【コラム】トヨタがテスラを脅威に感じる日はそう遠い将来ではない−安藤 茂彌氏(DIAMOND online)[09/07/07]
電気自動車の開発が米国各地で進んでいる。ここシリコンバレーではテスラ・モーターズが既に量産体制に
入っている。量産とはいっても週10台の生産だが。筆者は先日、同社のスポーツカーRoadstarの見学会に
参加した。運転はさせてもらえなかったが、静かな出足、加速の良さにはびっくりした。たった4秒で時速100キロ
になる。一回の充電で350キロ走る。価格は1000万円(1ドル=100円)と高いが、すでに500台完売している。
創業者のエロン・マスクは、インターネットを使って小口支払いサービスを行うベンチャー企業PayPalを
立ち上げ、それをeBayに売却して大金持ちになった人物である。元々自動車業界とは無縁の事業家で
あったが、新しい仲間と試行錯誤を繰り返しながら、自前の生産工場を完成させた。
Roadstarの次には4人乗りセダンを生産する計画で、シリコンバレー南端のサンノゼに新工場用地を手当て
している。セダンは500万円で販売するとしており、すでに予約が入っているとのこと。同社はこれまで
ベンチャーキャピタルと創業者から180億円の投資を受けてきたが、新工場の建設には 250億円かかる
見込みで、これを賄うために連邦政府に低利の借入を申し込んでいる。
テスラを追うように、同じカリフォルニア州のアーバインで電気自動車の開発を進めている会社がある。
フィスカー・オートモーティブである。創業者のヘンリー・フィスカーはBMW、フォードで車の設計を担当してきた
デザイナーで、2005年に独立して以降、すでに2種類の車を作っている。こんど手掛けようとしているのは
プラグイン・ハイブリッド車である。ガソリンエンジンを持った電気自動車であるが、発電用だけにガソリン
エンジンを使うモデルで、プリウスとは方式が異なるハイブリッド車である。それでも1回の充電で460キロ走るという。
同社のもう一つの特徴は、部品のすべてをアウトソーシングしていることである。たとえば、エンジンと
ドア・システムはGMから、照明関係はフランスの部品会社、組み立てはフィンランドの生産受託会社、
インテリアはカナダの生産受託会社、電池もカナダのメーカーといった具合に国際分業体制を敷いている。
安全検査と衝突実験までもドイツの専門会社に委託している。委託先はいずれも名の通った専業メーカーである。
同社の正規社員は100人もいない。ミシガン州に200人ほど擁する設計・エンジニアリングセンターを置いて
いるが、その大半は契約社員である。これで新車の開発コストを通常の2/3に抑えることができるとしている。
すでにベンチャーキャピタルが200億円弱の投資をしている。同社の生産はまだ試作品の段階であるが、
今年11月に最初のスポーツカーKarmaを880万円で販売開始する計画でいる。
▽執筆者:安藤茂彌
トランス・パシフィック・ベンチャーズ社CEO
▽ソース:DIAMOND online (2009/07/07)
http://diamond.jp/series/siliconvalley/10020/ 記事は
>>2以降に続きます。
>>1の続きです。
このほかにも続々と新興自動車メーカーが現れている。マイルズ・エレクトリック・ヴィークル(カリフォルニア
州)、ブライト・オートモーティヴ(インディアナ州)、カーボン・モーターズ(ジョージア州)、アプテラ・モーターズ
(カリフォルニア州)、ローカル・モーターズ(マサチューセッツ州)といったベンチャー企業が話題になっている。
マイルズは来年に政府機関や大学向けに低速の電気自動車を販売する計画でいるし、ブライトは2012年に
商業用電気自動車を年間5万台生産する計画でいる。カーボンは2012年にクリーン・ディーゼルエンジンを
使ったパトカーを量産する計画でいるし、アプテラは後輪が一つしかない超軽量の電気自動車を開発している。
ローカルは設計をオンラインで公募して、その中から高い評価を得た車を、数か所の直営町工場で少量生産
しようとしている。
GMとクライスラーの倒産を尻目に、いまアメリカは環境に優しいグリーンカー・ブームで沸き立っている。
◆電気自動車ブームは一過的なものなのか
だがこうした自動車ブームは過去にもあった。プレストン・タッカーが作ったTucker Torpedoは当時革新的な
車と言われたが51台作って1949年に倒産した。マルコム・ブリックリンが作った跳ね上げドアで斬新なデザインの
車は 2854台まで売り上げたが70年代終わりに倒産した。ジョン・デローリアンの作った跳ね上げドアのオール・
ステンレス製スポーツカーは9000台まで売り上げたが1982年に生産中止に追い込まれた。
では、今回も同じ道を辿るのだろうか。いくつかの点で事情は異なると考えられる。まず、エンジンが従来の
ガソリンエンジンから、電気自動車に代わろうとしている。過去の失敗事例はデザインの斬新性が唯一の
「売り」であったが、エンジンはガソリンエンジンのままであった。今回の新車競争はエンジンとデザイン両方の
斬新性を「売り」にしている。
政府の支援も違う。当時、政府の支援は皆無であった。今回はグリーン革命を合言葉にオバマ政権は環境に
優しい自動車の開発に政府資金を投入しようとしている。6月24に発表された自動車関連の政府支援策は
8000億円に上った。フォードに工場再編成と高燃費車の開発資金として5900億円、日産アメリカ(日産自動車の
米国子会社)に電気自動車と電池の開発資金として1600億円、テスラ・モーターズに電気自動車工場建設と
動力伝達システム開発資金として465億円の長期低利ローンが供与されることになった。
テスラ・モーターズが政府に支援を申し込んでいたのは250億円のはずであった。実際には、申し込み金額を
大きく上回る支援が行われることになった。これは驚きである。次世代自動車では米国優位を維持したい
オバマ政権の強い決意が感じられる。それにしても外国メーカーの日産に支援するとは懐が深い。
記事は
>>3以降に続きます。
>>2の続きです。
一部の報道は、「テスラへの支援は政府の大バクチ」と批判している。確かに、今までの生産実績が500台
しかない赤字のベンチャー企業に政府が 465億円を投じるというのは前代未聞の出来事である。まだ生産実績
のないフィスカー・オートモーティブも政府支援を得られる可能性が出てきた。同社社長はそうした空気を
感じてか、「今はアウトソーシングしているが、いずれ量産体制を敷く時にはGM・クライスラーが閉鎖した
工場用地を活用することも考えている」と発言している。
◆戦略的思考が欠如した日本政府への不安
体力の弱い国内企業を政府が指導して競争力のある国際企業に育てるのは「日本政府のお家芸」では
なかったか。MITI(当時の通産省)の存在は世界から注目され、外国政府から羨ましがられた日本独特の
ビジネスモデルであった。それがいつの間にか外国政府に真似されてしまった。逆に日本政府は民間任せの
放任資本主義に変わってしまった。
米国のみならず、中国、インド、ロシア、ドイツも政府主導で将来の戦略産業を育てている。国家が繁栄を
持続させていくのは国税をいまどう使うかの政治判断に委ねられる。ドイツ政府は太陽電池の一般家庭への
普及に多額の税金を使った。それまで太陽電池メーカーは日本企業の独占であった。2005年のランキングは
シャープ、Qセルズ(ドイツ)、京セラ、三洋電機、三菱電機の順だった。2008年のランキングはQセルズ(ドイツ)、
ファーストソーラー(米)、サンテック(中国)、シャープになってしまった。
外国政府が太陽電池の普及に政府助成金を出すなかで、日本政府は2005年にそれまで12年間続けた
助成金を打ち切ってしまった。これは戦略的な大失敗であった。今年それを復活させたが、その間にシャープは
世界第4位に落ちてしまった。もちろん助成金がすべてではないが、政府の姿勢は民間企業の国際競争力に
大きな影響を及ぼす。最近の日本政府は戦略的思考が欠如しているように思う。政府が戦略思考をできない
国は必ず衰退する。
筆者が60年代後半に就職活動をした時に、トヨタに就職するのは止めた方が良いと助言する人がいた。
GMとの競争力格差があまりに大きかったからだ。そのトヨタが40年間かけてGMを倒産に追い込んだ。
だが、これからの競争力変化にはそれほど長い時間はかからない。電気自動車はガソリンエンジン車と
比べて、部品点数がはるかに少ないし、メーカーの秘密技術も少ないからだ。これから10年間で何が起こるか
わからない。トヨタがテスラを脅威に感じる日はそう遠い将来ではないかもしれない。
−以上です−
逃げろ!!テスラ!!
