【出版】「農業はカッコいい!」若者向けおしゃれ農業雑誌『アグリズム』創刊[09/07/16]
団塊は何時までも若いつもりだから、ワカモノにブームといっておけば
勝手に戻るかもしれない。
ワカモノ向けに企画した車や旅行がおっさんに大うけってなんどか見た気がする。
571 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 21:52:52 ID:I4MB+feR
今でもそうだが騙されて路頭に迷ったり、他の仕事に就く人が出て来そうだな。
>>60 スカーフを巻いているのが恰好良いと思っている時点でアウト。
574 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 22:42:09 ID:Qb7KWpTw
>569
うちの近くに一時期団塊世代のおっさんたちが農業研修に来てたが、
若者よりも使えないとの意見が多いよ。
変に頭が凝り固まっちゃってて、体が動かず、愚痴ばっかだと。
工場勤めが大変なんて思っている奴が農業で生計立てるなんて無理w
576 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:12:33 ID:wkSTJvfF
>>560 すげえな。yourfilehostでくれ
577 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 00:59:59 ID:JWTTFF0m
>>576 その管理人、有名な人だね。
改めて見てもすげえデカパイだな。
実はオフは激しいSEXしてるのかも。
578 :
ぐうょんうぁ:2009/08/09(日) 07:14:46 ID:ANKArQqU
みんなから税金や年金という名の下に金を巻き上げて
それで食っていく、変な法律で支配していくという
今の社会体制は持たないから
力のある人は限界集落や廃村に移住して
自給自足のコミュニティーを作った方が良い
風の谷ですね。分かります
580 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:08:59 ID:RlxU7vGh
銭金
>>576-577 みたいな「すげーデカパイ」「激しいSEX(かも?)」
とかで別のスレに誘導する手法って何が目的なの?
582 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:37:24 ID:R9w+UvFR
馬鹿が騙されるんだろうな
>>569 そもそも、百姓が嫌で都会に出て行ったんだろ(地方出身の団塊)
はっきり言って、今更戻って来られても邪魔なだけ(農家としては)
野菜だけで喰って行こうと思うのも 甘い!(連作してると品質が落ちる)
米のみでも生活できない(1俵1万5千円じゃ喰って行けない)
こんな、農業にしたのはオマイラだろうが
結局、肝座った香具師じゃなけりゃやっていけん
>>583 そもそも自給的営農以外は小規模営農はありえんからな
「自然に触れられるライフスタイルで老後を」と銘打って姥捨て山でも作るならともかく。
585 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:41:25 ID:TWxnWT0u
長男信仰の強い田舎でろくに衣食も与えられずに都市部に追い出された
4男だった親父は団塊世代だ 田舎を激しく嫌っている
そんな奴もいっぱいいると思うぞ
586 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:51:50 ID:vl781GQO
長男信仰w
587 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 22:55:15 ID:OcjJfhPQ
フリーターは格好いい
派遣は格好いい
農業は格好いい
一生騙されてろwwww
田畑を継げないから集団就職で出てきた人もかなりいるからな
自分の実家の集落の小学校が廃校になったのだが、
団塊の時代はそこに1学年100人くらいいたというから信じがたい
カッコイイからやるとかそういう理由で始めるやつはすぐにやめる。
もっと頭を使えバカ。
590 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:16:14 ID:3LViSIyo
テレビで派遣切りの吸収先として農業をアピールしてたが、結局缶詰め工場とかだったな。
>>584 都市部で辛抱強く勤めあげて今では厚生年金で悠々自適な生活。
片や田舎にとどまった長男は国民年金だけが頼りのその日暮らし。
頼みの土方仕事も日給大幅ダウンに仕事も激減。
これからの時代はITとか言われてて、
大学で情報系を選んだ俺は現在ワープア35歳 w
本当馬鹿だった。
それと同じ匂いがする。
593 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 23:32:10 ID:hekEN1nk
土地もコネもねえ人間が農業なんてやっても
月給10万前半社会保障一切無しの小作農になるだけだよなあ。
>>591 団塊の若い頃は農業で並以上の所得があったからね。
その後、農産物の価格上昇よりもかなり速いペースで他産業が振興したから、
当時農地を次いじゃった人はきついんじゃないのかな。
まあその農地の値段が上がったので売り払える人はいいが。
>>594 だね。
俺の家は商売屋だから未だマシだけど、これからの農業は相当能力がある人で無いと無理でしょ。
農地売ってなんとかなるのは地方都市部だけでしょ。
>>595 地方都市以外も半端だよ
北海道の平均値でさえ米国の農地価格の10倍くらいする
東北で30倍くらい。でも一生遊んで暮らせるほど面積を持っている人はいないからなあ。
せいぜい2000〜3000万ってとこだ。
>>596 そうなんだ。
流石は土地が広い地域だな。
俺の町は山村だから、山財産があっても山の価値暴落で何代も続いた家でもそんなもんだな。
お前には悪いけど、東北北海道では買手は無いだろ?
まぁ、東京人なら金持ちが多いし、税金払うくらいならと買う奴も要るかな?
最近は農業も良いかなと思ってきた。
専業農家で年収500万程度って、結構難しいのかな?
