【自動車】ホンダ、ブラジルで「シティ FFV」の生産、販売を開始[09/07/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 13:22:14 ID:NgBSGFCO
フィットアリアこの間オークション会場にナンバー付いてないのいっぱい止まってた
81名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 13:28:47 ID:CZ5Y88F/
シティを売らないのはインサイトとかぶるから
シティの方が安くフィットの燃費
82名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:04:15 ID:RKe0rSXr
>>79
あとセダンを買うのは保守的な層だから、タイ生産なので品質を心配して買い控えたところが有ると思う
83名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:22:25 ID:ey/KRa/d
>>74
ホンダのDNAだからしかたがない

A車両のフルラインナップ必要だったんだし
84名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:25:26 ID:J5iMHMMx
ヨーロッパ向けのフィットの現地生産が始まれば日本の工場の稼働率が落ちるから
日本でこれ作って日本向けに売れば良い。
85名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:27:41 ID:SnIKNi3u
売っていない物を売ってる様に乗せてるの?どうでもいいけど
ttp://www.honda.co.jp/Fit-ARIA/2009/
86名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:09:39 ID:UiqgcxzQ
>>85
それはホンダのサイトの仕様でしょ
http://www.honda.co.jp/Thats/2007/
87名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:05:07 ID:KCepkfm+
H.ONDA ツティ FFX
88名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:24:15 ID:rATEoDwU
>>83
A1クラス シティ
A2クラス シビック
A3クラス インテグラ

A4クラスにタマがないよ。
89名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 18:56:31 ID:RB/nd9Y6
「フィット・アリア」じゃ不人気車のイメージを引きずるし、「シティ」じゃ日本人の抱くイメージからかけ離れてる。
「シビック・フェリオ」と名付けて売ったらどうだろう。
90名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 20:00:33 ID:ELQm3f+r
>>89
「フィット・フェリオ」でいいじゃん
91名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 20:05:58 ID:hODzpXbz
FFVなら対抗はDQ4か?
92名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 19:50:11 ID:4iNL6BcV
>>84
鈴鹿製作所の稼働率が高いのは単価が低く、本来現地生産するべきフィット/ジャズの
輸出仕様を作ってるからだもんな
93名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:03:13 ID:Jsgn+zgH
>>54
日本じゃ殆ど見かけませんね現行型と前モデル型は
94名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:06:22 ID:Jsgn+zgH
>>66
旧型シビックから買い換えようとインサイト試乗したら後席天井低すぎなんだもの
同居している人の人数も減ったことだし結局フィットになった
エアウェイブ欲しかったけど補助金対象じゃないしクラッチ式CVTだからやめた
95名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:40:28 ID:kNQrZsLL
家はフィットアリアだけど室内はこのクラスにしては広い方だし、トランクも高級セダン並に広いし使いやすいとは思う。
96名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 10:29:30 ID:+1trQsqj
アリアはトランクの床面積なら素フィットより広い
97名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 18:45:38 ID:rRHgiqbU
>>96
全長の延長分が殆どトランクに費やされてるんだから当たり前の話。
98名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 18:44:11 ID:MlG8XNba
>>90
セダンなんて保守的な年寄りに売る物だから、フィットより伝統の有るシビックの名前を用いる事が重要
99名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 22:21:28 ID:fsgBX8Gw
プラッツがベルタになって、フィット・アリアがこれになったのを見ると
新興国の顧客にも格好悪いセダンは不評だったんだろうな。
100名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 21:07:33 ID:sKdTz3BL
なぜ、これが3代目?

ハッチバックだった頃の初代と2代目シティはなかった事になってるの?
101名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 21:28:38 ID:IsN79vWt
102名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 21:37:06 ID:1G34G8Kw
私はネオエクスデス
103名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 21:40:19 ID:jo5aR56G
ホンダのまともなセダンって今や200万超が当たり前のシビックからだから、コレを導入してほしいんだけどな。
前のフィットアリアよりかなりまともなデザインになったのに、もったいない。
104名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 14:32:29 ID:2p1kiEzR
インサイトお買い得なんだからそっち買えばいいのに
105名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 20:01:02 ID:jy/8sID9
>>104
プリウスがあの値段で買える今となっては、お買い得とは程遠いだろ。
106名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 20:20:32 ID:ZrUGfrB5
フィットにロープレッシャーターボ搭載してボンネット盛ってブリフェン化
フィットブルドックとか出してくんねーかな?
107名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 22:39:29 ID:b3nDaF6O
要は消費税の輸出戻り絡みで

国内工場では国内向け中型車を作りたくないし、中近東や東南アジアで作ってる中型車も国内で売れて欲しくない。
メーカーの理想としては若いうちに国内生産の安い車で車生活に慣れ
所帯を持ったら海外向け車台(海外向け車種とは言わない)を使ったデカバンやセダンに乗ってくれれば
国内で海外向け車種を生産できて戻り税ウハウハ。
そうでなければアジア向け車種を国内生産するわ。

