【鉄道】 リニア「伊那谷ルートは複数駅が前提」 長野県知事、JR東海批判の中で述べる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1進ぬなまけものφ ★
■「伊那谷ルートは複数駅前提」 ─知事がJR東海批判

R東海がリニア中央新幹線の中間駅を「1県1駅」とする方針を示していることについて、
村井知事は28日、県下伊那地方事務所(飯田市)で開いた記者会見で、
「(JR東海が)『言い値』で言っているだけの話」と、厳しい口調で批判した。

県が要望している伊那谷ルートについて、知事は「(県内に)複数駅(設置すること)を前提にした話。
駅がなく、ただ(線路が)通るだけなら誰も魅力を感じない」と強調。
同社が「中間駅の建設費用は地元負担」との考えを示していることについても、
「言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった。

同社が21日に公表した、各ルートごとの輸送需要量や維持運営費などの試算結果についても、
「根拠がわからず、説明不足。あんな程度の話で(ルートを)判断できるのかというのが本音だ。
ルートの決め方も分かりにくい」と発言。
南アルプスを貫通する直線ルートへの期待感が高まっている飯田下伊那地方の住民感情については、
「興奮されるのはよくわかる。だけど、全県的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」と述べた。

(2009年7月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20090728-OYT8T01089.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:38:02 ID:RG8n+8gS
最低だな
3名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:38:30 ID:ZLVKhaUZ
馬鹿丸出し
4名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:38:52 ID:4eUoFIj+
まるで朝鮮人だな
5名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:39:09 ID:lLQC06pR
最低。長野は紫外線でオカシクナッタンジャネ?
長野なんか通るなよ。穢れるだろ車両が。
6名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:39:29 ID:zCKmV99/
通さないんだし、複数駅とか前提にする必要ないんじゃね?
7名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:39:32 ID:Kl1pUQIu
バカ知事
8名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:40:13 ID:sf6sVGoS
そんなにほしければ、長野は自前でつくればいいんじゃね。
9名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:40:22 ID:RqqEsznq
言ってることがそのまま自分に当てはまることが分かってないのか?
10名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:40:32 ID:zmCLnKt5
> 「言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった。

ふーん
11名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:40:46 ID:rn4yCwc9
長野は駅なしでいいんじゃない
12名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:41:03 ID:TJWE7+Yj
リニアで複数駅とか駅伝区間100mで500区とかのレベル
13名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:41:12 ID:AHdZxMkG
長野県は朝鮮人モドキが多いのか?
14名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:41:32 ID:esIxIGGH
長野行き新幹線で我慢しろよwww
15名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:41:58 ID:+lGAe/C+
長野県民はこういうのしか知事に選べないのかwwww
16名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:42:23 ID:uUP/v6Ua
つまりさ、知事が言いたいのは
伊那谷ルートで駅の設置費用はJRが出してくれってことだろ。

どっちが言いたい放題なんだ・・・
17名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:42:24 ID:pTTthfla
長野には駅は不要
18名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:42:29 ID:XMIwg23+
まだ言っているのかよ。もう長野県を迂回するルートでいいだろ。
19名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:43:08 ID:SV0Hszq4
時代に合わん政治家・・・・・
20名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:43:41 ID:1PmOHMqP
飯田の駅舎の費用も、もちろん長野持ちだろ
それでいやなら長野に駅無しでもいいんじゃね
21名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:43:42 ID:2gntPZ2T
オレ長野県出身だけど、これは認められない。
本当に朝鮮人と同じレベルに落ちた。

例えば他の交換条件でも出すのならまだ交渉の余地か有るけど
ただただ”駅”が欲しい、では静岡県が空港を欲しいと言ったのと同じ。
単なる乳幼児
22名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:43:50 ID:IgnNk+dz
リニアで各駅って それなら普通の電車でいいじゃん
もう金しか見えてないね
23名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:44:04 ID:6rM3Kc7p
>>ルートの決め方も分かりにくい
この上なく分かりやすい決め方だろうが
24名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:44:41 ID:Yzt3lK7Q
長野県が金だして長野ルート作れよww
25名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:44:48 ID:92ISwusR
長野県民は馬鹿ばっか。
26名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:45:49 ID:fWlT3C37
南アルプスを南側から迂回して、静岡を通る直線ルートはだめなの?
そうすれば長野通らなくていいんじゃない?
山梨の実験線は無駄になるけど。
27名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:45:57 ID:lVhOf2TY
長野いらねーよ。長野迂回運動だな
28名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:46:11 ID:YMI8mneh
まっすぐ直線がいい、東京大阪間に駅作るな
29名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:46:24 ID:Dw/TWhVR
早く道州制にして長野県なくせ!!!
30名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:46:35 ID:esIxIGGH
>>26
実験線スルーはマズいだろwww
31名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:46:50 ID:Rpstt+ws
康夫だったら、なんて言うかな。
もうここまでいくと、長野県民も恥ずかしいよな。
32名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:46:59 ID:4wJIUDUi
ルート事項と違って、一駅のみは決定事項。
よって
Bルートなら上諏訪、Cルートなら飯田。
Bルートなら甲府〜飯田間の建設費、維持費の東海負担分はゼロです。
BルートならJR東海側の平行在来線は3セク化か廃止(バス代行等)されます。
東日本側は現状維持です。


3311:2009/07/29(水) 20:47:35 ID:AewgT45j
知事にぴったりの言葉「お前は朝鮮人みたいだ」100回抗議すれば現実となるかも?。
34名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:47:36 ID:/NCiaziP
リニア新幹線の売りは在来の新幹線よりも時間短縮できるってこと
なんでしょ? 駅数は少ないほうがいいに決まってるじゃんか。
35名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:48:16 ID:cZbiqeH2
韓流知事だな
36名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:48:48 ID:Br6st9eW
迂回しろ、複数の駅作れ、金は出さん、間違ってるのはお前らだ・・・
知事さんよ、あんたすげぇよ・・・
3732:2009/07/29(水) 20:49:54 ID:4wJIUDUi
× Bルートなら甲府〜飯田間の建設費、維持費の東海負担分はゼロです。
○ Bルートなら甲府〜飯田間の建設費、人件費、維持費の東海負担分はゼロです。
38名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:50:03 ID:TRWJo3F6
まるでザビ家のような長野県
3911:2009/07/29(水) 20:50:50 ID:AewgT45j
知事の活躍で長野県産品は売れるか、売れないか、どっちになるでしょう。
40名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:51:23 ID:Rpstt+ws
はずかしい。
もう やめてくれ。
ここは、ひとつ、日本の為 JR東海の為 やめてくれ。
また、なにかいいことあるよ。  
                   長野県民より
41名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:51:28 ID:1PmOHMqP
来年任期切れで選挙だっけ?
この発言が投票に繋がると思ってるんだろうなぁ
42名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:51:29 ID:o0o6ZEDI
JR負担のあずさがあるだけいいじゃん
43名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:52:08 ID:Mxstj/80
>言いたい放題のことを言っている

お前が(ry
44名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:52:37 ID:LbDC9Dle
長野に駅はいらん
45名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:52:54 ID:/NCiaziP
あずさでどっかのリニア駅にリンクできればいいじゃん。
46名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:53:08 ID:kNgYrH5N
何バカなこと言ってんだろ?リニアで途中駅なんか必要ないんだけど。
47名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:53:42 ID:P9BxfL2k
長野県人はキチガイ
48名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:53:47 ID:AdwlgOv4
>>36
ここまで欲望丸出しってのも今時すごいよなw
49名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:53:53 ID:7VPtkt0c
JRは在来線でも駅舎は地元負担だよ。
50名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:55:16 ID:3c6dxlz9
あー駅はいっぱい作れ作れ

停車しなければ全然問題ない
51名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:55:32 ID:P9BxfL2k
長野五輪でハコモノ利権に味をしめちゃったもんだから始末におえない
52名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:55:56 ID:wISQZ/cA
「興奮されるのはよくわかる。だけど、全国的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」
53名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:56:07 ID:kNgYrH5N
県知事が池沼なのかねー?
54名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:56:58 ID:lAg+rASU
ガチで長野回避ルートなんじゃないか?
55名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:57:05 ID:3c6dxlz9
田中のほうがまだましだったんジャマイカ
56名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:57:44 ID:M4vVRdHv
土建屋支持なんだろうが
この知事の地盤なのかね
ゴネ地域。
57名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:57:49 ID:77IEbqQ/
この知事のおかげで長野が嫌いになった。

もう行くことはないだろう。
58名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 20:58:42 ID:2o6aHC/q
ゴネ得マンセー
59名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:00:15 ID:j3/7fiKS
そのルートにする事で複合的な要素が絡んで全体にメリットが出るっていう
論なら分かるけど、良くこれだけ自県の都合のみに固執できるもんだ。
60名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:00:35 ID:qr5rGgDM
長野はもういい加減にしろ!!!
61名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:01:59 ID:pClBWf+G
長野県はオリンピックいらいたかり根性におちいっている。
恥を知るべし!
62名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:02:48 ID:0yk4sNXV
田中前知事もかなりアレな感じではあったが、今があまりに酷すぎてマトモに見えてしまう。
63名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:03:01 ID:P9BxfL2k
>複数駅(設置すること)を前提にした話。
>駅がなく、ただ(線路が)通るだけなら誰も魅力を感じない」と強調。

おいおい
リニアに魅力を感じるのはその速さだろw
駅を増やしたほうが魅力が感じられなくなるっつーの
このバカ知事なんとかしてくれw
64名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:03:44 ID:TPgMA9TN
長野を通る事事態が異常でしょ。通る必要なんてない。長野の下の方なんか何もないやんけ。意味あるんかい・・・?
東京、大阪間が短縮できなくなるやん。新幹線より早いのが魅力やろ。
30年以上前から地元の奈良を通るいうてたけどな・・・。何時になるねん。
65名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:06:29 ID:Nn8yDGjx
リニアは東京大阪人のためのものであって長野はただの通過地点にすぎないわけだが
66名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:07:25 ID:xPTyL/kV
冗談抜きに長野県人って日本で一番性格悪いと思う。

67名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:08:55 ID:pJ30i7Mj
ま〜だやってたのか
68名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:09:00 ID:YtctDsgC
もう長野に駅つくらなくていいよ
どうせ需要も多くないだろうし
69Ψ:2009/07/29(水) 21:10:00 ID:ctFxhGi6
長野はよけたほうがいい
70名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:11:18 ID:IBwdZG4K
これは真剣に長野を迂回するルートを検討するべき段階だと思う。
長野のわがままでリニアの開通が遅れるなんて事になったら
どうするのさ?
71名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:13:05 ID:O0o5iXB3
木曽の山猿と言われ馬鹿にされていただけのことはあるな
72名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:13:40 ID:xg4BGMuX
>>65
微妙に違うよ。名古屋人のためだよ。JR東海の発想は
起点は名古屋だ。東京や大阪はそのおこぼれに預かれるだけ。
国に頼らない姿勢は正にその裏返し。
73名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:14:30 ID:qliEPi7L
リニア・・・・・・・・・・・・・・・・・・揉め事が解決するまで、凍結すればいいよwwwwwww
74名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:15:00 ID:wigV1WLz
長野県知事は、諏訪経由は諦めたのか?それなら一歩前進だ。
もし諏訪経由を諦めずにこんなこと言ってるのなら、
真剣に長野県を経由しないルートを検討する必要がある。
75名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:15:05 ID:ek56xIxw
>「興奮されるのはよくわかる。だけど、全県的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」

なんという上から目線www
俺が飯田下伊那地方の住民だったら絶対こいつには投票しねえな。
今までも飯田は冷遇されてきたらしいし。
76名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:15:14 ID:ZLVKhaUZ
名古屋の新幹線と線路が古くなって新しくしなきゃいけないから
どうせならリニアでって流れだっけ
77名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:15:30 ID:aH/tfx71
以前長野に住んでたけど、ほんと恥ずかしいわ。。。
78名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:15:43 ID:R0TpKtpI
>>26
山梨から未来永劫恨まれる事になるだろうねw
79名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:16:26 ID:xg4BGMuX
空港だって全国にこれだけ無駄な空港をつくっておきながら、
セントレアの2本目滑走路にはやたら厳しい。
国の感覚じゃ国としての競争力失うだけ。
リニアのルート問題もどうせ最後は国は長野になびくんだろ。
そういうことを分かってるから、自力でやるといってるんだろう。
80名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:16:56 ID:OkBSkINh
馬鹿知事
81名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:19:22 ID:aMYfCuf2
リニアルートを人質に、JRと国にタカる山賊ゲリラのような県だな。
早いとこ、退治したいな。
82名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:19:22 ID:aHvxWsl+
そもそもJRのルートだって
ちゃんと一駅長野県を通過するんだろ?
一駅も無い県だってあるのに・・・。
何でこんなに我侭なの?長野は。
83名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:19:30 ID:O21dZ0CF
『魅力を感じない』
つまり
『伊那谷ルートじゃなきゃ駅はいらない』
ってことですね、わかります
84名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:20:41 ID:Oq6LwQGQ
いい加減長野は黙れ。
85名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:20:57 ID:HtEkqFXo
>>1
よりによって、飯田でこんなこと言うところに長野の陰湿さを感じた。
飯田はマジで長野から離脱した方が良いんじゃない?住民投票か何かしてさ。
86名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:21:08 ID:aHvxWsl+
>>72
東京が名古屋のおこぼれ??
また香ばしい名古屋人が現れたなw
87名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:21:35 ID:JJyrnanr
長野はあえてトンネルの中に一駅だけ、小さな駅を作れば良いよ。

え? 他の交通との連結? 
田舎もんは町まで歩けよw
88名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:22:14 ID:iOGXTmYm
ま〜だごねてるのか
89名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:22:23 ID:SckZiGEl
>>86
東京なんてなくても日本は困らないよ。
東京は国内から搾取してるだけの内需依存都市。
90名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:23:50 ID:SckZiGEl
静岡空港も神戸空港も東京(国)が承認してなければ実現してない。
同じ流れがリニアにもきっとくる。
91名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:23:55 ID:Ymd5DAli
金出すのはイヤだ。駅は複数が前提。
こんな自分勝手な馬鹿を知事として飼ってる長野県人が信じられない。
いやホントに信じられない。

もう発言しないでくれ。どんどん長野が嫌いになってしまう。
92名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:24:03 ID:y1WDaS6L
>>86
ちゃんと文章読めよ、JR東海側の意識として書いてある
そもそもJR東日本や同西日本じゃなくてJR東海がどうしてやってるのかわかってる?
93名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:24:20 ID:qLUDsc/L
飯田意外どこにつくるのかね?
94名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:24:47 ID:jX2atRva
東京や名古屋も地元負担ならJRの言い分が正しい
田舎だけ公費で出せというなら長野県知事を応援する
95名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:25:14 ID:52WyWl6i
知事は操り人形だよ。本人は非常に頭がイイから自分のいっていることは分かっている。
仕方なく言わされているんだよ。
自分を操りたい連中との綱引きから逃れる為に、右近さんを頼りにしていたが。
右近さんがいないので、完全に操り人形。次回選挙は引退すると思う。
これ以上書けない。
96名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:25:59 ID:AdwlgOv4
>>89
地方交付税拒否してから言えよ。この田舎もの。
97名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:26:48 ID:AdwlgOv4
>>94
終端は自社で出すだろ、そりゃwww
ばかかおまえは。
98名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:26:49 ID:SckZiGEl
>>96
首都利権・既得権益だけの東京人、関東人が言うなよ。
99名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:26:53 ID:HC8/FSQP
>R東海がリニア中央新幹線の中間駅を「1県1駅」とする方針を示していることについて、
>村井知事は28日、県下伊那地方事務所(飯田市)で開いた記者会見で、
>「(JR東海が)『言い値』で言っているだけの話」と、


確かに1県1駅はJR東海の言い値、本当は長野はゼロかもしれないから。
100名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:29:28 ID:jX2atRva
>>97
ばかはお前だ
長野が税金で作るなら東京も名古屋も大阪も自治体がだすべきだ
101名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:31:42 ID:pc2FUDf2
田中康夫と違って村井知事は無駄な公共工事を増やして建設業を助けることしか考えてないな
102名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:32:38 ID:KzkAykSB
>>70
たぶん 長野うかいして 静岡を通るルートになると
第2東海道リニアに改名するとおもう
103名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:32:40 ID:wgQexX09
>>言いたい放題を言っている


おまえがな、低脳知事。
104名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:34:21 ID:SKP5bXZf
長野人氏ね
105名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:34:31 ID:/RirQhEW
長野崩壊しろ
106名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:36:15 ID:aMYfCuf2
>>26
>南アルプスを南側から迂回して、静岡を通る直線ルートはだめなの?
>そうすれば長野通らなくていいんじゃない?
>山梨の実験線は無駄になるけど。

長野県がダメならこうか?

静岡北端経由で長野県は通らず
http://chizuz.com/map/map39803.html
107名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:37:15 ID:pwLLmuPE
>>100
東海に必要な駅は自己投資が当然。
108名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:37:28 ID:0LG+zb3t
ここまで頭の悪い輩が首長になれるのか。長野恐るべしだな。
109名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:38:33 ID:/lqkcgun
>>1
村井の任期は何時までなんだ?
こいつの再選の目ってあんの?
つか長野は土建屋王国だから、誰が知事になっても変わらないだろうが。
長野は日本の恥であり、癌だな長野という名に嫌悪を覚える。
110名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:39:01 ID:3c6dxlz9
酋長かもしれんぞ
111名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:42:27 ID:KqQvATxp
この知事さんはアレだな。
本来なら長野が東海に土下座して頼んでみるってレベルの話だよ。
さすが、ゆとり教育先進国の長野だなw
112名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:42:45 ID:vpAsH6UY
伊那谷ルート予定の土地を買い占めちゃったってのが本音だろ
113名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:43:23 ID:j6E1Wcmz
>>1
リニアもその駅も観光資源じゃないのに・・・。
114名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:44:04 ID:SQH0RDPH
飯田線がJRとして継続するためにも、直線ルートがいい。

秘境駅が似合う、それが伊那谷。
静かな山里に、リニアはいらない。
115名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:44:41 ID:AdwlgOv4
>>100
JR東海が作りたいのに、終端駅を地元負担てそれ嫌がらせ以外の何者でもないだろ。
116名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:46:04 ID:AdwlgOv4
>>114
じゃ、鉄道も車もいらんなw
117名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:46:45 ID:ODkLvhPM
まーだ言ってたのか長野
118名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:48:52 ID:I31811jH
実は一歩進んでないか。
裏を返せば、一県一駅が決定されれば直線ルートでかまわないと長野県は言っているのだから。
119名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:50:33 ID:YMI8mneh
やっぱもういらないんじゃないか、
東京大阪間は飛行機あるし。
贅沢品なんだよ。
120名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:50:40 ID:F2PYS4aW
>>96
お前馬鹿だろ
交付税の税源は国税だろうが、国税は名古屋市民も愛知県民も北海道民も沖縄県民もみんな払って
るだろうが、この知ったかの糞ボケが
121名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:50:43 ID:KqQvATxp
中央本線の甲府以西と、飯田線は廃止してから考えれば良いのでは?
鉄道の敷設を許可してやる。的な発言が、如何に馬鹿げた話か、さすがに長野県民にも理解できるだろ…
あんな路線はなくても誰も困らないが、それでも鉄道が継続されていることに、まず感謝するべき。
122名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:51:19 ID:SckZiGEl
>>119
リニアは輸出産業としても重要
123名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:55:10 ID:+Tz6cAew
長野のおかげでリニアはもう駄目かもしれんね。
リニアをつぶした県として長野県の名は未来永劫語りつがれ、
長野出身というだけで、奇異の目にさらされることになるかも。
124名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:55:26 ID:VkLbc3M1
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし

【その他】
 長野旅行全般
125名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:55:26 ID:umvseBpB
キチガイだな
126名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:55:52 ID:aMYfCuf2
どうやらこの知事、狂ったこと言って時間稼ぎしてるのでは?

Bルートの地上げが空振り確実みたいだから、
Cルートの予定箇所調べて、地上げ対象の土地を物色中ではとww
127名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:56:30 ID:1+BuptxX
薬中だろこいつ
128名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:59:02 ID:Vu9DkF/6

>>1 「言いたい放題のことを言っている」

 破廉恥なのは、おめーだろうに。お前が逝うな。
129名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 21:59:12 ID:0tfVwBos
高速道路無料化で新幹線でさえ儲からなくなるというのに・・・
もはやA,Bは採算割れで空想的選択で、Cか中止か。
130名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:01:41 ID:SckZiGEl
>>129
東京−名古屋−大阪間は
ビジネス需要が主流。
131名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:01:52 ID:KqQvATxp
>>126
なきにしもあらず。かな

政治では、目的と手段、本音と建前が、まったく白黒なことがある。

民主党みたいなもんだな
132名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:03:33 ID:IqEBh+hv
お  前  が  言  う  な
133名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:04:03 ID:UWg1F4G1
なんつーか直線ルートで建設始めたらバリケートでも作りそうな勢いだな
134名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:05:06 ID:4tzAeLkY
これで長野通らないルートを選べれば面白いんだけどねえ。実際そうはいかんもんね。
135名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:05:49 ID:g/tMfZNJ
>>133
土民だけに地下にバリケード。
地震おこしたりして。ますます隣の国みたいだな。
136名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:06:20 ID:SoHqNBaa
Aルート … あほルート
Bルート … 馬鹿ルート
Cルート … 直線ルート
137名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 22:06:43 ID:ZHu1ny7L
>>100
JRが長野に複数リニア駅作ったって儲からないんだよ。
東京−名古屋−大阪は儲かるから作る。それだけ。
138名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:07:09 ID:65OQt63S
は?なんで長野の言い値で買わなきゃならんのよw

早く死ねばいいのに
いっそ長野県民ごと
139名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:08:07 ID:6vSfz2k0
村井はアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:09:49 ID:7/J7eX7B
おまえら本当にリニア(ルート)スレ好きだな。
141名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:10:34 ID:ZW6nmc+W
長野県はもう日本中で村八分にして滅ぼすべき。
142名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:10:48 ID:hXUcjXH9
長野に戦略核を投下せよ!
143名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:11:33 ID:SoHqNBaa
国鉄時代から新幹線の駅は地元負担で建設でしょ?
さらに試算したのはJRではなく第三機関。
何言ってんの?
144名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:13:00 ID:3XFJpaYh
南アルプスを大きく迂回するBルートへの期待感が高まっている伊那谷の住民感情については
「興奮されるのはよくわかる。だけど、全国的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」
145名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:14:09 ID:aI6xqbrg
加速までにエネルギーを使うのに。止めたらいかんぜよ!リニアは。
一県一駅でも多いのに。
146名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:14:13 ID:aMYfCuf2
長野県は廃県。中にいるヤツは朝鮮半島方面へ帰国。
めでたく円満解決。
147名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:14:18 ID:MUZHrF9F
どの企業もコスト削減して安く上げようと必死だというのに、

利権馬鹿ときたら、自分の利権コストは他人持ちが当然ですか。
良いご身分だこと。
148名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:15:42 ID:ceQA1QXO
Bルートと呼ぶよりΩルートと呼んだ方が分かりやすい。
149名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:16:21 ID:pc2FUDf2
無駄な公共工事を増やさないと村井を知事にしてくれた方々に怒られるんだろ
150名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:17:07 ID:fWlT3C37
>>106のルートでいいじゃん。ダメなの?
山梨の実験線も生きるし、直線に近いし、長野も迂回できる。
岐阜がかわいそうだが。
151名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:17:31 ID:HC8/FSQP
>>150
岐阜の住民は名古屋駅使えばいいんだよ
152名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 22:17:36 ID:ZHu1ny7L
もう長野県営で長野リニア線作ればいいんじゃね。
153名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:19:16 ID:SpbrVkel
【政治】民主・鳩山代表「27日に発表したのは実はマニフェストではない」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248872846/
154名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:21:54 ID:2L7Gonlc
村井さんは東大を出て官僚をされてたぐらいだから、凡人たちの意見なんぞ耳を貸す必要ないんだよ
155名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:24:10 ID:RsfF7jWs
「ママ
 今日学校でお母さんは長野出身だって言ったら、朝鮮人、朝鮮人って苛められた
 わーん」

ママ
「新幹線は、朝鮮人が発明したのよ!!」
156名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:25:51 ID:KqQvATxp
日本に道州制なんて導入したら全国で似たようなトラブルばかりになるよ。
百年前まで、日本が小国の軍事連合として成り立っていたというメンタリティをわすれちゃいかんよ
悲惨なことになるよ
157名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:26:09 ID:aMYfCuf2
>>154
東大出の官僚にもいろいろあり、この知事は捕まるヤツのグループだろう。
158名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:26:41 ID:d9pcFOUg
このバカはまだゴネてるのかw

どれだけ地元有力者からおワイロいただいてるんだよwwwwwwwwwwwww
159押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/07/29(水) 22:26:54 ID:HFodf/kJ
こんな電波な要求に付き合わされるとか、JRも辛いだろうな・・・
160名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:29:23 ID:YRxMZHRy
日本中の笑い者
NAGANO
161名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:31:03 ID:ceQA1QXO
かわいそうだから愛知県からリニモでも移してやれよ。
162名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:31:03 ID:gHRZPD27
だいたい、リニアなんて要らねえだろが
163名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:37:38 ID:jGPB8RaO
俺は長野には絶対に旅行しに行かない。
164名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:38:10 ID:EPcZecjZ
このルートないだろうなってのはコンセンサスでしょ。
そうすると、村井は大見栄きった分示しがつかないから、
あくまで私は地元の目線で頑張りましたが、ダメでしたみたいな
あとあと突き上げ喰らったときのための保険だろーね。

とすると、信じて踊らされてる伊那諏訪が切り捨てられる。
(´・ω・`)人情も結構だが、もう少し人を切り下げて見るべきだろ…
165名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:38:26 ID:Sja+irWy
長野県知事へ
「興奮されるのはよくわかる。だけど、全日本的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」
166名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:39:15 ID:Kyupx2z5
田中康夫を落としてこんなキチガイを知事に選んだ長野県民
167名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:41:28 ID:EjLvncaB
全国的に比較して考えれば長野なんて新幹線が来てるだけでも
すごいと思うけどねえ・・
それに他の県は駅を複数つくれなんて主張してないよな。
なんで長野だけこんななんだろう・・
168名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:41:47 ID:ZapSG9jv
おい、長野県民はとっととリコール出せよ。

