【知的財産/米国】「着メロを鳴らすのは演奏。著作権料が必要」と著作権者団体が主張[09/07/10]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
携帯電話の着メロを人前で鳴らすと著作権侵害になる――権利者団体のこのような主張を、
米市民権団体の電子フロンティア財団(EFF)が批判している。
米作曲家・作家・出版社協会(ASCAP)は先に連邦裁判所に対し、公の場で着メロを鳴らす行為は
興行に当たるとし、携帯電話利用者は着メロを鳴らすたびに著作権法に違反していると申し立てた。
モバイルサービス事業者は着メロの販売権を得るために著作権者にロイヤルティーを払っているが、
ASCAPは、着メロの「演奏権」に関してさらにロイヤルティーを払うよう求めている。
支払わなければ、携帯電話利用者による著作権侵害に荷担することになるとASCAPは話している。
EFFはこの主張を「偽の著作権クレーム」と批判、「直接および間接の商業的利益を目的と
しない」興行には著作権法は適用されないと指摘し、着メロはそのケースに当てはまると述べている。
「おかしな主張だ。着メロを購入している数百万人の人が、レストランで携帯電話をマナーモードに
するのを忘れたら法律を破ったことになるのだろうか。ASCAPの主張する通りなら、窓を開けて
カーラジオを流すのも著作権侵害になる」とEFFの知財担当上級弁護士フレッド・フォン・
ローマン氏は述べている。
ASCAPは、消費者ではなく、モバイルサービス事業者にロイヤルティーを課すつもりだとしているが、
EFFは、ASCAPの言い分が通れば「消費者による『興行』がほかの著作権者からもターゲットに
されるかもしれない」と指摘している。さらに同団体は、このような主張は革新的なガジェットの
開発にも影を投げ掛けるとの懸念を示している。
「消費者が人前で音楽を再生することは合法であり、携帯キャリアがわたしに着メロを販売し、
携帯電話でそれを鳴らすことも合法だ。さもなければ、フェアユースやファーストセールなどの
著作権上の権利を活用できる技術を販売することが違法になってしまう」(ローマン氏)
ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/10/news031.html 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:03:19 ID:dgNpneLW
2ゲットはこうやるのか、なるほど。
また著作権ヤクザの登場ですか そうですか
口笛吹いたら変なおじさんが出てきて著作権法違反だって言われるのかな?(´・ω・`)
日本かと思った。
まぁこれで裁判でもして負けてくれれば。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:06:02 ID:yPrsTdIr
カスラックかとオモタ
すげえ
JASRACが良心的に見える
ユダヤ人だな
行き過ぎた保護が文化を潰すって、どこの国でも同じなんだな・・・。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:10:55 ID:Uv8VxkRj
「プルルル」で著作権を取れば大儲け
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:11:00 ID:CoUKASpQ
不買しようぜ。
そうすりゃ利権業者は干乾しになるw
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:11:19 ID:XCWuBSdh
カスラック
ちゃんとその作曲家にロイヤリティーが渡ればいいんだが、どんぶり勘定なのがなあ
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:16:42 ID:GvM/uDIw
JASRACのカスぶりに呆れてたが、海外も似たようなもんなんだな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:17:44 ID:VSRYL/dm
もはや著作権は害毒でしかないな。
廃止すべき。
カスラックの目指す世界ですね
3年後のJASRACの姿だな
>モバイルサービス事業者は着メロの販売権を得るために著作権者にロイヤルティーを払っているが、
>ASCAPは、着メロの「演奏権」に関してさらにロイヤルティーを払うよう求めている。
無許可の着メロの話かと思ったら既にロイヤルティー払ってる物だと…
同じ団体、今度はよつうべにも同様の公演ライセンス要求してたりするw
JASRACと違って、欧米の団体は強気だから。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:22:12 ID:gEqAABp0
鼻歌を録音したものも取るんだろうな。
着メロに愛着持ってる人間なんて少ないだろ。
鳴らすのに金掛かるの?なら着メロやめる。という人が続出。
着メロ産業の衰退になる。
けど主張がそのまま裁判で通るかと思えば向こうはそうではないからな
とりあえず、契約の穴を見つけたから裁判してみて、勝ったら儲けものという感じの裁判が多いから
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:25:25 ID:PiOCuSUW
くだらねぇ
もう音楽売るのやめろよ
ちょっくら、マナーモードのバイブ音で著作権とってくるわ
すげー基地外っぷりw
カスラックがかわいく見える
>23
確かにこの国の司法はカスラックの主張通さなかった試しがないからな
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:30:13 ID:8p5sVzJc
カスラックが興味津々で見守ってんだろなw
著作権ヤクザの思考はマジ理解不能
着メロとして売っときながら、その着メロを鳴らしたら更に金取るとかマジありえねぇ
かけてきた奴が鳴らしたことになるんだろw
>ASCAPの主張する通りなら、窓を開けてカーラジオを流すのも著作権侵害になる
正論過ぎる・・・
>>4 そのうち家でスピーカーでCDを聴いていると恐いおじさんがやってきて、
著作権違反、過去に遡ってン千万円払えといわれます。
しかしこういったまともな市民団体がいるって素晴らしいな
日本の市民団体は何よ
鼻歌に課金されるのももうすぐだなw
まいうーなんてふざけた名前ではw
>>1 >ASCAPの主張する通りなら、窓を開けて
>カーラジオを流すのも著作権侵害になる」とEFFの知財担当上級弁護士フレッド・フォン・
>ローマン氏は述べている。
批判する方もどうしようもねぇなw
「不特定多数に放送する目的」と認定されればそりゃ著作権侵害になるだろ。
