【金融/米国】米貯蓄率、15年ぶりの高水準 消費になお慎重 [09/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:22:21 ID:23LGp0uZ
0%台という今までがやりすぎだろう・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:23:59 ID:baUzMBQk
米なら後三ヶ月分あるぜ
4名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:28:40 ID:uWQbC5C8
0%…
理解できない
根っから楽天主義だったのか?
5名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:29:33 ID:mBzp5GiQ
要するに、生活費とかさっ引いて余った金を全て消費していたのか。
それは好景気にもなるよな
6名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:31:19 ID:HDeBNK+d
ワロタ 楽天主義にもほどがあるw
7名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:31:51 ID:YEqAigQ1
>05年からおおむねゼロ%台にとどまっていた。
日本人と米国人が永遠に分かり合えない関係だと知るには十分過ぎるデータだな
8名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:34:37 ID:ur9OhfNX
アリとキリギリスの国家版っすね
9名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:36:00 ID:fGaU09vC
北欧とかも低いよ
セーフティーネットがしっかりしてると低くなるんじゃね
10名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:39:18 ID:F8fNqbqB
>>9
いやアメリカのセーフティネットは・・・w
11名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:39:31 ID:XCaZ87Jd
2005年あたりのアメ公はこんな感じだろ

「貯金なんて利率が低くてやってられないね。お勧めはこれ、住宅ローン担保債権。
S&PがAAAに格付けしてて絶対安全なのに利率が8%も付くんだよ」
12名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:39:34 ID:aDG9FVkz
日本では逆に0%代が大幅に増えている
まあ、こっちは貯金したくても貯金できない層だけど
13名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:42:02 ID:CDpTWCdZ
宵越しの金は持たないのか
江戸っ子だな米国はw
14名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:43:33 ID:n7IbGN+J
アメリカ経済が回復しても、外需は回復しないよ。
あっちは貯蓄経済になりましたので。

「終わらない不況」の始まり。 内需なんとかしないかぎり無理ですね。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:46:26 ID:CmkOVi1g
可処分所得そのものが減って、必死に住宅ローンを支払っているから貯蓄率が上がっているんだろな
現金を銀行に預金しているって事ではないと思うよ
16名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:46:41 ID:kFBiDKy1
米国が長期デフレに入ったな
17名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:50:02 ID:VW5jWtm+
>>13
江戸時代はローンで家を買うなどといったシステムは無い
要するに、江戸の定義では、宵越しの銭はお小遣いに近い余剰資金
アメリカはフルローンの末の話
18名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:01:19 ID:FqnxhF9t
逆に日本は貯蓄率むちゃくちゃ低下してる。
かといって、カネ貸すわけでも給料増やすわけでもないから景気ますます冷え込む
19名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:03:01 ID:QB2UXC2S
米国の貯蓄率は日本よりも高い
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200808/2008-8-1.html

日本の貯蓄率が高いってのはデマ。
大体、貯蓄が多いならサラ金会社が大きくなるわけないじゃない。
個人がどれだけ借金してるのか調べてみなよ。
20名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:23:07 ID:WmNsDSe6
日本はOEDC17カ国中最低の貯蓄率
3.3%

資産を持ってるのは年配だけ
21名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:24:32 ID:GCunTf0s
日本と同じ道だな〜
浪費民族なんてウソだな。日本だってあの頃はそう言われてた
たんに金をジャブジャブ注がれるから使ってただけだ
22名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:32:28 ID:TPMh7EsF
>>10
日本と比べたら、かなりしっかりしているよ。
公務員自体が失業対策になっている国だもの。

教会やボランティアの援助も充実している。
日本の宗教団体で貧困対策しているところってあるか?

