【地域経済】京都市の08年度公営企業決算、市営地下鉄は累積赤字3042億円に[09/07/18]
>>200 「これだから男は」と言われてしまうから
そういうこと書くのはやめてくれよ
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 13:23:52 ID:zAFfoTb2
京都企業なんていっぱいあるでしょ。
宝酒造、佐川急便、ニッセン、アイフル、黄桜、月桂冠、大日本スクリーン製造、
MKタクシー、グンゼ、王将、オムロン、日本電算、島津製作所、タキイ種苗、
まぐまぐ、はてな、ジェムケリー、サン・クロレラ、PHP研究所、スイートガーデン(元タカラブネ)
>>203 ブラックと朝鮮企業のオンパレードワロタwwww
ひどすぎるだろ
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:17:41 ID:AGMG3WiW
MKタクシーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
島津は大丈夫じゃないの?
【挑戦】
アイフル、MK、ロプロ、あとパチンコとか無かったっけ?
【ブラック】
宝酒造、佐川急便、ニッセン、大日本スクリーン製造、
王将、まぐまぐ、はてな、スイートガーデン(元タカラブネ)
【不明】
黄桜、月桂冠、グンゼ、オムロン、日本電算、タキイ種苗、
ジェムケリー、サン・クロレラ、PHP研究所
【有料?】
任天堂、京セラ、GSユアサ、島津製作所、
村田機械(京商工会会頭)と村田製作所(ムラタセイサク君)は別組織
>>206 しまづの測定機器は安井けどよくサポートを呼ぶ事態が起きて(略
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:59:44 ID:AGMG3WiW
>>203 ってか、はりきったわりにはロクな会社ねーじゃん。
お前、バカだろ?
MKたくしー入れるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:11:58 ID:niSLS2jM
↑は頭が悪そうだな
任天堂に補填させろよ
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 02:18:38 ID:3h/azeM3
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 02:26:22 ID:Q12k3u7a
>>203 王将wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:16:25 ID:tbq5A453
現代の京都は中世とは違う意味で百鬼夜行の都と化してしまったということですな
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:23:32 ID:3GOS+RK2
京都は在日解同に食われすぎなんだろ
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:09:26 ID:58BRtDKq
奈良にリニアが通ったら終わりかな
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:10:29 ID:6+XiQwHA
キセル取り締まれよ
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:49:55 ID:psnV29Rg
福岡が首都たい!久留米は東京より都会たい!犬喰い久留米たい!
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:01:42 ID:K5uA7yo2
>>43 敬老乗車証で乗車してるジジババよく見ますが?
>>79 東西線だけね。路面電車と同じ幅にしたから。
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 14:29:23 ID:58BRtDKq
市営地下鉄や市営バスが赤字の理由は、高齢者向け無料パスが原因だな。
利用者数と売り上げが比例しないどころか、反比例していくのでは?
無料パス利用者しか乗車してないよなー。
>>105 俺も滋賀県移住が念願だわ。
京都市なんざ爺婆、坊主、伝統工芸、ヤクザ、同和と共に沈めばいい。
1年だけ仕事で京都暮らしだったけど、
平日朝8:30過ぎに四条→くいな橋で通勤するも毎日着席楽勝だったな。
でもなぁ初乗り210円は高いな。東京以外似たようなもんだけど。
いっそのこと期間限定でもいいから1区間100円にしてみりゃいいのに。
五条→京都、四条とか四条→御池を100円なら乗る奴増えるかもしれん。
市バス昼間回数券使っていると平日昼間に地下鉄乗ろうと思わないからなー。
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:50:07 ID:iqcAvjVG
京都が実質的に首都になることはないとしても、
天皇が京都に戻って関西弁をしゃべりだしたらちょっと面白そうだな
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:27:42 ID:LX5Nu7/a
京都企業続き
京都銀行、京都新聞、淡交社、ワタベウェディング、堀場製作所、
藤井大丸、福寿園、鳩居堂、一澤信三郎帆布、マルハン、ローム、
ヒューマンフォーラム、オンリー、オリーブ・デ・オリーブ、
ハートフレンド、一保堂、JEUGIA、川島織物セルコン、イシダ、
イノダコーヒー、おたべ、
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:28:37 ID:Xwv/IWJE
トヨタの赤字は1年で8000億円ですよ
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:21:03 ID:iyNDKBc3
>>224 川島織物って京都市内と言っても外れのド田舎にあるのに、なかなかの有力企業だよな。
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:26:22 ID:20571Gvz
一日乗り放題で600円は安すぎる。
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:39:31 ID:ICbmPFbi
役所前までのあの地下鉄は埋めてしまった方が経済的では?
