【航空】「会社存続のために」 JAL社長、企業年金の給付削減へ決意 受給権を持つ退職者らの理解求める[7/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 日本航空の西松遥社長は23日の定例記者会見で、
経営再建の柱として打ち出した企業年金の給付削減について
「会社を存続するためには避けられない道と考えている」と述べ、
実現に向けて強い決意を示した。

 受給権を持つ退職者らの反発で給付削減に必要な3分の2の
同意取り付けが危ぶまれる点に関しては「現役社員のがんばりを
ぜひ応援してもらいたい」と理解を求めた。

 国際線路線の廃止・減便については「ビジネス需要が激減し、
不採算路線が拡大している」と語り、8月末の策定を目指す
経営改善計画に大幅な路線削減を盛り込む意向を示した。

読売新聞 2009年7月24日01時09分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090724-OYT1T00138.htm
▽関連スレッド
【航空】日本航空(JAL)の企業年金カット、OBの3分の1以上が反対…暗礁に乗り上げる可能性も[09/07/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248106435/
2名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:19:27 ID:cnnyxir6
ま、仕方が無いよね。
3名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:24:14 ID:qQ4H9VIb
仕方ねーよ
昨今退職したのは散々良い思いしてんだから。
4名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:24:30 ID:dkhR+cvy
むしろ当然の話
5名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:25:09 ID:IhYz6rIC

チャプター11

大胆に すっきり
6名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:25:25 ID:cEvBP8Sc
諦めて一度破たんしておけ。
7名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:26:30 ID:WIJayosq
国から補助金出るまでのお猿芝居だけどな。

結論引き延ばして結局反対で否決だな
8名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:26:34 ID:XVQjnDDO
あんだけ組合強いなら1回破綻した方が楽になれるぞ。
9名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:27:08 ID:6tBcXsoC
親方日の丸の特権階級と思ってる連中相手に説得だろ、同情するわ。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:27:57 ID:dzJxn2s3
国土交通省からの天下りをゼロにすれば

 明日からでも黒字になるんだが
11名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:29:12 ID:7MJNTS7S
まさしく老害
この国は老人に現役世代が食い尽くすされようとしている
12名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:29:34 ID:CGNnHDy6
GMの二の舞だろうな。

違うのはドライに改革して立て直せたGM
ミンスの反対でグダグダなまま税金垂れ流し救済される結末かな?
13名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:30:02 ID:PtQ/K3Na
どんぐらいの額を減らすんだ?
14名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:30:08 ID:WB8YvHBD
とっとと北海道新幹線とリニア通して引導渡したれ
15名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:30:15 ID:KsrFBoo9
破綻してるなら、企業年金ゼロにしろや!
16名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:31:16 ID:w1qgqKRT
>>12
なぜミンス・・・さんざん自公で守っておいてw
17名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:32:39 ID:CGNnHDy6
>>16

組合系列はミンスだぞwww
18名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:33:21 ID:f+NDEK4Z
ミスが多い伊丹空港は、危険だ!!
19名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:33:23 ID:ZgVBTelE
潰れちゃえよどうせ恐ろしくて乗れないし、整備費ケチって金儲けだけだろ
20名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:33:37 ID:0IS5w9OX
>>11

日本語でおk
21名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:35:06 ID:cEvBP8Sc
毎年毎年政府系金融機関から金借りるのが恒例になってるJAL。
今年はおまけに政府保証ですよ。まさに日本版GM。
22名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:36:32 ID:bIfmIUkG
JALは組合が30前後あるのに
全部ミンスなわけないだろw
23名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:38:32 ID:5mdU4dow
こいつらが123便事故起こしたくせに高い年金貰うとか糞過ぎる。
24名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:39:06 ID:CGNnHDy6
>>22

組合を統括してる代表を調べろカス
25名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:41:14 ID:577b8uVL
とっととやれやボケ社長
26名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:41:16 ID:kIOPx9CZ
JALは一旦、国有化してどこかに売却した方がいいな。
ANAに売却すると競走上問題があるからJRあたりに売れないかな?
27名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:42:33 ID:w1qgqKRT
>>17
必死だなwww

