【金融/中国】国民貯蓄率が50%を突破=背景に社会保障制度の未整備など(RecordChina)[09/07/08]
国家統計局の馬建堂(マー・ジエンタン)局長は北京市で開催された世界シンクタンクサミットに出席、
2008年の国民貯蓄率が51.3%に達したことを明かした。中国新聞社が伝えた。
GDP及び一人当たり可処分所得の急速な伸びに伴い、中国人の国民貯蓄率は上昇を続けている。
1992年の36.3%から15ポイントもの増加となった。一方、米国の貯蓄率は2008年で12%。
馬局長の分析によると、貯蓄率の高さには3つの原因があるという。第一に東アジア地区特有の「節約を
重んじ浪費を嫌う」文化。第二に中国では社会保障制度が未整備なため、老後などを考え貯蓄を重視
していること。2008年、中央政府財政に占める社会保障費の比率は7.5%。ドイツの55%超、米国の30%超と
比べると違いは明らかだ。
そして格差の拡大も原因の一つだという。低収入者の場合、収入の88%を消費に回しているが、高収入者の
場合は64%しか消費に向けていない。中国では上位20%の富裕層に富が独占し格差が拡大しているが、
貯蓄率にもその影響が現れているという。
一方、中国人民銀行の周小川(ジョウ・シャオチュエン)総裁は異なる見方を示した。GDPに対する家計の
貯蓄額は20%前後で以前から大きな変動はない。増加しているのは企業及び政府の貯蓄だという。香港
中文大学の劉遵義(ローレンス・ラオ)学長は株式配当などを通じて企業部門の利益を政府や市民に移転する
必要があると指摘した。
▽ソース:RecordChina (2009/07/08)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33097
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:06:33 ID:JhVRAvnx
新自由主義社会なんだから、共産党も社会保障なんて考えなくていいね!
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:09:25 ID:2pjZe6eN
中国こそ究極の資本主義国家。
本来、資本主義と民主主義は相容れないもの。
資本主義にとってこそ中国のような独裁主義体制は理想郷
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:09:53 ID:e3Tu02oE
米国30%?運用の方がたかいんじゃないの???信じられん?
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:10:11 ID:bbPxT3Fn
自己責任社会はこうでなくちゃ
日本のことかと思った
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:17:37 ID:KxYm//hf
中国富裕層が数%
そいつらが全体の90%握っていてその半分が貯蓄って事だろ
共産党上層部が国を信頼していないだけ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:20:03 ID:rqjc/92W
(´・ω・`) 「中国の人はウイグルの人たちに酷いことをしたよね ?」
日本の貯蓄率ついていろいろ意見のある方は「貯蓄率 黒字率 乖離」で検索すべし と予防線を張っておく
しかし貯蓄率一つをとっても、その中身にお国柄が表れるなあ。
ドイツは税金を取って可処分所得が下がり、国が貯蓄する。
日本は退職世代の貯金取り崩しによる「マイナスの貯蓄率」が平均を下げる。
中国の「増加しているのは企業及び政府の貯蓄だという」という話は面白いので根拠が欲しいなあ。
外貨の移動とか介入(米国債買い)の理由などの推定がやりやすくなる。
>>4 集計法次第だと思うよ
日本でもSNAベースなら貯蓄率は0に近いところまで下がってるが、
家計計算ベースの黒字率だとむしろ伸びてたりとか。
オレちょっと中国行って銀行作って、倒産してくるわ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:24:15 ID:gFuReCFw
統計がめちゃくちゃという証拠だろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:26:14 ID:kUjVdG0L
日本と似てるな
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:27:08 ID:gFuReCFw
富裕層は消費しない、どうやって富裕層になったのかを考えれば当たり前の話だろ
教育も社会保障?
貧富の差が広がってるな
中国には今共産主義革命が必要だろ
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 01:17:46 ID:Kl/d6cbX
貯蓄の保障も信用できそうにないけどね。
景気刺激策(笑)
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 14:36:00 ID:CSBXz2bC
日本は先日のOEDC比較で最低の貯蓄率だったな
3%ちょいしかなかった
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 14:40:25 ID:BWT6OyRy
無駄です。銀行が不正不敗で破綻するからww
そしてタンスドル預金へww
そもそも統計が信用できない
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:21:16 ID:j0pMWxCn
>>1 >東アジア地区特有の「節約を重んじ浪費を嫌う」文化
まず、これが嘘とは言わないが、中国人特有の自分をよく
見せようとする面子の現れ。
>中国では社会保障制度が未整備なため、
>老後などを考え貯蓄を重視
これが本当の理由の1つ。
元公務員でも無い限り、物価が急速に上がった地域では
年金だけじゃ暮らせない。生活保護や障害者年金みたい
なのも雀の涙(財源もあるが、生活できるくらい出すとみんな
生活保護で食おうとするだろうが・・・中国人だし)。
もう1つは、正規の公務員と国有企業社員以外は、
1年契約が主体で雇用が不安定でいつ解雇される
かわからないから。当面の生活費を貯めておく必要がある。
さらにもう1つ。保険で補助される金額が低い割りに、
医療費が給与水準に比べて高いから、これも
担保する必要がある。
民間保険も保険料が高いので保険もそうそう入れないし。
戸籍がないところだと、今まで各種保険、保証もほとんど
受けられなかった。
あと、この貯蓄率自体が、脱税その他のための本人の
了解を得ないで作った他人名義の架空口座などで、
企業の収益が給料として払ったように見せかけて
隠されてる。
架空社員は脱税の手法としてよく使われるから。
最後に、もちろん統計自体が適当な可能性が高い。
>>22 ×見せかけて隠されてる。
○見せかけて隠されてるためかもしれない。
虫垂炎(盲腸)の手術で150万円(元じゃないよ円換算で)とアメリカ並みの医療制度に
なっちまったからな、中国。医療保障なし社会保障なし、雇用保険なし。
貯金しないほうがおかしいけど、その貯金した金を銀行がくすねてるから救えないw
あることはあるんだよ。一応。
確か上海あたりは「まともな企業」につとめていれば
手術とかで1割だったか3割だったか負担。
戸籍がない出稼ぎには摘要されないが、それぞれ
地元に帰って怪しげな医者にかかる時は同じような
制度はあるのかもしれない。これも改善するとか
しないとかは少し前に新聞に載ってた。
ただ、これは上海とかの超大都市だけだろう。
都市、省によって対応が違うからなあ。
医療保障も月額上限(確か100元とか300元とかそんな
単位だったと思う)があるけど、薬とか医療保証カードで
買える。ただ、全然足りないとは言われてるけど。
雇用保険は解雇になった時にそれぞれの企業が
退職保証金みたいなのを払うことになっている。
実際にちゃんと払ってるのは民間大手か、外資だけだと
思うけど。
だからまったく無いわけではないが、恩恵を受けられない
人の方が圧倒的に多い。
年金なんかも元公務員、大手国有系だと夫婦で現状の
外資系ホワイトカラーの給料くらいもらってるようだし。
夫婦合計で月数千〜1万元以下くらいだったけど。
いずれも上海の話だから他の地域では全然違うはず。
まあほとんどの地域じゃまともに無いんだろうな。
口だけ制度で。