【コラム】世界が狙う3G時代の中国携帯市場…日本勢に活路はあるか−肖 宇生氏(NIKKEI IT PLUS)[09/07/29]
中国の携帯端末市場が熱を帯びている。先進国の市場が不況で冷え込むなか、中国はインドと並び高成長を
続け、海外メジャーと中国系企業の競争が一段と激しくなってきた。2G時代から3Gへと市場環境が大きく
変わるなか、業界の勢力図はどのように塗り替わっていくのか。
■成長続ける中国市場
世界同時不況の余波を受け、2009年第1四半期の携帯端末メーカーの世界出荷量は前年同期比15.8%減の
2億4480万台と大きく沈んだ。そのなかで、中国国内販売台数は5800万台と好調で、09年の販売台数は
前年度比7.8%増の2億3800万台に達するとの予測もある。中国市場が世界に占める割合も18%から21.6%に
跳ねあがることになる。
中国市場の高成長は新規ユーザーの加入と既存ユーザーの買い替えの両輪によるものだ。今後3年で
中国の携帯ユーザー数は8億〜8億5000万に達するともいわれる。このうち3G携帯の比率は30%と予測されて
おり、3Gの普及に伴い買い替え需要はさらに高まる。世界のメーカーが中国でしのぎを削るのも当然のことだろう。
■中国メーカーが躍進
3G時代の到来で、市場シェアにも変動が見られる。これまではフィンランドのノキアをはじめ、韓国サムソン
電子、米モトローラ、英ソニー・エリクソンなどの世界メジャーが上位を独占していたが、今年に入り様相が
変わってきた。第1四半期の販売台数シェアで、中国の新興企業である天宇朗通が初めてモトローラを
抜いてノキア、サムソンに次ぐ3位に躍進したのだ。
天宇朗通は新興企業でありながら、ここ数年着実にシェアを伸ばしてきた。特に07年には1年間で80モデルを
一気に送り出し、豊富なラインアップで市場に浸透した。
海外市場も含めれば、ZTE(中興通信)が中国系端末メーカーのトップに立つ。09年第1四半期の出荷台数は
海外を含めて720万台で、前年同期比30%増加した。2位の華為技術も660万台と競っており、このままいけば
TZEも華為技術も年間世界トップ5に入る可能性があるといわれている。
TZEと華為技術は、世界的な通信設備メーカーとしての開発力やキャリアとの強固な関係を生かし、キャリア
仕様の端末販売を伸ばしている。一方、新興メーカーである天宇朗通は新製品を次々に投入して店頭での
存在感を高めている。バックグラウンドは異なるが、それぞれの技術力や機動力を生かした開発・販売戦略で
上位をうかがう。3Gの普及に伴い、中国系メーカーの勢いはさらに増していくだろう。
▽執筆者:肖 宇生
日本総合研究所 総合研究部門 主任研究員
▽ソース:NIKKEI IT PLUS (2009/07/29)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbp000029072009&landing=Next ▽関連スレ
【携帯】シャープ、中国で第3世代携帯 販売網5000店に[09/07/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248313054/l50 記事は
>>2以降に続きます。
>>1の続きです。
■3大キャリアの端末戦略は?
