【IT/教育】日立ソフト、政府の学校ICT化向け電子黒板『StarBoard』を発表--70万円から [07/10]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
日立ソフトウェアエンジニアリング(日立ソフト)は7月9日、同社の電子黒板
「StarBoard」を学校ICT対応モデルとして拡充した「StarBoard PX-DUO-50
(学校ICTモデル)」を発表した。価格は70万円からで、全国の学校を対象に
8月17日より販売を開始する。
〜中略〜
「StarBoard PX-DUO-50(学校ICTモデル)」は、同社が2008年6月に発売した「Star
Board PX-DUO-50」を学校ICT化向けに改良したもの。文部科学省らが推進する
「スクール・ニューディール」構想をもとに、地デジチューナやウェブ機能などを
搭載した。また、教室間を移動できるキャスターの付加、児童のいたずらや汚れを
防止する保護カバーの設置、授業をしながら操作しやすいようにするボタン位置の
変更など、現場教師の意見を取り入れたという。
学校ICT化は、文部科学省らが推進する「スクール・ニューディール」構想の一環。
補正予算における学校ICT環境整備の事業費総額は4000億円にのぼり、1校につき
1100万円の環境整備が支援できるとしている。主な整備内容として、「教育現場に
おけるテレビを50型以上にする」「電子黒板を小学校・中学校に1台ずつ導入する」
などが盛り込まれている。
StarBoardは、プラズマテレビに座標検出装置「ユニバーサルデジタイザキット(UDK)」
と呼ばれるカメラを設置し、書き込む位置を計算することで内容を表示。指やペン、
指示棒などで直接書き込むことができるほか、図形や写真などを拡大・縮小できる
ジェスチャー機能を搭載している。また、文字認識技術によるテキスト変換や、
ブラウザを立ち上げることなくウェブ検索し画像をドラッグ&ドロップで取り込む
ことができるなど、生徒の学習意欲や参加意識の向上を図る仕組みになっているという。
導入事例として、広島県尾道市の小学校では、英語の授業でStarBoardを使用。アク
セント部分をハイライトで表示したり、ネイティブスピーカーの発音や歌を黒板上で
再生できる。コンテンツ素材は3000点以上にのぼり、文部科学省では電子化した教科書
を配布しているという。
日立ソフトインタラクティブメディアソリューション本部の山本章治氏は、StarBoard
事業について、「日立ソフトでは既に、国内の予備校との提携によりコンテンツの作成
から配信までを担っている。文部科学省が、学校ICT化を完了させるとする2015年度
までには、十分ICTトータルソリューションを提供することができる」とした。
同社では2009年度の販売目標を、文部科学省が対象としている全国3万2000校のうち
半数以上としている。また、2009年度下期にはプロジェクタ型投影の電子黒板
「StarBoard Next-FX-DUO」、2010年度には既に学校ICTとして導入している地デジ
対応テレビを電子黒板として利用できる「後付け型 StarBoard」の販売を予定している。
●「StarBoard PX-DUO-50」
http://japan.cnet.com/story_media/20396416/CNETJ/090708hitachi_kokuban.jpg ◎ソース
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20396416,00.htm ◎関連過去スレ
【教育/ECO】学校"エコ化"で1兆円特需、電子黒板、太陽光発電、耐震化--文科省など3省構想 [06/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245201858/ 【教育/IT】公立小中高全てで校内LAN整備、年度内達成へ--文科省 [06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245145100/
安いな
そしてちっさい。
電子黒板。馬鹿の極みだな。
プロジェクタにパソコンで対応しろよ。
こんな形で、日立救済なんかしても、意味ないぞ。
どうせ金使うなら、シンクライアントでもたせて、
小学生のうちから、エクセル、プレゼンのやり方くらいは、学ばせとけ。
日食の仕組みなんて、教えなくていいんだよ。
知りたい奴は勝手に学ぶし、必要ない奴は覚えてない理解しない。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 09:53:33 ID:sW3Qrj6N
設備や教材に掛かるコストが跳ね上がるのに見合うだけの、
教育効果はあるのか?
これは予想以上に小さいわ
離島とかの学校か、池沼向けにはいいかもしれんが
>>4 モニタにマルチタッチのほうが実感的。プロジェクタ+スクリーンにするにしても学校への納入品は価格が高いので経費は一緒だ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:00:06 ID:g1aNyVl1
見にくいし目が疲れるやろ
黒板で十分
特別教室で使うようなサブの黒板?
