【調査】日本:2010年は1.7%成長・IMF予測、4月から上方修正…09年のマイナス6.0%から急浮上 [09/07/09]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:40:25 ID:JJT019wB
2ゲット
よかった
色々成果は出てるのに、マスゴミ敵にしてると評価されないねぇ
麻生南無
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:01:49 ID:1JKgqe1E
今日も朝からマスコミは腐ってました。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:06:03 ID:0u0pJpTb
輸出がすでに好転しているからね。
何だかんだ言っても世界の成長セクター中国・インドが近くにあるのは強みだ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:07:27 ID:FX1d7emN
だいぶ下がったからその反動だろ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:08:51 ID:WrRCBavu
「オレたちが一番最初に不景気から脱出するんだ」
その通りになったな。GJだ麻生。
民主党応援団の糞マスコミどもは無視するだろうけど、
オレはちゃんとあんたの実績として認めるからな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:10:10 ID:+PakfeIS
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:12:17 ID:eVA6DFkE
政権交代した民主「我々の成果がでた」
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:13:16 ID:7bRPh1Sf
アメリカ +0.8%
ユーロ -0.3%
日本 +1.7%
で、
世界全体 +2.5%
か。。。
新興国の成長が著しいってことかい?
この手の予想って当たるもんだっけ?
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:19:04 ID:faNVHhUp
麻生さん大好き
まぁ民主になってドボンだろうなw
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:28:46 ID:sombF6BF
願望じゃね
アメリカもう本当やばいみたいだからさ
どっかに金使ってもらわないと
ゲームオーバーだろ
やっと数値で出てきたか
選挙を引き延ばして耐えていた結果がでたな
選挙を早くやっていたら、回復しだした経済を見て、
民主「ほら!我々のおかげですよ!」
となったのは確実だし。
先が楽しみになってきたわ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:42:07 ID:vCDuDMiw
若干順序がおかしいが、急激な円高の主犯はこれじゃね?
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:45:32 ID:zdWDqxWS
超円高の際に日本の企業は海外の企業を買収しまくったらしいから、再び円安に戻れば日本がどういう風に様変わりしているか…
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:45:51 ID:Bsth4Dct
まあ10月に民主党政権になって政府とマスコミが「政権交代の成果だ!」って大合唱するんだけどな
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:48:06 ID:iwpU6Foe
日本の場合政治うんぬんで景気が左右される事も無いけどなw
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:49:14 ID:dHJyA4HV
おまえら、2007年にどんな予想してた?信用できるわけがないw
景気回復が麻生政権の成果?
とてもbiz+とは思えない方々ですね
2004年の時、当時高校生の俺は2,3年で米の住宅バブルが弾けると予想してたよ。
その影響で日本にも0%成長になる程度の被害が出ると思ってた。
もうちょっといろんな業界で再編が起こるかと思ってたけどそうでもなかったか。
今後は2012年あたりまではとりあえず新興国に引っ張られる形で低成長かな。
その後は“エコ”がより産業として大きなウエイト占めるんじゃないかな。
景気成長がこの規模で推移していくとして求人率が回復するのはいつのころになるやら。
ま、期待するより期待される人になるほうが確実か。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:01:10 ID:7bRPh1Sf
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:02:19 ID:KfY81DGm
そりゃ2009年が▲6.0%なんだから、
2010年は対前年度比で2%近く成長しても不思議じゃない。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:06:19 ID:hrzT+YxN
フクダだったらと思うとぞっとするよ。
麻生で良かった。
2008年を100とすると
{100−(100×0.06)}×1.017≒95.6って計算でいいの?
