棄しようとしている
565名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:07:41 ID:ZkMOYV9d
ほんと小泉批判すればいいと思っているからたちが悪いなw
566名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 13:42:42 ID:A5Yut+BC
【エコの正体はただの節約】

エネルギー消費の削減とはつまり、節約の事。
節約とはつまり、業界縮小を意味する。

資本主義社会は「消費の拡大」を維持しなければいけないシステムである。
それなのに「節約社会の拡大」をしたらどうなるか?

不況が続くだけである。


もしエコ(節約)社会を実現したかったら、
まずは資本主義社会のシステムを変えないといけない。
変えないうちにエコを促進したら、皆貧乏になるだけ。
567名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 16:35:42 ID:L6pIMP/T
でも夏の糞暑い時期にネクタイとか背広はいらんだろ。

568名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:20:06 ID:wxvq1npP
仕事をしないのならスーツネクタイがいらない。
スーツネクタイはビジネススタイル。
569名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:25:00 ID:06THXkWM
エアコンは25度に賛成
570名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:36:36 ID:wTpflZ1K
ID:wxvq1npPはネクタイ基地外
571名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:56:14 ID:tboSye5T
クールビズ批判してるヤツって私服に自信ないヤツが多いよね
572名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 19:07:54 ID:YlTDQXFL
ネクタイしてるかしてないなんて気にするなんて小さい奴だよ
573名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 19:13:40 ID:+vhMYqgv
>>565
お前がバカだから理解できてないだけだ
574名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 19:21:00 ID:leqGx0Oz
小泉さんは今ガス抜きの格好の標的だね。
575名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 19:35:56 ID:cPdqdGOs
GDP上げたかったら、南国から害虫輸入すりゃいいんだよ
防虫剤や薬、医療費なんかでGDPがすぐ上がるぜ
576名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 20:34:46 ID:117xx8bp
つまり、クールビズで設定温度は少し上がって良いことだが、
日本は設定が高すぎたってこと?
577名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 21:35:51 ID:x9+YxDFS
エアコン25度はいいが、あれだ、CO2云々とはあまり関係なく夏場の電力消費ピークを
抑えたいのだから、24時間営業のコンビニに自粛を呼びかけてもあまり意味はない。

俺も小泉嫌いだけど、これは無理すぎる。水を吸い込むアスファルトの整備なんかで
ヒートアイランド現象緩和を推進すべきだというなら話は分かるが。
578名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 08:33:01 ID:wQg7sqaC
ノーネクタイはビジネスマナーに反する。カジュアルスタイルはビジネスでは不謹慎だな。笑われるだけだ。
579名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 09:16:05 ID:thMRqb4D
働いてない奴が言うなw
580名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 15:25:57 ID:5wpp+UEI
昨日のカンブリア宮殿でやってったモンベルは偉いな
社長も社員も半ズボンで仕事だよ、日本の夏はあーでないといかんよ。
581名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 20:15:14 ID:9IzHqTgf
さすがに半ズボンはないだろ。
クールビズとカジュアルデーを混同するなとあれほど!
582名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:06:46 ID:fOQ+wXIn
>>580
服装の乱れは心の乱れや!!
583名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 12:35:45 ID:phxuKl0G
ノーネクタイ自体がカジュアルでだらしない。ビジネススタイルじゃない。
本当に、服装の乱れは心の乱れだ。
584名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 13:22:43 ID:BmIrM5VM
週休二日とバカンスが一ヶ月もない、名ばかり先進国でクールビズですか(笑
585名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 14:18:18 ID:WzBWesrJ
作務衣がいいのになあ
中途半端だったんだな
586名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 14:29:57 ID:JTYWkKoB
甚平にアロハに半ズボンで十分、形ではありません中身が大切です。
587名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 17:16:51 ID:phxuKl0G
スーツネクタイのビジネススタイルが大事だ。
ノーネクタイじゃ話にならない。
588名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 18:27:40 ID:vM+aCTpY
70年代の映画を見ると、開襟シャツで仕事するのが普通だったっぽい
589名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 18:33:46 ID:MI1JY9O6
>>587 >>583
気候が寒く湿度も低い 欧州(北欧)のビジネスルックをそのままこの国で正装にしちゃった悲劇が元ですけどね。

文明開化の時代じゃないのに、

そろそろセビーロ ネクタイは過去の物にしたほうがいい。 この先更に暑くなるのに。

別の新たな正装でも考えたらどうだろう?

