【鉄道】日本車輛製造、米国で鉄道車両生産を検討=新幹線受注にらむ[09/07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 14:20:30 ID:ARtYx/5T
HSRは、フランスに受注持っていかれそうな気がする。
川重みたいに、地下鉄車両にシフトしたほうが、無難かも。
6名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 14:27:59 ID:FJV9gQvk
高速鉄道網で電車が増えれば原発も買う必要がありますね
7名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 14:35:08 ID:lenvttU5
日本で製造しなくても日本車輛製造
8名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 15:25:15 ID:hxXeylH7
>>3あんなに広くて竜巻だの強風だの来て停電する国、長距離だとディーゼルの方が楽じゃないか?
9名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 15:49:21 ID:aHpqeSnv
いっそのこと原子力機関車作れ。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 16:22:38 ID:zaz1pplW
>>3
自然災害で周囲何十キロ何もない場所で立ち往生したとき、
電気だと停電したら何もかも止まってしまうからなあ…

シベリアの鉄道はそういうのを見越してわざと非電化だったと聞く。
11名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 16:27:13 ID:sH48f+au
受注しても日本の社員の給料に還元されなきゃ意味なし
12名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 16:28:00 ID:1SqYN2/f
JR東海の戦略の一部分
多分将来リニアを売るつもり
13名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 16:31:49 ID:jz3st27w
ジャンジャン売れ
これからは外需
14名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 16:58:50 ID:2d627jhc
>1 7680億円

こんなしょぼい予算で現地生産まで決断するなよ
15名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 17:00:57 ID:X2jZN5kl
>>14
それはあくまできっかけに過ぎないだけで、今後北米を本気で攻めるつもりなら現地生産は必須
16名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 17:06:50 ID:3911pZ+x
日本で製造してくれよ。
17名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 17:27:11 ID:zV3Wfc6a
>>16
バイアメリカン法対策とか

チェコの会社の路面電車をアメリカで生産してるという話も。
ttp://urbantransit.seesaa.net/article/32295017.html
18名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 18:10:24 ID:0dz/s855
そうだアメリカをもっと潤せ!
どうせ日本が空洞化になるなら中韓じゃなくてアメリカに投資しろ!
19名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 18:12:45 ID:5elVnLCL
馬鹿だろ日本の富の再分配だろ
で新産業の育成
20名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 18:20:04 ID:LaAEOLKJ
てかアメリカで製造する分は最低限アメリカで使用する分だけで空洞化するまでアメリカで造らせないだろ
21名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 18:44:16 ID:0dz/s855
パナソニックもさ福田の時中国に工場建てたけどアメリカに建てるべきじゃなかったのか?
22名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 19:12:19 ID:5rQ7WS/w
これからは外国でモノを売ろうとしたらこういうことになる
23名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 19:15:42 ID:+vSVCldw
>>10

自家発電装置つめばいいんじゃねっておもったけど
架線のメンテナンスコストもすごそうだなぁ。

側は日本製でエンジンはアメリカ製とかになるのかしら・・・
24名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 20:08:45 ID:i4G6egaX
>>23
>自家発電装置つめばいいんじゃね

発電装置+モーターとか、すげー効率悪そう。
素直にディーゼル車にしろよw
25名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 20:15:22 ID:PnnVaQZA
>>24
ところが、諸外国の大出力ディーゼル機関車はたいてい電気式(発電機+モーター)だったりする。
26名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 20:24:33 ID:/SYtzM3a
ディーゼル機関車に引っ張っられるのて
なんだか新幹線らしくない
27名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 20:56:12 ID:M2wYM89v
公共事業のぬるま湯につかって大して競争してこなかったメーカーが
アメリカで新事業なんかできるわけねーだろ
28名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 20:58:53 ID:z/EiFi6D
JR在来線の最速ってディーゼルだったような
29名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:03:10 ID:19LWMqNg
>>28
JR在来線の最速は一般だと130kmで特例で青函トンネルが140kmかな。

