【決算】米AMDの第2四半期決算は予想以上の赤字、株価は下落[09/07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[サンフランシスコ 21日 ロイター] 米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス
(AMD)が21日発表した第2・四半期決算は、赤字幅が予想以上となったほか、利益率が
第1・四半期から低下した。

決算発表を受け、同社株は時間外取引で12%超下落した。

第2・四半期の純損失は3億3500万ドル(1株当たり0.49ドル)となり、
前年同期の11億9000万ドル(1.16ドル)から縮小した。

特別項目を除いたベースでは、1株当たり0.62ドルの赤字。
ロイター・エスティメーツによるアナリスト予想は1株当たり0.53ドルの赤字だった。

 利益率は37%と前年の38%とほぼ同水準だったが、第1・四半期の43%からは低下した。

売上高は前年同期の13億6000万ドルから13%減少し、11億8000万ドル。
予想の11億3000万ドルをわずかに上回った。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-10151220090721
関連スレは
【決算】インテル、業績に底入れ感 4?月期、売上高前期比12%増 [09/07/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247624532/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:15:55 ID:suJ0Rt2E
低価格帯のラインナップが過密すぎる<AMDのCPU
買う側としては嬉しいのだけど
それだけ無理して安くしないと売れないのが悲しいところだ。
3名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:19:13 ID:NHpHvW2v
格安で不安定のイメージがあって実際その通りだからしょうがない
4名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:19:27 ID:XMIXQxmr
んでもシェアは盛り返しているような感じなんでがんばってください
5名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:19:29 ID:KJOMa344
やっぱ法則怖えーw
6名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:21:56 ID:suJ0Rt2E
不安定はVIAやSiSの専売特許だった気が。
7名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:22:01 ID:MCDH5CU3
AMD終わった、

対抗Atomも無い、対抗Core2duoもぱっとしない。

安物ダメダメCPU。
8名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:22:40 ID:gY4dsr0O
安いから買うっていう層はいるかもしれんが、それじゃブランドは
たちあがらんよね。
Intelは高いけど高性能っていうブランドを作っちゃったから、それ
に追いつくのは結構難しいんじゃねえの?
9名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:23:30 ID:jWtY64rT
CoreシリーズでIntelが盛り返してきたからねぇ。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:26:00 ID:UX0sh246
なんか今年に入ってからのBTOのPCにインテルが払うインセンティブ料は異常じゃね?
在庫処理ってレベルじゃないよな。

C2Dなんか売った事にしてばらして買取り持ってっても利益出るよなw
11名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:26:16 ID:suJ0Rt2E
むしろAtomはintelのデスクトップ向けを食いそうな勢いだ
劇物だよあれは。
C2DC2QならPhenom2やAthlon2で同等以上の競争ができるが
i7やi5が曲者。
まぁもともと 巨人と小人みたいな感じだから頑張ってる方だと思うよ。
ヨタと光岡並の差w
12名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:27:45 ID:WMqvL7f5
ソケット939
これが全て
死ね編む土
13名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:29:15 ID:yfF5awKn
半導体は韓国の一人勝ちか
14名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:31:06 ID:suJ0Rt2E
slotAより長持ちしたろ<939
ゴミになったDDRメモリの行き着く先として結構良いよ。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:32:51 ID:QhSR1Pz1
AMDサイコー。
16名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:34:41 ID:QKoTlo7C
まあAMDの良さは数値に表れないサクサク感にあるわけだが
17名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:36:36 ID:PGWHEQ8P
>>11
>C2DC2QならPhenom2やAthlon2で同等以上の競争ができるが

嘘つけ
18名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:38:14 ID:suJ0Rt2E
>>17
いや同等以上だろ 同じ価格帯のならな。
まさかsuperπだけで性能見てるのか?
19名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:38:35 ID:dDkukHgQ
よーし、また買うぞ!!
20名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:39:38 ID:/minu1VR
毎月のようにAMDのCPUとVGA買ってるけど、価格安いの選んで買うから
あんま貢献できてないのかもな。まぁ、とりあえずAMDがんがれ。
21名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:41:34 ID:rZ0JL00p
断固AMDを支持!俺はAMDと共に死ぬ覚悟だ!
22名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:43:28 ID:q7BWRDo8
パソコンにそんなに詳しくない俺からすると

