【コラム】アナログ停波まで残り2年、これだけある課題 (NIKKEI NET IT+PLUS)[09/07/22]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000021072009&landing=Next [1/2]
2011年7月24日正午に予定されているアナログ地上波テレビ放送の停止まで、いよいよあと2年である。
予定どおり実現するかどうか、本当のところはギリギリになるまで予想がつかない。残り2年という
1つの区切りを機に、積み残された課題を整理しておこう。(江口靖二)
■米国は6月に停波 混乱はなかった?
米国は今年6月12日、2度の延期を経ながらも一足早くアナログ波を止めた。FCC(米連邦通信委員会)
の報告では、比較的すんなりと「Xデー」を迎えたとされている。しかし、6月12日時点で300万近い
世帯が間に合わず、当日だけで31万7450本の電話問い合わせがあったという。これで混乱がなかった
というのはいかがなものか。
米国ではアナログテレビでデジタル放送を視聴できるコンバーターのクーポン券が7月31日まで発行される。
このため最終的にどのくらいの世帯でテレビが見られなくなるのかは明らかではない。また、多くの指摘が
あるように、米国では70%近い世帯がケーブルテレビに加入している。09年3月末現在で加入率が44.0%
(総務省調べ)の日本とは比較しにくく、米国の例が参考になるとは限らない。
■日本にも救済策はあるが……
日本では、米国のようなコンバーター配布についての具体的な計画はまだない。一方で総務省は
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」(情報通信審議会の
6次中間答申)で、アナログ停波以降の視聴者救済策の一環として「デジアナ変換サービスの暫定的導入の
促進」を公表している。
これはアナログ停波後も、ケーブルテレビを通じて視聴者がアナログテレビを利用できるようにする
というものだ。この提案で当惑しているのは当のケーブルテレビ側であろう。デジタルとアナログの
二重運用をコスト負担と捉えるのか、加入者獲得の好機と捉えるべきなのか。せっかくのセーフティーネット
としての施策も混乱の原因になりかねない。
■アンテナ工事にも落とし穴
地上デジタル放送を受信するには、首都圏をはじめとして多くの地域でUHFアンテナの追加やアンテナの
向きを変えるなどの工事が必要となる。工事内容に差はあるが、2万〜3万世帯程度が対象になると
みられる。加えて首都圏では、第二東京タワー「東京スカイツリー」が現在建設中だ。完成は12年以降だが、
このタワーの運用が開始されれば、再度アンテナの向きを変える工事が必要となる世帯も少なくなさそうだ。
二度手間となる原因は東京スカイツリーの建設決定が遅れたことにある。
また、アンテナ工事を業者に任せず自分でやる人もいるだろう。転落などによるけが人続出といった話も、
冗談では済まなそうだ。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■ホテルでは「逆変換」も必要!?
戸建て住宅や集合住宅のような一般家庭だけでなく、ホテルなど大規模な施設でもデジタル対応が
必要である。多くのホテルは地上波だけでなく、ニュースや映画、そしてアダルトビデオなどの
専門チャンネルを衛星経由で客室に配信している。
この専門チャンネルの電波は、局によってはアナログ機器でしか視聴できないSD信号の場合がある。
単純に設備をすべてデジタル対応にしてしまうと、これら専門チャンネルが受信できなくなるという
問題がある。
ホテルによっては、SD信号をHD信号に変換する、またはHD信号をすべてSD信号にする――などの
対応が必要になるだろう。施設ごとに事情は大きく異なるが、多少のシステム改修・投資は必要になりそうだ。
この費用が利用客の宿泊費に跳ね返るであろうことは言うまでもない。
■テレビ離れは起きるか
一番気になるのは、アナログ停波のタイミングでデジタル移行しない、もうテレビはいらないと
判断する人がどれくらい出るかだ。これが未知数である。
意志を持ってテレビ放送と決別する人はそれでかまわないが、インターネットなどテレビ以外の
情報収集手段を持っていない人も少なからず存在する。そういう人たちにこそテレビは必要とされるべき
なのだが、今のテレビ局はその責務にしっかりと応えているだろうか。
■どうする? アナログ波の跡地利用
アナログ停波の後、空き地となるVHF1〜12chとUHF53〜62chの周波数帯は、地上デジタルラジオ放送、
高度道路交通システム(ITS) 、携帯電話、携帯電話向けの放送、公共機関向け通信などに使用される予定
とされている。というよりは、そのために空き地を作ったわけだ。
こうしてできあがる広大な電波資源だが、具体的な利用法についてはまだ内容、時期ともに未確定だ。
跡地利用のビジョンと方法を明確にすべき時期がすでにきている。
■各政党のマニフェストに注目
以上のような課題は、すべて当初から予測されたものばかりである。先送りにしてきたとは言わないまでも、
予想通りの課題がそのまま残り、Xデーへの残り時間だけが過ぎていく。
そして選挙の夏である。各政党が明らかにするであろうマニフェストには、どういったビジョンが
描かれるのか注目したいところだ。デジタル化によって放送業界が弱体化し、結果的に国民の不利益になる
といった事態が起きないことだけは、願いたいと思う。
そのカギは、アナログ跡地の有効活用策が握っている。
-筆者紹介- 江口 靖二
デジタルメディアコンサルタント
(前略)
現在デジタルサイネージコンソーシアム常務理事、慶應義塾大学DMC機構研究員、
シェフィーロ取締役などを兼務。
-以上です-
依頼を受けてたてました。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:02:53 ID:NgsoRZ4z
アナログ跡地の有効活用策 → アナログ放送
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:04:30 ID:h4mcGl42
ネットが支持されるのか、TVが残るのかどっちだろうね
今年に入ってまだ一度もTVつけてないが、
別に困らない。
PCに地デジチューナ漬けようかなとは思ってるが…
テレビは生活必需品ではありません
それにTV見るつもりなのに今更見れないような人は、
実際に見れなくならない限りいつまでたっても動かないよ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:11:56 ID:Ve2NAfWt
>>4 二者択一じゃないだろ。ネットはいずれにせよ支持される。
TVが残るか否か。媒体としてのTVにせよ、コンテンツとしてのTVにせよ。
商売になるテレビ、はもう終わりが近い。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:14:31 ID:wkgghrq7
★幼少の頃から政治の世界を肌で感じると言う利点★
小泉純一郎 200万円 ナインティナインのオールナイトニッポン
http://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/kenkin/ ■自民党関係 905,860,000円
[内訳]
(1)所属議員(62人)
藤井基之(前参議院議員。2007年に落選) 324,900,000円
常田たかよし(前参議院議員。2007年に落選) 86,000,000円
松本純 56,500,000円
渡嘉敷奈緒美 28,900,000円
丹羽雄哉 28,600,000円
木村義雄 13,000,000円
津島雄二 12,200,000円
麻生太郎 8,000,000円
伊吹文明 7,900,000円
山崎拓 7,200,000円
田村憲久 6,060,000円
橋本龍太郎(死去) 6,000,000円
金田勝年(前参議院議員、2007年に落選) 5,860,000円
町村信孝 5,420,000円
森喜朗 5,300,000円
尾辻秀久 5,000,000円
阿部正俊(現在は引退) 5,000,000円
青木幹雄 5,000,000円
鈴木俊一 4,600,000円
川崎二郎 2,060,000円
小泉純一郎 2,000,000円
古賀誠 1,900,000円 安倍晋三 1,800,000円
≪「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。 「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。≫
年に1、2回くらいしかテレビつけないから今停波になっても問題ないな
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:18:58 ID:/O5F2HQ+
> インターネットなどテレビ以外の情報収集手段を持っていない人も少なからず存在する。
ラジオも新聞もあるじゃないか。
新聞もテレビも協力してこれからどんどん地デジ開始まで煽っていくよ
そして地デジ移行に問題があるっていう世論作って国の金(国民の税金)で
放送局が視聴率や利益が落ちないようにどうにかするように持って行く
別にアナログのままで全然困らんのに。
つまらん番組だらけに相応しいじゃないか、アナログって。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:32:55 ID:Ve2NAfWt
>>13 つまらん番組無くすには良い機会。デジタル移行にサボタージュすればいい。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:32:55 ID:/N8ezv4o
実家はスカパーオンリーだしアナログ停止で受信料払わんで良くなるぜ
ホテルは、PS3以上のクオリティでHDアップコンバートしてエロビデオを流せば無問題
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:34:21 ID:YF00BBVz
もう地デジだし問題ない。
地デジを機に貧乏・バカが視聴者からいなくなり、
こいつら相手のテレビ番組が無くなることを祈る。
>>14 デジタルになったから面白くなるとも思えないけどな。
作り手、出演者は同じだからな。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:42:53 ID:ppq2S9nA
家は築30年以上の古家で、アンテナ換えの見積もりだしたら
30万円て言われた。
ふざけすぎだ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:43:21 ID:Ve2NAfWt
>>18 何も変わらんでしょ。ってか悪くなるばかり。
「つまらん番組無くす」というより、「テレビ局を無くす(潰す)」ってことだな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:44:25 ID:7EkxLBxm
課題なんて何にもない
テレビを見たい奴だけが受信機を買う
それだけの話
このまま2年たってアナログ止まっても、
「ラジオでいいか」
とスルーしそうな自分がいる。w
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:52:06 ID:up+eQQYH
>>21 だな、見たい奴が見ればいい。
水道・電気等のインフラとは違う。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:54:12 ID:/TACpc5S
かの国には、B-casカード提供するのかな?