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:18:12 ID:PzHy7KZl
パソコンと同じか・・
> 戦略的思考が欠如した日本政府への不安
定額給付金とエコポイント制度に鼻高々な連中ですから
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:26:12 ID:0kFje3sj
電池とモーターだけで走る訳じゃないからね
ロータスからエンジンなしの車体勝手載っけただけってわけにはいかない
一朝一夕で出来るほど甘くない
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:26:26 ID:LwNZKlaE
テスラ?デスラー
>>8 ニコラ・テスラとか言う天才と基地外は紙一重というオッサンから
名前が来ております。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:32:17 ID:YYV2u42/
三菱ガン無視?
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:32:23 ID:2HrA06lM
トヨタが勝てるのは人権無視だから
センスなく冒険しない中途半端な日本企業は専業化がこの先生きのこる道。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:32:47 ID:CuneA2/h
バッテリーで走る車は作れても、軽快に曲がる止まる壊れないって言う自動車メーカーの培って来たノウハウまで作りこめないと思うけどなぁ。
ステラEVがプリウスにとって脅威とな?
ステラかとオモタ
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:34:45 ID:z55lE3ib
値段も航続距離も全然相手にならないだろ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:35:00 ID:DN3NVeXR
電気自動車はガソリン車よりも歴史が長いみたいだが
メジャーになれなかったのはそれなりに理由がある
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:35:19 ID:vOaZuVfH
野心が凄いなぁ
石油メジャーに抹殺される
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:36:45 ID:dxwnoyR0
車は安全性が大事だろ?
電気製品は壊れても死者がでることはほとんど無いが、
車が壊れたら死ぬぞ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:37:32 ID:nwraT3l5
走ってる車のタイヤで発電、充電とかってできないの?
モーターの逆の原理で発電できるんだよね。少しは回収できるんじゃない?
心配しなくともトヨタに買収されて終わるだけだ
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:38:40 ID:CcrEzMe2
米国テスラ色々やってるのにお前らときたら・・・・・。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:42:02 ID:J9MZV/KP
コンセントに差して充電しるタイプのEVで脅威はテスラモーターズよりも
中国の「比亜迪汽車」(BYD AUTO)ではなかろうか。テスラモーターズも新生GM
も丸呑みされてしまうかもしれぬ。「"環境性能" 重視の車」の中ではガソリンとプラグ
充電両方いけるハイブリッド車は、今の段階ではまだ有利だろう。10年後、20年後は
分からんけれど。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:42:04 ID:1eYQjuSi
GMが廃れたように、トヨタもいつかは廃れるだろ。
GMが大型車にこだわり続けて失敗したように、
トヨタもハイブリッドにこだわりすぎて、いずれ電気自動車メーカーに追い抜かれる運命かもな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:47:46 ID:J9MZV/KP
ハイブリッドではバッテリーも研究しているわけだろ。モーターも開発している
わけだからして、利益を出しながら高性能の電気自動車を開発しているのと同じじゃ
まいか。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:49:50 ID:VaJVq5Ao
>>25 どこかの商社が大量買付けしてなかったかリチウム?
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:49:50 ID:ShhqM3XN
>>13 今の自動車はエンジンがすべて。その開発に途方も無い資金が要る。
EVはモーターだからバッテリーさえ手に入れば異業種参入は意外に簡単。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:50:24 ID:JKdCWF0X
トヨタのビジネスモデルは完全崩壊だよ。
電気関係に強い日本メーカーますます大躍進だろ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:53:55 ID:j802+gfV
いくら電気自動車でもガソリン車よりも効率が悪いんじゃ本末転倒
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:54:20 ID:luunsWWc
レアメタル・レアアース・レアじゃない人材
全部中国に揃ってるから自動車の優位もあと10年持つかどうか
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:54:29 ID:tjHQIRtf
>>21 回生ブレーキでぐぐれ
素人の頭で思いつく大概のものはとうの昔に発明済みだという教訓を学ぶがいい
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:54:29 ID:2MMji9lm
所詮リチウムイオン
テスらにしても三菱にしても、どこのメーカーも性能には壁がある。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:55:30 ID:UQEuaFf3
トヨタだって作戦を考えているさ。
たとえば、燃料電池なんて、もう 30 年以上前から電機メーカーや
ガス会社が研究を開始していた。
日本人をナメるな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:56:35 ID:JKdCWF0X
カカクコムでぜんぜん知らない電気屋から新興国の電気自動車を買うような時代になる。
さらに貧乏人はカーシェアリング。
もうトヨタは要らない。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:01:46 ID:5iOi25rF
まあ現実は衝突とか安全基準クリアしないと販売できないし型式登録しないと
保険にも入れないよ。
パソコンみたいにいかないし、自作パソコンも火災になっても自己責任。
>>36 そして革新技術もった中小企業が中国企業に買われてしまうわけですね。
MSKを買収したサンテックパワーのように。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:07:31 ID:qJQdVOb7
充電に要する時間は、どれくらい?
肝心な所が抜けてるぞw
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:08:01 ID:oaxG20dZ
しかしアメリカというのは活力の有る国だよな。
そこだけは感心する。
日本では、新しい自動車メーカー立ち上げてやろうという野心家はもういないだろ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:08:53 ID:LItfmulL
>>33 ねーよw
4000年も埋まってたものを、いまさらどうにか出来るのかwww
先進国は訴訟リスクがあるから慎重にならざる終えないが、
蟲獄人の一匹や二匹の命なんて、鴻毛よりも軽い。
その点だけが恐ろしい。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:10:12 ID:E/6NV8ep
そんなスーパーカー並の値段ならトヨタならもっと高性能な電気自動車を作れる。問題はいかに長距離走れて庶民にも手を出せる値段にできるかだよ。どこのメーカーもそれがなかなか出来ないから悩んでいるんじゃないか。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:10:42 ID:GVYQ75pw
こういうベンチャーの動きって面白いけど価格がな。
過去にないような製品なら多少高くても売れるけど、既に石油やハイブリッドが
ある訳だから、少なくともそれと同価格や安くならないとね。
なんでもかんでも政府のせいにしてんじゃねーよって感じがするな。
燃料電池車にこだわって電気自動車に乗り遅れてるのは、
どう考えてもトヨタとかホンダ自身の責任だろう。
しかし、ソニーがMDに拘ってアイポッドにやられたのと同じ道をたどりそうだな。
そしてそもそも部品を外注しまくる水平分業型の企業に
なんでも自前主義の企業では勝てない。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:13:22 ID:UJqergAS
連日プリウス大盛況のニュースを流しているのに、トヨタ株下っ放れ。
みんな疑心暗鬼だったけど、ついに今日はシロウト筋がトヨタから逃げ出した。
これだからシロウトは。
もっと世界に目を向けてアンテナ高くしないと。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:13:54 ID:lsWX+ep5
6145
>43
ホントか?
高性能な電気自動車を作れるのは、モータ業界・電池業界の企業であって、トヨタにはむりだろ?
それに、いまのカーメーカが抱える一番の問題は内燃機関の製造開発で培ってきたノウハウがすべてパーにならないような次世代自動車
の世界(マーケット)を創出することだ。
>>37 現実味がなさ過ぎるな
エアコンが扇風機の様に安くなる事がないように
自動車も一定以上は安くならないと思う
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:16:34 ID:q2lQhfTN
国家戦略を持った政治家は石原慎太郎くらいしかいない
民主にも人材はいません。日本は終わりです。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:16:57 ID:5iOi25rF
というか90年代末に500万円でトヨタがEV市販してたのを忘れたのかと。
0→100`で4秒なら本物のスポーツカーと渡り合える動力性能。
「EVにしては・・」でも「エコな割には」でもないとこは立派。
ルーフもEV開発してるみたいだし。
プリウスやインサイトみたいに惨めな気分にならないエコ・カーが
欲しいので、こういうのに期待したい。
シャシー設計や重心の位置取りなどのノウハウはそう簡単に盗めないだろう。
機構面が簡単になるので異業種が参入しやすくなるが、その一方で自動化が
より簡単になるので、既に生産設備を持っている会社の方が圧倒的に有利。
異業種参入を恐れるより、充電インフラの整備に力を入れるべきだろう。
バッテリーを公共財とし、コンビニ等で入れ替える。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:20:38 ID:BzCrIuv8
ニコラ・テスラ?
