【商業】東急ストア取手店:来年8月をめどに閉鎖 TX開業で利用客減少[09/07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
277名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 13:50:31 ID:ctK+j0SF
 常磐線自体がダメポだから仕方がない。
278名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 14:14:19 ID:8QsIsSko
常磐線自体がメタボだから仕方がない。
279名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 15:53:32 ID:/QHVRzJM
常磐線自体がヌルポだから仕方がない。
280名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 18:48:19 ID:Y4gNuvIV
そんな常磐線にも東急田園都市線に憧れて京浦都市線なんて愛称考えたこともありました。
281名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 19:05:39 ID:8QsIsSko
今取手と守谷のコミュニティバス関連でウィキ見てたら
取手市のあまりの大人気無さに呆れたよ。
守谷市は最初から周辺地域(市町村)のコミュニティバスのリンク張ってないのに対して
取手市は露骨に守谷だけ抜いてるわwwwwww
282名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 22:39:10 ID:Q0BTNG6a
>>281
ぶっちゃけ取手は戸頭辺りを除けば守谷嫌いだしね。

守谷市のコミュニティバスは不自然な行き止まり路線にならないように美園付近では
取手市内にも入って、取手市内にも守谷市内と同じようにバス停を2つ設置した。
(今日からのコミュニティバスは取手市を通ってないが、取手を避けてるわけではなく、
路線バスと重複する場所を通らない方針で、取手市に近い美園自体通っていない)

逆に取手市のコミュニティバスは守谷市に入る数十m手前を終点にしてる。

円滑な運行の為に取手市に乗り入れて取手市内にもバス停を設置する守谷。
同じ場所なのに取手市で行き止まりにして、守谷のコミュニティバスのルートを
回送でぐるっと回って元のルートに戻る取手。
しかし路線図はあくまで行き止まり。ふれあい道路をバックで戻ってるのかとw
283名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 23:09:55 ID:dF1n67M0
ふれあい道路沿いジャスコ前交差点を取手方面から
守谷方面に向かって走り去ったのを見たことあるよ。
あの風体だから見間違うことはないw
ただあの後どこまで走っていったのかは知らない。
284名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 23:21:50 ID:YcFDIm/3
>>283
ジャスコの先にあるTSUTAYAの交差点を右折して戻ったと思うよ。
守谷のやまゆり号も同じようにして取手市に入ってるが、取手市内にもバス停がある。
285名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 07:29:22 ID:0GmmYX/s
Wikiより引用
>近隣市町村のコミュニティバス等 [編集]
>つくバス(つくば市)
>牛久市コミュニティバス(牛久市)
>龍ケ崎市コミュニティバス(龍ケ崎市)
>まめバス(千葉県野田市)
>我孫子市市民バス(あびバス)(千葉県我孫子市)

これは酷いな
286名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 09:39:36 ID:+c2kEpqw
>>276
東急と近い関係の中曽根はJRとも近い関係がある
沿線だけでは限界もあるからJR沿線にも進出ということか
電車が停まったら客も来る、その感覚で小売りやっているからなぁ
287名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 10:56:23 ID:nMB9oZlC
チバリーヒルズにも東急ストアがあったな。
取手よりも都心から遠いけど。
288名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:00:32 ID:2XsabqBh
>>287
チバリーヒルズではなくその近くだろ?
チバリーヒルズを含めてあすみが丘一帯が東急の分譲地だからだが。
289名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 11:33:59 ID:WiZB7XxR
スーパーが近くにあると宣伝して不動産買ってもらい価格が高めのストアで買ってもらい儲ける
ストアも採算合わなければいずれは撤退するのかな
290名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 18:14:45 ID:nfqPF4K7
取手は駅前のスーパーといえば東急ストアと小さな成城石井しかないから
食品に限ってはそれなりに利用者多かったんだがな。
ただし衣料とか他のフロアが閑古鳥泣いてた。
291名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 22:23:34 ID:RUqdqUFw
ぶっちゃけ、ボックス昼に・・・
肉屋も魚屋も八百屋もパン屋もあるから
全然問題なくね?

