【就活】就職説明会に学生殺到 昨年の2倍 参加企業は半減--福岡市 [07/07]
公務員、インフラ系以外の企業は20〜30年先を見通すのは大変。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 11:35:04 ID:dcBdqWb5
胎児の頃にもっと速く細胞分裂して前年度に生まれるようにすればよかったのに
グズグズしてたツケだろ、自身の努力不足が招いた結果。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 12:07:55 ID:PoT0AQkz
学生は大企業ばっかり受けるので中小は募集しても中々集まらず、仕事キツキツ・・・。
まだ就職決まってない人っていたのか・・・
4月上旬に決まっちゃったから、なんか遠い昔の事みたいだよ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 12:17:56 ID:WOwkUVr7
>>22 それでも前回の氷河期に比べると厳しくないらしいからな。まぁ諦めずに頑張るしかない…
てか前回の超氷河期はホント酷かったんだな。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 13:10:41 ID:XBolg/i4
第一志望じゃないが複数内定の俺はまだマシな方か・・・
>>38 今回は今回で前回と違った厳しさがあると聞いたが
景気の影響をモロに受けやすい中学歴の不況時の受け皿になる中小企業まで採用の門戸閉ざしてるって聞いた
しかも今回は小売飲食介護物流が求人倍率引き上げてるし、金融0.2、メーカー卸し0.5なんだぜ
派遣に進むわけにもいかないしな
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 13:35:14 ID:5wJh95hA
>>9 激務だが給料や福利厚生は公務員なんかミジンコに思えるくらいい。
潰れることもまずないし、金を稼ぎたい人にはいいんじゃないかな。
あと、保険系はマリンが強すぎ。損ジャも強いがマリンが圧倒的。2年目の冬の茄子が100万突破とかマジぱねぇ。
まあでも、新卒の求人倍率1切ることはないだろう。
今年就活だったけど、第一志望の企業1社受けて4月下旬に内定出て終わり
せっかくの機会だしもう少し企業回ればよかったと少し後悔
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:36:36 ID:YzotqGJI
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:38:14 ID:SGzknQ6H
他県の業者や元請けの本社の社員に仕事とられて瀕死。
麻生、古賀地元をなんとかしろ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 17:15:43 ID:mZdURxjU
テレビで見たけど、来ていた学生は色白眼鏡の貧弱そうな奴らばかり
内定出てないのも納得
>>46 色白メガネでエロゲばかりしている
福大西南のどちらかだけど内定出たお
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 17:53:56 ID:GHjcSBhN
>>46 ソルジャー営業と小売販売員ならたくさん募集してるけどね
給料とか待遇とかは期待できないけどw
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 20:17:09 ID:dSr7XbxX
宮崎「まぁ、職が無いくらいで慌てるなよ」
>>48 最近までの就職天国というのもそういう営業や小売採用の人数が多かったから
です。事務系の採用は実は氷河期から減り続けてました。
福岡の合同説明会に非ブラックがいるわけないだろと小一時間・・・
>>50 そりゃ庶務をハケンで置き換えてるからだろ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 21:54:55 ID:msJXWVp/
一年違うだけでこうも変わるなんてね
巡り合わせは怖いよ
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 21:58:54 ID:ijAvvcoL
福岡で一番就職率がいいと謳っているK大学どう思われます?
で、来年あたりは就職できなかった奴と就職できた奴
更に氷河期世代のおっさんや派遣・ニート・自称愛国者をまじえて
2chで壮大な誹謗中傷合戦が見られるのかい?
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:06:51 ID:eH2uUdgY
諦めが肝心だよ
公務員や教員に切り替えるのも必要
駄目な時は駄目だから
それが就職氷河期なんだし
>>55 景気が良いと難易度が低くなって
景気が悪いと難易度が高くなるモンじゃね 公務員は
今年はむしろ下手な大手より厳しそうだ
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:33:35 ID:eH2uUdgY
>>56 まだ公務員は枠があるだけマシ
民間は枠が無くなるからな・・・
「優秀な人しか採用しなくて良い」
「無理に採用しなくてもよい」
は悪魔の囁きだ
新卒と言うブランドを売れないと、待っているのは派遣とかフリーター人生ですよ。
今の日本じゃ、これが一生続くからシャレにならない。
御愁傷様です。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:44:58 ID:gddOOfx2
Aラン大出てインフラ企業の現業職に逃げた俺は・・・・・時代の被害者です。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:49:25 ID:ZmzsBk10
福岡には、韓国人用のハロワがあると聞くが
その分、日本人枠が減ってるんだろうね
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:50:54 ID:BZt7r/iX
>>54 とりあえずどっちの氷河期のほうが
より不幸だったか対決からだな。
前回の氷河期世代としては
まだまだだなと言っておこう。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:56:53 ID:7OM4kKtO
同じ間違いを繰り返すような国は嫌です
両方経験してないのに不幸対決しても仕方ないけどな
>>56 勉強をしているヤツは元から公務員志望だから
倍率自体はあまり変わらない。
今年はJA単協も志望者1.5倍とか2倍とからしいぞ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 23:24:14 ID:qm7GzO38
通信建設業いいよー
あんまり明るくないけど、手に職つけてもいいんじゃないかい?
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 23:25:00 ID:0C08QwC3
ということは
4倍厳しくなったのね!
九工大じゃねぇの?
基本的に就職苦しんでいるのは文系や
理系であえて技術系いかない奴だろ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 13:37:35 ID:7u3Mtmaw
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:28:57 ID:fk2tNKZ6
( ;∀;)イイハナシダナー
そもそも今の時期に就職説明会来てる時点で終わってないか。
どうみてもゴミ企業しか来てないだろうし。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 11:51:30 ID:54ij1rq8
仕事が無い福岡に殺到してどうすんだよw
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 12:57:06 ID:Jbz4FdeP
内定をエサに文系から搾り取るチャンスだよ
自己啓発セミナーや心理学講座とかwww
池に落ちた犬は、ガンガン叩かないとwww
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 13:01:27 ID:eiUGOmXj
デリヘル嬢のレベルが上がってきたよな。
来春新卒どうなるんだろう…
そのうちバイトもあふれそう
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 10:42:04 ID:tyfecrG9
ストーンマーケットて最近どうなの?
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:26:53 ID:9oAsAMLb
日東駒専の情報系学科だけど、半分就職決まっていないよ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:38:28 ID:4SYr+3wp
それでも新卒信仰にしがみつくバカ企業のみなさん
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 11:48:41 ID:tBxlowqb
ゆとり教育のおかげで分数の計算やアルファベットも書けない大学生もぞろぞろ
いるってのにな
経済界の要求を次々に受け入れて教育制度をいじってきた10数年前から、日本はおかいくなってきてる
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 08:39:26 ID:FShqqQpt
福岡なんてただのチョン地区やろ。
日本は46都道府県+福岡朝鮮
で福岡朝鮮は御情けで日本のふりさせてもらってるの忘れるなやカス