中国の3Gは今年解禁となり、5月までに中国3大キャリアのサービスが出そろった。2G時代のガリバー
であるチャイナモバイルは中国独自規格「TD-SCDMA」、2位のチャイナユニコムは「W-CDMA」、3位のチャイナ
テレコムは「CDMA2000」である。この異なる規格に合わせた端末の開発・調達、3Gならではのサービスが
普及の鍵であり、3キャリアの競争も激しくなってきた。
TD-SCDMAを担うチャイナモバイルはやはり開発面でハンディを負っており、端末不足という問題に直面
している。そのため、強固な財務基盤を武器にメーカーに開発費用を補助する一方、数少ない機種を拡販する
ため「ゼロ元携帯」も売り出した。一方、世界規格の端末を調達できるチャイナテレコムとチャイナユニコムは、
今年後半に向けて大量のラインアップをそろえ、先行優位を築こうとしている。
流通チャンネルにも変化が見られた。チャイナテレコムとチャイナユニコムはメーカーやモデルの選定こそ
公開入札方式で行うが、販売は一部のハイエンド機種を除いて代理店に任せている。これに対してチャイナ
モバイルは、今のところキャリアが仕様を決めて発注する集中購買式を取る。こうした販売戦略の多様化に
いかに対応するかも端末メーカーの浮沈につながるだろう。
■覚悟問われる日本メーカー
この中国携帯市場で、日本メーカーとして孤軍奮闘するのがシャープだ。約3年前、京セラを最後に姿を
消していた日系メーカーだが、08年にシャープは液晶テレビ「AQUOS」のブランドを前面に中国に再上陸して
きた。日本市場が低迷するなか、NECやパナソニック、富士通なども中国再進出を模索しているといわれている。
日本メーカーは00年前後に、最先端の端末を中国に持ち込んで旋風を起こした。しかし、今や市場環境は
大きく変わっている。当時の日本メーカーはデザインや性能において圧倒的な強さを誇っていたが、その距離は
急激に縮まった。特に目に見える液晶やカメラ、デザインなどの部分では、欧米系と中国系でほとんど差が
感じられない。もちろん、おサイフケータイやワンセグといった日本のキラーアプリケーションはあるが、
その強みをどこまで生かせるかは中国のキャリア次第だ。
日本メーカーにとっては、中国のキャリアとの関係強化、ブランドの再構築、市場ターゲットの特定、流通
チャンネルの確保など課題が山積みだ。それらにどのように資金を投じればもっとも効果的かを見極める
ノウハウも蓄積していかなければならない。
中国市場はいまや大きく成長し、世界最大になった。一方、日本メーカーは商品力での優位性が薄れ、
財務基盤や経営資源もライバルと比べて見劣りしており、中国上陸は前回よりも厳しいと言わざるを得ない。
長期的に見て海外に打って出るしか選択肢が残されていない日系メーカーが中国で成功するには、今まで
以上の覚悟が必要だろう。
−以上です−
3 :
ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2009/07/30(木) 01:39:01 ID:bcOileNS BE:1959763469-2BP(16)
中国政府に、利益をすべてうばわれたのでござる
中国どころか世界中で活路なんかないです
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:55:09 ID:ZGqRy6Hb
10年後は日本の大手電機メーカーは半減してると思う。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:15:05 ID:K+xOlxYN
TD-SCDMAなんて市場保護のために導入したような規格じゃん。競争面で国内企業のほうが最初から有利だから
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:15:52 ID:qsl2U7lP
ガラケーは欧米に相手にされず中国で勝負かw
>>7 山寨携帯はガラケ以上にヘンタイ仕様だからムリ。
小霊通は最近どうなってるのかぐぐろうとしたら
インクリメンタルで「2011年」「廃止」って出てきた
au水玉グロ携帯があるじゃないか
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:10:41 ID:ypwGhToL
携帯通信機メーカーにガラパゴス化の反省はあるのか? - 松本徹三
私には、日本の携帯端末メーカーが世界市場で惨敗を喫した理由は、下記のような単純明快
なものであると思えます。
1)トップマネージメントに「世界市場で最後まで戦う」という強い意志がなかったこと。
2)細かいところでの技術にこだわり、そこでのわずかな優位性を過信して、マーケティング
を軽視したこと。
3)コスト競争力がまったくなかったこと。
コスト競争力については、「ボリュームが稼げないので、膨大な開発負担が1台当たりのコスト
に重くのしかかった」ことは事実ですが、その前に、「機能がどんどん複雑化していくのに、
きちんとしたOSを作ることを怠った為、モデルごとの開発費が膨大になった」ことが大きい
と思います。つまり、客がどんどん増えていくので、うれしい悲鳴を上げながら増築に増築を
重ねた温泉旅館のようなもので、いつの間にか迷路のような複雑な構造になってしまい、
合理的な造りの新築旅館に太刀打ちできなくなってしまったのです。
日本では、これまでは誰もが、「日本の携帯電話機は世界で一番進んでいる」と信じてきた
ようですが、この神話はiPhoneの登場で完全に崩壊しました。iPhoneを使った人にはすぐに
理解できることですが、iPhoneは多くの点で日本の既存機種に圧倒的な差をつけています。
まず、画面が美しく、使い勝手が快適です。その上、アプリが毎日どんどん増えていっており、
日々「新たな使い方」が提案されていくかのようです。
http://agora-web.jp/archives/682479.html
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:24:01 ID:ypwGhToL
Q 最近、出先でも長文メールの必要が増えてきました。
携帯よりもネットブックを買った方がいいのでしょうか?