もうちっとまともな例にしろ。
まぁ、EFFは味方になると只の疫病神団体だからw
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:38:57 ID:CSBXz2bC
日本の算出方法って席数で決めるだろ
あれは何なんだろう
曲数じゃない
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:39:38 ID:3Flk17jl
日本は着メロを有料で買わせて儲ける方針だから、
さすがにこれは悪名高きJASRACでも目ん玉飛び出る珍事件だと思う。
問題にするなら最初から街中で着信した時に着メロをならす権利も込みの値段にしとけ
携帯電話は屋外で使うもんだ
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:40:49 ID:84RBA0bj
>>38 否、カスラックはASCAP勝つように祈りつつ見守ってるに違いない
ASCAPが勝訴すれば、カスラックも同じ主張で取立てるつもり
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:42:41 ID:eLA8L1XB
こんなのアメリカの陪審が通すわけねーだろw
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:44:28 ID:fDDZ0mZg
当然な話だろ
どこの国にもカスラックみたいな団体がいるんだなあ
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:46:34 ID:yE/fkdbb
マジキチ
もはやチンピラのタカリと変わらん
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:46:37 ID:6AOkBQx+
街角から歌声を抹殺する悪の組織め!
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:47:43 ID:XCWuBSdh
177 :名無しさん@恐縮です:2009/04/17(金) 22:14:24 ID:vhtlNynP0
>>148 サザン・オールスターズの話がこの騒動の原因って説もあるんだね。
サザンを売り出したアミューズというプロダクションは、
金がなかったので、周防から資金援助を受けた。
サザンは大成功し、アミューズは大きくなるが、
サザンの楽曲の版権はバーニングが持つ契約になっており、
サザンには金がいかなかった。
「いとしのエリー」のヒットの頃でも給料は15万円だったとか。
怒った桑田は独立しようとしたが、周防はこれを認めない。
桑田「じゃあ、どうすりゃ独立させてくれるんだ」
周防「3億もってこいよ、もってこれるならなwww」
桑田はサザンとは別に「桑田バンド」を結成して、
3億円を稼ぎ、そして版権を買い取る。
アミューズとサザンの軌跡はここから始まった。
こんな話。
>>41 >
>>38 > 否、カスラックはASCAP勝つように祈りつつ見守ってるに違いない
> ASCAPが勝訴すれば、カスラックも同じ主張で取立てるつもり
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:52:38 ID:qzdJTIwp
無料でPRしてくれてんのに、バカだねw
着メロなる度に周囲に人が集まって、
フルコーラス聞いてる訳でもあるまいに。w
アメリカにはジャスラックみたいのはないって言っていたのが
ジャスラック関係のスレによくいたな
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:08:11 ID:mUIkA0tL
おお、日本でも数年前に通った道だ。
ガラパゴスに追いついてきたではないか。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:15:37 ID:FLRWe5+L
楽譜とかでも金とるなら、料理のレシピにも権利をよこせ、って話だよな
えーっ、スピーカーも著作権料いるのぉ?
カネ払って弁当買って食ってたら、
周りの人に見えたり匂いがするから
さらにカネ払えって感じか。
もう日本では実質取ってるだろw
自動車メーカーが、車の走行音とか著作登録しそうだな
着メロウザイからいいんじゃねえの?
むしろ聞かされる方に迷惑料払うべき。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:37:49 ID:EZ7t5WHK
著作権自体廃止すべき
鳴らすのが演奏なら、演奏者は電話の所有者であるから、別に払わなくていい。
著作権保護のために町中に盗聴器が仕掛けられる日も近いな
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:47:33 ID:w2pCkJHu
どうせ自分では作曲できないヤツが騒いでるんだろ
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:54:37 ID:65+yEFkM
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:55:01 ID:kG3m+XFG
著作権団体は恐いな。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:58:23 ID:ZacYe93f
MIDIの再生は演奏だ、という事には、それなりの説得力がある。
ASCAP勝訴 → 「課金の正当性はアメリカの例で明らかだ」
ASCAP敗訴 → 「日本とアメリカは著作権法が違う」
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:02:02 ID:4tcsNUfN
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:05:57 ID:uPSZ2dV5
別に普通のベル音で良いんだけど他人と区別しにくくなるんだよな。
つーか著作者本人がOK出せば管理団体がゴチャゴチャ言うことじゃないと思うんだが。
ァ ∧_∧
,、'` ( ´∀`) 着メロ演奏家だってよ
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:13:32 ID:FUOL3qln
ついにアメリカもカスラックを真似るようになったんだな。
アメリカも落ちたもんだ・・・
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:16:42 ID:ug79fGgx
朝鮮人の団体か?