このペースでも2008年レベルまで回復するのに4年かかるな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:19:27 ID:L/OsZVRV
>>25 その理屈で言えばユーロももっと成長せな可笑しいだろうが(笑
もう一発プチ底が来ると予想
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:48:03 ID:+kqJkQd7
やっぱり麻生さんのおかげ
麻生さんすごい
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 10:07:14 ID:DiBxycq+
民主党政権成立でこの予想は外れるよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 10:08:27 ID:MXU6KscX
政府と日銀が馬鹿しない限り、この予測は当るな
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 10:11:14 ID:+kqJkQd7
>>32 民主党政府
民主党の選ぶ次期日銀総裁
が、友愛で日本を破壊する
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 10:11:28 ID:hrzT+YxN
馬鹿するだろうなあ。。。
民主党がさんざん足を引っ張らなければ,もっと回復が早かったのに
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 10:15:39 ID:HZILOprw
実質1.7%はあり得ないわ流石にw
デフレ再突入したばっかりだぞ
>>26 それももうすぐ終わるけどな。
民主支持しているバカどもをどうにかしてくれよ。
1000(08)が940(09)になって956(10)になっただけ
民主になってドボン
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 10:22:32 ID:kcQaOmqF
だといいねっていう
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 10:26:59 ID:nWlVweTg
これが民主だったら
マスコミ「民主がやらなかったらもっとひどいことになっていた!」
自民だからスルー
警告】7月中旬〜9月末関東南部 M8規模発生も
国家総動員で態勢強化を
7月中旬〜9月末関東南部マグニチュード8
巨大地震 関東大震災相当
首都圏は深刻な被害を受けるおそれあり
内閣総理大臣認証
NPO法人大気イオン地震予測研究会
e-PISCO〜大気イオン・宏観異常・地震活動解析により、
産官学民協働で地震予知を目指します
http://www.e-pisco.jp/ 2009/07/01
5月末以来、
会員の皆様へのメールやウェブサイトにおいて
お知らせしておりますように、
5月24日から千葉・南房総測定点、
神奈川・厚木測定点、静岡・沼津測定点の3測定点で、
非常に高い大気イオン濃度を頻繁に記録しています。
すでにe&eFAX情報サービスの「弘原海解説」で、
詳しい地震予測・解説を発表しているように、事態は深刻となっています。
このような状況を受け、弘原海理事長はFAX情報サービスで、
政府、学界、企業、一般国民の知恵を総動員し、
この危機を乗り越える態勢づくりを呼びかけています。
http://www.episco.jp/r_ion/attention/090701.html
民主のばら撒きで財政危機が増して金融危機勃発とかだったりしてな
民主党で日本の株価とGDP爆下がりは必須事項だが
日本国民を完璧にだます日本の大手マスコミはさすがだな
>>11 当たるかどうかは今後次第だよな
ただオレは、-6.0%予測が発表された段階で大騒ぎした
アンチ麻生がいたことを忘れない
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 12:36:58 ID:oqpPQaX4
9%落ち込んだものが1.7%ずつ回復じゃ、元に戻るのに5年掛かるよ。
やっぱりしばらく氷河期なんじゃね?
>>47 回復しないよりはマシだと思うしかないな。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 15:05:02 ID:nOw5bdUy
デフレに突入だな。
>>46 2010年だぜ。嵐がおさまった後の。
0.5%→1.7%じゃないか、大した業績だな。
まあ麻生も総理はおろか総裁もやってないだろうがw
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 15:38:52 ID:2Ql9i4Au
どうせ数字だけが上向きになるだけで
実生活はどんどん惨くなっていく一方なんだろ。
ほんといい加減にしろよ
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 15:43:19 ID:weJmvYoP
先進国一落ち込んだんだから、先進国一上昇してもおかしくないが
それが恒常化すると思ってはいけない。しかし今の予測はあまり当てになら
ないと見ていい。不確実性要因が多すぎる。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 15:58:13 ID:weJmvYoP
で統一協会ミンスが政権とって
新たな在日特権、つまり在日バカチョンへの助成支援事業ばかりしまくるので
日本経済は一気にアボ〜ン\(^o^)/
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 16:22:27 ID:aYKmoyhY
こういうニュースも報道しろよな
朝七時から「-6%か…」と重い足取りで仕事に向かった日は忘れねえ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 16:28:15 ID:weJmvYoP
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 18:19:56 ID:vw4IXS+m
お、工作員がんばってるねえ
なんで自民党はこういうこと宣伝しないの?
選挙の勝ち負けを横においても、国民の消費マインドをポジティブにする必要あるだろ。
>>61 Web上では宣伝してるだろうねえ……。
でもマスコミを通じて発表しようとしても……分るだろ?
日本人の知る権利は、マスゴミの恣意的な報道のせいで
激しく侵害されてるよ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 19:31:21 ID:50d/O+4y
まさか政権交代を回復要因に織り込んでないよなw
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 19:45:04 ID:aZdZCTuS
民主の財源の滅茶苦茶な偏ったばら撒きはリスク要因かと
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 19:53:02 ID:jmPi6RCC
日本経済は不況だと6%縮小するが
好況なら1%成長する力がある
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 19:55:36 ID:kS1ChdxO
>まさか政権交代を回復要因に織り込んでないよなw
例えば、民主党が政権とって高速道路を無料にしたとするだろ。
そしたら日経平均上がると思う?それとも下がるかな?