>>26
どこも欲しがらないだろ(笑
28名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:44:07 ID:0IS5w9OX
>>16

>>12
> なぜミンス・・・

不景気で収益が悪化してたのに、リストラどころか減給すら阻止したのは、
民主&共産党傘下の組合w
しかも、職種毎に分裂してて、我田引水の足の引っ張り合いをしてたwww

29名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:44:47 ID:Cy+Sp+8X
破綻さすべき
JALのOBはマジで糞
30名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:46:35 ID:bIfmIUkG
JAL組合が統合してないのに統括職なんて意味あんの?w

結局、GMと同じ運命だな。
税金をじゃばじゃば投入してる分
JALの方がタチ悪い。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:50:47 ID:H39INwh+
潰して年金ゼロにすれば大勝利
32名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:51:26 ID:Ir47eIl0
企業年金の給付削減なんてどこでもやってるだろ。
なぜ、JALだけ反対するんだ?
33名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:52:13 ID:w1qgqKRT
公務員体質だからw
34名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:52:38 ID:CGNnHDy6
生活権だかなんだか知らんが組合系列が力を持つとマジでろくなことにならんな。
余力のある会社は真面目に逃げ出す準備を始めるだろうな。。。。

             結果大不況だ。
35名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:53:22 ID:AlVC9Qwk
確定した権利を後から毟り取ろうなどとは言語道断!!


会社ごと潰しておけ(w
36名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 09:57:26 ID:sGR7XIhn

  厚生年金の給付削減について

  「国を存続するためには避けられない道と考えている」と述べ、

  実現に向けて強い決意を示した。


  20XX年
  厚生大臣
37名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:00:00 ID:KsrFBoo9
民主党も、破綻企業はバンバン潰しますって公約すれば
オバマみたいに勝てるのにな。
38名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:00:14 ID:gKzX+VIm
>>36
実際に削減しまくってるだろ。

付加給付廃止しまくり
年齢引き上げ
介護保険天引きと称して出し渋り
39名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:05:44 ID:vAldHF4W
東亜国内航空なんて引き受けなければ・・・
40名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:05:47 ID:CGNnHDy6
まぁ福利厚生の見直しは現実(財源難)から強制的に実地されていくだろうな。
今回の衆議院選挙での自民不人気は一時的なもの、
高福祉の税金負担に耐えられなくなり企業は国外逃避、国内は大不況が続き嫌気がさしてミンス陥落が筋書きだろうな。
その後は本格的な福祉政策の再編が始まるってとこかな?
スパン的には10年かな?
41名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:06:41 ID:9Mbg0i+m
JALだけは1回潰すべき。
ここに公金は使うな。
42名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:11:30 ID:5nxt8crw
>>12
アメリカも大概な国だけど、スパッとやるべきときにはやるからね。
(欧米アジアどこもそうだ)
うだうだしているうちに手遅れになるのは
昔からなんら進歩していないってことか。
43名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:14:13 ID:8QgvnW7f
今はどうか知らないが、社員の家族は席が空いていれば
どこに行ってもタダなんですよ。
札幌ラーメン食べにその制度を使って羽田から札幌まで行ってきたという
人をを知っている。
44名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:15:43 ID:cEvBP8Sc
>>40
小泉路線から離れてまたばら撒き路線に突っ走った自民党じゃダメだな。
どっちもばら撒きで日本終了。
45名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:22:04 ID:CGNnHDy6
>>44
問題は自民かミンスしかないってとこだな。
いったい何の罰ゲームだ?www
46名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:24:14 ID:PmrVfAb9
上流から下流まで、みんな自分のことしか考えないから、
階級社会が進むのももう仕方がない
47名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:24:33 ID:w1qgqKRT
まさに進むも地獄、退くも地獄だなwww
48名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:27:26 ID:kUqzR++9
>>46
あたりまえだ、JALが存続をしたからといって年金が減っては意味がない
倒産するまで搾れるだけ搾り取るだろうよ
49名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:28:26 ID:CGNnHDy6
>>48
こりゃあもう倒産しかないなww
50名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:29:23 ID:BPCPz7eZ
>>46
そういう貴方は何か他人に奉仕していますか?
そして自分を犠牲にしてまで他人に奉仕できますか?
51名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:30:33 ID:w1qgqKRT
>>50
呆れるくらい文盲だな。
52名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:31:34 ID:g560cwDO
こんな実質退職金なのにカットするなんて怒って当たり前だろ。
税金投入したら、個人の財産権を侵害してもいいなんて、労働者同士で足の引っ張り合いしてどうするよ。
53名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:33:24 ID:PmrVfAb9
>>50
無理だね
自分も所詮邪悪でしかないと気づいた時はもうがっかりだ
もう人生、なるようになれよ
54名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:34:03 ID:cEvBP8Sc
>>52
死ぬまでゲバ棒振ってろ。
55名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:35:05 ID:04vluTRk
>>52
税金を投入していなかったら倒産して、全額パーになっているんですよ。
民間企業なのに国民の税金で企業を存続してもらい、
それでOBだけが平均よりはるかに高額な年金を維持するなんて、おかしいと思わんかい?
56名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:37:10 ID:FrAc4VeC
目標利回り5.5%を前提としている厚生年金