108名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 17:57:54 ID:PcxeDkuw
>>101
Wikipediaの5代目って表記には納得いくけど、ホンダ自体がプレスリリースで3代目って表記してるんだよな。
109名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:27:06 ID:TRS3OojI
>>51 廃糖蜜が原料。人間の食い物は奪わないなブラジルのは
ブラジルのエタノール
サトウキビ
 ↓搾る→茎の搾りカス(バガス)紙や燃料
黒砂糖汁
 ↓精製する→黒い廃糖蜜(モラセス)シロップ・飼料・エタノール原料
白砂糖

アメリカのエタノール
トウモロコシ
  ↓実を取る→茎・芯 牛粗飼料 パイプ等
  実→貧乏なメキシコからの移民のトルテイ−ヤ(タコス)原料
  ↓煮てでんぷん取る→カスは飼料
 コーンスターチ(デンプン)
  ↓発酵
 エタノール 

セルロースエタノール
ワラ・トウモロコシ茎・サトウキビ茎絞り粕
間伐材おがくず・含油藻油絞り粕
  ↓粉砕
  ↓180−230度で蒸解→黒液→乾燥させてバイオ石炭→製鉄
  ↓発酵
  ↓水/エタノール分留
 エタノール 食品と競合しないが熱/粉砕電力が低価格じゃないと合わない
       原発の夜間電力で粉砕し、発電廃熱で加熱とか
110名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:52:18 ID:TRS3OojI
>>51地方振興にはこういうのもいいかも
家畜糞尿・濃縮下水2億t
  ↓メタン発酵・殺菌→メタン・圧縮天然ガス/エタノールハイブリッド
 液肥1億t
  ↓水田で筏藻栽培
  ↓http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090417/101276/?P=3
 筏藻1.4億t
  ↓乾燥後・搾る→バイオ油0.4億t・バイオ油/エタノールDieselハイブリ
  ↓               バイオジェット(航空)バイオ油(漁船)
 絞粕1億t&藁&間伐材カス
  ↓バイオエタノール0.3億t・バイオ油/エタノールDieselハイブリッド
  ↓           圧縮天然ガス/エタノールハイブリッド
 乾燥黒液粉(バイオ石炭)0.7億t
  ↓転炉酸素製鋼/冷源溶解→鉄鋼
 排ガス一酸化炭素+原子力水素
  ↓間接石炭液化
 合成石油0.5億t
  ↓プラスチック合成
 自動車・家電・ボトル  
111名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 22:47:57 ID:n19+Bb9r
>>110
ノルウェーかどっかで屎尿から作った燃料でバス走らせてなかったっけ?
112名刺は切らしておりまして:2009/08/18(火) 18:58:53 ID:a5TBFqNQ
>>111
これだね。

オスロの市バスが屎尿を動力燃料に:バイオガスを積極活用
http://wiredvision.jp/news/200902/2009020222.html
http://img3.wiredvision.jp/news/200902/2009020222-1.jpg
>オスロにある2カ所の下水処理場が、下水を分解する微生物作用の副産物であるメタンを回収して市バスの燃料にする
113名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 20:06:03 ID:14CFH+az
>>112
排ガスが臭ってきそう。いやまあ大丈夫なんだろうけど。
114名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 20:06:32 ID:e1qSwcaW
>>94
エアウェイブ、フルモデルチェンジする余裕が無いならエンジンとCVTだけでも
フィットの最新の物に載せかえれば良いのにね。
115名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 21:26:07 ID:tQ9vx9re
>>114
ワゴンとしての機能はカローラ・フィールダーやウィングロードより優れてるのに
ホンダが力を入れてるように見えないのが勿体無い。
116名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 17:40:51 ID:QIt61XbY
>>75
プジョー107は内装が安っぽ過ぎる。ダイハツ・エッセ以下の質感。
117名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 18:12:49 ID:pwS76C+1
オメガ
118名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 16:13:41 ID:wSiKHmQW
>>99
一昔前はモデルチェンジして用済みになった旧型の生産設備一式を新興国の工場に移設して
現地生産してれば良かったんだけど、最近は情報の流通が速いからね。
最新型じゃないと満足してくれない。
119名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 16:40:10 ID:jNzj4R8D
南米産は素材レベルで品質が悪いモノが多いから
当然出来上がった製品も粗悪品になる
一寸前までマフラーなんかすぐダメになるって話だったけど今はどうなんだろ
>>117
俺の弟がブラジルでオメガに乗っててそう言ってたよ
日本で売ってる欧州製のオメガと比べて同じ車だと思えんてさ
120名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:30:37 ID:UYPnzK0w
>>118
それが当たり前だった時代に、いすゞはタイでD-MAXを世界初公開、生産して大いにウケたんだよね
121名無シネマさん:2009/08/25(火) 20:55:07 ID:usJH0E/t
>.>119
オメガ、ベクトラ、アストラ…。
これらの車は、ブラジルでは「シボレーからのOEM」という形で現地生産になっている。
アメリカでの品質に関する評判については良く判らないが
まあ、ブラジル国内で作られている車に『アタリ』はないという事だな。