オレは暴落すると思うんだけど。
選挙の結果でどれだけ株価が上下するのかな。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 20:52:50 ID:aZdZCTuS
>>67 結果とそれによる先行きを予測してそろそろ株価が動き始める
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 20:54:41 ID:X1gL8O5z
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 21:01:54 ID:qwtQo+5y
>>57 > 5年だと14%ぐらい成長してるぞ。
0.91 * 1.017 * 1.017 * 1.017 * 1.017 * 1.017 = 0.99
じゃね?
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 21:03:39 ID:xIMTPARb
実質であって名目じゃないから
デフレ=成長率アップ
って事になるんじゃないかな。
マスコミはこれでも麻生批判を続けるのかね
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 01:13:33 ID:pwIcWgF2
>>65 それ単純だけど、いい所をついてるな。日本は2007年が最高のGDPでこれから
下がり続けるだろう。アメリカの過剰消費で世界がバブル中でも1%の
経済成長率がいっぱいいっぱいw
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 01:40:14 ID:CdYLGIQc
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 02:01:05 ID:Sm8FvKP1
今は本当に悪い指標もあれば、良い指標もあるって感じだな。
人によってスポットを当てるところが違うけど。
>>74 そいつマルチで同じレス書きこんでる。
ただのレス乞食。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 02:21:52 ID:a+IoXAs5
なんかさ、選挙に行きたいけど、どっちに投票すればいいか悩む
無所属議員にでも入れとけば。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 02:29:18 ID:bDzqG+fO
幸福実現党(笑)にでも入れとけばw
2大体制にしたのって前回からだっけ、それに無理に乗っかる必要ないんじゃない。
国民新党が一番マシに見える。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 02:40:15 ID:a+IoXAs5
自民も民主も一長一短で、行かない方がいいのかなと思い始めてきた。
党じゃなく人で選べばいいじゃん
知事選なら人で選んだけど衆議院選なら党で選ぶべきだと思うよ。
日本もアメリカも中国も一つコケたら市場や経済が壊滅するから
日本だけ勝ち抜けなんてできるの?
経済が絡むと安保さえも駆け引きの道具に使うからなぁ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 09:41:07 ID:ZbNQ2S5G
麻生の支持率が落ちたのは「鳩山がいいから」とかじゃなく「麻生がダメだから」だと思うんだが、
世界的不況下にGWの旅行者増やしエコ製品の売り上げ伸ばし、成長予測も1.7まで上昇して、
麻生がダメだという具体的な理由ってなんなんだろうか。
+にも同じような事書いたんだけど、こっちでの見解も聞いてみたかった。
>>86 内閣、党内が乱れたからじゃない。
あれ、足引っ張られただけか・・・?
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:25:48 ID:0Oz5UIJu
>>86 民主はマスコミに税金を投入するって言ってるのが居るのと
マスコミ関係者の民主からの出馬が増えているって点ですな
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:30:44 ID:I4oY7+gR
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:34:00 ID:AkTV7Hue
大御所が買い煽ってる時は素直に買ったほうがいいな。問題は売り時。
決算期前に大方天井の水準は目処が付くので決算前に全額処分。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:46:41 ID:ZbNQ2S5G
>>90 それって麻生の責任じゃないような。
色々売り上げ伸ばしてよくやってる方なんじゃ。
サッカーWCで日本をベスト4にしたけど、優勝できなかった責任を取ってもらおうぜ。
とか言ってるようなもんじゃないか、と思うんだがどうなんだろう。
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:48:50 ID:3t1B8YSz
テレビマスコミはあれだろwww
>>92 景気が悪くなってる時は首相が責められる法則
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:51:24 ID:bDzqG+fO
麻生が取り立ててダメとは思わんが、自民党の過去の負債の蓄積が・・・
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:57:03 ID:I4oY7+gR
IMFの予測なんか信じるなよw
OECDの経済予測では09年の日本の落ち込みは日米欧の中で最も大きいマイナス6.8%だ。
アメリカは金融財政政策の成果が出てマイナス2.8%にとどまり、日本同様に経済失策の続くユーロ圏はマイナスは4.8%
一番大きく落ち古今だから一番大きく揺り戻すだけで、その揺り戻しの幅を小さくすることこそ経済政策ってものだろうが
麻生の阿呆はマジで駄目すぎる
もし宮沢喜一が首相だったらこんな間抜けなことにはならなかったよ
マイナス6.8%の大不況を蜂に刺された程度などと放言し財政規律のお題目を唱え続ける与謝野馨を財務大臣に据えて、かたくなに日本をデフレに誘導する日銀総裁の首をすげ替えようともしない、日本の首相はどこの阿呆だ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:14:04 ID:bDzqG+fO
日銀総裁をクビにする権限は首相にはない
財務大臣みたいな人は基本的に楽観的な台詞を言う慣習があるでしょ。
それを上手く愚民共に伝えるべきメディアが下手糞なんだと思う。
もっと楽観した考えを国民が持つだけで十分回復できるはず。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:24:17 ID:bDzqG+fO
実感が悪化してるのに上に楽観的なことを言われても、不信と不安が増すだけ
今まで散々gdgdで大して信用されてない政府だから尚更。
ユーロ圏と異なり自立的な金融財政政策が可能な日本政府のこの失態は無様としかいいようがない。
一番大きく落ち込んだから一番大きく回復してる、これを成果などとほざくのは自民党シンパくらいなもの。
日本の、否、自民党の財政政策は無難だっただろ。
無駄も多数あったけど中の下くらいじゃないか?
