【コラム】「環境」頼みで日本経済は救われない−岸 博幸氏(NIKKEI IT PLUS)[09/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:36:38 ID:EEYUNJy4
世界人口が増えれば増えるほど、労働資源は叩き売りデフレ
逆に一人当たり鉱物資源は貴重になってインフレ

一人当たりの所得は減っていくのだから、
名目(所得税、消費税、年金、介護、健康保険etc)をどう変えようが摂るには限界があるので、
国債発行に頼らざるを得ず、毎年積みあがっていき構造的に財政難になる。

したがって財政難を解決するには一人当たり所得を増やす方策をしないと永遠にダメである。
9名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:39:01 ID:o9loA3X7
てか日本は資源無いんだから
エコが最終目的じゃん、江戸時代見れ。
10名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:40:05 ID:KfpAVC2h
永遠に成長し続ける経済なんてムチャだよな
11名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:44:41 ID:JxYukqy3
アスファルト剥がして雨を土壌に吸収させろ。
森林伐採&植樹で若く代謝のいい森を。
水資源の時代がもう来ている。
12名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:44:53 ID:EEYUNJy4
IT化がもっとも貢献するのは人件費カット
IT化により新たに労働力が増えることは無い

よって、IT化により効率は高まるだろうが、労働所得が減るほうにも貢献し
その結果、経済が上向くことは期待できる訳も無い
13名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:45:11 ID:tCq1EmQa
>>8
人口を減らせばいいね。日本みたいに。
14名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:47:09 ID:tCq1EmQa
>>12
IT化というか、自動化でしょうね。

自動化で儲かるのは資本家のみ。
自動化で庶民はホームレスになるしかない。現在のように稼げないから。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:47:15 ID:rM4/w361
>>6
石油を買うだけでも凄い額が外に出て行っているしなw
その金が日本に再投資されているとは限らないし。
16名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:50:01 ID:Xfd2XSp0
詐欺師まがいの技術もない連中が作ったITバブルが何を生んだっていうんだか。
環境技術もまあ、若干怪しい連中がいるのは否めないけど、まともに実現するための産業の
裾野はITよりも全然広いと思うんだが。

単にもう一回金転がしして楽して儲けたいだけですぅっ!><、としか思えない言説だな。
17名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:50:38 ID:TyBBYgc5
>>8
日本円建て日本国債の問題は
長期金利がハネ上がるとかしないかぎり、インフレ税・インフレ補助金でなんとでもできる

気にするべきは実質ベースの1人当たりGDP
18名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:53:55 ID:/GV6nqn9
環境ビジネスなんぞは売る側のメリットとしては弱い
みんな結局は単純に安いものだったり、C/Pが良いものに飛びつくだけ

逆に製造業で環境重視のシステムを組む場合はメリットどころか自分に
足かせ作ってるだけにしかならない
19名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:54:53 ID:ZwXueSLl
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、
多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