A iPhoneをお勧めします。
iPhoneにはフリック入力というのがあって、ネットブック並み、
一般のケータイより3倍くらい速く文章を入力できます。
片手でできるので、ネットブックを開くより速いですし、立ったまま、
満員電車の中でもOKです。
Q 携帯をiPhoneにしてしまうと、お友達との絵文字メールの
やりとりが心配です。
A iPhoneは絵文字メールができます。
MMS対応なのでメールは即時着信します。ソフトバンクだけでなく、
docomoやauのお友達とも絵文字メールのやりとりができます。
メール機能を重視するなら、iPhoneです。
http://www.studio-rose.com/emoji/emoji01.html Q iPhoneはケータイ用のMMSメール以外は使えないのですか?
A iPhoneでは、MMS用のsoftbank.ne.jpとIMAP対応のi.softbank.jp
だけでなく、GMail、POPメールなど、いくつものアドレスを使えます。
i.softbankのメールは、パソコンでも使えるのに、携帯各社でも
携帯アドレス扱いされるので、絵文字のやりとりもできますし、
即時プッシュで着信通知もされますので、とても便利です。
ガラけーも技術過信だよな。
東南アジアですらスマートフォンが流行してる御時世に、
海外ではネットもメールもできる高スペックの日本製端末は売れないとかほざいてたよな。
どんだけ、海外知らないんだと。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:43:06 ID:j92A+JjF
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:47:54 ID:YtD8JZlM
賢い小学生だな
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:59:59 ID:7d6M17xL
>日本メーカーは00年前後に、最先端の端末を中国に持ち込んで旋風を起こした。
起こせなかったんだよ。時代を先取りしすぎてなw
今流行ってるものと同じ理念を投入してたから。
NECの失敗は普及段階で安い、電話、メール、軽いの重要性を理解できなかったから。
結局シャープが高級価格帯で中国で売れている段になり、NECがようやく中国再進出を目指したわけだ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:07:39 ID:eD4k1S/f
【中韓】韓国を追い抜き始めた中国の先端技術 [07/28]9
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248818486/ 1:はるさめ前線φ ★ 2009/07/29 07:01:26 ???