ホワイトボードの代わりみたいなもんか
国が民間企業や地元業者に金を回すことで社会が成り立ってるんだなと実感できる記事だな
この黒板がちゃんと使ってもらえることを願う
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 13:31:43 ID:DeaADBrW
こりゃええことや 日立様の悪口を言うな!
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 13:32:47 ID:Se+MB6e4
この「黒板」とやらに実用上何文字かけるんだ? 作ったやつはアホの極みだろ
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 13:38:44 ID:VSRYL/dm
IT化する時点で、黒板から離れろよw
授業をビデオ化して、予習も復習もいつでも簡単にできるようにするとか、いろいろあるだろうに。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 13:40:53 ID:bxE7sXd9
ゆーちゅーぶで日本の教室の風景を見て、外人が驚いている。
「まだ黒板使っているぞ。日本だからもっと未来的かと思った」
小さいな
メンテ代に年間10万かかるとみた。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:30:53 ID:sp2dvk8/
なんかなあ。投資をいくらしても効果が同じだったら黒板でいいやんということになりそう。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:25:14 ID:rBkna3Ep
自民・公明と、経団連の利権ね。
全世界、どこ見ても、電子黒板なんて贅沢なもの使ってないぞ。
それでいて、そいつらは日本より学力水準高いしな。
日本は、いつまでたっても製造業・ものづくりのために、低賃金奴隷国民
を大量に製造するのが目的だから、電子黒板で洗脳しまくるわけか w
さすが、与党 wwwwww
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:28:29 ID:EfI7GxBc
道具よりも教師のレベルアップの方が先だと思うけど
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:41:00 ID:nq4AJs3I
小学校現職4年目のペーペーですが…
黒板に固執してる教師はいるよ
「その日の授業の流れが一目でわかる黒板が理想」って。
電子黒板をいかに使いこなすか、また研修が増えそうだな…
これを機に無駄な研修が減ることを臨む…けど無理だろうなぁ
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:41:54 ID:J25krwyS
カネ無いんだから税金でこんなもん導入するな
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:42:20 ID:1Iof9nyK
日立ソフトの技術者に派遣で来てもらうと高いんだよな・・・。
幸い仕事が出来る人が多いんだが。
まず自社に設置しろ
昔々の壊れた白版がごろごろしてるだろ
いらんわ。こんなもん
エアコンつけろ
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:59:02 ID:Sr8sFQdC
>>23 馬鹿を言うな。
こんな高いモンを日立が使うと思うのか!?
>>25 自分で使えないものを他人に勧めるな!!!
胡散臭いな。
これ、PDPでしょ。
どう考えてもこういう用途に向いてないと思うんだけど。。
焼き付きまくりそう。
普通のPCでタブレットとプロジェクター使ったほうがいいだろ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:15:45 ID:E7YYwk7H
どうみてもいらないな 小学校は子供だし教師が必要なのはしょうがないけど
高校ぐらいからは基本的に毎年同じこと教えてるんだしビデオ教材+チューターでいいぐらいだ
>>4 そしてアメリカのように馬鹿を量産するわけですね
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:22:51 ID:TIQ6NPkW
プラズマってことは、つまり常に
ブラウン管の前に立ちながら授業
をするみたいなもんだろ。
電磁波は大丈夫なんだろうか。
こんなしょぼい物が70万?
この程度のものなら数年前に実用か出来てただろ
何が凄いの?
何でチョークで済むものを、無駄な消費電力使う必要あるんだ?
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:27:36 ID:J25krwyS
とりあえず日立に入っておけば安心だ。
ピンチになってもこうして国が助けてくれるw
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:28:50 ID:7H8ygR6n
それほど売れないと思う。
黒板とPC使い分ければいい話だし、そのほうがメンテナンスが楽だもの。
ちいせえよw
教科書みたいに公式なデジタル教材・システムを作ればよくね?
日立と政府のグルだろ
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:37:51 ID:jmWEIfTr
>>39 仰るとおり。
情報系の人間だけど電子黒板とかいらねえw無駄無駄無駄w
生産性向上がない。悪!