そっちのほうが、服飾産業にとってもビジネスチャンスなんじゃないのか?  こんな所で「服装の乱れは・・」とか工作してるより

590名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 18:34:48 ID:dO+BOlPL
スーツって休憩という概念がなくて嫌い
591名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 18:58:44 ID:f4XFS8cD
日本の気候と洋装は合わない、というのはそれこそ戦前から言われてたんだよ
戦後も開襟シャツを普及させようという運動があったけど、当時はホンコンシャツと言われたネクタイの締められる
半そでワイシャツの方が普及してしまった
ジャケットも着るべき、という固定観念も強くて故大平首相が省エネルックなんて半そでジャケット着て笑いものに
なったのはいまや伝説になっている
それを崩壊させた小泉元首相はそれだけで評価されるべき
礼儀や服装なんて時代で変わるもんなんだから、夏の日本でノーネクタイやジャケット着ないのが普通になれば
クソ暑いのにネクタイ締めてウールのジャケット着てる人が「見てるだけで暑苦しい礼儀知らず」になるだけだ
592名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:00:15 ID:WX2FeH+0
日本全国かりゆしにすれば良かったのに。シャツを中に入れてるようじゃ暑さはたいして変わらん。
593名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:48:10 ID:2bqsqZq6
Wペセックが個人資産をすべて投げ出して日本人にネクタイをプレゼントすればいいだろ。
もちろん純日本国産のものをな
594名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:49:26 ID:2NR9vAyL
つまらん。
本国では全く相手にされないレベルの主張。

こんな根拠薄弱の説を主張するようになったアメリカの弱さをこそ
自覚せい。
595名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:56:55 ID:c9D0Q1rG
>>1
失われた20年の原因ははっきりしてる
おまいら米国が日本に押し付けた構造改革のせいだ
それもそのはず冷戦後の米国の対日戦略は弱体化&解体&植民地化だからだ。
プラザ合意以降、唯々諾々と米国の言いなりになってこんなになっちゃいましたとさw
改革(対日年次改革要望書)やって日本が良くなった試しなんぞ無い罠。
ビッグバンしかり、持ち合い解消しかり、BIS規制・時価会計導入しかり、小泉改革しかり
金融危機後の資産デフレ期には米国は時価会計緩和までやってるしなw
それを資産デフレ下の日本に押し付けるんだから目的ははっきりしてる罠。
企業利益は国内に還流せずに米国に吸い上げられるようになっちまったしな。
それで郵貯・簡保の金まで取られたら日本は本当に終わりだね。
とにかく日本は対米追従からの脱却(シナや朝鮮は米国とつるんで日本潰しやってるから期待すんな)と
構造改革の逆戻しを出来るかどうかだな〜。
市場としては米国よりEUや途上国の方がでかいから心配すんな。
もう一つ重要なのは国内の白アリの掃除だな。
スパイ防止法や国家反逆罪は必須だな。
米に媚売る売国奴だけじゃあなくてシナや朝鮮に尻尾振ってる奴らもな。
マスゴミは全部掃除。

596名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:00:03 ID:Vdr1PCjW
>>589
同意だわ
メディアの流行仕掛けも、こういうのにこそやれよと思う
597名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:40:49 ID:61BRnHIo
ネクタイ産業をただ、潰しただけ

さらに言わせてもらえば、このニュースのネタもともそうだけれど、それ以外
にも、パフォーマンスの低下により販売チャンスが失われたりと、実際には、
クールビズはCPは得られないのだ。
598名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:57:47 ID:8lg+UO41
冬になればみんなネクタイするのに、そのぐらいで潰れるのか?
599名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 22:01:51 ID:61BRnHIo
>>598
潰れている。

夏の売上げがほぼ零になった業者もいる。なにしろ、俺の親戚もまたネクタイ業
やっているからよく知っているのさ。

百貨店にあるような、値段だけ高くてデザインがクズなネクタイ、そしてGMSに
ならぶような安い、使い捨てのネクタイ、両極化してしまった。JRの駅とかで開店
している、野良のお店とかも相当減った。

