【自動車】ジャガー、大きくスタイルを変えた新型「XJ」を発表[09/07/10]
>>235 フェラ・ポルも風景に溶けてしまう中で
RRだけは、かなり手前から変な車オーラを出している
自動車って弄れば弄るほど無個性になっていく
おもろない、風力を意識しますから同じようなフェースにならざるを得ない
ポルシェ博士もヒトラーと喧々諤々の議論の末
カブトムシを造るわけだ
それが後の「ポルシェ」シリーズに継承されていく
独逸が自動車の出生地、羽生の里が亜米利加
で、風力でほとんど世界中の車のフロントを流線型という
同じようにしてしまったのが日本。
新幹線だけにしてくれんか、風力流線型
あのVWのカブトムシが「RR」空冷方式になったのは
戦場を意識してるからだ
弾は前から来る
あのフロント・トランクには土嚢をつめたわけだ
水冷では、もし弾がラジエターに当れば、オーバーヒート
従って空冷なんだね
この辺りの感覚は、本田宗一郎も同じ
かれは戦前、「東海精機」でピストンリングの会社を持っていた
これは、飛行機用のもので、当然、空冷なんだわ
本田さんは、空冷に拘りすぎてね〜
藤沢専務と喧嘩になるのですが
結局、水冷で「CVCC」、シビックの誕生
空冷は温度管理がとても難しくて、「マスキー法」なんかクリアー無理ですた。
>>237 低速で走るならともかく、それはさすがに無理でしょ。
高速になるとフロントが浮いてグリップが下がる危ない車とか洒落にならん。
まあ、2台のBEETLEを乗り継いだ経験からして、そうでしたね〜
死にそうになったのが、あれは10年以上前、冬の箱根峠で突然の猛吹雪になりまして
フロントは、浮き気味ですから、新雪の上に上手く乗りまして「やべー」しました
だって、下り道でハンドルが全く効かなくなりまして
ガードレール突き破る寸前になりました
それも夜中の2時、何の音もせんくらいのコワー
まあ、良かった、大過なくてさ。
ここは、ジャガーなんで関係は無いかもしれないが
ドイツ車は全般的に電気系統とシーリング(油トメ)がアカンかった
この辺の技術は、日本車の方が圧倒的に上ですわ。
242 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 04:51:21 ID:D4UF9JoL
>>241 案外知られてない、日本の凄い話。
ゴム製品の品質って、実は日本が世界一なんですよね。
シーリングに限らず、ドアとかウィンドウ周辺まで、ありとあらゆるゴムが、
外車は全般的にダメでしょう。
この点は、日本も捨てたもんじゃないんですけどね・・
ちなみに、地元のミニバスが今年一斉に、VWからHINOに更新されました。
運ちゃんに聞いたら「ドアのゴムが片っ端から駄目になってさ・・」との事。
こんな事が原因で、たった1年目にして全車更新とわw
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 05:11:10 ID:Tox+GvUL
ゴムに関しては気候の違いと聞いたが・・・
最近の高級車って、成金くさい感じになって来てると思ってるのは漏れだけか?
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 06:07:39 ID:o4ZHNDqx
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 06:22:20 ID:cVLUumOg
242
それは少し前の話だろ。 日本製唱っての中国生産が増えてダメダメなのが今とこれからの現状。。
>>242 なぜ、欧州車が、電気系統と油漏れしまくるのか
それは、あそこは、空気か乾燥してるからだ
日本、湿っぽいじゃん。
その辺は、しっかり、プロテクトされてます
これは、結構、大したものさ。
そんなに簡単にシールドできません
湿度には、強い日本車
東南アジアでも、OK車。
初代「GOLF」が、ほとんどすべてここで電気系統の破壊で終えた
ドイツ本国は乾燥してますが、日本では湿潤
そこまで「VW」社も計算してなかったわけね。
あれなら、甲虫君のほうが、ずっとマシだった、、、、
ただし、エンジンオイル漏れはしますが〜
そういう話では、あります。
>>235 ベンツは、相当酷い扱い方しても、壊れません
しかし、ジャガーは繊細でして、物故こと多多御座います
プライベートでは、いいが、仕事では使えない「ジャガー」
そういう繊細さが、あの車の売りだと思ってました。
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 14:48:08 ID:D4UF9JoL
>>248 「必ずしも毎日エンジンが掛かる車ではない」…セルモーターの故障多すぎワロタw
俺が以前乗ってたXJの、ここにシビレた!ブチキレた!www
>>250 国産は走る、曲がる、止まるが駄目と言われるが
先ず、走らん事には話しにならない
252 :
250:2009/07/27(月) 02:39:56 ID:904Vl1NT