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:17:54 ID:2+eCslzN
そもそも着メロの存在理由が分からない
音楽は通信
通信帯域使用料を払うべき
カスラックが真似するのも近いな…
このスレでカスラックが真似するとか言ってる池沼は全員死んだ方がいい
この裁判で著作権者団体が勝ったらカスラックも追従するだろ
>>77 (営利を目的としない上演等)
第38条
公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金
(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける
対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、
演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映
又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、
この限りでない
と著作権法で明確に規定されているのに、それを無視してJASRACがロイヤルティーを払えなどと
追従するわけがない。
中の人必死だなw
日本はすでにケータイにかかっている
引っ越しおばさんがラジカセを鳴らすのは、演奏
カスラックがアップを始めました
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:43:33 ID:hy9RZOpJ
もう音楽を聞くのも奏でるのもやめればいいんだよ。
音楽も聞かないし、テレビも見ないけど静かでいいもんだぜ?
一回止めてみ?
実は音楽とか人生に必要ないから。
自分は子供の頃、年50枚は買ってたけど、PCで聞けないCDがあるのが面倒で買わなくなったら、
そのまま音楽を聞かなくなった。
窓の外から虫の声が聞こえると秋が近いとか、季節を感じられていい。
お前らジャスラック批判するのはいいんだが少しは著作権法勉強してから言え。
バカのオナニーは逆効果だっつの。
いたるところで論破されてんじゃねえか。
日本で法律が良い方に守られることなんて誰も期待してないだろw
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 19:11:48 ID:pywBKF4l
着メロ
なるほど、これを流行らせた裏にはカスラックが居たか
まあ、冷静に考えてこんもん不要なことは自明だがな。
CD売り上げとかが落ちてきたもんで、こういうとこで稼ごうとしたわけだー
著作権でがちがちに守った末路は誰も音楽を知らないということになりそうだな
どんどん期限が延長されて分野も広くなって根本的な理念が忘れられてるもんなあ
カスラックが真似する言ってる奴がいるが、とっくに言ってる訳だが
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:08:06 ID:nS927qj7
日本の後追いかw
こうしてプロトカルチャーは音楽を喪って行ったんだな
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:20:58 ID:6ggXRVPh
うちのガキ(6歳)が「あ〜る日金太が歩いてい〜る〜と〜〜〜♪」とか
歌っているが、やっぱ払わんと駄目なのか?
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:27:54 ID:HQejgoki
カスの中のカスことカスラック様が霞んで見える…
>>84 確かに移動中やちょっとした時間でも必死こいて聴いてたな
あんなに四六時中音楽聴いてたのって一体何だったんだろな
むかしP2P網を自由に
攻撃させろとかすごいこと
言ってたりしたような・・・
どこでも管理団体ってすげーなと思うが
俺の着メロは、相撲協会公式サイトから
金払ってダウソした力士の声「電話なってるぞー」
しかも直接本人の公認も貰ったw
もう音楽はクラシックと民謡だけでいいよ。他はろくなのが
ないから一切聴く必要なし。
さすが三木間臼さんの生まれた国ですね
ジャスラック「その手があったか」
ロイヤルティーのみたい
>>78 「権利楽曲が入る可能性があるから DVD なんかのメディアに課金します」と同じ理論で
スピーカーに課金するに決まってんじゃん。
カスラックがアップを始めました
>>101 スピーカー自体は録音メディアじゃないので、スピーカーに権利楽曲が入る可能性などないだろ。
>>103 まずメディア自体が著作権と関係ないものだと認識した上で、カス がどういう主張してるか
よく考えてね。媒体という意味でスピーカーもメディアだから。
>まずメディア自体が著作権と関係ないものだと認識した上で、カス がどういう主張してるか
>よく考えてね。媒体という意味でスピーカーもメディアだ
「メディア自体が著作権と関係ないものだと認識」の、その前提すらおかしいし、
カスは著作権法を違反する主張をしてないし
著作権法は、メディアはメディアでも、記録メディアについてしか補償金の対象としてないし
それで「よく考えてね」って、おまえ、脳に虫でも湧いてんの?
音楽をリリースする時点で、以後の利用分を含めて課金すりゃいいだろ。
曲を一回聴くのにいくらとられるかな。
メロディ記憶するから、以後鼻歌なんかでリピートする分も徴収。