この知事ヴァカすぐる
169名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:42:01 ID:jGPB8RaO
>>150
これはダメでしょ。
ある程度街中も通さないと災害時や復旧が困難になってしまう。
170名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:44:02 ID:sypBTK1M
これは、あれだ、日本のリニア建設を妨害する中国の陰謀だ。
171名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:47:30 ID:vXL6bTVr
関係者ですが、Bルートが認められなければ
最後の手段は県内の建設許可を降ろしませんからwww
172名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:50:05 ID:7mjFE+Ps
>>1
口は出すが、カネは出さない。w
173名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:50:24 ID:g/tMfZNJ
>>171
そうですか。がんばってね関係者(笑)さん。
法的根拠の方お願いしますよ。
174名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:51:34 ID:Ajc0m0Ql
どうやった所で旅客需要の見込めない駅は嘆願駅扱いになるだろ
175名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:53:30 ID:hrmaLXHC
相変わらず算数ができねえ知事だな
176名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:53:43 ID:vXL6bTVr
>>173
逆に、どういう根拠で建設を
強行できるか述べよ。
177名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:56:45 ID:gHfoVqSi
>>176
静岡県+山梨県をCルート前提で建設すればおk
178名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:57:04 ID:vpAsH6UY
JRが飯田に直接働きかければ簡単に落せる
179名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:57:47 ID:VkLbc3M1
あまり無茶なこと言ってると、長野県への交付金減らしますけど
180名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:57:47 ID:9mZk/i6p
うん、これでCルート決定により近づいたね。
181名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:58:39 ID:hrmaLXHC
>>179
国に頼らないんだからそれは無理だろ
大体どういう理屈だ
182名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:58:58 ID:SPxZvQ5D
長野県もあんま無茶なことやってると、訴えられて負けるだろう
183名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:59:28 ID:IDTdl8qB
知事は長野県民の代表として当然のことを言っている



なにがおかしいんだろう?
184名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:00:55 ID:1+BuptxX
>>129
新幹線と高速道路は違うだろ
1人で運転するのって片道3時間程度が限界だぜ
7〜8時間をしょっちゅーやることはないわ
185名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:03:42 ID:vXsyFaTw
>>166

俺は康夫ちゃんに投票したんだが・・・

康夫ちゃんも瞳孔が開ききっててなんか不安ではあったが。
186名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:09:27 ID:5aJbVajw
北陸新幹線上田駅から100km
東海道新幹線豊橋駅から95km

それが飯田下伊那。
リニア駅周辺40km範囲で県南端根羽村から南箕輪までをリニアアクセス
強化地区として交通網整備。

これで良いじゃないか
187名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:10:00 ID:ODO2Jphm
>>78
いや、実験線を使っても大丈夫だったはず。ただし、岐阜が通らなくなるから、
岐阜が噴火する可能性が高い。
188名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:11:49 ID:Bkxx4qER
>>183
駅を作って誰が利用するのか?
利用者がいなければ、速さが売りのリニアとしては失格だろ。

公的とはいえ、民営化されたJRは利益を出さないといけないわけだが
利益が出なければ赤字になってしまうだろ。だとしたら、県はその赤字
の肩代わりをしないわけだ、県民の税金から。
189カミヤママスオは押し紙のネ申:2009/07/29(水) 23:17:59 ID:VR7rfB24
>>1
言ってることは「お前の母ちゃんでべそ!」でいい?
190名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:18:48 ID:aMYfCuf2
>>169
>これはダメでしょ。

待避・非常施設などは別検討だね。
東名阪直行が主体だから、途中は秘境の方が都合が良い。
191名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:21:26 ID:NFgvj7cr
なんでこんな低脳が知事なの?
192名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:23:04 ID:ygxXxZU3
もはや長野じゃなく北長鮮(長鮮民主主義人民共和国)
193名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:25:25 ID:3uEV/cgg
田中康夫を落とした長野県民が悪いんだろ
194名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:26:01 ID:bTiHdI1n
この知事、飯田でBルートを主張したのか。
空気読めてないな。
地元じゃCルート一押しだったぞ、この間帰った時には。
195名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:26:02 ID:ElZA2MEh
用地を県が買い上げてJRに寄附しろ。
まずはそこまでしないと話にもならない
196名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:29:14 ID:wJjvheFF
民主党政権になたらリニアポアーン
197名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:30:25 ID:7jydPZ4g
それだけ言うなら、県はどれだけ地域の為に頑張ってのか?なーんもしてねえだろ?
棚からボタ餅の話だろ?そもそも長野に駅作っても赤字なんだ。 なんでそこまで言える?主張できる?どんだけ自分の力のなさを客観觀できない?
198名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:32:14 ID:jGPB8RaO
>>190
地代を考えるとだが、このルートだとトンネルがかなり多くなりそうじゃない?
199名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:37:00 ID:7jydPZ4g
飯田市は長野県じゃなくていいじゃん。静岡で。
長野県庁でも僻地と思われてるんだから。悔しくないんですか?県の言いなりでは駅はできない。
200名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:38:30 ID:aMYfCuf2
>>198
ルートゴネ、土地保障ゴネも無縁。
集落付近の通過はほとんど無し。

バカ長いトンネルは減る代わりに、中距離トンネルが沢山要るね。
開通後の環境補償もほとんど無用にできるかも。
201名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:42:38 ID:Zrd8Wp18
JR東海側の合理性はよく理解できるのだけれど、
むしろ、地域エゴをむき出しにしている長野県側の
理由がよく分かりません。

諏訪の他に、伊那谷にも駅を作れなんて、
ふざけているのは長野県側でしょw
202名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:42:47 ID:j6J5g2aU
いいかげんにしろ、伊那カモン知事
203名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:43:09 ID:NUMW94f6
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>村井知事
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
204名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 23:45:48 ID:ToEMAiyV
バカヤロー。リニアが通るだけでもいいと思えや。
いったい何駅つくれば気が済むのかな?
205押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/07/29(水) 23:52:08 ID:HFodf/kJ
>>203
すごいAAだなw
思いっきりフイタwww
206名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:52:18 ID:oewgsP/R
Bルート
品川〜橋本〜東花輪〜青柳〜(伊那谷スルー)
〜中津川〜名古屋
迂回約60km(対C、以下同じ)

Dルート
品川〜橋本〜鰍沢口〜(井川〜水窪〜稲武)〜名古屋
迂回約20km
途中駅は水窪or中部天竜or稲武
前二者は飯田線との接続○だが、飯伊の救済には
稲武が◎。R153の小改修で当座は対応できる。

Eルート
品川〜橋本〜甲斐常葉〜新金谷〜新城〜名古屋
迂回約50km

F案(ウラ本命?)
先に、飯伊を愛知県豊田市or静岡県浜松市へ編入。
で、「長野県はゴネるから避けます。愛知なり
静岡なり(の飯田)を通します。」
207名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:59:59 ID:bjUwHTcU
複数駅設置自体が論外なんだから、つまりBルートはあきらめたってこと
208名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:02:13 ID:sypBTK1M
豊田に通してトヨタ自動車がらみの客を乗せるとかないのかな。
209名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:08:17 ID:Me6N0qOE
三河安城駅で懲りてる。
名古屋駅へJターンした方がはやく東京に着くから。
210名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:10:33 ID:nbJuQr8f
>>92
どうしてってそりゃお前、東海の存在意義は「新幹線」だからだろ
名古屋はそのための一里塚にすぎん
211名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:11:12 ID:scQCwPzy
>>203
トンチンカンのぉ♪村井さんっ♪
212名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:11:26 ID:wiPSd8pP
駄目駄目だった長野オリンピック開会式をまた繰り返す長野人イラネ
213名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:16:04 ID:nicskzfw
もう静岡経由でいいでしょ?まだ実験線の延長上にあるし。Bルートより長期的には安くあがるはず。
東海は交渉の為、代替案を準備すべき。
というか、してるか・・。
214名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:26:23 ID:KHq6HCk2
>>209
確かにw 三河安城<>小田原の出張はちょっとした小旅行だった。
215名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:26:47 ID:+4Va59SV
長野の通過はやめて静岡経由にしろ。
長野いらね。
長野県知事は893の代理人なのか893そのものなのかwww
216名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:28:49 ID:qgSjE3ZK
静岡ルートにすると

豊田市のまんなか通るよ
217名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:36:31 ID:9YX4F5x+
>>203
むっらいさーーん。
はぁあーーい。
だめ、だめ、だめ、だめ、だめ、だめ。
ごねている。
だめ、だめ、だめ、だめ、だめ、だめ。
むっらいさーーん。
ごねかたはあざやかだよ 一級品
度胸は満点だよ 一級品
いたずらきびしく 一級品
だけど あたまはからっきしだよ 三級品
アーアー 南無三だ
218名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:37:57 ID:KyR3dYd5

やっぱ雪の降らないルートがいいと思うよ。
新幹線に平行しようぜ。どのみち名古屋→東京に駅はいらない。
静岡に止まらなくても誰も怒らないよ。
219名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:42:26 ID:krLA0unh
>>218
全部地下にすればいい。大深度通せば用地買収しなくて良いんだろ。
ついでにチューブにして気圧下げれば完璧。
220名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:42:28 ID:8KAVHRpe
東海が諏訪経由は当然。直線化なんて東海道と競合しちまう。
それより東日本!さっさと長野新幹線松本佐久ルート建設しろ!
221名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:44:09 ID:4PjqW6MX
>>219
大深部が適用されるのは、ある程度でかい都市圏のみ。
222名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:45:56 ID:krLA0unh
>>221
え、そうなのか。でも無制限じゃないだろ。無制限だとブラジルかどっかも日本領土になってしまう。
超大深度だ! マグマ出たらごめん。
223名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:59:31 ID:KyR3dYd5
>>219
チューブいいかも!加圧室作るってどうだろうか?

@発車後はチューブ内を完全密閉にして、気密状態にする。
A発車した車両の後ろに、可変式の壁を持った加圧室で、
例えば、水蒸気を発生させる。
B終点駅に小さな穴を開けて、水蒸気の膨張エネルギーが
列車をさせる加速の動力となる。

はい、ど素人です。仕事で高圧滅菌釜(オートクレーブ)を使って、
培地の殺菌などをしているのがヒントでしたw
絶対に無理があると思いますが、どこが矛盾してるかご指摘をw
224名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:04:54 ID:AWN/rcD9
長野のいいたいこともわかるが、
>同社が「中間駅の建設費用は地元負担」との考えを示していることについても、
>「言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった。
これは、おかしいだろw
JRがどう見ても正論
本当に長野つぶれればいいのにw
225名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:09:31 ID:3Joq5Kc3
村井へどんどん苦情のメールを送ろう
http://www.pref.nagano.jp/governor/index.htm#mail
226名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:12:15 ID:gKPZj78G
ここまでごねるなら、長野を通らない>>106案で良いでしょう。
何か問題ある?
長野以外にとっては何も問題はない。
227名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:29:46 ID:31N42VGB
単に、飯田にだけはいい思いをさせるものかと考えているだけ。
格下の飯田に駅を作るのであれば、格上の諏訪や飯田に駅を作るのはあたりまえだとおもっているのだろう。
長野県内の地域間の足の引っ張り合いというか、
案外、この知事さん飯田に駅をつくらなければ、Cルートでもいいよと思っているかもしれん。

この地域でレベルの高い大学に入学したりすると、「分家のくせに、生意気だ」みたいなことを
平気でいう県民性だからね。長野県のどこが教育県なのだろうか。吐き気がしてくるね。
228名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:40:43 ID:+GtUAa9g
村井が必死(というか、本当のところは単なるポーズだったりするんだが)な理由は簡単

「県の総意」=「新幹線前提」=「複数駅」
→諏訪も伊那も飯田も仲良くそろってBルート推進
→北信も新幹線で借りがあるんで仲良くBルート推進

こういう図式です。
でも、「新幹線→リニア」になりその前提が怪しくなったというより崩れた
しかも事業が「国主導→民間主導」になってしまった
なんで今や「県の総意」は崩壊寸前
崩壊すれば長野は混乱必至で、そんなのは自分の任期中は御免こうむりたいってのが村井の本音
229名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:42:44 ID:1KZzSB0B
飯田下伊那地方の住民は冷静だな
230名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:43:33 ID:PSd6f5Z+
>>223
頑張ってください
231名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:44:57 ID:KHq6HCk2
>>226
名古屋>香嵐渓>茶臼山>甲府>東京
紅葉狩りやスキーに便利になりそうw
232名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:46:50 ID:qxgyFjr5
北海道を頭と考える。東京は心臓で、大阪は股間だな。まあ福岡はひざで充分。
長野?盲腸みたいなモンだろ?
233名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:47:56 ID:GQXk9IJd
>226
Dルートでも、豊田市稲武に駅ができれば、
実は飯田も東濃も被害は最小限に抑えられる。
飯田市と恵那市は「稲武から50km以内」だから、
あのへんの道路を小改良すれば1時間以内で到達可。
234名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:48:54 ID:jm7U04Dk
>>1
>「興奮されるのはよくわかる。だけど、全県的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」と述べた。

なんでこいつこんな失礼なの?
235名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:51:23 ID:KyR3dYd5
>>233
稲武に駅ができると、名古屋駅すら不要になる予感w
236名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:55:20 ID:GQXk9IJd
まさか…禁断のリニモ延伸?
八草〜猿投〜足助〜伊勢神〜稲武

妄想すまそ。
237名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 03:15:52 ID:p1xzODZZ
そこで皇太子殿下・雅子様に御縁のあるリニア小和田という事で…。
238名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 04:28:19 ID:hYQCj5eJ
俺に腕があれば『長野』や『リニア』と言ったワードを検索すれば一発目にCルート推進するサイトを表示させるようにするのにな。

いかに長野が推すBルートが利権に狂った戯言の固まりか、様々な事実や詳細なデータで説明し、
Cルートのメリットを解説し、素人でもわかりやすい奴を作るのにな…
239名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:50:12 ID:lUQXF1V9
>「興奮されるのはよくわかる。だけど、全県的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」

そっくりそのまま、おまえに返すわ。
「全国的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」
240名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 06:11:33 ID:z7DOxjjO
民主政権になって高速道路ただになることだし、
信州の田舎じゃ電車乗るやついないし、最短ルートで何も問題ない。
241名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 06:50:00 ID:lGD2IvMH
馬鹿への懲罰として、長野の工事費用は長野県民が全額負担し、
今後いかなる場合でも長野経由の路線は直線で長野には駅を作らず、
長野を通過する旅費も長野県民が全額を負担すべきだろう。
242名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:01:45 ID:rpklzX2n
村井とかいてがきと呼びましょう。
243名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:11:42 ID:XSSTR9Jw
何個駅作るつもりだこいつら?
244名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:19:11 ID:0/uNFWdf
しかし、ここまで一貫してるとある意味清清しいな

支持しないけどww
245名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:19:45 ID:XHYNJF/z
t
246名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:21:47 ID:j/LCjtc/
いやはや、餓鬼っぷりもここまで来ると却って清々しいわw
長野除く他都道府県民にとっては物笑いの種だろうけどな

>同社が「中間駅の建設費用は地元負担」との考えを示していることについても、
>「言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった。
鏡でご自身のお顔をご覧になってください、知事閣下
247名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:23:53 ID:DHI+M1uh
>>242
キチガイの間違いだろ。
248名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:38:23 ID:ZOwwGLtE
この前、中央道を走ったんだけどさ、駒ヶ根から小淵沢って、冬の規制も多いと思っていたが、夏でも霧で規制がかかることが多いみたいだな。

気象条件の悪い地域を通すと、後々困ることにならないか?
関ヶ原で徐行するみたいに。
249名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:15:25 ID:eS0oWmeM
餓鬼でも少しばかり悪知恵がある。交渉能力なく、ちょうだい、ちょうだいはダダっ子。
250名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:20:40 ID:YWpZ2ETs
>>248
リニアくらいの速度じゃ、そのていどの障害意味なくね?
251名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:21:36 ID:YWpZ2ETs
>>231
なにその無駄に観光特化したリニア線w
252名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:22:16 ID:YWpZ2ETs
>>222
ドラえもんかw
253名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:35:53 ID:atrmfPCd
魅力を感じないじゃなくて、魅力がないだろ。
もう長野を迂回ルート作成しろよJRもよ。誰も反対しないよ。
長野県知事以外はな。
254名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:36:35 ID:qgSjE3ZK
リニモだって真空中なら300キロだせるぞ
255名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:52:53 ID:vFS6dCPT
>>1
>「言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった。

お前が言うな
256名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:57:55 ID:sto4Uu7s
「Give and Take」じゃなくて「Take and Take」だな
どういう人生歩んだらこういう厚かましい人間になれるのか不思議で仕方ない
257名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:59:44 ID:+rjUH+56
もう両者の折衷案として『Bルートにするけど、長野県に駅を造らない』でいいんじゃないか?
258名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:06:44 ID:1SMzaUYs
迂回じゃなく支線でいいだろ
丸ノ内線みたいな感じで
259名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:07:52 ID:gVG12/CV


   もう東京側と大阪側から着工し始めた方がいいかも。


   長野は後回し(もしくは無し)にして。

260名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:15:39 ID:idLOiiU9
とりあえず東海は長野迂回ルートをチラつかせる程度の事はしといていいとおもうぞ
そろそろ和解交渉からガチの殴り合いに移行する時期に来ている
261名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:20:26 ID:q0wX2IRi
長野なんてどこにあるのかも知らんどうでもいいエリア。
たぶん、一生行く事ない。
駅なんか作っても利用者いるのか?
262名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:20:50 ID:rNZgNtbX
>>21
いくら使えない空港だとしても、大半は自前の金で造った静岡と建設費どころか駅の負担までJRにさせようとしてる長野じゃ全然違う。
比較としては空港欲しいから空港建設費用を空港会社に金出させようとしてる、ってのが近い。
263名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:22:38 ID:qgSjE3ZK
ダム湖サーファー

村井ジィーン

がんばる
264名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:26:51 ID:9XwXT4xf
265名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:29:18 ID:DPypvwOA
長野マジキチガイだな

県民は何も思わんのかね?
266名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:35:03 ID:2LXeWfeH
知事は長野のことしか考えてない
国全体を考えればCルートが最適

金も出さないくせに好き勝手言うな
267名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:36:14 ID:13TQOwOs
おもしれえーw
俺的には、
村井「Bがダメなら飯田にも通さない(キリッ)」

JR「じゃあ静岡ルートで・・」

長野県民「村井氏ね!!」

みたいなの希望www
268名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:36:56 ID:yAsg1wN1
大深度って建設に許可とかいるんかな?
長野は大深度で通過すればOK
269名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:38:16 ID:E9cfClmE
在日韓国人 「金平和」 (大阪)
一人暮らしの女性宅の窓ガラスを破って侵入し、帰宅した女性の手足を縛り強姦。
暴行後、手足を縛った状態で女性をバッグに入れて自宅に持ち運び、2日間強姦を繰り返す。
「30件はやった」と証言
※多くのメディアが「山元平和」と偽名報道。 (犯人が在日韓国人である部分を隠蔽)

在日朝鮮人、「金寿明」 (大阪)
大阪市生野区の路上で、暴力団を装いながら女性を車中に連れ込み強姦を繰り返す。

大半在日朝鮮人 「高直幸」 (神奈川)
相模原市で女子高生を車内に引きずり込み強姦。同市内で女子高生を車に乗るように脅迫し、
山梨県の山中で強姦  2006年1月10日公判で懲役15年確定は現場に残された体液のDNAから判明。被害者は12歳〜24歳の女性18人


在日韓国人 「李正遠」 (静岡)
浜松市内の住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の少女を強姦。2006年6月頃から強姦事件が
20件ほど発生しており、手口が似ていることから警察では余罪について追及

在日韓国人、「徐一」 (大阪)
大阪ミナミの周辺で、暴力団組員を装って女性に強姦を繰り返す。2件で体液のDNA一致。
大阪府警の調べでは被害者16名。

在日朝鮮人「金義昭」 (京都)

京都市下京区や大阪府高槻市などで、トイレを借りるように装い住居に侵入、
10〜20歳代の女性を狙い6件の強姦を繰り返す。【2006年1月逮捕】
京都新聞では野村義昭と偽名報道
270名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:44:07 ID:1SMzaUYs
実験せん捨てて静岡ルートになるらしいよ
271名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:45:14 ID:YWpZ2ETs
>>270
わろすわろす。
静岡はないわ。
272名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:45:34 ID:WiTW9BRJ
直線ルートで複数駅?馬鹿なの?
273名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:48:16 ID:QbYBxV0E
もう、うるさいから長野だけ独立してくれ
274名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:59:29 ID:RO/aisi+
この間、松本行きのあずさを見たけど、中はガラガラだったよ。
長野はあずさを廃止に追い込むの?
275名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:17:21 ID:euwyttuw
長野にリニアは必要ない
276名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:26:00 ID:TcAhHxHd
長野まじでしねよ
277名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:27:01 ID:BAB6tlFV
おまいらおはよう。
知事と工作員のおかげで今日も長野は嫌われ者間違いありません。

>>223
アイデアはいいと思う。
問題は何百kmもあるチューブの気密性をどうやって確保するかと
列車自体の気密性の確保、だね。
完全密閉ってロケットぐらいのサイズでもかなり大変なので。

工法的には沈埋トンネル工法みたいなノリならできるのかも。
ユニット開発に金かかるのと、水でできることを延長して
空気まで応用できるかどうかは分からないけどね。
列車の気密性を少なくとも飛行機程度は確保しないと走る棺桶に。

チューブ内で他の気体状の物を推進力に、ていうのは
かなり難しいと思う。
時間とともにチューブ内に均等に分散しちゃわないように
回収する方法がいるから。
空気抵抗低くできるなら普通に全方向車輪で走るか
カタパルトみたいなもんで押してやる方が楽。。かなぁ。

>>274
茅野駅のね
駅前のそば屋15時閉店。駅中のお土産屋6時閉店。
びびった。
278名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:30:00 ID:euwyttuw
万歩譲ってAorBルートで建設するなら、
・長野県内分の建設費は全額長野県持ち
・長野県内分の維持管理費も全額長野県持ち
・JR中央線の長野県部分は長野県の3セクに
最低でもこれだけやって、リニアの料金が東海道新幹線より安くなるなら許してやろう。
279名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:34:43 ID:ydPf5HcA
新幹線を無くせば、何の取り得も無い、JR東海は大嫌いだが、
ここまで村井長野県知事にゴネられると、少し同情。

しかも、一銭たりともカネ出す気無さそうだし。
280名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:41:57 ID:3Joq5Kc3
村井知事へのご意見、ご提案はこちらまで
http://www.pref.nagano.jp/governor/index.htm
281名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:55:01 ID:mc7scwmn
長野県内を全部駅扱いにしちまえばいいんじゃね?
区間全部が駅なんでどこでも止まれます!
が、どこにどう止まるかどうかはJRが決めるとw
282名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:04:15 ID:wWl15Mfl
リニアは道州制導入後でいいよ
長野は適当に分割してしまえばいいし
283名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:15:02 ID:12GfMe/H
リニア通ったら長野停車は上り下りあわせて1日1本にしてしまえ
284名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:15:45 ID:u5SSaOCW
この県知事、
徹底的に悪役だなw
285名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:19:47 ID:liVT9gF3
つうかJR東海なんかに国家プロジェクト級の開発なんかできないって事だろ。
たかだか長野県の知事にゴネられるなんて恥さらしもいいところだ。
286名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:26:21 ID:nHtLG8W0
>>285
JRは慌てる必要が無いんだけれど…直線ルートで全額負担で作る予定に長野県がタカリに来ただけとしか見えないんだが…長野に引っ込めよ原人
287名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:26:30 ID:gCSIacLp
地図見れば分かるけど、地形上、どうやったって飯田は通るしかないだろ。

288名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:28:01 ID:gCSIacLp
ただ、リニアが出来たらまちがいなく信南交通は廃業になるだろうな。
289名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:29:35 ID:f3+AxLdN
飯田がコソボ自治州みたいに独立しちまえばいいんだよ
290名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:40:56 ID:/44bB5B8
>>285
国家プロジェクトって地元民にゴネられてるよね、成田とか。
291名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:53:07 ID:rpklzX2n
どう考えても、村井や諏訪 伊那 市長は和解する気、さらさらないだろ。
なんつう野蛮で下品な連中なんだ。
同じ長野県民として、恥ずかしくて他県民様に顔向けできないよ…
292名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:13:25 ID:YWpZ2ETs
>>290
それ地元民じゃないだろ・・・
293名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:13:33 ID:JYqZmO1Q
>>1
全日本的に考えろぼけといわれたらどうすんのだろう
294名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:24:00 ID:hyQ55Jco
>>291
また甲斐の連中に占領してもらうしかないのかね
295名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:21:21 ID:rXt1xTn8
心証悪いね。長野。
特急しなのの営業成績が赤字になったら、まっさきに廃止されるかもしれないな。
在来線の南木曽以遠もしかり。
296名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:18:59 ID:p1xzODZZ
>>267
有り得るかもね。ご当地ナンバーで、隣り合う佐久派と軽井沢派で譲らないから共倒れ。「相手の言い分だけ通るなら、両方通らなくていい」思想だから。特に長野地域や諏訪地域が普段見下してる飯伊地域だけにリニア駅なんて造らせない。怖いよ支那膿の国の人民は。
297名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:24:14 ID:9/aEoH8z
今でも続く昔のうらみ
298名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:27:42 ID:UtymRdFZ
>>292
今回の事案も地元民ではないのかも知れんなぁ
299名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:29:38 ID:xrwHW8ff
きちがい
300名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:51:46 ID:Mq+mum09
この村井とかいうのって、ペログリに勝ってガラス張りの知事室撤廃した奴?