見れないって文句いいそうダニ
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:54:36 ID:h4mcGl42
人に聞いても良い
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:55:05 ID:h7PYQ/fb
まだブラウン管だわ
停波したら総務省に着払いで送ってやろうか?
トリニトロンだから重いぞ
>>19 30万ならまだまし。山岳部の難視聴エリアだと100万とか言われても普通。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:58:25 ID:+Ps2KVR+
光テレビってヤツ入れた。
地デジ要らなくなった。w
フルハイビジョン対応のモニターは欲しいが、
正直言って地デジはどうでもいいと思っている。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:06:49 ID:RuK0WOTw
実に合法的にNHK集金を追い返せるな
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:10:57 ID:yBli++ts
予言しよう
NHKがネット回線使用者に対して一律受信料を上乗せしてくるぞ。
あとカスラックが同じ理屈で著作権料を上乗せ請求してくるだろうなww
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:25:58 ID:CGUCq30l
普及率の数字にいつも疑問がある。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:28:28 ID:j0J3EGSW
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:30:19 ID:RF20l8Kk
買い換えようと思ったけど、冷静に考えて10万強飛ぶのは痛い事に気づいた。
ps3とか持ってたら話が変わるかもしれないけどな
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:30:30 ID:h4mcGl42
>>31 コンテンツ課金で稼ぐなら
誰も文句は言わないだろうね
我が家は、停波と同時にCS専用となります。ニュースも天気もあるしさ。
タレントの飲み会中継みたいな雑談番組見ても仕方ないし。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:39:12 ID:5Mh9EWYO
俺はもうテレビアンテナもはずしたし、NHKの受信契約も解約したし
これでテレビとは永遠にお別れだぜw
39 :
愛国立身社帝国親衛隊:2009/07/22(水) 14:52:38 ID:o6jaaCX2
>一番気になるのは、アナログ停波のタイミングでデジタル移行しない、もうテレビはいらないと
>判断する人がどれくらい出るかだ。これが未知数である。
まず、この案に一票入れます。<(`・ω・´)ビシィッ!!
>>4 >ネットが支持されるのか、TVが残るのかどっちだろうね
その意味では2011年7月24日は政権選択選挙ならぬ、
メディア媒体選択を迫られてる様相を呈しているわけだ。
ネットかTVかはたまたラジオか。どれが滅び、どれが生き残るか大変な見ものだ。
地上波観るだけならワンセグでいいや、と思う層はいるだろう
アンテナ工事も要らないし、わざわざテレビを買い換えようと意気込まなくてもケータイ買えば
大抵ついてくるし、これは他国にはない現象
テレビのある部屋にわざわざ出向いて固定の受像機で観るのが当然と考えてるのが時代遅れ
録画もしないし、風呂用のワンセグテレビでもいいかもね。
B-CASカード要らんし。
俺のとこ東京タワーの電波限界ぎりぎりでワンセグ受信できねえ
>>41 風呂用のワンセグテレビって最近録画できるよ
最近地デジにしろっていうお知らせの出方が露骨になってきてるよな
出演者に言わせるっていう手段には萎えた
そこまでするかと…
無料放送にまでコピーガードをかけるから、こんなにもたつくんだろうが。
もっとも実家からテレビを排除するいい口実になったから大歓迎だがなwwwww
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 16:39:05 ID:9L4ciVr+
地方では未だに地デジの送信がされていない。また、光テレビを視聴できるようなブロードバンドも敷設されていない。
この事実をテレビ局は知らないかのように地デジ推進のコマーシャルが流れている。
国の地デジ受信機配布にしても元々送信されていないのにそれで問題解決するわけがない。
地デジの共同受信をNHKで進めているところもあるが、NHKの受信は無料でそれ以外のchを受信するには
受信システムとは別途数十万という機材を共同受信加入者に負担を求めている。
都心では無料で受信できるのに、地方では月に数万という出費が求められている。
ブロードバンドも同様に共同でケーブルを敷設するのには地方では出費をもとめられる(IRU方式とか)
地方では採算がとれないとのNTTで配線してくれない為だ。当然市町村も予算自体がとれないため
これも地方では加入者一人一人月数万という出費になる。しかもIRU方式だと途中で他の
プロバイダーに変更できない問題もある。自然と価格競争が無いため高い使用料金を徴収され続ける。
正直地デジの電場を受信できる前提でのコラムのチープな問題提起について怒りと嗤いが同時にわき起こる。
ケーブルテレビでアナログテレビ受信?勝手にやってくれ
自分でアンテナ工事?せいぜい気をつけてやってくれ
地方に住むことで差別を受けているとは思いたくないが、地デジやブロードバンドなど国が主導で
進めていることで情報格差や多大な出費が発生することに、都市部と地方に差別問題が発生してる
と思う。
地方としては次の衆議院議員選挙の各党の政策マニフェストとして取り組んで欲しいことは
こういう問題の是正ではないだろうか?