>>251 あと、電装系の経年劣化が無茶苦茶酷かったなぁ。
ある日を境に、何故か急に供給電圧が低下して、
停止するとナビの画面消えるわ、サウンド歪むわ、メーター暗くなるわ、
挙句の果てにエンジンまで異常振動。
ディーラーに原因を調べてもらったら、糞ワロタw
「原因は何だったんですか?」
『全部です!』
「ハァ?」( ゚д゚)ポッカーン・・・・・・
『ケーブルの全体的な劣化で漏電箇所の特定すら出来ません。全交換ですね。』
・・・・・・
私はこれで、XJとお別れしますたw
ジャガーっていう車は、「愛人」
仕事では使ってはいけません
あくまでも趣味的に扱うものです。
それが、ジャガーの良さなんだと思います
海外出ると、「ベンツ・タクシー」は多い
しかし、「ジャガー・タクシー」は、さすがに見たことは無い
一度、そういう変なタクシー、もしあったら乗ってみたいもんだw
ベンツは、誰でも乗せてくれる「ソープ嬢」
ジャガーは、専属契約愛人ですから
契約成立の相手しか乗せません
で、嫌になれば、バイバイっす
それも、ヘタすると向うから三行半
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 07:21:08 ID:lMhzjpU4
ダサっ、じゃぎゅあーおわた。
258 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 07:24:03 ID:28hEdbR/
んーこの顔はなじめないなぁ時間がたてば慣れるんだろうが
品が無くなってT社のセダンみたいに押しだけ強い顔になっちゃったな
259 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 07:38:26 ID:dTm9FxML
個性が強いクルマに乗りたい人こそ、軽自動車という個性の強いクルマにのればいい。
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 07:58:13 ID:312xMJUM
ベンツより斬新なだな
>>233 まことにその通り
誰も大排気量の車に乗った人を褒めません
逆に、成り上がりのバカと卑下されます
先進国では、自動車にステータスを感じておりません
あれは、環境破壊、交通事故の原因を造る「パー」の乗り物
そのような認識になってきてるからな
実際、そうなんだけどさ。
262 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 14:44:45 ID:o731wZrE
>>261 買えない奴のヒガミにしか思えないレスだな!
今まで、このクラスの車に乗ってた者はこれからも乗るだろ。
「だいたいステータスを求める者意外はこのクラスには乗らない」
と言う発想がそもそも・・・・!
人にどうこう思われる為に乗るわけじゃないってww
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 15:41:41 ID:904Vl1NT
>>255 新宿区で1台だけ、Xタイプの個人タクシーが走ってるよ。マジで。
>>1 こんな顔に見える・・・ orz
. .、
. `'・。,_ ゙_.'"
. . . .`'・。,_ . ,ノ・´
. . .`-、 . ._。-・´
.`・、 ゙_。ゝ'"´ 、,.--‐‐…〜_
. .`-、 . . ._,。‐'"´ _,イ` . .,r′ .、`
,ン¬━ー--。.,_ . 、`・. . ‐''"´ . . .,/´.`‐。、,,,,,、. ._ノ
. . .′ ・_ . . .,`・. .` 、` . ._.・"
`。,_ ゙`〜--" . `・。_ `─…¬''“"¨゜
.`''・。,_ `. 、,┐
`¨“'''¬ー──・′ ,'''¬¬…───────…¬'''''" .l
゜_ ._.・゙ . . ._。,
. 、`く_ ._.・" . 、_。-・"`.、′
. .``〜-xニ....。---‐"` 、, 、_、.・"` . . ..,.
. . . ..-⊂_ . . ._。-・," . . .."´ ._,、.-'′
. . . .} .``¬‐x、,_ . l-。、_ . 、_.・゛ ..ノ´ .`¨¨¨¨¨¨¨´
. `・x___ _、.・" . . . .`く_、 ̄¨¨¨¨`“´ .,/
. .`` . . . .`¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ ̄
なんかアストン顔だな
丸目は古風過ぎるし、この顔もジャガーっぽくないし、初代XJ-Sのデザインを復活させて欲しい
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 16:32:46 ID:2XiOtYSK
>>261 はぁ?
アカの他人に誉められるために乗るものなのか?
