【大学経営】主要私大13校最新決算出揃う--大学の資産運用が転機に、評価損計上が続出! [07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
199名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 10:14:36 ID:WgTETRu0
慶應はなんだかんだでつぶれる事はないから大丈夫だろ
都内でそこそこ知名度ある大学じゃ
駒澤が一番やばいと思う
200名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 10:24:23 ID:w4rz2jEr
経済工学科の俺が来ましたよ
201名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 11:34:54 ID:1Is0X4CT
>>200
Q大でつか?
202名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 12:02:02 ID:6+XVfE4u
大学とかこのご時世存在意義ないんじゃ
203名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 16:18:39 ID:yYwd02I3
>>198
ああ嫌儲ですね、分かります。
今でも多いよなあ。
204名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 20:10:56 ID:RnCmgkpq
>>83
法隆寺や東大寺のトップに龍大卒が多いから
205名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 21:00:52 ID:qTa5U7M7
これ主要私大だけど
所謂主要じゃない私大はどうなんでしょうかね?
本当はそっちの大穴が本格的にヤバいんじゃね
信用不安の引き金を弾いちゃうから取り上げられないだろうが
206名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 21:15:49 ID:d/X3HRw5
>>205
弱小の私大なんて
中小企業の町工場みたいなもんだ
影響は限られたものだろうから取り上げる必要ない
207名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 23:25:10 ID:/hgVw+XJ
>>107
確か外資系企業のTOP排出日本一のはずだから
BNFより優秀なのがいっぱいいるとおもわれ

>>205
規模のでかい大学が結構でてるから
残りの大学にやばいのがあったとしてもどこかから救済入るでしょ
208名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 23:44:56 ID:LHozxjH0
>>207
国が救済するのは医師不足が言われる医科単科大学みたいなとこ。
文系しかない単科大学なんて救済する理由もない。
地方自治遺体でも学校法人の赤字なんて被らない。
209名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 23:50:18 ID:iGYAX3Dz
>>207
外資金融ってほとんど運用じゃなくて営業でしょ。
210名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 00:05:28 ID:3iOL21XU
スレ趣旨から外れるが、私大受験では都心の有名大規模校の寡占化が凄いらしいね
私大が700校近くあるのに、上位20数校で受験者数の半分を占めるとか記事出てた

早慶上智理科、明治青学立教中央法政、日東駒専、関関同立、産近甲龍、
このあたりでざっと半分くらいかwww
逆に地方立地や小規模校は劣勢、防戦一方らしい。
211名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 00:22:18 ID:FDZsBBrD
>>210
結局のところ、大学ってそのくらいの数で充分なんだよな
212名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 02:15:34 ID:cEe3d1Ys
しかし関東の大学は
リスキーなことしてたんだな

慶応って経済が看板じゃないの?
止める人いないのかな
213名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 02:48:37 ID:BllA4kp3
>>207
優秀な人はいたとしても、
BNF氏のように裸一貫から身を起こして
億万長者になったような人は他にいたとしても数人程度だろう。
外資出身のエリートって言っても、
客寄せにはならないし。
214名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 09:09:37 ID:T27sTA4S

       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}   逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「今回の損失は、慶大経済学部にとって最高の研究材料」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ     と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
215名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 14:44:25 ID:lxBGijwe
>>213
エイベックスの松浦とかエニックス創業者とかそれでも結構いるけどな
表にでてるだけでも結構いる
216名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:36:35 ID:Q9QdBhHg
これで教授がしたり顔で「経済とは・・・」とか言っても
全く説得力がないな。まあ教授が運用したわけじゃないけどな。
明治と日大だけが、経済を教える資格があるってことか。
217名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 18:25:16 ID:HXUXrzFr
さすがぽん大
218名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 19:03:20 ID:vsUh8hde
公社債と定期預金の運用なんていう主婦レベルの運用で経済を語られても困る。
219名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:37:24 ID:lAIfIVUx
>>218
ハイレベルの運用とかされて
300億近くの損失を出すよりマシかと。
220名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:53:37 ID:iqq7OiKD
ハイレベルの運用?w