ちなみに、1990年頃のヴィド・フランス取手店は
東急が休みだと100以上の売り上げがあった。
通常時は6〜70万円の売り上げ。
全国のヴド・フランスのなかで常に10位以内の
旗艦店舗だった。
292名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 22:24:48 ID:OHIhOOGM
高知東急もかなしむよ
293名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 23:43:48 ID:XZaex85O
90年頃は取手も賑わってたが、こればっかりは時代の流れだから。
294名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 01:44:19 ID:4798ClCh
>>291
その数字って多いように見えるけど、某ホームセンターのかき氷の一日の売上と変わらんよ
ちなみに90年代に出したこの記録は未だ破られていない。
295名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:17:51 ID:35ZnDTQs
4年前に取手を出たが、環境はあまり良くなかったし、衰退は仕方ない。
296名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:02:24 ID:veCozYQR
>>293
バブル崩壊を機に全く話題に出なくなった町は多かったです。
297名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:22:35 ID:SwJFfioi
>>296
その筆頭がまさに取手だよな。
いくら都心回帰でも、都心から40kmの特定電車区間でここまで落ちぶれたベッドタウンはない。
298名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:46:13 ID:nB2d9qoi
>>294
何が言いたいの?

>>297
仕方ないじゃん!茨城だもの・・・
それに他の特定電車区間の外れの駅は
武蔵五日市とか奥多摩とか久里浜とか
そもそも取手ほど発展してないし。
あとは、政令指定都市内にある駅ばかり

そもそも取手はTX開通前からヨーカドーが撤退したり、
その後のマルエツもだめだったり、とうきゅうもBOXHILLも
良いテナントが撤退していったりでどうしようもなかった。
299名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:58:32 ID:Hv9xRoLp
>>298
スマソ間違えた、東京特定区間。千葉とか高尾とか大船とかと一緒。
取手って上野から特快で30分ほどだよ。
300名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:00:10 ID:Hv9xRoLp
スマソ、東京特定区間と言ってみたものの、それで名前合ってたかな。
取手は千葉、大宮、高尾、大船と同じ位置付けだよ。
距離的には大宮より遠くて高尾より近い感じだけど。
301名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:46:14 ID:0jNXR/Bx
茨城だもんと言っても、DQN、チョソ、Bの巣窟でもある千葉ニュータウンよりかは100倍ましだけどなw
302名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:50:05 ID:dS42zOAS
たった一店舗閉鎖するだけでNEWSと言えるのか?
たった一店舗閉鎖するだけでNEWSと言えるのか?
たった一店舗閉鎖するだけでNEWSと言えるのか?
たった一店舗閉鎖するだけでNEWSと言えるのか?
たった一店舗閉鎖するだけでNEWSと言えるのか?
たった一店舗閉鎖するだけでNEWSと言えるのか?
たった一店舗閉鎖するだけでNEWSと言えるのか?
たった一店舗閉鎖するだけでNEWSと言えるのか?
303名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:52:00 ID:DvZVi7wG
荒廃している取手だからニュースになります
304名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:00:05 ID:QTEb16jW
>>294
季節モノ商品の瞬間最大風速と比べることに何の意味があるのだろう?
305名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 01:07:41 ID:CNsiJ3mc
取手の最大瞬間風速は20年前。
306山師さん@トレード中:2009/08/06(木) 01:36:11 ID:vP2qBGmK
マックはどうなるのだろう?
307名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:04:06 ID:d4hNF7qW
マックの無い10万人都市になったりしてw

308名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:19:38 ID:K3VOJPk4
>>307
ある意味すげぇw
でも残念ながらジャスコにある。店内の西側一部は守谷市だから建物所在地が
守谷に変更されれば達成できるが、敷地の大半が取手だし、取手店だしそれはないかw
309名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:40:58 ID:/dr/tY+f
たしか藤代にもあったかも・・・・・・・残念w
310名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 01:20:42 ID:K3VOJPk4
>>309
今は藤代も取手市だったっけ、藤代にあるw残念w