金があるなら、教師の方をもっといいのと交換しろよ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:44:02 ID:jWRBlFP5
もうノートに写す必要ないな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:44:16 ID:xgTsTPZY
20年前に勤めていた会社の社長が欲しい欲しい言ってた物そのものじゃないか
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:46:30 ID:yOrFQz7J
手で書く事で覚えるのにそれを放棄するのか?
ITでアイデアを生み出すのは無理
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:46:46 ID:J25krwyS
頼むからこういうものに貴重な税金を使わないでくれ。。
アホか…
こんなもんの開発に俺らの税金の何割が支援と称して費やされてんだ?
使いこなせるのか?
PCでやれば?
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:08:57 ID:/9P9VZNV
電子ペーパーみたいな大きいやつでもっと未来っぽくやって欲しいな
こういった分野を研究している教授が未だに板書な件
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:16:55 ID:yOrFQz7J
手で書く事でイメージとして脳に残る
アイデアを出すツールを売り出す支援企業
ここ数十年、教師の生産性はいっこうに上がっていない
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:19:18 ID:yOrFQz7J
手で書き、イメージし、作り、テストし失敗し
またそれを繰り返し原因を詰め対策を考えていく
のが学問であり研究でもある
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:28:29 ID:sp2dvk8/
今の理科教員はやばい。
実験ができない。教科書の実験しか教えることができない。
教育大や教育学部って何やってるんだろうと思う。
教育実習生の時思った。pHがリトマス紙でしか測れないと思ってる先生もいたなあ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:31:04 ID:ug79fGgx
コクヨであんぢゃね?
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:35:21 ID:Lo1u+bR7
稼働環境はWindows 7 public betaかよw
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:39:01 ID:yobCYH2M
未だにIT万能説を信じてるドリーマーがいるんだな
アナログのほうが便利な事も沢山あるんだよ
やっぱり頼みの綱は官公庁向けかよ。
そりゃまぁ言い値でホイホイ買ってくれるしな。
法外な値段でも予算内なら事実上無審査だしな。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:48:55 ID:m0bs0LYz
エコはどうした?
不燃ゴミを全国の学校に持ち込むのか?
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:52:59 ID:pG5soOga
つうか普通の黒板で良いだろ
先生が黒板に書いた文字を必死にノートに書き写すのが良いんだ
餓鬼の頃からコンピュータ使って楽したら馬鹿になるぞ
日立ソフトか・・・。
反復学習にITを組み合わせれば最強
教師は生徒がわからない部分を答えることに集中できる
そんなのより教師に金かけろ
結果を残さない教師なんて要らない。
無駄な人件費だ。
通信教育を導入するべきだ
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:05:33 ID:FPzOrzKj
黒板にパソコン・インターネットを融合させた電子黒板だろ。
あってあたりまえの入出力装置だよ。
遅すぎたくらいだ。
日立の株価を何とかしてください
日立ソフトはエンジニア単価が高いんだよな・・・
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:08:32 ID:CDFsApPn
つうか電子緑版だなこれ
授業の質が低い教師にカネを払うなら、学習塾に教材と講師を提供してもらって、苦手意識を持つ子供には通信教育を、学ぶ意欲がある生徒にも先どり教育をするべきだろう。
理科なんて、テレビ番組の方が良質だし、下手な教師で頭が混乱させないように良質な授業教材を利用した方がいい。
対応できない教師は退職してもらうべきだろう。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:10:16 ID:FPzOrzKj
>>63 それをやるのに、この電子黒板が必要。
あとはソフト次第。
>>14 日本の黒板って実は世界トップレベルの品質で、
書き心地がいいって話をどっかで聞いたこともあるけどね。
チョークを走らせる時の摩擦係数が絶妙らしい。
正直
>>63みたいな事できても学力は上がらない
目的意識のしっかりしている教科書、答えの解説だけでなくつまづきやすい点も説明してある問題集
これがあるだけで学力は飛躍的に上がる
毎回1から全部書くよりパワポのプレゼンのように事前に形を作っておいて、
画像や映像を気軽に使え、書き込みもできれば授業の質の上限をあげられると思うんだけどなぁ。
でも、こんなテレビみたいな小ささと明るさじゃ目が疲れるし中途半端だな
生徒に椅子投げつけられて、すぐにゴミになる。
今の学校崩壊は凄まじいからなw
プラズマなんてダッセーな。
有機ELにしろや
だいたい、日立なんて救われすぎだろ
ヒント パソコンつきテレビ
>>54 教育学部のこの時期は来年の教員採用試験の勉強ばっかりだよ
別に教師は教育のプロであって学者じゃなくてもなれるもんだし
板書の内容を予めパワポみたいにまとめておき、
授業自体プレゼン形式にしてはどうか。
学生から質問があった場合はその場で書き込めると尚可。
>>80 その形式の講義を大学で受けたことがあるけど
やる気がないと内容が全く頭に入らない、その癖に達成感だけ残る
義務教育じゃ絶対に使えない代物
誰かさ、斜めに見ないで単純に政財界癒着と認めてあげなよ。
ないよりマシだろ?その積み重ねが日本なんだからさ。
目鯨たててると、反捕鯨国に攻められると国防「庁」が必要だと自民がガメるぞ・
流石に、犯されても助けてやらないぞという自民党の議員は小池国防相には言わなかったけどな(笑
ロッキやグラマンに貢ぐのは、超先端兵器を自国で作れないようにしたアメの国策でもあるが
弾道計算のソフトを作っていた会社はどこだ?