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:20:58 ID:E/6NV8ep
テスラが350キロ走るアイミーブを作れるんであれば
スゲー脅威。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:21:12 ID:5iOi25rF
>>48 モーターもグループで調達可能。他の電機関係の部品も自社とグループで調達可能・
電池もパナとの合弁は60%の株所有
電池関係は国と大学と自社で研究中。他の企業とも共同あり。
ぬかりはないがな、
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:21:29 ID:UJqergAS
ゴーンは電池代は販売価格に乗せないと言っていた。
リースにするとか。
国の補助しだいではガソリン車並の価格になるそうだ。
トヨタはマジでヤバイと思う。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:22:16 ID:BzCrIuv8
>>57 そりゃあすごいだろう。
やはり大学と企業じゃ、地力の差が違う。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:22:43 ID:q2lQhfTN
>>57 数年前から完成してるけど
政府が何の支援もしてないもの・・・
自力で三菱自動車とかのスポンサー見つけたんだっけ?
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:24:03 ID:BzCrIuv8
>>57 かっこいいなこれ
300万までならほしい
かっこいい
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:25:21 ID:U2o6DXeL
ヤマトの諸君
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:26:58 ID:BWQBcHWb
プリウス(20型)乗ってるけど、これでバッテリーの容量さえ増えれば
新規に電気自動車開発する必要ないと思う。性能、値段的にも。
やっぱリチウムイオンバッテリーの様子見じゃないかね。
一件でも火災がでたら吹き飛ぶぞベンチャーだし。
新型プリウスでもまだニッ水だよな?
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:33:31 ID:EyWx/v7M
プリウスで首が絞まってくトヨタwww
日本人ながら今の日本が嫌いだから
トヨタの悲鳴はメシウマwww
一度、恐竜は滅びて
日本にも真のベンチャーが誕生するといいな
老害は若者に席を譲れ!
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:36:07 ID:SqIgV2Ab
ハイハイ。モノ作り(笑)で偉そうにしていられるのは後少しですね。
67 :
48:2009/07/09(木) 00:37:39 ID:JzrOcvHe
>53
シャシー設計とか重心の位置取りなんてのはすごいテストドライバーさえいればそう難しいことじゃないとおもう。
実際慶応のあの電気自動車だってフレーム設計は東京R&Dと学生の共同だったはず。
>58
グループとか大学とかからの供給に頼ってて、トヨタ自社でできることがどれほど限られてるかってとこだろ?
電池のJVだって、パナは、それと平行して三洋での開発を進めてるわけで。。。
今現在のマーケットを見る限りトヨタについてるのが得策って企業判断だろ?
子会社だってデンソー見たくとっとと親会社を見放す可能性も・・・
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:39:31 ID:xyBKzZTn
モーターとかはもう問題ないレベルのものがあるわけだけど
問題は電池だよな。
今の電池のままじゃどうにもなんない。
せいぜい近所を回るくらいだ。
テスラの車はな・・。
ミニバンより大きいのに、二人乗りってのが、いまいちブレイクしきれないってところでしょうか。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:41:18 ID:KdmGQ0HM
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:41:34 ID:NgkvZ15X BE:2280863669-2BP(0)
>>57 これ、すでに三菱と契約してるんじゃなかったっけ?
しかも三菱のリコール隠しの頃。
根拠があるわけではないが、
日本の電気自動車は、失敗しそうな気がする。
電気自動車は、そんなに大きくないベンチャーでも造れちゃうのよ。
コストはそのほとんどが電池だから、車体そのものは結構造れたりする。
となると、テスラのようなベンチャーが新機軸を生み出したりしそうなものだけど、
日本の場合は、ベンチャーの動きをトヨタが潰しそうなんだよな。
じゃあ、トヨタがベンチャー並みの新機軸を生み出せるかというと、多分ムリだろうし。
結局、電気自動車の主導権を、世界で握るのは、中国かアメリカの企業になりそう。
まあ、電池を安価に大容量で造る技術が日本に生まれれば、日本だろうけど。
まあ、何の根拠もないわけだが。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:43:47 ID:SqIgV2Ab
擦り合わせ(笑)
他が真似のできない高品質(笑)
長期雇用(笑)
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:44:23 ID:q2lQhfTN
韓国も電池の生産に注力してるそうだし
どうなることやら
何となく、トヨタとかは存在薄になる予感
>68
確かに電気自動車用のモータは実用化できてるけど、まだ小型(省スペース)化高効率化といった研究は日々進められてるはず。
>71
三菱が参加したのはもうちょっとあと。
ここまでバスターメガテックPKなし
>体力の弱い国内企業を政府が指導して競争力のある国際企業に育てるのは「日本政府のお家芸」では
>なかったか。
こんな事実はDRAM以外はありません(´・ω・`)
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:47:01 ID:iO5sX3jg
>>71 逆
重量と安全性を考慮して車体を作るのが難しい
車体さえあればそこに駆動系と動力を乗っけるのは簡単
小さなメーカーが車体を作ろうとすればパイプフレームしかないけど、
高コストな上に安全性確保が難しい
テスラはロータスから車体を買って、そこにモーターを載せてるだけ
結局今の完成車メーカーがホワイトボディOEMとかやらないと、
ベンチャーの電気自動車は無理
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:54:05 ID:UJqergAS
トヨタに優位性があるような技術の領域は電気自動車にはない。
それがトヨタが電気自動車を嫌う理由。
それがトヨタが潰れる理由。
>77
確かに難しいポイントだけど、エンジンほどじゃないとおもう。シャシー設計は数人のエキスパートを雇えばなんとかなるんじゃない?
テスラが車体をかった理由は、設計面の問題からじゃなく、わざわざ500台のために大掛かりな設備を導入するのを嫌ったからじゃないかとおもうんだが?
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:59:36 ID:xyBKzZTn
数売れるかわかんないのに
新設計とか無理すぎるだろ。
軽トラの中古でも買ってきたほうが速い
そういや俺未だにテスラクランプ使ってるな…
停電あるとランプが赤くなってるんだよな。
いくらテスラが優れていたって工芸品レベルじゃ単なる金持ちのおもちゃでしょ
トヨタのように工業製品を作れるなら話は別だけど
必要なのは毎日問題なく乗れるクルマで、もし問題が起こったとしても
メンテができる整備網がなきゃどうしようもない
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 01:04:25 ID:SqIgV2Ab
安心が一番(笑)
異業種へ転職する人は変な人(笑)
転職をすると年収が下がる(笑)
意地でも会社にしがみ付け(笑)
調べてみたらプリウスもFCXも結構出力あるんだな。
シリーズなら発電機も作ってるホンダが有利・・・なのか?
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 01:08:30 ID:n0HWJcYP
この大不況でゾンビのように電気自動車が生き返ってきてるけど
何十年もまえから電気自動車は全く何も進化してないだろ
とにかく電池が革命的に進化しないとどうしようもない
この記事書いた奴は何もわかってない
技術の進化が書かれていない電気自動車の記事は相当眉唾で信用しない方がいい
>>79 パソコンみたく筐体をどっか適当な板金屋に作らせるレベルと、車の車体を作るレベルとはさすがに
違いがあると思う。もし同じレベルなら今頃優秀な中国車が世界を席巻してるw
たぶんだけど、テスラみたいな電気部分に長けた会社がトヨタやGMみたいな自動車専業メーカーに
電気部分を卸すってビジネスモデルになるんじゃないかなあ?
飛行機のエンジンをボーイングとかエアバスが作っていないのと同じようなイメージ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 01:10:03 ID:7TrkY0Gp
駆動系制御ってそんなに簡単なのか?
今の車はカーブとかでもアクセル踏めるしすごいなーと思うんだけど
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 01:11:10 ID:xyBKzZTn
カーブでアクセル抜いちゃうのはどうかな?
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 01:11:54 ID:acakTmRT
どこがすごいのかわからん。モータとリチウム電池買ってきて組んだだけでしょ。
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 01:12:30 ID:/+E/wyeD
テスラってTV番組で見たけど、結構いまいちだった気がするんだが
GMがやクライスラーが潰れても続々と新興メーカーが出てくるのがアメリカの強みだな
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 01:17:37 ID:GsK0SI2J
ステラはトヨタの子会社が売ってんだろw
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 01:18:34 ID:GsK0SI2J
エアコンもろくに使えない電気自動車
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 01:24:52 ID:6q0OH0KV
水で走る車があっただろ
名前は忘れたが今どうなってる?