ペログリだったらもう少しまともな話出来たんかいな?
301名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:51:47 ID:JgBNVeh1
不買運動なんて意味ない


お前らが長野県庁・県議会まで押し掛けて行動を起こすこと


これ以外に効果はないだろうよ
302名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:53:12 ID:jtY1ksak
京都教育大学のレイプ事件と東海道リニアはいつまでも、スレが続く W

どっちも朝鮮半島と体質と同じと思ってるんだが w

303名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 15:58:42 ID:3Joq5Kc3
304名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 16:03:00 ID:cITZJld9
民間企業に口出しするな。
国鉄民営化した時点で鉄道ルートをねじ曲げるなんて出来なくなったんだよ。
Bルートが良ければ上下分離で全額長野負担で作れ
そうすりゃBルートになるよ。
全額民間出資の事業にあまり口を挟むな
305名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 16:57:06 ID:3RwqhAte
カルデロン長野
306名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:11:26 ID:lbMxwq4b
そんなにやりたきゃ、長野県内だけ長野が独自に作ればいいじゃん自分たちの金で
JRは技術だけ出してあげればおk
本線はJRが作って長野県内駅無しで
307名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:13:30 ID:3kUTqI+c
この分だと長野を迂回したらしたで、「なんで迂回するん
だよ!!!」と怒鳴りつけられると思う

それはそうと千葉?茨城?どっちだったか忘れたけど県
域に新幹線が掠めてるけど駅は設置されてないよな。

一連の強烈なゴネぷりを見てると今更ながらも↑が凄い良
心的な県だと痛感してくるw
308名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:22:21 ID:oshui/GN
仙台-東京-名古屋-大阪-高知-鹿児島-那覇-台湾-上海

これでいい
309名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:28:30 ID:vNUl2eB0
東京−サンパウロ

なら途中でちょっと加速してやるだけでいい
310名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:35:30 ID:smO6u0iD
ここは一つ民主的に住民の投票で決めたらどうか。
もちろん東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知の住民投票で。
311名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:55:28 ID:wqNB8M/e
おまえは何を(ry
312名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:28:00 ID:ZlGe4Tj5
>「言いたい放題のことを言っている」
自己紹介乙
313名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:46:17 ID:8IBOcqpM
康夫ちゃんを選んで、名刺へし折られて、全国ニュースになり
ペろ繰りでも有名になり、何だか変なことばかりやって、
結局次に選んだ村井がこれだろう? 長野県民何やってんの?
314名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:56:18 ID:oq0pCyrK
そんなにリニアが欲しいなら、中央リニアとは無関係の、県が建設費全額負担して「長野県営リニア」でも作れよ。
大宮あたりから一路西へ、秩父山地をトンネルでぶち抜き、小海線と交差して八ヶ岳をぶち抜き、諏訪(笑)が終点。
もちろん、途中(他県区間)は、駅を作らずノンストップ運転で。
315名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 19:36:20 ID:SOHycrvt
長野県民は乗り降りしないんだから、駅は不要。

316名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 19:38:10 ID:wqNB8M/e
長野県民って自分たちが世界の中心だと思ってるのかね。
317名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 19:40:52 ID:uGp4mhL9
>>316
そんな中華思想のような尊大な性格じゃない。
信州人は一言で言ってこすっからい。せこいというか。
318名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 19:41:25 ID:0FgAusxD
オウムにはまた頑張っていただきたい。
319押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/07/30(木) 20:12:01 ID:bW3OdNjs
長野の人は、どう思ってんのかな。
やっぱり、複数駅を作ってほすいって思ってんのかな・・・
320名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 20:14:08 ID:h4QHoD6a
>>319
長野出身のうちの母親に聞いてみよう・・・と思ったが
飯田の人だからどっちでもよさそう
321名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 20:32:00 ID:IO4J0u/i
元長野県民です、各県一駅だとしても普通に考えて、身延線の交点と
飯田線の交点に一駅ずつじゃないと中央東線3セク化が現実味を帯びて
やばいと思うのだが・・・この知事アホ杉。
322名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:00:47 ID:m27qVOHm
自衛隊を長野県に派遣して
各行政機関を鎮圧すればいいのに

異を唱える人は反国家テロリストとして
その場で処刑と・・・

だから、やっぱりミシマが言うように
現行憲法破棄自主憲法制定しておけばよかったんだよ

中国並みに人権を弾圧しないと黙らせるのは無理
323名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:11:54 ID:m27qVOHm
>>320
四つ足の子孫か

てめぇは生きてる価値なし

>>321
てめぇ長野県行ってしかるべきことして
お詫びしろよ。国民に謝罪して回れよ。
324名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:22:06 ID:H4Twbmhz
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし

【その他】
 長野旅行全般
325名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:28:46 ID:h29BVCgU
>>187
長野のせいでとエクスキューズ
326名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:34:39 ID:m27qVOHm
>>324
【マスゴミ】
信濃毎日新聞、中日新聞

【寺社仏閣】
善光寺、松本城

【観光】
プリンスホテル(長野県内に多数の施設保有・軽井沢のアウトレットで多額の収益)
327名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:39:21 ID:3/6FBJUK
北長鮮
328名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:43:41 ID:p1xzODZZ
>>320
心情的にはどちらかと言えば、飯田の人は北信東信よりも三河遠江にちかいからね。
329名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:47:09 ID:9SEsIQxB
JR東海が言い値で言ってるだけって主張するなら、
自前での試算を当然したんだろうな?

で、Bルートのほうが有利だというデータがあると。w

まぁ、「有利」といっても長野に有利なだけじゃだめだからな>村井
330名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:47:42 ID:m27qVOHm
プリンスホテル不泊運動を起こせば

プリンスホテルが悲鳴
   ↓
長野県に苦情 長野から撤退示唆
   ↓
長野にたくさん施設を持つ西武グループ撤退したら観光オシマイ
   ↓
長野県土下座

となるかもな
331名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:47:53 ID:3/6FBJUK
北長鮮・長野(`Д´)
332名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:50:34 ID:BSDqmxKC
長野は通さない方向で検討した方が良いな。
333飯田市民:2009/07/30(木) 22:51:43 ID:U0BEvVrA
うちとこにはリニアがくるんだ、いいだろう!
334名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:56:11 ID:BSDqmxKC
>>329
それ以前に、なぜJR東海が自社の費用を自社で見積もることに
問題が有るんだろうか?長野に費用負担を求めているわけじゃないのに
この知事はいったい何を言っているのか理解できない。
335名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:57:36 ID:3/6FBJUK
北長鮮・長野(`Д´) 「うちとこにはウリニアがくるんだ、いいだろう!」
336名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:57:45 ID:f7RVUvNO
>>334
国策で税金が優遇されてるからだろ?
337名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:59:59 ID:h70hdDIm
Bルートが有利だというこじつけの調査結果を出しても長野のメリットにはならない。
乗車率保証をJR東海から求められることになる。
338名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:01:58 ID:m27qVOHm
この國も終わってる

自民党
中央リニアは北海道・羽越・北陸・四国・山陰・九州内の
新幹線が全部出来てから。少なくとも100年以上先

民主党
県連がBルート表明 党本部黙認

社民党あたり
リニアそのものに反対
339名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:15:27 ID:cyGqRC0I
長野中信住みだけど、周りは村井馬鹿だろって言っとるか興味ないな
土建屋と村井と南信の一部が喚いてるだけ
340名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:18:29 ID:2cmbJ2Lc
じゃあ長野が資金負担してやればいいじゃん。
JR負担にさせる癖にいつまでもグチグチいってんじゃねぇよ
いつまでも施工が始まらんじゃないか
341名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:27:18 ID:oe0/nE8Y
>>340
>じゃあ長野が資金負担してやればいいじゃん。
わざわざ口を出す口実を作る必要も無いでしょ。
真っ直ぐが現実的なんだから。
342名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:30:54 ID:Yg16/oph
飯田市は長野から離れて愛知へカモ〜ン♪
343名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:35:17 ID:9byfus5U
無理矢理北に路線を曲げたところで、松本や長野市の人間が乗るわけはない。
中央線や中央高速から離れた場所を通るだろうから、沿線の比較的人口の
多い地域の人間にとっても、リニアに乗るまでの時間を考えたら、利益は
ない。値段まで考えたらなおさら。
344名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:40:29 ID:bImCRytE
>>342

愛知へ入っちゃったら一県一駅の原則から言って飯田に駅が出来なくなっちゃう。
やはりここは静岡へ移籍するべき。
345名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:46:04 ID:3Joq5Kc3
346名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:02:00 ID:11KNfxoU
飯田〜松本で県営リニア作れば?
347名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:06:20 ID:sUe5dtSA
何十年前からリニアの実験のために協力してきた
山梨でさえ、複数駅欲しいなんてごねてないのに。
日本で一番、ゲスな長野県民。
348名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:10:32 ID:vDSzO1gC
村井知事も利権がらみで命がけだからなw
へたすりゃ消されるかもねw
349名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:11:57 ID:1E0gqH9J
そのうち「しょうがない。Bルートの諏訪一駅で手を打ちましょう」
って言い出すよこの知事は。飯田なんかどうでもいいと思ってるんだろうから。
二駅って大騒ぎしてるのは後々譲歩したように見せるためだろきっと。
350名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:14:52 ID:Zk9OfsIS
> 「言いたい放題のことを言っている」

おまえ等がな
351名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:15:14 ID:UIkQwKOR
>>347
協力ってなんかしたのか? もともと宮崎にあったのに無理矢理持ってきたんだろ。
352名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:20:40 ID:vWIGpBU9
さっさとCルート着工に協力して、飯田から松本あたりの北信に伸びる
高規格鉄道GETした方が賢いと思うんだかなぁ。長野県は。
飯田線改修よりも、高架とかでほくほく線仕様みたいな
160km/h特急走らせた方が観光振興とかにもいいだろうし。
353名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:59:52 ID:MKX+uNJ+
この知事が主張を取り下げるまで、
俺は一切長野県の産品は買わん。
354名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 01:01:17 ID:R+s1cVsl
まぁ。

長野の首長としては、
「他県がどうなろうとも、長野の利益を追い求める」
ってスタンスで、悪くはないと思う。
355名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 01:01:45 ID:TUrpeFbb
長野は少しは他県の人間の意見も聞いたらどうだ?
もう頭おかしいとしか思えんわ
つーか、ここまで来たら妨害工作だろ
356名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 01:07:36 ID:R2y2W+eh
>>353
俺も同じことしている
夏の旅行も信州をやめた
357名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 01:14:16 ID:/NVdK6VM
北長鮮・長野(`Д´)「リニアは長野県だけのモノニダ!」
358名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 01:14:42 ID:c1UP/pQA
>353

wwwwwww  行かない 買わない 関わらない っと wwwwwww
359名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 01:14:45 ID:bmYDMhYE
Bルートにしたら、農地をつぶしたり、騒音とか問題になるだろ。

リニアが通るたびに「ビュンビュン」と、近隣の住民には、かなり迷惑。

夜も寝れなくなるぞ。 一生、何百年もな。

もう農地をつぶすなw
360名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 01:27:30 ID:F3jAUgh+
>>359
まさにそれを狙っているさ。騒音訴訟で賠償金をとね
361名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 01:37:01 ID:/NVdK6VM
今後の予定

長野(`Д´)「おとなしくリニアを長野県に通すニダ!」←今ココ

リニア新幹線開通

長野(`Д´)「誰がこんなうるさいものを通したニダ!」

長野(`Д´)「しRは謝罪と賠s(ry」
362名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 01:49:28 ID:KvXlHObF
>>360
新幹線みたいに速度制限されたら堪らん
363名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 02:03:18 ID:bmYDMhYE
>>360
長野県知事は、悪魔みたいだ。。。
364名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 02:05:49 ID:euSO7f0n
長野を通さなきゃいい。
365名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 02:15:33 ID:jLZ+D2k1
JR東海が東京と名古屋を速く結ぼうという計画。
長野なんて駅なしにしたいくらいなのに、、、勘違いも甚だしいなw
366名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 07:00:27 ID:IcwNzJDF
1
367名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 07:02:02 ID:IcwNzJDF


朝鮮人みたいだなと言ってるおまえらコレを読めw



■民主党長野県連大会 「リニアは何としてもBルート!」 民団も出席!
http://ameblo.jp/0k0k/entry-10303537786.html




368押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/07/31(金) 07:19:23 ID:rUnhNetf
>>367
そのサイトに載ってたこの地図が笑えるw
長野迂回ルートとか静岡迂回ルートとか、ありえなさ杉www

長野とか静岡にピョコーンと飛び出してるルートって、どう考えてもおかしいw

http://ameblo.jp/0k0k/image-10303537786-10216806549.html
369名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 07:21:37 ID:5s2Xcgk7
言いたい事を言っているww
370名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 07:34:45 ID:wql4N/zx
長野のせいで開通が遅れる
371名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 07:43:26 ID:Juy14w2q
飯伊を静岡県浜松市か愛知県豊田市へ
合併させるのが、下手な交渉より
確実と思えてきた…
372名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 07:49:26 ID:N6qs8kBK
長野知事の頭の中は、いまだに国鉄なのか
373名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 08:35:54 ID:i5aJwnKd
中国ならとっくに完成している頃だよな
こんな日本だから閉塞感で沈没しつつある
なんで長野はこんな強気なんだろうか、不思議だ
374名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 09:51:33 ID:NVLJUYAd
長野県通さない方がいいんじゃね?
どんどん工事遅れるわな。
375名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 11:11:09 ID:z5AhmFru
長野もそんなに日本のことを嫌うなよ
376名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 12:48:20 ID:ki46t7XQ
実験線の延長として工事は進んでるよ。
国の公認で。
377名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 12:57:01 ID:yhhIAosL
飯田市と諏訪市、名前交換しちゃえ!これで解決だ!!
…んっ!? 2駅?
田中知事だったら、こんなことなかったろうに…。
378名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 13:05:36 ID:jovNwFvt
妥協案としてCルートだけど長野県には2つ駅を作るしかない。


だけど駅は飯田とアルプス山脈内に。
これなら長野県民を当てにするより観光客の利用が見込めるでしょ。
379名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 13:06:51 ID:KEaUq3uF
>>377
上り駅と下り駅で
380名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 13:24:34 ID:5oOTLoim
長野は避けて通せばいいじゃない。
ゴタゴタ言ってんじゃねぇよグズ
381名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 17:31:55 ID:FMyquzvK
>>352
その高架鉄道にはちょっと乗ってみたい気がする。
私が生きているうちにできるかねぇ。
382名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 22:55:16 ID:/3WxZkAe
ペログリは飯田の隣町に住民票置いてた事もあるしななぁ
そっから県庁まで毎日通えるのか?って言われて叩かれたけど、
飯田に駅が出来れば、泰阜村に住みつつ国政に参加出来るのにねw
383名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 23:19:23 ID:wixlgQoc
良いこと思いついた!!
長野にはクローヅリニア線として実験線を譲渡。
JR東海は長野迂回して直線建設。
全て丸く収まる
384名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 00:15:38 ID:XJ/CaIZP
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし

【その他】
 長野旅行全般
385名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 00:24:11 ID:WM9Co1b6
部落よー
  部落よー
    部落よー
      部落よー
        部落よー
          部落よー
            部落よー
  
386名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 03:16:14 ID:T1a6RsUU
長野の恥さらし 市役所職員恥厨
http://ifile.it/2yzphsq  ←恥厨の画像あり

【信州】 長野市役所 part4 【恥厨・栗女】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244904833/

387名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 06:51:49 ID:jpJjvoMc
31日に県御用達の珍毎から衝撃のアンケート結果発表
なんと県内各方面トップアンケートの結果は
総意のはずのBルート支持がわずか39,8%しかなかった 100%が妥当だが
利害関係者のみ対象のイエスマンようアンケートで惨敗 これが本音か
よう正直に発表した  良識ある態度は今までとは違う

388名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 09:01:02 ID:0LHgoI8W
Bルートは長野県建設による上下分離方式第3セクターで長野県が受け持つ。
CルートはJR東海が全て持つ。  これなら問題ないはず。
389押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/08/01(土) 09:36:52 ID:FvzEPndP
>>388
> Bルートは長野県建設による上下分離方式第3セクターで長野県が受け持つ。

長野県って、借金の額がものすごかった記憶があるんだけど、
その長野県がBルート建設とかできるんかな・・・
390名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 09:54:43 ID:awyJ9Lx/
>>387
朝刊?
391名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 12:24:56 ID:XJ/CaIZP
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし

【その他】
 長野旅行全般
392名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 12:45:08 ID:KoUFdgP8
一握りの地元民のために
何百、何千万人に時間を浪費させようとする糞県長野
393名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 12:45:39 ID:tQvpL6ev
よぉよょねぇ、今コンビでビアとカップ麺買ってきて食べてるんです。
机の上の10円が気になって、コレが地球の大きさだったらこの前お騒がせした太陽は?
路線バスを正面から見た大きさなのよデカ!
じゃあコノ10円玉からどんだけ離れてんの?って気になってさ
そしたら200M以上も離れてんだよ!遠いしWおっ玉毛〜
木星なんて10円から1キロ以上先ですよWWどこの町だよWWWWW
じゃ太陽系の末端の冥王星は?大きさ6mm!!!ってノミかよwww
しかもこっから50キロ先!発作かーっwwwwww
WW
太陽がバスなら昴のそばにある恒星なんてデカさだけで直径20キロ以上ってアホかーWWW
宇宙は果てがないが137億光年先が宇宙の始まりの瞬間で
常に広がる宇宙の過去を見ているって脱糞しても理解できねーっっっWWWwWr
394名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:07:21 ID:N1jQBfqm
世論調査netアンケート 「リニアのルートはどれが良いと思いますか?」

http://www.yoronchousa.net/vote/8177
395名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:10:25 ID:Jrnbhj+u
田中がせっかく切った部落利権、こいつ復活させてやがったのかよ
報道しねえから、わかんないし、まったくろくなもんじゃねぇ
396名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 16:47:51 ID:eFLzuEqm
>>1
朝鮮人みたいな主張だな
397名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 21:16:39 ID:O6zr9rLc
その一方で税金つぎこむ義理立てない航空会社には補填税金
だしてんだろ?


税金支出止めたら、〜が全滅するからやむなくそうしてんだ
ろうけど、あきらかに税金の使い道がズレてるよな
398名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:30:14 ID:1Q2d+VMO
エゴ丸出しですね。田中康夫が現職だったら、どんな答えになったのだろう

399名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 22:57:08 ID:xKrmfN9W
長野は県営リニアや新幹線
建設したほうがよい
400名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:15:49 ID:xweU4qQn
駅があっても魅力がなきゃ降りねーよ
401名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:26:11 ID:3Vdg+qHk
仕方がないから、静岡県ルートにした方がいい。長野県は線路を全て取っ払ってもいいと思う。
402名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:28:33 ID:GxJkuvqi
>>398
「時間短縮のために
 長野は駅は、いらないです」
って言ったら神だなw
403名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:32:40 ID:GGPgTzVI
長野県が主張してるルートって、整備新幹線としてのルートな訳でしょ?
そしたら、建設費の何割か負担して、飯田線と中央本線の一部を第三セクターにするならOKでは。
言っとくが、諏訪塩尻松本なんて八戸都市圏と同規模だぞ。
404名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:41:18 ID:acIWH5KK
笹子トンネル抜けたら身延方面に下りてそのまま長野県の下をかすめるように行けばOK
http://yuru.alpslab.jp/yurumap.html?34bf5056f49cda4abc5c7f97db10cb88

甲府盆地のあたりのカーブがきつい気がするが。長野県にかかわらないほうがいい。
しょうがない。
405名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:43:34 ID:EQkMJB2S
Dルートか?
品川−橋本−鰍沢口−(井川−水窪−稲武)−名古屋
406名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:50:16 ID:8wHUM7sL
407名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:53:39 ID:acIWH5KK
上高地とか白樺湖や蓼科とか長野県には都会の人はもちろん、うまくやれば国際級の観光地になれる資源がある。
そうすればアジアの一大保養地としてリニア迂回の利点もあったであろう。

しかし、長野県はその辺が下手すぎで、インフラはもちろん観光地の整備には消極的な感じがする。
レジャーは「悪」見たいな雰囲気をいまだに色濃く残しているイメージ。

所詮地方の発展とか、土建屋のためという大義名分しか出てこないのが本当に悲しい。
軽井沢はうまくやったほう。まあここも外国人が開発したようなものだし。





408名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:54:18 ID:qmBGIW4d
> 「言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった。

はあ?
409名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 23:56:29 ID:5g9IwKEs
Dルートだと 岐阜県東濃通らないんだよね。
岐阜県から反発くらう可能性がある

名古屋以西で岐阜県海津市とおすということで我慢してもらうしか
ないかも
410名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:00:19 ID:8/dK2ymk
地方分権すると碌なことが無さそうだな
411名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:04:11 ID:T3NQyWYr
納得してもらえるか不明だが、
割を喰う東濃・飯田の救済策として、Dルート上の愛知県
豊田市稲武(たぶん黒田ダム〜小田木の辺り)にリニア駅
を設置し、稲武〜岩村〜中津川、稲武〜明智〜瑞浪の道路を
中改修(&R153の飯田〜足助を小改修)し稲武駅まで40km強
を小一時間で行けるようにする、ってのは?
「1県1駅」の原則からは外れるが、岐阜と南信(長野とは
言わない)2県分の救済なんで・・・
412名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:10:46 ID:ooasWn9C
地方分権なんざ絶対無理だと思うなコレみると。
地域エゴむき出しの韓流日本=分権か。
413名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:11:39 ID:PzCo/CFb
長野の冬は厳しく辛いんですよ。
複数駅があれば人々の生活も楽になれる。
諏訪や伊那や飯田の人たち1人1人にリニアを与えるゆとりがない時代にして
そんなに急いでどこへ行くというのですか?
414名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:13:29 ID:sKF0Ps52
JR東日本の東京〜成田新幹線も地元民(プロ市民)の手で邪魔されつぶれたもんな。京葉線のあの遠さは成田新幹線のためだったのにさ。
415名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:17:10 ID:TRMBhUtr
>>412
地方分権しとけば、こんな屑県はすぐに破綻するから分権した方がいい。
416名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:19:28 ID:uBXk54WS
>>413
もちろん複数駅は長野県民のカネでつくるんだろ?
それなら文句ないよ
417名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:20:01 ID:IFnQ7/jr
>>413
え? そりゃあ、目的地だけど……。
長野に用事はない(´・ω・`)

新幹線が止まるようになって発展した町ってあるの?
418名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:21:10 ID:YOTA9E74
長野は昔からなんの根拠も無く教育県を自称したり、ちょっとアレなところだからな。
419名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:27:17 ID:WQL85ADa
JR東日本は、中央東線の小淵沢〜塩尻(辰野経由の迂回線含む)を廃止・レールや駅などの施設を完全撤去するべし。
JR東海は、飯田線の宮田〜辰野を廃止、レールや駅などの施設を完全撤去するべし。
NEXCO中日本は、長野自動車道の岡谷JCT〜塩尻ICと中央自動車道の小淵沢IC〜駒ヶ根ICを通行止めにし、道路やSA・PAなどの施設を完全撤去するべし。

その他、篠ノ井線や大糸線、小海線、中央西線、長野自動車道の塩尻IC以北などの交通路線については暫定存続とするが、
今後も長野県のわがままが続く場合、これらの区間についても廃止を検討すべし。
420名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:35:20 ID:4Jj4+B6g
※JRの主張
・中央リニアを自費で建設する
・国及び沿線自治体に負担を求めないから協力だけして欲しい
・建設費・維持費・中央リニアの性格からCルートで建設したい
・一県に一つ駅を作るのは構わないのでその費用は地元自治体が出して欲しい
※長野県の主張
・自費で建設するならどうぞ
・協力はしないでもないが条件がある
・「県民の総意」Bルートで建設し複数駅の設置を認めることだ
・それを無視するのはこれまでの経緯(中央新幹線建設へのさまざまな合意)を無視するもので納得できない
421名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:43:44 ID:7gbxgTtv
>>420
※JRの本音
・東海地震が迫ってるんだから現・東海道新幹線の代替路線が早急に必要
・仮に東海地震が先の話だとしても、東海道新幹線の抜本的補修が近い将来必要なのでやはり代替路線を早急に用意する必要がある
・首都圏⇔関西圏の流動はJR東海の経営の基礎なので、何が何でも東海地震に間に合うように建設する必要がある
※長野県の本音
・Bルートを前提に先行してルート上の土地を買い占めちゃったもんね(地元有力者達)
・Bルートじゃないと地元の建設会社がかめる仕事が少なくなるもんね(Cルートトンネルは高度すぎて地元土建屋には無理)
・北信の新幹線建設協力したのはいずれ南信(諏訪・松本)にも利益をもたらすためでそれを飯田が独占するのは許せない
※村井知事の本音
・俺の任期中は派手に騒がないでね(ハ〜ト)
422名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 00:54:02 ID:nlIOuiIH
既成事実のように語るアホがいるが、どのルートでも橋本は不要。止まる必要なし。
423名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 01:06:04 ID:54zRVNAt
>>417
佐久平くらいかな?
つーか来なくて小諸が死んだって方が大きいけど
424名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 01:09:25 ID:OCKbwSYG
長野県民に「恥」という概念は存在しない
425名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 01:33:23 ID:dZqjoBN9
静岡も新幹線駅6駅もあるが、熱海・三島・静岡・浜松の必要駅はともかく
新富士・掛川は全額地元負担だからな。

長野に複数駅必須なら地元負担は当然だし、ましては線形にまで口挟む権利なんてないだろ。
426名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 07:18:54 ID:IAonKz74
>>423
よく新幹線が通らなかったので没落した町の代表で小諸が出てくるけど、小諸も佐久もほとんど離れていない。
5万人程度の小さな町村を別の町とカウントするから悲劇的に語られるだけで、平成の大合併を超えたら小諸+佐久で1つの経済圏で見るべきなんだよな。
427名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 07:36:40 ID:ml2x6GJe
チンケな停車駅増やしたらリニアの意味ねえよ
428名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 08:02:25 ID:BlNoxB/R
> 南アルプスを貫通する直線ルートへの期待感が高まっている飯田下伊那地方の住民感情については、
> 「興奮されるのはよくわかる。だけど、全県的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」と述べた。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


全国的には答えは一つだろJK

429名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 08:12:12 ID:8kjolk4v
長野県民はこんなのばかりなのか?www
430名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 08:18:26 ID:zZno8M73
長野県民自重しろw
431名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 08:45:08 ID:7qnA709T
国境開いたばかりのカンボジアに陸路ではいって、プノンペンまで行ったことがあるけど、
あきれたというか驚いたのは、
途中、道路が通る村の村人が、踏み切りの遮断機みたいなのを木と竹で作って、通行する車から金をとっていること
まあ、その前までエリアにいたクメールルージュの真似をしていたんだろうけど
金払わないと通れないし、クメールルージュだったら殺されるところだし、と割り切って金を払って通行していたな
長野県人の行動がそのときの土人に似すぎていてワロタ
432名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 10:45:22 ID:f+opxCso
>>421
松本には立派な 信州まつもと空港 というものがある。
これは長野新幹線に県費を出す見返りに松本が要求したもの。
433名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 11:29:08 ID:Nl7Mg8KQ
>>428
「全県的には」と、言っているので
東京、大阪、京都の都合は関係ないということでは?
434名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 11:41:01 ID:hfhfcHIQ
長野人って全てが自分たちだけで完結してるのか?
435名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 13:11:53 ID:+IVrrhc0
スレタイだけからは、
「Bルートは複数駅が前提だから諦めてCルートを考える」
と解釈してしまった。
436名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 18:24:57 ID:KULVzRfn
長野県知事ウザいな。
長野の恥は日本は恥だから
さっさとこの世から失せろって思った。
437名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 18:37:25 ID:Cy4TE1n5
Bルートは地元の偏向新聞が煽動してる

【反日売国】信濃毎日新聞【三流痴呆紙】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1209826164/

490 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2009/07/31(金) 15:54:29 ID:zXHK9vpz0
県民新聞として煽ることしか脳がない信毎
>JR東海が計画しているリニア中央新幹線については、諏訪・伊那谷を通るBルートの支持が39・8%、
南アルプスを貫くCルートの支持は31・1%だった。
調査は県内企業、団体のトップや市長ら計644人を対象に調査票を郵送し、6月下旬から約1カ月間で347人(53・9%)が回答した。

もういい加減にウンザリだ、長野県知事の望むBルートが実現性のあるものなのかどうなのか
知事自ら出てきてJR東海と話し合うとか、隣県へ出向いて意向を聞くとかして結論を出してくれ
可能性がなければ諦めるとか、交換条件を出すとかもういい加減むだな時間を過ごすなよ
他にやることが一杯あるだろう。トップ自ら行動を起こすしかない。部下任せの時は終わった
南の方の市の対立が激化していると言う。信毎は煽る事しか脳がない。県内を現実的方向にまとめることが任務だろう
この事業が県内だけのものでない以上、県知事は県内に閉じこもっていないで積極的に外に出て決断すべし
438名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 18:44:37 ID:oT0WfC98
この一件で、長野が徹底的に嫌いになったわ。
自然が美しくても、長野の人は田舎者丸出しの、汚い連中なんだね。
439名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 18:51:10 ID:nW6At2GG
言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった


ほう・・
440名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 18:55:12 ID:4wQqupsm
そこまで言うならお前等長野県の言い値で長野の税金使って作れよ。
それならBでもZでも何でもいいさ。

つーか村井みたいな利権野郎を知事にする長野県民って何なの?
こんな奴を選ぶ長野県民の自己中、金の亡者っぷりがよく解るわ。
田舎者の分際で何様のつもりなんだ?
441名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 19:11:31 ID:fdfRSyOK
リニアが来ればビルがにょきにょき生えて東京みたいになるとでも思ってるのかね?

