【地域経済/栃木】客の流失食い止めろ!自治体の補助金なしで商品券発行…日光市商店連合会が単独実施[09/07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/07/21(火) 00:21:53 ID:???
 流失する客足を食い止めようと、旧日光市内の122店舗でつくる日光市商店連合会(若林勲会長)は、
8月から期間限定でプレミアム付き商品券の発行を決めた。同連合会が独自に取り組む。自治体の補助金を
受けずに同様の商品券を発行するケースは珍しく、5市町村が広域合併した日光ならではの事情も浮かぶ。

 500円の商品券11枚セットを5000円で販売し、5000円で500円のプレミアムを付ける。有効期限は
8月29日から3カ月間。8月29、 30の両日、日光総合会館前で発売するほか、旧市内の9店舗でも8月20日
から事前発売する。販売は1人2セット限定で、総額1千万円分を発行する予定だ。

 165店舗と、同連合会加盟店を上回る商店が既に商品券の取り扱いに名乗りを上げ、「最終的に取り扱い
加盟店は180店舗に上る」と同連合会はみている。

 同様の商品券は、定額給付金の支給に合わせた緊急経済対策で県内各地で発行されているが、
そのほとんどが地元自治体からの補助金をプレミアム部分に充てている。

 同連合会が発行する商品券は、印刷費などで日光商工会議所のバックアップは受けるが、プレミアム部分に
ついては6割を連合会、残り4割を加盟店が負担するのが特徴だ。

 連合会が単独で実施する理由について、若林会長は「市に援助をお願いした場合、(合併した)日光市全体で
という話しになりかねない。それだとこちらの狙いから外れる」と説明する。

 旧日光市は、大型店が集中する旧今市市内への客の流失が10年ほど前から顕著で、商店街の地盤沈下が
深刻だ。こうした客足を取り戻すことを目的に商品券の発行に踏み切るには、単独で実施せざるを得なかった
というのだ。

 先進地区の視察なども重ねた結果、「実施した商店会などは元気も良く、次のステップにも期待が持てる」と
若林会長。同連合会がこうした商品券を発行するのは初めての試みで、「地元商店は苦戦が続き、共通した
危機感がある。地元商店も頑張っているところを消費者に見せ、消費拡大につなげたい」と話している。


▽ソース:下野新聞 (2009/07/20)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090719/176563
▽画像
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090719/176563/image/J200907130157.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 00:55:44 ID:fnDqreGY
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』

概要
1.株式会社とりせん及び同社助戸店に対し調査を実施したところ、白みる貝及びつぶ貝に「活みる貝」と
 表示して販売していたことを確認しました。
2.このため、本日、株式会社とりせんに対し、JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。

1. 経過
(1) 農林水産省関東農政局が、平成19年1月29日及び2月15日に株式会社とりせん(本社:群馬県館林市
  下早川田町700番地。代表者:前原章宏)助戸店(栃木県足利市助戸町1−680。以下「助戸店」という。)に、
  1月29日及び2月16日に同社本社に対し調査を実施しました。

(2) その結果、株式会社とりせんは、同社39店舗において平成18年3月1日から平成19年1月31日までの間に
  4,296(うち助戸店は213)個の白みる貝(標準和名:ナミガイ)の商品(殻付き又は刺身)に「活みる貝」※と
  表示して販売したことを確認しました。

また、助戸店では、
  平成19年1月18日に北海道産つぶ貝に「活みる貝(愛知産)」と表示して2パックを販売したこと
  平成18年10月に、つぶ貝刺身に「活みる貝」と表示された商品を購入した消費者から、名称がおかしい旨の
  苦情を受けていたにもかかわらず、適正表示に向けた必要な対策を講じていなかったこと
を確認しました。

※注)みる貝は、標準和名をミルクイといい、ナミガイとは全くの別種。

2. 措置
  株式会社とりせんの行為は、生鮮食品品質表示基準第4条第1項第1号及び第2号の規定に違反することから、
  JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
3名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 00:55:55 ID:8TO2aJxJ
いまいちだな…
4名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 00:59:43 ID:QOUdkufu
日光けっこうこけこっこー
5名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 01:32:31 ID:GFZ/9ehx
こういう場合は「流出」を使うもんだと思ってた。
6名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 01:50:19 ID:H4zxj1Z2
いわゆる個人商店でしか使えないとかいうオチだったら、
プレミアム商品券を使わずにSCやスーパー、チェーンストアで現金払いしたほうがお得なような・・・
まあ、それ以前に営業時間や品揃えの時点で個人商店はまず行きませんが・・・
7名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 04:02:21 ID:MjAWtrya
実質9分1厘引だったら、
商店街以外の店で始めから1割引の商品があった時点で負けだろうが。

消費者はここまで馬鹿にされているのかよ
8名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 06:12:41 ID:lhaRKB0h
商品券企画なんてどこの自治体でもやっている。
9名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 06:22:14 ID:opX0a8Oz
(`ハ´)画像データよこすアル
10名刺は切らしておりまして
そもそもこれは単なる値引きであって、経済学的には逆効果

自治体の補助金は財政政策であるからして、経済学的に効果
そこがわかっておらんのう