デフレなのにね^^
57名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:41:05 ID:8dy8RhgX
>>52
国民年金や厚生年金制度の変遷をみてれば
年金に対しての個人の財産権なんてあったもんじゃないってわかんないの?

58名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:41:15 ID:jO9MtPDL
>>52
寄生虫は駆除しないとね
59名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:44:23 ID:sGEry99X
うちの会社の企業年金はOBへは
ある程度の金額を一括で受け取り廃止
大幅削減で継続かの選択になってる
60名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:44:58 ID:CGNnHDy6
俺の払ってる税金はJALを退職した爺婆のために払ってんじゃねえぞ
61名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:49:03 ID:5nxt8crw
>>52
JALの人たちは退職金もらわないのか? 凄く少ないのか?
違うだろ?
62名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:51:07 ID:8dy8RhgX
>>61
退職金を企業年金として受け取る制度にしたんじゃなかったかな
だからこそのこの高額年金なんだろうが
63名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:53:25 ID:CGNnHDy6
>>62

たとえそうであっても税金で救済されてるのなら文句は言えないな。
そして投入した税金は全額返してもらうのが筋だ。
64名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:53:44 ID:xt8mRIxA
JALはやっぱやばいの?


やばいなんてもんじゃないです
つーか明日にも会社更生法申請してもおかしくない
ほぼ資金繰りがショートしてます
65名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:55:33 ID:Mzvdly+6
ぐじゃぐじゃ言わずに、他人の世話になるんだったら
余分なものを処分しないと
ハイクラスの生活を一般並みにするだけなのに
ごちゃごちゃ言うんだったら自力で立て直せば
66名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 10:56:23 ID:0xDhiegf
一度潰せ・・・
67名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:00:08 ID:8dy8RhgX
>>64
山一よりももっとひどいな
山一は存続可能なところを国が早いうちに手打ちしたって裏があったそうだが
68名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:05:22 ID:aTA6Aiml
>>64
業界大手『国際自動車株式会社』もヤバイ。
といっても、こっちは業績ではなく行政処分。この時代行政処分って…。
69名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:08:21 ID:1ba/03n1
いっそ潰れて年金0になった方がいいな。OBだからって甘えてんなよ。
70名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:09:56 ID:CGNnHDy6
悲劇の主人公面して、お涙頂戴番組のネタだなww
71名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:10:06 ID:oq8tXCk7
認められないならJALを一度倒産させてリセットしたらいい
72名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:17:54 ID:RJQ/ItwW
新陳代謝
古い企業は潰れてもらって結構
ドル箱路線は、新規の航空会社に分け与えればいい
73名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:20:45 ID:qd7gXTAA
税金投入しても貰っている企業年金って一体
74名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:29:13 ID:qq54BG9u
会社など潰れようが構わない。約束どおり、企業年金を支払え。
JALで認めると、悪しき先例となり全国の企業年金に影響する。
受給資格ある退職者は絶対に反対すべき。民主党は企業年金を潰すな。
75名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:37:36 ID:8dy8RhgX
>>74
どこから金が出てくるんだよw
企業年金の運用団体を清算して残った金を分配するだけで精一杯じゃないかな
76名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:40:38 ID:nnkAaKfH
>>75
>どこから金が出てくるんだよw