>>46 それはあなたの地方限定の話でしょ。
オレの地方では観れない地域はかなり限定されるよ。
田舎でも普通に映る。
洗脳箱を観れなくなる事を前向きに生かそう。
政局がどうなっても「移行時に与党とは限らないし」ってなってどこもまともに取り組まないよ。
メディアの自業自得だな。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 16:53:25 ID:gXkC2d3r
ばかなことをしたものだ
ネットと衛星の配信にすれば将来的にも有益だったのに
Nが来なければチューナー買うけどなぁ
先週もしつこく来てた
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:03:05 ID:Q0Q/hkt9
多摩川近くに住んでるんだが、地デジの室内アンテナは
東京タワーに向かって90度位ずらした方が映りが良いw
1〜5と6〜8では少なからず受信レベルが違うしw
>>19 地域の受信感度にもよるけど屋根上の素子アンテナは放置して
4千円くらいの箱型アンテナをエアコン穴通してやれば安上がりよ
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:15:17 ID:iRjPx2QK
ウチのTVは全部変えちゃったけど、
アナログ延長した方がTV局涙目になるらしいから延長していいよw
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:18:25 ID:tZAIIdld
とりあえず映像がMPEG2だけはどうにかしろ。ブロックノイズ酷すぎる。
あとH.264/AVCも入れろ。こっちのがまだマシ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:19:56 ID:Xlwj/Nn3
もう2011年もまたずしてTVをみることがほとんどなくなったぞw
みるにたえんだろ、TVってw 馬鹿メディア
どんどん停波しちゃえば嫌でも重い腰あげるのにね
貧乏人は地上波しか娯楽ないし、テレビなんか見ねえよって言ってる阿呆でも一切見ないってのは無理だろうし
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:25:10 ID:G3LPNU1n
紙芝居やラジオと同じ運命
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:25:30 ID:K+SM1DUa
地デジなんて2年前に導入済みだし、明日停波でも困らない
映画も見るしCSも見るしおまけで地上波チューナ付いてりゃ多少程度は見る
まあ結局見ないよなんて言ってるのは貧乏人がすっぱいブドウの狐みたいに強がってるだけ
TVなんて見ないよ厨=ニコつべ厨、P2P厨=コンテンツドロボー(笑)
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:36:22 ID:CxBWM3zw
アナログ停波間際まで粘ってタダチューナー貰えるように
すればいいと思ってたのに、家のテレビも今週ついに地デジ化
だそうです。しかも何を血迷ったかブルーレイのレコーダー
まで買って来やがった。
そんな金あるなら俺にくれよかあちゃん…
>>62 かあちゃんにはかあちゃんの人生があるだろw
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:38:48 ID:BAF2JWzj
イギリスでは5000円のチューナーでデジタル放送を始めた
日本では32インチ30万円の液晶テレビ、5万円のチューナーで始めた
日本人って馬鹿ですね
>62
自立しろw
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:40:18 ID:BAF2JWzj
今チューナーは1万円で売っている
BCASがなければ6000円くらいにできる
すでにテレビ持っていない俺は何も困らないんだが。
>>13 つまらない番組なんだから、
1〜12ch/53〜62chをテレビ以外に使ったほうが有効活用だろ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:50:53 ID:BckZWPjj
>>46 この期に及んでも地デジもブロードバンドも来ていないような
とんでもない場所に住んでいること自体が、もはや田舎者のエゴなんだよ。
もちろんどこに住もうが個々人の自由だ。
だが自分が好き好んでクソ田舎に住んでいながら、地デジだ水道だ
ブロードバンドだ道路だ郵便だ、などと都会や並の田舎と同じような
生活インフラを求めるなよ。
クソ田舎に住み着いて動かない迷惑者のエゴのおかげで、どれだけ日本は
無駄なインフラ投資を強いられてきたことか。
そういうことを考えろ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:51:04 ID:k1oczpvH
アナログテレビを20型のデジタルテレビと交換すればいい。
なんつーか、さっさと止めちゃえばいいんじゃねーの?
Bカスさえ無ければ5千円のチューナーが増える。
待てば待つほど安くなるのを皆知ってるからな。
残り2年もあるのに急いで買うわけないだろ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:58:19 ID:G/4Hz2ZQ
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:01:55 ID:S5NWBXca
いや、アナログテレビすら撤去したのに今さらいらんよ
本とレンタルビデオと音楽があればいい
PCすら必要なければ起動しない
>>1 44%も無料のテレビを見るために金を払ってるのに驚き
>>75 ケーブルテレビにはBS/CSの有料チャンネルも入ってるから大半はそっち目的でしょ
>>72 そうやって死ぬまで待ちわびてればいいと思うよ
また、アンテナの向き変えるってマジ?市川なんだけど
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:12:48 ID:j0829jO8
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:15:27 ID:j0829jO8
間違えた
>>75宛
ビルが建つ→開発業者持ちで無料放送(1-12 首都圏UHF 放送大学とか)のみ見られる
うちはこのパターン
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:15:46 ID:S5NWBXca
今、CMという最悪な映像を我慢してでも見る価値がある番組あるのかね
俳優とかほとんど知らない
ましてや、タレントなんてまったく知らないから今さら見てもなあ
10年以上見てないし、20年くらい前からほとんど見てない
>>68 何のためにユニバーサルサービス料を払ってると思うんだ。
ユニバーサルサービス料払うから、ちゃんと光を提供しろ。
東京で先行停波してみればいい
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:18:45 ID:BckZWPjj
>>73 じゃあ何か?
日本には限界集落と呼ばれる地域がたくさんあるけど、
そこから人がいなくなったら、日本は領土放棄すると本気で
思ってるのか?
あるいはその地域は中国軍が占領して中国領になるとでも言うのか?
北海道の中央部に10キロ四方に誰も住んでいないエリアがあるが、
そこが中国領になるなんて話は全くないし、こんな地域は領土放棄
して中国にでもあげちゃえ、なんて言ってるやつは見たことないぜ。
人がいなくなることと、領土放棄したり中国領になるなんてことは全く関係ないぜ。
東シナ海の中国寄りに浮かんでいる小島、みたいなきわめて例外的な例を除いて。
なに意味不明なこと言ってるんだよ。
>>79 大抵基本パックでいくつかの有料チャンネルと地上波再配信が一緒になってると思う
ケーブルTVて基本料金高めだから地上波のみのプランがあったとしてもなんか損だし
>>82 うちもそれだ
電波配信レベルの確認と称してよくケーブルチューナーの売り込みに来るが毎度お断りw
ただ業者持ちなのはアナログ波障害に対してのみなので停波後はどうなるやら
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:20:09 ID:EacA325w
>>73 ド田舎の山道がきれいに舗装されてることについてよく考えてくれ
なんかポイントが良く分からない文章だな。
コンサルタントなんてこんなもんか。
>>83 CMは無いがやっぱ批判は多いにしろNHKはちょくちょく良い番組有るなあ。
中国寄りが顕著なせいかタブーに近いアメリカ批判もやったりする。
まあ録画を倍速モードで、他の作業しながら見れば充分だけどね。
>55
ああ、そういうのあると思うよ。
デジタル信号の方式変えるからテレビ買い替えて下さいってバージョンアップ商法。
方式を変えないまでも、「テレビのチャンネルが即座に切り替わる」事を売りにした
新製品はしばらくしたら発売されると思う。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:31:56 ID:XJ3A+ax/
>>83 むしろおまいの年齢が気になる件。
広告税とっとと導入して、あと電波使用料も欧米並みに跳ね上げて欲しいわ。
全く周知されることが無いから知ってる人間少ないだけだが、今や一人数台持ってるケータイで電波支えてるようなもんなのに。
とりあえず港区は無くなって良いよ。
カスゴミ民放共々アトランティスになってくれ、NHKと独Uだけあればいい。
見てほしいなら金を払え
勝手な都合なら尚更
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:40:21 ID:HLq+/xKn
正直、TVが欲しいんじゃなくて、ゲーム用のディスプレイが欲しいだけ。
チューナーいらないからNHK来るな。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:43:36 ID:uDUz8BCt
明日停波してくれていいけどね?
おれんちも実家もテレビは買わない方向で決まったので。
その代わり大きなモニターかってスカパにする。
B-CAS, NHK視聴料強制徴収の廃止&完全民営化, アリコのような嫌がらせ洗脳CMの規制, キチガイ芸能人の規制, 番組内容の審査
これら全てクリアーすれば今後購入を考えてもいい。と全員で一致しました。
さようなら日本の糞テレビ。
>>95 その用途ならPC用ディスプレイにHDMI(これはだいぶ増えた)とD端子があれば事足りるな。
しかしそういうディスプレイは市場に本当に少ない。全く無い訳ではないのだが。
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:47:15 ID:XJ3A+ax/
>>96 スカパーはHDが充実するまで待った方が良いぜ?
現行画質で大画面にすると悲惨なことになる。
つかNHKは受信料さえガン無視しとけば特に影響ないけどな。
民放は見る価値無いけど。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:52:41 ID:9h5qR02H
電器屋さんは忙しそうでイイナー
テレビ好き→HDに移行済み。今さらアナログSDの糞画質でみる気はないから無関係
テレビ嫌い→テレビ局が困ってメシウマ。貴重な電波も他に転用できるから好都合。
両者にとってアナログ停波は理想なのに、なんでアナログ停波スレはいつも荒れるのか
理解できない。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:59:02 ID:JTTrqA9Z
共同アンテナを使っている田舎にはケーブルテレビ会社は無い
まめちしきな
共同アンテナのデジタル化一千万円バロス
誰が出すんだよ
>>97 値段が違うのもあるが、テレビに比べるとPCモニタって動特性悪くね?
