【IT】イーソルのT-Kernelベースソフトウェアプラットフォーム「eCROS」が、ボッシュが開発したカーナビに採用[09/07/16]
イーソル株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:澤田 勉、以下イーソル)は、自動車機器
サプライヤー大手のロバート・ボッシュGmbH(本社:ドイツ、以下ボッシュ)が、多くの先進機能を提供する
同社の最新カーナビゲーションシステム(カーナビ)に、イーソルのT-Kernelベースシステムソフトウェア
プラットフォーム「eCROS」を採用したことを発表します。ボッシュの車載インフォテイメントシステムは、
2009年欧州カー・オブ・ザ・イヤー受賞車で独オペル社が現在欧州市場で販売するインシグニアに、
機能豊富な最上位機種「DVD 800 Navi」として初めて装備されました。今後米ゼネラル・モーターズ社
(以下GM)をはじめ、世界各国の主要な自動車メーカーのさまざまな乗用車に搭載される予定です。
eCROSは、複数プロファイルで構成されるスケーラブルなT-KernelベースのリアルタイムOS、各種ミドルウェア、
開発ツールに加え、製品サポートやポーティング、カスタマイズ、受託開発などを含むプロフェッショナル
サービスがシームレスに統合されたソフトウェアプラットフォームで、開発の効率化と品質の向上を強力に支援します。
eCROSの核をなす「eT-Kernel」は、T-Engineフォーラムが配布するT-KernelとT-Kernel/Standard
Extensionに、イーソルが多くの機能拡張と性能改善を行ったリアルタイムOSです。拡張された機能は、
大規模なアプリケーションでも高速にシステム起動ができる「高速ブート」など、カーナビに必要不可欠な、
付加価値の高い機能を含みます。こうしたイーソルのOS技術は、主にデジタル家電や車載機器などの
分野における経験と実績から培ったノウハウがベースになっています。eT-Kernelは、ベーシックなコアの
OS機能を共有する4つのプロファイルから構成され、システムの規模と用途に合わせて選択できます。
各プロファイル上のソフトウェア資産を共通化できるので、ソフトウェアプロダクトラインの考え方を取り入れた
スケーラブルな製品開発ができます。さらに、T-Kernelの前身であるμITRONの資産に加え、Linuxなどの
UNIX資産もeT-Kernel上で再利用できるため、短期間、低コストでソフトウェアを開発できます。
eT-Kernelの拡張性に優れたアーキテクチャにより、イーソル製またはサードパーティ製を問わず、
さまざまなミドルウェアを、eT-Kernelに容易に統合できます。ボッシュの車載インフォテイメントシステムに
内蔵されたUSB接続機能は、この拡張性を利用して実現され、USBメモリやiPodを含む携帯型音楽
プレーヤーとの連携を可能にしました。また、強力なグラフィックソフトウェアもeT-Kernelに統合されており、
2Dまたは3Dでの地図表示を可能にしています。
※以下省略しました。ソース元をご覧ください。
▽ソース:ValuePress (2009/07/16)
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=42262&php_value_press_session=01f40693cdad6cb360137d85aa48d1ba
TRON頑張ってんじゃん。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 01:25:39 ID:IAXCCcIr
TRONはまだ力もってたんかい
なんの話だかさっぱりわからんなぁw
エロスかと思った
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 06:49:00 ID:kgTccNjD
>>4 ITRONの後継の、T-Kernelの開発環境でカーナビ作りましたよ、って話。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 06:55:12 ID:c3Kbhftv
日本語で頼む
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 07:11:50 ID:c3Kbhftv
>8
トンクス
eCOSってあったよね
>>6 この一行がソースに入ってるだけで、ずいぶん印象が違うんだが・・・
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 09:04:53 ID:kgTccNjD
>>11 プレスリリースをそのまま載せてるからだろ。
基本的に企業向けのプレスリリースだから、一般向けに書いてない。
エンドユーザーにはどうでもいい話だからな。
μITRONで積んだ実績をT-Kernelでどこまで引っ張っていけるか?って感じですか。
勝負時かもねITRON
TRON厨もぜつめつしたようだね
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 16:46:51 ID:kgTccNjD
>>14 坂村センセ自身がT-Engine/T-Kernelに目が行ってるからな。
活動のメインがT-Engineフォーラムに移って、トロン協会は開店休業状態らしいし。
クロノトリガースレになってるかと思ったら違った。
一方イーソルのハンディ端末(冷凍倉庫対応)は
21世紀の今でも Windows CE 3.0 なのであった。
逆に日本メーカーはCEの採用が
増えてるよね。
>>17 まあ、特に新機能が必要じゃなきゃ、枯れた技術使いたいだろうしな。
ボッシュが採用か。
イーソルがんばったな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 02:39:13 ID:Kz5Rf1ax
>>6 > ITRONの後継の、T-Kernelの開発環境でカーナビ作りましたよ、って話。
T-KernelってiTRONの後継なの?
いまいち位置づけがわからない。
T-EngineはMSとも組んでたろ確か
>>22 後継というか、発展形というか。
ITRONがAPI仕様しか決めてなかったから、各社各様の実装になっちゃったので、
「それじゃイカン」と坂村センセが思ったらしく、もっと仕様をかっちり決めたのがT-Engine/T-Kernel。
>>23 その話はなかったことになった希ガス。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 14:42:46 ID:ok/zKOvh
>>24 逆にAPIしか決めない緩さが特長だとか言ってた気がするけど。
方針転換したのね。
>>25 規格をゆるいと最適化の余地が増えるわけで
「CPUの最低線の能力が向上したから
これぐらいまで標準化しても罰は当たるまい」
ということだったかと。それでも
>T-KernelとT-Kernel/Standard
Extensionに、イーソルが多くの機能拡張と性能改善を行ったリアルタイムOSです。拡張された機能は、
大規模なアプリケーションでも高速にシステム起動ができる「高速ブート」など、カーナビに必要不可欠な、
付加価値の高い機能を含みます。
ぐらいの実装の揺れは許容範囲なんだろう。
逆にWinCEみたいに
「実装が一社だけ、APIも好きに改訂して良い」
だと、それはそれで最適化しやすいはずではある。
実際どうなのかはさておき。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 15:24:12 ID:QpJcCgwl
>>27 そう言えば思い出した。
当時は貧弱なCPUでも使えるように、細かい規定はしなかったみたいなことがあったと思う。
iTRONは最初の規格ができたのって、80年代だっけ?
>>15 外野の感想ですが、トロン協会は活動の足をひっぱってた方じゃね?
横柄な電話をしてくる男が居たんですよ。何様じゃと思ってました。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 19:45:19 ID:LQtc7iKV
>>27 イーソルはT-Engineフォーラムの幹事会員だから、ある程度無理も通せるだろ。
っつーか、ITRONの頃からそうだけど、ソフトで商売してるのは実質イーソルだけで、
他はチップのおまけとしてOSつけてるような状態だからな。
パーソナルメディアもT-EngineボードのおまけでT-Kernel売ってるようなもんだし。
ソフトで商売するなら、開発環境やミドルウェアを揃えてないと話にならないし、
性能も問われるから最適化もするだろ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 20:34:50 ID:QpJcCgwl
32 :
名刺は切らしておりまして:
>>31 ミスポはT-Kernelに対応してない。