AMD+Radeon
vs
Intel+GeForce
というイメージが勝手にあって、

前者が安いけど悪くはないけどリスクあり
後者が高いけど安定している

というイメージなんだけど、実際はそうでもないみたいってのは知ってる。
23名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:43:44 ID:tskqbRRT
athlonは良かったんだけどな
24名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:45:41 ID:fZ0WmIi3
まだ939メインで使ってるわ。
Core2Duoが憎いし羨ましい。
25名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:45:57 ID:j0829jO8
予想以上の赤字って
予想がへっぽこだったとは口が裂けても言わないよなw
26名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:47:13 ID:htYWerdd
価格競争が起こるならアムドガンガレといいたいところだが、
長く使うことを考えるとインテルにいくよなぁ・・・

差がつきすぎてまふ
27名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:47:23 ID:6U4j5inb
>>5
法則てなに?

AMD好きだから頑張ってほしいなぁ
28名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:48:46 ID:mp9/I10D
もうアップルもAMD使え
29名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:49:55 ID:PBr0d/lk
インテルが独禁法違反にならないために生かされているだけの会社
それがAMDw
30名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:53:13 ID:qNOo7587
ファブレスメーカが、Intelにシェアで勝ることは絶対にない。
AMDが潰れるのは時間の問題w。
後は、CPU事業を他社に売却してGPUメーカとして、同じファブレスのNVIDIAに対抗していくだけ。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:55:48 ID:l+zm9+VG
あらら・・・
32名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:56:24 ID:BZG0Z6fR
AMDさん、そろそろ本気だそうぜ!
33名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:57:09 ID:/O5F2HQ+
OSと一緒で、新しいのが出たら買い換えるモノではなくなったから
実用レベルのCPUをいかに安く作るかに、力を注いだ方がいいのでは。
34名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:02:51 ID:3svPK+Jv
黒字体質になればそれで十分なわけだがなかなか厳しいな
35名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:10:40 ID:Tw9ZllU1
倒産しそうになれば米政府が支える企業だし、どうでもいいんじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:14:26 ID:mFe1gHW6
自作市場で売れてもあんま意味ないもんな〜

一般人に売れるようにならんと黒字にはほど遠いで
37名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:15:38 ID:c1cPZBtU

MS:64bit化したいな(´・ω・`)

Intel:IA-64できた(#゚Д゚)

MS:x86と互換性無いじゃん(´・ω・`)

Intel:AMD殺すにも都合が良いんだよ、さっさとWindows対応しやがれ(#゚Д゚)

MS:判ったよ作るよ(´・ω・`)

MS:IA-64版売れないね(´・ω・`) というかCPUのスケジュール遅れ杉。

AMD:x86の拡張で64bitつくったよ(・ω・)ノ

MS:m9(・∀・)ソレダ!! Windows対応させちゃうよ

Intel:マテやコラ(#゚Д゚) ウチもx86の拡張で64bit作るぞ

Intel:もちろんAMDとは別の拡張だけどWindowsの対応よろしくな(#゚Д゚)

MS:殺すぞワレ(´・ω・`)
38名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:15:46 ID:mp9/I10D
AMD64はintelを食ってるのに勿体ない
39名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:21:58 ID:MCDH5CU3
今は知らんけど、日本のPCメーカーがIntelオンリーだったのは、AMD排除させるような密約があったんじゃなかった?

それこそ独占禁止法に触れる違法行為で、厳重な処罰が必要なんだけど。

管理監督官庁は、何やってたんだろうな???
40名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:23:07 ID:WErA0W7q
ATiが相当売れてるはずなのに大赤字とはいやはや
41名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:32:28 ID:U2g1qcHn
近々もう一つPC組む予定だから、その時には世話になるよ。
春に組んだのはCore2にしたが(´・ω・`)
42名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:43:34 ID:5kYHzFuL
エンコしないゲームしないやつは、AMDにしとけ
43名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:47:24 ID:JiUnrg3D
ユダヤとアラブの代理戦争だっけ?
だからまだつぶさんだろうな。