はくたかは一応除く。
3029:2009/07/25(土) 21:04:23 ID:19LWMqNg
ごめんなさい。ディーゼルだと130kmですね。だから一応電車が最速です。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:06:23 ID:X4x1E58g
アホだと思うな。
トヨタも1兆、2兆と毎年利益を出しながら、国内の従業員や下請けには
殆ど還元しなかった。
これは、奥田が経団連の会長になって実践したから、戦後最長の好景気に
おいてさえ、日本の勤労者の年間所得は下がり続けた実績からしてこうした
企業が繁栄してこの国にとって何も良いことはないと言うことを理解すべきだと
思うな。
儲けた利益はそうしたかと言えば全ては海外に投資して、アメリカでは
毎年、一工場を造りだし、全ては海外の肥やしで、突発事には全てが藻屑と
かする。儲けた金の一部でも国内の勤労者や下請けに配分していれば
内需はもっと違った展開になっていたと思うな。
32名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:10:07 ID:X4x1E58g
極論すれば、車両程度で、わざわざアメリカに工場を建てて日本の資金を
流出させる経営者の頭脳を疑うよ。そんな企業は早く潰れるべきだと思うな。
33名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:19:40 ID:LeyZrRg4
>>32
極めて妥当な判断だと思うけど?
民主党が政権取ったら高速道路無料化で鉄道車両の需要は減るし、
アメリカだって自国の雇用が大事だから工場建ててくれる会社に発注するでしょ。
34名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:23:52 ID:/dLu0q8M
アメリカなら線路を4本とか6本とか使う鉄道も夢じゃなさそう
35名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:25:44 ID:NuOs4GaE
>>31
海外に工場を設置して生産販売するのは良いだろ。
生産した現地で販売せず、ほぼ日本向けなんて事をやるのは困るが。
36名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:36:39 ID:I8kzhPry
線路わきに工場つくったほうが運送コストいらないだろ。
37名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:38:55 ID:fxFxwykD
で、肝心の東海様はいくら儲かるの これで
車両は300系ベースで250キロ運転といったところでやるのかな
38名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:40:39 ID:Khf7myxy
新幹線だと?
向こうには既にアセラエクスプレスがあるだろ
39名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 22:05:10 ID:qAzJxv65
アセラは故障だらけで評判悪いらしい
40名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 23:59:43 ID:HiwkepTx
そもそもアメリカ人は新幹線に乗るのか?
近けりゃ車、遠けりゃ飛行機っていう連中なんだろ?
41名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 00:06:42 ID:DHqb/700
>>40
500kmくらいの距離だと、街中に乗り入れ可能な新幹線の方が有利じゃないかの。
まあ総合的な利便性でしょうが。
42名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 00:13:19 ID:iMGCGwTG
アメリカに電車は似合わない。
やっぱ、ディーゼル機関車を何両も繋いだゴッツイやつがいいな。
43名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 00:16:27 ID:den7nvZt
>>27
逆に常に自動車との競争に晒されてて絶えず進歩を続けていると思うが
44名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 00:23:14 ID:16DNa/62
>>27
既にニューヨーク市地下鉄の車両ではトップシェア
需要があるから工場作るけどどうせなら
より大きい市場を狙いましょう
ってこともあるんじゃない
45名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 01:28:09 ID:XT+WrTZD
>>3
フロリダの高速鉄道計画において、
ボンバルディアの開発したガスタービン搭載。
ジェットトレインの導入が検討されたこともあるぐらいだよ。

それは、資金面で計画そのものが、頓挫してしまったけれど。
46名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 02:16:37 ID:xa4P+otq
>>44
NY地下鉄に納入してるのは川重だろ
川重とボンバルディアが定番
日本車両なんて見たことない
47名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 03:08:23 ID:lP3M9kIB
>>40
石油の値段次第かも
48名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 13:05:18 ID:hsINSGNW
アメリカもうすぐ破産するだろ
49名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 13:25:00 ID:JM/HAUkw
アメリカの既存鉄道はダイヤも含めて物流優先だからねぇ

架線がないおかげで二階建てでコンテナ積めるのが強み
50名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 22:52:17 ID:xBA5CToh
51名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 03:44:58 ID:ZyiU8hff

 「川重」がアメリカに工場を設けたのは、1933年制定「アメリカ商品優先購入法」(BAA:Buy American Act=
公共事業で調達する資材は米国製品を優先する)の精神を受け継ぐ「政府調達・連邦調達規則」(TAA:
Trade Agreement Act)があるからでしょ。米国の都市部における旅客鉄道事業の多くが、自治体が事業
主体「公営企業」が運営しているものが多いから、もろ調達規則に引っかかってしまうから。
 今後、計画されている「高速鉄道事業」の場合は民間が主体のものも含まれているのだろうが、一番期待されて
いるカリフォルニア州をはじめ各自治体の財政難は深刻だからして不透明な部分が多い。それよかブラジルとか
インドとか新興国に期待するほうが良さげ。ただし合弁事業や技術移転での不透明さの多い「中国」を除く。
52名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 11:02:43 ID:JSqBXar8
>>6
逆だろ。石油消費が減ればコストの安い火力のままでいい。

>>46
ロスと混同してるのだろね。

>>49
そういえば日車は貨車も強いね

総合
川重>日車>>>東急>近畿>>日立>JR新津

旅客のみ
川重>日車>東急>近畿>>日立>JR新津

輸出
川重>日車>近畿>>>日立

国内のみ
川重>日車>東急>近畿>JR新津>日立

こんな感じか
53名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 08:42:27 ID:R0wsHsF7
アメリカの仕事が決まってるって事なのかな?
54名刺は切らしておりまして
地下鉄は近畿車両だろ
ただ
デザインから設計、製造のすべてアメリカ製だけどな