なんか「自衛隊が来たから明日にでもイラクはドバイみたいになる」と思い込んでた連中を思い出した
442名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 19:46:44 ID:Nl7Mg8KQ
>>441
その理屈なら新幹線が来た時点で、ビルがニョキニョキ生えて来ないとだよな
443名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 19:47:28 ID:iab1LZvv
さすが栗林中将を輩出した長野、しつこさは半端ない。
444名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 20:14:24 ID:mJ0w+n6A
昔「新垂井駅」ってのがあってだな。
大垣から関ヶ原への急勾配が上れないから新垂井駅へ迂回してたんだが、電車の性能が上がって急勾配を上れるようになったら、みんな急勾配上の垂井駅を利用するもんだから新垂井駅はいらない子になった。
廃止のとき誰一人反対運動しなかったらしい。
445名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 20:14:44 ID:W7xSOZjI
>>1
> 全県的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う
長野県以外では、考えるまでもなくCルートだと思う

>>413
> 長野の冬は厳しく辛いんですよ。
石油の輸送路が廃線になると、もっと厳しく辛いと思うんだが、
住民は寒さに強いから気にもしないんだな。
446名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:41:43 ID:BL0sZy1B
長野の冬は厳しく辛いいんか
四国か九州にでも移住すればいい
スノータイヤ不要 暖房も少々 楽だよ
しかーし 長野県からと言ったら無理 塩まいて追い返されるよ
もう行くとこなくなったかもね
447名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 20:42:44 ID:Nl7Mg8KQ
長野の冬は厳しく辛い訳か
つまり、長野なんかにリニア通しても誰も降りないわけだな
448名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 20:49:57 ID:W7xSOZjI
>>446
> しかーし 長野県からと言ったら無理 塩まいて追い返されるよ

塩カルで鍛えられているから、塩まいてもダメージないよ。
449名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:54:42 ID:BL0sZy1B
448様
納得できるご指摘ありがとうございました
雪あまり見ないのでそういうこと知りませんでした  恥かしいです
でも諏訪土人より恥ずかしくないこととと思えるのが救いです
450名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 21:04:04 ID:DRkAWsnH
なんでおまいらお得意の電凸やらないの?
451名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 21:24:58 ID:W7xSOZjI
>>450
> なんでおまいらお得意の電凸やらないの?

誰に何を言わせるために電凸するんだ?
452名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:34:11 ID:ML3dHk2T
下伊那郡大鹿村中央構造線博物館の河本和朗学芸員は、隆起を続ける南アについて「斜面崩落は宿命的」と指摘。また、南ア周辺には地震を起こす可能性がある活断層があり、安全性に「問題がある」とした。
453名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:53:54 ID:vyn7WIw3
長野県知事BもCも作る気全くなし。Bルートはただのポーズ
一番のワルは長野県の村井知事。Bルートに便乗したリニア反対論者
以下知事の発言と行動
2007年4月JRリニア建設発表の発言:「長野県が関係する県の一つであることは認識しているがそれ以上のことは申し上げられない」
2007年6月長野県議会での発言、南信の議員がBルートでの建設協力も求めたことに対して:「巨額の建設費がネックで実現は難しいのではないか」
2007年12月JR東海が自己負担Cルート建設を発表したことに対して:「長野県はBルートに決定している、民間企業が好き勝手にできるわけではない」
以後Bルートの建前論を言うも、Bルートにより発生する金銭問題や他諸問題について一切触れず、「Bルートは長野県の総意」を繰り返すだけ
リニア期成同盟会の会合に一度も出席せず。しかし中央東線高速化期生同盟会には出席しているという矛盾
山梨県はおろか、全国リニア期成同盟会の会員でありながら会員に対してのBルート要請など一切行わず。リニア実現に消極姿勢を貫く
諏訪・伊那VS飯田の地域対立を生んだワルの権化 。村井知事の作戦にまんまと乗せられてしまった伊那の小坂市長
454名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:14:04 ID:47Dwc2zi
じゃ複数駅設置しないならBルートじゃなくていいってことだな
455名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:20:18 ID:uPvWBl67
>>264
Dルートが基地外と関わらなくてすんでベストだな( ´_ゝ`)
456名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:32:24 ID:VEvNiV/+
>>452
と、言いつつそのグループはBにも反対してると言う事実。
457名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:35:07 ID:syF8iNma
長野は通過でいいじゃん。乗客数にはさほど影響ないだろう。
458名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:14:58 ID:qZ8/hAj8
長野県民は乞食しか居ない
459名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:21:03 ID:VMbwrc5i
>>452
その人Bは活断層の上を走りまくることになるからなおさらダメって言ってたぞ
460名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:27:01 ID:hFxZ0h8L
JRよ、工事費全部を自分で負担するなら、長野県を公共の利益を害する権利の濫用で訴えろ。
461名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:17:46 ID:IND+Yhho
今のところは遅延が発生していないから無理でしょ
まずは来年から環境アセスに3年ですよ
462名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:15:15 ID:bCLStS5Q
金子をも上回るアホ知事だなw
463名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:06:00 ID:arcAuYqb
>>426
しかし、新幹線ができる前は、小諸のほうが格上だった気がするよ。
現在は佐久に抜かれたうえ、大きく離された感じがする。
464名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 05:04:42 ID:XIzldkoZ
新幹線が出来る前、出来た後で小諸市の人口しらべたけど、大差ないじゃん。
元々、佐久市のが人口は上だ
465名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 05:10:07 ID:fLsYJHYN
もう停車駅は東京、名古屋、大阪、博多でいいよ
466名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 05:30:36 ID:uo1sEbwt
リニアなんて、複数駅を作ったら意味がないだろ。

>>465
同意。
467名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 05:35:07 ID:hzxC2Z65
長野の人って欲深いのねw
468名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 06:04:06 ID:mUEvC/Bo
>>464
佐久や小諸といった数万人レベルの市を比べても意味が無いわけで。
田舎の町村を回っていく長野の新幹線と違って、リニアの駅を作るなら伊那谷全部ひっくるめた集客人口で50万人くらい見込みがあれば1つ作っても良いんじゃないかという交通機関ということを長野の人はまるで分かっていない。
469名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 06:08:45 ID:ZImtKP8M
新幹線が通るくらいで町の格が上だの下だのって言うメンタルはようわからん
470名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:28:55 ID:XIzldkoZ
リニアを自分の町まで曲げさせ、かつ 駅を複数作れとか
長野県は暴力団ですか。
471名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:58:20 ID:cJTduk0h
暴力団はそんなアコギなことはしません
それなりに筋が通っていることしかしません
長野のゴネは単なるたかりごねゆすり以外の何物でもありません
472名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 09:06:41 ID:aLN4heOb
村井は松本空港の心配でもしてろよ
473名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 09:11:51 ID:3TP/XODt
国とJRでリニア建設公社を折半で設立(建設後直ちにJRへの払い下げを立法化しておく)し、
長野の土地を強制代執行で収容しろ。
474名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:00:44 ID:LpAZUVbD
Bルートで長野県内に2つの駅設置が最善だろうな。
これでリニアは多くの人にとって、より便利なものになる。

またとない国家的な大プロジェクトなのに直線で結べとか言ってる奴は自分勝手過ぎる。
一度設置したらそう簡単には引き直せないんだからさぁ、、もう少し後の事を考えたらどうなんだ?
475名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:13:03 ID:eiIWEdKC
Bルート・・・・・JR東海では無理だろう
長野県で金を全額負担して、自由に作ったらよろしい。
476名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:19:49 ID:55BaMyrr
>>474
直線で轢いて必要なら支線を作ればいいだろ
477名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:21:11 ID:PGxqOU5A
Bルートの諏訪上伊那は高危険度の活断層地帯だぞ、
諏訪にある幹線も廃線予定で早急にバイパス計画立てるべきだ。
478名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:22:30 ID:6p8Oy0gt
言いたい放題を言っている
って何のギャグだよ
479名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:25:20 ID:55BaMyrr
静岡に迂回しろとか言ってるけど静岡ものぞみを全部静岡に止めろと言ってるDQNな事をお忘れ無く
480名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:42:29 ID:XIzldkoZ
>>474
他県も長野県と同じく複数駅、かつリニアくれくれしたら
どうなると思ってる? リニアができなくなるよ。分かって言ってんの?
481名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:56:00 ID:p9qlpv4b
駆け引きとして,JR東海は長野を通らないルートを正式に出すべき
482名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:04:49 ID:UDyVQxPF
それ同感。

CかDか、賽の目を長野県へ預ける。

ただし、Dになるとルートから外れる岐阜県の
知事が立ち会いの下で。
D案の場合、救済(東濃・飯田)として豊田市稲武
に駅をつくる。
483名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:08:38 ID:e4QDlL1a
飯田市を、他県に編入すればおk


484名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:11:17 ID:e4QDlL1a
>>474
長野土人は、耕運機にでも乗ってろ

485名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:17:56 ID:UDyVQxPF
>483
一般には、静岡県浜松市あ愛知県豊田市へ編入?

何とかして、長野の県議会やら知事やらに口を
挟ませないやり方はあるか?
486名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:33:23 ID:BEjQNOSy
>>474
>これでリニアは多くの人にとって、より便利なものになる。

より多くの人にとってより便利なものするために
全ての政令指定都市を通すってのはどうだろ?
487名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:41:07 ID:rkk0YB+T
    八十二銀行ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 八十二銀行ちゃんは地域振興のため
     ┃/          \┃ 地上げやくざに多額の融資をしており
     ┃             ┃ 不良債権回避にはBルート建設が必要です。
     ┃   __ζ__    ┃ 
     ┃  / \ ̄ /\   ┃ しかしルート迂回には一兆円という
     ┃/ /・ヽ   /・ヽ\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|   ̄(_人_) ̄  | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ 八十二銀行ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      八十二銀行ちゃん 82歳
488名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:47:17 ID:UDyVQxPF
>486
こんな感じで?
品川
〜武蔵小杉(川崎市中原区)
〜長津田(横浜市緑区?)
〜井川(静岡市葵区)
〜水窪(浜松市天竜区)
〜名古屋
489名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:54:33 ID:3PLYit8L
長野県って地域間のエゴが大きいってイメージ
市町村合併で岐阜県に編入した村も結局長野県に魅力が無かったからでしょ
正直物凄い恥かしいことだよね
490名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:51:33 ID:TwMTGXep
>>488
武蔵小杉と水窪に親戚がいる名古屋人の自分には便利だが、なさそうなルートだw
491名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:36:22 ID:xs5MnQG1
>>453
長野県議会のホームページ
ttp://www.pref.nagano.jp/gikai/tyousa/index.htm
会議録検索
会議録の閲覧
平成19年 6月定例会 本会議
知事(村井仁 君) (P.70)

を見ると次の発言をしているね。

> 検討中のルートが糸魚川―静岡構造線に並行することから、地質が非常にもろく、
> 現在に至っても技術的に可能なルートが定まっていない、また建設費も莫大に上る見込みであります。

地質が非常にもろいのなら、Bルートは無理でしょう。
492名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 14:42:26 ID:eQrw0gvn
1県1駅は決定事項。
493名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 15:10:06 ID:rp4s3JQk

もう我田引水はいいからさ。
盆地原人は、幹線から外れて隠居し続けなさい。
永遠に。
494名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:11:27 ID:Eo//bNWm
リニアが無ければ新幹線を使えばいいじゃない。
495名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:45:24 ID:p2JGspqz
いいじゃない
496名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:58:51 ID:EfzCOg/d
無人駅2つ作って直線ルートと接続は無理だから長野県は通過します!
497名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:31:12 ID:F8T3xBeC
飯田は長野から離れて愛知に入ればいいよ。
498名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:47:09 ID:J93Vz60A
>>497

いや、「1県1駅」だからそれは困る。

1駅枠の辞退を予定している静岡県への編入でどうか。

 
499名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:50:13 ID:sPCbCBdb
長野マジムカつく
500名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:04:43 ID:30wlP9EG
JR東海w
B以外認めんw
501名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:10:48 ID:VqGcKiY1
乗る客そんなにいないだろうに
502名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:17:48 ID:UCOsd6aP
そうそう。
週末にでも、政党のマニフェスト担当部署に
地方分権について意見あげるわ、間に合えば。

・過度の知事権限強化はゴネ温床でしかない。
・2017年目途の道州制導入にあたっては、現行の
都道府県境に拘束されることなく境界を設定すべし。
・特に、長野県で格別の冷遇を受け続けている
飯伊地区にあっては、事実上の前倒しとして
静岡県か愛知県へ越県合併させるべき。
・これらが実現されなければ、「信州リニア狂想曲」
に類する事案が多発しかねず、そうなれば戦前の
官選知事制に戻さざるを得ない。
503名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:38:37 ID:8lMr15O6
Bルート  部落よー
504名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 02:23:39 ID:hpjVBQ2S
長野には心底愛想が尽きたわ‥‥

もう長野には二度と行かん! これからスキーは他府県に変えるわ
505名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 02:37:31 ID:3nN4EM9T
金出さないくせに権限持つとこうも偉そうになれるんだな
506名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 06:24:02 ID:AUrkq9wh
>>498
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090608/biz0906082000015-n1.htm
>沿線の神奈川、山梨、長野、岐阜4県の「1県に1駅ずつ設置するのが適切だ」と話した。

東京都と愛知県に関しては、「1県1駅」の対象外では?
507名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 07:12:29 ID:UCOsd6aP
Dルートになったら、1県1駅の例外として、
豊田市稲武へ駅つくればよい。
あそこなら、東濃も飯田も被害は最小限。
508名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 07:25:00 ID:mIF5BZzM
稲武なんて陸の孤島。それこそ誰得
509名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:39:23 ID:83dScywo
稲武なんて誰が乗り降りするんだよww
510名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:07:35 ID:pb8Iam0t
Cルートのリニア飯田駅中津川駅で、ダブル効果の稲武じゃないのか?
511名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 10:40:42 ID:ioO5HwPn
「伊那谷ルートは複数駅が前提」

ならそのルートはありえん。
512名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:13:12 ID:RfeNTGIA
福岡−広島−大阪−名古屋−東京−郡山−仙台−盛岡−青森−札幌
将来的にはこの位で充分じゃね?

50年後、油高くて飛行機を安く飛ばせなくなるんだし、新幹線もそろそろ建替レベルなんだから
東京〜実験線区間位はさっさと着工しろよ
513名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 15:21:05 ID:mTyUTjbO
>>506
こんなものあくまでも長野県対策
神奈川県は新横浜と橋本、愛知には名古屋と高蔵寺に出来る
「のぞみ」を廃止するんだから新横浜に出来ないはずがない。ルートさえ決まってしまえば駅の描画はJRの自由自在
514名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:02:33 ID:XIkH2Nzs
>>513

新横浜と高蔵寺は不要

515名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:06:49 ID:O1QC9MQl
>>513
新横浜と橋本結んだらルートぐにゃぐにゃになるだろ。
おまえは長野県知事か。
516名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:07:37 ID:9hdoTcZM
長野県民はバカだな田中康夫を落として
こんな利権屋を知事にしたんだから
517名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:07:49 ID:bxbnTFSQ
「言いたい放題のことを言っている」
お前達の事だろwwwwwwwww
518名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:14:38 ID:g2Uubvmm
JRにはもうのらんぞ
しぬ 火災
519名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:14:45 ID:e99yBCW1
うっせーばか
上田にいこうとおもったけど
やめたわ
長野いらねぇ
520名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:18:36 ID:OogeZSej
長野は通すな
521名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:38:51 ID:Mg4Zycjq
>>513
おまえ、高蔵寺がどんな場所か知らずに書いてるだろ。
522名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:39:02 ID:e221L5yi
迂回して長野避ければw
523名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:42:25 ID:ekXDeVQy
>駅がなく、ただ(線路が)通るだけなら誰も魅力を感じない

「だから長野には通さないでください」って言えよ。
いいかげんうぜぇ。
524名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:56:56 ID:4BgUiD6l
また長野かwww
525名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 18:58:40 ID:+yra6FQ2
じゃCルートで
526名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:13:02 ID:Ja/Di79G
>>474
お前は結局長野県のことしか考えてないのか?
527名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:15:50 ID:XmUHs/u1
リニアが一番無駄遣いだな。何年金かけてんだよ。
今すぐやめてしまえ。
528名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:21:21 ID:eRsahtjY
長野県が一番無駄遣いだな。ダムに何年金かけてんだよ。
今すぐやめてしまえ。
529名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:25:41 ID:NvnP4NVm
>>507
少なくとも飯田線のどこかとつながってないとまずいだろ。
530名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:06:37 ID:V7oN6YT0
ダム ダム 逆から読むと ムダ ムダ
多目的ダムならまだしも長野のムダは治水治山用のムダがほとんど
そんな危険な所に命がけで住まなくてもいいと思うんだが
てなわけで長野は土地に対する執着が他県とはかなり違うらしい ほぼ異常値
531名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:14:57 ID:PrvGMPjn
>>521
長野県のクソ松本駅より乗客多いんですが、何か不満でも?
532名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:21:33 ID:bDzI7AdK
>>513
新横浜なんてBルートと同じくらい正当化が難しいだろ。
533名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:30:33 ID:BSispdaq
>>512
金を出すのはJR東海だ。

名古屋ー大阪間が話もスムーズにいくからそこからだなw
534名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:36:56 ID:PrvGMPjn
>>532
横浜市と長野県のクソ田舎と一緒にしないでくれ。東海の収益に大きく影響する新横浜は必修
535名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:45:19 ID:SUQxRnN5
これ全国レベルで署名活動すっか

都道府県別の人口比にことごとく比例して直線ルートだと思うが
536名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 20:53:08 ID:PAcCQoYe
自分勝手も甚だしいぞ長野県
駅を複数つくり、迂回ルートじゃ作る意味がないだろ
KYだな
537名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:00:39 ID:lGcAX7k2

長野を通らないコースにしましょう。
それが最善。
538名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:01:05 ID:cxZApbgW
>>534
まるでお前は長野県民並みの馬鹿だな。

これ以上馬鹿を増やさないでくれ
539名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:29:12 ID:UTYydVeu
>>535
やるなら乗るぞ
540名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:38:29 ID:bPx6Jnhd
JR東海は民間会社なんだから、長野県などの行政の意見は無視しろ。

経営に失敗しても最終的な責任はJR東海の経営者が取るんだぞ。
長野県の意見を聞け、しかし失敗したら経営責任はお前だなんて、こんな馬鹿な話があるか。
541名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:20:10 ID:AU/Pg/tn
長野県が出す金額に応じて、ルートを決めればいいと思うよ

1兆出すなら、Bルートでいいし、さらに1駅だけなら、長野県のお金で駅を設置するのは自由。

542名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:54:53 ID:WnyZe5ZC
長野県にディズニーマウンテン作れ
543名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 00:48:14 ID:+rCRKzc7
元がとれないので、お断り。

どうせやるなら、東海道新幹線沿線につくって、
700系の前面にド○ルド○ッ○のラッピング
するわいな。
544名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:01:20 ID:RbhIDJRN
南アルプストンネル中に、こっそりと宙返りを仕込む(嘘
545名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:22:24 ID:ddJspxyW
> 「複数駅が前提」

一県一駅の原則なので、伊那谷ルートは無理じゃん。
こんなアホが知事やってて、長野大丈夫?

 
546名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:29:49 ID:SX6LjBwh
>全県的には、もう少しよく考えなきゃいけない

国益を考えろ、バカ。
547名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:35:33 ID:DRe5wPKL
東京=長野1=長野2=名古屋=大阪
っていう脳内なの?この県知事は
548名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:55:55 ID:iw2H5BxP
>>547
馬鹿の相手はするな。
549名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:04:22 ID:zhk7LY9i
>>1
こうか


JR東海は28日、記者会見で、
「(村井知事が)『言い値』で言っているだけの話」と、厳しい口調で批判した。
JRが要望しているCルートについて、JRは「各ルートごとの輸送需要量や維持運営費などの試算結果を前提にした話。
ただ(線路が)長くなっては誰も魅力を感じない」と強調。
知事が「中間駅の建設費用はJR負担」との考えを示していることについても、
「言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった。

長野県が公表した、県内に複数駅を設置することとの要望についても、
「根拠がわからず、説明不足。あんな程度の話で(ルートを)判断できるのかというのが本音だ。
ルートの決め方も分かりにくい」と発言。
南アルプスを迂回する伊那谷ルートへの期待感が高まっている長野県の住民感情については、
「興奮されるのはよくわかる。だけど、全国的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」と述べた
550名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 02:09:53 ID:iw2H5BxP
>>549
わかりやすい。

551名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 08:13:19 ID:mmhexRDw
>>545
>一県一駅の原則

JRの希望だろ。希望は叶わないこともあるw
552名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 08:15:58 ID:mmhexRDw
>>540
>長野県の意見を聞け、しかし失敗したら経営責任はお前だなんて、こんな馬鹿な話があるか。

意見を聴こうが聴くまいが、企業の経営責任が経営陣にあるのは当たり前だろ。
どんだけ甘えてんだよ。

長野県の意見を聴かずに暴走するのも大いに結構。
JR単独で全ての用地が買えて、ちゃんと開通するならな。
553名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 09:36:17 ID:qjXgDBNC
座敷牢の狂人が沸いてきて長野賛歌を高らかに歌ってるな 内容も見事
長野の意見なぞ意見じゃない  異見だ
無理 難題 脅しだけ  言葉使いが長野はいつもこうなの? 下品そのもの
そんなに便利で観光に貢献するリニアほしけりゃJRにいわんで県の費用で造れば?
あまり興奮すると体にさわるから諏訪湖にでも飛び込んで頭冷やした方がいい
554名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:28:02 ID:qckbx1fL
>>551
金払う側の希望が通らず、
金払わない側の希望が通ることはまずあり得ない。
555名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:49:16 ID:DKyKtX7s
大体長野はいくら出すんだよ?

金が出せないんなら、せめてすべての土地の無償供与を知事が表明してから物を言え。



556名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:51:51 ID:mmhexRDw
>>554
だから、金に物を言わせて通したいなら、勝手にやればいいじゃない。
1mでも土地が買えなければ、リニアは走れないけどなw

JRは、「積算根拠のデータを出すと土地を買い占められる」なあんて
寝ぼけたことをうだうだ言ってる暇があったら、
とっとと自分で土地を買い占めてしまえばいいのに、バカだねえ。
557名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 10:54:08 ID:gig1/b1f
飯田地方は早く長野からの独立宣言を出したほうがいい
558名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:37:32 ID:peNJPpbZ
長野県民です
オリンピック招致の時もそうでしたが
一言で言うと「身の程知らず」
リニアも20年も前の決議を盾にBルートを叫んでいますが
昨今の情勢や近県との関係を考えても説得力はなく言い掛かり
に近いものを感じます
立場上引くに引けない事情もあるのでしょう

でも、長野県民の大勢はコストのかからず、
後世に負担の残らない方式を望んでいるとおもいますよ
559名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:41:35 ID:alzjVK0j
真面目な話、伊那谷ルートにする場合は、並行在来線になる中央西線(塩尻ー中津川のみ)の経営分離が必要になるな。

JR東海はそんなこと考えていないだろうが、もし伊那谷ルートを長野県が推し進めたいなら、長野県の方から先に、第三セクター鉄道の経営計画を出す必要があるだろ。

これが大前提
560名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 11:53:41 ID:wsZLbLSO
>>556
このまま、長野県と平行線なら強行手段
で、許可なしに買うらしい。
いまは、あえて穏便にしてるだけで
いつでもいける準備はしてるから。
ただ、長野県にものすごく辱める形になるから
早く気付いてくれないと、長野県にとって最悪のシナリオしかないんだ。
561名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:01:17 ID:J/5up3hF
>>556
馬鹿か?
地下を通せば用地買収なんか必要ない。
562名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:26:28 ID:mmhexRDw
>>561
その言葉、土地の事前の買い占めを心配しているJR東海に
そのまま言ってやれよw
563名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:27:52 ID:ll+ufJYr
リニアが欲しいんじゃなくて金が欲しいだけだろ
564名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:33:21 ID:yMlboih8
>>559
塩尻ー中津川は並行してないぞ。それはAルート
565名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:41:18 ID:+wwZEnek
駅ができれば何とかなるとは、甘い幻想w

ほしいところが費用を負担するのは当たり前。
566名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:42:36 ID:fFvmeylC
>>551
JR海の希望じゃなくて妥協案ですね。
567名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:43:02 ID:vWZSP0NI
>>564

完全に並行していなくても、切り離すべきだろ。

要は、ワイドビューしなの発着が名古屋でなく、リニア乗り換えになるなら、切り離す必要があるということ。

568名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:43:31 ID:qckbx1fL
>>556
諏訪の強制収容なんて待ってたらその間にCルートできるがな。

そもそも建設許可を国がだしたら、県は拒否できる根拠がないぞ。
今は東海も国もまだ時間があるから一応話を聞いてるだけで。
569名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:44:30 ID:Oje0+Y2F
もう長野には駅いらんだろ
国民をなめてるとしか思えんわ
570名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:45:33 ID:vWZSP0NI
>>566

妥協案なのはわかった。
各県一駅で我慢する。

で、Cルートでリニアが通過する静岡県に1駅もつくらないのはなぜ?
571名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:55:21 ID:qckbx1fL
>>570
静岡がいつ駅を作りたいって言った?
572名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 12:59:40 ID:XQFODhQW
そんなにいやなら長野通るな、ばかJRがwww

573名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:04:23 ID:yMlboih8
>>567
並行在来線の定義にお前の私情を挟むな。
574名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:14:03 ID:iDVRjTZj
>>573
> 並行在来線の定義にお前の私情を挟むな。
並行在来線について明確な定義はないが、旧運輸省(国土交通省)の96年見解では
「新幹線の開業により、特急などの優等列車が新幹線に移る線」。
575名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:21:32 ID:iDVRjTZj
>>559 >>567 が並行在来線とか言うから、>>564 >>573 が沸くんだな。

リニアBルートを理由に中央本線・長野県区間を廃止する理由は、
並行在来線だからじゃなくて、不採算路線だからだ。
576名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:37:53 ID:RbhIDJRN
>>570
ttp://www.tokai-pulp.co.jp/company/syayurin.html

一企業の社有林地でしかないから。
577名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 13:41:10 ID:nBybPMMs
>>572

「長野を通したい。直線ルートで」
とお願いしているのは、JRの方だよ
しかも、地元が完全負担さえすれば、駅を一つ設置しても良いという大判振舞い。

それを嫌がってるのは長野県。

「そんなに嫌なら長野は通さん」
とJR側がなっちまうだろ。
578名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:14:32 ID:mRXKwoch
愛知県豊田市は大合併で、面積が3倍近く広がった。長野県に隣接する市になった。
長野県最南部の町村も大合併しては。
579名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 15:41:01 ID:MGa0S8fl
>>264
Fルートは絶対に有り得ない
静岡の県内対立は長野なんて目じゃないぜ
580名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 16:10:46 ID:V1BI+2Bb
静岡県は分かっている。
現在の東海道新幹線の「のぞみ」が停車する駅が1つも無いが、
乗降客が少ないので当たり前と考えている。
静岡の北部の人口の無いところに駅が出来ても、
価値がなく税金を使って駅を造る事は考えていない。
581名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:13:10 ID:ViPdzzeA
しかもCルートのリニアがとりあえず名古屋まで完成すると、静岡に停まる新幹線が2.5倍、静岡以外の静岡県内駅にもひかりが停まりまくるからな。
静岡は南アルプスのパルプ用林なんかに駅を作るより、不要なことをせず、ただ早くリニアの完成を待てば良いという立場だ。
582名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:53:11 ID:ZrcjlcJb
>>581
でものぞみは廃止だろ?