経済音痴の方ですか?w
221名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 23:09:23 ID:lAIfIVUx
>>220
公社債を主婦レベルとか言ってるバカに対する皮肉。
222名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 23:28:16 ID:FDZsBBrD
立正とか南山も去年かなりの額の損失を出してたけど、
どうなったんだろ?
223名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 07:35:48 ID:7Xy2HHpy
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | SFCのくせに生意気だぞ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけてやる
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
224名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 07:53:00 ID:5vg4HCNv
ケケ中wwwwwww

どのマスゴミも報道しないがジミソ壊滅のトリガーは間違いなくこいつだろ
先物金融詐欺に票入れる奴はいねぇよ
225名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 08:09:59 ID:0wMeH41N
>>3を評価損益の金額順にしてみた。定期預金最強だな


明治 1億円 国債、地方債、社債などの債券中心。半分は定期預金
日本 1800万円 国債、社債中心に債券870億円。残りは大手銀行4行への定期預金

青山学院 ▲1億円 為替連動債110億円のほか、金利連動債、日経平均株価連動債、為替連動金銭信託など
立教 ▲2億円 国債や社債などの債券運用が196億円。仕組み債、オリックス等のCPも
立命館 ▲3億円 国債、政府保証債、社債などの円建て債券のみ
同志社 ▲9億円 国債、地方債、社債などすべて円建て債券で運用。仕組み債の保有ない
法政 ▲10億円 国内債、仕組み債が中心。国債の保有なし。一部株式

上智 ▲19億円 国内株が約4割、外債が約5割。残りは円建て仕組み債、株式投信、大口外貨預金
関西 ▲27億円 うち仕組み債168億円
早稲田 ▲28億円 外債のほか、仕組み債200億円強、不動産SPC約70億円も
関西学院 ▲29億円 株価リンク債30億円、為替連動債96億円、金利連動債69億円
中央 ▲51億円 非開示

慶應義塾 ▲365億円 株式投信や仕組み債、外債、株式のほか、ヘッジファンドやREIT、ベンチャーキャピタルなどオルタナティブ資産も
226名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 13:50:17 ID:zyVQsXxp
評価損ってことは、ただ単に税金を払わないための方便でしょ。
来年以降のプラスを、今度の評価損で打ち消して節税したいだけ。


会計の仕組みをわからずにこのニュースを語ってる馬鹿多過ぎw
227名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 17:07:51 ID:ThLlPHgs
そりゃ本業が儲かって仕方がない企業が、「この際カス証券を特損で落としちまおう」ってやり方だよ
いつの時代のどの業界の話してんだよw
タイムスリップでもして来たのか?
228名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 18:05:34 ID:0wMeH41N
税務上、評価損の損金算入は、もはや価格の回復が見込めないと税務署が認めてくれた場合だけ。
単に評価損が生じているだけで税務上の損金算入を認めてくれるほど税務署は甘くない。

どうしても損金にしたけりゃ評価損の生じた資産を売却して損失を最終確定させるのが確実な方法だな。
229名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 21:16:18 ID:IfkkvE1V
つーか学校法人の利益に税金かかるのか?
資産運用分にはかかるのかな?
230名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 21:27:34 ID:XEXGAZEu
>>229
公益法人といえども、収益事業に係る所得にはかかる。
資格試験などのために校舎を貸したときの賃貸料とか。
宗教法人とかも飲食店とか駐車場とか経営してたらそれにはかかる。
つい最近もラブホを経営していた宗教法人に国税が入ったろ?
231名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 21:36:48 ID:7ai7Rd7p
>>182
国公立との併願が多い私大なら、そりゃドル箱だろうけど、
宮廷仮面浪人が多いウチみたいな私大にとっては、全然おいしくない。

むしろ、業界用語で言うところの「歩留まり」を上げる方向だろうね。
単純に受験者を増やして、受験料収入を稼ぐんじゃなくて、
確実に4年間(以上)しっかり学費を納入してくれる学生を増やす方向。
232名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 12:09:20 ID:6KXyX2Xy
国立って昔と比べると、メチャクチャ学費が高くなってんだな。