P2でやっとC2Qに性能だけは近づけただけだから、
赤字は当然だな。ATIはnvidiaのケツをけりあげてるんだけどな。
44名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:54:52 ID:ioQWPl7J
つーかIntel的にもAMDは潰れてほしくはない。
自分達が独禁法違反で分割させられるからな。
司法省はKYじゃないしw
45名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:55:41 ID:k3fNaQuZ
CPU事業はやっててもインテルに勝てっこないんだから
GPU事業一本に絞ったらどうだ?
46名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:57:40 ID:dNKsaH7V
>>45
fusion計画あるからそれは無理だろう
47名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:00:35 ID:C3XFzwvW
939とかの頃は盛り上がってた気がするんだがな
どっちかというとインテルがアホやってずっこけてただけだが
それでもやっぱり体力と腕力が桁違いだから、C2Dですぐに盛り返されたて
そのままズルズル負けていったが
48名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:04:47 ID:G/4Hz2ZQ
socketをやたらと変えないほうが勝つんじゃね
49名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:08:34 ID:7ajUiHTy
ソケットはあまり関係無い
関係してくるのは自作市場くらいだからね
鯖用途はどっちもそんなソケット変更はしてないし
50名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:14:36 ID:0Qqy7uyO
先月705e買ったけど、ケースファンからの排気がブン回した後でも涼しいのが気に入った。
コレでメインPCをQ6600からQ9400sに切り替える踏ん切りが付いたよ。
51名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:18:10 ID:JiUnrg3D
705eをメインnpcにしてやれよ
52名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:21:39 ID:XMIXQxmr
メイン エンコ、ゲーム
サブ  通常時使用

こういうことだ
53名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:34:53 ID:suJ0Rt2E
通常使用するPCをメインって言わんか?
54名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 13:52:31 ID:j0J3EGSW
>>37
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:32:03 ID:j0J3EGSW
金の為に兵器流用されるようなものでさえシナチョンに渡るんだ珍しくはないwwwww
56名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:35:04 ID:j0J3EGSW
gbk
57名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:43:53 ID:ib+rKw2F
アムドさん頑張って(´・ω・`)
58名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:48:03 ID:BFauKbM5
もう自爆テロ同然に「わが社はネットブックとノーパソ区別しません!」って
Atom対抗高性能プロセッサ作ったら?
59名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 16:52:38 ID:hAqMvL8W
AMD780Gは傑作だと思うのだが。あれだけ安く組めてWindows7に十分対応できる性能。
もっとメーカーが採用してもいいと思うのだがな。
60名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:10:26 ID:um4z4Yux
すべてにおいて技術が劣っていて、二流品なんだからしょうがないでしょ。
二流品なのに、CPUはIntelに追い込まれ、GPUではNvidiaに追い込まれる・・・
61名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:16:07 ID:MbhrtT3e
むしろ、統合チップセットでIntel CPU用を出せば売れるんじゃね?
62名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:21:12 ID:dNKsaH7V
>>60 前者は正解、後者は間違い
>>61 intelが許さないだろう
63名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:23:55 ID:irHCkIJV
俺はもっとお布施するぜ!
64名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:24:02 ID:h4mcGl42
>>62
Intelが許さなくても支持を決定するのは消費者
65名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:27:25 ID:+e5ScwSR
>>60
技術は現在においてもAMDの方が上
しかし物量では圧倒的に負ける
66名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:39:06 ID:um4z4Yux
>>62
現実は両方とも追い込まれているじゃないか。
Nvidiaに対してATIのシェアが落ち込んでいて、売り上げも少ない。
技術的にもATIには見るものがなく、
アナリストからNvidiaより低く評価されている。こういう部分は無視?
67名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:46:38 ID:g0dFSstQ
TWOTOPで5050e使ったBTO買ってC2Dから乗り換えたんだけど、最悪。
最初からトラブル続き。高温なわけでもないのに2日に1回はいきなり再起動で深刻なエラーだし、
エクセルやCAD、メーラー等のアイコンの絵が表示されないから、作業が出来ない。
常駐アプリのアイコンがタスクトレイに表示されないなど。ゴミを買わされた気分。
おかしな物やドライバを入れちゃったのなら自分が悪いけど、何も入れる前から調子悪かったし。
そういったトラブルはC2Dでは全くひとつもなかった。
AMDのCPUか、チップセットか、エリートのマザボのどれかが悪いんだけど、よくわからない。エリートかな。
TWOTOPは、別途VGA買えば解消されるかもと言うけど、省電力が最大の売りのAMDにVGA付けたら意味ないし。
CnQ切れとも言われるけど、切るくらいならインテル買うし。
68名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:55:03 ID:suJ0Rt2E
チップセットが糞なんじゃないかそれは。
CPU高いからマザーがケチられてるのだとおもわれ。
69名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:57:38 ID:XMIXQxmr
BTOで選んだの自分なのに文句言っててどうすんの
70名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:07:21 ID:g0dFSstQ
>>68