>>597 北海道はまだ経営規模拡大に望みがあるからそこそこ売買されてる。
東北の値段は統計の「非市街区域」という区分だが、山間部は買い手がつかんだろうなあ。
人口は急速に過疎化してるし、大規模な営農にも向かんからな。
小規模でも、なにしろ害虫の供給源(山)に囲まれてるからオーガニックとか無農薬とか無理だしなw
>>598 >400のサイトの分析によると、本州の太平洋側だと年収500万を稼げる土地は2億円かかるそうだ。
東北で1/3、北海道で1/8くらいかな。
高価格産品はなかなか難しいぞ。
>>599 あんたは真面目に農業を考えてそうだね。
頑張って下さいとしか言えない。
>>598 俺の町の標準的なケースだと、会社勤めで(主に土方)200万、農業200万、女房の工場バイトで100万、合わせて500万。
勿論子育てにはジジババの金銭含めての支援は必須。
結論:無理
>>599 >>600 ありがとう。
件のサイトを読まさせて貰ったが、農地を相続するのでもなければ難しそうだ。
こんな現状で、
>>1のように脳天気に就農を進めるのは相当無責任だな。
銭金に出てたような自給自足みたいなので良いなら出来るんじゃない。
ビジネスと考えると大変だよ。
自分の仲間は今日の雨だけで200万位の損失だってさ。
いじめ、かっこ悪い。
農業、かっこ良い。
既知外ハウス農家は絶えればいい
605 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 16:18:27 ID:+78SaiEQ
?
606 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 16:23:16 ID:2H0wygct
仕事もないから農業興味あるけど職安とかで斡旋とかしてるの?
アメリカとかは中大規模クラスで一家もしくは一人で500haの土地を管理して
農業(小麦、大豆、とうもろこし)やってる。
収穫期にはヒスパニック(メキシコ)の期間工雇って手伝わせてるらしいが。
それでも赤字になってるところもあるとかふざけた状態。
日本の農業が戦わないといけないのはこれ。
米農家を100haに再編すると約.1万6千戸になるが、
今の日本の米農家数は18万だったと思ったから・・・・。
・・・・・・・・・・・・・やっぱ無理だ。今の日本には絶対にできない。
欧米の百姓がかっこよさげなのは、体格もあるけど
田んぼで泥まみれにならないってのもあるだろうな。
泥まみれじゃ何を着てもかっこよくはならんわな。
>>608 テレビや雑誌がカコイイ人しか出さないからだろ
東欧の紛争地帯の農家の人とか大変そうだし
610 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 08:02:40 ID:ohJ8F69i
>>607 勝てるも勝てないもなにも、もっともっと戦略的側面が強いんだけどな。
わざわざ日本を核武装したいとか兵器生産しないととか言ってることが バカだとは敢えて言わんが、
そんなことするなら それより数百倍 食料自給率を上げる努力しないと。
何兆防衛予算組むかってよりその分 米でも野菜でもつくらな。
とは言っても、
>>544で言ってるみたいな、 農業も農家も税金も 食い物にして自分は潤おうとするクズが跋扈してるんだから
現状で金だけ回してもどうにもならんけどね。
>>607 ある程度の規模の農家なら世界的に見て赤字少ないほうのアメリカと比べても仕方ないだろ
612 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 11:16:49 ID:6+wTHm46
農業がカッコイイ。
613 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:03:11 ID:MNmXsQcp
>>68 酪農や畜産関係は都会の女の子の志願者も多いよ。
獣医ブームで獣医諦めての流れもあった。
614 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 12:46:51 ID:g3maGotw
×農業がかっこいい
○マスゴミに操られる民度の低さはすばらしい
615 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 13:12:16 ID:7QG+7OyK
現代農業のほうが現実を伝えてるよ
ttp://www.ruralnet.or.jp/gn/200808/kurasi.htm 田舎で暮らすための11カ条
1、支え合って暮らすのが田舎。
2、不揃いを認め、尊重するのが田舎。
3、あいさつをしないと相手にされないのが田舎。
4、他人につねに見られているのが田舎。
5、ちゃんとお礼するのが田舎。
6、発言は七分に押さえるのが田舎。
7、役を皆で担い合うのが田舎。
8、税金のほかに支払いがあるのが田舎。
9、紹介者を無視しないのが田舎。
10、憧れだけでは続かないのが田舎。
11、肩書きが役に立たないのが田舎。
いくら農業をカッコよく見せても田舎の人間の質が良くも悪くも村社会
現代人が本格的に農業やりたいなら都会の郊外に田畑作ったほうがいいかもね
米専業農家ですら冬は出稼ぎに行かないと食っていけないからなぁ。
俺の実家も米とピーマンやってるが、年に暇なのはほんの数日だから厳しいよ。
農業やるのは相当な覚悟が必要だよ。
617 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 14:57:54 ID:Rh+TOFh2
かっこいい
なんて勘違いしてやってくるヤツが農業できるとは思えんし
と、農業やってる自分は思うぞ
ファッション感覚できてもらっちゃ迷惑
そういえば、今朝の公共放送の「小さな旅」はなぜか愛知県弥富市の金魚養殖屋の話だった。
あれも年間通じて忙しいらしいが、「倅に継いでもらいたい」とか思いながらとーちゃんは
今まで息子に仕事についてなにも教えてきませんでした、とか、後継者不足に悩む以前の問題だろう!
とか弁当作りながら思った。
そんでもって日曜日ってなに?とか思いながら出勤したわけだ。
高三の息子におずおずと「仕事手伝ってもらえんかねえ?」ってとーちゃん腰低過ぎだよ。
「俺がこの仕事してるから、おまいはよその土地の大学まで下宿出来るんだぞ!」と胸張ってくれたらええのに(´・ω・`)ショボーン
>>618 同じ番組見て同じ感想を持ってたかw
一応、なまじ「職業選択の自由」があるので親としてどこまで干渉していいかわからない部分があるし、
職業の安定性いかんでは継がせることをためらうこともあると思う。
「安定したサラリーマン」が幻想と化す中で始めてためらいが消えてきたとか、そんな感じかと。