いまEVが高いのは結局バッテリーが原因だからな。
大容量のが安価になれば、時代がかわる。
10年後はやばいで
>>67 衝突試験などの強度設計も含めての話だよ。
壊してナンボの世界だから、カネでは解決できない。
時間、手間、経験が無きゃ最適解は出せない。
大学の場合、想定外のことは誤差で誤魔化せる。
モノづくりの場合、嘘でも善後策が必要。
この違いが大きい。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 01:39:55 ID:W2D2ywQp
韓国製を使う事が恥ずかしいと思われてる間は韓国製に勝ち目はないんじゃないかな?
韓国製でもいいかって思えるものって使い捨て商品レベルだけどな、俺の場合。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 02:54:32 ID:132RQe1t
ガソリン車なんてEUとアメリカと中国が走行禁止したらその瞬間終わる
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 03:21:46 ID:jjEkHC1n
>>100 そりゃそうだが、当分そうはならない訳で…
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 03:33:59 ID:AQb4hlWG
不遇の天才、ニコラ テスラに乾杯。
数年まえから、単位に採用されてるし、若者には、エジソン並に有名か?
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 04:36:15 ID:kdWIlbvK
で、どこの株を買えばいいのだ?
テスラ社の株は上場してるのか?
インフラは?
1台で家数十件分の電気が必要なんだが
原発でも準備するの
ならシャシーと内装だけでもトヨタ並みのものを作れよ。
「俺にもできるはず」とか根拠のない自信というか傲慢というか。
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 05:38:59 ID:BQmhxYc6
久々いい記事だった
な、内装?なんでそんな低いハードルを設定するんだ?
トヨタのすごいところは、コストダウンと耐久性じゃないかな??
それ以外、性能として突出してる点はあんまりないんじゃないか?
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 05:41:35 ID:kokkopt5
日本で、こういった開発ベンチャーって何で育たないの?
技術者はワンサカ居るし、部品屋も居る。投資家が居ないのか?
官民含め、リスクを嫌う銀行、投資家の官僚体質がネックか?
外人投資家を呼び込めばいいのけ。
借金と投資の差を教えてないから?
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 05:58:36 ID:QM1NG9zs
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 06:00:27 ID:dFM45Soe
真っ当な電池が出来るか
もしくはあきらめてパンタグラフつけるまで電気自動車は来ない
エコカー減税もエコポイントも保護主義やるための言い訳だから大丈夫
Diamondって、日本叩きが基本だよね
>>107 内装がどうでもいいんなら日産やホンダはもっと売れてるよーー;
こんなの常識だと思っていたんだが・・・
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 06:35:57 ID:CO5TQbXT
ユダヤ人の定義
1 性格が悪い
2 あくどい
3 金稼ぎしか興味が無い
4 チンコがry
5 移民だらけ
6 ホロコーストが無いと困る
7 自分の虐殺はいい虐殺、ナチの虐殺は悪い虐殺
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:01:45 ID:aSl8ELLx
>>115 これだから2ch脳のガキは・・・・・内装はトヨタより日産の方が上だよ。
ただ壊れやすかったから、相対的にトヨタが高評価を得ていただけ。
でも最近は、ウリの耐久性もダメダメだからな、トヨタはw
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:10:05 ID:0IK0MIiO
>内装はトヨタより日産の方が上だよ
50ねんくらいまえ?
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:15:33 ID:cfHEecda
トラックを電化してくれねえかな。うるさいから
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:26:31 ID:SMz9ieKZ
>>48 >高性能な電気自動車を作れるのは、モータ業界・電池業界の企業であって、トヨタにはむりだろ?
あほなw。テスラが自前でモーターも電池も開発してるとでもw?
韓国や台湾あたりから買ってきている。車体はガレージメーカーレベル。
グループ内にデンソーその他を抱えるトヨタとは違うよ
テスラの洗練された設計はすごいらしいが、ひいきの引き倒しはよくない
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:31:40 ID:ashj9W2z
電池とモーターを自社、自社グループで調達できるのはトヨタくらいなんだが・・・・・
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:35:05 ID:+pk4g2yj
バンドに恐れるヲタかと思たww
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:38:20 ID:SMz9ieKZ
>>122 三菱も可能かな。日産なんかは日立と提携したりしてるし、
まあとりあえず日本はアメリカと違い、各ジャンルの産業が
キチンと残っているから。
GMの起死回生の切り札として出されたシボレー・ボルトは
基幹部品の電池やモータにLG製を使っていて、そのことを
着任したばかりのオバマが嘆く演説をしてる。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:43:05 ID:JJT019wB
日本人としては光岡自動車に期待したい
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:43:28 ID:nC5Y+yyy
トヨタの下請が作ってた1人乗りのは電気自動車にならないの?
>>1 ダイヤモンドの記事だから、8割引くらいで読めばいいのかな。
>>118 FUGAとカローラで内装を比較されても。。。
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:07:47 ID:Ae4xp4tu
電池関連とモーターが重要だからそれを買収した自動車メーカーが勝ち
家電以上にアフターが必要な自動車であれば現在のディラー網が無ければ無理。
生産及びコストもしかり、どこのメーカーが残るかはわからないが新規参入で年間数百万台の生産は無理でしょ。
PHVとEVが暫く両立して……かと
で 一部のマニアの為にガソリン車が残るはず、いや残して欲しい。
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:29:31 ID:1pQXvfkT
日本政府が今すべきこと
2010年4月:軽と原付の新車登録はEVに限定
だからトヨタはカーボンボディやり始めてるんだな
タイヤをスポンジにしたり、モーターのコイルを解いてから手巻きしたり、
シャーシにポコポコ穴を開けたり、ボディをポリカーボネイトにして裏から色塗ったり、
という時代がくるのですね。
テスラ研か
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 12:59:11 ID:LunEEWii
>一回の充電で350キロ走る
ここ凄いな
日本企業の確か160kmと80kmだった
ハイブリッドだってモーター使って動いてるわけで
完全に電気自動車と別物というわけでもない
>>78 名言だね。しかし、限定的にー例えば軽自動車のカテゴリ、とかで、
電気自動車専業のベンチャーを育てる土壌が国にはなかったのかな。
既存の企業だと、今の設備投資が負担になって、なかなか切り替えられないと聞くんで
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 13:06:54 ID:LunEEWii
> 体力の弱い国内企業を政府が指導して競争力のある国際企業に育てるのは「日本政府のお家芸」では
>なかったか。MITI(当時の通産省)の存在は世界から注目され、外国政府から羨ましがられた日本独特の
>ビジネスモデルであった。
ふざけてるんだろうか
役人主導なんて今はどこでもやってるが、日本は何かある度に産業に役人は入るべきじゃないという
どこで広まったか分からない民間だけの需要発掘を求める認識が闊歩してるおかげで減ったんだぞ。
ネットでも何か政策出すたびに同じようなことを書くやついるだろ。国立メディアセンターだってそうだ。
イギリスとフランスではすでにスタートし、中国&韓国は共同で800億を投じ東アジアアニメ発信地を作り出してる。
これからどんどん地方分権と政権交代で権限を削減していくのに、何を期待してるんだか。
給付金のときと同じな。海外で同じ施策をやってたのは騒がれてた当時で8カ国あったがほとんど伝えられなかった。
韓国は市場開拓に国連活動の基で軍隊まで使ってる。民間だけでは不安な進出先の安全を確保することで、
他は撤退するから国全体のあらゆる面で韓国に寄りかかる。市場規模は小さいがシェアが大きく、成長すればそのまま国の利益になる。
今急成長が期待されてる中央アジアでもだ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 13:10:45 ID:LunEEWii
蓄電部分はすでに日本企業は増産に踏み切ってる
太陽光パネルも同じ
太陽光の助成金復活は福田内閣の時点で話がでて、麻生内閣当初で実行
助成が止まったのは1年くらいのもんだ
普及で失敗したのは、企業の太陽光パネル保証の軽さと一般家庭の認識の問題だ。
今それをやってるが動きが鈍い。企業は炭素排出を減らしてきてるが、一般家庭は右肩上がり。
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 13:15:36 ID:fsUSzFPw
最後まで「あんなもん大したことない」などと余裕かましてそう。
内心怯えながら。
デスラー砲、発射!
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 13:27:46 ID:KAW4A4UT
アップルがテスラ事業を買収してiTesraを出すというのを聞いたよ
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 13:43:16 ID:oaxG20dZ
1回の充電で350キロ走る電気自動車という圧倒的なものを出されて、
ボディーが、内装が、乗り心地がとか難癖を付けるのはみっともないと思う。
ガソリン車から電気自動車へ移行するとして、現在使用している車の動力部を電気駆動にするという
過渡サービスビジネスも面白いと思うのだが?
