【コラム】アメリカ経済: 「男の不況」マンセッションって何?(Newsweek)[09/07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/07/28(火) 00:40:53 ID:???
 リセッション(recession 不況)ならぬ「マンセッション(mancession)」という言葉を聞いたことがあるだろうか。
ある経済学者がこの春に作った造語で、女性に比べ男性の失業率が高く、かつその差が開きつつある状況を
表している。

 人種や年代を問わず、あらゆる男性は経済的に追い詰められる可能性があるという指摘は斬新で、人々を
驚かせた。

 たしかにアメリカの6月の失業率をみると、男性が女性を2.5%上回っている。これは第二次世界大戦以降
では最大の格差であり、専門家は製造業と建設業(従業員の約70〜85%を男性が占める)における大量解雇が
原因だと指摘する。

 サウスカロライナ州に住むマーティ・アディソン(39)もマンセッションの犠牲者だ。元海兵隊員のアディソンは
通信機器メーカーで組立工として働いていたが、1カ月前に職を失った。彼は今、救急救命士を養成する学校に
通っている。「働き口がなくなることはなさそうだから」というのがその理由だ。

 アディソンのような男性たちが痛手を負う一方で、女性が我が世の春を満喫しているかというとそうでもない。
確かに女性は男性ほど雇用の減少に苦しんではいない。だがシンクタンクのアメリカ進歩センターによれば、
女性の給料は男性の78%程度に過ぎない。また女性の勤め先は小売業や教育、医療といった低賃金の
業界が多い。

 女性の仕事には諸手当や退職金、年金がついていない場合が多い。「女性の進出が進んでいる職場は
弱い職場でもある。女性の給与は低く抑えられている」と語るのは、女性政策研究所のハイディ・ハートマン所長だ。

◆妻の稼ぎでは食べていけないが

 マンセッションについて研究している労働経済の専門家(多くが女性だ)は、その「効果」に大きな期待を
寄せる。企業が女性の給与を引き上げ、ハイテクや金融といった高報酬の分野の門戸がもっと多くの女性に
開かれるのではないかというわけだ。

 男女間の賃金格差はこの10年、ほとんど縮まっていない。世帯収入の半分以上を稼いでいる女性は全体の
35%程度に留まっている。


▽ソース:Newsweek (2009/07/23)
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/07/post-345.php?page=1
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/07/28(火) 00:41:24 ID:???
>>1の続きです。

 これまで、男女の収入格差を縮めるという点で最も実績を上げてきたのは大学卒で子供のいない女性たち
だった。だがそれほど学歴がなかったり、幼い子供をかかえている女性たちの給料は今も男性を大きく下回る。

 「有給雇用について考え直すいい機会かもしれない。妻の稼ぎが家族を支えているこの時代だからなおさらだ」
と、ラトガーズ大学の女性仕事センターでセンター長を務めるアイリーン・アッペルバウムは言う。「女性向け
といえば、看護や介護の仕事ばかりだ。家族を支えていけるだけの金を稼げる職ではない」

 グレッグ・ジミー(44)の家族がいい例だ。医療機器メーカーの副社長だったジミーは08年末に失業。妻は
循環器専門の看護師として病院に勤務している。妻が安定した職に就いているだけラッキーだとジミーは言うが、
妻の給料はかつての彼の稼ぎの半分程度だ。そこで一家は、ジミーが就職するまで自宅の改修や外食といった
不要不急の出費をすべて控えることになった。

◆夫婦の家事負担も平等になる?

 今では家事のほとんどをジミーが引き受けている。男性の失業率が高くなれば、ジミーの例のように夫婦間の
家事の分担が今よりも公平になるのではないか──マンセッションを研究する専門家たちのもう1つの期待だ。

 今では洗濯と掃除、食料品の買出し、それに10代の息子の送り迎えがジミーの仕事だ。「立場が逆転した」と
ジミーは言う。「息子が小さいとき、妻は週3日勤務だった。今では私が主夫だ」

 だがジミーは例外だ。いったん経済が上向けば、男女の役割分業も復活するかもしれない。過去の景気後退の
際も、景気が回復するにつれて、より景気に連動した高報酬の男性雇用が戻ってきたと専門家は言う。「そこから
大きな変化があるとは思えない」と、経済政策研究所のエコノミスト、ハイディ・シヤホルツは言う。

