【メディア/IT】仏経済紙、自動翻訳で奇妙な見出し続出 [07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
フランスの主要経済紙トリビューヌ(La Tribune)が、記者の削減を図り、自動翻訳に
よるウェブサイトの各国語版を公開したものの、滑稽な翻訳文を次々と掲載して話題に
なっている。

トリビューヌ紙のウェブサイトでは今週、格安航空会社ライアンエアの「立ち乗り席」
導入の記事に「Ryanair loan to make travel of the passengers upright(ライアン
エア、直立乗客の旅行をつくるためにローン)」との奇妙な見出しが掲載された。

試験段階中の同サイトには、この日ほかにも「The Chinese car in ambush(待ち伏せ
する中国自動車)」「Internet Explorer: mistrust!(インターネット・エクスプロー
ラー、不信!)」や「Assets of the continental right in management of the crisis
(危機のマネジメントにおける大陸的権利の資産)」といった謎めいた見出しが続出した。

しかし、トリビューヌ紙編集長は、この自動翻訳ソフトを改良し、文章を訂正する
従業員を雇用すれば、世界中の潜在的読者がトリビューヌ紙を読めるようになると
確信しているのだという。トリビューヌ紙はフランスの経済紙で売り上げ2位の主要紙だ。

同紙のニューメディア部門責任者のAstrid Arbey氏は、「インターネット上の公衆を
新規獲得するため、ビジネスニュースを多言語で提供することが目的だ」と語る。

このプロジェクトは、コンピューターソフトを利用して、フランス語のウェブサイトを
リアルタイムで英語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語に翻訳するというもので、
日本語版と中国語版も年末までに公開する計画。

トリビューヌ紙では、現在、1人のスタッフが外国語部門を担当している。近日、英語
記事を訂正するために新たにもう1人雇用する予定だという。

この計画の方針について、前年に同紙を買収したメディア起業家Alain Weill氏の
典型的なやり口だ、と語る記者もいる。

ある記者は、「(外国語サイトは)ジャーナリストが介在しておらず、品質はまさに
2流だ」と述べ、「(このサイトは)トリビューヌ紙のイメージを壊すものだ」と語る。
トリビューヌ紙は、フランス国内では銀行、金融、経済関係者向けのまじめな新聞と
いう評価を獲得している。

また、同記者によると、フランスのほかの新聞社は自動翻訳を使用していない。それは
自動翻訳が「ジャーナリズムでは機能しない」ことを知っているからだという。

しかし、ニューメディア部門責任者のArbey氏は、現在進められているソフトウエアの
改良と、今後予定されている校正者1人の雇用によって、ちゃんとした翻訳文が提供
されることになると信じているのだという。

ライアンエアの記事を英語に翻訳した記事の最後は、以下のように締めくくられている。
これで本当に大丈夫なのだろうか?

「ライアンエアは、挑発をもう一度やってみせる。支払いトイレの次は、ある人最大の
乗客への付加税、ライアンエアは旅行を同社の乗客の直立姿勢の一部にする計画だ!」

◎ソース
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2620111/4351660
2名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 06:37:18 ID:d8vwXRZd
日本語への翻訳でもまともに翻訳できるのか韓国語くらいじゃないか
3名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:03:44 ID:E3l9pCyr
>>2

フランス語→英語でこの有り様だから、たいして変わりはないだろ。
4名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:13:58 ID:Po4uPuK8
IEの酷さは言語の壁を越えていることは分かった
5名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:36:45 ID:CaJwFu3E
翻訳は重要な技術なのに、なかなか進歩しないね。
6名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:53:13 ID:JtX4y+My
常識的でカタコト文ならかなりできるだけど
文学や実用的な物はだめだね
7名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:58:02 ID:2xINJAjq
>>6
>文学や実用的な物はだめだね
そういうのほど、ようは本来の言語の正確性から離れてるからな。
おかしなところで区切ったり、単語の入れ替え、はては造語まで日常的にやらかしてるのを
どーやってまともに翻訳しろと。
8名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 08:45:36 ID:ttATf46S
>>2-3
韓国語は日本語の影響をものすごく受けていて(日本語のコピーといっても
いいくらい)、語順も同じだから、機械でもかなり訳せるんだよね。
9名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 08:57:12 ID:K+YvpSTN
>>8
フランス語の属するラテン語族には仲間が多いが、日本語族に属するのは日本語と琉球語のみ。
すくなくとも韓国語と日本語の隔たりはフランス語と英語程度にはあるだろう。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 09:13:03 ID:shInw22u
自動翻訳が実用レベルにないのはたしかだが、見出しの翻訳はさらに難しいだろ
原文で英字新聞やサイトとかみていても見出しで悩むことが一番おおい
11名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 09:35:02 ID:Jxklcnym
フランスの毎日
12名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 09:42:29 ID:oUiJsOuM
スポーツ新聞だったらもっとすごいことになる。
13名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:10:51 ID:qRBhER7b
自動翻訳でつくった奇妙な看板
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50681203.html
14名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 11:07:04 ID:6pz5Kt+0
「英語できます」とか言って中途で入ってきて、
渡した英文ドキュメントを自動翻訳にかけて読み始める人みたいなもんだな。

英⇔仏とか日⇔韓なら笑って済まされるレベルかもしれないが、
英語と日本語でそれをやられるとは困るなあ。
単数・複数、冠詞、重要な情報が全部落ちますよ。

そもそも英語全くダメな面接官(上司)が悪い。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:21:35 ID:WutoDBRe
マイクロソフトの技術サイトの機械翻訳も酷い。英語の原文を読んだ方がまし。
機械翻訳はあくまで補助的な手段だから、人間がプリエディットとポスト
エディットを徹底してやらないとダメだよ。
16名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:46:14 ID:P//FkgRJ
10年前に使っていたMacのことえりのほうが、
今使っているVistaより日本語は堪能だった。

とにかくVistaの日本語変換は変。
17名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:59:25 ID:jf8UsU9M
>>15
あれは確かにひどい。
最初に自動翻訳の免責とか出してるけど、ないほうがマシ。
18名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:00:33 ID:jf8UsU9M
>>16
中国人が作ってるらしい。
中国の政治家の名前は変換できても、日本の政治家や
有名人の名前は変換できないとかさ。
19名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:12:44 ID:Swv3M5ER
>>1
> この自動翻訳ソフトを改良し、文章を訂正する従業員を雇用
辞書を絶えず鍛えて、ほんとに違和感なく訳せるようにできる人を各国語分雇ったら、結構な人件費になると思うが (´・ω・`)
20名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:40:00 ID:ztNk4evr
ミーはおフランス語得意ざます
21名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:43:12 ID:ttATf46S
>>19
でも今は、プロの翻訳者でも翻訳ソフトを使って効率を上げてるらしいお。
22名刺は切らしておりまして
外国語を使って(というか自分は英語くらいだけどね。ドイツ語忘れた、仏語ラテン語は「可」)
理系の仕事するのと、ただ一言一句訳す仕事は違うんだよなあ。

法令のからみもあって、単数なら(結果として)こういう判断、複数ならよくわかんねえから詳細調査
みたいな仕事もあるわけよ。また、業界標準の定訳があるからなあ。

自動翻訳はツールとして否定しないが、原文を読めることが大前提だなあ。