⊃税金
77名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:41:53 ID:BeXQV3Dm
>>74
年金払うのイヤさに偽装倒産>>再建のコンボが炸裂しまくるだろうな(w
又は金持ってトンズラとか
78名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:42:54 ID:9oFk7qUf
これがまかりとおったら次々に同じことが起こってしまいには企業年金0になるだろ。
79名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 11:45:44 ID:FrAc4VeC
てか大損だから無理なの^^
80名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 12:12:27 ID:5nxt8crw
>>72
客としてなら外航が路線維持してくれれば困らない。
国としては国内キャリアが皆無では困るだろうけど。
しかし、国営でも潰れた会社もあるから(サベナ、スイスなど)
ここも自助努力する気がないならやはり潰れるしかないんじゃない?
81名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 12:20:49 ID:S3H+tDJi
年金削減反対してるやつの論理なんて
「私が勤めてたころは業績が良かった。なんで業績を悪くしたおまえらの責任を俺らが取るんだ?」
だろ?

会社は株主の物という考えなら低迷の責任は株主と役員がとればよい。
しかし会社は従業員のものでもあるという考えなら従業員も責任取れよ。
年金もらってるお前もな。お前らの作った負債で苦しんでるんだから。

82名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 12:26:18 ID:0xDhiegf
>>78
倒産した企業で企業年金が出るわけないだろw
83名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 12:49:17 ID:8dy8RhgX
>>78
中小企業勤めでもともと企業年金なんてない俺には
ざまあwって感じだ
84押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/07/24(金) 12:56:30 ID:QLndV89/
そう言えば、NHKが2007、2008年とそれぞれ100億円ずつ、
企業年金を受信料から出していたってニュースがなかった?
85中国餃子とロッテのガムアイス:2009/07/24(金) 13:42:29 ID:rS+ND6Kh
大企業の労働組合って民主党支持多いよな。
公務員や教師とかの組合も民主支持多い
86名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 13:42:38 ID:hzs+DqcZ
もうつぶしとけ
87名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 13:53:00 ID:90V0yXo0
OBの年金は、月10万円、不足分はJALのマイルで払います、
でいいなじゃない。
88名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 14:19:51 ID:ueY52EjB
青組みなんで別にJAL潰れてもかまわん
てか、潰れて一社になると国内のどこ行ってもマイルたまるからうれしいんだが
89名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 14:24:13 ID:0hqU0tdy
>>81
株主は株価の低迷、最悪紙くず化で責任負ってる
責められるのは経営陣でしょ。
90名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 14:29:41 ID:eqflELMv
>日本航空の西松遥社長

ああ、ホントこの人ババ引いてるなって感じの
気の毒な人だよな・・・
91名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 14:48:35 ID:d7PYJ0tG
破綻した場合の年金ー破綻回避の年金
の差額でしばらく儲けるつもりの守銭奴なので

どーにもなりません。
あぁ破綻した場合の方が安くなるのかな?wwww
92名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 16:00:16 ID:FmCOX45j
>>83
税金で補填するということは、そのお前さんからも大企業勤めの年金分を取るってことだ。
何も貰ってない奴からな。
93名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 16:35:13 ID:+d8Nn8Z5
一度、潰して、社員全員解雇して、新会社で希望者を再雇用。
パイロットとババァCAの給料を下げる。
給料、安すぎの関連会社の社員の給料を、少し、上げてやれ。


国内線のババァCAの中には、時給で働く、元スチの再雇用組もいるらしいな。
94名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 16:40:37 ID:VA61oOlw
明日はわが身だな