車体の安全性は一応認可済みだし、日本に措いては車検制度でエンジンスワップすらも一般的でなく
発想としにくいのだろうが、価格や税制の変更次第で可能性はあると思う
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 13:51:22 ID:X4VbGDc4
DIAMOND onlineはろくな報道をしないよなww
この程度で世界取れるなら先にひゅんだいが世界とってるわw
ほんと見る目のない人間って哀れだね
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 14:02:10 ID:T9AXSPkY
>133
いい電池と車の値段を上げれば日本のメーカーならすぐにもっといいのが作れる。
実はASUSあたりが天下を取ったりして・・・
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 14:23:01 ID:6tzktZJ3
トヨタに勝てない自動車メーカーが、ボディを提供したら問題解決だな
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 14:25:53 ID:KAW4A4UT
普通に特許戦争になって、自分のほかに富士重工を傘下に持ってる先行者のトヨタの勝ちだろ
車は利点の多さより、欠点の少なさが重要な商品だけに、ベンチャーの車屋がこれから
やっていけるとは、ちょっと思えん。
さっさと技術とブランドうっぱらった方が良いと思うが。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 14:32:39 ID:I6/eL3bg
テスラ程度ならGMでも作れるだろ?
本気で電気自動車を脅威だと思ったら、
トヨタもホンダも電気自動車にシフトしてるよ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 14:36:45 ID:8ZHmkZfV
ロードスターもいざ走らせたら評価散々だったしな
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 14:37:11 ID:856bc7ty
車産業自体が大きな編成時期に来てることは確かだが 生産50〜500台位は手作りでも
出来る それを事業規模で生産することは現在の自動車会社には負ける
止まる、曲がる、安全、快適、信頼性、再販網、サービス網、など数多くの
事を数年でクリア出来ない それを外部の業者に委託出来ない分野もある。
数十年掛け色んな分野での実積を積み信頼感を得れば未来は分からないが。
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 14:54:07 ID:R3e7shO2
テスラおばさんのクッキーなら知ってる
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 14:58:26 ID:3OFt3Gct
>>141 問題はそれがいろんな意味でちゃんと走る車かどうかということだ。
安全性など関係ない、ハングアップくらい安いんだから当然ですという
パソコンとは本質的に異なる。
走行距離を伸ばすだけなら、高性能リチウム電池を大量に積めば可能だか、
その操安性や耐久性安全性がどこまで検証されてるのかね?
それらを無視知れば、「圧倒的なもの」というのも、そんなに苦労しなくて
実現できるものだよ。
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 14:59:13 ID:aBxD18ed
やっぱアメリカの先端技術は秀でているな
トヨタもホンダも頑張らないとヒュンダイにも抜かれちゃうよ
コレをこのまま作り続けるのなら将来性はないだろうけど、それこそ新生GMとかに技術提供すれば、
世界の自動車メーカーは驚愕するだろうね。 (但し、公表スペックが信頼できるとしての話)
トヨタ・ホンダ・三菱以外は、結構危ないかも。
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 18:55:54 ID:kkHoJ2R4
トヨタ、
クルマで発電できることを片っ端から考えてみてくれ。 太陽光、人工光、温度差、…
例えば圧電素子。
発電床、振動力発電、充電不要の携帯電話、電池不要のリモコン、色々と考えられている。
これをクルマに応用すればどうなる?
例えば、サスペンション、タイヤ、座席、色々考えられる。
透明な太陽電池も色々考えられる。
発電方法、発電効率、コストなど、 肉食系アジア人、欧米人と知恵競べだ、トヨタ。
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 19:54:08 ID:cCJsue06
自動車は構成する要素が多すぎるからな
そんな簡単には並ぶ所まではいけないだろ
ニッチを狙うなら十分有りだけど
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 19:56:06 ID:cCJsue06
どうせなら、デカいエンジンに依存した既存の「車のデザイン」をガラッと変えるようなのがいいな。
とか思ったが、他の電気自動車ってのはそういうのが多くてしかもかなりカコワルイからこれはこれで
いいのか。
リチウムイオン電池には、一つ重大な問題点がある。
ある程度以上の重さになると、船便ですら積むことが出来なくなる。(国連お墨付きの危険物だから)
輸出はもちろんの事、国内の離島に持ち込む事も絶望的。
>>127 そっか、FUGAとカローラならFUGAのほうがいいよな。
トヨタがいいなんて言った俺が間違ってたよ。
えっと、地球システム使って、燃料供給無しの電気自動車作ったとか?
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 20:26:04 ID:lRdcuaX+
豊田のおほっちゃまは
電気自動車がお嫌いなんだよね
>>1 なげーーな
俺による要約
トヨタさん、雑誌広告の出稿お願いします
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 20:30:08 ID:tzTLYYzV
イノキの永久機関にガクブルw
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 20:31:50 ID:GCULPjM6
通産省は何もしてない所か足を引っ張ってただけだろw
軍から民間に優秀な技術者が移って産業が盛り上がったのにな・・・
電気モーターとバッテリーになれば家電会社も参入してくるしな
>>1 テスラって言うからニコラ・テスラかテスラコイルの話かと思ったじゃねーかよ
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 20:46:28 ID:lTaBWVLz
>>6 もともと東京は頭脳系は日本でも指折りの弱い所。
料理が唯一まずいイメージがあるのも、工夫する能力が市民に無いから。
そもそも頭脳が必要な状況に国が置かれた場合、不適切な場所に
首都がある。東京が首都に適切な状況とは、国全体の底上げを図る
(=一番アホも含めて所得をあげさせる)場合。
地方分権を行うと、チョンコに各個撃破されるイメージで煽るが
煽ってるのは、韓国と東京の宣伝しかしない東京のメディア。
地方分権を行う事で、「対米追随の元締め」「米国への朝貢外交の窓口役」
として日本の富を貪る東京を引き摺り下ろして日本から東京に流出する
富をストップさせる。
一極集中型そのものの国の形態は、キャッチアップ型として機能したが、
先進国になり、キャッチアップする対象が無くなった場合、効率的に没落する
組織形態となる。各自の個別の発想の集合体がトップランナーに適した組織形態
である。理由は、キャッチアップ型ではなく、トップランナー型というのは、今存在しない
価値を作るのには、出来るだけ「考える人間」を増やす必要があるから。
キャッチアップ型は、考えるよりも統制を優先し、
トップランナー型は、其の逆。
で、今関東人は、「東京から日本を元気にする」と言ってる。
首都機能の東京からの分散が必要な状況が分かって貰えたかと思う。
テスラが成功せんでも数打ちゃ当たるだろう。
車高すぎるから既存メーカーに平手打ち食らわすようなところが出てきてほしいわw
>>171 既存メーカーには勝てないよ。
組み立ての負荷が小さいからこそベンチャーの付け入る隙がある。
裏を返せば、既存の生産設備に乗せやすい。
物量・自動化の規模で適わない。
そもそも電気自動車のほうが高いだろ。
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 21:02:16 ID:8yX0lDNm
>>1 そういえば、BIG3もハイブリッドを鼻で笑ってたな。
「これからは電気自動車の時代だぜ?ジャップwww気でも狂ったか?w」みたいな嘲笑。
結果、電気自動車の開発はなかなか進まず、ハイブリッドも出遅れ…血まみれになったわけだけど。
さてさて電気自動車に上手くスライドできるかな?
漏れは、ハイブリッドのコンセントで充電できるタイプが来ると思うけどナ
>>173 車買ってくる
エンジン外す、モーター乗せる
ガソリンタンク外す、電池乗せる
信じられないかも試練が、こうやって作ってる
車体価格+モーター+電池+手間賃
絶対高くなる
>これからの競争力変化にはそれほど長い時間はかからない。電気自動車はガソリンエンジン車と
>比べて、部品点数がはるかに少ないし、メーカーの秘密技術も少ないからだ。
これデジタル機器とか全般に言える事だからな
こういうのは時機を見て一気に転換しないと
全部持ってかれてしまうことになる
トヨタはその時機さえ間違えなければ負けることはないだろう
ま、それが一番難しいんだけどな
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 21:55:06 ID:MWZmEbwq
>>1 わずか1〜4人程度の人間と荷物を運ぶのに1トンもの鉄とプラスチック
の塊を移動させるなんてあまりにも非効率的です。
G8で定めたCO2排出量削減目標と厚生労働省のメタボ対策の両方を
達成するためには自転車と徒歩しか選択肢はありません。
個人がクルマを所有する時代は終わらせる必要があります。
与太逝ったあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
テスラ〜やっ、テスラ〜♪
こういう起業家精神は日本には無いものだな
日本の悪平等教育システムでは無理な話かもしれんが
>>180 まったくだね。
タッカーだっけ?トヨタと日産、ホンダに潰された自動車会社。
アホな記事だな。
ベンチャーの電気自動車なんてかなり歴史あるものなのに。
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 22:38:26 ID:MWZmEbwq
>>181 60年前のアメリカ企業をトヨタと日産、ホンダが潰した?