>Xcute X505A78G-XPH
>AMDの傑作チップセット!AMD 780G 搭載
>AMD Athlon X2 5050e デュアルコア・プロセッサ

って書いてあるから、チップセットは傑作なのかと思ってた。別メーカーより同じAMDのほうが
問題も出ないだろうと思ったし。でも確かにチップセットが悪いっぽい。
自分で選んだパーツはDVDドライブをBDドライブに変えただけだけど、
このブルーレイの再生がまともに出来ない。てか、普通のDVDもダメ。DVD早送りすると、
2倍速も無理でカクカクしたあと再起動で深刻なエラー。映画も見れない。
71名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:12:38 ID:sl95H7Cc
ただの初期不良だろごちゃごちゃ言ってないで返品しろよ。
72名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:13:20 ID:zA96DSvk
初期不良交換すればいいかとwwww
73名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:17:14 ID:MbhrtT3e
蠅の入ったスープをそういう物だと思って文句言わずに食ってしまう無知な客の例だなw
74名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:35:25 ID:suJ0Rt2E
780Gかぁ まぁ確かに傑作の部類にはいるチップセットだな。
だとすれば単に製造不良じゃないかな。
マザー不良か後は電源不良かメモリ不良とかかなー
5050eでmpeg2がカクツクとか普通はありえんからね
購入元に送り返すのがいいと思うよ

というかC2Dから5050eに換えるってかなりのマゾじゃないか?
PentiumDC E5200程度の性能だったとおもうけど<5050e

75名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:54:40 ID:g0dFSstQ
>>74
C2Dと言ってもMX8703jと言うノートPCでT5500だったので、5050eでもじゅうぶん過ぎるかと思って。
仕事とブルーレイ映画見る以外、負荷のかかるゲームとかエンコとか一切しないので、
省エネ最優先で5050eと780Gを選択。しかし、8703jより動作が遅いと感じる場面が多いです。
パソコン届いたとき忙しくて半月放置してたので、初期不良期間過ぎてました。
でも安いだけあって電源爆音だったし、BDドライブだけ外してゴミに。
76名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 19:10:05 ID:M44HF7Ge
77名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 19:48:24 ID:1F7RQQuc
>>28
今までGPUはAMD(ATI)だったんだけどな
OpenCLでnVIDIAと協力してからみんなゲフォになってしまった
78名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:56:35 ID:bPfmA7UX
939とか本当に良かった。
値段も良かったけどなw

一時はインテル危うしとも思ったが、
Coreシリーズから風向きが一気に反転したな。

やはり企業規模の差が総合力の差になってきたとしか思えん。
ただatiを傘下に治め、グラフィック統合型チップセットが充実したのはいいと思う。

ゲーマーでもなけりゃ、グラボとかどうでもいいわけだし。
79名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:24:55 ID:0Mha2VH2
PhenomU悪くはないんだけど、いかんせんIntel化け物すぎる
80名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 03:18:09 ID:/3VFshaq
780Gのマザボの中にはクロック下げられてるのあるからそのせいかもね
81名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 05:14:49 ID:/E58bZ9k
安く売るから仕方無い。
けどこれから需要来るでしょう。
最近のインテルのCPUはオーバースペックすぎて
一般消費者には必要無い。
82名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 05:34:32 ID:82iR2RyM
インテルがプレスコ出して迷走してた頃は楽しかったね
俺も自作にAthlon64乗っけて、
日々エンコ速度がどうのとかいうインテル信者と掲示板で戦ってたよ

