【自動車】トヨタ、ディーゼル開発を中止 いすゞとの共同計画[09/07/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
609名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:25:59 ID:dQEfEgbo
>>607
いや、元の鞘に納まるだけだろう
新社名はヂーゼル自動車工業
610名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:28:38 ID:O9hDNa8e
いずれにせよ原油ディーゼルだけじゃガソリン代替にはなりえない
やっぱりカーボンオフセットを利用するしかない。実際にエコロジーかは別にして
611名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:23:13 ID:F+sD19XH
>>603
ネオジムモーターと、リチウムイオン電池の話は? (笑)
このスレに関係ない話しか出来ないんか?w
612名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 21:23:13 ID:Ohsk+AAb
>>607なんともうすぐ古河に日野のキャビンの工場がくるべな!
613名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 00:37:27 ID:MREZBFYS
いすゞは星空のメモリアだけで十分。
トラック会社の独占禁止違反捜索マダァ-? (・∀・ )っ/凵チンチン
614名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:49:05 ID:ugkygczZ
トヨタ自動車が25日発表した5月の国内生産台数(単体)は
前年同月比41・9%減の19万2637台と、5月としては
記録が残る1976年以降最低だった。

ただ、5月18日に発売した新型ハイブリッド車「プリウス」の
好調で、減少率は4月より約14ポイント改善した。
5月の国内販売も同23・1%減の8万2394台にとどまり、
74年5月以来、35年ぶりの低水準。
輸出は51・3%減の10万117台で、下落率は4月より
約20ポイント改善した。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090625-OYT1T00468.htm?from=main1

4期続けて大赤字の予想。
トヨタ(笑)激減しています。
もう泥沼化してどこまでも沈んでいくトヨタ(笑)
615名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:53:27 ID:gjQdrQ9r
>>613
ない。
元は同じ会社だった
銀行取引先を調べてみ

恐らく日本の民族系トラック屋は一つしか残らないよ
つまり日野だけだと
三菱扶桑も日産ディーゼルがそうだろ。

1942年(昭和17) ヂーゼル自動車工業から日野製造所を分離し、日野重工業株式会社(現在の日野自動車)を設立
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%9E%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
616名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 22:22:08 ID:7MyEtXPg
トヨタ車は国産でもっともシナ質が高い

○ 支那質
× 品質

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235804623/l50

産地偽装鰻同様に支那製毒入り冷凍生塵餃子エンジンを標準で搭載 !
617名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:14:03 ID:HiGHFNjn
プリウスは21世紀に人類が生んだ発明の中で最高の発明。
Googleでさえプリウスが人類に果たす貢献にかなわない。
618名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:31:38 ID:2zLo2tiF
ダイハツのディーゼルどうなった?
619名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 21:43:36 ID:nURlXSsw
>>618
自動ドア作ってる
620名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 23:06:29 ID:H10u7kbG
ヤンマーディーゼルが社名からディーゼル外したとたんに
ディーゼルバブル到来。

でもバブルも弾けたので結果的に良かった?
621名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 17:27:14 ID:aMUO3z5k
資本関係を解消したのに社名が変わらないメーカーがありますね
622名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 00:04:33 ID:wEkQgAwT
ここの詳しい人に伺いしますが

プラグインハイブリットの電気には、ガソリン税のような道路使用税を掛ける予定はあるのですか?
623名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 15:42:56 ID:UKUDqvJn
日本が発明したネオジムモーター、リチウムイオン電池がEV元年を支えている
http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/story/index.html

特許出願、次世代自動車技術の72%を日本が占める--特許庁調査
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20391812,00.htm
624名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 17:27:07 ID:AskMtZWh
>>615
元々、日本の自動車用高速ディーゼルの系譜から言うと、
陸軍向けエンジンの開発からスタートして採用を受けたいすゞとその傍系企業として分裂させられた日野の2社が本流だったしな。