最近の俺のお気に入りは、ウサギの骸骨柄のネクタイだ。
600名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 22:16:47 ID:MHbT6TW5
新しいニーズが生まれたんだからそっちに行けばいいじゃん。
黙って潰れるほど能なしなのか?
601名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 00:22:20 ID:xLQDH6Ah
今年もネクタイ基地外が沸いてるなwww
602名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 00:34:46 ID:UAgkXjZB
うむ
603名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 00:46:51 ID:/GrdiijW
ネクタイはクビから下げるチン子だ
604名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 14:24:57 ID:hGOHFAa8
ネクタイ産業が潰れるのは、もはや時代の流れさ
たばこと同じ
605名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 14:40:31 ID:nToMi+D3
開襟やポロシャツで十分。
606名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 16:42:10 ID:CKHrZONR
小鼠大嫌いだけどさ、クールビズは悪くはないと思うけどな
607名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 18:23:30 ID:1hzgms0C
正しくないスーツの着こなしはいずれなくなるよ。
ネクタイと上着が洋服でワイシャツは下着だからね。クールビズは大失敗してる。定着もしてないし。
608名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 20:07:09 ID:4RspKC3P
>>607
お前わざと「詭弁のガイドライン」通りの受け答えをしてネクタイ屋=バカのイメージを広めようとしてるだろ。
609名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 21:01:20 ID:1hzgms0C
ノーネクタイは見た目が間抜けでだらしなく見えて社会人として損しているサラリーマンがいますね。気の毒です。
610名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 21:50:56 ID:4RspKC3P
一人で必死にネクタイしろと騒いでいるかっこ悪い人がいますね。
611名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 22:06:35 ID:k0fVpitT
おまいらちゃんと記事嫁
趣旨はネクタイじゃなくて、個人消費を落ち込ませるような政策ばっかりするな
ってことだぞ
612名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 22:21:04 ID:+SX+J8pN
>しかし、二酸化炭素(CO2)排出を減らすためのこの政策は、景気にマイナスではないだろうか。

何言ってるのこいつ
京都議定書すら読んでないのか?


>エアコンの温度を28度に設定したのでは、ただでさえ低い日本の生産性がさらに下がってしまう。

意味不明すぎる
613名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 22:21:45 ID:4mtM9gPX
記事のなかで使われてるニューヨーク大学教授が森永や金子勝みたいな恐怖予言で有名な先生なのが
まったくもって記事全体をまゆつばっぽくさせるんだが
614名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:00:47 ID:dj2ZjzSw
確かにネクタイやスーツは売れなくなっただろうな
本当に馬鹿だな政治家は
615名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:06:18 ID:r/38igtv
>>1
小泉いいことしてくれたんだな
616名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:17:41 ID:FIYhoN3d
小泉批判は的外れなのが多いが
それの最たるものだ。こんなソースでスレ立てんなよ
617名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:21:30 ID:dj2ZjzSw
門倉君はブリックスの申し子だったな
618名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 11:28:23 ID:gxG9IHrK
>>611
ネクタイが売れなくなった代わりに、ノーネクタイでも見苦しくないシャツは普通に売れたよ
ネクタイ業界という狭い枠を、服飾業界という広い枠にかえるとむしろクールビズは個人消費を押し上げている
619名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 12:34:08 ID:KNcqPl4d
それも、あと2~3年で頭打ちで
衣料という枠の中で収まる
620名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 13:31:12 ID:oCGNa8N+
クールビズで失われた20年?
笑わせるな。日本に限らず、最近のライターの劣化はひどいな。
個人の感想文を堂々と記事にするなんて笑い種だわ。
アメリカのホワイトカラーの生産性がいいんだって?
あんな日本以上のノイローゼ大国に言われたくないわ。

アメリカなんて、企業収益悪化⇒即首
おいおい、生産性が高いってどういう事よ。
生産性を高める為にこの記者を首にしたほうがいいなw。
621名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 14:38:44 ID:yKXMUcEG
ノーネクタイは昔に比べれば完全に定着してるだろ
622名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 15:50:52 ID:C3bK4TUo
ノーネクタイは今じゃ当たり前になったね。
623名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 15:56:54 ID:qbx6PiDE
え? 夏にネクタイしめるの?
夏でもvオーバーコート着てるホームレスみたいでハズカシイ。
624名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 16:02:25 ID:5IPCBWTm
クールビスは必要
625名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 16:07:42 ID:O19LycWa
門倉先生の御著書はタイトルでだまされる本ばかり
俺はよしゃいいのに三冊文庫本でだまされた。統計の本はかなりましなほうだったけど。
626名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 18:14:36 ID:1saErcjO
クールビズが定着していないとか言う奴,夏のオフィス街
歩いた事ないのかな? ノーネクタイの比率がどれだけ高いか。
俺は暑がりなんでありがたい。
日本の夏にネクタイは,どう考えてもおかしいと思う。
冷房28℃設定はクソだが。
日本人はお墨付きとか推奨という物に弱すぎるよ。

627名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 18:33:43 ID:DyVeVK//
こんな夏がやたら暑い国で、寒い国で着られていた服をそのまま着るほうがおかしい。
628名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 21:52:32 ID:wo2UF34n
昔は夏は半そでシャツにノーネクタイだったのが、いつの間にか
長袖シャツどころか上着まで着てネクタイ締めるようになった。
ふたむかしぐらいに戻った感じだよね。
なんで夏に上着を着るようになったんだろう。
629名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 22:33:37 ID:iMcsctbI
この糞熱い夏に、上着来て、タイ締めているバカは通勤電車に
乗らないでいただきたいな。おまえ、暑苦しいんだよ。世の中の
空気嫁よ。