ひかりが静岡に止まるのは当たり前
結局、静岡軽視だよ
583名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:56:32 ID:dBg/i1K7
ひかりが1時間に2本停まるだけでもかなり助かるよ。
584名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 23:59:12 ID:wAp3GWz8
>>580
知事自らがのぞみ停車駅を増やすよう申し入れしたり
止まらないなら通行税を課税しようと発言したバカ知事がいたのはどこの県ですか?

585名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:10:48 ID:YoGy2AMh
利権、利権、利権 そんなに金が欲しいか村井さんよう!オイ
586名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:34:10 ID:11+7zki+
>>584
リニアよりもその知事さんの遺産で、全便満席でも赤字見込の空港で手一杯なんだろう。
>>585
それを通り越して「命が…」の段階かも。
587名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 01:47:18 ID:ARyr3Fae
>>582
のぞみが廃止になるから、ひかりの価値が高くなるんだよ。

のぞみの合間を縫って走る数少ない「ひかり」
      ↓
運転間隔もスピードも最優先で運行される「ひかり」

全然、意味合いが違う。
588名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:09:18 ID:5e9zYRcN
各駅停車のリニア
589名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 09:46:05 ID:OVtB4MAp
各駅停車のリニア >>>> のぞみもどきのひかり
590名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 10:41:16 ID:fkTvZyba
♪いいなー いいなー
 長野県って いいなー

 伊那谷買い占めヤクザが恫喝

 リニアで土地売りぼろ儲けだろなー

 僕も買おう Bルート買おう

 高値で売り払ってバイバイバイ
591名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:23:34 ID:58bHhqc1
>>582
静岡県民がわがまますぎ。
恥知らずの長野県民に馬鹿にされるよ。
592名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:26:21 ID:Lbyo7yco
長野と静岡が組んだらリニアは永久に出来なくなるな
593名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:58:37 ID:fxNyQrJs
>>592
相反する主張だから組むことは絶対ないかと
594名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:35:56 ID:xi4Ebk16
それ以前に似たもの同士での、近親憎悪をお互いに感じちゃう
595名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:41:22 ID:YoGy2AMh
信州・フレッシュ目安箱
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/bunrui/03_001.htm

毎回コピペの回答しかできない担当者の全く誠意のない対応にあきれる
596名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:47:50 ID:58bHhqc1
>>582 みたいなのが、
「のぞみを無くすのなら、リニアは、静岡を通せ」 ←実は意味不明な主張(*)
と言えば、長野が慌てるかも。

(*)長野県民は馬鹿だから、そのことに気が付かないはず。
597名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 00:04:06 ID:igbsHpwB
長野県不買リスト

【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト、ホクトのキノコ

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 養命酒、舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、みすずアメ、韃靼ソバ茶、スドージャム
 テーブルラン、信州ハム
598名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 00:43:37 ID:5p0eyWYH
>596
飯伊を浜松市へ越県合併できれば、リニアは
静岡県浜松市(の飯田)を通ります。

そんときは、静岡県内停車の新幹線速達系統が
増えるから、静岡県としても悪い話ではないはず。
599名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 01:16:55 ID:Q5Y1mbVj
>>592

さすがにそれはあり得ない。
長野回避は、浜松市にとって、棚からボタ餅。
600名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 01:33:32 ID:QJfQkMs2
リニアが長野完全回避時は、静岡県を通過する代わりに、岐阜県を通過できなくなります。

その場合、岐阜県の1枠は豊田市が使用いたしますので、御安心ください。
601名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 01:43:01 ID:5p0eyWYH
>600
豊田市の稲武なら、東濃(中津川・恵那・瑞浪)、
飯田、豊田市中心部、新城が、いずれも半径50km
圏内。
ある意味、救済策として使えそうではある。
602名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 02:24:10 ID:XOfR8jqJ
>>1

>飯田下伊那地方の住民感情については、
>「興奮されるのはよくわかる

県民を敵に回したなw
603名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 02:28:13 ID:RU+29gdW
知事も電柱に吊るされる事になるから必死だな
604名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 16:07:47 ID:d26ezmok
>>602
村井長野県知事はリニアなど作る気は全くないから、その地域々々で支持が得られることを言っているだけ
Bルートにしろ、県民の意志だと言っているだけでBルートでやるとは一言も言っていない
要請活動・請願活動など一切していない。ましてやカネを出すなど一言も発していない
Bルートにしろ長野市・松本市には関係ないことで、膨大なカネがかかりすぎる。それを恐れて知事は適当に合わせているだけ
下手な事を言えば言質を取られ長野県が財政破綻する。リニアに膨大なカネを出すなら他に一杯やる事業がある
605名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 22:49:42 ID:HnEljwWM
全額東海の自己負担とされるCルートについては、国の利益のためにも早期着工
に協力しちゃった方が賢いと思う。
長野県としては、山梨あたりから諏訪、あわよくば松本までのリニア枝線建設を
前提に試算を出してみればいいと思うけどね。そしたらいくら位の見積もりにな
るのだろうか?どこかの市長様なら、意外に安い!と言いたくなるような数字が
出るかもしれんぞ。
大阪方面への利便は多少損ねるかもしれんが、「ゆとり」という発言もしていた
ことだし・・・
606名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:42:38 ID:5p0eyWYH
今日はスレ荒れないね…
607名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:57:36 ID:poxqw09s
知事へのご意見


 知事へのご意見は、次の方法でお寄せください。ご意見・ご提案は知事が拝読するとともに、担当部局へ回付し、施策の参考とさせていただきます。


■電子メールでのご意見・ご提案
  [email protected]


■お手紙でのご意見・ご提案
  〒380-8570 (長野県庁専用郵便番号ですので住所は不要です)
    長野県知事 村井 仁 あて


■ファックスでのご意見・ご提案
  FAX 026-232-2123
  (ファックスを送られる場合は、番号をよくご確認の上、お送りください。)

608名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 00:02:18 ID:T62tYkrN
蜂の子うまいぜ
609名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:05:58 ID:Dj5e+COc
時速500キロで走るリニアは地域輸送に使うものではありません。
知事は高速道路や、新幹線との違いが全然わかってないらしい。

長野県内に複数駅というなら、在来線か高速バスに担わせるのが妥当で
リニアは都市間輸送に徹し、経由地にはまあ、一駅くらい設けるのは
仕方ない、といったところ。時速700キロへのスピードアップの可能性も
考えるとBルートはありえない選択
610名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 00:27:38 ID:lyJsgLwi
長野県は、Bルートでも中央本線を並行在来線とは認識していないらしい。
しかし、経営するJR東が本当にそう認識していないのか?
以前JR東はJR海のリニア計画に対して、一人走りし過ぎ的な見方を示していた
ようだが、今も決して快くは思っていないだろうな。ましてや諏訪辺りに駅が出来て、
直接干渉し合うと言うことになれば、問題は余計に拡がる様な気がする。
リニア(海)のことばかり目を向けていて、中央線(東)のことは考えなくていいのか?
611名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 01:50:43 ID:8m2Uyjbz
最高時速は何キロになるの
612名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:42:19 ID:QM4WbKJb
>>610
採算が悪くなれば、当然減便、廃止になるよね
スピードが重視されれば、茅野、諏訪、下諏訪、岡谷の各駅停車状態も見直されるだろう
その段になって、諏訪各地がまた絶対ゴネる
もう勘弁して欲しいよ
613名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 07:49:49 ID:zn5MwPlZ

そうかBルート着工となったら中央本線が採算割れして信越本線みたいに
切れてしまう可能性が出るのか。
614名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:24:32 ID:9OQ87RA9
>>613
そうなれば貨物は全てトラック運送だな。
石油製品はタンクローリーで運ばれる。
恵那山トンネルは危険物積載車両は通行不可だから一般道を延々と運ぶのかな。
冬とか大変そうだな。
615名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:25:15 ID:35fRtU8Q
だったら長野にもう作るな!
616名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 09:34:09 ID:Xh6sw33x
>>615
ttp://www.city.itoigawa.niigata.jp/fmm/detail-menu/131fossa-istl/fossa-istl.html

諏訪周辺には作るな!ですね、わかります。
617名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 10:39:53 ID:Rfnvrxov
>>610
東と東海は手打ち済み。
品川の地下調査でも協力してる。
リニアの収益が回ってくることになってるから、安心して特急やめられる状況。
かいじだけになるんじゃね?

>>612
単線だから通過しても速度増加にならない。
ちなみに単線なのは諏訪がゴネたから。
618名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 16:24:17 ID:TvZLKpPq
>>617

束が了承したのは甲府まで

それ以上、中央線と並行することは誰も想定していない。
619名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:00:05 ID:yYN8jEyu
もうJR東海は長野迂回ルートを試算したほうがいい。
リニアは直線ルート以外あかんだろ。
620名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 17:41:46 ID:jhxo/pEb
一言、話が進まないので長野迂回ルートも検討しますって言えばいいのに
あいつら、絶対長野通らなければならないと思ってるから、強気なんだろうし
621名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:21:42 ID:/cL08W5U
国交省が求めてるのは沿線自治体の同意なんだから長野県は無視していいんだよ
飯田や大賀村の同意で充分
622名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:42:50 ID:+eb8kd6P
>>620

交渉ごとをわかってないな。

あくまでJR東海は、穏やかにことを進めたい。
たとえ相手がわからずやであっても、現在行っているように、できるだけ下手に出て長野県の説得にかかるのが得策。
そのためには、相手のプライドを傷つける態度(奥の手の長野回避策)を、表に出さないことが必要

長野回避策は、交渉決裂時の緊急避難策であって、決して表立って検討しているふりをしてはいけない。

623名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:44:08 ID:LhITdMhw
>>622
長野よりもJR東海の方が強いのだから、強気に出て
いいだろ。
624名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:54:06 ID:MiAY2fQx
まるで会話になってない。何がまでは言わない
625名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:16:34 ID:wFlQeGlX
長野の部分だけ大深度でやるといくらくらいかかるんだろ
626名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:17:30 ID:xSt8q6gB
あんまり強硬的に進めたら、長野人が南アルプスを人間の鎖で取り囲んだり団結小屋を
建てたり一坪地主運動で邪魔したり完成したリニアにロケット弾を撃ち込んだりするかも
しれないから、そういう面倒は避けたいんじゃないの?
627名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:34:08 ID:adjJMwA4
長野県廃止運動絶賛実施中。
長野県が無くなれば大半の問題は解消します。
628名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 23:22:57 ID:KqFCeLWh
いっそ柵を作って、人の出入りができないようにしてもいいね。
629名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:08:42 ID:uHS7pDMB
し尺倒壊…

長野県の現状を認識した上で、ルートの話を
持ち出す前に、然るべき地ならしして、先に
飯田を浜松市か豊田市へ越県合併させとく
べきだったな…
630名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 09:44:19 ID:epQbK7pi
>>623
わざわざ波風立てて、高圧的にやるメリットがない
別にまだ時間はあるんだしな
631名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 12:53:39 ID:aTfV43kR
長野県人って何で自分の都合の事しか考えられないんだろう、最低な連中だ   昔の長野出身の上司思い出したけどワガママで口だけ達者、いい加減でロクでもない人間だった
632名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 13:14:51 ID:plsqEzwM
どうすんだよ!あそこに駅が出来るって聞いたから土地を買収したのによ!

なんて脅されてるように思えてならない知事
633名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 13:21:13 ID:gL1QwydO
ゴミ長野県に発言権など最初からまったく無い
634名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 14:16:12 ID:vkYFWJn4
もう完全に「ころしてでもうばいとる」一択ですね
635名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 15:46:41 ID:U0/gXhoY
高速道の無料で鉄道死ぬから
リニアないよ。
636名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 16:03:35 ID:jDF0jsUU
それはよかった。
637名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 18:28:10 ID:YbGb6bpK
取りあえず、山梨まで先行して開通させてよ。

今までリニア実験線でに色々協力してきた山梨に
倒壊はその位はしてくれてもいいんじゃないの?

長野が「もうどこでもいいからリニアを通してください」
とヒ〜ヒ〜懇願するまで、放置プレーでお願いします。
638名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 18:31:57 ID:b3Olhsfq
並行して作ればいい
短絡線と長野線と。
長野線はクモハ123でいいお
639名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 19:17:47 ID:iq4UnH/d
山梨までだと、赤字になるので踏み切れないだろう

品川、中野間でいいよ
640名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 19:59:08 ID:4XyEm8KL
>>639
だから田舎民はどっか行けって。
641名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 20:48:47 ID:lMB8SaiY
リニア欲しけりゃ、中国みたいに自前で引けよ。
長野県民の税金でさあ。
でも新幹線としてなら無理ポ。
642名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 21:59:26 ID:q4OTqEUB
迂回させたけりゃ自分の金で建設や管理しろ
単に早く通過したいだけなのに、時間は無駄になるわ
運賃上乗せされるわで納得できるかボケ
643名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 22:31:04 ID:7TFo+C7g
こういうのは、主張を聞かされるだけで気分悪くなる。

長野県は、最終的にCルートになるとしても、
「これまで勝手な主張をしてきて申し訳ありませんでした」
と、国民に対して謝る必要があると思う。

 
644名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 22:39:15 ID:OAqDI03Z
JR東海の長野県部分を廃止すると言えばいい。
645名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 22:45:22 ID:1yG6MX3V
乞食かよ、長野県知事は。

よっぽどたくさん、諏訪の土地を買い占めているんだろうなぁ
646名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 22:54:34 ID:IjLjeotK
>>644

JR東日本在来線も第三セクター化もなー
647名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 22:56:00 ID:epQbK7pi
>>646
実際それが最強の切り札だろうな
648名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 22:56:19 ID:qzrk1MMy
長野なんて糞田舎に通すなよ

神奈川静岡ルートを検討せよ
649名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 23:23:46 ID:eu5SuCqX
要求呑む代わりに、長野県内のJRは全部しなの鉄道にしちまえ。
これなら、少しは頭が冷めるであろう。
650名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 23:46:18 ID:D3kpQz4v
>>648

真面目な話、神奈川静岡つっても、長野県全土並みのど田舎しか通りようがないんだが。
651名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 23:48:03 ID:7ukv5Y+t
>ルートの決め方も分かりにくい

こんなに明快な根拠ないだろw
逆に諏訪経由の根拠が分らんわ
652名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 23:52:30 ID:7jHSae8Z
いい加減にしろ長野!
653名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 23:55:52 ID:oj1xEe5E
「もういい、長野に駅は作らない」ってJRがキレていいレベル
654名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 00:20:06 ID:FjXwWWpF
金を出す気も無いくせに、JR海が計画を発表するたびに批判ばかりを繰り返し、
一方では他力本願で恩恵だけは授かろうとする長野県(知事、各市長)。こんなの
がリニアと駅を誘致しようとする態度なのか?
長野県はどんな企業を誘致するにも、いつもこんな姿勢なのだろうか?
今まで長野県政に好意を持って来た部分もあったけど、一連のトップの発言で、
反感ばかりを覚えているのは私だけではないはずだ。
655名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 00:30:14 ID:inlb2kXF
>>654
俺が知る限り、文句を言っていたのは知事、諏訪市長、伊那市長と国会議員、
県議会議員程度だったような。
「各市長」はさすがに言い過ぎでね?
656名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 00:39:27 ID:0o/+mfET
そろそろ、飯田市長のリニア駅誘致宣言、あるいは、長野の横暴に対処すべく、浜松市長のリニア路線ごと誘致宣言、なんかが欲しいところ
657名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 01:00:55 ID:FjXwWWpF
>>655
>>654ですが、すみませんでした。伊那、諏訪市長と直接書くのを躊躇した結果、各市長
と不適切な表現をしてしまいました。お詫びかたがた訂正いたします。

しかし、批判のコメントにしても「JRさんの言われることはごもっともですが・・・」
とでも前置きされていれば別ですが、頭ごなしな批判は妨害としか思えません。
事実JR海側の主張は、Bルート賛成反対いずれの立場からも、ごもっともな言い分として
理解できる内容だと思いますが・・・。
658名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 01:08:40 ID:inlb2kXF
>>657
俺は表現について指摘はしたけど、文意そのものには反対してないぞ。
そういう印象を持つ人は確かにいるだろうと思っているし。
659名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 01:10:13 ID:IMRnEgml
実家のある諏訪の父に聞いたけど飯田に駅が出来るってことで問題ないみたい

それにリニアなんか毎日乗るわけじゃないからって言ってた
660名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 01:11:16 ID:hgRJD5cE
対抗する数字も出さずに批判したって、ただのプロ市民の域でしかないだろJK。。。
661名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 01:12:03 ID:R3Zhin1n
東京に住んでたって、リニアに毎日乗るような仕事には就きたくねーよ
662名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 01:17:19 ID:G3l9Cxz8
伊丹-仙台の空路は長野県上空を飛行する。
長野県の利益のために、伊丹-仙台の空路は松本空港に途中着陸すべきだ。

って言ってるのと同じレベル。
663名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 01:50:05 ID:inlb2kXF
>>662
いつも思うけど、それは根本的に異なる話だと思う。
地上を走行する交通機関だからこそ駅を誘致、或いはルート変更を希望するのだろう。
664名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 12:46:24 ID:YW7tJfUI
>>656
飯田市(長)は地元駅の建設に向けての決議を採択している
だが、「Cルートで推進」発言まで踏み込めない状態
もどかしい市民
665名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 13:21:28 ID:WD6lOI3z
>>664
仕方ないな、隣町にCルート決議してもらって広域飯田下伊那で了承するしかない。
666名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 16:17:53 ID:r0cjNuQX
自腹で駅作って、JRに停車料払えば止まってくれるだろw
667名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 16:34:00 ID:NY9SNPEJ
長野県知事や諏訪・伊那市長の発言を聞いていると、リニア誘致というよりリニア潰しと言う方が合っている
長野県知事はJR東海批判を繰り返すだけで前向き発言は無い。伊那市長に至っては6400億円はJRが負担するのは当然と言っている
不合理な要求を突きつけて更にカネを出せと言っている。ヤクザと同じ
Bルートの乗客数が少ないことや土地買収が難しいとする見解については全くの無反応
説明不足・説明不足と長引かせる作戦。今度は諏訪市長が国の関与によるリニアBルートの実現だとか
自分の所を通らなくなったから、ただ・ただぶち壊したいだけだろう
668名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:16:38 ID:XDx2scIs
「牛伏寺断層を含む区間では約千年おきに、M8程度の規模の地震が発生してきた可能性が高い。 当該活断層系は、約1200年前に白馬から小淵沢までの区間(約 100km)で活動し、その地震の規模はM8程度(M7 3/4〜8 1/4)であった可能性が高い」
・・・約1200年すでに経過。そろそろ危ない!
「諏訪盆地周辺は、諏訪湖の堆積層のため、地盤の弱い地域である。このため、周辺の松本盆地(松本市、塩尻市等)や伊那谷北部(伊那市等)に比べ、大きい震度が観測されることが多い」

飯田市長は今回の静岡沖地震を踏まえ、地震危険地帯諏訪をバイパスする「中央道アルプス貫通ルート」を堂々と提案という手もあるが・・・


669名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:42:54 ID:MX5VLlCE
まさにこれが、ぼった栗バーw

口を出す前に、金を出せ。
670名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:55:19 ID:UDG0kQEv
JR長野を設立して独自に作ればいいと思う
671名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:56:46 ID:w6NqM2FX
そもそもさ、JRが通そうとしてる線路に対して長野なり静岡なり山梨なりが「こっちに通せ」
って口出しする権利があるわけ?
そりゃたとえばJRが「長野に通したい」と言ったときに、「住民が反対するのがダメ」とか
拒否する権利はあると思うんだけどさ。
なんでよそに通すこととか駅作らないことを当たり前のように批判するの?
しかもそれで何で「金出す気もない」とかいってるの?
672名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:00:12 ID:xGmYZ2jx
長野市からフル規格新幹線支線を
県で建設して我慢しろ。

673名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:00:57 ID:ZxLFyMcm
>>52とまったく同じことを書こうとしたぜ
ケコーンするところだった
674名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:06:08 ID:ksksWwYW
>>671

正論。
それを言ってしまうと、スレが終わるwww

675名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:11:31 ID:ReAMYUS4
知事はまだしも、地元国会議員は国の為に仕事をしてほしいんですが。。

本当この国は自分の事しか考えない奴ばかり。
676名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:28:52 ID:TT4Q+MNU
飯田線があれば十分だろ。
677名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:36:50 ID:OFPh481B
諏訪、岡谷、茅野の皆様。

松本へJRで行く場合は、今は全て塩嶺ルート(塩嶺トンネル)経由で行きますよね。

仮に、昔と同じように、辰野経由(大八廻り)の松本行き列車があったとしましょう。

あなた方は、塩嶺ルート経由松本行きと、辰野経由松本行きの2つの選択肢が与えられた場合、
どっちを選びますか?

Cルート賛成、Bルート反対の人の気持ちは、この選択肢で塩嶺ルート経由を選びたいあなた方と
同じといえましょう。
678名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:38:30 ID:Y1qfJ2wy
どうせ塩汁だっけ、なんか汚らしい名前の駅で延々と止まるんだろ?
679名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 19:11:06 ID:I7tP/qVB
>>670

JRじゃなくて、NR(長野県有鉄道)な。
680名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 11:11:36 ID:+1GLq4nM
鳥取県って・・・人口が100万人未満なのに、空港を2つ(米子・鳥取)
作ってもらい、更に高速道路(山陰道)を拡充しろと言い出す
とんでもない地域です。
「無駄な公共事業」だらけの絶滅推奨県。それが鳥取県。

長野県は人口が長野市・松本市・飯田市に分散しているのに、
空港は信州まつもと空港のみです。
だけど、長野オリンピックを成功させましたし、
教育県として全国的に有名です^^

島根・鳥取には新幹線は通るのかしらw^^
681名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:31:25 ID:wqnmguTF
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし

【その他】
 長野旅行全般
682名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:39:02 ID:b75gvs7p
もうリニアなんて、名古屋⇔飯田間だけでいいよ
683名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:42:08 ID:RoBRjJaP
もう長野素通りでいいんじゃね。駅作る必要なんてないよ。
基地外だ、長野県人。
684名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:46:08 ID:VKDgUyr+
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 →津軽、仙台味噌のうまさを知ればこんなもの泥んこと同じです。
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 →群馬産でほとんど代替可能です。
 ナガノトマト
 →うへえ・・・

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー
 →キャノンにシチズンのほうが優れていますね。

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん
 →真露に劣る小便酒ですね
【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ
 →アオコ汚染されきった週辺土民の浄化槽でとれた魚・・・昆虫・・・
【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし
 昆虫・・・腐った葉っぱ・・・

【その他】
 長野旅行全般
 →スーパーの惣菜食わされますよ?