日本が勝っているのは、医療関係だけじゃね?
23名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:37:22 ID:7eKj2mT5
すげーな
それでも貯蓄に回せるんだもん
日本は貯蓄に回せない奴が多いって記事みたぞw
24名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:39:07 ID:ucJMrjBk
>>19
あのな…

>>1のデータは、ジーさんバーさんは貯蓄率に換算されないの。
ニュー速にお帰り。
25名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:42:54 ID:ucJMrjBk
>>22
日本と比べて福祉が充実しているねぇ…初耳だわ
26名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:44:02 ID:98NOzD6K
貯蓄率云々以前に今までの借金が相当溜まってるだろうw

それは貯蓄では無い。「返済」

イラク撤退も目処立たないし赤字垂れ流しまくり,借金(=国債)発行しまくり
のアメ(ついでにイギリス辺りも)後10年は暗いな

ちなみにオバマのせいじゃないけどなw バカな一般国民がバブルに
踊っただけw アメはアラスカにでも移住させてオバマだけ本国に
残せばまともになるんじゃねw
27名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 14:02:37 ID:TPMh7EsF
>>25
セーフティネット=福祉ですかw

そうやって有利なものだけ抽出していけば、どこの国でも米国より豊かになれるね。
28名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 14:08:39 ID:30VdiL2t
アメリカ人が貯蓄しないと考えられてたのは、投資に回すからだよ。

今はそれで軒並み含み損だしまくって、諦めて用心して、貯金。

あと、企業年金が米国はかなり充実してる(401k)掛け金の倍の額が企業から保証されてるから、
そこそこの勤め人は退職後に日本よりは安心といえる(ただし、退職金制度はないが)。

ただ、クレジットカードの普及度と、楽観的な国民性もあるだろうけどね
29名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 14:13:50 ID:upYk5UGn
>>22

在米中だが、公的な福祉は先進国とはよべない「みじめさ」だよ。
すくなくとも子供を私立高校に行かせる部分を奨学金ではなく
生活保護の上乗せ分に求めるだけのずぶとい人間の存在を許すほどの余裕はないな。

私的な慈善活動もたいていは恩恵と引き替えに労力を要求する。教会系だったら勧誘とか
食糧配給所だったら食事つくりだったり。慈善組織、とはいっても専属の職員がいるので、
活発なときはおそらく日本のより効率的だけど、募金が減ってくると、活動より職員の給料を優先するし。
実はこの手の慈善活動専属が全米労働人口の1割近くいる。こういう組織は免税処置を受けているので
税金で養われていると考えるとこの部分は日本の公務員にあたると思って良い。
日本だと実質無給の民生委員ががんばってくれているけど、アメリカではお給料をもらっている
無給のボランティアでやってる人も多いけど。

だから体も動かない、お金がない、となるとたいていの慈善団体は受け入れを拒否する。
運がよければ郡の施設には入れるけど9割の運が悪い人は冬を越せないこともザラ。
奨学金は最近だいぶよくなったので子の世代にまで貧乏が引き継がれることは少なくなった、と言われてはいるけどな。

医療保険は崩壊中。医者のレベルの低い。大学病院やかなりおおきい病院は
世界トップクラスだけどお値段もそれ相応。入院だけで一泊10万円は普通の相場。
公的年金はあと20年弱は保つらしい。いまの支払い基準だと2026年頃にアシが出る予定。この点は日本よりはだいぶマシ。
30名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 14:18:56 ID:TPMh7EsF
>>29
>税金で養われていると考えるとこの部分は日本の公務員にあたると思って良い。
>日本だと実質無給の民生委員ががんばってくれているけど、アメリカではお給料をもらっている

これ自体がセーフティネットになっているじゃん。>>22にも
>公務員自体が失業対策になっている国だもの。
としっかり書いてあるだろ。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 14:28:08 ID:FhzA4rul
>>29
 日本の年金は100年安心だお
32名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 14:45:53 ID:upYk5UGn
>>30
不景気時にこういう団体が人を雇うのであれは正解。
実際は違うから不正解。
慈善団体自体が既得権益化しているので
セーフティネットになるようなことはない。かんがえれば分かると思うが。
33名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 14:49:50 ID:upYk5UGn
ああ、セーフネットって言葉を使いたかっただけなんだね。
34名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 15:05:52 ID:7spBw6JQ
401K・・・・・
35名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 15:25:28 ID:nAillPC7
破算と同時に借金がチャラになるアメリカの制度自体は良いが
金融機関の破綻を国が支援したら結局元の木阿弥と言う事だろうなw