【社説】韓国を追い抜き始めた中国の先端技術
韓国の先端技術水準は日本の9分の1にすぎず、一部分野では中国にも追い抜かれている
ことが明らかになった。
(中略)
これまで韓国と中国の技術格差は3-4 年にまで縮まったといわれていたが、
一部先端技術で中国は韓国を既に追い抜き、世界最高水準に達したことになる。
中国が韓国よりも先行した分野は大半が最近5-10年で浮上した新技術だ。
既存技術の研究開発実績を蓄積できていない中国は、次世代の新技術を選び、
海外から優秀なブレーンを呼んだり、技術を保有する外国企業を買収したりする集中投資戦略を
取った。世界100位圏内の大学や研究機関の優秀な人材 1000人を主要大学の100学科に配置する
「111プロジェクト」をはじめ、新技術戦略が早くも効果を挙げていることになる。
韓国もアナログテレビ技術で日本に押されたため、デジタルテレビ技術に集中投資を行い、
一気に日本を抜き去った経験がある。今度は中国が韓国の「成功経験」を手本に韓国を苦しめている。
韓国政府は国家レベルで先端技術への集中投資プログラムを策定し、大学や企業の技術競争を
促すべきだ。先端技術発展の基礎となる研究人材を拡充するため、海外の高級人材・
韓国人科学者を積極的に誘致する政策も必要だ。先端技術を商用化する産業分野を発掘、育成する制度も早急に整える必要がある。
【鉄道/中国】北京上海高速鉄道、来年末に貫通へ=時速380キロ[09/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248790910/ 1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/28 23:21:50 ??? [sage]
張曙光氏(運輸局局長)は27日、北京上海高速鉄道の建設の進展は良好だと語った。「京華時報」が伝えた。
張氏によると、日本やフランスは現在、時速360キロの列車を研究開発しているが、高速鉄道の
時速の分野では北京上海高速鉄道が優勢を保っている。張氏は以前、北京上海高速鉄道の時速が
380キロとなる見込みであることをメディアに明らかにしている。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:18:37 ID:CACGeMuW
しかしなんで日本メーカーはそんなに売れないのかな?
どこか1社か2社くらい成功したっておかしくないのに。
2000年頃、三菱が欧州で独自ブランド作ってそこそこ伸びてきた
って記事読んだけど、その後撤退してるっぽいし。
自動車メーカーがどの会社もそこそこ世界展開してるのになぜ携帯は。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:19:31 ID:RlhKh8Rn
チャイナモバイルがんばってる?
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:22:24 ID:RlhKh8Rn
日本もSIMロック解除したら?
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:25:04 ID:1aDIwxYA
チャイナモバイルの基地局整備の熱意は買うよ。あのべらぼうに広い国土であのカバーは驚異的。
あとNECの失敗は漢字の国に行く癖に漢字入力の使い勝手が悪すぎたからでは?舐めてただろあれは…
>>20 スマフォとしてはイマイチで、ただの携帯としては高いからだろ。
ガラパゴスっていうか、「島の法則」ってやつで、閉鎖された環境では中途半端な進化をしやすい。
変に国内市場がそこそこ大きかったのも、あだになった気がする。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:29:54 ID:j92A+JjF
電電公社ことNTTには御三家があった日電、富士通、沖電気
役所が決めた事だが自動車にも御三家はあった日産、とよだ、いすゞ
役所では自動車はトラック最優先で事を進めたが、とよだはそれを拒否して
乗用車に固執した結果現在がある
携帯電話はNTTドコモから右に倣えで全て意識がトラックに固執したまま
中国人の書いてる記事は稚拙すぎて読むに値しない
確かvodafoneのとき903shとか欧州に出してたけど、結構評判よく
ebayとかでSIMロック解除したやつが売買されてた。
Sharpの場合、日本の名残か自社で直接販売せずvodafoneに卸して
SIMロックかけてからvodafoneの販売店が売ってたんだけど、
他の海外メーカーみたいに自社販売網を構築できなかったのが失敗かな
と思ってる。
Sharpとしてはvodafoneの販売網を利用したかったんだろうけど、
今のAppleに対するSoftbankみたいに広告を売ってくれるわけでもなく