 メディアにとってマンセッションは気になるテーマかもしれないが、当事者たちはこの問題にあまり関心が
ないようだ。「目下の私の仕事は、仕事を探すことだ」と、ニューヨークの大手銀行の経営管理部門にいた
ダン・マクナイト(56)は言う。「統計の数字なんてどうでもいい」(ナンシー・クック)

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:42:40 ID:0GMEmtsb
オマイラみたいなアメリカ人だな
4名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:43:03 ID:Fe4U6vPg
医療が低賃金って
5名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:45:21 ID:CkcKbBvc
これ日本でもそうなんじゃないか?
調査してみて
6名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:49:01 ID:eEpb6+uo
アメリカは男女平等とかいってたの誰だ
7名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:52:04 ID:Zy65vjZI
アメリカの医療は高額取りのイメージあるけど
医者と病院だけなのか
8名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:52:14 ID:PyIeBFYi
主夫になりたいっす…。
9名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:55:46 ID:OcF2aN+K
日本で増えてるのは葬儀屋
10名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:56:10 ID:cYwoWG7q
>>8がイケメンになるように神にお願いします

↓がね。
11名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 01:10:31 ID:c5swhGRM
フェミニズム運動自体が、高学歴キャリア女性は報われて当然と言う思想だから。

1980年代以降、アメリカではあらゆる所得階層で共働き率が上がったが
下の世帯所得は実質二割も下がってる。
高学歴夫婦だけが得をして
低所得者層は社会進出しても貧困が増しただけ。

それが明らかになってるから、いま、アメリカでフェミニズムを前面に打ち出したら絶対に
政治家になれない。
だからみんな高学歴女は隠れフェミニスト
ヒラリークリントンなんて、バリバリのフェミだけど、大統領選のときは
自分はフェミニストではないと明言していた。
12名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 01:16:55 ID:480rag0F
日本の失われた10年だか20年を舐めてるのか?

米国とそれよりも酷い未来が待つ欧州では当然の現象だろ
13名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 01:48:28 ID:2i7r7ROh
映画でいうとフルモンティだな。
先進国は全部こういう傾向だろう。
14名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 02:20:22 ID:iVthkDYg
アメリカだったら海兵隊に入隊すればすぐに失業解消だろ
15名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 02:23:47 ID:deF11mTb
(wwwwwww)
16名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 05:15:12 ID:QNkdM15P
このスレは伸びる
17名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 06:46:07 ID:OpBXPw5D
主な製造業がなくなっちゃったわけだ、アメリカは。
んで、製造業は猛烈に付加価値が高い、、、それが無いわけ。
残るのは兵器・医薬品・高度情報機器・航空機だけですね、今のところ。

さて、今や残る主要産業はサービス業となったアメリカで、
高収入なんてことがあり得るのか、と。
在庫できないのが宿命のサービス業は当然にも付加価値が低く、
高収入なんてことはあり得ない。男も女も関係ないね。
待機時間がやたらに長く、需要は短期に集中するから設備過剰になりやすく
その短時間に待機時間分を含む高付加価値のサービスをその場で生産する
のは神業みたいなものだ(できるわけがない)。

その結果、医療サービスのような高付加価値サービス業に就いても
実際の労働内容は床磨きだったり、入院患者の寝具クリーニングだったり、
するわけね、典型的な移民労働者の定収入な雑役です。

で、そういう低収入層ばっかり増えてくると、高度サービス業そのものが
産業として成り立ちにくくなってくる。
高度サービスは欲しいけど、払えないんだよ、ね、ってこと。
典型的には医療サービス、だれも払えないから受診しない、
その結果、街には貧民の病人があふれているのに、病院間では患者の
奪い合いというバカげたことが実際に起こっている。

男の不況? 笑わせるな、全社会的な貧困化だろ?
18名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 08:06:19 ID:69NoeyMb
>>17
 最近、自分は経済学の知識がないことを痛感させられる。
こういう問題もやっぱ経済学の問題なんだろう。
こういったことを考えるのにいい経済学の本って何?
19名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 10:41:25 ID:riA3U/qu
一方日本では失業した男は
即座に妻から捨てられた
20名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:02:26 ID:EuG3bej/
>>17
日本は製造業を死守する為の雇用規制緩和だったからな。
別にネオリベ云々でそうなったわけじゃない。
経済のグローバル化の影響を受けながらもなんとか日本で
製造業=労働枠を稼ごうと必死になった。
だからepaやFTAを重視した。

キヤノンと任天堂の利益はほぼ同じ。だが、キヤノンの正社員が
10万人を超えるのと違い、任天堂は正社員が4000人程度。
製造は中国だし、特殊な能力をもっていないとできない産業でもある。
キヤノン叩きが増えた時期のちょっと前に、御手洗が
日本でしか作らない宣言をしたことがまずかったんだろう。