国存続のために年金カットします
こうなる
95m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/24(金) 16:51:32 ID:LprM3JhP
こんな糞会社は一同精算した方が良いよ。
ダラダラと延命させたって、一つも良い事なんて無い。
96名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 18:52:14 ID:wKI+FZOi
【航空】暗雲のJAL企業年金改定…大幅減額にOBが猛反発(DIAMOND online)[09/06/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246290350/
> ANAの企業年金給付額は、月10万円を切る。対して、現行制度でのJALの給付額は月約25万円。
>「あまりに高額。さすがにこれを続けるのはムリがある」と漏らす。

【航空】日本航空(JAL)の企業年金カット、OBの3分の1以上が反対…暗礁に乗り上げる可能性も[09/07/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248106435/

>退職金の一部も年金運用に回した退職者だと、厚生年金も含めた支給額が月40万円を超える人もいる。60代の
>退職者の一人は「5割カットなら支給額が10万円程度減る」とみる。

>>1
ということで概算だが
厚生年金の平均受け取り月額は日本では17万円

上乗せ分が25万円でここを3分の2カットで8万2500円ほど

だから受取額が最低25万くらいになるってことかな
17万は途中で失職したり、給与が低い企業も入るから最低限になると思う

17万+25万だとちょうど本文に書かれてる40万を超える人も の部分が合致する


全然余裕でしょ

97名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 18:53:48 ID:wKI+FZOi
間違った
3分の2同意か

ということは半額カットのほうだな

結局40万から月30万くらいになるってだけだわ
十分じゃん
98名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 18:55:28 ID:hQg09Rhg
十分過ぎる
99名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 18:55:31 ID:ptGbDUaI
退職してからも会社と現役社員に迷惑をかける団塊って…
100名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 19:00:49 ID:oGrOljP9
>>12
お約束ですが・・・
アメリカの民主党は、全米自動車労働組合から支援を受けているんですけどねぇ。
101名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 19:01:51 ID:wKI+FZOi
団塊は本当に迷惑だ
自分の利益しか考えない

バカだから他人の意見をきかず、自分はまだ若いが合言葉で山登りしてはヘリを呼ぶ。
こいつらの企業クレーム件数は全層で最多、暴力事件も多発、恥ずかしいことに
性暴力が増えてるという特異な現象まで引き起こしてる連中だ。
仕事では引退せずにいつまでも権力にしがみ付くため、雇用がまわらない、金も再配分されない。
老人老人また老人
公務員なんてジジイどもを守るために、若い人間は雇用されない、されても臨時職員だ

【労働環境】正社員と非正規雇用者の格差拡大認める--経済財政白書[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248401267/


税や社会保障による所得の再分配機能については、日本は他の先進国よりも低い水準にあるとした上で、
「高齢者層にしか働いておらず、現役世代にはほとんど再分配されていない」と指摘。
所得税の減税効果が及ばない低所得者に現金を給付する「給付付き税額控除」の導入などにより、
現役世代の格差縮小を図るべきだと提言した。
102名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 19:08:15 ID:Qs6La5YO
>>90
人件費から何からあらゆるコストカットしているのだが正当な評価はされていないな

だいたいJASの負債をなぜJALが嫌々統合して返済しなければいけないのか、全くもって理解不可能

JASの負債はJASが返済するのが筋だ
103名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 19:21:52 ID:rYOSsQen
どっちにしろ年金ないのはわかいやつらなので
104名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 19:28:38 ID:z3btO0uR
ここの株、配当あったっけ?
105名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 19:31:11 ID:wKI+FZOi
西松遥の年収900万円
電車通勤、ご飯は食堂

こんなこと続けてたら優秀な人材を失うぞ
人の頭に立って物事を推し進める人間を攻撃し、私利私欲のための労組連中が糾弾する。
106名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 19:31:22 ID:N5kyFNGG
もうさ不労所得は月20万円までは勤労所得と税率同じにしてそこから上は税率倍で良くないか
あと相続税を課税強化して使わせたらいい
107名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 19:35:53 ID:Y+Lq9JBI
契約社会なのにな。
会社側からの要請であって強制力はないし、
社員はとんでもない金額を払っていたんだぜ。航空機を差し押さえちゃえよ。労働債権が優先度が高い。
長期プライムレートでもいいから元金と利子を計算して一時金で清算しろよ。
報酬は
日額
月額
年額
生涯額