ブラジルで、1番国内の生産台数を誇るフォルクスワーゲンでも
パサートやトァレグなど一部の車種はドイツ本国からの“輸入モノ”だが
やはり、現地生産車に比べると品質の違いは大きいように思われるし。

日本メーカーの車も国内や欧米に比べると実際どうなんだか…。
122名無シネマさん:2009/08/25(火) 22:14:32 ID:QGFowBXV
>>72
あくまで個人的な主観だが、日本での価格とブラジルでの価格を比較すると…。

カローラ(現地名「コローラ」)→ ほぼ日本でのマークXのレベル。
カムリ → ほぼ日本でのクラウンのレベル。

…まあ、こんなところではないかと。

どうでもいいが、日系メーカーの商品は家電製品を見てもブラジルでは高杉。

123名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 22:23:14 ID:6CrwULmh
シティターボU。
カートのようにキックバックの激しいハンドル、
タイヤのグリップ力に頼りまくったコーナリング。
有無を言わさぬ固い突き上げ。
細すぎる低速トルクで思わず発進エンスト。
3000回転を超えてやっとレスポンシブルになる、それでも控えめなドッカンターボ。
CR−Xより激しいタックイン。
カウンターを当てたら即アクセル全開、ハンドルからパッと手を離せば
誰でもお釣り知らずで名ドライバーになれる秀逸なセルフステア。
124名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 22:59:35 ID:eDtPLFpy
>>122
奢侈税、関税で値段が高くなってるのも有るんだろうけど、品質=信頼性、耐久性を考慮すれば
日本の商品の値段の高さは妥当じゃないの?

普段、日本に住んでて安く買えるのが当たり前だからありがたみに気付かないけど。
125名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 02:31:55 ID:bj5RpKO0
>>124
122 だが。
実際、関税諸々で値段が高くなっているのは何となく感じる。家電製品やPC、カメラ関係など
工業製品系の値段は、日本より物価が安いと言われるブラジルにおいても日本並みだし。

まあ、車にしても欧米メーカー系と同じ現地生産でも
日本メーカーの場合は品質管理もある程度はしっかりしてるんだろうな。

ただ、ブラジルに住んでる立場として一つ気になるのは
キア、ヒュンダイの韓国系メーカーが日本車よりも安い値段でシェアを伸ばしている事。

悪いことに、未だに韓国や中国、日本は同じと思っているようなのが多いから
車だけでなく家電でも韓国メーカーの製品を日本製だと思い込んで買った揚句、周りに
自慢しながら使ってるのが結構いるんだ…。

126名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 02:49:08 ID:bj5RpKO0
そう言えば、つい最近になって判ったことだが…。

ブラジルでは、なぜか日本車は黒やダーク系の色の車が多い。
自分の住んでいるところはブラジルでも暑いところだし、服装などを見ても
「ブラジル人=明るい色が好き」というイメージなんだが…。

不思議に思ってブラジル人の友人に聞いたら
「車の場合は白と黒やダーク系は安いけど、反対に『色付き』は高いから」と言われた。
どうやら、ブラジル人の好む色は日本で言う「パール系やメタリック系」のように値段が高いらしい。

…良く判らないところだ。
127名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 03:12:26 ID:XLuh2hLj
ブラジルはシェラスコが旨いと、女がエロい、というイメージしかない。サッカー以外は。
128名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 22:36:58 ID:2ZX52K0y
>>125
日本人が考えるほどには日本製品と韓国製品に差を感じてないって事か。
日本製品ほど質は高くなかったとしても「この程度で十分」と思える域には達してきてるのかな。
129名刺は切らしておりまして
>>128
そこのところが微妙なんだな〜。

単に中国・韓国・日本を一緒くたにして誤解しているのもいるらしいし。
とにかく国内で車を買うのに税金やら保険料やら諸々入れると車の本体と同じ値段
ぐらいの費用がかかるお国柄だから、安い方がいいって事で買ってるのもいるかもしれない。

あと、考えられるのは
日本人とセンスがかなり違う部分もあるから、日本人の目で見て「なんじゃこりゃ?」ってのが
案外、受けてるってこともありそう。

まあでも『ジャポネース・ガランチード』の言葉の意味をもう一度ちゃんと判ってもらうために
1回、韓国製品で酷い目に遭ってもらうのもいいかもしれないが…。