【電力】中国、10ギガワット級の風力発電建設 1.6兆円投資[09/07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 16:17:58 ID:UGhhqkgu
>>316
太陽光発電の稼働率を考慮した必要面積は、
100キロワットクラスで滋賀県一個分だぞ。
320名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 16:41:50 ID:VJQpidIo
>>319
アホか
日本全土なら370億kW出力だぞ
稼働率見ても50億kW
つまり国土の50分の1で全部賄える
だがしかし、太陽光はピークカットであるので、稼働率を考慮する必要は無い
よって、昼間の1億kWだけあればいいから、国土の370分の1だけあればよい
321名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 16:47:29 ID:VJQpidIo
>>319
ちなみに滋賀県4000km2なら、稼働率見て5000万kW×24h相当で、原発全部分だなw
原発1基と原発全基の勘違いか?
322名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:14:39 ID:sJAlPvz3
一方、日本は

【自治体】兵庫県、1100万円かけた風力発電装置を2年半で撤去--安全性に問題 [07/13] 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247459877/

【環境】落雷で羽が破損した風力発電所 修理費が高いのでそのまま廃止へ―北海道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244006233/
323J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/16(木) 21:38:29 ID:LyM3v10u
>>319
よくそんな恥ずかしい事書けるな。
ホントに自分で計算してるのかよ。。。
324名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:43:32 ID:sJAlPvz3
日本中のすべての屋根を太陽電池で覆ったとして、需要の2%しか賄えない、
と、この前、テレビで言っていた。で、休耕地を活用しろ、と。
325名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:50:12 ID:+EdZcxph
甘露省酒泉市って恒常的に風が吹いているのか?
326名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:59:39 ID:6fF2C+3r
>>324
またこんなアホレスが・・・・
日本に一戸建て住宅だけでも3000万戸以上あるのにね
各3kWずつのっけたとしても9000万kWだ
どこが2%だ?
327名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 02:38:29 ID:PKOvQ4Wg
今の発電パネルなら、30万平方kmで世界全体の電力を賄える。まぁ中緯度乾燥地帯に設置した場合だが

日本は38万平方km
328名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 02:50:27 ID:W0TDxhvh
>>327
太陽「熱」発電の場合は、面積的には山手線の内側ぐらいで世界中の電力を賄えるとか聞いた気が。
サハラ砂漠みたいなところに設置した場合だけど。

なんか差がありすぎるな。記憶違いか?
329名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 03:39:31 ID:GXvc03E/
上手くやったら気候が変わりそうだな。
330名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 05:06:20 ID:DthiNDmc
自分で検証すら出来ない者はビ+板に来るべきではないな
331名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 06:07:34 ID:zIyZrdFu
中国電力の話かと思ったら、中国ですか、そうですか。
332名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 06:39:40 ID:s5cZ+DmR
1.21ジゴワットのレスがあって安心した
333名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 14:17:47 ID:vESXwJl7
面積の話しは↓にまとめられてる。
結論から言うと、昼間のピークカット用できればいいから、
住宅、大型産業施設の屋根だけで余裕で足りる。

太陽光発電の資源量
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E9%87%8F
334名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 09:54:21 ID:wv4oYD6Z
中国だったら砂漠地帯に太陽電池パネル並べた方が有望
直流送電で周辺国に電力輸出が出来る
335名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 21:48:35 ID:ayI0dXO9
336名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 21:55:33 ID:JGEtpaId
あれだろ?10ギガワットの原発作って風車を回すんだろw
337名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 21:56:41 ID:YpqMPmh2
偏西風を弱めるほど風車を立ててくれ。
そしたら黄砂が少しは減っていいことじゃん。
338名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 23:22:45 ID:PaFLa8zg
1.21じごわっと
339名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:04:26 ID:GOC9mZ1W
台風1つのエネルギーすら水爆の何十倍もあるのに、偏西風が風車如きで弱まるわけないじゃん
340名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:35:19 ID:LFuLsdDC
風力発電のキャパってすごいな。
341名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:38:46 ID:bPt7/FR1
っぽんも道路なんか作ってないで風車でもつくれよ
もう道路つくったってしょうがないだろ
342名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:39:15 ID:1ESGUhap
日本は周りが海だから、
海流発電とかできないのかな?
343名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 01:42:34 ID:GOC9mZ1W
漁業や海運、観光の邪魔になりそう
344名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 02:14:40 ID:h0y1ulfE
ゴキブリみたいにウジャウジャ沸いてるから
エネルギー確保に大変だなシナ豚も
345中国餃子とロッテのガムアイス:2009/07/20(月) 02:17:55 ID:TdPyeMoD
潮流発電や海洋風力に向けた法整備をさっさと進めてほしいね。
具体的には漁業権の乱用を抑制するための法。
ついでにロケット打ち上げの制約も緩和してほしい。
346名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 02:55:44 ID:f7V3VLac
精度の高い羽根をどこから入手するんだろうか?
精度の低い羽根を使うと短期間で確実に壊れるんだが
347名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 08:31:32 ID:UofKJgb7

砂で発電する方法を考えようぜ

348名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 09:46:18 ID:/Gc6oVAf
10億人もいるから人力発電でいいじゃん。
みんなで、ハンドルの付いたダイナモ回せばいいんじゃないかな。
349名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 09:53:43 ID:t3lKGT0A
甘露省酒泉市ってやっと地図でみつけた。東経98度、北緯40度付近ですね。