でも、
>>95が実はHDCRTテレビのユーザーだったりして。未だにゲーム用途なら
HDCRTに適うものなし。
アナログに比べて出力やたら低いんだよな
アナログと同じ出力にすれば難視聴地域がかなり減りそう
>>100 テレビ嫌いって連中が放送イラネってレスを大量に書き捨てるから荒れてるように見えるんじゃ?
あとテレビ好きも芸能バラエティ派と映画・ドキュメンタリー派で地上波に対する温度差は相当あるか
元々アナログの映りが悪くてTVをデジタル対応に変えたんだが
半分くらいのチャンネルがデジタルだと映らない
いっそ地上波なんてやめれば良かったのに
我が家では地デジ対応テレビでアナログ放送を見ている。
何故かチャンネルがNHKフジ朝日しか映らないんだよな。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 19:52:38 ID:9qSJjzq2
とにかく電波弱いよ。
郊外だと受信状況が不安定過ぎ。
普通に映ってたかと思うと突然ブロックノイズが出始めて
しばらくの間全く映らなくなったり、
瞬間的にパシっとブラックアウトしたり。
ノイズが出始めるとまず音声が途切れまくるのがすげーストレス。
この辺の不具合は規格が悪いとしか言いようが無い。
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 19:53:14 ID:1Ul482yP
テレビが見られなくなるだけで
何がそんなに問題なの?
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:00:08 ID:s0Nrcij1
全く問題ありません
一番騒いでるのはマスコミ
>>100 65インチテレビを買いました。
相撲の本場所期間は昼間の録画再生、
それが無いときはブルーレイとかDVDとかWOWOWの映画。
ミンポーは月に一度映るかどうかという程度。
テレビがないと効果的に洗脳できない支那
停波祭りwktk
今更何が課題だ。白々しいにも程がある
アンテナ調整の件など知らずに高いデジTV買わされた馬鹿者は多いんだろな
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:20:44 ID:TKHcDKXI
■ 「メディアにおカネは使いません」 15歳の英高校生の報告が反響 ■
「メディアの必要性は増しているが、おカネは使いません」――ロンドンの男子高校生
(15)による報告書が、ファンド・マネジャーや情報通信企業のトップの間で大きな反
響を呼んでいる。
2009年07月15日 12時32分 更新
【ロンドン=木村正人】「メディアの必要性は増しているが、おカネは使いません」
?。ロンドンの高校に通うごく普通の男子生徒(15)による、 10代の携帯電話やインタ
ーネットの使用実態をまとめた報告書が、ファンド・マネジャーや情報通信企業のトッ
プの間で大きな反響を呼んでいる。
この生徒は、学校の休暇を利用して米金融グループ、モルガン・スタンレー欧州調査
部門で研修したマシュー・ロブソン君。
同社が研修生に「10代の子供たちがどんなメディアに親しんでいるか」についてまと
めさせた。ロブソン君の報告書が洞察力に富んでいたため、投資家向けレターに掲載し
たところ、普段の5?倍の問い合わせがあったという。
報告書によると、10代はメディアを友人と会話を交わす手段とみなして、インターネ
ットなどに接する時間を増やしているが、おカネを使おうとは思っていない。有料の新
聞を読んでいる10代は皆無で、値段の安い大衆紙か、無料紙で十分と考えている。テレ
ビの視聴時間も減少、広告をわずらわしく思っている。
99%が携帯電話を所有しているが、高額機種は不人気で、テキスト送信と通話機能を
主に使用。音楽も有料ダウンロードサイト、iTuneは使わずに、違法な無料サイトから取
り込むのが一般的だ。任天堂のゲーム機「Wii」は大人気で、長時間にわたってオンライ
ンで友人と無料の会話を楽しんでいる。最近、話題の米コミュニケーション・サービス
「Twitter」は携帯電話で文字を送るのにおカネがかかるので10代は使わないという。
無料のメディアをうまく使いこなす一方で、財布のヒモを締める10代に、新聞やテレ
ビなどメディアの経営者は頭が痛いようだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/15/news039.html
ワンセグ携帯で充分です。
テレビなんてニギヤカシにすぎない。
ワンセグ横長だもんなあ
一人暮らししてから、10年間TVを所持したことがない
PCと携帯は必要だから2年に一回は買い替えてるけど
パナのテレビでyoutube見れるし、これからのテレビ業界は素人映像制作者がライバルじゃね
とりあえず地デジチューナーを1つだけ購入した。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 21:42:54 ID:ap/rZDO0
デジタルで面白くする工夫をまったくしない局はバカなんじゃないかと思う
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 21:50:19 ID:+Ps2KVR+
昨日からスカパー見てるけど面白れえわ。
映画、海外ドラマ見放題だし「まとも」なドキュメンタリーもニュースも見れる。
こりゃ地上波のバカ番組なんぞ見なくなるわな。w
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 21:51:33 ID:cFx+5S33
もう貧乏人なんてほっとけよ。
ラジオがあれば十分だろ。
電波資源の跡地は霞ヶ関官僚の新しいサイフになります (゚д゚)ウマー
ネットで十分ならネットだけで暮せばいいのに
そういう輩に限って動画サイトやファイル共有で放送コンテンツを盗み見する卑しい根性の持ち主だからな
初心貫徹して一切見ないでいればいいのになんで我慢できないんだろう
>>87 去年、家建てた時、激しくケーブル奨められたんだよね。
今時、アンテナなんてカッコ悪いとか言われて。
テレビなんて自分はほとんど見ないし、ずっと払い続けるのは馬鹿らしい。
>今時、アンテナなんてカッコ悪いとか言われて。
テレビの横にCATVのSTB置いてあるほうが余程見苦しいと思うけど…
>>124 市川って千葉との境の?
それなら方向はあんまり変わらんし、
そもそもスカイツリーまでの距離が相当近いから、
変えなくても大丈夫じゃね。
まぁもし駄目でも調整くらい自分でも出来るよ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:16:32 ID:F0RGoLgH
>>124 新タワーからの放送が始まっても「当分の間」東京タワーからの放送も併用される。
で、新タワーからの放送は従来とチャンネルを変える予定
新タワーの電波はより強いので、そのままで映るかどうか実際に確認できる。
映らなくても「当分(アンテナ寿命くらい)は」東京タワー発信がそのまま見られる予定。
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:30:17 ID:D5cJYM2V
テレビすれで必ず登場する
・テレビなんかいらない
・●年間見ていない
・ネットさえあればいい
とかのたまって進んだ気取り屋だが
実際とこNHK受信料はらえないだけ
っておち(w
つうかテレビもう捨てたしなぁ
ラジオだけありゃいいよ俺
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:33:31 ID:NEufZQC9
まだまだ安くなるし
停波するまで今のテレビでも困らないだろう
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:35:37 ID:Gr4ms1E7
嫁の実家品川で、久々に遊びに行ったら地デジがなぜか客室にだけ置いてあって、居間ではアナログテレビのまま・・・
何でだろって見てみたら・・・何のことは無い、電車が通るたびに画像が止まりまくりの乱れまくり。
あれ見て思ったね、完全移行なんてできっこないって。
見なくていいのにテレビなんて
>>130 >新タワーからの放送は従来とチャンネルを変える予定
そんな話、何処で聞いたの?
もしそうなら混信世帯数の問題は出てこないと思うけど。
>>131 通信料はしっかり払ってますが何か?w
NHK職員も大変ですね。
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 23:23:19 ID:9qSJjzq2
>>136 そりゃ東京タワーとスカイツリーのチャンネルは変えるでしょ。
混信はタワー以外の中継局があったり反射波が酷い場合じゃない?