はい、好事家しか用ないです。
685名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:48:51 ID:RoBRjJaP
伊那谷独立させて長野県人が口はさめないようにしようぜ
686名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 13:10:34 ID:QyCeY2FF
> 「興奮されるのはよくわかる。だけど、全県的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」と述べた。

おまいが「Bルートは県民の総意」などと挑発したから
興奮してるんじゃないのか?
飯伊の住人も、一応は県民なんだから。
687名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 13:40:38 ID:Frj5PR9c
>「興奮されるのはよくわかる。だけど、全県的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」と述べた.
これはそのまま「長野県が興奮されるのはよくわかる。だけど、全国的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」
で通じるんだよな。
JRに対し地方軽視だの頭越しに物事を決めるな、だの主張する長野県の言い分は
そっくりそのまま飯田民が長野県に対して抱いている思いでもあるだろう。
688名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 13:57:52 ID:8N1DTjBT
遠回りはさせろだ駅は複数欲しいだ
正に言いたい放題だな知事ならぬ恥痔
689名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 13:57:53 ID:l/2B8ogC
>>687
> これはそのまま「長野県が興奮されるのはよくわかる。だけど、全国的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」

「長野県が興奮されるのはよくわかる。だけど、全国的には、Cルート採用は考えるまでもないこと」
690名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 14:02:27 ID:YpMSZTrU
長野県民は日本から出ていけよ
甲子園にもくんな
691名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 14:08:48 ID:KcvxPLNn
厚顔無恥な態度で我田引水に必死なのは脳神経をBルートで繋いでいるからなので
みなさん許してやってください><;
692名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 14:12:44 ID:PwbAadRI
さっさと工事を始めりゃいいじゃん
693名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 14:13:55 ID:FD6V0ATz
>>691
それは意味の違うBルートだね(wwwwww
694名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 14:15:38 ID:JsIKvwVI
はっきり言うと、山梨は土建立国(県)ではあるけれど、リニアに思い入れはないよ。
それより、山梨県民としては鈍行の増発が欲しい。リニアで県外へ行く需要なんて
あまり無いことがわかっているから。

もし実験線はあのままになる、Dルート策定して新線にする、と言うのなら、
山梨は飲むと思う。
まあ、そのまま残してくれてテーマパークにでもなれれば、富士急あたりに
資本参加をコーディネートしてくれたら、それがベストかもしれない。

静岡横断ルート新設でいいんじゃないだろうか、と苦々しく山梨県民の俺が
つぶやきますよ。
695名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 14:24:29 ID:l/2B8ogC
>>694
> もし実験線はあのままになる、Dルート策定して新線にする、と言うのなら、山梨は飲むと思う。

実験線を放棄して、新ルート設置なんて、土建屋大喜びだろう。
山梨の山の中にも、もう一本ルートを引くことになるもんな。
696名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 14:29:49 ID:cUA9sfXv
停車駅は品川〜名古屋(〜新大阪)だけでいいよ。
田舎に止める必要はないでしょ。
697名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 14:43:02 ID:Op+KyZmb
>679
NPR(Nagano Prefuctual Railways)だな
698名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 15:24:41 ID:Y9bZoLnK
>>695
走行テスト用の急坂とか不必要だし
699名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 15:51:27 ID:RoBRjJaP
そんなに必要なら、長野県が金出して勝手に引けばいい。
700名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 17:10:29 ID:opltsPzI
東海は、長野県の妨害の結果中央リニア新幹線建設を早急に断念し、その代わりに
第二東海道リニア新幹線を、Cルートに準じたルートで建設を表明すればいい。
目的はあくまで現東海道新幹線のバイパスであると。
701名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 17:13:35 ID:KJPaOwMV
しかし、どんどんハードルを上げてどうするつもりなんだろう?
702名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 17:13:38 ID:7z8Gd978
>>700
整備新幹線のルートにDルート(静岡ルート)を書き込めばOKなんで、政治的にも可能でしょう
しかし、問題はそれだと開通が2〜3年は遅れてしまうこと
ま、それでも延々諏訪伊那土民にごねられるよりは開通は早まるかもね
703名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 17:57:41 ID:Frj5PR9c
長野県がBルートを主張する最大の根拠が「長野県内がBルートで合意した、コンセンサスを得た」というもの。
しかしこれは南ア貫通トンネルが技術的に不可能と考えられリニアが実用化されるかどうかも怪しかった時期の
鉄輪新幹線で諏訪伊那飯田に駅ができるという大前提の上での合意。
当初Cルートを支持した飯田はBルートでも駅ができるし県内の経済効果はBルートの方が上
という事でBルート支持に回り、これが決め手となってBルート支持が圧倒的多数となり
Aルートに固執する木曽を黙殺する形でBルート支持は長野県の総意という事になった。
だから県民の総意を持ち出すなら複数駅を要求せざるを得ないだけ。
704名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:30:54 ID:O7v8o/Ts
JR東海は民間企業であり、株主の為に政治的圧力は無視するべき。
エゴを圧して来る長野県は、まさに自由な企業活動を阻害する卑劣な行動である。
JR東海が経営難になった時に長野県を被告にして株主集団訴訟も検討しておくべきである。
705名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:31:38 ID:rq2mjD7G
長野に複数駅作るくらいなら、リニアなんかないほうがいいよ。
706名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:32:45 ID:3gqZ1Lb7
イナダニってざざ虫くらいしかないじゃんw
707名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:33:26 ID:3KPctWaJ
そもそも、木曽谷ルートの方が安いだろ

回り道して欲しいなら、長野県は積極的に第三セクター化を進める必要があるな
708名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:36:39 ID:7z8Gd978
>>704
いや、Cルートじゃないと長野県は協力できないってのは特に不法・不公正なことではないですよ
ま、何でBじゃないといけないのかを突っ込んでいけば不法・不公正な理由が出てきますけど、でも協力するしないは基本的に長野県の自由です
企業としては長野県の協力が取り付けられるように、うまく根回しをしていけばいいだけです
ま、根回しに一定の目処が立ったんでCルートとぶち上げたんでしょうから、事実上長野の土建政治屋82銀行は詰んでいるんでしょうけど
709名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:37:16 ID:aJcn+//r
AだのBだのにしたら
立ち退き交渉はなくてすむと油断していた山梨県がパニックですよ
710名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:55:14 ID:l/2B8ogC
長野県が大好きな全幹法には、
「全国の中核都市を有機的かつ効率的に連結するもの」ことによって
「地域の振興に資すること」という「目的を達成しうる」とある。

「中核都市」の定義がないので、地方自治法から似たような概念を探してみた。

◆リニア沿線の県に存在する特別な都市
県名  ●政令指定都市 ■中核市    ▲特例市
神奈川県●横浜市・川崎市■横須賀市・相模原市▲小田原市・大和市・平塚市・厚木市・茅ヶ崎市
山梨県 ●なし     ■なし     ▲甲府市
長野県 ●なし     ■長野市    ▲松本市
静岡県 ●静岡市・浜松市■なし     ▲沼津市・富士市
岐阜県 ●なし     ■岐阜市    ▲なし
愛知県 ●名古屋市   ■豊田市・豊橋市・岡崎市▲春日井市・一宮市

長野県下の茅野市・諏訪市・岡谷市・伊那市・駒ヶ根市・飯田市ごときが
連結すべき経由地としてルート選定を左右できる存在でないことは明白なようだ。
711名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:25:23 ID:rNAPkx6q
>>710

でも、JRは長野県の飯田市への駅設置なら、地元完全負担という条件だけでOKしてくれるらしいじゃん

JRって太っ腹〜。
712名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:37:24 ID:7z8Gd978
鉄道というのは特許事業ですから、計画に対して公共セクターから注文を入れるのはおかしいことではありません。
ただし、公共セクターが介入する条件は「均衡ある国土発展のため」など限られることは言うまでもありません。
今回のリニア計画は事実上「東海道新幹線バイパス」です。もし中央リニアだと東半分はJR東日本の事業にすべきですからね。
そうであれば、基本的に途中駅はいらないし、可能な限り最短距離で結ぶのが原則ということになります。
均衡ある国土発展のため公共セクターが介入するとすれば、陸の孤島・飯田に駅を設置すべきということ止まりでしょう。
現在すでに十分便利である諏訪方面にリニアを迂回させるのは均衡ある国土発展との関連性は薄いですから。
とまあ、こういう原則論を押さえたうえで議論したいものです。
713名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:56:31 ID:l/2B8ogC
>>711
これはCルート上であればという前提であって、飯田市である必然性はない。

極論で言えば、Cルート上にありさえすれば、地元の要望が飯田市ではなく
大鹿村ということになっても、JR東海にとっては大きな問題ではないだろう。

地元の利便性を根拠にリニア飯田駅の位置を語る奴や、
飯田市そのものとの比較で諏訪市や伊那市を語る奴は、
そこの所が理解できていない。

Cルート上に存在しないというだけの理由で、途中駅設置候補としては、
諏訪市や伊那市は大鹿村以下の存在。
714名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 21:30:59 ID:RoBRjJaP
伊那谷に駅を作る必然性もないわけで。
素通りでいいよ。
715名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 23:15:43 ID:TrBpi4Xs
一連の発言が波紋を呼び、逆に全国規模で非難の声を浴びている長野県知事ではあるが、
一転ここでCルートの着工を認めるようになれば、国民的な英雄になり得る可能性がある。
日本の高度経済成長が東海道新幹線抜きに語れないように、今後の日本の発展はリニアに
懸かっていると言っても過言ではないから。
716名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 23:19:05 ID:+lx6vxw4
リニアはもう止めた方がいい

新幹線の更なるマイナーチェンジに金を使ってくれ
海外で新幹線を売り込む上でも汎用性を高める改良は重要
717名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 23:28:26 ID:7z8Gd978
>>716
これから新幹線システムの導入を予定している国には広大な国土を持つものが多い
そういう国だとリニアのスピードは圧倒的優位に立てる要因になりうるわけですよ
718名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 23:40:04 ID:l/2B8ogC
>>716
東海道新幹線の車両をマイナーチェンジしても汎用性を高める改良にはならないよ。
曲がりくねっている・急勾配は少ない・路盤は弱いという旧式な路線。
ここを如何に速く、運行間隔を短く走らせるかと言うスペシャル・チューンになる。
例えば振り子の性能が上がっても >>717 のような相手にはほとんどメリットがない。
719名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 01:37:57 ID:qDvdsH64
まだ掲載されているうちに『役に立たなかった』に入れておきましょう。

再掲:諏訪市長の見解

http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=2335
http://www.city.suwa.lg.jp/open_imgs/info/0000005283.pdf
http://www.city.suwa.lg.jp/www/vote/vote_index.jsp?id=2335

720名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 02:07:03 ID:5lU5kMNk
橋下みたいな低脳を支持する糞は道州制実現でリニアが潰れてもいいんだなw?
721名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 02:09:36 ID:0G4yN8GY
鹿児島猿なみのゴネだな
722名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 06:09:04 ID:rwXyVGcb
長野環状リニアを長野の金で作りなよ。
それならたくさん駅を作っても、ルートをどうしようと誰も文句言わないよ
723名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 14:27:22 ID:f7/ZN52z
土地転がし知事
724名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 22:21:49 ID:tRUdbbYG
リニアのBルートとCルートの差7分に「ゆとりがあってもいい」と言う長野県ために、
ぜひ特急伊那路の上諏訪延長と、急行アルプス・ちくまの復活、増発を実現させよう。
きっと風光明媚な車窓風景を思う存分楽しんでいただけることと思います。
しかし一方で、ゆとりのないビジネスマンの為にぜひリニアCルートを実現させます。
725名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 22:41:59 ID:nM4IQMdY
長野もほどほどにしておかないと、JR東海が日本でのリニアはあきらめて
海外だけにしますなんでいわれたらどうすんでしょ。

JRは民間会社なんだから、最大限のメリットが追究できなければ、
やらない という可能性もゼロではないわけで。

当初計画の国が音頭とりということになると、財源に始まり、並行在来線問題
などなどで、実現は極めて難しいでしょうしね。
726名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 23:21:43 ID:ZibwHflz
今日田舎から帰ってきたので、状況が解らないのだが、
「静岡の地震でも、小笠原(?)の地震でも、静岡と諏訪は震度が同じなので、
諏訪を通るAルートも、Bルートも東海地震対策にはなりえない、
直線ルートに決まり」

という話には未だなっていないの?
727名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 00:01:47 ID:iO7OIUoj
>>726
諏訪の地盤がグズグズなだけなんだろうが、
「南アルプスが凸レンズのように作用して、拡散するはずの振動が諏訪に収束する」
っていうのを妄想した。

Cルートを通すことで凸レンズ形状が変化すれば、諏訪の震度も下がるのではないだろうか?
728名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 01:03:01 ID:lrFtDSxL
もうさ今の新幹線の線路にリニアも走れる様にしちゃえばいいよ
上手い具合に軌道を両立できる様にしてさ
729名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 01:10:01 ID:d5URc1i5
>1
>根拠がわからず、説明不足。あんな程度の話で(ルートを)判断できるのかというのが本音だ。

長野県の言い分について、説明不足でわかりにくいよねw
730名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 07:30:33 ID:TZFSSA6l
>>712
鉄道っていつから特許事業になったのかね?
731名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 07:46:11 ID:3v/NUJ4j
>>727
まあ、あと、
路線距離が伸びれば、それだけ地震でダメージ受ける可能性のある個所が増えて、
リニアとしての被害を受けて不通になる可能性がその分上がるだけだわな

つまり路線距離が長くなるだけでその分、日常業務における速さ、非常時の事故に対する強さ、共にマイナスになる
732名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:32:46 ID:4Ac7SX/L
県営リニア線作ったらいくらかかるのっと?
733名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:36:50 ID:ryJL5WSj
長野県知事語録まとめたらすごいよ
734名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 10:46:36 ID:noHQt0v2
長野県の村井知事は、長年自民党衆議院議員をつとめて、
小泉内閣で防災担当大臣にもなった、とても偉い人です。
735名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:07:02 ID:+IkZ9SUK
その割に前回選挙中に諏訪の土砂災害があった時には田中知事が
陣頭指揮に時間をとられてたのを尻目に自分の選挙活動してたな。
736名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:08:11 ID:V3TIuhae
長野県知事の発言を聞けば
お塩先生と同レベルの偉人だとわかります
737名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 11:17:47 ID:leqlV/6o
JR東海はリニア開発するほどの技術力が有れば
1回で1000人ぐらい運べる飛行機ぐらい開発できるのでは?
通常の新幹線比でCO2 10倍、高空で排出するから温室効果20倍、
機内が乾燥しすぎてウイルスの温床になるけど、
リニア開発するくらいの技術と金が有れば解決できると思う

地面を走るから用の無い土地に、やれ駅を沢山作れ、
固定資産税の他にのぞみ税を払えだの言われるが…
飛行機だったら逆に払った税金は特定財源に囲い込んで
補助金付きで帰ってくるし、いざ停めるよとなれば県営空港を
県の一般財源で作ってくれた上に、席が埋まらなければ代わりに
払ってくれる。
上空通過して大気汚染しまくってもスルーだし…

どちらが株価を上げるかは明白だろ
738名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:15:39 ID:72d3wAer
>>737
お目出度いことこの上ない
仮に航空機業界に参入するとしたらそれはチャレンジャー
高速鉄道業界ではリーディングカンパニーの一つ

しかも航空機は石油をまき散らす乗り物で、可能な限り高速鉄道に移行すべきというのが世界の潮流になりつつある
企業としてどういう方向を選択し経営資源を集中すべきかは自ずと明らかだろ思うがね
739名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:28:44 ID:leqlV/6o
衆院選で注目するテーマは?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=4264&wv=1&typeFlag=2

環境 1% w

交通機関が環境指向になっても自らの利益にはならない
メーカーなど周辺の利益になる可能性はあるが
そして社会的には非常に関心が低い

公的補助、公的資金の導入などで恵まれた企業と、
いつも公的資金の出どころ(自治体)と対立して高コスト体質で
環境をうたっても自分にとってはちっとも利益にならない企業と、
どちらが企業価値を高く評価されるかビジネス+読んでれば分かるでしょ
740名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:42:36 ID:cvq/mJt/
>ルートの決め方も分かりにくい

東海道新幹線でもっとも使われる駅(東京名古屋大阪)からの乗客をより早く運ぶ為だろ。
早く、つまり最短である必要がある。地方の観光振興なんて目的じゃないのですよ。

>>220
というかのぞみの代替でしょ。のぞみ廃止らしいし。
741名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:42:54 ID:XqTEm88N
飯田市長からの支援要請を名目に愛知から軍隊派遣しようぜ!
742名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 15:43:19 ID:72d3wAer
>>739
もう君の脳みそは天気で天気でたまらなさそうで呆れますよ

航空機産業=チャレンジャー
高速鉄道業界=リーディングカンパニーのひとつ

しかもリニアに関してはキャッチアップしてくる対抗企業は今のところない
高速鉄道を導入したがってる国は広大な国土を持つ国も多い
そういう国に対してはリニアのスピードは圧倒的優位に立てる源泉になりうる
さて、こういう状況でリニアを諦めて、または、リニアとへ移行して航空機に経営資源を突っ込むなんて誰も考えません
あなた以外は
743名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 16:59:17 ID:LVKNKX0e
もうこの知事は無視しろよ。長野県通らないでさ
744名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 18:09:07 ID:JLvbZW+Y
これって普通に憲法12条の公共の福祉に違反ってことで、長野知事訴えられないかい?
745名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 18:54:04 ID:9iifSeOL
長野県知事Bルート要望に慎重姿勢を示す・・・長野朝日放送
災害視察に訪れた村井知事に諏訪市の山田勝文市長はリニアBルートを要望したが
村井知事は現在は調査の段階として慎重な姿勢を示した
746名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:18:49 ID:0KXmvfXP
高速無料で鉄道が赤字になるから
リニア無くなるさ
747名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:45:54 ID:OSWT1qQu
>>746
Bルートはダメと分かってリニア不要論か?
東海道はお前の所のローカル線と違ってそう簡単に赤字にはならんよ
東京・名古屋・大阪の3大都市圏の人口は日本の人口の50%以上しかも増えている
お前の田舎は人口大幅減でその内消滅するぞ
748名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:46:53 ID:wPzfPmSk
長野全体を巨大なダムにでもして沈めたら
749名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:51:25 ID:72d3wAer
>>744
一般に憲法12条などは裁判規範にはならない、つまりその違反だけでは裁判で争えません
750名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 20:18:41 ID:53/Whli6
>>745
山田市長は災害復興よりBルートか。
751名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 20:46:50 ID:dgKNK8e8
◆長野県

 ●北信地区

  中野飯山   リニア関係なし(北陸新幹線着工中)
  長野      リニア関係なし(長野新幹線営業中)
  大北      リニア関係なし(在来線のみ)

 ●東信地区

  上田      リニア関係なし(長野新幹線営業中)
  佐久      リニア関係なし(長野新幹線営業中)

 ●中信地区

  松本      Bルート推進(在来線のみ)
  諏訪      Bルート積極推進(在来線のみ)

 ●南信地区

  上伊那     Bルート積極推進(在来線のみ)
  下伊那     Cルート積極推進(在来線のみ)
  木曽      Aルート推進?(在来線のみ)


基本的に、長野県の半分はリニア無関係なんですが?
基地外がうるさくてかないません・・・
752名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:10:40 ID:72d3wAer
いえ、土建政治屋諸氏にとっては長野全県に関わる問題です
長野逝き新幹線で北信に美味しい思いを散々させたんだからこんどは俺たちがしゃぶり尽くす!
北信の連中は貸しをきっちり返せよ!
という感じ
753名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:14:35 ID:53/Whli6
>>751
諏訪を中信に入れると偉い人に怒られるよ。
754名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:28:36 ID:WAGUD4Nj
高速道路無料になって皆がこぞって通行するようになり、一般道路並みに所要時間が
掛かるようになるので、ますますリニアは必要になります。
人の移動はともかく、下手をすればトラック(貨物)輸送もリニアに切り替えたい
と申しております。
755名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 21:30:21 ID:xvCV+JpU
長野は隣村とでさえいがみ合うとこだから、救いようがない。
もうほっとけ。
756名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 22:49:52 ID:IESFDCaL
正論だろ?

伊那谷ルート推進は田中康夫閣下が知事であったときから知事閣下も含めて県をあげて推進していたこと。
松本・諏訪びいきの田中康夫閣下も伊那谷ルート推進ですよ。田中康夫閣下がJR東海のでっち上げCルート賛成したろ
なんて言ってる糞自民党支持者は今度の選挙糞自民党・カルト党ごと退場なさい
757名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 22:52:59 ID:acJuWecu
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし

【その他】
 長野旅行全般
758名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 23:05:45 ID:Tj09dQ15
言動からして、この知事はシャブをやってる可能性が高い
すぐ尿検査すべき
759名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 23:26:39 ID:eB+hui+a
田中康夫前知事公式発言(1)
平成12年12月13日定例会本会議
リニア中央新幹線は、本県と関東、中部、近畿圏の交流・連携の強化、沿線地域の振興に多大な効果をもたらし、国土の均衡ある発展に
貢献するとともに、東海道新幹線の代替補完機能を確保するとの観点に政府は立ち、重要な国家プロジェクトとして位置づけております。

長野県におきましても、沿線9都府県で組織するリニア中央エクスプレス建設促進期成同盟会や、県内各地区の期成同盟会、経済団体
などで組織するリニア中央エクスプレス建設促進長野県協議会の活動を通じて、その実現に取り組んできております。

また、平成元年の長野県協議会総会において、リニア中央新幹線の県内ルートを伊那谷ルートとすることを決議いたしております。今後も、
リニア中央新幹線の伊那谷ルートによる整備に向け、さらに県民意識の高揚を図るとともに、長野県協議会の会長として沿線都府県、
市町村、関係団体と連携の上、引き続き取り組み、佐々木議員の熱い胸のうちにこたえられるべくと思っております。
760名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 23:29:04 ID:eB+hui+a
田中康夫前知事公式発言(2)
平成16年12月9日定例会本会議
いわゆる中央リニアエクスプレスに関しては、このたび、飯田市におきましても、
これらに造詣の深い学者の方々が集ってのシンポジウムというものが開かれているところでございます。

長野県は、リニア中央エクスプレス建設促進長野県協議会というものを、経済団体や各地域の期成同盟会とともに
組織化いたしております。ここにおいては、伊那谷を通過するBルート、また整備計画への早期格上げなどを、
長野県議会の議員連盟、また県内選出の議員の方々とも連携をして要望をしているところであります。

田中康夫前知事時代からBルート推進です。田中康夫氏もBルート推進してました。勘違いしないように。
761名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 23:46:50 ID:i9YbluTP
リニアの前に東海地震きてお前ら死ぬからwww
762名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 23:47:28 ID:uFdoK1Em
リニア建設費(県負担金)Cルート>Bルート。
この前提があるからな
763名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 23:54:48 ID:eB+hui+a
田中康夫氏は小学校から高校まで松本にいたため
松本などの「信州」をこよなく愛しています

長野県を「信州」に改名しようといったのも信州愛から
松本空港に執着したのも信州から
山口村の越県合併を妨害したのも信州愛から

当然、リニア建設が具体化されてもBルート推進したのは間違いありません。
何せ信州愛の塊ですから、松本へのアクセスが便利になるBルート以外
推進するはずがありません

ですから、Bルートにするのは当然なのです
764名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 00:29:39 ID:tKZ1jOjG
>>763

どうでもいいが、リニアは今や国家プロジェクトじゃないからwww

765名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 00:45:11 ID:ROt1EeaK
>>764
国家プロジェクトでもない
純民営会社の日本航空を猛烈に批判したのも康夫氏です

松本空港便のプロペラ化を激しく非難したのです

だから、別に国家プロジェクトでなかろうがJRが金出そうが
関係ないでしょう
766名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 00:53:42 ID:N2RI52K3
もう長野を通さないルートでいけよ
767名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 01:21:05 ID:yPFL7BZw
国土開発縦貫自動車道として始めた中央道の北回り問題を
一度総括せんといかんな。

妙に諏訪松本が威張っている。
768名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 22:03:25 ID:GY+K34IU
>>759
平成12年当時に、Cルートは有力だったか?

Cルートが有力になったのはJR東海が南アルプストンネル建設が可能と
表明してからであって、それは数年前だったと思うんだが。
769名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:23:32 ID:Wz298Za+
>>768

Cルートは「有力なルート」ではない。

JR東海が決定したルート。

これをどうしても覆したかったら、長野県がものすごい金額を出す必要がある。
1兆円くらいで済む話だ。
770名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:48:35 ID:GY+K34IU
>>769
俺は平成12年当時にどうだったかを言っているだけなんだけど、何で
そんなことをいわれにゃならんのか理解できない。
771名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 00:15:31 ID:5NB/CyNd
まあ、落ち着いて長野の特産品でも眺めろ
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし

【その他】
 長野旅行全般
772名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 00:32:00 ID:yZnsRYuG
>>768
仮に今、田中康夫氏が知事だったとしても氏の政治姿勢を考えると
Cルート容認はありえないとすぐにわかることです。田中氏はいわゆる
『国益』を大事にする人ではないです。北陸新幹線建設時には反対運動に
参加したのに知事になってからは延伸大賛成。そして、知事時代には
東京〜長野は長野新幹線の名称を残すよう会見で明らかにしています。

脱ダム宣言など見ても費用三倍の護岸補強を選んでしまうところから
田中氏は決してムダを減らすという考えではなく、マスコミ受けするから
という考えでしか行動していません。田中氏が熱烈な中国擁護派で
あることからも、田中氏には『国益』などという概念は毛頭存在しないのです。
773名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 00:48:48 ID:8QnFas2T
ゴネ得狙いみたいでいやだな
774名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 01:02:28 ID:cSPqMOWB
>>772
 現実にムダ減らして財政は好転しただろ。
中国擁護派なんていうどうでもいい空想より実績の方が重要。
775名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 01:35:51 ID:yZnsRYuG
>>773
>中国擁護派なんていうどうでもいい空想

空想じゃないんだけど。私は中国嫌いではないし、小泉某の推進した「政冷経熱」なんてコリゴリですが。

『チベットはもちろん中国の領土ですけれども きちんと中国の一員なのですから、人権は尊重されなきゃいけません。 でも、じゃあアメリカが
昔ニカラグアで何やっていたのか……。 私は温家宝に期待している。 なんかTBSの昼間に出ている勝谷うんたらとかいう人は、鬼の首を
獲ったみたいにオリンピックけしからん!とか言っているけれどそうなの? 彼らがあがめ奉っているダライ・ラマは中沢新一みたいな人。
人の心を掴むのは巧い人、バラク・オバマや小泉純一郎みたいな人。 その彼が暴力はいかんと言っているのに……』

でも、田中氏は長野県の国籍条項も廃止しているので、高給取りの日本人国家公務員をみんなクビにする代わりに
安くて勤勉な中国人や韓国人・朝鮮人を採用するでしょうから、無駄はきっと減るでしょう。知事を辞めて正解でした。
776名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 01:37:44 ID:+HaHtE+/
Bに決定した場合、株主は黙ってない。
777名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 01:41:21 ID:yZnsRYuG
>>775の補足
『』内は2008年4月14日のTBSラジオ『BATTLE TALK RADIO アクセス』で発言したものです。

http://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/200410/ ←では中段あたり。私も小泉某のトンでもないことだと思いました

『だいたい、スポーツくらいネーション・ステートの概念で戦ってるものはないわけでしょ。となればアジアカップ騒ぎのような事態を
招く可能性は常にあるんだよ。それがイヤなら国旗掲揚をやめなさいって話でさ。ただし、今回の騒動の背景には、沿岸州だけが
繁栄し、内陸部は貧しい中国で、腐敗した一部の官僚や経営者が暴利を貪っている現状に対する反発がある。その背後にいる
日本資本や欧米資本への反発でもある。その点を踏まえた上で、富士ゼロックスの小林陽太郎は首相の靖国参拝の自粛を求めている
のに、日本経団連でも大半の面々は、そこまで考えが及んでない。温家宝(ウェン・チア・パオ)首相も胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席も、
その辺りを考えて、軌道修正しているんだから、もっと勘性を磨いて欲しいよ、日本の経済界も。』
778名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 01:54:54 ID:yZnsRYuG
田中氏は長野県庁を塩尻に移そうという考えも持ってたそうな。で、あればBルートの方が将来的にはどう考えても
長野県にとって有益。国にとっても迅速に出先機関に移動できて有益。さすがは田中氏。やっぱりBルートがいいだろう。

http://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/200301/index.htmlの半分ちょっとすぎたあたり) 
『同時に、知事室を塩尻の林業総合センターの建物にも設ける。今は県庁が長野市にあるから、南の下伊那郡なんかだと県の会議に出るのに
3時間半もかかっちゃう。だからもう真ん中の塩尻に移そう、と。で、将来的に現在の県庁は後方事務支援センターという名前に変える。これは
前から言ってることだけど、国土交通省に勤務というのは千曲川工事事務所の職員も含まれる。ところが、県庁勤務というのは県庁舎という建物の
中の人のみを指すのね。現地機関の職員は県職の人と呼ばれてる。変でしょ。林業総合センターはアルプスと安曇野が一望できる丘陵地帯に
在ってね、こんもりとした森の中なんだ。
 本当は全国の都道府県で唯一、村に県庁所在地がある県にしたいんだけどね。僕が開票速報を見守った朝日村のような場所にね。でも、
財政再建団体に陥りかねない大借金県だから。で、林業総合センターで月に10日は勤務しようと。そこから松本や伊那、木曽、諏訪へと出動する。
キャンプデービッドだね。こうした場所で県内各地から若い職員もやってきて議論する。』
779名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 02:08:15 ID:1aQz6xdh
でも、県民はそのヤッシーを追い出したわけで。
しかも、担いだのは長高一派ではなく、ヤッシー
と同じ深志一派の村井だったから。