勿論、今じゃCore2使ってるけどさ
83名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 05:42:49 ID:jiNFesbS
トラブル起こると、インテル入ってないから駄目なんだとファビョル奴多そうだから
たいへんだろうな。
84名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 05:55:11 ID:Q9RfnoFV
AtomってよりむしろNehalemのXEONでOpteronがヤバイ。
85名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 06:06:14 ID:SfRoFyaz
AMDに関してはファブを分離した効果がどう現れるかだな。もうちょっと時間がかかると思う。
しかし、淫照がイスラエル、アムドがアブダビって面白い構図だな。
あと、ZRAMどこ消えたんだ?
86名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 06:10:10 ID:hFxFM+08
>>85
SONYはファブ分離して赤字止まらなくなったが
AMDはスケールが違うからどうだろうね
87名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 06:15:03 ID:SfRoFyaz
>>86
ソニーの場合、半導体以外の問題が…
AMDはうまくは行かないとは思うけど楽にはなるんじゃない?
アブダビは金あるし、イスラエルに対する嫌がらせにもなるから逃げないだろうし。
88名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 06:16:03 ID:jIw3gsXo
外人それも欧米ウケするような世界標準の女て
国際結婚が増えるのもわかるw
89名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 06:17:16 ID:jIw3gsXo
>>88
間違えたw
90名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 06:22:28 ID:MVkisT4N
>>30
ファブ売っちゃったの?
91名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 06:30:05 ID:e4fb/61f
SSDメーカーになるとか方向転換すればいいのにな(´・ω・`)
92名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 06:31:20 ID:8fn2AO9e
>>37ワロタw
93名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 07:59:17 ID:lHEA7vIg
AMDが撤退したらインテルはモバイル部門とデスクトップ部門に分割されるだろうな
94名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 08:30:19 ID:sN3RPvZS
>>93
一番の稼ぎ頭であるサーバ部門はどうするんだ?w
95名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 08:31:42 ID:sN3RPvZS
>>90
ちゃっかりまだ連結対象に入ってますw>AMDから分離したファブメーカー
96名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 08:51:42 ID:W3iDLaKB
Atomほど消費電力下げなくていいから、もうちょっと速いので対抗してちょ
97名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 08:55:27 ID:vS6d6ZzK
i7を超える性能しか重視しない製品を作ってほしい
せっかくAM3とか新スロットに移行してるんだしさ

という俺はまだ939なんだが
98名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:04:37 ID:9VqO7spS
今使ってるのはC2DだけどやっぱAMDの挙動のが俺の好みなので新型はAMDシステムに戻した
この頃Intelシステムはマザーボード選ぶのにも困るし
99名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:10:16 ID:ILK4K50A
>>78
シングルコアの頃はホントに良かったんだよ。
インテルがプでこけてる間はAMDの独走だった。
風向きが変わったのはイスラエルチームのコア
がメインストリームに登場してから。
マルチメディアでは逆立ちしても勝てなくなった。
問題はそれが今一番求められてるってことだな。

AMD,クアッドをもう少し値下げしないと売れないぞ。
100名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:12:05 ID:ILK4K50A
>>98

迷うことなどない。

              / ̄\
             | ASUS |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
         |    (__人__)     |      褒美として P5Qシリーズ を5枚買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     _______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /P5Q SE PLUS/|_______
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/|
         ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--'   ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|
     / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./  |
  / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9

101名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:13:06 ID:ILK4K50A
102名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 09:17:03 ID:9VqO7spS
まー俺もP5Qスレの住人なんだけどな
103名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 11:22:47 ID:x6WAaP+7
>>58
intelはatomの存在をあまり良く思ってないから嫌がらせとしてそれもありかなぁ。
CPUGPUの両方の技術持ってる訳だし、どっちにしろノートPCではあんま採用されてなかったと思うし>AMD。
104名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 14:40:39 ID:mbbaEg+G
AMDに2011年登場予定次世代CPU以外に
別系列のCPUを開発出来るだけの余力があるかどうかの方が問題かと。
105名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 15:26:34 ID:ILK4K50A
サーバーが売れないのが痛いやな
106名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 00:56:38 ID:waS8rYGg
法人にはまだインテル信仰ってあるのかな。
107名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 02:40:31 ID:X2SLvqEn
ADMはVGA部門だけ独立したらいいじゃないかな
108名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 13:11:12 ID:yYGcqm9y
使い比べたら、Intel のもっさりは我慢ならない物なんだけれどね
そもそも「使わせない」買わせない契約で、市場を縛る Intel

卑怯が残る、腐った世界
109名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 14:00:56 ID:faZIFc6q
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090714_301974.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090724_304602.html
intelからすると、Atom売れる方が利益率低いCeleronが売れるよりかは嬉しいらしい。
低価格用に古いCPUを使いまわしてコストを削減しているとはいえ、
低価格向けに使えるコアを持っていない分、AMDの方が利益確保という面では厳しいな。
110名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 00:46:47 ID:CHlTbxUY
屁を飲むのは体に悪そう
111名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 00:52:09 ID:Dr4L3KC2
がんばってくれよ。
64bit普及させてくれないと困るよ
112名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 00:57:58 ID:MsG+r3dl
アムド株って何株から買えるの?