当時のホンダはバイクしか作ってないし・・・
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:00:43 ID:m4k1oGpL
>>180 光岡とかあるけどな。あれも発足時に経済産業省が結構手助けしてたと思う。
企業家精神というより需要が限られるし消費者が冒険しないんよ。
金を出すなら無難なものを買うのが日本人だ。
あとアメリカだとテスラみたいなベンチャーは金集めの道具、金儲けの道具という
面もある。投資家から金集めて創業者は高給取ってというパターン。
タミヤ、キョウショウ、ヨコボリが参入できるんじゃないの?
この車でクーラーガンガン利かせたまま渋滞に巻き込まれて
果たして何時間持つか疑問
光岡はおまいらの嫌いな朝鮮系だぞい
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:20:15 ID:9/2leh5t
つか、電気自動車ってエンジン車と違って金があれば割と楽に
参入できるみたいだね。
エンジンの開発費を丸々浮かすことが可能だし、モーター部も
すでに完成されているものだから、他社から安く買えばいいわけ
だし、そりゃある程度の資本があれば参入できるっていうのも
魅力なんだろうなぁ・・・・まぁ、そうはいっても何百億っていう金が
いるんだろうけど。
トヨタが憎い! 特に何をされた訳でもないが、とにかく憎い!
トヨタの悪いニュースを聞くと、それだけでドーパミンが脳内を
駆け巡り、射精しそうなほどの恍惚感に包まれる!
免許がないので運転した事はないが、トヨタの車は最悪!
5万キロも持たないと社長が自ら告白しているほど!
ドライビングプレジャーもゼロ! 意味は解らないが、そう!
そしてトヨタは売国奴! 韓国製の安物の鉄板を使って
コストダウンしている! ホンダや日産も使ってるというのは
悪質なデマ! 仮に本当でも、トヨタが使うのは許せない!
派遣切りもトヨタは悪辣だった! そもそも人間を歯車扱いして
期間工を雇うなど、トヨタには社会貢献という概念がない!
マツダの派遣切りは良い派遣切り! 広島人は人間じゃない!
これらの明らかなトヨタの罪を暴き、世に知らしめるため、
今日も2ちゃんねるに張り付いてコピペと荒らしに勤しむ!
工作員の邪魔も入るが、俺は負けないぜ!
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:27:29 ID:WZvLfzaw
EVに注力するより
衝突しない車に注力するほうがエコ
衝突しなければ車体はペラペラでいいわけで
重量300kg燃費33km/L
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:52:08 ID:Y6WXh7Fu
>>176 大きい会社でも、どこまで小回りが利く経営が出来るかだな。
そして、
>>1に有るようにこういう小さい会社は小回りのよさと人件費の安さで対抗してくる。
トヨタやホンダは正社員で雇ってくれて、給料もきちんとくれたからいい時代だったよね、
潰れちゃったけど、・・・なんて時代が来るなw
更なる格差社会の幕開けだな。
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 01:08:24 ID:DvIOGR3C
あのね、こんなので車の未来を語る奴はアフォというか幸せ者だと思うよ。
テスラモータースは巧妙に出来た金融商品。
中の人だって本格的に事業化しようと思ってないだろ、いままでの動きから見ても。
既存の自動車メーカーが、本当にその技術を買っている、または脅威に思っているなら買収するだろ。
180〜250億の投資なんて微々たるもんだからな。
でも、そうなったら中の人の思うつぼなんだがな。
>>191 自動車の生産工程は既に自動化が進んでいる。
そこに、構造が簡単な電気自動車が主流になれば、より一層の大量生産が可能となる。
大規模な生産ラインを持っていればそれだけで有利。
ディスカバリーチャンネルだったか、アメリカのドキュメンタリ番組で電気自動車の将来やってたな
ガソリン自動車の単なる置き換えじゃないよ
トヨタ自動車+トヨタホームの例も面白いけどね
>195
一度、タカラと共同で人が乗れるチョロQってことで売り込もうとしてたよな?
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 03:16:16 ID:IkCeiNah
>>133 なぜか教えれやろうか。耐久性だよ、耐久性。
プリウスの電池もフルパワーで使えば今のでも20キロは電気で走る。
テスラは電池をフルパワーに使っているため航続距離は長いが、電池の耐久性はアイミーブ以下ということだ。
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 03:27:38 ID:/MpSnkTz
この会社に技術があったらGoogleみたいにどっかが買収攻勢かけてるだろ。
で、社長も会社を高値で売り抜けたいから、とっとと手放す。
それがないってことは、中身もないってことだ。
東大出てもこの程度の洞察力か。
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 03:59:30 ID:niP8Jy0A
自動車もPCやテレビみたいにキット化して
アウトソーシングが勝利の方程式とか
そういうコラムを期待したんだが、
単にグダグダな内容だったな。
>>200 かなり無理だと思うんだけど、トヨタやホンダの有力な車体開発なりの下請けと白物家電業者とのコラボって言うのも、evなら可能かなっていう気はする。
業界再編って無い事もないでしょうね、日本と欧州やアメリカの自動車業界の状況によっては。
贔屓目に見てだけど、日本の自動車業界はこれからの自動車再編の中心に居るんではないかなと言う気はします。
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 04:48:44 ID:6v6n5vCk
電気自動車っていうか、電気バイクだったらそれなりに需要も現実性もありそうなんだけどね。
航続距離もそんなにいらないし、空調もいらない。
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 05:03:04 ID:vTt8JpmZ
そりゃ、玩具レベルならともかく
実用レベルになるとねぇ。
執筆者:安藤茂彌
トランス・パシフィック・ベンチャーズ社CEO
馬鹿だろコイツ・・・。
アウトソーシングで部品を集めて組み立てるアホ完成車メーカーなんてホントにどうでもいい。
トヨタとパナソニックはなぜ常に仲良しだと思ってるんだ?
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 05:06:35 ID:xOa/YrxR
トヨタもホンダもとっくに試作はしてるが実走行距離の短さ耐久性でNG
工場などでは昔からEVが使われてるし
通常の車はは相当量の電気を電装品で消費してるそれを支えてるのは
飛躍的な性能アップをしたオルタネーター
充電池が今の十倍性能アップすれば実用になるがエジソン以来休みなく改良されてきたため
飛躍的な性能アップなどありえない
今のレベルで実用になりそうなのは電動原付バイクくらい
>200
そういうキットはもうある
>204
むしろアウトソーシングなしで車のすべてを1から設計〜製造しているカーメーカってどこよ?
ほとんどのメーカがモジュール化と称して各部品を他社から買い集めて組み合わせてるだけじゃない?
他社つってもグループ会社という名の子会社だけどな
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 07:26:43 ID:cgo6G4NN
街中のお得意さん回りとかしてると、すぐに100`くらい走行しちゃうぜ。
しかも、夏や冬だとエアコンは常時稼動状態になる。
外回りしたことがない人だと、100`が凄い長距離に思えるんだろうな。
私は通勤で往復42`ということもあったし。
現実の世界では、非常に実用性は低い代物。
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 08:33:51 ID:yfGaOs5N
お得意さん回りをする人のものじゃないでしょ。電気自動車は。
土日に買い物に使うだけ、平日は電車通勤のような人に
向いてる。サンダルの代わりにはいい。
ただ、サンダルにしちゃ高い。
>>184 もっとドライに、学生自体にアイデア起業して大きくしていき、株式公開までこぎ着けたら
会社ごと全部売っぱらって後はその金で悠々自適の生活、30歳になったらもう別荘構えて
引退だよ、みたいなのが多くの人の目標らしいけどね。「会社という商品を作って売る」
みたいな感じ。
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 08:38:44 ID:2luTzdkH
製品の需要拡大と性能向上と価格低減は互いに影響してるから、
どの方面も満遍なくテコ入れしないと。
>>212 だからアメリカには歴史ある企業が育たない
創業200年を超える会社の数
インド・・・・3社
台湾・・・・7社
中国・・・・・9社
米国・・・・14社
オランダ・・・200社
ドイツ・・・・800社
日本・・・・3000社
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 10:22:16 ID:9OpNOuj1
トヨタは自動車用電池の内製化に成功して、その実用性能は世界一。
つまり移動体用高性能電池のトップメーカーなんだけどねえ。
モーターは元々デンソーその他で有力だし。
テスラが成功しても、世界トップレベルの電気自動車を作ろうとするなら
トヨタかその特許で製造してる会社から基幹部品を買うしかないってことを
知らないんだろうか?
