【電力】太陽光発電:ヒートアップ、補助で割安「早い者勝ち」…自治体に申し込みが殺到 [09/07/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 20:36:32 ID:J08N6vuX
バカじゃなかろうか?
私は>>92で「風力・太陽・地熱とも「時間帯別に同一価格」で
買い取るべきでしょう(太陽だけ異常優遇は不経済)・・と書いている

例えば火力発電で 石油20円 石炭8円 LNG7円の場合、
1)政府が石油火力のコストダウン研究に補助金を出すのは、LNG/石炭の余力が
  たりないなら、悪いことではない
2)政治家が石油会社からワイロもらって石油火力だけ買電価格を引上げ石油火力
  だけ建てまくり、国民に高い電力を押し付けたらそれは「腐 敗」としかいいようがない

米国も太陽電池はコストダウン研究への補助に重点を置いており、高いまま大規模太陽光発電所を
建てて、国民に高い電力料金を負担させるなどの無茶はしていない

沿岸風力4.5円/kwh 高温岩体発電9円/kwh 太陽23円/kwhの
買電価格は 昼22円/kwh 夜6円/kwh 前後で統一すべきだろうし
当面は大規模発電実用レベルコスト9円/kwhに達している
沿岸風力+Nas と 高温岩体を優先させ、
太陽電池は大規模工場も大規模太陽光発電所も建てずに
コストダウンの研究開発にカネを突っ込むべきだろう
という話をしている

砕けて言えば
1)1杯2300円でしかラーメンが作れてないから、1杯600円で作れるよう
  研究する研究費を政府で支援してください」という話ならどーんと出しても
  かまわないだろう
2)しかし、1杯2300円なのに店出して店員やとっちゃったけど閑古鳥です
  政府で1杯につき1700円補助金つけてバカ投資の尻拭いしてください
  という話はダメにきまっているだろう

エネルギーは火力はCO2を出すという問題・限りある化石炭化水素等を浪費する問題
燃料で国富が流出する問題、が解決不能だから火力は閉じるべきだろう

あとの沿岸風力・地熱・太陽・潮流・(原子力)などは特に差別を儲ける合理性はなく
「時間帯電力価格から見て経済的な電源・負荷追随可能な電源から開発する」べきで
なにがなんでも太陽とか、なにがなんでも原子力とか、何が何でも風力という
宗教論争にしてしまうのは子供がゼットンとウルトラマンのどっちが強いか口げんか
するくらい幼稚な話だろう

105名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:06:44 ID:J08N6vuX
>>100
>ウランの採掘量もすでに 原発使用量>>年間採掘量で逆転し、軍事ウランを使ってなんとかやりくり
 してる現状だろ
海水吸着ウランやトリウムを使えばよい
 原発の発電コストに占める燃料費は3割近い 
 4800億kwhx2円/kwh=9600億円前後か
 しかしウラン代金はウラン消費7500t/年x1000kgx1.3万円/kg=975億円にすぎない
 海水吸着ウラン3.5万円/kgを使ったとしても7500tx1000kgx3.5万円=2625億円で
 1650億円/年のコストアップ÷4800億kwh=0.34円/kwhのコストアップにすぎない

 まあ海水吸着なら 6円/kwhが6.3円/kwhになるが? それがどうした?

>大量に導入してる欧米・アメリカ・中国・インドに「太陽光は無駄だ」って触れまわって説得してこいや
太陽光適地とは
@晴天が多く降り注ぐエネルギーの多い南方の乾燥地で、洗浄水が手に入る場所。
A人件費が安く設置工費が安く、大消費地に近く、低緯度で架台なしで平置きできる場所
欧州は必ずしも適地とはいえないがFITで政府が無理やり買い支えていたが、スペインが買い取り価格を引き下げ
バタバタと計画がつぶれ、サブプラで更にどん底。それを当て込んだシャープの工場も遊んでしまい
オレタチの電気料金を引き上げて無理やり堺工場を回すことになりましたとさ 
106名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:16:23 ID:CY/3HC3z
太陽光発電は、仕入れ原価が高いから販売店は、ほとんど儲からない
儲かっているのはパネル製造メーカーだけだな

オール電化工事までさせてもらえれば、そこそこ儲けは出るんだが・・・
107名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:25:11 ID:OTXVBMF7
各家庭での太陽光発電なんて不安定なものがメイン発電システムになることはない
ただの企業救済対策だよw
エネルギー問題だとするなら国策で太陽光発電施設を作らないとだめだろ
108名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:25:25 ID:9cahJbkn
>>97
というか、今の電気代って
発電費用+送電費用+促進税+消費税+利益(法人税+配当等)すべて込みで1kWhあたり23円ぐらいだからな。
(原発等の立地にかかる促進税も電気代にはすでに含まれている)