隣組読本 戦費と国債(昭和16年発行/制作:大政翼賛会)
20名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:56:32 ID:4Lr9bhoj
余ったポスドクの受け入れ先になってる気がするよ
大学の環境学科創設の速度は半端ない
21名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:01:07 ID:y6sSNi7a
エコの技術で最終的に宇宙進出の足がかりになればいい
22名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:02:44 ID:YO06fGYT
あらゆる産業の推進政策は当然のことで、必要なのは、
金持ちから税金を取って、財政赤字を減らすことだ。
23名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:04:14 ID:ahzuMyir
>>19
アホ臭い文章だなー
借金限界までしても返せる内は何も問題無いとか、どこの誰がそんな痴れ言書いてるんだか
現状では返せるからって借金を膨らまし過ぎる必要は無いと言うのに
借金が意味を持つのは、借金して投資した分が借金の利子以上の効果をもたらす場合のみ
経済成長してない現在で、正しく運用がなされていない借金がいくら増えても全く褒められる事じゃない
その話は今の国債が借金を返すための借金になってる時点で虚言でしかないんだよ
24名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:04:56 ID:67fxn9mY
環境ビジネスに本腰入れる時機を逸しただけだろ・・・
環境規格から裾野へ広がる
国際ルール作りからしないとなw
下流ビジネスでは儲けは少ない。
25名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:05:52 ID:yI69qCde
>>19
その国債は償還されたんかよwww
26名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:06:52 ID:54yEwYmk
またコイツか……
日本の足を引っ張るのが目的の糞野郎だから読むだけ無駄だ。
27名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:09:32 ID:NGK3waWv
>>1
IT化も、カイゼンの文法に則ったものでないと意味はない。
28名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:13:16 ID:3HCF65Wz
ガス石油しかないロシアに対する嫌がらせになるからいいんじゃないの。
29名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:14:12 ID:hlJ1tBLV
>>19
>どこの誰がそんな痴れ言書いてるんだか
隣組読本 戦費と国債(昭和16年発行/制作:大政翼賛会)
30名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:17:39 ID:58fa0YvJ
>>26
糞野朗はお前だろ
環境で飯食えるとでも思ってるのかゴミ
31名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:17:40 ID:sA77fBAL
32名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:29:20 ID:ZoHo2CgA
サイレントテロこそがエコ
33名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:30:08 ID:bVv7/L4z
>日本の足を引っ張るのが目的の糞野郎

その通り。

だが、

エコエコ煽ってるだけの利権屋も、

十二分にクソ野郎だろうな



>▽執筆者:岸 博幸
>慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、エイベックス取締役

しかし、

慶応も落ちたな

総連のスパイのアサノや、エイベックス雇ってるようじゃオシマイ
34名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:52:12 ID:0yzNRpir
小人、環境して不善を為す
って言うからな
35名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 01:13:41 ID:sAkybkZj
 自動車は馬車の置き換えに過ぎなかったから経済成長には貢献
しなかったって事だな。

一寸言ってる事がアホ過ぎるよな。
36名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 01:21:25 ID:CMzWZSNc
そんなことはどーでもいーんだよ
それ以前に生産者も消費者なんだということを理解して
どの経営者も共存共栄の精神を持たないと人類社会が崩壊するって早く学習しろよ
37名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 01:51:36 ID:2K0wOYnv
35は馬鹿過ぎ
38名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 01:57:10 ID:LSnY/E/X
最近の環境名目が、エコと言う名のエゴという部分は同意するが、
環境は経済対策にならないからITバブルよ再びという長文は読んで損した。
39名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 02:04:59 ID:QDwCEIzP
>>1の言う通りにすれば経済は成長するかもしれないが、その果実は一部に集中し大多数の人の所得はむしろ減りそう
40名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 02:46:04 ID:Y3MymNbN
>>1
・海外の古い設備を、日本製の省エネ技術が進んだ設備で置き換えられることによる
 輸出の増加を考慮していない。

・化石燃料への依存が減って、化石燃料の輸入代が減ることを考慮していない。
41名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 06:31:51 ID:Pnth4Ai7
>>5
そのコピペもずいぶん変わったなぁ
42名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 07:53:16 ID:a3TxafEV
【消費が地球を滅ぼす】
【エコとは消費しないこと】

日本はおろか、この星の先行きさえ
あやしい現在では環境負荷の大きい
嗜好品やクルマ、レジャー、旅行などは
資源を浪費し人類生存の危機を深刻化する。
つまり今、あらゆる消費行動は自分の首を絞めることに他ならない。
そう、近代社会における無知ゆえの
野放図な消費行動こそがこの星を蝕んできた。

今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。
買わないこと、使わないことこそが
地球環境を守り、ひいては人類の種の
存続に寄与するということに。

金を使わない。車に乗らない。テレビを見ない。
旅行に行かない。食べ物を粗末にしない。外食をしない。
そうすることで、地球を守ることができる。

全ての消費行動はいまや完全に悪である。
消費は地球を滅ぼす。

僕らにできる一番エコなこと、
それは買わない、使わないという選択。

今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。

欲しがりません、死ぬまでは。
43名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 07:58:41 ID:anmuqK34
>執筆者:岸 博幸
>慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、エイベックス取締役

>デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授
>デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授
>デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授

今時ITを押してくるとは?と思ったら何のことは無い。
国の未来より、自身の目先の小銭ってことか ┐(゚〜゚)┌
44名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:07:42 ID:/YCtTtE7
>>18
>環境ビジネスなんぞは売る側のメリットとしては弱い
>みんな結局は単純に安いものだったり、C/Pが良いものに飛びつくだけ

いまどきWTOの幼稚な自由競争理論にのっとっているからこうなる。
環境を購入選定、輸入選定の要素にすると世界が変わる。
エコポイントなんぞは勧誘クーポンであって「環境」ではないよ。

能天気なギリシャの市民主義がおわり、持続可能な社会を模索する
「中世」が来ようとしているのだと思う。
45名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:30:04 ID:B2n8K4KO
>>35
とりあえず馬車しかない社会で、今のAmazonの物流を実現する方法まで提示すれば
あなたの発言も説得力が出ると思うよ。
46名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:42:52 ID:uzqE63Zj
>>1
別にいいんだよ。
ロシアとかイスラム国家からの化石燃料依存を減らせるなら
そんな爽快なことはない。
今や先進国の生活で必要なものなんて
もはやない。ありとあらゆるものがあるからな。
そうなってくると新しい産業が必要になってくる。
それに中国やインドの台頭で環境が汚染される速度がますます
加速する。それにともなって資源のとりあいも熾烈を極める。
そうなると新しい概念が必要になってくる。
資源のリサイクルとか化石燃料脱却とかは凄く正しい方向だよ。
資源や燃料を最新テクノロジーによって自己完結型国家に移行しなければ
勝ち残れない。
ITは便利だけどかえって雇用を減らすでしょ。
47名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:49:19 ID:7h38MgxM
>>12
新たなヒジネスチャンスが生まれ、雇用の機会は増える
48名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:56:27 ID:HqKIiD3g
ますは、役所のIT化からだな
あと、郵便番号だけで届くように汁
49名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:57:49 ID:HqKIiD3g
>>46
今の技術レベルでは
グリーンエネルギーってほとんど詐欺だろ
50名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 09:45:37 ID:ltoUp1wG
>>1の理論だとIT振興ではないよな。
肥大化した政府部門の改善が「労働や資本の生産性を向上させる」となるはず。
(ITは、そのための一手段に過ぎない)

東京一極集中と地域間格差の拡大は政府が地方を統括できていないということでもあるし
中央集権国家から分権国家への移行が必要なのではないか。

日本は官部門が巨大な資本を持っているから民部門だけで経済を見るのは限界がある。
ここの流動化が必要ということでもあるんだろう。
51名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 09:59:04 ID:7YTE5HnN
エイベックス?
52名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 10:08:36 ID:ywRSBXDx
環境とか水ビジネスをデッチあげることで、いまカブ屋が商売してるんだね。
「なんで上がるの?」と笑ってしまうほど、ボロボロの会社の株、
日経もいっしょになってイジッてるよ。選挙前からかなあ・・・。
53名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 10:10:35 ID:IUUm1H7o
ポジショントークばかりしてるエイベッ糞の犬だろコイツ

環境ビジネスが盛り上がると自分にとってマイナスになるから
必死に否定してるんだろう
54名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 10:22:17 ID:MZe8PkmU
まあでも言っていることは正論だろう。
ただ電子カルテとかレセプトのIT化が進まないのは、システム導入と維持に費用が掛かりすぎるというだけ。
もともと富士通やNECを救うための政策だからしょうがないけど。
そもそもアメリカより、日本の方が先に導入を促進していたのにね。
55名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 11:11:22 ID:ltoUp1wG
>>54
正論であるはずがない。
経済成長というマクロを語っているのに、ITというミクロになっていくんだぞw
論理が破綻してるがな。
56名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 11:17:50 ID:QimeLvH4
エコ詐欺とオバマハネムーンでまだまだ2011年までは誤魔化せる
57名刺は切らしておりまして
>>49
はじめから最高のもんなんてないだろ。