>>1 脅威ねぇ。
すでにエンジンとモーターの両制御をこなすトヨタとホンダ、
電気自動車をパッケージ化して量産化した三菱
等に数世代遅れてるような気がするんだけど??
あとキャパシタ云々いってる香具師は投資詐欺に気をつけた方がいい。
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:19:23 ID:cgo6G4NN
衝動安全試験なんて、カレージ企業には無理では?
パソコンをガレージで組立して販売するのと勘違いしてるよ。
現実には三菱自動車なんかもハイブリッド開発するとか言っている。
電気自動車が簡単には普及しないことなんてわかってるんだよね。
日産も前輪駆動のハイブリッド開発だってさ。
メーカーは冷静に電気自動車を見ているよ。
阿保なマスコミと一部の学者が騒いでるだけ。
普及には程遠いよ。
この手のコラムってインパクトあることを書こうとして、毎度自滅してる印象。
もっと当たり前のことで良いから、キチンと書けば良いのに。
今日はニコラ・テスラの誕生日だな
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:33:23 ID:pVNeAQYD
今、アメリカでフラックス・キャパシター開発してんだが、もう石油だけでなく
エジプト文明以来の車輪もいらねーぞ。おまいら。w
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 13:20:46 ID:SF7Tm3Pa
>>222 今の時代に戻れなくなったらどうするんだ?
そもそもroadsterだしね
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 13:50:15 ID:RMlc/TDx
>>197 テスラ・ロードスターの電池保障は10万kmだが。
プリウスは、何年間発売しているの。
10年超えているのに、それに見合う進歩は無い。
さすが、営業のヨタだけあると思うよ。
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 13:56:46 ID:eD1q0nAF
ニコラ・テスラを産業界から追い出しておいて今更
まずテスラに謝罪から始めないと
テスラという人はエジソン以上にポルターガイストなどの
スーパーフィシャル現象も研究してたから化けて出てくるよw
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 14:04:11 ID:U92FSsQr
なぜ、トヨタがアーシェス・ネイを恐れる必要が??
>発電用だけにガソリンエンジンを使う
やはりこれもハイブリッド車になるのか
>>226 >10年超えているのに、それに見合う進歩は無い。
はあ? 電池からしてまるで別物なのにw
こういうしたり顔でいうやつがいるから1みたいな記事が生まれるんだな
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 14:36:17 ID:pSNaMSbi
googleのTOP文字が電気だったので、
もしかしや?と思ったらやっぱりそうだったw
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 14:47:47 ID:sH0Ehyx5
テスラの電気自動車第2作目にはぜひともオロチのボディを採用してほしい。
それなら1500万円でも買う人がいるかもしれない。
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 14:52:58 ID:QNlepl3u
エンジンは積んでも発電用のみの働きでモーターとバッテリーで動くようにすればいいじゃん
俺天才と思ったら
80年前にポルシェ博士がすでにかんがえてやんのw
ここまでで、セグウェイという言葉が一つもなかったことに絶望した!
あれは、この電気自動車以上に騒がれたんだよね〜
ん?、素直に電機自動車について書けばいいのに、この記者はトヨタが嫌いなのかw
対立概念にして脅威などという構図にする必要がないではないか、
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 15:16:09 ID:SF7Tm3Pa
>>234 セグウェイは車両登録ができない。つまり公道を走れないから論外です。
電池は先行者の利益が薄いからね
1年も経たずに追い付けてしまう。
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:14:58 ID:TxBLmJtS
テスラって始めて聞く会社だが有名なの?
トヨタを越えるって韓国の現代自動車も同じ台紙いってたと思う
だいたいテスラみたいなベンチャー企業を引き合いに出すのがオカシイわなぁ。
テスラなんぞ大衆車メーカーにはなりえねぇんだから影響力なんてたかが知れてるわ。
例えば英国のバックヤードビルダーがすんごいスポーツカー出したとしても大して騒がんのと同じだ。
ココが高性能な電池をもってるなら影響もあろうがPC用のバッテリーを6831本載せるとか
そんな仕様な車を脅威にみるとかアホだろ。しかも車体はロータスから借り物だ。
どう頑張っても大量生産には向かない。まぁアイデア自体はすごく評価するけどさ。
またよく見れば大企業VSベンチャーになるわけか
しかも日本が大企業側
241 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:31:55 ID:H8PcJ8F+
テスラーって詐欺だよ
あれ揉めているから
この記事書いた奴はしらんのか?
それと言っておくがベンチャーの電気自動車は全部アウトソーシングつまり
元は自動車屋とも繋がりがある
特許作って売るというカンパニーだからね
それで基本コアの部品はいずれ作るのは中国って事になる
自動車メーカーさん達は分かっているから全力で今阻止にかかっている
ダイクラがテスラーに資本参加してのもトヨタへの対抗もそうだか実は
技術取りになんだよ
タッカーの歴史を知らない人が書いているね
商社も今電池とかキャパシターに必要なレアメタルを抑え始めている
商社等の日本の旧財閥系列を知らんで書くとは・・。
あいつらは分かっているので・・。
自動車屋の購買部を甘く見ない方が良いぞ
テスラはメルセデスが資本参加するんじゃなかったっけ?
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:36:21 ID:H8PcJ8F+
触媒が良い例であれで金融危機前はえらく高く成って
困ったので基礎研究技術屋さんに泣きついた
そしてレアメタル減らして所に金融危機ときた
余ったので大量に売りさばく羽目に・・。
今はむしろモーターとかインバータ、電池とかの
関連素材とコストと調達をどうするかと言う事になっている
技術があっても作る技術と材料調達、
お客さんをフォロー出来る体制がないとねぇ
日本の自動車屋の恐ろしさを知らない。
244 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:38:53 ID:H8PcJ8F+
>>242 スマン タイムラーだ
たしかそんなに比率は高くなかったよ
聞いた時にやっぱりなとフィスカーもエンジンはGMのエコテックだしね
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:49:35 ID:Np3y5LG5
自動車の技術としては燃料電池車やハイブリッドに比べて単純なバッテリーだけの電気自動車なんて技術的に枯れてるだろ・・・
性能なんて電池の差だけ。
そのうちハイパーダッシュモーターとかハイパーミニモーターとか出るに違いない。
ハイパーミニは既にあるw
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:06:10 ID:7e7a5QPv
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:12:17 ID:GiKLijn0
最後は人力給電ですな!
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:18:12 ID:+2hZtR13
値段が高杉だよな
プリウス250で買えるなら別に驚異じゃないよ
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:33:27 ID:D9FyUxWJ
今日はテスラの誕生日なのか
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:53:09 ID:LKawtYcz
つーか、グーグルのロゴがテスラになってるのは、そういうことかよ!
グーグルのCEOが巨額出資してるんだもんな。
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 18:55:18 ID:CYqypvt/
プリウスとかインサイトのスレでやたらとテスラを推すコピペしてたのはこの記者?
電気や水素や燃料電池が候補に上がる度に、まだ実験段階だとか
何年、実験段階やってんだよ
>>248 トヨタは技術指導と称して関係会社に人材を送り込み
原価構成を丸見えにしてしまうと聞いた。
>>255 話半分を曲解してるぽい。もしくはトヨタというだけで叩き?