それとは別にスイス・ドイツ系の技術をも取り込んで開発してたのが三菱
(舶用はスイスのスルザーのライセンス、自動車用では同じくスイスのサウラーなどの影響が強い)、
それら4スト勢とは無関係に
まったく別なドイツのユンカース、アメリカのデトロイトディーゼルなどの2スト系で長く我が道を行ってたのが旧・民生の日デ。
燃料噴射は電子化以前はボッシュ機械式一辺倒

乗用車に積める小型ディーゼルは小型トラック用の転用からで、昭和30年代のトヨタといすゞが先駆だな。
ダイハツも同じ頃に小型ディーゼルトラックを作ってるが乗用車には積まなかった。
ヨタは30年代の商品はトヨエース、ダイナに代表される小型トラックが主力だったから、ダイナ当たりのディーゼル化が影響してる。

世界初の市販ディーゼル乗用車のメルセデス260D発売から70年以上、
更なるディーゼル車の普及契機になったプジョー403ディーゼル(コロンボ警部補のクルマと同タイプ)の出現からも50年以上経つが、
欧州のディーゼル車マーケットのゆくえもずいぶん混沌としてきたな。
625名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 18:26:05 ID:yrX8QZgb
しかし内燃機関がこれだけ高効率になったなら、CO2分だけ減らせば十分な気もする
電気自動車になって得な事ってホイールインモーターぐらいだし
626名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:24:24 ID:J6HYYdmS
いまだに2バルブエンジンを作ってるなんて信じられない。トヨタって本当に技術力ないんだね
627名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:28:28 ID:SQJdsoq7
>>626
インサイトは2バルブ。
628名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:37:21 ID:5E2rIyHx
JZW81に1KZ-FTE積んで、ギャグでKZX81のGT-Dツインターボ出してくれよ
629名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:40:04 ID:J6HYYdmS
トヨタのディーゼルって農耕機用にぴったりだと思うよw
630名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:32:24 ID:JKKRH6OW
知識が少ない。
4バルブなんていらないよ。
電子制御のガソリンエンジンで4バルブが開くのは、
5000rpmを超さないと無理。
4バルブが開くほど使うレシプロユーザーは少ないよ。
ディーゼルを電子制御したら、
4バルブなんて必要ない。
エンジンの特性と合っていない。
631名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:47:58 ID:RIsqTi1A
トヨタには富士重工との関係があるからな。二股かける必要ないってことだろ。
632名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:05:07 ID:YbbkChAP
ダイハツディーゼルは鉄道でがんばってるよ
633名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 23:19:20 ID:bs2RI73O
>>629
農耕機みたいな分野にトヨタ式の合理的手抜きエンジンは務まらんよ。
派生品種を含めてどれだけの範囲で使われるか分からんようなモノは。

ヤンマーなめるな。
634名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 23:26:55 ID:YbbkChAP
>>633
小型エンジンはホンダもがんばってるね。土木建築用とかガス耕運機

小型エンジンのロビンエンジン(富士重工業)も熱いよ
635名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 00:05:52 ID:vB1Lsxa6
トヨタ(笑)のエンジンは駄作が多いし、馬力詐欺、燃費詐欺など、誇大広告が多過ぎるw
636名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 00:13:13 ID:wavT3bc/
日立のユンボに搭載してるディーゼルエンジン
どこのメーカが納入してるんだ?
637名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 01:46:52 ID:7eCaIxVm
>>626