アメリカはウォルマートが卸売り業者に対して、中国出資を強制し、
成長した。そのせいで製造業はバッタバッタと倒れていった。
イギリスも金融立国を掲げ、製造業を切り捨てた為に雇用の受け皿を無くすことに。

結果的には日本が正しかった。先進国で生き残る方法なんてこれくらいしかない。

OECDでの労働生産性は製造業が軒並み順位を上げていってる。
常に海外と戦いコスト競争することで環境も改善していった例。

サービス業はひどいもんだ。低賃金状態を改善できないでいる。
日本人が求めるサービスのレベルも高すぎる為に、利益にもつながりにくい。

先進国特有な問題として、理工学専攻が減り、医者や弁護士に人材が
割かれる問題がある。システムを作る側にしてみるとこれが当たり前のもんだし、
物への執着が薄くなる豊かな国の傾向としても当たり前。それが技術格差を
どんどん狭める。最後の部分はCNN特集での受け売りだけど。
インド、中国、ブラジルの理工系学生の割合の多さに驚いたよ。
中国なんて年間大学受験1000万人いて、7割が理工系。日本の知識層呼び込み
コストはほとんどが中国人と韓国人のものになっている。これからも変わらんのだろう。
インドはちなみに9割だそうだ。ブラジルが5割。先進国は3割くらいが平均
21名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:04:57 ID:EuG3bej/
インドに関しては、スポーツに対する侮蔑もあり、
そんなことするなら勉強しろっていう文化。
日本の河原乞食と通じるものがあるね。
ただし、日本のこの意識がマスコミの外国人の人事権獲得を
後押しする結果になったともいえる。
22名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:14:22 ID:e5Whyb+k
>>11
そりゃ男女とも低学歴なんかいらねえよ
23名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 13:28:44 ID:mwfnyYun
鳩兄が通貨発行権を放棄しようとしている
24名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:04:51 ID:4EHF3Imc
雇用吸収って意味では
キャノンと任天堂ではキャノンのほうがはるかに貢献している
25名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:14:23 ID:J8m2y0Fh
男と女の差なんてないから、普通は優秀な女性を雇うよな。
26名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:20:41 ID:usbnxk+Q
>>24
しかし、2chの国士様はDSやWiiを遊びつつキヤノンを
批判する。
27名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 19:24:43 ID:JVdWzpMD
資格もちの高待遇で雑用されたらたまらないってんで、男を切って女を残す。
28名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 20:51:25 ID:Bmj5lofw
>>17
 「猛烈に高い付加価値」を稼ぎ出す製造業分野は、あなた自身が述べているように(アメリカが強い)航空機・医薬品業界
であって、(日本・ドイツ・韓国が強い)自動車・電機ではないのだけれどもどう思う?
 例えば工作機械でも、日本が圧倒的に強い分野にも関わらず、一番上澄みの部分である航空機向け工作機械分野では
アメリカが圧倒的に優位だよ。それにイギリスも、医薬品・航空機分野では日本よりもずっと優位にあるから、巷で言われているような
製造業不毛の金融立国ではない気がするけど。
 あと、アメリカの生活水準の高さは圧倒的だよ。日本人の中産階級とアメリカの中産階級じゃあ暮らし向きが全然違う。
日本の生活水準は欧州と張り合える程度で、アメリカとは比較にならないよ?
29名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:42:13 ID:GnRTyXtI
>>28
その暮らし向きが維持できなくなるから問題なんであって。
30名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 21:51:32 ID:8sb2gAle
つまり、ペニスも淘汰される時代に
入っているって事だな。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 02:19:39 ID:D15Mr9LM
何が言いたいのかよくわからん記事だな
無意味な数字の羅列やどこにでもいる失業者のレポなんていらんから
マンセッションって造語や男女格差についてもっと掘り下げるべきじゃないのか
その上で例えば、
「女は男の変わりにもっと金を稼げるような製造業や建設業で、埃や泥にまみれて毎日魂を削る肉体労働に勤しむべきではないのか」
といった筆者なりの結論や提起を示すべき。
32名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 13:07:51 ID:8+w42GFa
教育、医療が低賃金?
日本じゃ看護や介護で年収300万下回るほうがめずらしいのにね
33名刺は切らしておりまして
>>31
女のほうが仕事があるんだから男と子供を養えってことだろ