民主党がこれ以上の対応できるだけ経済に強い奴がいる記憶がない。
与謝野のアレはわざと楽観的なことを言って見せたわけではない。
本当にぼんくらであっただけだ。
その後消費税増税を高らかに歌い上げてるのが何よりの証拠。
与謝野レベルのベテランだと言ってる事と考えてる事が乖離してるだろ。
中学生でも自己矛盾に気付くレベルの事言うやん。
何考えてるかは良く分からんが、麻生の下僕っぽく演じてるのは見て取れるな。
今の状況で1年後の予想なんて、あてにならんね
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:26:58 ID:ZbNQ2S5G
>>103 実感が悪化したのは、不況を煽りすぎて
「将来に備えて貯めなきゃ」と買い控えが増えたからでは?
楽観論が出してた時点では国民に直接の影響はなかったような。
楽観論が浸透してれば買い控えもなく急激な落ち込みも多少は抑えられたんじゃ。
>>106 少子高齢化で社会保障維持するんなら増税は避けられんでしょ。
民主党ですら4年後に消費税上げるって言ってるんだし。
無駄を削るのも必要だけど、それで増税が不要となるわけじゃないし。
三日後のパーティーだけど、礼服のサイズが合わなくなってたから新調しよう
って時に「今から痩せろ」って言ってるようなもんだよ。
そういえばニュー速なんかで良く見る
「無駄を削った後に増税しろ」
っていうのは何で同時じゃダメなんだろ?
1人でやるならともかく大組織なんだから同時進行で問題ないだろ。
>>110 無駄というのも2種類あると思うんだよね。
予算の段階で無駄だと思われるものと
予算を執行してみたら多かったという無駄
だから無駄が無くなるという事は無い訳で
同時に進めるしかないと思うよ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:08:55 ID:shMZFCIK
政局のために不況を煽ったマスコミが一番ろくでもなかった
>>112 確かにw自分らの業績が赤字に転落したからって、不安を煽りすぎた。
てか、マスコミは自分らの有利な政策を出す政党を支援してるんだよな。
ネガティブ情報ばかり流して、希望を失わせてるのはマスコミ。テレビや新聞を無視する運動を国民は行わなきゃ。
良い加減、潰れるべき産業に投資するのは止めて、有望な産業にカネを回さないとw
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:27:33 ID:1kOjEG3z
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:35:34 ID:1kOjEG3z
>>114 ま、テレビは持って2年だよ。
なんせすべての基準であるNHKが、2割の視聴世帯を失うことになるわけだから。
給料半分にすれば持つとか言ってるけど、実際にやれないで
赤字計上していることを鑑みれば、やれないでなくできない。
収入減で固定費は削れないって最悪の極みだし。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:53:59 ID:qgJKpd+8
民主党が経済対策止めまくってなきゃもう少し期待できたものを…
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 14:52:54 ID:2H6FueH9
なんだかんだでIMFは欧米に対しては大甘な予想をつけ、
危機を乗り切ったかのように偽る魂胆でいることが明らかになって来てるな。
なんせ欧米の場合は膿を吐き出すために日本ばりの落ち込み方をしたら、
アイルランドと同じ道を辿ることになるからね。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 16:08:21 ID:taTftC8V
雇用ないのに成長するんだね・・・
失業者が死ぬと公的負担が軽くなることを見越しているんだよ。
ts
サブプライム問題を予測できなかったのに何いってるの
IMFは。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 09:29:21 ID:UrcTGSdU
こういうネタは、選挙前はあまり報道されないんだろうな。
偏向報道。
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/26(日) 09:35:02 ID:m5WHjmY/
企業内失業600万人抱えて無理
民主が勝ったら間違いなく不況になるな。