次の知事選、北信は猪瀬直樹氏(長高)あたりを
担ぐんじゃね?
780名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 04:40:55 ID:fppcdKER
田中康夫大もBルート推したのは地元も建設費負担し事業者となる整備新幹線方式という前提の上だろうが。
全額JR自己負担建設の今回の場合と状況が違うだろ。
781名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 04:54:03 ID:3UAliaiG
他人のカネだと好き放題の長野村井、末代の恥なのにどこ吹く風(呆れ
782名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 08:47:50 ID:/qUQi1xa
【支那濃】ゴネまくる長野【長鮮】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1249620472/l50

1 名前: バカは氏んでも名乗らない 投稿日: 2009/08/07(金) 13:47:52 ID:IxyDnIS5
北陸新幹線は『長野』北陸新幹線に
リニアは『迂回するニダ』
ゴネまくる土民を糾弾せよ!!
783名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 08:48:58 ID:2BWq9ZGG
田中とか村井とかそういう問題じゃねえ。
どいつが知事でも、地元に金が落ちるBルートが良いに決まってるだろ。
そもそも、話聞く必要なんてねえんだよ。
784名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:09:35 ID:OYqroPAY
南アルプスが活火山だったら、
Bルートの可能性は高かったけど、・・。
残念。
785名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:21:42 ID:wYitS2S6
リニアを長野県内で複数駅停まらせたら、それこそリニアの意味がないのでは?
786名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:25:02 ID:6RIDEUqA
だから駅は作らないよ
787名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:47:45 ID:DLxft7p1
長野なんざ停めてやらんでよろしい。
こんな土地も原住民もゴミグズみたいなとこはスルーした方がいい。
788名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:51:26 ID:itGiCSlD
静岡通ればいいよ。
789名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:55:37 ID:itGiCSlD
あ、いいこと考えた。

新幹線つぶしてリニアにすればいいじゃん。

それか、線路を総二階にして上はリニア、下は新幹線。
790名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:56:01 ID:SciW8lP4
>>785

そもそもリニアというのは、より安くより早く行ける交通手段だが
より高くより遅くしようとがんばってるのがいるからな、山猿みたいのが
791名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 09:59:14 ID:2VT29dc6
田中康夫時代のほうがよかったな
792名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 10:06:53 ID:a/yNJI2R
>>791
まぁ、比較すればだろうが、ヤッシーが県知事になった事自体が
長野県の特異性を現している。長野オリンピックあたりから
長野県って何かおかしな県だという事になり、ヤッシーが県知事
に選ばれて、その評判が定着し、村井で決定的になったというところか。
793名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 15:17:23 ID:Zyolq4Zz
田中康夫の失敗はマスコミ、記者クラブを敵にまわしたこと。
脱ダムなりの公共事業見直し、県を代表としての営業等評価できる点も多い。
794名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 00:19:08 ID:nh/wS4xt
>>792
おっしゃる通り。長野オリンピック誘致運動中、「(ソウルオリンピック誘致失敗の)NAGOYAとNAGANOが似ているので間違われないか心配」的な発言するくらいだから。だから間違うといけないから長野県に駅は無しで。
795名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 08:55:57 ID:5t/l0biE
〈09総選挙 やまなし〉3選挙区11陣営、「対決」前面に
◆2区

 自民前職の堀内光雄氏は午前10時過ぎ、富士吉田市緑ケ丘の旧市立病院跡地で第一声。集まった支持者らに、自公政権を維持し
景気回復に取り組むと訴えた。夕方、笛吹市石和町でも出陣式をした。

 12回目の選挙。奥秋恵次選対本部長は「今までにない厳しい激烈なる選挙戦だ」と危機感をあらわにした。会場で配ったビラには
「地方を元気に!」というフレーズを載せ、地元重視を強調した。

 堀内氏は、リニア中央新幹線について触れ、「駅を2区に持ってくることを約束する」と明言。郵政民営化法案に反対した理由を語り、
「郵政民営化を正しくするためにも自民党に戻ってきた」と説明した。また、「官僚を上手に使える政治家でなければ日本の政治をうまくもっていけない」と
民主党を批判した。

http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/TKY200908210123.html
区割り
http://www2.asahi.com/senkyo2009/localnews/images/TKY200908210264.jpg
796名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 09:19:36 ID:SYG57v+I
堀内氏は富士急行の重鎮だからね…

ただ、あの区割り見ると、笛吹市や甲府市の南端
であれば「2区」なんだよね…
797名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 09:51:03 ID:FGDlTRal
>>795
2区って広いなぁ
上野原から都留、身延まで2区なんだね
これなら、もっぱらの下馬評である身延線交点濃厚と解釈していいんだろうか
てか、堀内さん、けっこうお年のようだけど、今回は堅いのかな?
798名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 10:02:38 ID:S40yEbGm
直線ルートでいいじゃんか!
それより諏訪や伊那は普通に新幹線
はやく通してもらった方がいいんじゃね。
799名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 10:04:59 ID:mJ9SorTl
長野県って、卑劣なところなんだな。
民主党が圧勝だろうて。(w
800名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 10:06:51 ID:u2wYuG/s
田中が家を新築するときは、

俺の部屋も作っておくのが前提だ。
勝手なことはさせない。
801名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 10:37:06 ID:ydFqt9n7
>>798
だよな。新幹線伸ばしてリニアにつないだほうがまし。
802名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 18:22:43 ID:FwY88XX2
堀ウッチーは、大物面をしているが、富士急行を見れば
びっくりするほどのしょぼいローカル線。良くこの鉄道を
経営していて、財界、政界の重鎮面が出来るってびっくりほど。

リニアを地元に持ってくるって、どんなコースを思い描いている
のやら。
803名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 18:29:08 ID:WWeylPr5
>>795
自民だろうが民主だろうがあるいは他の政党だろうが長野ではこうなっちゃうんだろうな…
804名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:57:30 ID:ydFqt9n7
山梨だが
805名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 22:13:32 ID:nOQ4qrzh
長野が無茶な主張をして全体の利益を損なっても、
他の都道府県の行政や住民にできることがなく、
非常に無力な感じになってるのがむかつくところだ。

とりあえず個人的には不買してるけど、
普段も長野産なんかたいして買わないし・・・
806名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 22:29:06 ID:HUc2OLLy
d-root希望
807名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 00:40:48 ID:mf3X4ydC
>>802
現在のリニア実験線と富士急行の交差地点じゃね
808名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 00:44:39 ID:jSTOFF9j
>805
他の都道府県にできること…

長野県の飯田下伊那地区を静岡県か愛知県へ
越県合併させること!

仮に飯伊が浜松市へ合併したら、
JR東海は
諏訪と長野県庁がゴネるで長野県は通さん。
静岡県(の飯田)を通す。

と、しれっと言えばよいだけ。
ちなみに、飯田線は、国鉄時代は静岡鉄道管理局
の管轄だった。
809名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 13:18:24 ID:4diU9927
漫画アクションにでていた話。
福島の磐越東線だっけか、高速バスと鉄道の競合というお話。
結局本数と価格で鉄道劣勢。

時間短縮=極限までの高速化=途中駅なんか正直いらない。

ここを理解すると、中央自動車道がすでにあるのに、リニア通ったからって
土民が使うとはとても思えないことが容易に理解される。

810名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 13:59:31 ID:6e3DXsXJ
7分差を「たった」と言ってしまうような時間感覚の土民には、
リニアははなから不要。
811名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 14:39:42 ID:1HxQpj3c
民間企業の計画に口を出したうえ、保守整備も考えたら
1兆円近いコストの発生を民間に押し付けようだなんて狂気の沙汰。
やりたきゃ長野県民の税金で飯田から勝手に延伸しろ。
長野はヤクザみたいな奴しかいないのか?
812名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 15:10:39 ID:neZCG2We
どうせ長いトンネル掘るんだから山梨から岐阜まで地下にしたら。
地下の深いとこなら土地の買収も要らないだろうし長野にグダグダ言われなくてすむ。
当然、その間には駅なしな。
813名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 19:51:43 ID:eg1+ywT6
>>812
多分それも技術的には可能だが、ただでさえ893並みの
無茶を言う長野を仲間はずれにすれば、後がどうなるかを考えると、
倒壊も実施に踏み切るわけにもいかないし、長野県の地下は通る
のだから、長野県と全く関わりなく工事を進めるわけにも行かない
んだろう。
814名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 20:33:03 ID:mKtbe4ET
そんなにBルートが良いなら長野新幹線なんか要らないからリニアを早くやってくれって国に言えばよかったのに…
整備新幹線よこせよこせって言うもんだからリニアには予算がつかなくてその間に技術が向上してCルートが最適だからっつのに今更ゴネ
ても遅い
815名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 20:35:40 ID:fV7Nz5su
伊那谷ルートの前提なんざ、何駅だろうがどうでもいい。
絶対に実現しないんだから、景気よく1kmおきに一駅が前提ってことにしとけ。
816名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 20:43:33 ID:jSTOFF9j
>813
飯伊を浜松市か豊田市へ越県合併させれば…
817名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 20:54:42 ID:swhXzJbP
また長野か。
818名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 20:56:41 ID:BbQ/v/5U
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
819名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 21:11:28 ID:QRqfqqa6
長野県内に駅なんて1つも要らん。
ルート変更による建設費の増加や運行時間という多くの人が被る
増加のデメリットと、作ることによって一部の人間だけが潤う
メリットを天秤に掛ければ小学生でもわかる。
820名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 23:34:47 ID:LPXkf+nG
>>819
とりあえず、一県複数駅否定を感謝。
821名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 23:55:24 ID:l+viA5qX
部落よー
822名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 00:13:33 ID:XLXZUnd+
知事の発言は、あくまで長野県民向け。立場上言わざるを得ないし、交渉術としては認める。
が、落ち所は在来線の複線化だと思いますが。
今の時代、許されない。
823名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 00:43:06 ID:fYhrSM/z
もう遅い話ですね落ち所など…1ヶ月遅い。

在来線複線高速化
高速道路インターチェンジ増設
北陸新幹線松本支線

全て今と成っては誰にも効かない。
824名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 00:54:29 ID:EDpwfHso
>>819
>長野県内に駅なんて1つも要らん。

だったら長野県内にリニアなんて通すな、という話になるぞ。
地方を見下すような事言ってたら、成田空港や成田新幹線の二の舞だ。話をこじれさすな。
それから「駅は自治体が金出して作れ」ってJR東海の命令は、沿線の住民からは
かなり傲慢に聞こえているぞ。山梨だって甲府からかなり離れた不便な所に
駅作るんだぞ。Cルートの飯田駅も、飯田から飯田線で4駅も離れた所だ。
こんな不便な所に駅作るなら、JR東海が負担すべき。それが嫌なら
長野県通すな、と地元が硬化してしまう。

重ねて言うが、成田空港や成田新幹線の二の舞は避けるべき。
JR東海は社長か会長が出て来て、ちゃんと地元と話し合うべき。
825名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:09:59 ID:ETOYrzxe
諏訪人は「沿線の住民」じゃあないですから。
826名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:16:35 ID:Y3grPdi+
>だったら長野県内にリニアなんて通すな、という話になるぞ。
ふーん、長野県って、ずいぶんなご都合主義ですね。
飯田は「(吸い上げる分は)県内だけど(県政サービス供給
では)県内にあらず」というのが県庁見解でしょ?
過去の予算分配だの一連の言動だのを見るかぎり、そうと
しか解せないのですが。

いーじゃん、この際だから飯伊を静岡か愛知に移管すりゃ。
そーすりゃ長野県内に通すなといっても、そもそも通さないし。
827名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:17:21 ID:wYW8/J6S
沿線住民というなら、確かにJR東海の社長が話し合う相手は
飯田や大賀村の住民
いつから諏訪が沿線住民になったのか、不思議なんだよな
828名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:45:27 ID:H+CNkPfR
田中康男を知事に戻せ!
で、中島史恵はどこいったの?
829名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:51:16 ID:snBpW5V3
長野通さなきゃいいだけだろ
長野通る(=土地は借りる)けど駅は作りませんってJRの姿勢もおかしいだろ
830名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:54:28 ID:EWZfUxP/
>>829
>長野通る(=土地は借りる)

そもそもこれが理解不能ですな
831名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:29:06 ID:11u8f+YQ
>>829

土地は買収取得するものですよー

もっとも、どうしてもリニアを大回りさせたいので、長野県側が、リニア用地として使用することを条件に責任を持ってすべての土地をJRに無償譲渡するという契約ができるなら話は別かもな

832名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:36:46 ID:RTTqUeNu
>>824

だから、地元がつくりたくないなら、駅はつくらなくてもいいよ。1県1駅ってのは権利であって義務ではない。
当然、県がまったく金を出さない、すなわち「駅をつくらない」という決断をするのは自由。

あと、飯田から4駅離れてる場所ってソースは知らんが、あの辺は1駅の感覚はおそろしく短いだろ。単純に乗り継ぎ飯田線増発で手当できる話。
というより、どうせリニア駅に在来線でアクセスなんかしないくせにww

833名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 03:16:51 ID:vqXi1TbF
>>824
たかが通り道にあるだけのくせしてなんでこんなに偉そうなんだ?
地方分権なんて結局こういう勘違いバカがのさばるだけ

JR東海は別に長野県内に駅なんていらないけど「地元のために仕方なく」駅を作るっていってればつけ上がって複数駅よこせだの都合の良い所に作れだのJR東海が負担しろだの…
成田?左翼過激派でも居座らせるつもりか?
お前らのデタラメを許したらそれこそ他の沿線予定地もゴネ出して話がまとまらなくなる

>>832
どうせ一部の利権屋の土地ころがしと所詮他人の金で貰えるものは貰う程度の民度でいってるだけだしね
834名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 03:45:21 ID:z8zGgGKH
 >同社が「中間駅の建設費用は地元負担」との考えを示していることについても、
 >「言いたい放題のことを言っている」と、怒りを隠さなかった。

タダで貰うのが当然と思ってるから怒る
タダで貰うものを「造らせてやる」と思ってるわけだ


 >南アルプスを貫通する直線ルートへの期待感が高まっている飯田下伊那地方の住民感情については、
 >「興奮されるのはよくわかる。だけど、全県的には、もう少しよく考えなきゃいけないことだと思う」と述べた。

全国的なことは考えないの?

頭を下げてお願いする立場なのに
税金で造るダムの土建屋なんかを相手にしている場合と混同しているんだろう
だから恥ずかしいとは全然思っていないんだろうな
死ななきゃ治らんよ
こういう感覚の人に早く退場してもらいたい
835名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 04:15:06 ID:ng8WhHVI
この人はこう言わないと誰かに殺されるんだろうか
836名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 05:47:52 ID:Uhvk9BGe
県知事が地元に利益を誘導する発言をするのは当たり前。
華麗にスルーしとけば良いのに、一々スレ立てて釣られてるおまいらは
県知事の思う壷にはまってるだけ。
837名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 06:56:20 ID:Y/ORqGNq
>>836
思う壷とな?
つまり県知事は2ちゃんで釣るために…
838名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 07:38:12 ID:PF5/lCEg
>>824
> Cルートの飯田駅も、飯田から飯田線で4駅も離れた所だ。
> こんな不便な所に駅作るなら、JR東海が負担すべき。それが嫌なら
> 長野県通すな、と地元が硬化してしまう。

おいおい、バカなこと言わんでくれよ
地元にしてみれば整備新幹線に比して破格で建設がかなうんだぞ
整備新幹線なら、線路も含め全体の1/3が地元自治体(県、市町村)負担
北陸新幹線、五輪で疲弊した長野県にゃそんな体力残っちゃいない
飯田駅300億なら県にも負担できるレベル
むしろ、JR東海に感謝すべき
東海に駅建設の費用出せなんて思ってる飯田民はいないだろう
そんな与太言ってるのは伊那市長ぐらい
839名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 07:56:43 ID:PF5/lCEg
>>819
飯田も長野県だから
飯田ならルート変更なしです
よろしく
840名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 07:59:52 ID:54JZhFXb
諸悪の根源は

飯田が長野県に束縛されていること

でつね。

越県合併が最良のクスリか…
841名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 10:10:19 ID:Y/ORqGNq
>>840
飯田以南が愛知県か静岡に合併とか?
あの辺りを手放すなら長野も文句はあるまい。
嫌、あの知事なら他は手放しても飯田だけ渡さないかw
限界集落が減ってよい案だと思うけど、貰う方はたまらないねww
842名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 10:30:14 ID:tlzrVXCt
長野は線路通せとかドラフト指名拒否とか
ろくなもんじゃねぇ
843名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 10:32:44 ID:Y/ORqGNq
ドラフトは知らないけど
第2第3第4第5…の夕張抱えてるから必死なのはわかるけどね
844名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 10:46:26 ID:wSa4LXZO
県営磁気浮上式高速鉄道でも引けばいいんだよ、長野は。
845名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 13:00:00 ID:eVCpEYyi
>>841
限界集落だらけにしたのも
長野県政に一因がある

てか長野県の山間部なんぞ遅かれ早かれ同じ運命だ罠

どの道飯田下伊那は道州制で分水嶺の向こう側とはおさらばするよ
846名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 16:14:34 ID:ABxp96of
>>845
どうかのう。(県関係者や某狂人とかが)口と政策で「木曽谷や飯田・下伊那
なんぞ重要性など微塵もない。税だけ黙って納入しとけ」とかのたまっても
面積・人口双方から鑑みても田中知事期に山口村(木曽方面)を岐阜に譲った
時と同様にはいくまい。たとい道州制で自分の領域を手土産に新しい州に合流
する場合でも変わらんだろ。
聞いた所じゃ県知事は「道州制以前に、長野県の方針に波風を起こす行為を
しなければ、道州制の時に東海州に行けるよう同意するよ」って言ってるらし
いが、県議会は「反対。一体で、北陸か北関東に行く」って主張らしいし。
847名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 16:31:39 ID:ADn6ZTgN
>「道州制以前に、長野県の方針に波風を起こす行為を
  しなければ、道州制の時に東海州に行けるよう同意するよ」って言ってるらし
 いが、県議会は「反対。一体で、北陸か北関東に行く」って主張らしいし。

うーん、飯田がホント可哀想になってきた。
悪代官に愛娘を人質に取られ無理矢理悪事に加担させられる職人みたい。
848名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 16:35:29 ID:Y1ZOKdsk
長野県がカネ出してリニア諏訪支線つくればいいじゃん
盲腸線にされて乗り換えで待たされるだろうけど
849名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 16:56:42 ID:Hvsi+rlk
>>846
> 道州制の時に東海州に行けるよう同意するよ」って言ってるらしい

東海地方は、長野が来る事に同意しているの?
「荷物になるから」と断りそうな気がするけど。
850名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 17:08:29 ID:mOR4dgYF
東海州ははなから長野は予定外
851名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 17:23:42 ID:SKb/P2ra
いい加減この爺うるせぇよ。
長野県内に3つも4つも駅作れ。
ルートは諏訪を通り遠回りしろ
こんなにゴネて長野県は一切金出しません
自費で建設するんだから東海がどう作ろうが自由だろ

バカじゃねぇの?この糞知事早く辞めさせろや
852名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 17:37:55 ID:6xCT5vsy
俺がモテナイのは車を持ってないからだ
車さえあればナンパしまくりのモテまくり
間違いない!!
そうだ!車を買いたいからトヨタに金出してもらおう!
853名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 17:41:10 ID:8+O11aGP
まだやってるのかよww
854名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 17:45:35 ID:MGyKiIle
福岡-大阪-東京-仙台-札幌

福岡-大阪間に1つ
四国に1つ
大阪-東京間に1つ

この程度で十分
あとは、各駅から新幹線なり在来線なりでいどうすればおk
855名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:23:02 ID:Y/ORqGNq
おいおい福岡、仙台、札幌まで作れってか?
それなら長野に2駅作るほうが現実的
856名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:28:24 ID:Y/ORqGNq
四国もなのね
それなら長野に4駅作るほうが現実的
高所恐怖症なの?それとも22世紀を見据えてるの?

857名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:33:40 ID:RB1gifyS
飛行機が上空を通過するなら県内の飛行場に着陸しろって
言っているようなものだな。極論だけど
858名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:34:36 ID:Y/ORqGNq
かなり連投スマン
>>857
うまいね
859名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:44:07 ID:hw2k4Xp8
>>854

福岡−大阪ー東京ー札幌

福岡−大阪には広島、
大阪ー東京には名古屋、
東京ー札幌には仙台
があればそれぞれ十分

860名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 20:39:53 ID:BuipMETN
>>836
長野観光忌避や信州ブランド不買は長野県知事の思うツボだったんだぁ。
861名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 20:46:56 ID:54JZhFXb
>>846
> 聞いた所じゃ県知事は「道州制以前に、長野県の方針に波風を起こす行為を
> しなければ、道州制の時に東海州に行けるよう同意するよ」って言ってるらし
> いが、県議会は「反対。一体で、北陸か北関東に行く」って主張らしいし。
これが事実なら…
普通地方公共団体の自主性及び自立性に対する配慮を欠く「都道府県の関与」
であり、地方自治法第245条の3第1項の法意に反する。
よって国は、地方自治法第245条の5第1項に基づく是正要求をすべきだな。
飯伊14市町村という普通地方公共団体の公益を害してるし。
862名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 21:00:48 ID:PF5/lCEg
>>846
知事は就任直後、
「現在の行政区に拘らなくてもいい
道州制では分水嶺で区切っても良いのではないか」
と言い放った

今更、同意も何もないだろう
村井や長野県の同意が何だっての
今まで冷遇してきて、そんな権利は無いだろう
863名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 21:18:52 ID:54JZhFXb
>862
就任直後は、「木曽出身、松本深志高校卒」として自然な発言。
最近の言動は「県庁にどっぷり漬かった方」として自然な発言。

何がそう変えたのか?
864名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 22:57:44 ID:PF5/lCEg
>>863
県庁の罪は大きい

離れたところにあるなら、尚更気にかけて、優遇してやらなければ(素振りだけでも)
いくら人間の大人しい飯田下伊那民でも反対分子になる
県庁の人事ではそんな事ばっかりに気を使うんだろうがなぁ
飯田は馬鹿にされている
だが、飯田もそこまで馬鹿じゃない
道州制でどう立ち回ればいいかぐらい弁えてるよ

飯田の県議が出席した討論会では各党全ての議員が
道州制では飯田は東海静岡方面と一緒になるべきと答えていたね
県庁がとやかく言えることじゃない
865名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 23:07:36 ID:Hvsi+rlk
選挙が終わったら、皆で住民票を飯田に移して、飯田市を政令指定都市にする。
それで、知事は口出しできなくなる。

どうよ。
866名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 23:45:08 ID:uTvqytBf
>>834
>タダで貰うのが当然と思ってるから怒る
>タダで貰うものを「造らせてやる」と思ってるわけだ

いいねえ東京の人は。
そんなこと考えなくてもタダでもらえて当たり前だもんね。

>全国的なことは考えないの?