350349:2009/07/20(月) 09:55:28 ID:t3lKGT0A
甘露省酒泉市じゃなくて、甘粛省酒泉市です。
351名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 11:39:46 ID:Kgq+UcJP
太陽入射エネルギーで勢力の力量が決する時代にまた戻るんだな。
支配域がすべてを左右する時代が。

で、このグレートゲームには電力利権があるから参入しないんですね。
ニッポンってすごいなw

そういやいつだか東電がUHV送電技術もプレゼントしてたな。
352名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 11:48:10 ID:OJXZ2181
 

353名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 11:48:55 ID:OJXZ2181
354名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 11:53:31 ID:qbukgG68
中国舞台にシムシティさせろ
勿論環境汚染や暴動イベントてんこ盛りで
355名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 11:54:41 ID:XPb/QM6c
実は、地球は2011年ごろから寒冷化、氷河期。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1242652228/37

太陽の活発化のレベルは1920年代以降では最も低い水準に。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=93329975&expand
356名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 12:10:34 ID:XPb/QM6c
長引く太陽活動の停滞、小氷期の到来か

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=88791272&expand
357名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 12:10:49 ID:qabIMchF
>>337
黄砂を抑えるなら、風車から水を撒いて砂漠を緑化したほうがいい。
水をどこから供給するかが大問題だが。
358名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 12:20:38 ID:MeSeUS11
>>351
サウジアラビアや湾岸諸国もこれで息をつなげるかもな
359名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 13:12:49 ID:IDiH2i4E
>351
風力は悪くないんだが風で発電できないときの変動をどうするんだろうな?
台風がきたので都内は停電いたしますっていうのが国民レベルで合意できてないとダメなんじゃね?
あとから”どうしてこうなった”って揚げ足とることしかしない国民性だし

よく原発反対派の意見で原発なくても電力足りるってあるんだけど
停電しないようにわざと余裕持たしてるのを無理に削ってるだけ
俺は外国にすんでるけど停電なんて連日だよ
こんなに電力インフラがしっかり整備されてるのって日本くらいだよ
他の風力発電国は停電が当たり前だから風力での電力供給の不具合を気にしてないだけだよ
360名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 16:19:19 ID:uNEfOyws
>359
いきなり停電というのではなくて、使えるA数が変動するって感じならなんとかなるんじゃないの。
一般家庭でも30A中、停電の可能性がある「グリーン電力」として20A分を契約するような感じで。

優先度が低いものから電力をカットするような、インテリジェンスな配電盤も出来るかも。

まぁ原子力は原子力で必要だと思うけどね。
早く核サイクルを国内で回せるようにして欲しい。
361名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 17:23:37 ID:YQBkQFRA
風力発電より、羽根に当たって落ちる鳥が目当てじゃない?

風力発電機の近くに、大量の鴨鍋屋ができたりして。
362名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 21:00:43 ID:Kgq+UcJP
>>359
行間読めなさ過ぎ。
そんなスケールの小さい話をしたつもりはないんだけど。
エネルギーがあるから使えるわけで、
使いたいからエネルギーがわいてくるわけじゃないだろ?
コンセンサスが得られたから石油乞いでもして指を咥えて待つ気かよ。

それと日本の年間平均停電時間が低いというのはうそ。

まあせっかくだからマジレスするが、
風力は広域的に見れば変動は少ない。もちろん太陽光ならこうはいかない。
供給が変動するなら需要を変えればいいという考えを導入して
スマートグリッドなどで解決する。
似たような公共政策論で交通需要マネジメントなんてのもある。
こちらはよりスタティックな条件ではあるが。世界の潮流から答えるならばこんなところ。
363名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 07:10:06 ID:oUHOmzcH
>>359
日本の送電網は全国で繋がってて、ある地域で電力不足の時は他の地域から融通してもらえる。
2つ以上の地域を合算した風力発電の発電量の短期時間軸グラフを見ると、かなり平準化されてる。

ただ数時間の長期グラフで見ると、まだ変動が残ってるから、
それは火力発電所側の出力を調整するか、NaS電池を併用すればOK。
この変動幅は、需要の変動幅に比べれば微々たるもの。

ただ需要の変動幅+風力の変動幅になって、より火力発電の負荷が増えるという意見があるけど、
これから出力を変えにくい石炭火力から、出力を変えやすいLNG火力にリプレースしていくので、
火力側の変動対応力が増すことになって問題なし。
364名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 23:18:18 ID:9uwuiCu2
>345
すでに、潮流発電では、韓国が世界最大の発電所を建設中だそうだ。
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2008/03/british_firm_an_c046.html
365名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 00:16:11 ID:yhPeDL4H
>364 韓流発電
366名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 09:37:48 ID:Ml/IQDND
【北海道】鉄筋160本が倒れ、下敷きになった男性作業員7人重軽傷 風力発電所の建設工事現場 江差町(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248175226/l50
367名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 09:47:22 ID:tuXLrIF1
>>359

ペラを上層大気に上げて、偏西風で回せばいい。

あれだけの資金があるなら、1基は作れるよw
368名刺は切らしておりまして
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/448/p448_2.html
>山形県最上川流域、旧・立川町(現・庄内町)は人口8000人
>足らずの小さな町だった

さっきアンビリバボーでやってた
うまく行ってるとこもあるみたいと思いつつ

気象条件と住居が近接してるか否かと
外在的な要因も大きいような気もする…
面白い試みだと思うけど