京都の企業の法人税で食っているこいつらが、
選挙前になると大企業や資本家叩きやったり、工場への補助金批判をやっているという現実
こいつらもう全員日本から追放しろよ
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 10:48:21 ID:UN7mUP2l
>>229 選挙前になると行われる恒例のパフォーマンスじゃないか。
実際は政官財がっちり構造そのものです。
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:02:19 ID:cc4mPyk5
>>224 悪名高い京都銀行をはじめとして、アレな企業多いな
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 02:36:32 ID:LNR03Z1J
京都は埋蔵文化財が多いから地下を掘るのが難しいとかよく聞くけど、
大江戸線並みの深さを掘っても何か出てくるのか?
平均年収 平成19年度
川崎市営バス 849万円
京都市営バス 744万円
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 13:31:16 ID:pQSszxRo
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:31:22 ID:QEOQTMWB
京都の地下には琵琶湖並みの水が流れているのだよ
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 16:04:33 ID:E3ZIHb8n
1日4往復で日給換算4万円もらってます
すんまそんww
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 16:24:13 ID:JQNNv3DP
仕事してないのが一杯いるんだろう。地下鉄の建設は競争入札してないので
異常に建設費高くなったんだろう。建設会社に一杯天下りしてないか?
239 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 16:42:57 ID:JQNNv3DP
地下鉄の建設費は幾らなの? ほんとうに高いのか?
仕事してない職員、馬鹿高給料にスポット当てさせないようにするために、
建設費高いことにしてんじゃないのか?
東西線と旧京津線との比較
駅設備…京津線のは停留所だからエスカレーターとかエレベーターとか空調に駅員さえなかった
駅標の照明くらいかな
結論…設備維持費にカネ掛け過ぎ
地下鉄設備の維持管理に当たる業者を洗うとおもしろくなりそうだ。
242 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 15:10:15 ID:emo3WCPq
京都市バス といえば。。。
2ちゃんねるの生みの親なのでww
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:25:01 ID:viPBjCXg
>>154 都市圏の括りが恣意的すぎ。
横浜とか千葉とかが東京都市圏なら、京都は大阪都市圏だろ。
岐阜は名古屋都市圏だし。
神戸都市圏って、大阪都市圏との境界をどこに引いたんだ?
>>241 京都高速鉄道の下請けといえば、T社か。
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 17:51:05 ID:0G4yN8GY
>>243 東京猿らしい陰湿オナニーにそんなカッカしなくても
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 00:10:03 ID:7+Pr7rJu
お盆で乗降客2,3人でも、プラットホーム全体に煌々と電気がついてるし、地上に上がるエスカレーターも動きっ放しだし。
路面電車と比べたら、無駄が多いな。
京都市交通局は1975年市電廃止時は、黒字だったみたいですけどね
エコエコって土建屋が嬉しい地下鉄より、年寄りに優しい路面電車の方が駅施設を動かす為の電力が浮くから、一番エコロジーだと思います。
都ホテル近所の駅なんて地上に出るまでか何分掛かったことやら〜
昔は、電車降りて横断歩道を渡ればよかったのにね(笑)
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 01:47:35 ID:XykYKkPe
地下鉄もそこそこ人乗ってる、
バスは詰め込みなのに
それでも3000億円超えの赤字って
何しても駄目だろ。。。。もう
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 14:29:08 ID:CcHqjCdO
>>247 市バスだけならずっと黒字なんだ。うちでも市バスの一日乗車券よく売れるよ。
だがもっと地下鉄観光をアピールすべきなんだろうな。
よく批判の的になる東西線は、烏丸線より観光資源は多い。
二条城、繁華街エリア、知恩院、平安神宮、南禅寺、びわ湖疎水関連施設、醍醐寺などなど。
太秦天神川から嵐電乗換で右京区の豊富な観光資源にもアクセスできる。
しかしオススメはやはり蹴上駅。南禅寺から哲学の道を銀閣寺までの徒歩観光。
健脚ならそこから吉田神社、真如堂、平安神宮と巡って東山駅まで戻るのも良いが、
バスで今出川駅まで行くと京都御所、少し手前で降りると下鴨神社とまだまだ見所アリ。
……、とまだまだ書きたいがそろそろ自重。
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 14:50:41 ID:3U+FyRDk
高速道路と同じで本体赤字で天下り先が物凄い黒字なのか?
250 :
名刺は切らしておりまして:
京都に地下鉄ってウソだろ