その中の発電費用だけで46円ぐらいかかるものを導入するというだけで,よっぽど割高なことがわかる。
109名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 21:37:51 ID:cLKq0K9R
あんな板っぺら1枚200何十万円もするわけない
補助入れても130万円は高杉
せいぜい、パネル7万円、工賃5万円くらいだろ
110名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 22:20:28 ID:6dp7tUt7
>>93
付ける側に回ればいいんじゃないか ?
111名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 22:21:31 ID:6dp7tUt7
>>97
判断パラメータは価格だけなのか ?
CO2 削減には興味無し ?
112名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 22:23:00 ID:0TJvsAzG
3.06Kwh
太陽電池モジュール ND-153AU 72,450*20枚=1,449,000
パワーコンディショナ JH-L513 368,340
架台   250,000
設置工事(太陽光発電システム)   450,000
----------------------------------------------
251万円
113名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 22:26:01 ID:0K7QpDcl
>>111
原発もCO2の排出は低い。
114名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 22:26:28 ID:kKz1aIvu
どんだけ長文書いても「トヨタだって何の落ち度もない派遣を切った!」とか、派遣は切られるの前提の雇用形態じゃん。
結局ひとさまに文句つけて憂さ晴らしたいだけの劣等人間にしか見えんわ
115名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 22:26:30 ID:6dp7tUt7
>>104
太陽電池は個人で導入できるシステムだから、巨大化前提の風力、地熱と同列には語れないのでは。

日本は地震・火山国だから、地熱は有望なんだけど、これなんて国家レベルじゃないとできんでしょ。
116名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 22:33:27 ID:0TJvsAzG
工事・架台・パワコン費用が80〜100 競争増えると70になるかも。
あとはパネル代。現状これがコストの要因。

1W単価 474円がシャープの最安だそうだが、世界水準だと2ドル以下が当たり前
1ドル切るのも1,2年以内

2ドルとすると(これはもう売ってるから現実的) 1Whあたり190円 3Kwhで57万
1ドルとすると(1,2年以内に出る)3Kwhで28万円

1W 2ドルだと80万に57万足して、137万(補助なしで)
1W 1ドルだと80万に28万たして、108万

量産でパワコン・工事費・架台も下がると100万が攻防戦になるのも1,2〜3年内になってくる(補助なしで)
117名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 22:37:01 ID:kKz1aIvu
休耕地転用できるように法改正して畑で発電したほうがいいんだろきっと
なにが悲しくてメンテナンスに最悪な屋根にパネル載せなきゃならんのよ
118名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 23:03:15 ID:0TJvsAzG
>>117
畑の太陽電池パネルが盗まれるぞw 大根泥棒みたく。
ガキのいたずらでバットで割られるかもしれんし。150万のパネルが割られたら泣くぞ。
119名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 23:08:21 ID:kKz1aIvu
かといってふつうに農業やっても猿害がひどいしな
人間相手のほうがまだましだろ。防犯設備は必要になるところもあるかもシレンが
120名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 23:22:17 ID:0TJvsAzG
計算してみよう。
1Kwh 50円で売れるとする。
35m2あれば年間5000Kwh発電する。=*50で25万円
10a(1000m2)あるとすると。この28倍だから年間700万

10年でペイするそうだから、10年後には年間発電量がまるまる儲けになる。
10aで年収700万!

1haもあれば、年収7000万だなw 農業やってらんねー
121名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 23:32:10 ID:0TJvsAzG
事実、風力の売電が盛んなドイツじゃ農家が年収3000万だとw

[独]農家売り上げ年3700万円
http://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/igiari/obj_400.htm
122名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 00:59:29 ID:nnyWOybs
有り得るな金属泥棒といいうちもソーラーライト三個も捕られたからなたんぼにお金を置いとく様なものだからな。
123名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 01:04:42 ID:3kRmbh7C
>>100
それなら発電した電力を安価で太陽光発電していない人にも流して欲しい。
現状では導入したもの勝ちじゃ無いか。
124名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 01:09:36 ID:07e2Tgxc
>>117
というか休耕してるってのがすでに、危機的状況だから
環境にとってな
125名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 02:07:10 ID:NVlyNTEr
>>105
原発って安くて有望だな。
海水からのウラン回収を早く実用化したい。
次が民主党なら、ずいぶん遅れるだろうけど。
126名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 02:28:38 ID:13+vPIG0
ID:0TJvsAzG ←サギ師
127名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 03:36:04 ID:kQNIv1/+
電気はまとめて作ったほうが安いし効率が良い。
一般家庭で設備投資しても元が取れるかどうか微妙だろ。
128名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 03:49:53 ID:lP3M9kIB
それも原油価格次第だな
129名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 03:51:57 ID:07e2Tgxc
太陽電池だって火力発電で作ってるんだから同じこった
130名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 03:55:51 ID:5p5ZchpC
原油の火力発電所なんてほとんど動いていないし作るのも禁止じゃなかった?
131名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 03:58:00 ID:vVGHrehl
地震が起きて柏崎7機止まって、他の原発も定期検査で止まって、
原油価格が高騰していた時期に、ガンガン調達して燃やすことになったのを
もう忘れてるのかね・・。