それを判断して労働契約を結ぶ。
それを守れなかったら単なる契約違反か詐欺だろ。
自分たちが同じ目にあったら怒るだろう?
直接関係者じゃないけど、企業年金が怪しいので書いてみた。
108名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 19:36:16 ID:VA61oOlw
>>101
俺に仕事クレ


まで読んだ
109名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 19:55:54 ID:DvWg+kmJ
>>107
ぜひやってくれ。
会社は倒産だw

っで、従業員が差し押さえた会社の財産で経営すればいいのさ。
現行経営陣は全員クビでいいよ。

もちろん会社が従業員に企業年金を現行の2倍にすると約束したって全然構わない。
もちろん公的支援なんて無しって条件だ。
110名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 21:18:28 ID:ecg+UmZx
>>90
社長の年収900万だろ。どう考えても割りにあわねえ。
111名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 22:15:53 ID:/KRhb+lD
>日本航空の西松遥社長

ああ、ホントこの人ババ引いてるなって感じの
気の毒な人だよな・・・



はげどう
歴代のJAL社長のなかでは相当まともだというのに
東大卒だし
なんか山一證券の最後の社長に似てるな
運の悪いところ全部押し付けられてるなw
112名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 22:22:40 ID:/KRhb+lD
この会社実質
債務超過じゃないのか?
普通の会社なら倒産してるじゃん
113名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 22:27:03 ID:mKWElASA
>>107
>社員はとんでもない金額を払っていたんだぜ。
よく理解できないけど、企業年金の原資が
厚生年金みたいに労使折半だと思ってたの?
114名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 22:30:39 ID:4GInkrn2
甘い汁を吸われ過ぎたね。政治家とか色んな人間からね。
でも最後の最後まで吸い続けるのが従業員。

だからもうポンカス
115名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 00:19:57 ID:qlLBlE5r
あれっ?
一旦会社を法的整理にすれば年金負担って軽くなるんじゃないの?
天文学的借金を拵えているんだから、思い切ってバッタリした方がいいよ。
116名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 00:28:20 ID:iL/VX60t
ホント全日空としてはやってられないだろうな
完璧に勝負に勝ってるのに
国の金で体力回復して営業努力もなく無限の値引き合戦挑んでくる
117名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 03:32:30 ID:hNVTl75o
ほんと団塊にはとっとと死んで欲しい。
118名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 04:22:20 ID:HmtPMYVQ
年寄りは未来の為に自分たちの権利を手放そうなんて思わないからな。
この調子でそう遠くないうちに財政も破たんするだろうね。
119名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 05:58:57 ID:tuhmh22E
社長かわいそうだよな。

会社を一回完全に潰してしまって、退職者の年金ゼロにしろ。
で、もう一回この社長に任せるのがいいと思う。
120名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 06:13:52 ID:m3a3pITv
公的支援で税金入れても役員高額報酬と退職者の高額年金支払いに消えてくだけ。
リストラ、給与削減、赤字対策、企業努力も全くする気無しのJALw
121名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 06:18:55 ID:Imsvi0dW
企業年金って一般的な厚生年金や国民年金にプラスオンされる部分なんでしょう?
リタイヤした人たちに裕福な暮らしをさせるために母屋が傾いてるんだから、
これは問答無用でカットして、まずは経営を黒字に立て直すのが先でしょう。
会社が立ち直ったら企業年金復活への折衝を開始すればいい。
122名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 07:23:44 ID:srPGA5V0
ここの社長は給与が800満程度で社食とかバス通勤してるんだろ?
よくやってると思うよ老組がアホほど別れててそれぞれが常識はずれの要求をする
123名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 08:06:50 ID:slhKEGiA
>>78
>これがまかりとおったら次々に同じことが起こってしまいには企業年金0に
>なるだろ。