それとも、何ですか 私はあなたがたと違って、各が違うだとか、
真面目なんですよとでも言って、悦に浸りたいの?と思う朝があ
ったりなかったりする。

>>628
バカのローカルルールが発展したため。
たとえば、銀行マンは弐ボタンスーツじゃなきゃ駄目だとか、ビジネス
マンは、たとえ熱くてもビシっとしていなければならないから、常に上着
は来ておくこと とか、まぁ、意味不明な精神論・根性論が事の発端。

で、これやったの 団塊世代と其のちょっと上の連中。
行きすぎたマナーの代表例だよ。
630名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 06:19:38 ID:QidHXY8Y
夏服3種の開襟シャツを着ている自衛官は先進的だったわけだ。
スーツ型の夏服1種は行事の時だけ。
631名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 06:55:01 ID:0UA81DqM
>>597
クールビズで打撃を受けるネクタイ産業へはウォームビズでフォローしてただろ
632名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 06:58:30 ID:0UA81DqM
>>626
クールビズが定着してないとほざくヤシはニートか無業主婦かブラック民間かホストくらいのもんだろうな
633名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 14:39:08 ID:ynR3Ebtp
>>630
外国軍隊も同じです、それに仏軍は熱帯地域だと半ズボンだよ。
634名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 07:04:36 ID:QS4f+Wpb
>>633
自衛隊では唯一、硫黄島に駐屯している部隊が半ズボンだな
635名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 10:44:00 ID:xacIoq46
>>629
「格が違う」ような方々は、電車には乗らないだろう。
636名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 19:30:09 ID:iOOjJWIv
クールビズは全然定着してないね。
冷房が効いている。
それなのにノーネクタイの男は間抜けに見える。
637名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 20:45:00 ID:xjakRYt6
>>636
俺は、クールビズに参加しません と宣言して、ネクタイ締めて
いったら、死ぬほど怒られた。

が、ひるまなかった。
638名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 22:07:18 ID:wyNcrOxn
出口王仁三郎とかが言ってたのはこういうことだよね。
西洋人に憧れて、ネクタイ締めたら進歩した近代人だと思い込む
639名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 22:45:58 ID:iOOjJWIv
ネクタイ締めて怒られることはないよ。クールビズはノーネクタイのことじゃないから。怒られる男が馬鹿。
640名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 23:09:55 ID:tRPN+3tw
またネクタイ基地外かw
641名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 08:18:59 ID:v+ChbGCc
ノーネクタイは間抜けで基地外に見える。
642名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 09:18:35 ID:rRV0zn5q
暑いよ
ネクタイよりもホームに壁作ってエアコンかけてくれ
643名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:41:10 ID:xx97SxoI
3流企業ほど夏場はスーツにネクタイとコダワル人が多いな。
644名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:56:38 ID:IZGWWhtM
>>643
それしか売りがないんだろ。
645名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:51:08 ID:QwCOq7M1
3流の会社はノーネクタイが多い。洋服の着方を知らないんだな。
646名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:02:16 ID:TzOeJzv6
>>644
営業姿勢でアピールしてコバンザメ営業する以外にないからね
そら仕方ない
647名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:23:44 ID:QwCOq7M1
ノーネクタイは公務員だけだ。
648名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:28:12 ID:1serIra0
>>389
小泉は日本を救った平成の大宰相だろ。
在日は日本を救った奴が憎くてしょうがないみたいだな。
649名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 15:09:03 ID:Kk+2oiY/
ネクタイをするしないに関わらず、日本の労働者の生産性の低さは異常。
もっと生産性を高めないと永遠に不景気から抜け出せない。
650名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 15:11:03 ID:ZCMtvK3q
「小泉・竹中は世界恐慌程度を予測しとけよ、ボケ」。
って事か。
651名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 15:11:43 ID:XxA5KW1X
冷房の設定温度を1℃下げるごとに従業員の生産性は30%向上する。28℃を推進するやつらは日本を滅ぼそうと企む売国奴だ。(・∀・)
652名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 15:12:26 ID:/hN+arya
日本経済を憂うならもっとパチンコ批判せいや糞外人ども
653名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 15:20:42 ID:czHobyAp
>>644
で、取引先の一流企業の人間がノーネクタイで応対、と
654名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 15:29:37 ID:sBvBMQRD
今年もネクタイ基地外が沸いてるのか
必死ですねw
655名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 17:21:47 ID:XoPg9EuX
いっそのこと、夏場というか公式の場では和装を奨励すべきでは?
和装は涼しいし、本来の衣装だから非礼にも当たらないはず。