全然知らなかった。
理系以外はもう変わらない。
233名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 12:13:32 ID:TA4QtlIX
私立大は国立以上に値上がりし続けてるし、差額は開く一方なんだけどね
234名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 02:36:27 ID:/NKp3n/E
さて今回、色々なところで話題になっているのが、早稲田大学と、慶應義塾大学です。
というのもこの両校、入試方法別入学者の数字を、ほとんど回答していないのです。
慶應義塾大学は、入学者の総数から付属入学まで、入試に関する数字が完全に抜け落ちています。
早稲田大学は、入学者総数や、一般入試生の人数、および付属生の数は掲載されているものの、AO・推薦に関する内訳だけが隠されています。昨年に続き、退学率や標準年限卒業率もまた非公表です。
「私大の雄」と呼ばれ、世間的な評価はもちろん、入試においても高い評価を受けている2校が、肝心なデータを公開しない。
この両校の姿勢に対する批判的な意見を、いくつかネット上でも見かけました。
この両校が学術的に、あるいは教育機関として優れた大学であることは確かだと思います。
ただ、この2校が私学の雄と言われる理由の一つに、入試における「入試難易度(偏差値)」の高さがあるのも事実でしょう。
そのあたりの根拠となる数字が非公開なのですから、疑問を抱く人が出てくるのも無理はありません。
この両校の他にも、核となる重要な情報を公表しない大学が、いくつかありました。

http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2009/07/post_461.html
235名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 03:14:09 ID:pYJyfBcq
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | 地方国立のくせに慶應を馬鹿にするな
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけてやる
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
236名刺は切らしておりまして:2009/07/25(土) 07:35:56 ID:qTaLHftp
他の学校はまだ決算公表してないの?
900億だか知らないが、資産運用を失敗してるとこがあるだろ?
237名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 01:39:33 ID:Py3nHW4m
京都で嫌われているもの3つ。
痴漢、警官、立命館。
238名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 01:59:16 ID:+PslFKAM
明治復活の序章だな
医学部創設マダー?
239名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 08:26:15 ID:dsJlrIbc
>>238
明治は大してお金持ってないし。
財務規模は女子医大や順天以下。
240名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 12:37:37 ID:W7x/mGn7
明大ってアホほど学生がいるのに金持ってないんだな。
まあ、寄付金のみでリバティタワー作れちゃうし問題ないのかね。
241名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 14:38:13 ID:N6s+xNYg
>>240
あれOBに土下座しまくって寄付募ってようやく作ったもんだし。
それに寄付金だけじゃないよ。
242名刺は切らしておりまして:2009/07/27(月) 22:54:52 ID:IXjYzmQ3
>>238
聖マリアンナを吸収します
243名刺は切らしておりまして:2009/07/28(火) 06:50:55 ID:kg0C9Nbo
>>242
聖マリは財務規模が明治と同じくらいだが…対等合併か?
それ以前に聖マリはキリスト教。
244名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:41:00 ID:VSbp8d4B
慶應とか、また学費値上げするのかね
245名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 05:55:35 ID:8Plqw2nW
>>244
慶応と駒澤はもう学費値上げせんとやっていけない。

駒澤は“学費値上げしません!”宣言出してたけど、
そんなの素知らぬふりして学費値上げするんだろうなw
246名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 12:12:24 ID:0cMAq3fw
>私大が700校近くあるのに、上位20数校で受験者数の半分を占めるとか記事出てた
>早慶上智理科、明治青学立教中央法政、日東駒専、関関同立、産近甲龍、
>このあたりでざっと半分くらいかwww

だいたい専門学校令(1903)、大学令(1919)で大学だったところだね。
何も驚くことはない。歴史が違いすぎる。
247名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 08:17:09 ID:yYeVq4lq
>>240
明大はもともと都心立地だから政策投資するにしても箱物、建設投資くらいしか
することないんだろうね
かつての郊外移転組はキャンパスまた都心に戻したりで大金使ってるけど

いずれにせよ、資金運用失敗で資金吹き飛ばしてるような大学は終わってるよ
何も残らないからね 
248名刺は切らしておりまして
明治は中野に新キャンパス作ってる