自己責任

124名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 08:09:26 ID:ZZvkzuG5
企業年金というシステムが、いかに検討されていないかよく分かるよね
適当すぎる
125名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 09:50:41 ID:p7rAjs4b
確定給付型の企業年金は、いずれなくなるよ
低成長の時代じゃ、給付額なんて保障できねえもん
すべて確定拠出型になって、従業員の自己責任で
年金資金運用せざるをえなくなる
これも時代の流れ
126名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 10:54:40 ID:d7tjJwpu
>>125
退職したら自社株空売りまくりですね?
127名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 11:35:22 ID:WvwzvSFb
減らすつもりがないならその分の発着枠を減らせば良い
128名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 11:36:55 ID:V6ou+BhF
一回潰せばいいじゃん
OBは潰れないとたかをくくってるから同意しないんだろ。
129名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 11:44:54 ID:c/4DdGVm
>>128

それグッドアイデアじゃんw
130名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 11:55:21 ID:F46Tm05r
どこ見ても労組が最大のガンだね。
労組といったら昔は経営に対抗する正義の味方だったのに、いまはどうにも動かない保守勢力なんだねw
インチキな奴らw
131名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 12:09:45 ID:eKcuh9w+
>>100
クライスラー破綻の時に、債権整理の順位を無視して労組を優遇する措置を取っていたな。
それで投資家ドン引き。
132名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 14:26:06 ID:QM7KVA76
>>130
まったくだ
労組なんかなければ企業の倒産もなくなるのに
133名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 00:01:22 ID:7XM186eJ
>>128
お国がつぶさないって決めちゃったんだよ、この間。これからがんがん税金いくよ。
だからOBは余裕こいてホームページ立ち上げて署名集めたりしてる。やれやれ。
134名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 22:29:34 ID:P1iSLNfF
一回会社潰して民事再生でやり直すと企業年金ってどうなんの?
135名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 22:34:28 ID:0YHRZr2v
現役中は高給だったんだから十分貯えあるだろ
なんで貧乏なおれの税金で、こいつらの豊かな老後を支えなきゃならないわけ
ふざけんな
136名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 22:37:21 ID:PUGg3/Pt
JALのOBは兎も角、従業員は頑張っているだろ。どんどん雇用条件が悪くなって
いっても、ストライキもせず会社とお客のために働いている!それに比べてANAは・・
137名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 22:44:08 ID:Zy/x0xLZ
一旦破産させた方がいいんじゃない?
法律さえしっかり整備しとけば大丈夫。
当然、腐った自治体も早期破産で年金停止。
138名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 23:21:25 ID:PUGg3/Pt
国の支援がないなら、公募増資をするだけの話だ。
139名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 00:36:01 ID:Ovlud6DA
民間の保険会社だって潰れたら
個人年金はまっさきに減額だよ
以前に交わした契約なんて反故にされる
140名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 00:45:46 ID:KZK5Aw5v
約束した年金を下げるなんて!まるで自民党政権の年金改革だなwww
141名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 01:19:56 ID:cndS3qGt
一方、NHKは受信料からくすね続ける
142名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 01:29:59 ID:Ql1Spaz2
金融危機がなくても海外の安い航空会社にボロ負けするって言われてたし。
どんな経緯を辿ろうとも行き着くところは破綻でしょ。
一度復活して再度破綻の可能性もある。
それくらいダメな会社。
143名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 01:46:54 ID:a2VvIYuX
マスコミはあんまり報じないね 銀行に公的資金入れた時と比べて 最近だとエルピーダとかパイオニアと比べて
144名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 02:12:46 ID:1cpfTSPR
他人事みたいに叩いてるけどさ、
日航みたいなエリート集団でも容赦なく価格競争に晒されてるのに
ろくなスキルのないおまいらが今後食えるの?
日航の労組と、外人排斥ホルホルのおまいらは何も変わらん
145中国餃子とロッテのガムアイス:2009/07/27(月) 03:23:45 ID:pYiss4gh
税金を納める側が税金を浪費する側に文句を言うのは当然の権利。
146名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 04:06:08 ID:xlRDDGZQ
激しく・同意。おっしゃる通りであります。
147名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 10:03:55 ID:Fzdy5r/S
うちは、じいさんばあさんが介護保険で月70万円近く税金使ってくれています。
元取れてるから、言うことないよ。w
148名刺は切らしておりまして
元取れているっていっても、別に金が懐に入っているわけじゃないからな
介護業者を潤しているだけだ