前々から思うけど、日本の公式の場(冠婚葬祭以外)では和服を着る機会が無いのが不思議に思うし、
和洋折衷ファッションとかも出てもおかしくないと思うんだけどな。
656エセ共産:2009/08/29(土) 17:41:08 ID:7XhQkr7R
着物にズボンですね分かりますw



俺も28度設定のオフィスでは、能率落ちると思う。
ISO的には守らなきゃいけないらしいがw
657名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 17:45:17 ID:1Wvdhtkp
>>655
スーツは1万くらいで買えるけど和服はちょっと高いな。大量生産できるもんかね。
658名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:09:07 ID:gBcsZS0A
どっかの市議会で夏は和服にしたことがあったのだが
ヤクザの納会みたいだった
659名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:16:25 ID:XoPg9EuX
>>657
木綿の安いやつだと2万ぐらいで買えるものを売っている店もあるから、
最終的には企業努力&普及度って所だろうかね。
660名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 19:00:33 ID:4RxC+KGH
>>643
俺の取引先で、スーツにネクタイ・チーフに革靴(底も皮のタイプ)じゃないと話もしないとゆう社長いる。
真夏に勘弁してほしい。
661名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 19:43:25 ID:N0DZ4X9v
日本の経済はネクタイに支えられてたのか\(^o^)/
662名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 19:48:31 ID:5Y9Yn6Gn

★締め切り時間繰り上げ、全投票所の3割に 総務省

8月30日は17時で締め切る投票所がありますのでお近くの投票所の閉所時間に注意してください。
自公の悪あがきです。要注意。みんなに知らせてください。


稲川会の領土であることが恥ずかしいと思いませんか?>>横須賀愚民。
横須賀愚民から横須賀市民へ!!!
663名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 19:53:54 ID:zoXYO45j
>>655
つい最近まであったけど衰退消滅した
小泉が年始に和装したら真似が増えたけどまた消えたな
男は着方を知らないから真似しようにも戦中生まれぐらいまで
手遅れ
664名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 20:03:21 ID:Pzu2gJkx
>>629
>バカのローカルルールが発展したため。
>たとえば、銀行マンは弐ボタンスーツじゃなきゃ駄目だとか、ビジネス
>マンは、たとえ熱くてもビシっとしていなければならないから、常に上着
>は来ておくこと とか、まぁ、意味不明な精神論・根性論が事の発端。

関西の料理人ってなぜか料理用の衣装なのにネクタイするよね。
あれ見るたびにやっぱ関西人はアホだなって思う。



>>655
ミニスカ浴衣みたいなのがはやるぞ。
665エセ共産:2009/08/29(土) 20:54:07 ID:MSfhUiwE
男性の過半数の反対以外では、
OLには薄着をしてもらいたいな。

下着禁止とか良いw
666名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 20:59:52 ID:yuwz7Zh+
景気にマイナス?ネクタイ業界だけだろw
クールビズ関連業界もできて金の流れが変わっただけ
高速料金無料化も金の流れが変わるだけ
667名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 21:02:17 ID:NRo/4Ti9
>>666
経済学を学んだことがないんだな(w
668名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:12:03 ID:72IEgJDn
原発止まっている間に首都圏大停電が起こらなかったのはクールビズのおかげだとすれば
経済効果はGDP0.13%なんてもんじゃないな
そんな状況でも夏の高校野球決勝を電力ピークにぶつけてくるアホは絶滅してくれ
669名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:51:31 ID:xp+sGr+/
勝ち組は金入ってウハウハ、負け組はいっこうに給料上がらず
金まわそうったらここだろ? 薄く広くバラ撒く
クールビズうんぬんは目くらまし、ムダ使いならやめればいいだけ
サビ残バリバリの職場で、昼休みは電気も空調も切れとかってのはどうかと思うが
670名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:57:05 ID:bb/5DSAB
真夏にスーツ来てるやつらが電車乗ってくると秋場系キモデブオタみたいな
腐乱臭まき散らしてくれて非常に不快だわ
671名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:05:08 ID:3/QZsU5a
>>666
夏以外着けるんだから、結局買ってるよ。
それより、100円均一で買えることのほうが
大問題だと思うよ。
672名刺は切らしておりまして
うちの会社は設定温度24℃くらいだけど
本当に28℃にしてる会社あんの?馬鹿でしょ