ウチは東京タワーの電波だとギリギリで近くに中継局が出来るんだけど
スカイツリーの電波も来ると3つの電波を拾う状態になる。
実際どうなるのやら・・・
瓦版が消えたようにまたメディアが消えるだけの話だ
>デジタル化によって放送業界が弱体化し、結果的に国民の不利益になる
>といった事態が起きないことだけは、願いたいと思う。
放送業界が弱体化し、結果的に日本国民の利益になるんじゃないか?
今の民法ナガシミすると
そんな気がする
>>139 いや、SFN送信するから同じ周波数で送信するはず。
(SFN:複数の放送局から同一の送信周波数で放送する仕組み)
建設予定地選択で、さいたまが墨田に負けた理由の一つが、
SFN送信した時の混信が実に7倍になるからだった。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 00:31:56 ID:sWqzspZX
テレビが生活必需品みたいな誘導は止めろよな。
電気・ガス・水道とは全く別で、娯楽のためのものだろ。
娯楽のために税金で救済とか、ふざけた事やるんじゃないぞ?
どうせ税金使うなら、全世帯に光インターネットを普及させろ。
2年後にフリーオが3000円になってるかねぇ。
なってなければ、ワンセグしか見ないと思う。
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 00:44:59 ID:p+w59cty
あと、依然としてこの問題は残ってる
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/tetuduki/kyoudo_rx/index.html 共同受信施設の地上デジタル放送への対応の際にご確認ください
−共同受信施設の諸手続−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
地上デジタル放送対応のために、UHF受信アンテナやヘッドエンドアンプ等の変更を行った場合は、
上記T、Uの施設区分に従い[2]の「施設に変更があった場合」の手続が必要となります。
また、Tの施設の場合は、受信する放送局毎に、改めて地上デジタル放送を含めた再送信同意書の交付を受け、
その写しを届書に添付する必要があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
要は一定規模以上だったら、再送信対象局に同意を得なければいけない
ということ。
あと「区域外」再送信だけではなく
「区域内」再送信だって拒否されるケースはあるし
現に拒否された例もある
それ以前に、こういう煩雑な事務手続きを執行できる組織が
あるとは限らない
いまだにテレビ見てるやつているのか?
一番の問題はB−CASほかのプロテクト
停波はまずない
そんなことしたら完全に既存局がのきなみ死ぬ
>>129 地デジは指向性が強いから少しズレただけでもだめだと聞いたことあるんだけど大丈夫だったら良いな。
屋根の上に登らなくてはならないので、自分では危険で無理だと思う。
やる人はやるんだろうけど。
税金でやれって思う。
>>130 アンテナの寿命って、ほぼ一生って考えてたんだけど、10年くらいで交換すれもの?
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 04:02:36 ID:nBBeriNv
>>148 停波しなかったら、アナログ送信機器の寿命を控えている放送局は
軒並み二重投資になって、どのみち死ぬお。
まあ、近い将来には映像表示装置としてのTVとPCの違いはなくなるな。
つか、TV,PC,電話、携帯、ゲーム機、ファックス等、あらゆるメディア装置は統合されて
視聴性に優れる据置情報端末と携帯性に優れる小型情報端末の2種類のみが存在する世界になるだろう。
今のテレビ局のように、コンテンツ提供業者と広告主を仲介するビジネスモデルも、まあ、消滅することは
無いだろう。
だから、TVが生き残れるかっていうのは電波を使用した一方向配信という配信形態が残るかどうかというだけの
問題なんだが、まあ、消滅することはないんじゃないかな。
多くの端末に同時に大量のデータを配信する経路としては相変わらず圧倒的なコストパフォーマンス
があるわけだから。
20世紀における唯一の大量配信媒体という地位を失う以上、大幅な市場規模縮小は避けられないだろうが、
ラジオのように、基本的には小型携帯端末向けのメディアとして根強く生き残ると見ている。
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 04:41:25 ID:9PfM1SH5
>>53 それって、送信塔が肉眼で見える場所でないとダメなんじゃ・・・・・。
>>67 テレビ業界は停波後も手放さずに塩漬けにするつもりらしいよ。
>>77 もちろんそうするよ。
地上波が息切れするかもしれないのに、ムダな先行投資は出来ない。
>>91 それあり得るな。
デジタル製品は3〜5年周期で買い換えてくれないと儲からないそうだから。
ウチは値の張る大画面テレビは、モニタとチューナーが非一体を軸に検討している。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 04:50:45 ID:zxq4dCM2
プラズマを買おうと思うたびに、新製品が出て安くなるのを待つ
を繰り返す。
技術が熟成されてないので、モデルチェンジ毎の性能差が結構あるので
なかなか手を出せないな。
今の次のモデルも、さらに省エネになるらしいし、
次のモデルの情報出すの早すぎじゃない?
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 06:26:15 ID:QWqT7Tc1
>>149 地デジもUHF波なんだけどね。
地方では数十年前から地アナで普通に受信しているし。
知識不足だからそういう書き方になるんだろうけど。
NHKを民営化したら考えてもいいかな。
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 07:00:56 ID:pyH5sCK8
いいからさっさとやれよ。
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 07:06:38 ID:TpsZ2ZnU
最近の都内の新築の戸建はアンテナがないところが多いよな。
大多数がケーブルに入ってる感じ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 07:21:38 ID:4G2S0ECM
>>149 テレビなんてしょせん娯楽のひとつでしかない。
なくては生きていけないものではない。
そんなもののためになんでこれ以上税金を使わなくちゃいけないんだよ。
アンテナ調整なんか自分でやるか自腹で電器屋に頼め。
なにが税金でやれだ、テレビを見たけりゃ見たいやつが金払え、
税金にたかるんじゃねえよ。
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 07:30:51 ID:zOwKotc2
>>159 正論だな
何にせよあのハイグレ鹿を消さねば
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 07:34:03 ID:WvhgtjAY
東京はアンテナがないと見えないのかへんだな
知人は福岡市の郊外にすんでいるのだけどアンテナを
上げなくてもケーブルを天井に8の字に這わせてるだけで
テレビが良く観れるぞ、ちなみにUHFだけど
なを、アンテナなんかしなくて、テレビ本体だけでもそこそこ観れる
つまり電波が強いということだな
つーか
観たきゃ客が金を出すから心配すんな
その上で
どーしても見てほしいなら
民法連で金を出しあって
アンテナとチューナー配り歩け
間違っても国にたかるな
既にデジタル波で放送している国は、著作権保護はどうしてるんだ。
日本並みに、「視聴者は全て犯罪者。違法コピー絶対するから、がんじがらめに制限掛けなきゃダメ」みたいな扱いか?