いくら効率が良くても、簡単に止まるような電源に依存してたら、
駄目だよ。

JRが違法取水で水力発電所止めて、火力発電所フル稼働させて、
電力会社から電力を買うみたいだけどさ、どうすんだろ、電力不足。
132名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 04:12:45 ID:77xMor+I
>>116
例えばあなたが工務店なら、据付工事にかかる手間・人件費が半分になれば
据付工賃を下げてもいいだろう

しかし、単純に、仕事の量が増えても、設置にかかる人件費が同じなら
据付工賃をそんな簡単に下げられない。

太陽電池の現状は、「パネルは安くなっているが、工賃がネックで安くならない」
というところが問題 

1kw 1000kwh/年 30年発電量3万kwhとして
日本メーカー70万円・23円/kwh(パネル40万円=13円/kwh 施工費・架台・パワコン30万円=10円/kwh)
米国メーカー50万円・17円/kwh(パネル20万円=6.6円/kwh 施工費・架台・パワコン30万円=10円/kwh)
 米国メーカーのパネルは製造原価1ドル/W 売価2ドル/Wだが、施工費・架台・パワコンが足かせで
 思ったほどに安くならない

 たとえ量産でパネルがタダになろうと、施工費等だけで10円/kwh掛かる事がネックで
 地熱や風力Nasと競争力のある9円/kwhに下がらない・・のが現下の問題でしょう

解決策
 1)効率を12%から20%に引き上げ、同一面積で1.8倍の出力を得る
 2)1kw1.5平米15kgのパネルを9kw13.5平米15kgに軽量化し、風圧を逃がすよう取り付け
   施工性を容易化したうえで同一重量・同一接続手数で9倍の出力を得、架台鋼材を節約する
 3)塗装するだけで施工できる長寿命の太陽電池を開発する
 4)寿命30年を部品交換で寿命45-60年持つように作って1.5-2倍の採算を得る

本当はメガソーラーなら、1)は1/1.8、 2)は1/9以下 4)は1/2への
施工費コストダウンなので 2)の方向性が有効なはずだが 「軽いと吹き飛ばされる」
という抜きがたい固定観念があるのと、現状の商売が家庭用なのに縛られて
「軽量大面積パネルで施工を簡単にし、架台鋼材を節約する」という方向を軽視しているのが
日本の太陽電池コストダウン開発の問題点じゃないかな。
あと「量産さえすればコストは下がる」という乱暴な考えが甚だ問題 
133名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 04:17:15 ID:77xMor+I
>>131
そう? ボクは去年の夏に家賃に匹敵する電気代の請求書を見たとき
気が遠くなりながら原発のありがたみを思い知ったよ

まるで使える部下が怪我で入院して、新人ばかりでてんてこ舞い
になったとき、入院した部下のありがたみがわかるような感じ。
134名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 05:10:28 ID:QlusRuWQ
太陽光や風力などの自然変動型エネルギーは、総エネルギーに対する利用割合が低いからこそできるシステム。

家庭内にPC等精密機器が増えている現状、電力が不安定になると使用機器も不安定になるため、例えばPCが突然再起動しまくり壊れるなど不満がたまる。
それを起こさないためには必要な電力を確保した上で、その中の自然変動エネルギーにより発電される分を除く分は外から提供してもらうしかない。
つまり、自分でコントロールできない自然変動エネルギー発電量は0-100までどの場合でも外から提供してもらえる必要があり、外から提供する側の電力会社は
発電設備や運転員を維持しなければならない上に、平時は販売量が下がる。
電力をすべての人が自給自足できない以上電力会社には存在してもらわなければ困り、最終的には電気料金の単価が大幅に上がるか税金で負担になる。