バルブは多けりゃ良いってもんじゃない。

メカ好きには不満だろうが、機械はシンプルなのが一番。

ハイブリッドが多くなれば昔返りしてOHVが主流になるかもよ。

638名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 10:20:27 ID:GUI2mK+5
>>637
OHVがシンプル?
理由を説明して欲しい。
639名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 10:32:39 ID:Sr39htfd
カムシャフトとタイミングベルトがいらない
640名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 10:52:24 ID:GUI2mK+5
>>639
レスぬしじゃないしw
プッシュするカムとプッシュロッドが必要じゃん。
それにバルブ数の話をしているのにバルブ駆動方式の話をするなんて
何を言いたいのかと。
641名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 10:57:30 ID:Sr39htfd
OHVはエンジンをコンパクトに作れるだろ
642名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 11:35:17 ID:GUI2mK+5
>>641
ヘッドはね。
バルブ駆動周りが下にくるから。
それを狙った設計がアメリカンV8とか昔のホンダのV2のバイクだよ(名前忘れた
けど、更にひねってあって吸排気系の最適化がされてた鬼設計)。
シンプルとは又違う話さ。
643名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 16:50:26 ID:ekSimgTT
星型エンジンならOHVの方がシンプルだな。
644名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 19:47:32 ID:vnoPnagD
いまどき2バルブなんてありえないよな。技術が無いとか言うレベルじゃないぞ
645名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 20:00:38 ID:oSHu1GBA
646名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 20:31:57 ID:eug/z3ch
ディーゼルは規制が進む一方、需要がしぼむ一方だろう、と思いきや米国ではまだ芽があるのか。
647名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:19:04 ID:ZsgUIOad
ここ10年ぐらい、ディーゼルでも、4バルブなのは、
燃焼室センターに噴射弁を配置したいからという理由の方が大きい。
648名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:26:40 ID:qZIjXx3U
OHVのプッシュするカムとプッシュロッドが電磁石アマチャで
電子制御されたらOHCなんか必要なくなるだろう。
649名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 21:51:44 ID:9TajkQBS
>>622
重量税の値上げが検討されてる
環境負荷税をガソリン等に上乗せする案もある

てんぷら油も実は脱税行為
650名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 04:26:38 ID:d9VR34If
>>622
普及しそうになったら、家庭では専用メータ経由の給電&課税とかになるだろね。
651名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 14:19:55 ID:/+oG6s0Q
>>650
プラグインを売るために他の車から税金を多めに取るつもりだろ
652名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 21:09:27 ID:SD4ubS+S
>>177
それ、日野だから(笑)
653名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 21:18:14 ID:O0uuw+Zn
>>632
自動車業界進出以前からのエンジン屋としての縁で、国鉄に協力してただけ。
国鉄電車が大正末期に自動ドアを導入した際には空気圧でドア開閉する装置を製作したし、
今のナブテスコ(エアブレーキや自動ドアでお馴染み)の前身である日本エヤーブレーキ社の創立にも関わった。

戦後の高速ディーゼル技術を日本国内でリードしたのは競争の激しかった大型自動車メーカー4社だったが、
保守的な国鉄はそれらと手を組まず、ディーゼル機関車のエンジン開発でも、
技術力はいまいちな新潟鉄工や振興造機に、ダイハツまでも協力させてた。

信頼性を重視しすぎて直噴などの進んだ技術に及び腰だった国鉄の消極姿勢に引っ張られては、
ダイハツも持てる力を振るえない。
出来たのは国際水準からはほど遠い凡庸な性能の機関車用エンジンだった。
むしろあれは不名誉な歴史と言うべきだろう。
654名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 17:12:19 ID:/l7Hhc9z
>>649
詳しくは知らんがガソリン税がかかるのは化石燃料系統の燃料という理由だったような。
だから灯油に混ぜものをした燃料は脱税になってバイオ燃料は脱税にはならないという。
655名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 13:55:15 ID:IyHU39pe
純粋バイオ燃料なら無税。混ぜたら課税される。
でも、エタノールならそれはそれで課税される。
656名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 15:03:05 ID:R1bIU+P+
elfの4バルブDOHC載せたハイエースを期待してた外廻り営業の俺涙目w

やっぱりディーゼル最大の魅力は低速トルク、スーパーロング満載でガソリン2.7Lじゃ坂道登れないよorz
657名刺は切らしておりまして:2009/07/20(月) 19:28:00 ID:zeIBkBfG
トヨタの技術力の限界だ。我慢するしかないよ
658名刺は切らしておりまして
単に需要が無いんだろうに。
ったく適当な。。。