自動車に限らず協力企業グループには技術交流をおこなっているけど
下請けでも最深部は見せないのが原則。
そこはいくら元請け相手でも節を守る。特に系列の選別が始まって
からは下請けも手練手管を使うよ。
まあ相手もプロだから類推はするが。それに大手の下請けだから
安く仕入れられるのも事実だし、単純じゃねえよ。
テスラみたいなファブレスメーカーの世界とは違うわいなw
>下請けでも最深部は見せないのが原則
その原則を踏み越える印象。
>>254 燃料電池は少なくとも今の電解質を使った固体高分子型は根本的に
長期間使用する車としてはダメな気もする。
>>258 3000k毎にアッセン交換でいいんじゃねw
電気自動車ってさ、まるで手塚治虫の漫画に出てくるようなデザインだよね。
普通のデザインで作ってくれなきゃ、目立つだろ・・・・・
目立つことにステータスを感じる人もいるからね。
ハイブリッド車が専用車体じゃないとなかなか売れないというのと同じだ。
最初の頃はそんなもんだ。一般普及すれば実用本位の普通のデザインのヤツが出てくるよ。
でもまぁデザイン上の縛りはないんだから既存のデザインと同じようにする必要もないんだけどね。
えっと、日本にも昔たま自動車ってのがありました。
以上です。
みんな知ってます
ハイブリット車を生産していることが
実質、電気自動車を生産していることに等しいということに
気が付いていないんだろうな…
ハイブリッド車の方が格段に難しいからねえ。
特にトヨタ式のエンジンとモーターを主動力として常時両用する
ハイブリッドは特に技術的に難しいらしいし。
日産が諦めた理由がトヨタの技術に追いつけないからだし
ホンダの方式はトヨタと比べると簡易ハイブリッドの域だし
(ただし、かなり高性能をホンダは実現しているけど)
追いつけないっていうか、実現するにはトヨタの特許とかぶるから厳しいってこと。
それ以上の開発ができる余地がないことからも、まぁ難しいんだけどね。
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:08:17 ID:kHzZ1C2z
BS-TBSでテスラ・モーターズをやってる
268 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:10:26 ID:VQPyC7x/
一回の充電で350キロ走るって十分乗用車の性能は満たせてるけど
ストップアンドゴーが多い日本でこのカタログスペックが出るかなぁ…
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:12:03 ID:cjAK+Vt+
>>268 ストップアンドゴーの方が電費がいい
さらに低速ほど電費がいい
270 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:16:00 ID:VQPyC7x/
>>269 巡航してる方がバッテリー消費しないと思うけど
始動が一番エネルギー食う。
200キロ以上走れば大抵の軽より使えるけどね。
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:18:08 ID:wxiiFki5
テスラの使っている電池って
日本製のパソコン用のリチウムイオン電池なんだよな。
あんなの大量に組み合わせて使っている訳で
非常に効率がわるい。
それにリチウムイオン電池ってのは、過電流防止のための
保護の仕組みが入っていて、
異常な電流が流れると、その電池は内部的に切れてしまうようになっている。
だから、テスラのバッテリは数千本のパソコン用リチウムイオン電池の数本が
常に切れる危険性をはらんでいる。
あと、パソコン用のリチウムイオン電池は、寿命の問題もある。
自動車メーカーは、自動車専用のリチウムイオン電池を使っている訳で
日本製EVの生産が本格化したら、敵ではないわな。
工業立国のアメリカがこのまま黙っているはずがない。諸行無常だ。
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:24:28 ID:VQPyC7x/
>>271 航続距離があまり稼げてないという噂があるけど自動車用電池
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:26:08 ID:cjAK+Vt+
>>271 コバルト系リチウムのほうがマンガン系より倍
エネルギー密度が高いのでテスラはコバルト系
を使用している
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:29:32 ID:wxiiFki5
少し前にWBSで特集されてたけど
パソコン用のリチウムイオン電池をIT技術のノウハウで制御しているとやていた。
そして実際に採用されている電池が映っていたが
まさに、パソコン用のリチウムイオン電池そのものだったよ。
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:36:55 ID:UynxyFlp
どのみちテスラはある程度稼いだらサヨナラだと思う。
かつての燃料電池ブームの時のベンチャーも民間やアメリカ政府予算を使って
結果は出なかったし。
>>274 コバルト系は容量こそ稼げるけど、経時劣化と安全性考えるとマズいだろ・・・
ノートPC程度の容量でも炎上したりするのに・・・
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 23:35:50 ID:UynxyFlp
マンガン系もコバルトより安全性でし難いというだけで容量が大きければ同じことだが。
基本可燃性有機電解液は発火したらどうしようもない。
いつからやってんだよ、ってくらい昔から
普通の自動車メーカなら研究やってるしな
一朝一夕でどうこうなるもんではないだろ
パソコン用のリチウムイオン電池を数百個シリアルで繋いでって・・・・
単一乾電池を70個つないで掃除機のモーターでミニ電気カーをつくってみましたみたいな、
夏休みの工作レベルじゃねーかよ。
韓国のLGなどから手配出来なかったのかよ・・・あきらかに資金集めの為のハリボテ車だったというのがバレバレ。
テスラモーターは、サブプライム崩壊後で行き場を失った資金を狙った詐欺まがいの金融商品。
そしてこいつ、安藤はテスラの日本担当デストリビューター。
そんな単純な話じゃなくて、大量のパソコン用リチウムイオン電池を安定的に制御するには
それなりの技術が必要なのだそうだ。
いや単純な話だよ。
ごく普通の、プリウスに使われている物相当のを1個用意すればいいだけの話。
6500個の電池制御技術を自慢されても・・・賽の河原じゃないんだから。
↑
そんな単純な話じゃないんだよ。
君の考えは浅はか過ぎ。電池についてしらなさ過ぎ。
プリウスの電池をEVに搭載したら、あっという間に電池寿命が来る。
プリウスの電池がどうコントロールされているのかまったく知らないで
いい加減なこと言われても困っちゃうよなぁ。
確かに俺は自動車用電池については素人だよ。
でも
>>271についてはどうお考えかい?
6500個の電池を制御しなきゃならないなんて、どう考えたって非効率的だよな。
例えば10個の電池をシリアルで繋いだとする。
その内1個が不完全だった時それが全体に影響を及ぼすのは中学生レベルでも分かるよ。
だったら自動車専用のLi-ion電池を使えばいいじゃないか。
ダイムラーのマイルドハイブリットのLi-ion電池をいくつか使えばいいんじゃないの?
まず、プリウスに搭載されているのはニッケル水素電池であり
リチウムイオン電池ではない。
次にテスラが設計を開始した時点では、おそらく
入手可能な自動車用リチウムイオン電池は存在していなかった。
だから、パソコン用リチウムイオン電池を流用するという発想にたどり着いたハズだ。
今入手可能な部材で、過去の設計段階のことについて指摘するのは
的はずれ以外の何物でもないのでは。
ふ〜んなるほどね。解説thx
まあいずれにしろ、この先どう技術的に進化していくのか、生暖かい目で見守ることにするよ。
ただ、肝心の資金面は厳しいみたいだな。
早速GMのどさくさで、政府に泣きついているみたいだし。
自動車ビルダーが自転車操業、これじゃシャレにならんだろ。
結局、技術面では自動車メーカーに相手にされず、資金面でも愚鈍な一般投資家を欺くことができなかったわけだ。
テスラに出資してる人ってどういう展望を描いてんだろ?モデルSに期待してんのかな?
確かにロードスターに比べれば実用的で現実的な車ではあるが・・・・。
288 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 19:22:03 ID:GpjfUbGd
クルマ自体、動く発電所、スマートグリッドの一部になればいいじゃんw
プリウスの太パネはその第一歩w
インフラ整備 VS 発電の技術革新
さあ、どっち?
くだらん
ダイムラーが株取得するとか噂じゃん
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 07:58:56 ID:+ir7iUBW
>>287 金を余らしてる『富裕層が買いたくなる』、電気自動車業界のフェラーリやポルシェに
化ける事を期待してるんだろ>車両価格高騰しても最新技術投入しやすくなるし
…欧米は『キリスト教』のお陰で、小さい頃から『寄付と奉仕の精神』を教えられるから、
強者は弱者に施す事が当たり前だし、そうでなくっても『有り余るほど稼いだら社会に還元する』
って意識高いからね>殆どが、って訳ではないけど
>>288 その両方をやろうとするのが米国だがなw
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 08:30:18 ID:Ua0yVqCw
あれだろ? 保障が2〜3年ってやつだろ?
そんなんトヨタに限らず、世界中のまともな自動車会社には作れない罠w
もし保障3年ならプリウスで猛烈な性能を誇るバージョンを作れるはず。
耐久性を無視する・・・う〜ん、ちょっとこの市場は大きくないぞ、極ニッチだ。
バッテリーがどれくらい改良出来るかだね。
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 08:55:08 ID:M5JHX8S4
こんなもん普及したら、原発建てなきゃダメじゃんか。
電気がどれだけ贅沢なエネルギーか考えてごらんなさい。
車のPC化はいずれくるんだが、
思ったよりはやくきそうだ。
297 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 12:55:24 ID:5SENxkey
>>294 三菱のアイミーブは深夜に充電すれば1km 1円だそうだが。
電気代は日本が一番高いので外国はもっと安くなるはずだが。
中国のBYDは確かリチウム電池の世界シェアかなり高かったよな?