>>29
3年後に破綻云々でニュースになってた気がしたが
36名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 15:35:29 ID:upYk5UGn
>>35
三年後に破綻w
本当なら日本でも「気がした」以上の騒ぎになってるだろw

2ch かどこかで見聞きしたホラを時間が経って
もっとまともな所で聞いたような錯誤を起こして・・・自分で信じ込んだんだね。
デマがどうやって出来るかの良い見本だ。
37名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 15:40:57 ID:wYeTDVXV
工作員臭のするスレだ
38名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 15:49:18 ID:StDha8PA
政府がいくら大判振る舞いをして金をばら撒いても、
借金の返済や貯蓄に回り、市中にカネが循環しなくなる。
その結果、経済が停滞したまま財政赤字だけが積み上がっていく。

予想通りの展開。アメリカは自滅まっしぐらだな。
39名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 15:50:30 ID:P5Fuk7pi
ベビーブーマーの大量退職云々でそんな話が出てたな
給付水準を引き下げれば良いだけだろうけど
40名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 15:59:56 ID:99onZ2mC
>05年からおおむねゼロ%台にとどまっていた。

うお・・・・・
41名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 16:09:48 ID:KTE9O/4C
>>38
日本のことを言っておられるのですね
状況見てればわかります
42名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:27:22 ID:UOHDLx3D
貯蓄できるならまだ余裕あんのかあいつら
43名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:32:45 ID:5+enbQo2
借金は、借り換えが出来ればいくらつもってもおk!

今回の経済危機で、借金の証文は大体10%程度で取引されている。
つまり、実際の借金額は10分の1でしかない。

まだまだ借りられる。
44名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:35:35 ID:TyBBYgc5
>>38
しばらくしたら5〜6%のインタゲ発動する予定
弱インフレ政策は現金・預金&債権への実質課税、債務への実質補助金となる
45名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:50:48 ID:6W6oCqFF
>>29
アメリカ慈善活動団体って
本当は政治組織団体だからなあ…、税金優遇目当ての
金持ち連の飼い犬みたい

慈善や福祉活動が税金逃れ団体で組織されているってまあ金持ちの理想だな
46名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 02:13:27 ID:QDwCEIzP
最後は借金踏み倒すに決まってるだろ
資源国だし軍事大国だから出来る芸当で日本には無理だが
47名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 02:46:52 ID:UVWoravt
現在のアメリカ経済を表したような負のアメリカンドリーム
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090702_the_american_nightmare

奨学金の返済+カードローン+自動車ローン+結婚+自宅購入でにっちもさっちも行かない状態に・・・。
向こうでも結婚を負債として捉えているみたいで笑えるw
48名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 02:56:00 ID:bkhdUBOe
>>29
アメリカに住んでる日本人でもお金の無い人は
子供を公立学校へやってるんでしょ?
49名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 04:37:45 ID:gI9v/zVJ
>>44
債券自警団が復活しないか?
50名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:16:03 ID:JhNi5eua
>>22 >>29 >>30
米国の非農業部門雇用者数の増減について直近の1年(2008/7〜2009/6)を調べてみた。

全体: ▲566万4千人
政府部門: +3万2千人

政府部門の失業対策も焼け石に水の状態。
51名刺は切らしておりまして
>>46
債務は借りた方が有利になる場合があるとくに国家間の場合は
無い袖は振れないと宣言すれば負けてくれるかもしれないし
最悪踏み倒すもしくはインフレにしてしまう。