Ahtlon64では、「Intelがメーカーに、AMD採用しないよう圧力をかけ」
AMD690Gでは、自作雑誌が1年放置(Intelが追いついてないから)。
インテルにイジワルされても、めげずに頑張る。

応援したい。
113名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 01:17:10 ID:q052pPL7
>>111
すでに普及してるやん?
114名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 01:39:08 ID:gqnDF4QD
ポルシェになるにはスピードが足りず、
ダイハツになるには車体が大きすぎ、
四面楚歌とはこの事をいうんだろうな
115名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 06:58:58 ID:FBzSAgcV
>>112
昔持ってたが、単元は無い筈
一株から買える
116名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 07:06:07 ID:xWP/9IpV
オイルマネーが枯渇するから今年中に潰れる確率が結構高いから紙屑になる危険性を理解しておいた方がいいね。
金儲けしたいならIntel, nVidiaの方がよっぽど確実。
117名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 07:48:03 ID:g4O/nsJc
>>112
>Ahtlon64では、「Intelがメーカーに、AMD採用しないよう圧力をかけ」
その一方でAhtlon64はIntelがコケてたのをいいことにボッタクリ価格で売り出したからな

C2Dが出た途端に弱気の値引き
だったら最初から値引きして売れっての
AMDのボッタクリ体質はIntelと大して変わらんよ
118名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 07:56:03 ID:FBzSAgcV
企業って元々そういう物だし
AMDが無くなれば逆の事が起きるから消費者の利益としては弱い方を応援するのは当たり前ではある
119名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 09:05:54 ID:g4O/nsJc
>>118
仮にAMDとIntelの立場が逆転しても消費者には不幸だろうな
120名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 10:37:34 ID:MilNDptd
Intelもさっさと2つに分かれろ
Pen3-PenM-Core-Core 2系統のイスラエルチーム
Pen4-PenD-Core i7系統のオレゴンチーム
121名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 12:42:48 ID:vZjkgsr5
淫照独禁リベートが発表されたからまた変わるんじゃねw
122名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 13:06:16 ID:zv0NEVtR
>>117
はい、 大嘘工作露見!!


AMDが値下げしなかったのは、値下げしてさえも買ってもらえないように

  Intel が  

不公正契約で、採用先を縛っていたから

値下げしても売れないなら、いつも通り Intelを上回る コストパフォーマンスで、
客に有利な価格設定で売っていただけ。

Intelが、低性能な Pentium4 を値下げせず、裏でやった悪事なのに、
AMDが値段釣り上げたみたいに書くのは、幼稚で恥知らずな工作だわ。

ほんと、Intelとその関係者って、どこまで卑劣なんだろうね。
123名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 13:14:13 ID:twxdOToD
Intelも焦ってるんじゃないの?
124名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 13:39:02 ID:MsG+r3dl
アムドはインテルの30分の1の規模なのによくやってるよ。
ジオン軍。
マザボに載ってるグラフィックが良いのに、メーカーに採用されないんだよな。

Intelはサイコガンダムみたいなi7とか出してくるのに、頑張ってる。
125名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 15:32:27 ID:CLOLbVA9
>>122のように息を吐くように嘘をつくから、AMD狂信者は嫌われるんだなw
126名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 16:26:51 ID:ptIfdUOb
淫厨必死すぎw
127名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 17:44:12 ID:zv0NEVtR
>>125
息を吐く前から嘘をついてるIntel儲 ならではの言い草だな。

雑誌に載りまくった、Pentium4 とAth64+比べるあり得ないグラフとか
>122の実例にはこと欠かないんだけどね。

指摘は具体的にどうぞ。 >制裁金転嫁僻企業擁護者くん
128名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 09:38:09 ID:rxOZxDU2
>>115
いくら損したんだ?
129名刺は切らしておりまして
>>128
11ドルで買ってすぐに20ドル位になったから売った
100株とか200株の話だけどな