他に10万都市でこれがないってあるかな?
家電店…はジャスコと一緒でギリギリ取手にあるんだよな。
高速道路のない10万都市は普通にあるし…
311名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 00:11:21 ID:ngclD/Fl
【水戸・日立】茨城県総合スレ2【つくば・土浦】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1244498096/
312名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 13:09:48 ID:jBX5Zt8u
次は久が原店。
313名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 13:14:12 ID:VN/tujAU
東急ストア、東急沿線でもダメダメだよなぁ

東急沿線にはOKが多いから、やっぱOK使ってしまう。
314名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 13:18:56 ID:bxQ8Uxgy
藤代は近隣市町村から蛇蝎のごとく嫌われていた卑怯自治体。
315名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 04:31:45 ID:G1SmKKfQ
>>314
なして?

そりゃ不満点は山ほどあるが
嫌われる理由というと、子貝川の治水問題あたり?
316名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 08:13:55 ID:tdwGZngK
なるほどねw
嫌われ者は嫌われ者同士で合併したわけか
317名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 13:33:48 ID:6w3Uk4WR
今思うと、藤代は龍ヶ崎との合併のほうが自然だったと思う。
藤代と佐貫ってかなり近いからね。
318名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:23:03 ID:U6C8jETK
>>315
いわゆる「迷惑施設」の分担問題。

取手は斎場、守谷はごみ焼却場といったように、それぞれ施設を作って
共同使用する約束だったのに藤代の歴代首長と役場の連中は色々と
言い訳をして逃げ回り続けた。その逃げ方のあまりのずるさに非難囂々。
まあ基本的には藤代住民が悪いんだけどね。
319名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:26:28 ID:khRqFoDt
まるでウジしろだな
320名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 01:09:15 ID:Uzi5LZDA
>>51

まぁ昇氏も、それなりに鉄道を重視していたよ。
本人は高度成長に乗ってグループ拡大にうつつを抜かしていたけど
東急の看板を使って商売できるのも、鉄道の信用あってこそと認識はしてた
(死後に出た追想録に書いてあるよ)

技術者出身の横田さんを、早くから筆頭副社長に引き上げたのも
それがわかっていたからなんじゃないのかな。
321名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 04:34:11 ID:j04tsB2k
藤代の迷惑問題、分かった
確かに、そういう施設は藤代に無いわ

藤代と龍ヶ崎は、河川決壊でずっと紛争してるから仲が悪い
江戸時代から伊達藩と水戸藩で揉めてるのが、尾を引いてるらし
だから、行政の繋がりも薄い

と思って、検索しても子貝川のwiki以上の情報がなさそ
近年、龍ヶ崎→龍ヶ崎→藤代の順番で堤防の決壊があったはず
322名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 21:16:36 ID:GABcMtAm
藤代も取手も無駄に働かない役場の人間が多すぎる。
キチンと働いている一部の人以外は大幅に給与カットしなくちゃ。
市の財政が赤字なのに職員の給料は毎年アップするのはおかしな話だよね。
要らない部署は委託にしなさい。それも利権の絡まない委託ね。
ゴミ収集業といい、いろんな場所で利権が絡みすぎ!!
323名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 21:23:26 ID:SFNuTF3s
旧藤代と取手って嫌われてるんだな。
そんな糞な自治体に嫌われてる守谷悲惨。
324名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 20:54:19 ID:qTAPskUs
で、ほんとに8月で閉店するの?
325sage:2009/08/16(日) 21:16:29 ID:lXCL1f2s
とうきゅうすとあは物が悪くて割高。
生鮮食品なんて買えた物ではない。衣料品だって下ろしたての雑巾のよう
買っていいのは乾物だけ。ただし消費期限が6日後なんてのがざら
お客はどんどん逃げてくよ。東急さん
326名刺は切らしておりまして
ワイヤレスゲート&フレッツスポットに入会したのに取手にホットスポットが無い
IT僻地だな
ttp://www.wi-gate.net/yodobashi/PGMap.html?lat=35.896455&lng=140.063126