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 08:22:39 ID:vJAS9+Qf
>>162 ばーか
国が国の電波行政の都合で国民の私有財産を使えなくするのだ
本来なら当然に全費用を補填すべき話。
>>165 補填の原資を総務省職員の私財で賄うならやってもいいよ。
どーせ元は税金だろ。
>>1 SD信号、HD信号、デジタル放送、アナログ波が適当に書かれている記事だな。
SD信号のデジタル放送もふつうに存在しているのに。
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:26:45 ID:Ukit/b1Y
何をどう煽ろうが、コンテンツの質が上がらない限り地上波はもう見ねえよ。ばーか。
うちの70過ぎのジジババでさえスカパー入れたら地上波なんか全然見なくなった。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:33:41 ID:dtY6HQhI
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:36:38 ID:WgTXVhKa
HDDレコーダ買ってアナログテレビで見るのが安上がり
黄赤白の端子ついてるし、録画してまとめてみること増えたし
アナログの画質で十分だし
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:48:10 ID:UWdhahXW
>>164 ないかあっても局ロゴ程度。米国では軽いDRMもダメでした。
放送に重DRMを課しているのは日本だけ。それを先進の著作権保護とうたうから始末がわるい。
先進…。どこも採用しなかったと言うだけじゃないか。
著作権保護という観点では、米国って結構進んでいると思った。
その米国が採用しないのに、どうして日本が採用するのだ。
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:59:10 ID:ILK4K50A
TVなんかニコ動とPtoP(ry
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 10:06:37 ID:RYdm0bwH
衛星最高
地上波?なにそれ
家族がブラビア買ってきたけど、画質が酷くてガッカリ。やっぱり液晶は駄目だな。
ほんと解像度が高いだけ。まさか15年前のブラウン菅の画質を見直すとは思わなかった。
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 10:27:13 ID:Ty3YF31b
B-CASカード無しで見れるようにならないと
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 10:28:16 ID:dT/LDjBI
金かけずに地デジが見たい人は
PCの液晶モニタ+チューナーがおすすめ
2万円切ります。
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 10:29:19 ID:K406HBwO
貧乏人はテレビ見るのを辞めるか諦めればいいだけ
文句言ってるのも貧乏人か病気持ちだけ
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 10:31:40 ID:kOmi82kq
>>172 著作権と同時に個人の権利も尊重されるから
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 10:33:14 ID:V9eV9veW
ケーブルっても採算のとれないとこにサービスこないし衛星も悪天候下での受信に難があるし
結局停波は伸びるんじゃない
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 10:34:05 ID:lGw625Xd
高い鉄塔たてて電波飛ばすって
原始的だし高層と山谷に不適。
もう衛星とネットでいいんじゃまいか。
テレビはネットの一部が自然。
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 10:34:36 ID:ytzZE2wO
>>179 具体的に個人の何の権利が守られるか言いましょう
具体的にこの場合の個人とはどのような人を指しているのか言いましょう
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 10:39:58 ID:Ukit/b1Y
>>178 金持ちや知識層はとっくに地上波民報なんて離れてる。
金が無くても問題意識を持って生活するヤツは「無理して下らないもの見る必要は無い」と考えてる。
良くも悪くも「一般的」な連中だけが下らないバラエティや政治ショーで溜飲を下げてるのが現状。
いつまでも地上波なんて見てると脳みそ腐るぞ?w
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:09:10 ID:pB+pttJi
>>166 櫻井がそんなことするわきゃないだろうが
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:20:09 ID:tHgAkDXV
>>175 ブラウン管は何よりも画質いいよ。特に動きのある映像にな。
ただデカいのと消費電力が大きいというデメリットで液晶が主力になってしまった。
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:20:41 ID:TolsH3JS
停止を見届けてから考える
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:23:00 ID:TaYefKwP
電器屋に騙されてデジタルテレビを買ったけど、アナログ放送見てるジジババは多そう
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:24:57 ID:lGw625Xd
ドコモ・KDDI・SBMなど
4世代携帯めざしてLTEやWimaxなど
高速無線ネットを日本中に張り巡らす。
これって光ケーブルを張るよりコスト安
ではないか。
一方テレビはいまだに大きなアンテナを立てる
巨砲巨艦イメージだが時代は間違いなくマイクロセル。
携帯ネットワークでテレビコンテンツ・アクセスに
抜かれる悪寒。
停波する瞬間を録画しようと、ワクワクしている俺。
もちろん、移行せずCS三昧です。CSは、PC用ディスプレィで見られるし。
(´・ω・`)昨日の深夜エバやるから久しぶりにテレビみてみた………
ものすっごつまんなくて後悔した。
アナログ停波の方向で予算組んでるのに
延期になって並行放送続けることになったら涙目どころの話じゃないなTV局
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:39:15 ID:9PfM1SH5
>>187 電器屋の兄ちゃんやおじさんがアンテナ線を繋いで調整中に、
「アレ?」とか「オヤ?」とか叫ぶときは、必ずこのパターンですね。
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:42:48 ID:hP+UVNo5
>>189 > 停波する瞬間を録画しようと、ワクワクしている俺。
気付かなかった…
その手でいこう。
ある意味、皆既日食より貴重な瞬間。
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:51:04 ID:1Uewj/oP
>こうしてできあがる広大な電波資源だが、具体的な利用法についてはまだ内容、時期ともに未確定だ。
>跡地利用のビジョンと方法を明確にすべき時期がすでにきている。
テレビ局増やして寡占状態をなんとかすべきなんだがな
情報の独占
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:53:42 ID:1mmfdMgq
うちは難視聴対策でケーブルだったけどアンテナ工事とバーターでアナログ廃止されたよ。
録画環境が壊滅状態だから
来月選挙特番が一局くらいしかできない。
参院選のときはザッピング用9画面表示で凄く楽しかったんだけどなぁ。
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:57:00 ID:lGw625Xd
>>187 ・チャンネル切り替えが早い
・大画面横長は見にくい
・画質のよさは白内障には判らない
という老獪な合理的判断
高校生に調査したら圧倒的多数の高校生はテレビが見れないのは困るそうです
>>155 UHFだからこそ指向性が高いんじゃないの?
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 13:13:04 ID:Ao8x4HcX
>>199 電波が届くギリギリの受信限界地点とかなら指向性も必要だが
アナログUHFがふつうに見えてるなら気にするほどの指向性は関係ない。
特にデジタルはエラー訂正が強力だからゴーストも反射も問題なくなる
中〜強電界地区なら放送局と反対にアンテナ向けてもキレイにうつるくらいだ。
番組がつまらないなんて意見は80年代初頭からあった。
お前らが懐かしがってる番組がそれだ
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 16:29:04 ID:Ukit/b1Y
>>201 確かに昔からつまらない番組は沢山有ったけど、つまらないだけなら良いのよ。
最近の民放は「見ていて腹が立つ」とか「気持ち悪くなる」って感じ。
生理的に受け付けない。
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 16:44:12 ID:n5UyBX/I
予定通りのアナログ停波でいいよ
駆け込み需要が出るだろうし、「あ、やっぱりデジタルチューナー欲しい」がでるだろうし、漏れみたいなそもそもテレビ
いらんも大勢居るし
>>161 うちも窓のサッシに同軸線付けるだけで安定的に映ったw
それまでアンテナ線ない部屋だったから安いアンテナ買ったわけだけど、その必要も無かった
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 17:03:44 ID:Qi3Nc5cL
>>196 すぐにアンテナを取り外して売るわけにはいかないか?
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 17:04:35 ID:Qi3Nc5cL
>>196 すぐにアンテナを取り外して売るわけにはいかないか?
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 17:11:49 ID:B59vXZ1j
4月に引っ越しをしてからテレビ無しの生活をしているが実に快適だ
テレビなんてセンセーショナリズムで人心を煽るだけのくだらないメディアだなと実感する
俺のAVコレクションを見られないのだけが不満
あと2年もあるのに、何騒いでいるのだか
テレビ番組も停波しますとかのテロップが出てウザイ。
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 17:16:41 ID:IOtRS/5T
電波を空けると言うコトで基本的に賛成してたんだが、使い道が決まってなくて、
無線電源にでも使うかって話が出た時はアホかって思った。
てか
いっそのこと前倒しすりゃいいんだよ
欲しい人は買うし
欲しくない人は離れるだけだしさ。
要る人がソモソモ皆無な
不必要なモノなんだし>テレビ
テレビは必要!と思い込んでいる人こそ
テレビから引き剥がさなアカン
電気や水道が止まるのならともかく
こんなどうでもいいもの興味ないよ
なんでみんなそんな必死なの?
>>202 サウナで流れていた千原?とか言う芸人
声と間が素人
テレビも無え!ラジオも無え!