東京と名古屋だけが良くなることが全国的な判断ねえ。
んなもんただの地域エゴだろ。

>頭を下げてお願いする立場なのに

なにこいつ、偉そうに。
867名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 23:48:28 ID:D0GDjW8o
諏訪にいかないと自分や周りの懐が豊かにならないから騒いでいるだけじゃないのw
868名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 23:48:31 ID:uTvqytBf
>>831
>どうしてもリニアを大回りさせたいので、長野県側が、リニア用地として
>使用することを条件に責任を持ってすべての土地を
>JRに無償譲渡するという契約ができるなら話は別かもな

リニアが走ればいいなら、無償譲渡までしなくてもいいよな。
整備新幹線を建設するときは沿線各県が用地買収の責任を負っている。
JRはその土地と施設一式をレンタルして新幹線を走らせる。
リニアでも同じ仕組みにすればいいのさ。
869名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 00:16:28 ID:VJ9Zp0Yl
>>866
>いいねえ東京の人は。
>そんなこと考えなくてもタダでもらえて当たり前だもんね。

それだけの需要生みだしたら?
利用者がいりゃ文句はないが、実際リニアの利用者はほぼ全員が東名阪だ。

>>868
同じ仕組みでもいいけど、今すぐできるのか?現実問題として。
つーかそもそもそんなことやる気ないじゃねーか
870名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:31:39 ID:3nDeGYiB
>>866

長野は、「頭を下げてお願いする立場」な。
871名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:50:17 ID:/3OY5UXk
はいはい。
もういい加減にしようよ
872名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 02:06:42 ID:jWOlB+Ry
【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、蜂の子、ざざむし

【その他】
 長野旅行全般
873名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 02:18:24 ID:KiA4GCsj
>>845
諏訪上伊那は長野ブロックから離脱できないだろ。

越境できるののは飯田下伊那と南木曽か飯島駒ヶ根辺りの一部だけと思うな。
874名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 02:46:03 ID:bXCbyTIB
ダメだコイツ
タダで整備新幹線と同じように言えると思ってる
あれすら地元負担は建設費の1/3であれだけ曲げた離駅作ったりできるんだ…
875名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 05:42:58 ID:nL67lsJ5
早く愛知県飯田市になりたいな(笑)
876名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 05:51:08 ID:3+c0/kZd
東京都飯田市でも飯田県でもいいwwwwwwwwwwww
さっさと開通させろ
877名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 07:22:18 ID:N1nHtDLo
長野県諏訪にある自然湖、諏訪湖。
 ここは周囲の地形からも察することができるように、急深になっているところがない。
どこまで行っても浅く、カレー皿状になっている。諏訪盆地の産業排水が集まるため、ゴミのポイ捨てによる浮遊物が
波打ち際に堆積し、そのうえアオコ等の悪臭が鼻をついた。天竜川は今でも、上流域ほど汚い。
これは諏訪湖を水源にしているためである。下流域に行くほど流入する支流により希釈し、
河口域では驚くほど良好な水質になっている。全国的にも珍しい、皮肉な水域である。

あまり知られていないが、ワカサギの産地であり、全国に輸送されていた。
諏訪湖を知っていたら、売っているワカサギを食べる気にはならなかったであろう。
もうひとつ。全国湖沼に放流するワカサギ卵のほとんどを諏訪湖がまかなっている事実は見逃せない。

ブラックバスの定着によりワカサギが少なくなった湖は、全国にゴマンとある。
諏訪湖も例外ではなく、一時は違法放流のマトにされたため、バスが定着した。
だが、大変興味深いことに、もう諏訪湖でバスが釣れることはない。
バスは産卵床を浅場に作り親が守る習性があるのだが、あまりにワカサギの数が多すぎて卵を守りきれず、
ほとんど全滅したと言われている。池の水を抜かない限り撲滅不能とされているバスが、
かくも簡単に勢力を減衰されたことに大きな驚きを感じる。

かつては諏訪湖には分厚い氷が張ったという話を聞くが、現在ではその面影はない。
温暖化や水質汚染による凝固点降下のためだろう。私の知っている限りでは、
氷上からワカサギを釣ることができたのは平成2年が最後である。そのときも氷厚10cmにも満たず
、諏訪市役場の職員が現れ、危険だから退去するよう注意されたのを覚えている。
ましてや、かつての風物詩であるオミワタリなど、発生する余地はない。戦時中は軽戦車が渡れたと言うが・・。

878名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 07:23:11 ID:N1nHtDLo
汚れきって神も逃げ出したそんなとこにリニア・・・・
879名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 09:47:15 ID:EFzJS/rA
長野県通させねーって言えばいいじゃん。
880名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 11:58:04 ID:5LT9YSot
おまえらの不買運動の成果が出ましたよ。

【長野】 電気かみそりやドライヤーなどを手がける泉精器製作所が民事再生法適用を申請・負債161億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251111946/
881名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:26:56 ID:qMqNZXBF
>>833
長野県が県内のルートに口出ししてなにが悪いのか?
東京者が平気な顔で他県に介入してくることの方が不思議。
都内のルートでも調整してろ。
882名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:33:18 ID:UiUJqPiq
>>881
Bルートは長野県内だけのルートじゃないよ。
山梨県に多大な迷惑をかけるルートでもある。
どうしても諏訪回したいなら伊那谷で諏訪に着いたら
赤石山脈と伊那山脈の間の谷を通して早川町に通すこと。
883名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:35:33 ID:S7+JjKHf
>>881
だから、長野県だけの問題じゃないんだってば
市内循環バスのルートの話しと勘違いしないように
884名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:35:59 ID:SF5ygU6Q
>>881
口は出してもいいけど、
県内の建設費1/3負担できるのか?
885名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:41:16 ID:l9SG3qP5
長野県を通らないDルートを東海は示したらよいのに
886名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:42:05 ID:5LT9YSot
>>885
静岡は長野以上に我侭だから
887名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:44:26 ID:qMqNZXBF
>>883
そう長野県だけの問題じゃない。
長野を含んだ沿線の問題だよね。
当然長野にも発言権がある。
888名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:49:23 ID:UiUJqPiq
長野県のBルート派は何故Bルートか説明すらせずゴネている。
素で>881のような考えの人が多い。
889名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:49:34 ID:l9SG3qP5
>>886
まだマシじゃないかなあ
静岡県
890名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 12:53:37 ID:UiUJqPiq
>>887
発言権はあるけれどルート選定権は無いよ。
891名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 13:11:12 ID:LN0r78/G
後、三十年くらい待ってろ!
大江戸線か緑線のお古を飯田線に譲ってやるから!
892名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 13:23:04 ID:ROdpCWCm
長野県知事への意見は下記アドレスへ。

長野県知事 村井仁 電子メールでのご意見・ご提案
[email protected]

みなさんのストレートなご意見をどんどん送りましょう。
893名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 13:28:45 ID:vbRuqXVV
主な利用者を考えて決めればいいよ、まあ、どっちににても、金の亡者なんざ無視。
おいらは主要駅まで早くいけてあとは、ローカル線で情緒たっぷり弁当食ったり観光したりでいいよ。
894名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 13:31:56 ID:v7drZ5Nc
技術が好きな俺は、速くなければ意味(興味)が無い。新幹線と何が違うのか…
895名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 17:52:21 ID:qMqNZXBF
>>894
駅が多くても加減速性能抜群なリニアなら
所要時間の増加はさほどでもない。
まさに技術の進歩を実感する。
直線にしておくなんてもったいない。
896名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 18:02:18 ID:qDxTRLg8
>>895
リニア搭乗前に宇宙飛行士並みの訓練を受けるんですね、分かります
897名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 18:51:56 ID:FPYTBXtN
20XX年 長野県民の裏工作により、朝晩だけ東京、大阪を結び
日中は長野県内にくまなく止まる「リニア」が開通した。

無人の試運転は無事終了し、抽選によって選ばれた沿線住民代表が乗り込み
営業運転が開始されたその日が

リニア終焉の日となった。

曲がりくねった長野区間で、乗客の老人、子供が相次いで亡くなったためである。
すさまじいまでの蛇行区間は、下手なジェットコースターより刺激がはるかに強かった。

むろん有識者は危険性を指摘していたが、長野県民の強力な裏工作で
ほとんどの者は謎の失踪を遂げることがあり、沈静化していたのである。
リニア車内は吐瀉物、血の匂いに満ちておぞましい有様であったという。

898名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 20:37:18 ID:2KfvEKSO
>>895
加速減速をそんなに何度も繰り返されちゃたまらねーよ!
よって、長野に駅は不要!
899名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 21:43:54 ID:VJ9Zp0Yl
>>887
発言するためには金がいるぜw
全幹法準拠なら1/3の負担。
900名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 23:03:46 ID:hIVVxPHk
>>881

飯田市のルートに長野県が口を出すのがおかしいんだよ
901名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 23:09:40 ID:izAE9JWk
>>881
> 長野県が県内のルートに口出ししてなにが悪いのか?

山梨県は、Cルートなので、繋がらなくなる。
つまり、長野県から、名古屋へは行けるが、東京へは行けなくなる。
902名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 00:31:37 ID:VAYRWEjh
>>901

そもそも、長野が口出ししてもBルートは通らないだろwww

長野にとって必要なのは金出し
903名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 00:39:14 ID:I6Ks0Opk
長野5区は、自民も民主もBルートが公約だ。
つまりBルートに決定している。
904名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 00:55:54 ID:h8OrM+iJ
自民も民主も、党本部はBルートのビの字も言ってないが?

あまりにうざいから、地方分権を進めたら今の長野県みたいな
例が増える、と投稿したが。
905名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 01:07:46 ID:FR74dNjZ
>>903

政治家が公約守れないことが確定しているだけじゃんかwww

リニアのルートは政治で曲げられるものじゃないよ
906名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 02:30:05 ID:TSoIdu/n
若田さんに憧れるqMqNZXBFを、あんまりいじめるなよw
907名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 03:31:54 ID:qY8Pi8r0
>>905
曲げられるよ。JR海が自腹だから直線ルートって言ってる訳で、政治介入で国や自治体が金を出せば村井廻りで暫定営業、後に主要路線として直線ルート開通。平成の大八廻りパターンだね。
908名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 05:10:41 ID:sr5qsLzd
長野に一駅も作らなくても東海は困らないと思うぞ
909名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 05:26:30 ID:g0OqC4ER
しかしアルプスの間に基地を作りたいから飯田は必要。飯田線も儲かる!
910名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 07:29:34 ID:kCs1LcqU
>>903

衆院選 長野県5区 政策

宮下 「データが少なすぎて(ルートについて)答えられない 中南信地域の交通体系を総合的に描いた上で決めることが望ましい」
加藤 「JR東海がCルートを妥当としていることはそれなりに評価したいが、地域ごとの事情があり慎重に議論すべきだ 
     Cルートで飯田線を高速化する案について一つの案としては今も述べている それぞれの地域が納得する方法があるか、さまざまなアイデアを出し合うべきだ」


珍毎紙面より
911名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 07:30:43 ID:Zw09vis7
喋れば喋るほど嫌われるヤツ=長野県民
912名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 07:40:29 ID:8oU+xaxF
まず、JR東海がCルートを作って、長野県がBルート分を自費で作れば皆満足
913名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 07:41:49 ID:8oU+xaxF
>>904
地方分権とリニア関係ないだろ
914名無しの名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 07:53:55 ID:OkfAmZgH
地方分権 中国が推し進める日本弱体化の政策

タレント知事が強力に推し進めているが
知事選の前後に中国に渡った事は有名。

沖縄にある人民日報沖縄版(仮名)ほか
沖縄のマスコミはすべて極左
現在は日本との分離独立がスムーズに行くように
編集されている。

民族意識を高め、日本(大和)の非をあげつらい
琉球の昔を懐かしむ

民主党の沖縄ビジョンはその最終段階で
沖縄自らが中国への併合を選択するように
マスコミも政治も誘導している。

あ、長野でしたね?
創価学会でしょう。
915名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 08:07:34 ID:IlZRUuqB
>>908
長野に1メートルでも軌道が造れなければ東海は困る。
自信があるなら、長野県の協力なしで造ればいいのに。
916名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 08:35:34 ID:9pl6BNMB
地方分権が進めば飯田下伊那の自主決定が最優先だろ、民主さん。
917名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 08:47:33 ID:919HFJZs
>>915
長野の土地にレールを引くから許可をもらおうとしとるだけや



お前アホちゃうか
918名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 08:56:18 ID:4HpFj09V

>>915
オレのシマで商売したけりゃいういことを聞けって、やくざのみかじめ料かよ。

国交省がCルートでの建設認可すれば
長野県には建設用地確保の努力義務が発生する。
919名無しさん:2009/08/26(水) 09:01:20 ID:OO+uNTza
弾丸列車は真直ぐに走らせるもんだ。
920名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 09:42:26 ID:AHVZoRTJ
じゃあ伊那谷車庫駅とアルプストンネル見学駅で手を打つか
921名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 09:45:45 ID:I6Ks0Opk
>>918
>長野県には建設用地確保の努力義務が発生する。

長野県が反対しているのに、そんな事する訳ないだろ、常識で考えろ。

国交省は、JR東海に「長野県と話し合うように」と指示している。
JR東海は、国交省から指導されるまで一方的な通告だけで、話し合いなんて
全くしてなかったからね。そりゃ地元は反発するだろ。
村井知事は通産省出身で自民党代議士を長く務め防災大臣もやった温厚な人だ。
ちゃんと話の出来る人なのに、JR東海はなぜ話し合わないんだ?
国交省も村井知事も「まず話し合い」だと思っているのに、JR東海だけは
国交省から指導されるまで、長野県と話し合う気は全くなかった。
ヤクザはどう見てもJR東海だろ。
ヤクザみたいなのはJR東海だろ。
922名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 09:56:56 ID:4HpFj09V
>>921
長野県はリニア建設自体には反対していない。
923名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:11:42 ID:ae5evHGt
>>907
問題はその金がないってことだよね
924名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:22:04 ID:ndYjyxsu
>>921
JR東海は東証一部上場、それも日本を代表する企業だよ。
外人株主も多いし、株主総会で突っ込まれる事は出来ない。
925名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:29:01 ID:ae5evHGt
>>921
JRのやりかたの良し悪しは置いといて
常識とかじゃなく大臣から認可がおりると長野県には用地確保の努力義務が発生する
って法律で決まっていたんじゃない?
926名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 14:25:29 ID:hiB2bjWv
>>921
長野県自身が「あんな所は長野県じゃない」と言っていた南端僻地と言われる地域を
通すので東海は長野県と話し合う姿勢を見せなかっただけ
こういう状況になると「あそこはうちの長野県の地域」ですか?
さんざん邪魔者扱いにして、予算も付けず放っておいて都合の良いときだけ長野県ですか?
927名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 14:45:41 ID:I6Ks0Opk
>>924
JR東日本もJR東海も、東証一部上場企業だが、社員には核マルが一杯いるぞ。
上場企業が、反社会的な犯罪集団の過激派を雇ってもいいのか???

>>925
成田新幹線の認可が下りて着工が始まっても、千葉県知事も東京都知事も
絶対反対を貫き通して、成田新幹線を廃止に追い込んだ。やればできるんだ。

>926
>長野県自身が「あんな所は長野県じゃない」と言っていた南端僻地と言われる地域を
>通すので東海は長野県と話し合う姿勢を見せなかっただけ

意味不明、日本語で書いてくれ。
928名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 14:56:16 ID:hiB2bjWv
>>927
飯田・下伊那は長野県か否か聞いているのだが
長野県ならそれなりの処遇をしてやれよ
929名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:08:14 ID:I6Ks0Opk
>>928
>飯田・下伊那は長野県か否か聞いているのだが

長野県だが、オマイはバカか?www
930名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:27:21 ID:hiB2bjWv
長野県ならそれなりの処遇をしてやれよ
都合のいいときだけ長野県ですか?
931名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:32:28 ID:4HpFj09V
まあ、山梨県にすら相手にされないのにどうやってBルートにするつもりなのかな?
長野県のことによそ者が口出すなとか言うくせに山梨の同意無くして出来ないBルート。
932名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:32:33 ID:I6Ks0Opk
>>930
Bルートでも、飯田に駅建設予定ですが、何か?
933名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:35:24 ID:TSoIdu/n
一県一駅でお願いしますよ
934名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:42:07 ID:s1Ez+5aq
>>927
出来ない。当時は反対してサボタージュする知事の頭越しに国交相が直接
裁定して収用命令の手続きも無く、人口密集地に多数の地権者を排除して
収用して行かねばならない事情もあり、又成田空港本体の工事に伴うテロ
で千葉県収用委員会が不在だった事情もあって、反対する自治体ごと裁判で
排除して行く手続きを取らざるを得ず工事が遅延して利払いが嵩み、「代替
コース若しくは代替に成り得るプランがあればそれを優先した方が新幹線に
固執して利払いを嵩ませるより良いじゃん」って意見が鉄建公団内部や会計
検査院からも噴出して検討の結果、成田空港の拡張完成までは在来線を大幅に
拡張して供し、拡張が出来た暁には新幹線でなく新たな新高速鉄道を引いて
供する(これが今の成田エクスプレスであり、2010年開業の京成成田
新高速鉄道線であり、成田〜羽田間リニア構想でもある)ことと新幹線の
完成済みの所は成田側は成田エクスプレス、東京側は改造の上京葉線東京
延伸に供することに決まり、新幹線自体は宙に浮いて、浮いたままのを国鉄
に引き渡す訳にも行かず、結果国の貧乏化と国鉄分割民営化に伴って未成線
全部計画解消するスキームに伴って正式抹消された。
リニアを見たまえ、現在は知事が反対してサボタージュして通るのは相当
出資を計画にしている時のみで、それ以外は知事や収用委員会が反対やサボ
しても国交相が裁定を代行し収用する手続きが法制化されており、知事が
県有林の引き渡しを拒否しても国交相が差し押さえられる。反対地権者も
どう考えてもCルート上には圧倒的に少なく、利払いとて低金利時代にJR
がすると言うことで数年遅れても致命的に嵩むものでもないと思われる上、
有力な代替プランも欠く(Bルートや飛行機も問題外だし、北陸新幹線も
代替に成り得る可能性に乏しい。Aルートや東海道を止めて強行して建て
替えるのも条件が厳しい。しかもこれまで飛行機と北陸新幹線・現在線
以外全部リニアで、鉄輪は国と県が大幅に噛まない限り出来ない。出来て
リニアでのDルート位か・・・)。
同一視するのはただのアホだと思う。
935名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:43:54 ID:dG3Dcjwz
長野は糞田舎まで読んだ
936名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:56:25 ID:I6Ks0Opk
>>933
中津川を廃止すべき。飯田から車でわずか30分だよ。

>>934
このバカは文章を要約できないのか? 恐ろしくIQ低いなwww
937名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:59:44 ID:OlJ5X8+M
長野県知事は、JR東日本に金貰って、JR東海の邪魔してるんじゃない
938名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:01:00 ID:ae5evHGt
>>927
やればできるとかじゃなくて違法行為だってことわかってる?
それに実際に通過する飯田は歓迎してんだよ?
939名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:14:34 ID:I6Ks0Opk
>>938
成田新幹線は運輸省が建設着工しながら、
地元自治体の猛烈な反対で廃止に追い込まれましたが、何か?wwww
940名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:26:58 ID:GnQbW/Wz
>>936
中津川は他県だから口出しすべき事じゃない。
941名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:28:29 ID:hiB2bjWv
Bルート=言葉を変えたリニア反対運動(沿線9都府県で作る期成同盟会で賛成しているので正面切って反対と言えないだけ)
首謀者:村井長野県知事
942名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:31:25 ID:I6Ks0Opk
>>940
飯田から僅か車で30分の所に、どうしてリニア駅が必要なのか???
バスでも走らせれば十分だ。
943名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:33:36 ID:9WE55J6K
東京〜神奈川〜山梨〜静岡〜愛知で長野は迂回した方がいい
944名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:35:34 ID:ae5evHGt
>>939
その成田では地元住民が反対してたのが大きいんだろ?
飯田では歓迎してんだよ。
945名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:42:42 ID:I6Ks0Opk
>>944
土地の行政代執行を行うのは都道府県の委員会だから、
現実問題として、都道府県の意向が大きいね。
946名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:49:00 ID:4HpFj09V
長野県はBルートを強く求めているが
リニアそのものに反対ではないから
一旦Cルートに決定すればそれに従うと思うよ。
市町村レベルならいざ知らず
県レベルならわきまえるところはわきまえている。
947名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:50:11 ID:GnQbW/Wz
>>942
じゃあ長野県内に駅は要らんって事で話をまとめたら?
948名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:55:13 ID:I6Ks0Opk
>>946
>一旦Cルートに決定すれば

「一旦」の意味が分からないが、国交省はJR東海に、ちゃんと長野県と話し合うように
指導している。指導されてようやくJR東海は長野県と話をするようになった。酷い会社だ。

>>947
岐阜なんて東濃の山中しか通らない。駅は要らない。
949名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:11:16 ID:GnQbW/Wz
>>948
長野自体が山中しか無いじゃん。
虫食って自給自足できるんだから駅なんて要らんだろ。
950名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:16:23 ID:I6Ks0Opk
>>949
「4つの平は肥沃なり」と県歌にも詠われていて、以外に盆地は広くて
人口が多く、モノなりもいい。47都道府県で、長野県の人口は16番目。
951名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:19:17 ID:GnQbW/Wz
>>950
たかが16番目の人口の県が首都圏、愛知、近畿圏に迷惑かけんなよw
952名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:29:42 ID:kCs1LcqU
>>950
Cルート予定地域である三遠南信圏の方が人口は多い

http://www.toyohashi-cci.or.jp/kanko/potential.html
953名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:36:54 ID:ae5evHGt
>>945
その都道府県には努力義務が発生するんだよ
協力しないと違法になるんだよ
954名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:41:22 ID:I6Ks0Opk
>>951
中津川に駅は要らない。飯田から車で30分だ。

>>953
成田新幹線では、東京知事も千葉県知事も大反対で、
ちゃんと地元の意向が通ったよ。当たり前の話だ。
955名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:46:11 ID:kCs1LcqU
>>954
村井知事がいくら反対しても、飯田下伊那民はCルートに大賛成だから
行政代執行の必要が無いんですわ

県ができる抵抗といえば、河川法、道交法上の使用許可、農地転用、保安林の解除
で許認可を出さないという手はあるが、正当な理由無くそんな事をすれば
まさしく職権(公権)乱用であり、地方自治の根底を揺るがす事件になるだろう
なにせ、沿線住民は皆Cルートに大賛成なのだから
956名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:48:18 ID:ae5evHGt
>>954
そう、その結果最高裁で違憲判決がでたんだよね
で、地元の意向ってのを地元とは通過するところの住民ととらえると
リニアでは地元住民=飯田市民になるよね、こちらは賛成してるの
リニアに関して反対してるのは県知事と地元ではない人達な訳だ
長野県知事は住民の意向とは違ったことを言ってるんだよ
957名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:55:11 ID:GnQbW/Wz
>>954
長野に駅が要らないみたいなんで中津川に駅が必要になるね。
958名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:00:37 ID:I6Ks0Opk
>>955
県有林や県有地は一切売りませんので、あしからず。
村井知事は中南信で人気あって、知事の要望なら土地売らない農家多いよ。
地下も地権者のモノですから、お忘れなく。

>>956
>そう、その結果最高裁で違憲判決がでたんだよね

それは原告が江戸川区だろ。千葉県は裁判起こすまでもなく、
国や企業の横暴は差し止められるから、裁判起こす必要もない。
実際、千葉県の希望通り、成田新幹線は建設中止になったね
959名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:02:56 ID:s2ETDY/q
そもそも全額JRが出すのに批判するのが理解できん。
だったらDルートにしちゃえよ。
960名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:05:10 ID:I6Ks0Opk
>>959
>そもそも全額JRが出すのに

ウソを言うなウソを。「駅は自治体負担」と命令してきている
961名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:05:54 ID:ae5evHGt
>>958
JRから裁判起こされたらどうすんの?
962名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:06:01 ID:GnQbW/Wz
>>960
だから、駅作らなきゃ一銭も払わずにすむじゃん。
963名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:11:48 ID:kCs1LcqU
>>958
国から認可を受けた事業を長野県如きが妨害できる訳がないだろう
全幹法に基づき長野県にはリニア建設に協力をする義務が生まれる
正当な理由が無い限り県有地を売らない訳には行かない
中南信で人気がある?なんだ、県外の知ったか君か

ま、いいから、宿題やれ
964名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:19:45 ID:ll71sq64
もう面倒くせえから長野通ってやれよ。
ただし全駅通過で。
965名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:23:56 ID:ZW+D2nmu
長野県が迷惑かけまくってて本当に申し訳ない。
長野県民としてこの件は本当に心苦しい限りだ。

ただ、リニアに必死になってるのは長野でも一部の人間だということは理解してほしい。
ほとんどの人間はどうでもいいと思ってるよ。
966名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:25:53 ID:fQhh3cHu
長野避けてやれよ
967名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:26:56 ID:I6Ks0Opk
>>961・963
成田新幹線は、千葉県や東京都の反対で建設中止に追い込みましたが、何か?

>>962・964
中津川は駅いらないわ。飯田から、わずかに車で30分
968名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:30:16 ID:kCs1LcqU
>>967
県も住民も反対ならそういうこともあるだろう
飯田下伊那の住民はリニア待望なのだよ
ここに大きな違いがある

しかも、飯田下伊那は長野県に何の恩義も義理も感じてはいない
今まで散々冷遇されてきたからね

数年後の道州制じゃ袂を別つと薄々(強く?)感じている
969名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:36:00 ID:I6Ks0Opk
>>968 
>ここに大きな違いがある

バカが、過去レスぐらい読んだらどうだ?
945だ。
970名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:37:45 ID:kCs1LcqU
>>969
ループになるが、
だから行政代執行の必要がないんだってば、坊や
971名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:47:30 ID:GnQbW/Wz
>>967
中津川は他県なので長野県とはまったく関係ありません。
長野県内に駅を作らなければ長野県は一銭も出さなくて良いですよ。
972名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:55:11 ID:h8OrM+iJ
>950
「四つの平は肥沃の地」
だろ?
県歌出しといて歌詞間違えるな!寝言は寝て言え。
973名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:55:19 ID:SmNDP2Uk
長野を迂回すればおk
974名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:56:34 ID:lJWbR8LO
JR東海に単独でやらす意味がここにあるのよね。
新幹線みたいに国家事業でやってたら、北陸新幹線みたいに曲がるw
975名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:57:06 ID:I6Ks0Opk
>>970
またもループだな、、、バカ相手は疲れる。

県有林や県有地は一切売りませんので、あしからず。
村井知事は中南信で人気あって、知事の要望なら土地売らない農家多いよ。
地下も地権者のモノですから、お忘れなく。

>>971
>>中津川は他県なので長野県とはまったく関係ありません。

なぜ東濃の山中で、飯田から車で30分の場所に駅がいるのか全く判らない。
どう考えても中津川に駅は必要ない
976名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 18:57:53 ID:D8w4dqO6
なんかID:I6Ks0Opkが必死すぎて笑えるw

自分のものでもないのに土地は売りませんだの、ID:I6Ks0Opkは何かに取り付かれてんじゃないの?

いわゆる整備新幹線法によって整備された路線など1kmもない国鉄時代の話だけが根拠らしいがw
977名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:07:37 ID:GnQbW/Wz
>>975
要る要らないじゃなくて他県の話なんでまったく関係が無いって事。
長野県は金も出したく無いんだから駅を作らなければいい。
飯田からたった30分の場所に中津川の駅があるんだからみんなそこを使えばいい。
978名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:08:57 ID:kCs1LcqU
>>975
・・・・・まぁ、頑張ってくれ
979名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:12:50 ID:4HpFj09V
>>975
> 村井知事は中南信で人気あって、知事の要望なら土地売らない農家多いよ。

松本・諏訪・伊那の農家のことですね。
よくわかります。
980名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:18:43 ID:I6Ks0Opk
>>977
中央道走った事ないのか?www
小牧からすぐ山に入り、ずっと山また山
飯田市に入ってからようやく平野が開けて来る。

ちなみに中津川は山の中だが、中央線があって交通便利な場所
リニア駅の必要なんて全くない
981名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:22:04 ID:kCs1LcqU
>>980
ま、いいから、宿題やれ
982名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:24:11 ID:GnQbW/Wz
>>980
いや、他県の事は気にすること無いよ。
長野県に駅は要らないでしょ?って事だけ。
983名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:30:50 ID:D8w4dqO6
全く反論になってないwww
984名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:31:28 ID:eAdUvfVq




 長 野 県 を 迂 回 す る D ル ー ト で 行 こ う !



985名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:33:15 ID:D8w4dqO6
いつから飯田は平野になったんだよw
986名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:34:05 ID:4HpFj09V
まあ、中津川かどうかはわからんが東濃に一つ駅が出来
飯田に駅が出来、南アルプスを貫通し山梨県に駅が出来るのは
確定なんだろうね。
987名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:36:07 ID:6NMsHHyS
東京・名古屋間でこれだから
もし本当に大阪まで延長したらどんな問題が噴出するんだろうか?
988名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:36:11 ID:I6Ks0Opk
>>982
いや、明らかに中津川に駅はいらない。
飯田-中津川のように、短い距離に駅作ってはリニアの意味がない。
989名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:40:29 ID:GnQbW/Wz
>>988
いや、別に途中駅にはほとんど止めないから問題ないでしょ。
飯田と中津川交代で1時間に一本程度の停車じゃね?
990名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:40:39 ID:kCs1LcqU
>>988
お前がいくらいらないと言ってもできちゃうものは仕方がない
いいから、宿題やれ
991名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:42:02 ID:D8w4dqO6
土地は売らないが駅は出来るってどういう理屈だよwww
駅を空中にでも作る気かねwww
992名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:50:27 ID:IlZRUuqB
>>988
各駅停車の便に乗らなきゃいいだけだろ。
こだまが走っている東海道新幹線は無意味かい?
993名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:55:24 ID:hNoR45Cv
静岡ルートってもう無理なん?
一応政令都市2つあるトコ通せば利用増になるんでないのか?
994名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 19:56:21 ID:I6Ks0Opk
>>989
中津川に駅いらない。飯田からバスでも走らせればいい。

>>991
話合いもせず、命令するだけの会社にどうして土地売らなければならないのか?

>>992
こだまとリニアを一緒にするか?wwwwwww
995名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 20:02:42 ID:PSYJ9EYy
豚に真珠

長野に駅
996名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 20:03:57 ID:kCs1LcqU
ID:I6Ks0Opkに論理
997KEN:2009/08/26(水) 20:06:14 ID:DDDhLUyv
でもリニアなんて本当に実現するのか?
ムリだろう。
998KEN:2009/08/26(水) 20:06:59 ID:DDDhLUyv
絶対ムリ。
999名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 20:07:41 ID:S95r6HDq
土地ヤクザ
1000KEN:2009/08/26(水) 20:08:20 ID:DDDhLUyv
ムリ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。