車ってさ
自分の好き嫌いで選んで何が悪い
イチイチ他人の車にイチャモン付けるやつの神経が解らん
>>1 これはちょっとだめだろ。
アストンマーチンもトヨタにOEM頼むって話しだし、英国車はどんどん変な方向へ向かってる。
268 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 20:04:43 ID:F2s3le+t
最近の車って釣り目ばっかだけど
ジャガーは垂れ目だからいいよね
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 00:16:31 ID:1Jk/WP4y
>>266 俺はかつてデイムラー・ダブルシックスに乗ってたけど、
「アカの他人に誉められるため」ではなくて、
『アカの他人をからかうため』
に乗ってたw
ちょっとローダウンにして、扁平タイヤ履いてホイールをハの字にして、
全面スモークにしてミラーボール付けて、
スーパーウーファー積んでトランスサウンド大音量でボッコンボッコン鳴らしながらさ・・
今となっちゃ、いい思い出だなぁ〜(´∀`).。oO
>>269 どっちかと言うと「アカの他人に笑われてた」と思うぞ
そんな車知らないけど、どうせドンキとかによくいるDQN車だろ
272 :
269:2009/07/28(火) 03:01:17 ID:1Jk/WP4y
>>270 ドンキなら、当時から今も良く行くよw
ちなみに、当時俺は40歳だったんだけど、
ドンキの駐車場にボッコンボッコン派手に登場して、ドア開けて降りるじゃん。
するとさ、たいてい誰かがこっち見てカタまってやがんのなw
「いったいどんな奴が降りて来るんだ?」と見れば、ナント不良中年登場ってわけだw
要するにブランド崩し、ザマーみろへっへへ、てなシチュエーションは楽しかったぜwww
>>248 ジャガーの品質はレクサスより上だと言うのが米国の品質調査結果。
信じられないが本当。
JDパワー&アソシエイツ社
2009年米国自動車耐久品質調査
1. ビュイック(122PP)/ジャガー(122PP)
2. レクサス(126PP)
3. トヨタ(129PP)
4. マーキュリー(134PP)
5. インフィニティ(142PP)
6. アキュラ(146PP)
7. リンカーン(147PP)
8. キャデラック(148PP)/ホンダ(148PP)
9. ポルシェ(150PP)
10. アウディ(159PP)/フォード(159PP)
11. ヒュンダイ(161PP)
12. スバル(162PP)
13. クライスラー(165PP)
14. BMW(166PP)
>>255 タクシーじゃ無いが、トルコの送迎車に有った
印象はドア閉める音が軽トラみたいに安っぽい
ヒンジも丸見えだった。
>>273 それ、目に見える所の話だろ
木や革の品質や贅沢な使い方はトヨタは勝てっこない
>>273 ジャガー買う人とレクサス買う人では求める品質が違うからねえ
ジャガーが故障しても、「まあそんなもんだろ」だけど
レクサスが故障したら、「なんてこった」だからね
しかし無国籍デザインなジャガーってのも微妙だよなあ…。アストンマーチンみたく派手に方針転換すれば良かったのに
だいじょうぶ、カレーの臭いがしてくるぜ
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:00:47 ID:ggDobWnk
カレー臭に加齢臭も混ざってますなw
281 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:15:37 ID:2UNMKqQt
みんな金あるな
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:41:44 ID:y/ybTINo
レクサスGSみたいだあれは何人のデザイナーだろ
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:26:44 ID:CvnmCkFA
>>278 ある意味これも「派手な」方針転換だろう
パイクカーみたいなデザインをやめて、新しいデザインに切り替えていくと言うのだから
かっこいいとは思うがこんなのジャガーじゃない
>>238 >あのVWのカブトムシが「RR」空冷方式になったのは
>戦場を意識してるからだ
>弾は前から来る
>あのフロント・トランクには土嚢をつめたわけだ
>水冷では、もし弾がラジエターに当れば、オーバーヒート
>従って空冷なんだね
たまにこういう変な知ったかが来るので困る
ビートルのコンセプトはヒトラーがドイツの覇権を握る以前の
1920年代後半からポルシェのデザインスケッチで温められていたが
RRになったのは当時の中欧における技術トレンドで
プロペラシャフト省略で軽量化する見地だと、FFよりもジョイント技術の面で技術ハードルが低かったから、
空冷なのは軽くてパーツが減るのと、当時の水冷エンジンが寒冷な中欧・北欧での凍結トラブルと無縁でなかったから。
そしてあのビートルのノーズ、フロントの高い位置には、1930年代では珍しくないですが、メインガソリンタンクが同居しています!
弾丸喰らったら発火します。
それを知っていれば、土嚢つめたとか、弾がラジエターにとか、馬鹿なことは書けません。