が当たり前の時代になってしまうのか
予定通り停止しようが、延期しようが、チューナー配ろうがどうでもいい
ただ税金投入だけは絶対反対
テレビ局が自前でチューナー配れば良いだろう
地デジレコーダー買ったし、ワンセグ携帯も持ってる
いつ停波されても困らない
さほど興味もないが、停波になればさすがに買うよ。
今から心配されても困るわ。
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 22:42:19 ID:8wPdO1Gx
>>217 > 今から心配されても困るわ。
多くの人がそうだろうが、だからといって行政側が放っておくと
「トヨタのプリウスが今発注しても来年4月以降の納車」と同じような事態になる。
特にアンテナ工事は停波直前の半年は狂乱状態が予測されている。
これも多くの共同住宅の管理者が政府の顔色を見て「きっとあるだろう地デジ改修補助金の発表待ち」状態なのが原因。
出来たら金を出したくない。だがこのままでは・・・様子見で出すかどうかはっきりしないのが政府側の最大の怠慢
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 22:55:49 ID:fUdFUh8u
大丈夫 大丈夫
停波なんかしたら、視聴者より収入減になって、何百倍もテレビ局が困るから
アナロ熊を まだ知らない人は↓の動画をドゾー
http://www.youtube.com/watch?v=bUMtQCPbTuc アナロ熊のうた
ずっと前からこっそり居ます
茶の間の空気を和ませる
アナロ熊 アナロ熊
まだまだ元気
八木・宇田アンテナ唸り上げて
今日も地上波受信する
アナロ熊 アナロ熊
ゴーストやめて
新人様はとっても凄い
ドエライ画質で攻めてくる
アナロ熊 アナロ熊
世代交代
そろそろお別れ昭和とバブル
平成不況を共にした
アナロ熊 アナロ熊
また会う日まで
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 23:26:22 ID:kO72Y7l5
地上デジタルって、端子そのままでOKなんだよね
知らなかったw
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 00:50:14 ID:sCmJ6Zgy
タスポのお陰で禁煙できた。
次はテレビか。
なかなかおれのためを考えてくれるな
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 00:52:27 ID:pdtkbi5p
おれEDβにした
テープは近所にうってるHDCAM使う
>>218 テレビ見なけりゃ死ぬわけじゃなし狂乱状態になったってエエやんw
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 01:14:46 ID:8IUUcYHX
全く何言ってるかわからない。
普通の安長屋でも、tvやレコーダーに繋ぐだけで、地デジが見れる。
もう5年も前から、アナログなんて見てないwwwww
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 01:20:44 ID:hBgjS8a2
みんなで何もしない。
2011年7月24日をもってテレビを捨てる。
2011年7月25日をもってNHKを解約する。
さようならテレビ、今まで(偏向報道を)ありがとう!
これが正解だねw
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 01:26:14 ID:t7U4QU8s
>>218 >特にアンテナ工事は停波直前の半年は狂乱状態が予測されている。
それ首都圏だけ。
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 01:38:28 ID:5+ZBHr4B
>>227 いやいやUHFアンテナがもともと付いている地方でも、共同住宅や地区共聴では
UHF局チャンネルをVHFに変換して視聴している施設が:けっこうある。
(ケーブル長による減衰量がUHFとVHFで違うため変換してVHFに揃えるとレベル調整がしやすい為)
これらの施設では経路中の全ブースターをVHF専用からUHF-VHF共用に取り替えて再調整する必要がある。
>>228 知る限りではそんなにない。
地方の都市部ではそういうケースは皆無だと思ったほうがいいよ。
あと
>UHF局チャンネルをVHFに変換して視聴している施設が:けっこうある。
こんなのはあまりないと思うが、仮に変換していたとしても変換を止めればいいだけだよ。
アンテナ線はUHFとVHFは全く同じ線で大丈夫。
ただし、フィーダー線だとノイズを拾うので差し替えが必要。
共同アンテナでフィーダー線は考えにくいが。
そんなに問題あるなら地デジなんて止めて
衛星放送にすりゃイイジャンw
>>227 首都圏だけ に世帯数がどんだけあるかと
テレビアンテナ関係の電気屋がどんだけいるかと
>>229 素人さんは知らないだろうが「チャンネルコンバーター」はちゃんとしたテレビ共聴なら設計に入っていてあたりまえの時代は長かった
>>230 だから「経路のブースターがVHF専用」なんだがブースターって何か知ってるか?
>>227 首都圏だけって、それ日本全人口の1/3近くだからね。
>>231 普及率1500万世帯。しかもベランダのパラボラアンテナと居間のテレビ1台直結だけがほとんどのBSに統一?
まぁ全ての地方民放会社を廃業させる天文学的補償や雇用不安を抜きにしても
他の部屋のテレビはどうすんの?全部のテレビでBS見られる家が何軒あると?
ビル・マンションで減衰量の大きなBS共聴を後から追加するなんてそりゃUHFとは大違いの大工事なんだが
>>232 首都圏でも神奈川はTVKがあるのでアンテナの方向調整は必要の可能性はあるが、
その場合は設置は不要。千葉、埼玉もローカル局が観れる環境ならUHFアンテナはある。
すべての家でUHFアンテナの方向を変えないとダメとも限らないし。
そもそも地方の施設というのはどこのことを言ってるのか教えて?
ホテルとか病院のこと?
一般家庭に限ってはほとんど関係ない話だよね。
>>233 VHFアンテナがない世帯に限定すると、首都圏の全世帯という言い方は間違っているし。
>>236はVHFではなくUHFだね。
要は首都圏ではローカル局が観れない世帯はUHFアンテナの設置が必要、
また、UHFアンテナを設置していても方向が悪いと映らないので
その場合は方向調整、もしくは新たにUHFアンテナの設置が必要。
地方では元々UHFアンテナがある上に地デジ中継局が地アナ中継局と一緒だったりするので、
テレビの差し替えだけで作業が終了する場合もある。
地方都市部はそういうところが多いと思う。
東京MXテレビはUHF?
>>235 >>228のとおりだが
一番多いのは4階建て以上の共同住宅・公営住宅・マンションの類
ついでビル陰や山陰障害の地区共聴施設
今首都圏以外の地デジで問題になってるのはほとんどこの絡み
いわく地デジは放送されているのにウチでは見られない。
大家や管理組合や管理者が対応してくれないから室内アンテナで見ている。
UHF放送当たり前の地方でもテレビ系の電気屋が地デジ特需で走り回っているのもこの絡み
>>234 そんなら文句言わずにさっさと地デジにすりゃいいじゃんw
共同アンテナがどうのこうのと文句垂れるからBSにしろと言ってるだけで
BSはやだ地デジもいやだ、そんならテレビ見るの止めたら?w
アンティークのテレビ、2011年7月24日以降は、何も写せなくなっちゃうんだな。
ビデオ入力端子もないし。地上デジタルチューナーって、RF出力あるの?
>>202 見ていて腹が立つのか。
その昔のバラエティー番組だって大量の食品をぶちまけたり、首吊り自殺とかやってたからな
80年代に入ると演出とは思えない集団いじめとか、
ゴールデンタイムにトップレスとか、NHKじゃ幼女が全裸で入浴とかあったからな
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 12:41:00 ID:Bc4jX24G
>>1 >09年3月末現在で加入率が44.0%(総務省調べ)の日本
思ったよりもずっとケーブルテレビの加入世帯って多いんだな
自分の身の回りで加入してる人が居ないから知らなかったよ
まだテレビなんて見てる人いるのか
俺の家にはもう5年以上テレビがないけど何も困らないよ
テレビ番組の悪口ばかり言ってる人がいるけど、
だったら見なきゃいいじゃないかw
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 13:24:00 ID:i9RJtpId
>>243 セールスがうざい
ケーブル引かないとまるで映らなくなるような言い方とか、まるで国(とか自治体)の施策なので入らないといけないみたいなニュアンスで話してくる
>>243 俺も、多いと思う。
おそらく、集合住宅などでの共聴設備としてケーブルが引かれている場合も含んでいるかなと予想。
総務省がどういう基準で計上しているか、資料でも当たってみるか。
地上波とかどーでもいいので
PC接続用のBS/CS専用チューナで
使い勝手の良い奴をアイオーかSK辺りが出してくれんものか。
もういっそフリーオ黒買っちまうかな……。
なんか記事にSDはアナログ、HDはデジタルって感じで書いて歩けど、SD、HDってのは解像度のことでアナログとか
デジタルとか決まってないんじゃないの?
アナログハイビジョンとかあるし。
SD<>HD変換じゃなくて、アナログ<>デジタル変換じゃない?