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:05:06 ID:M6QcZBuD
アメリカの小学校とオンラインでテレビ授業すればよい
算数なら言葉の壁はないし DSとかハリポッタなら世界共通だろう
>>14 それたぶん東南アジアとかだろ
あそこはホワイトボードらしい
つか、アメリカもドイツフランスも、先進国はみんな黒板
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:13:41 ID:+BCKtdf4
>>81 黒板でも一緒じゃないか?
やる気がなければ、ダメでしょ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:18:37 ID:7ekTUBkQ
うちの学校では「看板・垂れ幕用」の「大型ノビ対応プリンター」を100万近くで買ったよ。
近所の印刷屋に頼めば1万円前後で済んでいたのにね。
外注すれば地元の商店に金が落ちるのに年に数回しか使わない機械に100万使うなんてバカだろ。
備品だから最低5年以上は使わないといけないしメンテや維持費もかかるのに。
ちなみに横浜市の中学校な。
どうでもいいけど、ICTって全然定着しないね。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:45:54 ID:Y1lms6E6
>>84 黒板は紙に書くのと同じように腕で書けるが、
ホワイトボードは手首で書くから、字が汚いよね
>>87 そりゃ、「IT」でやってるはずのころを今更だしね。
むしろ「今までそんなことも考えてなかったのか!?」と
びっくりされたり怒られたりだよ。
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:52:45 ID:8ia+lIuG
まーた、使いもんにならんもの売り付けようとしてる・・・
自社内での使用率が50%以上になってからにしろよ、他所様に売り付けるのは。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 23:30:40 ID:6AklhXfi
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 23:36:28 ID:vnhfwR90
普通の黒板がベスト。
こんなことよりマインドマップでも教えたほうがいいと思うよ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 23:41:11 ID:WmUcA1kw
こんなもん作ってるからバカにされるんだよ〜
競争力を必要とする市場で通用しないから
いつまでも税金の無駄遣いにたかるしかないH立の体たらくw
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 00:02:43 ID:kdQopa+3
黒板自体が大きなデスクトップで、入出力がペン・タブレット。
書いた文字をリアルタイムでテキストに変換して、同時にネット検索、
瞬時に各種資料を別ウィンドウで表示。
生徒の机にも小さなペン・タブレットを備え付けて、同じ機能を持たせる。
これくらい普通にできるようにすれば、無駄にはならないだろ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 00:06:34 ID:ngVf9tUU
画面を無数に記憶できるから、書くというより過去の板書を呼び出せばいい。
拡大縮小も思いのまま。
従来の黒板の機能も当然包含しているから、これからは当たり前になるよ。
>>97 こんなの、ゆとり公立学校じゃ、半日保たないな。
休み時間に100円ライターで炙られて、画面黒焦げw
>>97 こんなの、ゆとり公立学校じゃ、半日保たないな。
休み時間に100円ライターで炙られて、画面黒焦げw
嘘だと思うなら、近くの小学校覗いてみればいいよ。
>>20 黒板って原始的だけど結構いいツールだと思うよ。
理解しながら板書を写すことができるし。
その点パワポなんてダメ。
見た目はいいけどあれじゃ覚えられない。