太陽光発電は日中の電気使用量が多いときに発電も多いだろうからピーク電力に合わせた設備プランを抑制できる可能性はあるが、
抑制した場合は大掛かりに太陽光発電設備の発電量不足が起こると、電力会社の発電設備が足りなくなり大停電に陥る可能性がある。
結局のところ、設備はいつでも使えるようにしておくが、旧火力発電設備などはメンテナンスだけでいざというときにしか使わないという
現状のまま設備拡大をするしか道は無い様に思える。
自分で発電した分を逐電しておきそれだけで生活をするとか、足りなくなっても自己責任で外から電気の提供は要らないという状況であれば
太陽光発電もメリットあるきがするが、現代の少なくとも日本の都市に住む人はそんなに悠長な生活はしないと思う。

自分だけの目線で見れば太陽光発電設備設置はよい事なのかもしれないが、社会全体で見たときにそれが本当に良い事なのかはわからない。
135名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 05:33:21 ID:jfX5uMCo
>>116
ワットあたり2ドルとかって、
東欧やアメリカでカドミウムパネルを大量調達したときの
価格じゃないですか?日本の家庭用では1ドルになるには、もう少し、
5年くらいかかるんじゃないかと思うんですよね。
136名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 06:16:28 ID:4JFXMp/J
鳩兄が通貨発行権を放棄しようとしている
137名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 06:26:15 ID:zNaGp0Zg
要するにこれって金持ちに無駄金使わせてついでに環境にも貢献させようという制度だべ
138名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 07:13:19 ID:e+WGP1UK
トータルの出力が頻繁に変わると既存の送電網にかなりの
ダメージを与えるらしいし。発電量が不安定な太陽光発電が
もしも割合が高くなれば送電網を新型のものに換えなければ
ならないがそれには50兆以上の金がかかるらしい。
139名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 07:24:35 ID:zM7yAaYb
それはすばらしい需要喚起になるな
140名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 07:27:58 ID:9ORTuqCQ
日本で太陽光発電は効率が悪すぎる。
発電している時間は15%くらいだろ。
141名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 07:33:00 ID:e+WGP1UK
数日の長雨でも発電量が確保されるくらいに高高率な
太陽光発電と大容量の蓄電池のシステムを整備した上で
既存の電力網から家庭を切り離し「俺は太陽光一本で
やっていけるぜ!」と自信を持てるならともかく、結局大規模
発電の電力ソースに繋がっているようじゃホントは意味はない。
142名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 07:52:20 ID:flwviucD
技術革新で性能のいいものが出てきた頃には現在の太陽電池パネルの
ガリウムや砒素が問題になって、高額の処分費用が取られると思う。
結局元はとれない仕組み。
ゴミ固形ペレットプラントはひどかったね。あれが日本の商社とプラント
業者の正体。情報弱者をマスコミやえせ学者で洗脳して無駄な買い物させ
売りまくった直後に政治家使って規制して別のものを売りつける。
143名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 12:53:01 ID:KRpwEsji
>>138
そんなにかかるかよ。
今の20倍になったところで7兆程度だ。

送電網に最大6.7兆円必要 「太陽光発電20倍化」エネ庁報告書
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200907020007a.nwc
144名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 14:12:36 ID:YFI38x3+
太陽光発電と水を売る商売をする奴は信用できない
145名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 14:16:10 ID:07e2Tgxc
>>143
役人が7兆円というなら
5倍の35兆円はかかるな
146名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 15:39:34 ID:KRpwEsji
>>144
じゃあ農家も信用ならないよな。
お前が食ってる米もパンも太陽光エネルギーを変換しただけの物体だ。

お前の目にする何もかもが信用ならないことになるから、そのまま死ねば?
147名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 16:08:50 ID:3kRmbh7C
>>146
もっと食えば寒さもしのげるか
148名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 04:29:48 ID:BoCShtZl
つまりご家庭ソーラーは家庭菜園というわけか
149名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 17:20:02 ID:g2ZerHnS
>>143
それ20倍どころか5000万kWで、土日の余った電力を蓄電するのに、
NaS電池に6兆円必要って話しだよ。
土日に全体の1/3とか電力系統からカットすれば、6兆円はいらない。
150名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 03:36:40 ID:6OkW3DO/
揚水蓄電でもすれば
151名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 05:07:33 ID:WbPcbA9L
>>149
経費は利用者に転嫁できるから捨てればおk
152ばなな:2009/07/31(金) 04:21:11 ID:yDdL/qC1
結局太陽光で、損する話だったのなら、長いホースに水を通して、温めて、風呂に入れたほうがよっぽどエコになるというわけね・・・。
153名刺は切らしておりまして
>>152
「ペットボトル温水器」でググれ