>>22 貧乏人はワンセグとインターネットでいいとおもう。
マンソンのアンテナ幾ら掛かるのかしらんが
俺は払うつもりはないと言うよりお金がない。
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 15:02:50 ID:6zDJiC4l
>>249 MUSE方式のアナログハイビジョン放送はとっくに停波してますよ
受信者がこのスレで吠えてるような貧乏人じゃないから文句も出ずに終了して
みんなデジタルハイビジョンに移行した
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 15:14:55 ID:6O14AJ9J
チューナー1〜3千円くらいで配ってくれよ。
アナログのキャプチャーボードに繋いでPC用に使うからさ。
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 15:17:27 ID:HfGd3A5F
無料チューナー支給。NHKの受信料に上乗せ。
254 :
関東武蔵:2009/07/24(金) 15:17:55 ID:FW5QVXfL
やまがちな武蔵の国は東京タワーの電波が届かない、これでアナログ停波だふざけるなエリアを広げてから広報しろそれとも確信犯なのか?
テレビが見れないとなんか問題あるんだっけ?
そもそも40年以上前はテレビなんてほとんど見てなかったし。
今のテレビはジジババを洗脳するための道具でしかないし。
無くなった方がいいんじゃないの?
見せたいなら見せたい人が
要は民放が金出せよ
デジタル波受信ご相談と称し、総務省のパンフを積んだりしていかにも公的っぽいが、
相談するとJCOMのケーブル加入ばかり勧められる、商店街での相談会。
そもそもCATVは細川内閣時代の神埼郵政大臣がアメリカにいいように利用されて、半強制的に普及させたんじゃなかったっけ?
で、その後安価でJ-COMに叩き売りしたって見た事あるけど。
で、結局損をしたのは無駄な税金使われた国民。
その上、デジタルに以降するから、チューナー配布、アンテナ設置とかって、それもまた税金の無駄遣い。
しかも、電波障害地域でのCATVは管理者が地デジへの改修に応じない事も結構ある。
ギリギリまで待てば改修にも何らかの補助が出ると見込んで、対応を渋っているのかもな。
かなりの費用がかかるからな。
UHFのみの地方でも、アナログはハイバンドでアンテナがハイバンド専用がついている場合、
電波状況によっては、デジタルは入らない場合もある。
どこがアンテナ交換、調整が必要で、どこが必要じゃないかは一概にはいえない。
そもそも、以降スケジュールがむちゃくちゃすぎる。
ところで、今日、石川のどっかで試験的にアナログ停波させたんか?
>>200 じゃあ、アンテナの向きはいじらなくて良いな(`o´)
>>258 NHK・民放四局「羽咋中継局」のみ、1時間停止。
NHK総合が現地から中継。
>260
アナログ波停止じゃなくて、アナログ電波による番組送出の停止って感じだな。
画面にリハーサル実施中って出したところで何がしたいんだか??
電波自体を止めて技術的な何かをリハするんじゃないのか?
ただの嫌がらせか??
停波後は受信契約解除>ラジオで天気予報、ネットで見たい番組見る。
それで困る事はほとんどネぇ
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 21:25:59 ID:KuobyaXf
Bフレッツの光テレビでしたっけ?
あれは、VDSLだと、提供出来ないのは何故なの?
>>263 地デジのハイビジョンをネット経由で視聴するためには高速のネット回線速度が必須
NTT系「ひかりテレビ」での地デジ視聴は単なる光ケーブルでも通信速度が足りないので不可
もともと次世代光の「フレッツ 光ネクスト」専用。
でさらに地デジハイビジョン視聴は同時2チャンネルが限界
家で何箇所かで見るなら当然2つだけの視聴チャンネルの奪い合いだ
>具体的な利用法についてはまだ内容、時期ともに未確定だ
ふざけるな、必要だから巨額の税金を投じて
空けたんじゃないのか?
利用法が決まらないのなら、アナログ放送継続しろ。
さっさと停波してくれた方が
「TVは生活必需品ではない」という事に
気が付く人が増えていいだろ。
今やケータイの方がよほど必需品だぜ。
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 23:04:18 ID:TD2IqX2s
それぞれ地域で推進されてるのは聞くけど
地域によっては全く映らない場合もあるからねえ。
いくら移行するからと声高に言っても状況自体を把握してないとね。
お上の人らの自己満足主義はもういいよ。
268 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 08:35:39 ID:yqpCqdzq
アナログブラウン管テレビを5000円くらいでもいいから引き取ってくれ
レアメタルとか使われてるんじゃないの?
俺の所は、田舎で中継の中継で見ているけど、今の時期、天気が良すぎると
逆にアンテナレベルが落ちて、映らなくなるよ。
調べてみたら、アナログでは送信出力10Wでデジタルの方はなんとたった1Wに。
直線距離で2.5Kmだけど。しょうがないからアナログで見てる。
逆に雨の日は、ばっちり綺麗に映る。
やっぱ海が近いとEスポ起こりやすいし、がっかりだ。
>>1 >デジタル化によって放送業界が弱体化し、結果的に国民の不利益になる
>といった事態が起きないことだけは、願いたいと思う。
本音が出たな。放送業界が弱体化して不利益を受けるのは業界(広告屋)と政治屋だけ。洗脳やプロパガンダが難しくなるからな。
「国民」は困らない。インターネットという代替手段があるから。国民は馬鹿ばかりじゃないぞ。
地デジはノイズがひどすぎ
サッカーとかマラソン中継とかがとくにひどい
アナログ+ブラウン管の方が綺麗に見えるわ
細かく早く動く画はデータが圧縮しにくくてかなり見難くなるよな。
あーいう時の画を見ると、デジタルが高画質だという点も微妙だよな。
高画質で見たけりゃビデオソフト買えって事か?w
マラソンで集団になっていると、悲惨な画像が展開される。
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 09:55:17 ID:2V211Dma
トムクルーズがこちらに向かって走ってくるときの顔はすごかった
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 10:21:01 ID:tDGGAsOo
千葉県八千代市だが
東京MX
・アナログ:受信可能
・デジタル:1週間で見れるのは2日程度
BS
・アナログ:台風のときは受信不可能
・デジタル:少しの雨でも受信不可能
277 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 10:24:57 ID:TfWE2aV/
少しの雨でBSが受信不可能ってアンテナの向き調整するか新しいのに替えろよ
75cmなら、かなりの雨でも持ちこたえるぞ。
自分の住んでる地区は7チャンネル中3局がまるで映らん
あと雨が降ったら全滅だ
>>272 圧縮しにくいというよりも、
圧縮時に指定レートを超えるとブロックノイズを出してデータ量を抑えようとする>MPEG2
対応としては高レートにするかH.264にすればいいんだけど。
確か、地デジはH.264に対応していたはずだよね・・・
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:37:44 ID:q7Z95cyT
パッケージソフトの圧縮は最適化を繰り返せるけど
リアルタイムの圧縮は一発勝負だしな
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:54:27 ID:q7Z95cyT
世界遺産やらといった風景のデモをキレイキレイというっても
そりゃ当たり前だ、エンコードしやすい対象なんだから
動きが激しかったり場面の切り替えが増えれば
差分圧縮が効かない
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:58:39 ID:1SMzaUYs
いまでも遅くない
国民にごめんといってH264にしろ
送信側の方式が変わったとして、
今まで売られた受信機器って
そのままでh264のデコードできるんかな?
ハード的に無理だったら、もう変更は効かないだろね。
ファームのアップデート程度で対応できるなら
今からでも変えて欲しいけど。
286 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:12:48 ID:q7Z95cyT
>>285 >送信側の方式が変わったとして、
これまで設備投資したテレビ局がブチ切れるだろうな
これはこれで愉快愉快
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:28:20 ID:2H7uRHUR
大ショッカーの地デジ大使の草薙くんがあと二年でクリアーするから大丈夫。
部下の地デ鹿が頑張るからね
さっさとアナログ停波はしちゃえば解決
テレビをどうしても見たい人は何が何でも移行する
移行しない人はテレビなんて見ないんだから放置で良いだろ。
今じゃ衛星放送、光ファイバー、その気になればいくらでもあるんだからどうでもいいだろ。