知る人ぞ知るマニア向け携帯的な位置に立ってしまった感じがする。
日本でのnokiaみたいな感じかな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:41:38 ID:7gpcVOcN
携帯通信機メーカーにガラパゴス化の反省はあるのか? - 松本徹三
私には、日本の携帯端末メーカーが世界市場で惨敗を喫した理由は、下記のような単純明快
なものであると思えます。
1)トップマネージメントに「世界市場で最後まで戦う」という強い意志がなかったこと。
2)細かいところでの技術にこだわり、そこでのわずかな優位性を過信して、マーケティング
を軽視したこと。
3)コスト競争力がまったくなかったこと。
コスト競争力については、「ボリュームが稼げないので、膨大な開発負担が1台当たりのコスト
に重くのしかかった」ことは事実ですが、その前に、「機能がどんどん複雑化していくのに、
きちんとしたOSを作ることを怠った為、モデルごとの開発費が膨大になった」ことが大きい
と思います。つまり、客がどんどん増えていくので、うれしい悲鳴を上げながら増築に増築を
重ねた温泉旅館のようなもので、いつの間にか迷路のような複雑な構造になってしまい、
合理的な造りの新築旅館に太刀打ちできなくなってしまったのです。
日本では、これまでは誰もが、「日本の携帯電話機は世界で一番進んでいる」と信じてきた
ようですが、この神話はiPhoneの登場で完全に崩壊しました。iPhoneを使った人にはすぐに
理解できることですが、iPhoneは多くの点で日本の既存機種に圧倒的な差をつけています。
まず、画面が美しく、使い勝手が快適です。その上、アプリが毎日どんどん増えていっており、
日々「新たな使い方」が提案されていくかのようです。
http://agora-web.jp/archives/682479.html
日本メーカーが海外でも直販しないのは、単に行き過ぎたリスクマネージメントでしょ
日本で売ってるような高機能端末だけじゃ扱ってくれる問屋も限られるし、
低価格端末は桁違いの大量生産大量販売前提だからリスクが大きい
新興メーカーならトラブルで死滅しても一八だが世界ブランドの日本メーカーはそうも行かないからとことんケアしなきゃいけない
携帯も液晶テレビも、敗因は『守りに入ってしまった』点だろうな
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 19:42:09 ID:vTa1PW5X
シャープに関していえば、過去に何度か海外(主に欧州とアジア)にチャレンジしているが失敗してる
原因は明らかにマーケティング不足と担当者のやる気のなさ
現地担当が無能とか、日本側のマネジメントがまずいとかいろいろある
失敗するべくして失敗したような話ばかり聞くよ。他のメーカーも似たような事情だろう
単に外国語力の問題なんじゃないの?
自動車やAV機器は、とりあえず英語版作れば何とかなったが
携帯通信機メーカーにガラパゴス化の反省はあるのか? - 松本徹三
私には、日本の携帯端末メーカーが世界市場で惨敗を喫した理由は、下記のような単純明快
なものであると思えます。
1)トップマネージメントに「世界市場で最後まで戦う」という強い意志がなかったこと。
2)細かいところでの技術にこだわり、そこでのわずかな優位性を過信して、マーケティング
を軽視したこと。
3)コスト競争力がまったくなかったこと。
コスト競争力については、「ボリュームが稼げないので、膨大な開発負担が1台当たりのコスト
に重くのしかかった」ことは事実ですが、その前に、「機能がどんどん複雑化していくのに、
きちんとしたOSを作ることを怠った為、モデルごとの開発費が膨大になった」ことが大きい
と思います。つまり、客がどんどん増えていくので、うれしい悲鳴を上げながら増築に増築を
重ねた温泉旅館のようなもので、いつの間にか迷路のような複雑な構造になってしまい、
合理的な造りの新築旅館に太刀打ちできなくなってしまったのです。
日本では、これまでは誰もが、「日本の携帯電話機は世界で一番進んでいる」と信じてきた
ようですが、この神話はiPhoneの登場で完全に崩壊しました。iPhoneを使った人にはすぐに
理解できることですが、iPhoneは多くの点で日本の既存機種に圧倒的な差をつけています。
まず、画面が美しく、使い勝手が快適です。その上、アプリが毎日どんどん増えていっており、
日々「新たな使い方」が提案されていくかのようです。
http://agora-web.jp/archives/682479.html
一番怖いのは頼みの国内ユーザーさえもある日突然ガラバコスを見捨てる可能性があることで。
自分達では国内ユーザーの声をきめ細かく吸い上げてるつもりでも実はニッチの声を聞いてただけとか。
35 :
名刺は切らしておりまして: