【社説】正規、非正規社員の壁を崩す電機連合(NIKKEI NET)[09/07/12]
パートなど非正規社員の処遇を公正な仕組みにし、正社員と均衡させるにはどうしたらいいか。電機連合が
定期大会で決定した新しい賃金政策はその手立ての一つになる。
賃金を仕事内容や社員の能力に応じて決める方式にし、パートなどにも適用する。非正規社員の賃金制度を
正社員に近づけ、両者の壁を崩そうという案だ。非正規社員のやる気を引き出し、企業の生産性向上にも
つながる。労組が投じた一石を電機はもちろん、他業界の経営者も受け止め、均衡処遇に取り組む時だ。
電機連合は8年ぶりに刷新した賃金政策のなかで、「同一価値労働、同一賃金」の立場から正規、非正規
社員の均衡処遇を打ち出した。派遣や請負社員を除き、パート、契約社員など雇用契約を企業が直接結ぶ
非正規社員が対象になる。
傘下労組に労使で協議する際の材料として新しい賃金制度のひな型を示し、製造現場、設計開発などの
職種ごとに、求められる能力や役割に応じて5つの等級を設けた。非正規社員の多くは「担当業務の知識や
技術の習得段階」とした「レベル1」や、「上司の指導で業務を遂行できる」などとした「レベル2」に位置づけ
られると想定している。
仕事の中身を基準にすることで非正規社員の納得を得やすくなる。流通、サービス業界などの労組から
成るUIゼンセン同盟も均衡処遇を目指し、パートの賃上げに力を入れているが、電機連合の案は賃金の
決め方がより合理的といえるだろう。
業種の性格上、非正規社員が傘下組合員の45%に上るUIゼンセン同盟などを除けば、大部分の労組は
均衡処遇の実現に消極的だった。念頭にあるのは組合員の大半を占める正社員の処遇改善だった。
今回の電機連合の方向転換は、労働形態の多様化という時代の変化を直視した結果である。これを
呼び水に均衡処遇を目指す動きが産業界でさらに広がることを期待したい。
総人件費が限られるなか、非正規社員の処遇の向上は正社員の待遇切り下げにつながる可能性もある。
均衡処遇の実現は簡単ではない。
だが非正規社員の士気を高める効果は大きい。電機連合の案のように等級ごとに求められる能力を
明確にすれば、パートや契約社員が自ら能力開発に励む際の目安にもなる。
非正規社員を含め人材の力を引き出すことで、企業はより多くの付加価値を生み出せる。それが新たな
雇用創出につながる。そうした中長期的な視野に立って経営者は均衡処遇に取り組んでほしい。
▽ソース:NIKKEI NET (2009/07/12)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090711AS1K1000511072009.html
そしてなぜか総賃金は減少
↓こいつ非正規
一番の壁は公務員とインフラ系労組だな
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:23:23 ID:3qtNa1t+
誰が個人の能力を判断できるの?
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:24:26 ID:RhoJGLQy
だから 正社員の解雇の自由を導入して賃金を派遣社員より安くすれば良いじゃないか
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:25:03 ID:0q2BZ1FC
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:25:30 ID:RhoJGLQy
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:25:47 ID:WZb+YnXO
>公務員とインフラ系労組
誰かここにメスを入れて改革してちょうだい
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:28:35 ID:joegWzyl
金正日は有能。
有能な者がその自由を謳歌して何が悪いの?
北朝鮮国内の、激しい格差を悪く言うけど、
新自由主義は、それを合法としているよね。
有能な者に、富と権力が集中して何が悪いの?
北朝鮮国内の、社会保障の状況を悪く言うけど、
新自由主義は、社会保障を解体したよね
餓死者、貧困者が大量発生したって、それは自己責任だよね
北朝鮮の社会主義を悪の枢軸呼ばわりするけど、
有能な者は馬鹿を指導して当然だよね。
有能な者の計画通りに、
『馬鹿は非正規であり続けるべきだよね』
そんな逆説で日米と北朝鮮を比較検討すれば、
何が同じで、何が異なるのかが、見えてくるよね。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:31:21 ID:T6ex28UZ
>>10 張るのはいいけど>1の主張をしているのは電機連合、すなわち労組側だというのは分かってるよな?
>>9 得票数が数万から十数万の議員の集まりVS三,四百万人の公務員+マスゴミ
どう見ても勝ち目無しです。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:33:43 ID:qZNuqHlV
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:33:44 ID:xlssLtPp
民主党が政権取ったら必然的に組合が強くなるのは至極当然
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:35:27 ID:mH+USpNX
派遣は今まで通り低賃金で使われてろってかw
労組って第二人事部だろ?
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:37:25 ID:r/h8uCVg
雇用が不安定なのに、頑張れるかよ
カスども
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:38:08 ID:GgRiA6ye
非正規にも成果主義ってコトでok?
電気連合と電気労連は違う組織?
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:41:48 ID:r/h8uCVg
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:43:36 ID:fvTyRdOu
賃下げか。まあ間違いじゃないけどな〜
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:43:57 ID:r/h8uCVg
いくら成果主義で報酬高くなっても、
会社の業績悪化のある日
次回の契約更新は無いよ
と言われる
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:45:06 ID:dF8iawJE
全員貧乏にするんだろ
派遣と請負が非対象だからそんなに影響がない気がする
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:46:51 ID:joegWzyl
派遣切りして、構成員を路頭に迷わせている企業経営陣と
金正日は共に有能だろう?
自身の利益を最大化させるために行動しているのだから。
正社員を全員非正社員にすれば解決
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:50:22 ID:9Etktpoi
>>5 んなの監督者に決まってんだろ。今の内に媚びの売り方学んどけ
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:50:36 ID:T6ex28UZ
>>26 現在の労働法制からすると、派遣は企業の構成員ではない。
だから路頭に迷わせられる。
っつーか日本の経営陣なんて貧乏なもんだぜ。
欧米のCEOの1/10水準だよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:52:00 ID:VJufktMX
医療保険と年金はどうなるんだよ
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:54:26 ID:A7X4n0A2
ワークシェアリングだろ…
売国奴経団連と、こいつらに買収されたエセ労組とクソ新聞が
総賃金の切り下げを世論として既成事実化していく過程が
よく分かる社説だ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:55:13 ID:r/h8uCVg
>>30 大手の派遣会社は、健康保険と厚生年金には普通に入れる
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:56:46 ID:T6ex28UZ
>>32 ……なんで総賃金の交渉と、その中の分配を切り離して考えられないかな。
いや、意図的に切り離さなかったから格差問題が生まれたんだとは思うが。
>派遣や請負社員を除き
の時点でほとんど対象者がいないw
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:01:03 ID:PZaTaMMZ
結局やりたいことは総人件費の削減だろ?
内需がさらに悪化して自分たちに返ってくるわけだが
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:02:40 ID:r/h8uCVg
今、契約社員っていなくなったよな?派遣が氾濫してから消えたんじゃまいか?
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:02:50 ID:T6ex28UZ
>>36 総人件費さえ維持されていれば自分の給料が減るのもやむを得ないと思うかどうか聞いてみたい
>>1 >>派遣や請負社員を除き
はいはい、抜け道抜け道・・・
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:04:44 ID:T6ex28UZ
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:05:29 ID:T6ex28UZ
間違えた
契約・嘱託は316万人
派遣の約3倍ってとこ
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:05:49 ID:r/h8uCVg
日本の終身雇用を破壊したかったのがアメリカの思惑で、それが小泉内閣で
成功して、アメが一番喜んだ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:06:23 ID:Ah6hKVuy
最下級
にランク付けされて、二度と日の目を見ない。
みたいな、ヒエラルキーができあがりそう。
現状の、「何となく」でランク付けした方が
ある意味では暖かみがあるような気がしてならないぞ・・・
本気で冷血に冷静に「最下級」になる人がでるような気がしてならん。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:07:18 ID:Cxw/AVVZ
残って欲しい有能な非正規社員だけ優遇して後は賃下げ
当然正社員のような待遇もない
新たな雇用創出どころか体よくクビ切るだけだろ
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:07:50 ID:T6ex28UZ
>>42 終身雇用なんざ超生き残りまくりじゃないすか
むしろ終身雇用こそが非正規の発生原因であるっつーことで労組さえ>1とか言い出す訳だが
おいおい、そんなこと言い出すならもう組合費払わないぞ。
金返せよ。
非正規は正規以上の給与にすれば問題は解決する
その代わり調整弁とされても文句は言えない
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:12:42 ID:r/h8uCVg
何にせよ、雇用は確保されていることが労働者には必要であり
その結果、長期のローンも安心して組めた。
今、長期ローンを組んだヤツは公務員以外は地獄を見ている。
つまり、安心して購買できない環境に日本はある。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:13:07 ID:PZaTaMMZ
>>42 俺もそう思ってたが終身雇用制度はある意味
給料の後払い制度に他ならないから
今の日本の人口構成を考えると継続は無理らしい。
というか、今でも中高年が多く取ってる分
若年層や派遣が割をくっている状況といえるかもしれない。
中川秀直のmixi日記「中川秀直3大宣言」より
お父さんの正規雇用を守るために、パートのお母さんやフリーターのお子さんが
解雇されるような社会はもう終わりにしましょう。
非正規雇用を調整弁として正規雇用を安定化する終身雇用制度は改めるべきときです。
正規雇用と非正規雇用の格差のない「同一価値労働・同一賃金」の社会をつくります。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:17:21 ID:jCyO++Pv
>>6 なにやっても辞めさせられないって異常だよな。
経営者も非正社員も問題起こせば辞めさせられるのに
正社員は甘えすぎだよな
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:20:56 ID:jCyO++Pv
>>27 正社員の解雇規制の緩和って小泉のときですら実現できなかったからな。
非正規を増やして均等待遇を実現するほうが現実的かもな。
職務給(同一労働同一賃金)+雇用流動化(解雇規制の緩和)
これしか解はないのに・・・
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:22:52 ID:T6ex28UZ
>>50 モデルを一個しか紹介しないのが意地が悪いのかバカなのか。
主要なところで、
・北欧型:解雇が容易な代わりに再就職支援が手厚く、同一労働同一賃金、ただし重税
・大陸型:解雇は日本以上に難しく、ゆえに格差と失業率は日本を大きく超えるが、実質ミニマムインカムが提供される。重税。
・英米型:制度は自由で、労組が北欧型や大陸型のサービスを提供する。税負担は軽い。
があり、
このほかにも年功性を落とした修正年功序列、
変動給(ボーナス)比率を高めた長期雇用システム、
その他いろいろモデルはあり得る。
>>53 というか、
同一労働ってのは、何を以て同一なんだろ?
同一の行為をすること、なのか。
同一の結果を生むこと、なのか。
最終的には、
ブランド品の類が全滅しそうな話になりそうな気がする
予感がする。
>>54 日本人wが求めているのは
再就職支援が手厚く、解雇は難しく、格差は無く失業率は低く、
ミニマムインカムが提供されて、その上で税負担は軽い。
みたいな、「そりゃムリだろww」ってのがベースにあるから
困ったことになっているような気はする。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:30:34 ID:T6ex28UZ
>>55 何だかんだで「正社員と非正規が同じ仕事してると思ってんのかwww」ということになるし、
正社員側からすれば賃金の確保のために意図的に仕事に差を付けるだろうよ。
終身雇用・年好序列の強みは「この新人が次の自分を支える」という構造に基づいて、
味方として知識・技能を伝達することで経営が効率化されることであって、
流動化を進めれば周りは全員ライバルになって知識や技能の秘匿が起こって非効率になりうる、
ということは理解しておくべき。
年功序列の負の面を語ると「経営者の走狗が」とか言われつづけたもんだが、
基本的にはステークホルダーがどう動くか予測せんと制度設計なんてできない。
自分が経営者だったら、正社員だったら、非正規だったら、どう動くか考えないと意味がない。
実質的な失業率で日本を超える国はあまり無いよ。
日本の失業率、実は米国並みの9%?
http://www.j-cast.com/2009/07/12044887.html >>55 職務給。
仕事に値段がつく。
例えばテレビ局なら
AD 1500円
DR 1800円
PD 2000円
という具合。
ヨーロッパではこれが当たり前で、
企業規模などに関係なく、
基本的には全ての労働者に適用される。
アメリカは法整備こそされていないが、
訴訟国家であるので、
同じ仕事なら大体同じような給料にはなる。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:33:18 ID:WZV3rXDz
正社員というのは、会社に命令されたことはなんでもやらなければならない
立場で、会社にとっても便利な存在だったんだよ。同一労働同一賃金と言えば
もっともらしいけど、過去の経営者が雇いすぎた正社員を減らしたいだけ。
>>58 日本流で言えば
派遣の時給:〜850円
正社員の時給:2000円〜
みたいなもんだな。
どうみても賃金削減策ですwww
非正規の待遇は変えず、競わせて不満の矛先を変えるだけだな
これでまた20年先まで日本経済の縮小は避けられなくなった
「仕事」ではなく「人」に値段がつくのは日本、韓国くらいじゃないかな。
正規、非正規なんて区別があるのもそう。
アメリカなんかでも、パート含めて同じ「job」だからね。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:39:46 ID:T6ex28UZ
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:40:09 ID:j/smRUKY
これを元に世紀雇用を大幅にカットできるから
雇用側も大喜びだな
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:43:17 ID:cpE77ZAi
電機業界の正規と非正規ってやってる仕事、全く違うだろ。
非正規は身の程を知って納得しろってことか?
非正規雇用の方を切り捨てて守ろうとしているのは、経営者の利益だけではなく、実は正規雇用の方の雇用であり賃金です。
つまり、ひとつの家庭の中で、お父さんの雇用と賃金を守るために、お母さんのパートが切られ、新卒の子供が正規雇用につけないという状況が生まれているのだと思います。
こんなことで、お父さんが首切りにあったらこの一家はどうなってしまうでしょうか。
私はここ数年、正規雇用と非正規雇用の差をなくして、全員が職務給をもとに働くべきだと思っています。
この制度への最大の抵抗は「自分は若いときに安月給で働いたのだから、仕事以上の給料をもらう権利が私にはある」と思っている中高年齢の男性正規社員の一部のみなさんです。
しかし、それが青年たちの雇用を脅かし、日本社会全体を弱体化していることに思いを寄せていただきたいと思います。
http://nakagawa.temporarydomain.net/answer/?m=200901
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:43:20 ID:5wHY32/f
結局派遣と請負はゴミ扱いかw
社内の鬱病者やゆとり自己中の若手を使うくらいなら、外注のほうがはるかに優秀なので
もっと使いたい。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:46:24 ID:M+LEbtzn
悔しかったら雇用者になれよ
>>68 やり過ぎると、
発注元から外注先に直接契約が飛んでいき
自社がハブられる危険な行為なので要注意。
会社の経営者ってのは多分、
切れないハサミでもウマク使う能力があるような
そんな人が向いているのかも。
文鎮代わりに使ったっていいわけだしさ。と言う意味で。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 01:51:02 ID:T6ex28UZ
>>69 ベンチャー支援とか1円企業とかいろいろやってはいたんですがね。
>>70 それは課長オーダーまでのレベルかな。
部下の総数が1000人超えると、中間管理職以外は統計量として以外の方法で把握するのが困難になってくる。
1000人を個人として見られるほど情報は悪能力の高い人は1万人の組織の経営者になる。
そして個人の面倒を見る能力は限界に達して顧みられなくなる。
資本主義を崩壊させることが一番
まあそのうちなるけどな
それと能力主義には反対だな
もちろん現時点で社会から評価されてて能力があると思っているやつは賛成だろうが
能力っていっても抽象的すぎるし、
それは周りの環境や刺激次第で決まってくるし、
その人の人生経験から生まれた仕事に対する考え方などにも依存する
それから評価する側の見方にも依存する
条件が平等でない以上、能力=必然的に決まる結果主義には反対
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 02:07:48 ID:8v9DHySZ
桜井正光・経済同友会代表幹事
―日本企業の国際的な成長力、競争力が落ちています。企業も経営構造を見直す時期に来ていますか。
そうでしょうね。2年前、代表幹事に就任したとき「新・日本流経営」という概念を掲げた。今までの高度成長期
の古い経営スタイル、すなわち年功序列の賃金制度、系列会社を下請け的に使う硬直化したやり方、そうした
日本の旧来的なやり方ではダメだ。一方で、日本の強さ、欧米には負けない日本流の経営の強さというものも
ある。これを再発見し、日本の強さとして練り直して磨いていくことが大事だ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 03:18:42 ID:FXP3NCfz
経営者、管理職を能力主義にしてほしい
経営も管理も出来ない奴が上にいるとロクなことにならない
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 03:19:26 ID:FXP3NCfz
あぁでも能力主義でなく単なるノルマ主義になるからダメか
ITっすねぇ・・・
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 03:31:46 ID:VHj5Nv6m
今更成果主義かよwww
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 03:37:36 ID:fvTyRdOu
なんで電機連合サイドなんかね。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 05:45:56 ID:BdC02aQT
自民党はこのままでは衆議院選で敗北は確実だろう。マニフェストの内容も民主党は良いものが多い。
しかし、1点だけ可能性のある物がある。
これをうまく使えば自民党が逆転出来るかもしれない。それは公務員の人件費問題である。
とにかくこの大不況の中で公務員給与は高すぎる。公務員以外の国民は本当に怒り狂っている。
昨今の地方自治体での給与カット騒動で、カット派首長が勝利しているのはもっともな事だ。
さらに今回の不況での巨額の財政出動は国の財政をさらに悪化させているにもかかわらず、公務員給与は高いままだ。
民間ではとても考えられない。まず手をつけるのが給与のカットだろう。
米国のカリフォルニア州でも財政危機で公務員給与の一時カットを率先してやっている。
さすが対応の早い米国だが、実は米国の州公務員給与はもともと驚くほど低い。これをさらにカットするのだから
米国の民主主義はすばらしいの一言につきる。
それに比べて日本は公務員が特権階級化してしまい、特に労組により一般公務員が高給にあぐらをかいている。
倒産したGMと同じ構造だ。
自民党に批判的な社会民主主義者である森永卓郎氏ですら公務員給与は身分保障や仕事の内容から民間の
7割程度で良いという意見を述べている。
実際、米国などはその考え方で公務員給与を決めている。
民主党は今回のマニフェストで公務員人件費の2割カットを言っているがこれは全くのごまかし。
要は地方の出先を減らして定員の2割削減を行い総人件費の2割カットを行うもの。
公務員給与自体を2割カットするものではない。自治労や国公労と予め協議しての結果だろう。
公務員給与はバブル崩壊後20年のデフレ経済の中で民間をはるかにしのぐ水準になってしまっている。
北海道や東北、九州、沖縄では民間の2倍を越えている地域も多い。ほぼ同じなのは東京だけだろう。
自民党は民主党に対抗して国家公務員給与の実質3割カットをマニフェストに入れる事が逆転の唯一の方法。
これで浮く公務員人件費(国3兆円、地方7兆円)を貧困層の最低所得保障や失業補償等のセーフティネットに使う事を
マニフェストに入れれば国民は間違いなく自民党に投票する。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 05:59:29 ID:4jbkxyfz
>>50 ロートルお父さんを引退させて非正規に引っ込んで頂き、
フリーターのお子さんに正規雇用を与えるという発想にならないのがなぁ…
と思ったら
>>66読むとまさに
>>81なんだな。なるほど。
散々中川(女)とか言ってバカにしてたが、この一点については同感。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 06:17:25 ID:KaE4QQhf
となると、本社社員以外は、みな奴隷。
>>27 その通り
正社員という立場を法的に根絶するまで非正規従業員との対立は続く
民主政権では不可能かねえ
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 06:35:49 ID:jTvLk9Az
ひょっとして、うちの会社にたまーに来る、電気点検のオッサンか。
オッサン「どこか異常はありますか?」
会社「ここがおかしいですけど見てもらえますか?」
オッサン「じゃあ自分達で直して下さい。キリッ」
なんじゃそりゃw 治してくれるんじゃないのかよおいw
だったら異常がありますかとか聞くなよw つーかもうくんなw
・・・と思いつつ、異常があろうがなかろうが「無いです!」と言うのが現状・・・。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 06:42:34 ID:8v9DHySZ
派遣が禁止にならないように、同一価値労働、同一賃金を掲げ
格差の是正を試みるのはいいことだ。
日本の労組は、企業に成り代わってリストラを進める機関だしね。
士気も下がる。
電機は悲惨だな
何やっても良くならんもんな
トヨタの労組とか電機連合企業の労組って御用組合で緊張感ゼロだよな。
>賃金を仕事内容や社員の能力に応じて決める方式にし、パートなどにも適用する。非正規社員の賃金制度を
>正社員に近づけ、両者の壁を崩そうという案だ。
なんておそらく査定ひとつだよなこんなの。
予算立てて
「収まるように査定しろ」
がおちw
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 07:19:58 ID:cpE77ZAi
>>80 貧民層め。
国家公務員の待遇がどれ程壊滅的か知らんのか。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 08:15:04 ID:SvEYP1ho
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 08:21:27 ID:oIre//KN
派遣請負を除き
ここがミソ(・∀・)
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 08:33:52 ID:3Yc7cilc
労組から見れば派遣は非正規社員ではない
ただのリース機械
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 08:38:17 ID:9xp3rtZ/
賃金格差が縮まっても、契約解除されたら意味がない。
不安定な身分なら、正規雇用より高い賃金を支払うべき。
まぁそうなれば低賃金の奴隷社員が増えるだけか。
結局昔の雇用体系が一番良かったんじゃ?
そのほうが経済が安定し、少子高齢化対策にもつながる。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 08:44:27 ID:V5WUH50q
契約社員は給料は高いよ
派遣のこと?
だから派遣は非正規社員ですら無いわけでして(笑)
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 08:44:39 ID:F4U/5FmY
非正規の中で電機連合傘下の労働組合に入れてもらえる人間が
どれだけいると思ってんだよ。
>>94 人件費の固定化に繋がって利益を出しにくい。
今の経営者は能無しが多いから株主の圧力を交わす意味でも手っ取り早い人件費にメスを入れたってのが真相だよ。
これは財務諸表等を読めないと分かりづらい事だからなかなか指摘されないことでもある。
株主は一時的な企業価値上昇によりキャピタルゲインを獲得し経営者は多額の報酬を獲得できるメリットがある。
しかし、長期的に考えた場合人材が定着しないのだから確実に企業価値は劣化していくことになる。
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 11:01:34 ID:mHy4JdE+
毎年毎年負けてる印象しかないんだが
名前だけの連合なら解散したら?
まずはインフラ部門からボイコットしてみろよ
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 13:20:02 ID:Rf9b9O6t
みんな正規にするのは無理だからみんな非正規にするってだけ
竹中が途中で投げ出した政策の一つ
もともと非正規は能力なければ、切られるだけ。
もっと安く使いたいんですね。
電機連合が同一賃金同一労働を謳うなんて驚きだ
>>101 しかしそれを突き詰めれば格差の固定化であり社会の階級化だぞ。
イギリスのような活力のない社会になってしまうがそれで良いのか。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 14:21:40 ID:8v9DHySZ
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 14:22:40 ID:aJgy3nil
均等待遇の実現の第一歩は解雇規制の緩和
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 14:29:29 ID:8v9DHySZ
日本の中小にブラック企業が多いのは、解雇規制が強いからです。
解雇規制が強い条件では、企業は自発的に辞めてもらうしかないのです。
ではどうすればいいか?それは、醜い条件で労働者を働かせる事なのです。
労働者を囲い込みたいと思ってる企業は、そういうことはしません。つまり
日本の中小のブラック化は最適化政策だったのです。これを是正するには、もちろん
正社員の解雇規制緩和が必要です。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 14:58:07 ID:px4vrxVZ
これって正社員でさえも雇用し続けることが困難になってきたってこと?
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 15:03:58 ID:BJ06fzgQ
評価する側の上司が技術レベルが劣るという苦悩w
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 15:10:27 ID:Rr7tRZhw
電機連合を見直した
( ̄― ̄)
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 17:59:59 ID:0HV26hui
つーか綺麗事いってるけど、正社員の給与と処遇悪化だろ。
派遣て派遣会社がピンハネしてんのに、なんで責任を取るんだ。
派遣法改正を目指すんじゃなかったのか?電機連合は民主党を応援してるんだろ。
なんで改悪するんだ。
最悪だ。派遣会社とや経営者とグルになってるとしか思えない。
地獄絵図が広がるぞ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:07:07 ID:0HV26hui
土建のような中抜きピンハネ構造をつくって、奴隷化する積りかね??
そして派遣がふえまくってきたら、処遇改善と称して正社員の給与を下げると。
終わってる、電機はもうおしまいだな。
20年位前は花形産業だったのに、今じゃチョン国にさえ劣る始末。
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:09:23 ID:RCgZ7EeR
やるなあ電機連合。
正社員の賃下げ無しに同一労働同一賃金なんて出来ないからな。
使えないヤツはどんどん切ればいい。
正社員涙目www
つか雇用においしい助成でもでるようになったんか
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:13:54 ID:wEF7Rt8B
面白いけど、
これヤバくないか?
これで非正規の待遇が良くなるとは思えないんだけど。
単に正規の待遇が…
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:15:34 ID:0N3R8+GP
給与体系を年功序列から能力重視にするとき老害以外皆喜んだが
実際は給与を下げる口実に過ぎなかった
今回もパートは上がると喜ぶだろうが社員の給与がパート並に下がるだけだろ
>派遣や請負社員を除き
>派遣や請負社員を除き
>派遣や請負社員を除き
>派遣や請負社員を除き
>派遣や請負社員を除き
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:30:15 ID:SgaVEgJy
要は正社員の給料をカットするって事だろ?
普通に考えてそうだろうな
目的は「待遇を揃える」ことなんだから
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:41:30 ID:w7n5rHuM
要は非正規社員を派遣請負に置き換えますってこと
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:46:31 ID:5vYfNi1J
電機なんて人材の墓場だろ。東大京大でて行くなんて能力の無駄遣い。
解体してスピンアウト会社を一杯作った方が色々発展しそう
>>23 それ普通だろw
業績も悪くないのにならまだしも
能力別評価なんて、調整が入るので、正常に機能しないし
どう見ても正規社員の給与カット目的でしょ
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:55:23 ID:VZm85Qqt
これからの会社はごく少数の幹部候補正社員と
多数の非正規社員になるんだろうね
まぁ小売りや外食みたいになるだけだよ
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 19:07:18 ID:wEF7Rt8B
間違いなく、正規雇用の抑制に繋がる。
非正規ははい上がれなくなるかもな
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 19:09:49 ID:Sj+3S9ZD
>>123 1995年「新時代の日本的経営」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>103 すでに出来上がった階層の中、
非正規層の中でさらに階層作って細分化するという事でしょ?
一見綺麗事言っているが、
要はスタートとなる下の方がさらに下げられるし
レベル決めるのは会社だからな。上がってくれば切れば良い的発想じゃないかこれ?
普段格差是正とか言ってるヤツがどういうか見物だな。これでそういう香具師が偽善かどうか
判別できる。
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 19:58:06 ID:tObWqRMp
非正規は底辺で生きろ
底辺には低賃金がお似合いやわw
正社員の高収入を支えるために
低賃金でゴキブリのように這いつくばって生きていけよ
クズがw
>>128 所詮底辺の労働者がさらに下の労働者叩いてるだけw
この構造作った奴はマジで天才だわ
普通だったら自分の待遇悪かったら雇用者に文句言うのになw
電機連合の組合員の本音は
>>129 待遇はそんなに困っていないけど、下げられるのはイヤ。
(残業が多いけど、金はしっかり払われている)
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 20:20:50 ID:T6ex28UZ
>>130 自然分化だとおもうよ。この構造を初期に見いだしたうちの一人だが、
民間はともかく公務員についてまでそうなってるのでこれは陰謀ではないなと。
ついでに言うと、氷河期がなぜ生まれたかって所まで追いかけてこれを確信した。
対策としては、総人件費を労働者一体で要求、
あとは労組で好きに分配しろってのが手っ取り早いと思う
経営側としては総人件費で一定額支給したところで役割は終わり。
あとの憎まれ叩かれは労組の中で内紛しててください、みたいな。
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 20:23:59 ID:RHnLhkco
正社員も下げるわけだな。
>>132 要するに飢えてる奴が2人いるとこにパン1人分投げ入れて
後はお前らで分けろって言うだけなw
まともに考えたらもう1人分投げろって言うべきなんだが
争って1人占めしたり喧嘩して両方怪我したりこのスレで暴れたりw
>>131 電機連合に限らず労組の組合員のホンネかと。ただそれだと非正規と経営陣双方から「挟み撃ち」にされて
しまうので仕方なく非正規優遇とかポーズを打ち出してるのかと
>>132 民間は総人件費の総額(経営状況で)は決まってるから其の中で取り分の取り合い
になる。すでに管理職は年俸制。いずれヒラでも一定年齢上は年俸制になるだろう
>>134 そういえるだけの余力が企業にあればいいけど、それが多くの企業には無い。
だから人件費の総額は経営状況で上下する。人件費が決まってる以上は手段は
・人員を整理して一人当たりの取り分を増やすか
・シェアして多くの人が何かしら取り分に預かれるか
の2つになる。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 20:35:27 ID:T6ex28UZ
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 20:42:31 ID:0mYz4KSD
>電機連合は8年ぶりに刷新した賃金政策のなかで、「同一価値労働、同一賃金」の立場から正規、非正規社員の均衡処遇を打ち出した。
おー、これは結構思い切ってがんばったな。
あとは職業訓練と雇用保険の充実化させた上で、雇用規制を緩めるしかないな。
終身雇用制と新卒一括採用を崩せれば、まだ日本経済も何とかなるかもしれない。
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 20:50:55 ID:8jRBuKq4
正社員をパート、派遣、アルバイトに近づけるわけですね。
分かります。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 20:52:59 ID:tObWqRMp
だから底辺は這いつくばって生きろよ
クズ
クズのくせ何ちょっといい生活を夢みてんだよw
おまえら時給600円で十分だろw
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 20:55:37 ID:5NhKhD/Q
江戸時代から全く進歩してないサルが多いな
江戸時代は江戸時代でよかったんだよ
問題は退化してる奴
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 21:10:19 ID:RTM3Pd6m
>>131 それは嘘だね(・∀・) 非正規社員といえど、組合費をちゃんと払っているかぎり、きっちりとやるよ それが労組
>>129にあてはまるのは、派遣や請負みたいなよその人のことですよww
正社員の待遇を落とす? そんなことはしないよww 信用失うじゃんww
派遣や請負を叩けばいいだけなのに、なんでわざわざ正社員を?
常識で考えてよwww
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 21:13:09 ID:6y6iLYf+
おいおい、やめてくれよ
同じ仕事なんてしてねぇよ!
正社員のほうが大変だっつうの
ちなみにオレのところは契約社員のほうが給料がいい
そのかわり1年契約で、成績が悪ければ契約更新ができない
ハイリスクハイリターン(・∀・)
あまり格差拡大させると革命が起きるぞ
>>134 そういうこと。出来るだけ蹴落とす。
>>137 主任クラスなら800万ひっかかってるのはいるぞ。
>143
何十年も努力していない、成果主義ならば専従の給料ゼロと
言われてる組合です。元々一切、信頼されていません。
「ああ組合費による上納金を増やしたいんだね」と職場ではしらけムードですよ。
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 21:27:35 ID:RTM3Pd6m
>>146 それはないねw 努力しても報われないのなら、革命は起きるかもしれないけど
努力もしないで、報われたいと思うようなやつらじゃ革命は無理www
最近、我が社でも非正規から正規にしているけど、やる気のないのまで正規になってるぞ・・・
これ意味あるのか・・・?
そいつら主張やゴマすりだけは一人前だから俺の方がうんざりしてきた・・・
>>147 そうだよな、フレックス休止阻止に何の役にも立たなかったしなw
電機連合の各組合にWeb掲示板を作れば、
みんなが思ってることがよくわかると思いますよ。
今は不満があったら個別につぶしていく、どっかの国みたいな感じです。
そもそも、努力には「無駄な努力」という分類があってだな・・・
成果÷努力の計算をするときは、無駄な努力を除外するのが大事。
>>152 成果÷(努力-無駄な努力)=成果÷0
0除算エラーが発生しました。
>>149 転職するんだ。
するとやる気のない連中の会社は倒産してまた派遣とかの非正規として貴方の転職先に就職して以下ループ。
だけどあんまり厚待遇になってもGMみたいになるし
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 21:49:23 ID:+7iYV3FG
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 21:51:03 ID:T6ex28UZ
>>147 その認識であってる。
高齢化と年功序列の帰結として、年齢と地位を聞けば普通の人、
という「中の上」が大量繁殖してジニ係数が上がっているというのが日本の特徴。
137のmofの資料にもあるけど、
所得上位10%:下位10%の所得比、上位20%:下位20%の所得比はともに日本は世界最低である一方、ジニ係数は中位で決して低くない。
富裕層優遇ではなく、「中の上」と「中の下」の分離、というのが両指標の示す日本の実態。
「職業選択の自由」
「どれを選んでもいいですよ。ニートかフリーターかパートかアルバイトか日雇い派遣。どうです、すばらしい国でしょう!」
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 21:55:35 ID:eLgakfRX
ナマポで毎月26万円貰えて、個人で携帯電話やらゲーム機を所有して剣山牛を食べられる日本は超先進国じゃないの?
ナマポ組合でも作ってみんなでナマポ生活すれば良い^^;;
漏れは公務員だからもっともらっているけどね^^;;;
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:01:49 ID:+BCKtdf4
八代教授が言っていた
「正社員の待遇を非正規に近づけるべき」
というやつか?
総人件費が変わらなければ、非正規の待遇を良くする分、正社員の待遇が悪くなる。
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:10:18 ID:fvTyRdOu
正社員が少なくなるから乗り換えとかじゃないかw
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:23:12 ID:pVHJ1pRd
なんだ正社員も給料下げるのかw
ボーナス無しだな
竹中平蔵
「それはまったく違いますよ、久米さん。正規と非正規の間には明らかに法律的な格差があるんですよ。
だから、よく競争が格差を作っていると言うんですが、違うんです。
制度が格差を生んでいるんです。例えば、テレビ局の正社員は、
テレビ局が潰れる直前までほとんど絶対にクビにならない。
これは、どうしてそうなっているかというと、1979年に東京高裁が出した判例があるんです。
判例は法律と同じ効果を持ちますから、実際に正規雇用を雇ってしまうと、
相当悪い状態になってもクビにできないんですよ。
企業はこれは大変だと。おのずと身を守るために非正規を増やしてしまう。
だから、裁判所がそういう法律の解釈するのであれば、政治が法律で、同一労働同一賃金にしようと。
正規も非正規も解雇については同じにしようと。
そういうことを議論するのが政策論であって、市場原理主義がダメだとかね、
そういうことを言ってても何の議論も進まないと私は言ってるんです」
>>155 そんな潰れるような会社じゃないよw
せいぜい撤退とか工場閉鎖。
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:54:39 ID:tObWqRMp
メガバンク勤務の俺は
おまへらから見たら神レベルだなw
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 23:12:39 ID:vVEiyUUs
労組仕事しろよ・・
>>166 頭に花が咲いてるような浮世離れした裁判官が
実質法律を作ってるようなモンなのか
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 00:14:27 ID:7+E4D/zB
走ってるバスの行き先を、後から乗ってきた奴の都合で変更するようなもんだ。
今の雇用慣行に不満があるなら、文句のある連中だけで新しい会社を作れよ。
日経や政治家が口出しする問題じゃねえだろ。
いい事だろ
下で飢えてる奴を上から自己責任自己責任言ってた奴が
ひゅーっと下に落ちてきて一緒に石投げてくれるんだからw
電機連合で子会社をたくさん持っているような会社では
縦のつながりは結構強いんだよな(社員同士限定)。
執行役員辺りだとすぐ下の人間には厳しいが、平や主任だと
孫みたいなもんだからな。こっちもフランクに話せる。
高給取りだからってうらやむ気にはならない。
まあ年間一人3万円程度をおごってもらったぐらいで
ごまかされるなと言われそうだが。
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 01:00:59 ID:UXvJ92Ag
>>170 その判決が出た当時はそれで正しかった。
っつか、その当時終身雇用が格差拡大の原因になるなんて誰も想像したことがなかった。
>>174 あの頃の日本はもっとも理想的な社会主義国家だったからなw
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 01:55:52 ID:uNskgh5g
最初の判例ですべて決まるというのは良くないな。そのような場合、
今まで100回似た裁判があっても最初の判例だけで100回目の判例が決まる。
言い換えれば100回目の判例は一回目の判例だけの関数だということ。そのような
場合、情報がアップデートされないので、時代遅れの判決になることも珍しくない。
なんと硬直した制度だろう。
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 01:58:59 ID:UXvJ92Ag
>>176 裁判官が法律の解釈を勝手に変えていいわけないだろ。
最高裁で入念に審議した解釈であり、コロコロ変えては人治主義に堕す。
まあ、問題は日本の法律運用のかなりの部分を、行間の解釈に頼っているということであって。
そのへんをどうにかするのは国会の仕事。
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 02:15:27 ID:uNskgh5g
>>177 一回目の判断が絶対的に正しいとは
いえない。人間なので間違えることもある。一回目の判断が間違えで
あれば、間違いを重ねることにもなる。
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 02:17:19 ID:UXvJ92Ag
>>178 だから三審制なんだろw
判例は三回目の判断だぞ。
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 02:22:08 ID:uNskgh5g
例えば10回のトライアルの後、判断を下すモデルを考えてみよう。
一回毎のトライアル後に、その失敗成功の結果から情報をアップデート
し最後に判断を下すA君と、一回目の結果のみから判断を下すB君では
どちらがいい判断を出来るか?
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 02:24:24 ID:BVFMGyj5
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 02:27:04 ID:UXvJ92Ag
>>180 いやだから裁判所は法の普遍性と不変性を担保する機関であって、
トライアルをする役割は立法府にあるんだって。そう言う意味。
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 02:35:41 ID:uNskgh5g
判例は完璧でないという立場に立てば(三回の判断後に判断を下し、
判例は変わることもある)、むしろ情報をアップデートしていく方法の
方が普遍性がある。始めの判断で決まるというのは、判決は絶対的に
正しいという想定していると思うが、そのような判断は間違い。
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 03:02:41 ID:a+Y1MhWv
「同一価値労働、同一賃金」というなら給料上げろ。
開発部門で上司と同じ仕事してる。
>>184 上司はお前を監督してるがお前は上司を監督してるのかw
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 03:23:06 ID:a+Y1MhWv
>>185 とろい上司なんで、仕事をチェックしてるよ。
でないと後で俺が困る。
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 03:27:23 ID:vdtNJxko
偽装請負は派遣のうちに入らないからな・・・と思ったら派遣すら認否人扱いかよ>電機連合
まさに外道。
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 03:40:07 ID:k++fGJzJ
>>187 そりゃそうだろ
2chやマスゴミの超可哀想な例ばかりで洗脳されているんだろうが
派遣なんて名前を覚える前にどんどん止めて新しいのが入ってくる
正直被直接雇用者から見たら全くの他人、仲間意識なんてゼロだよ
出入りの業者と変わらん感じ
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 04:52:04 ID:6rbXNc5P
電機は仕方ないから簡単な大量生産できるものはアフリカあたりで作るか
ロボットで作るしかない。まあコストの問題だが…
雇用的にはよほどの技術革新が無い限り未来は無いのだから
日本はモノ作りでやっていこうというのならそれに全力を注ぐしかない。
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 07:22:59 ID:c6TzzYyt
労組が助けると言ってるのは、パートや契約社員等ちゃんと組合費を払っている人だけ
請負とか派遣とか、よその人をわざわざ助けなくちゃいけない理由なんかなにもねえよwww
よそのことはよそでやってくれる?(・∀・)
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 14:21:58 ID:uNskgh5g
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 23:07:20 ID:pjkPEHIQ
ふざけるな。
毎日気が狂いそうになるほど設計してる俺と
単なるルーチン事務作業のやつが同じ給料になったらどうするんだよ
職種間のバランスなんてうまくとれっこねえよ
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 01:39:35 ID:NFtqXjXm
>>192 そうはならない。同じ仕事で同じ賃金だから、異なる仕事で同じ賃金なら
全員が同じ賃金になってしまう。むしろ逆で、難易度が高い仕事には
派遣、正社員に関わらず給料が多く支払われる。逆に難易度が低い仕事には
正社員、派遣に関わらず給料は抑えられる。
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:26:34 ID:0Vsdr2Ly
製造派遣は正社員と同じ仕事をしてると勘違いしてる馬鹿が多いよね
まあ、そんな馬鹿だからこそ、いつまでも製造派遣をやってるんだろうけどww
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 13:21:05 ID:NFtqXjXm
工員で正社員も似たようなもんだろ
誰も低学歴のお前なんかを優秀と思ってないぜw
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 13:32:57 ID:NFtqXjXm
OECDベイビー&ボス総合報告書
日本と韓国では、労働市場制度と職場慣行は、母親の就業を制限し、
低出生率の一因となっている
日本と韓国では、男性パン稼ぎ人の考え方が、交渉による雇用条件の対象と
なっている正規従業員についての長期雇用関係(企業の交渉システムの中で
今なお生きている(Araki,2002))の二分された労働市場システムに移植
された。非正規従業員は団体交渉の対象となっておらず、その雇用条件は
一般被用者のものほどよくない。・・・
非正規従業員は、特定の仕事・職務を行うために、1日単位から1年単位の
更新可能な契約で雇われ、相対的に低い賃金であることが多い。正規従業員
は会社(仕事ではない)に雇われ、こうした労働者には、使用者との間に
長期の雇用関係がある。正規従業員は、会社内部で訓練されて、配偶者、
子ども、ないしは住宅に関する手当を受け取る。これらの手当は、男性
従業員の家族の幸せのために寄せる使用者の伝統的な関心を反映している。
代わりに、長期雇用のために、正規従業員は労働条件の「フレキシブル」な
調整を受け入れる。サービス残業を含み長時間労働を行うことや、与えら
れた権利より少ない休暇を取ることによって、使用者と職業障害への忠誠の
シグナルを送る。・・・子育てに時間の一部を捧げたいと願っている母親
(さらにいえば、父親)にとって、こうした仕事のあり方は魅力的なもの
ではない。
男女間の就業機会の違いは全生涯に渡って続く。それは、社会政策が職業
生涯を維持したいと考えている女性に焦点を当てているという事実にも
かかわらず、日本と韓国の多くの使用者は、女性は、学歴にかかわらず、
結婚ないし出産によって労働力から引退する(少なくとも一時に)ことを
当然のことと思っている。このため、使用者は女性労働者とその職業生涯
の将来展望に投資しようとはしない。
その上、「再就職の母親」、つまり子育てのために労働市場を離れた後仕事
に戻る女性たちは、(パートタイムの)非正規従業員になるという結末を
迎える(これは日本の社会保険システムによって「奨励され」ている。
いったん非正規労働者になった場合には、正規従業員になる(復職する)
ことは難しい。入職に対する年齢障壁が時には生ずるからである。例えば、
いくつかの自治体において正規の公立保育労働者として応募する場合は28歳
より若くなければならない。そうでなければ、非正規としての雇用契約のみ
締結できる。大きな賃金格差がある。平均的には、女性の非正規従業員は
同じ女性の正規従業員の33%以下しか稼げない。これらの条件のもとでは、
職業生涯を追求したいと願う女性が子供を作らないと決めることが多いのは
驚くことではない。
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 13:38:50 ID:NFtqXjXm
日本社会や韓国社会の規範っていうのは他の
先進国から見ればかなり時代遅れのものなんだよ
>>196 だから、そういうやつはいつまでも工員さんなんじゃね?www
日立や富士通の口だけ無能正社員は淘汰される?
201 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 15:58:19 ID:NFtqXjXm
電気連合て馬鹿?同じ屋根の下で同一労働する労働者には労組法17条が適用されます
派遣、請負にも実は組合員と同じ労働協約を適用しなければ違法
17条 (一般的拘束力)
一の工場事業場に常時使用される同種の労働者の4分の3以上の数の労働者が一の労働協約の
適用を受けるにいたったときは、当該工場事業場に使用される他の同種の労働者に関しても、
当該労働協約が適用されるものとする。
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 22:25:57 ID:1JmGkANw
>>196 高卒でも頭が物凄く切れてたり、人をまとめるのがうまい人もいっぱいいるよ。
そういう人は、小学校の時は勉強も凄い出来てたって人が多い。
高卒なのは勉強が出来ないからじゃなくて、したくなかったからなんだろうな。
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 22:53:18 ID:ThyfzVGj
ちょっと前:年功序列やめた、成果上げる人が沢山賃金貰うのが道理、でもトータルの人件費は減らすよ
今ココ:正規、非正規の格差やめた、能力や仕事に応じて賃金貰うのが道理、でもトータルの人件費は減らすよ
(´・ω・`)
>>1 いいことじゃん。
ただ非正規の雇用を守るために正規の賃金低下を受け入れられるのか
ここがキーポイントだと思うね。
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 22:57:05 ID:PSWIgOjk
親会社で働く協力会社社員=子会社の正社員、というような身分の連中にとっては悪夢だな。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 23:20:51 ID:H8bZaL4n
これを実行させるにはなんとしてでも与党に自民が残ってなければならないんだが、絶対無理。
民主政権誕生。で、日本終了のお知らせ。
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 23:40:37 ID:It5G/Ynn
>>171とか、労働法、会社法しらないんだろうなぁ
「おれ、うまいこといった藁」みたいに考えてるんだよな
新しいバスは作れねえんだよ
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 00:23:15 ID:dI9rtAGA
まぁノアの箱船にはみんな乗れないよってことか
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 01:22:25 ID:Eb0gUHxK
>>203 俺は超進学高卒だから高卒で頭のいい奴を知らないな。
昔なら高卒でも頭いい奴はいただろうな。今はw
>>210 母子家庭とかの子供は頭よくても早く就職するために進学校を蹴って就職率の高い工業高校にいくんだぜ
非正規内で競争させて総賃金は現状維持だろう。
会社が正社員にやってることを正社員が非正規社員にやるわけだ。
身分を維持したままなのがミソだな。
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 07:27:57 ID:paqBmtxa
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 10:50:27 ID:19gx8TPb
>>203 俺は超進学高卒
大学へ進学せずに就職したやつもいるから
高卒で頭いいやつ多く知ってるよ
本社社員以外は、みな奴隷。 こういうことですな。
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 00:58:59 ID:r/PkdWPw
>>215 うむ。
子会社の待遇切り下げをしたいという強い意志が感じられる。
>>212 するどいな。
正規内でも成果主義が進んでるから、
それを非正規でも適用すると、
正規のボトムと非正規のトップは重なり合う。
一部だけだけど同一労働同一賃金が成り立つ。
各々の平均値は…今とかわらんだろうな。
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 04:23:31 ID:8PRoRcco
>>214 超進学校卒が高卒の知り合いなんか多くいるはずないだろw
進学率100%なのにw東大合格者10名以下のDQN高校を勝手に
超進学校と命名するなよ。超進学校の価値が下がるからさ
非正規とかそういう呼び方すんなよ、大体。
そういう発想でしかものを考えれない人間とはすぐに関係きることにしている。
馬鹿とつきあっても価値ないからな。
成果主義とか言うけれど実際は気に入った人にだけ仕事教えて
「彼は仕事できます」ってやり方だよ。
上司がいないところでは上司の悪口言ったり後輩を厳しく使ったり、
嫌な事はやらない、人にやらせたり・・・
他にもそういう経験ある人いない?
>>220 昔居た会社がそうだったよ。
気に入った奴には、下駄を履かせて、気に入らない奴は、負担をかけるやりかた。
そんな馬鹿なやりかたやってると、気に入らない奴になってた人が逃げ出したら、
馬鹿な上司に降り掛かってくるんだよね。
>>222 アメリカなんかもっとひどいだろ。
フルタイム、パートタイム、契約いろいろおる。
何億円ともらう管理職からチップで暮らす貧困層まで
幅は日本より広いよ。
アメリカは職務によって差が大きいだけ
それと、雇用が流動化し、年齢差別も無いから、
いくらでも挽回することができる。
日本は一度落ちたらほぼ人生終了。
やるなら早くやったほうがいいよ外国人研修生の不当労働は国連の人権問題になりそうだ
笑い事ではなく国際司法裁判に訴えられる人がでてくる勢いだぜ
非正規は早めにリタイアして生保が吉
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 23:22:37 ID:Ht1mN4Cq
悪の枢軸 経団連 電機連合
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 21:53:55 ID:+0upwPXE
日本がそうなのかうちの会社がそうなのか
上司になればなるほど仕事しないし、気に入ったやつだけ目をかける。
総務はもっと現場に介入すべき。
能力制といいつつ賃金を下げるのは納得している。
だが、気に入った従業員にだけ仕事を与えて実績や経験を積ませ「彼は仕事ができます」と
現場が好き勝手にやっているのはどうしても納得できない。
下駄をはかせてもらった彼らが本当に能力があったり、ついていけるような器の持ち主だったら不満ももたないが、
上司に取り入るのがうまい、口がうまい、都合の悪いことは後輩に押付ける。
他人が伸びては困るので仕事をさせない、教えない、連絡もしない。
こんなことをやっている人間が昇進していくのは会社としてもマイナスだと思う。
だからこそ総務がもっと現場に介入して人材の発掘や育成を行って欲しい。
うちの会社では条件さえ整えば採用試験受けられるはずなのだが、
現場の上司が「おまえは受けたらダメ」とをか決めている。総務はこういった行為は見逃さないでほしい。